ガールズちゃんねる

ご飯の最中、テレビつけていますか?

135コメント2019/02/15(金) 15:15

  • 1. 匿名 2019/02/12(火) 15:04:23 

    うちは、全員野球ファンなので
    ペナントレース中はずっと
    プロ野球をつけています。
    みなさんのお宅はどうですか?

    +41

    -12

  • 2. 匿名 2019/02/12(火) 15:04:58 

    もう20年、夕飯の時はテレビ無しです。

    +34

    -39

  • 3. 匿名 2019/02/12(火) 15:04:58 

    つけてるよ
    特に決まったものはなく
    適当に楽しそうな番組

    +347

    -3

  • 4. 匿名 2019/02/12(火) 15:05:07 

    ついてるけど誰も見てない。

    +30

    -1

  • 5. 匿名 2019/02/12(火) 15:05:09 

    子供がぼーっとして食べなくなるので付けてません!

    +195

    -16

  • 6. 匿名 2019/02/12(火) 15:05:14 

    旦那がテレビっこで付けてる
    本当は嫌です
    見てない

    +128

    -6

  • 7. 匿名 2019/02/12(火) 15:05:23 

    消しますよ
    食べ終わるまでつけません
    残したらテレビ見られません

    +20

    -33

  • 8. 匿名 2019/02/12(火) 15:05:28 

    テレビつけてないと時間が勿体無い!

    +17

    -19

  • 9. 匿名 2019/02/12(火) 15:05:30 

    子供の気が散るので、子供とたべる時は消しています。

    +134

    -7

  • 10. 匿名 2019/02/12(火) 15:05:33 

    つけてない!って言おうと思ったけど、
    うちも野球のシーズンだけはつけてる。
    あと、笑点。
    それ以外は基本的につけてません。
    家族で喋りながらごはん食べてる。

    +12

    -3

  • 11. 匿名 2019/02/12(火) 15:05:33 

    子供の頃からつけない生活だったので今もつけません。

    +22

    -4

  • 12. 匿名 2019/02/12(火) 15:06:09 

    静かな食卓とかなんかしんどいです…。
    うちもテレビ見ながら、食べてます。お行儀悪いのかな…?

    +257

    -4

  • 13. 匿名 2019/02/12(火) 15:06:15 

    つけてない
    ご飯の最中、テレビつけていますか?

    +17

    -10

  • 14. 匿名 2019/02/12(火) 15:06:23 

    つけてるCMの時に喋ってる

    +14

    -0

  • 15. 匿名 2019/02/12(火) 15:06:30 

    うちは見たいのがやってなければつけてないです
    おばあちゃんちは常につけてます

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2019/02/12(火) 15:06:33 

    つけてる
    クイズ番組とかだと、ごはん食べながら答え競い合ってる。

    +161

    -1

  • 17. 匿名 2019/02/12(火) 15:06:50 

    見たいけど子供がテレビに集中しちゃうから我慢してるよ

    +30

    -2

  • 18. 匿名 2019/02/12(火) 15:06:57 

    私は付けたくないけど旦那がいるときは付いてる。いないときは付いていない。

    +3

    -1

  • 19. 匿名 2019/02/12(火) 15:07:04 

    録画しておいた番組を見ます

    +52

    -0

  • 20. 匿名 2019/02/12(火) 15:07:05 

    つけてるよ。

    テレビの内容で会話が成り立ってる。

    +121

    -2

  • 21. 匿名 2019/02/12(火) 15:07:07 

    今までつけてましたが、子どもがご飯食べるの疎かになってしまうので、ご飯の時は消すようになりました。
    食後に、またつけて観ます。

    +20

    -5

  • 22. 匿名 2019/02/12(火) 15:07:13 

    子どもが観てしまい食事が進まなくなるので消してます。
    どうしても観たいのは録画して後で観ます✨

    +32

    -3

  • 23. 匿名 2019/02/12(火) 15:07:18 

    逆に夕食時しか付けてない
    食べ終わったら消す
    他の時間帯はテレビ見ない

    +7

    -3

  • 24. 匿名 2019/02/12(火) 15:07:18 

    本当はつけたくないけど、つけないとシーンとしすぎるから仕方なくつけてる。

    +69

    -4

  • 25. 匿名 2019/02/12(火) 15:07:36 

    ないと困る

    +17

    -1

  • 26. 匿名 2019/02/12(火) 15:07:41 

    なにがあってもつけない
    リビングのテレビは、ダイニングから見えない配置になっているから必然的にそうなる

    +8

    -2

  • 27. 匿名 2019/02/12(火) 15:07:45 

    子どもが本当に小さい時は付けてなかったけど小学生くらいから付けてたと思う

    +13

    -0

  • 28. 匿名 2019/02/12(火) 15:07:58 

    ご飯の時間はゴールデンタイムなので見たい番組多いから観る
    観たい番組なくても寝るまで大体TVつけっぱなし

    +33

    -2

  • 29. 匿名 2019/02/12(火) 15:08:16 

    つけてる。

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2019/02/12(火) 15:08:23 

    夫婦二人生活で、つけてます!
    でも子供生まれたら消します

    +13

    -4

  • 31. 匿名 2019/02/12(火) 15:08:24 

    旦那がごはんを味わって食べなくなるから見せたくない 特に料理番組

    +19

    -3

  • 32. 匿名 2019/02/12(火) 15:08:40 

    子供の頃は御飯中テレビ禁止で窮屈だったので今は見てます
    躾けで見せないのって逆効果だと思うよ
    色々と制限されると私みたいな大人になる

    +35

    -21

  • 33. 匿名 2019/02/12(火) 15:08:52 

    朝も夜もニュース見ながら食べてる

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2019/02/12(火) 15:08:54 

    テレビ見ながら会話をします

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2019/02/12(火) 15:09:08 

    特別な家族の会話がなかった家で育ったから、食事中もテレビつけて各々が見て笑ったり、独り言を言ったりしてた…

    今は一人暮らしだけど、寝てる時以外、見ても見なくてもテレビは一日中つけてる。

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2019/02/12(火) 15:09:12 

    ゴチを見ながら食べる夕飯はむなしくなります。

    +25

    -1

  • 37. 匿名 2019/02/12(火) 15:09:24 

    テレビ見ながらご飯が至福だから付けてます。
    すごく小さい頃は付けてなかったかもだけど。

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2019/02/12(火) 15:09:47 

    子供が小さいときにはわざとニュースを付けてました。見ないならそれでいいし見てニュースで学ぶ事もあるし
    今は録画していて皆が見たいのを流しながら食べてます今は時短

    +7

    -2

  • 39. 匿名 2019/02/12(火) 15:09:48 

    テレビは共有できるので。
    スマホとかだと片手使って行儀悪いし共有できないからNG

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2019/02/12(火) 15:09:59 

    子どもがのんびり食べるから消してるけど、たまに旅館とかで付けながら食べると楽は楽だよね。子守りになるし、番組観ながら感想言い合ったり。

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2019/02/12(火) 15:10:13 

    ご飯の最中、テレビつけていますか?

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2019/02/12(火) 15:10:19 

    録画番組みるよー
    夕飯の時間くらいしか録画番組の消化時間がない!

    +15

    -0

  • 43. 匿名 2019/02/12(火) 15:10:46 

    つけてる

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2019/02/12(火) 15:11:37 

    リビングにもあるけど食卓用にわざわざTV買ったくらいなのでもちろん見ます

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2019/02/12(火) 15:12:01 

    子供の頃は親がテレビ消してた
    ながら食いは行儀が悪いからって

    1人暮らしとなった今ではYouTubeなどを見ながらごはん食べてる

    +15

    -0

  • 46. 匿名 2019/02/12(火) 15:12:04 

    >>7
    なんか、極端で窮屈な人の感じだな~

    +12

    -5

  • 47. 匿名 2019/02/12(火) 15:12:36 

    子供と一緒に食べるときはつけません。
    大人だけで食べるときはつけます。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2019/02/12(火) 15:12:39 

    見てます
    クチャラーでなくてもシーンとしてたら気になってしまうわ

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2019/02/12(火) 15:12:52 

    テレビとスマホなくなったら、たぶん自殺してると思う。

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2019/02/12(火) 15:13:32 

    私は一人暮らしで音がないのが寂しいからつけてる

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2019/02/12(火) 15:13:46 

    付いてます。
    子供が居なくて夫婦2人の時はテレビ付いて無かったらシーーーーンなので…

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2019/02/12(火) 15:13:52 

    ニュース見てるよ

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2019/02/12(火) 15:14:31 

    家族と会話するけど、途切れたときに無音になるのが嫌でつけてます。
    一人の時も、見てないけどつけてます。

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2019/02/12(火) 15:14:40 

    子供が小さいうちは消していた
    食事と視聴の両立ができるようになったら解禁

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2019/02/12(火) 15:15:26 

    録画したドラマ観ながらとか普通にあるよ
    会話もするし

    +0

    -1

  • 56. 匿名 2019/02/12(火) 15:15:50 

    マナー的にキレイ事いいたいけど、実際見ながら食べる。息子たちも塾や部活があるし、録画した番組見れる時間が食事中しかない。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2019/02/12(火) 15:17:11 

    日曜夕方6時
    ちびまる子はつまんない
    ご飯の最中、テレビつけていますか?

    +1

    -2

  • 58. 匿名 2019/02/12(火) 15:17:11 

    シーンとしたなかでご飯を食べるのが苦手
    自分や他人の咀嚼音が気になっちゃう

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2019/02/12(火) 15:17:17 

    中学生くらいまで消してた!!!(27歳)
    それが当たり前だったなぁ。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2019/02/12(火) 15:17:30 

    付けてます。食事の時ぐらいしかテレビ観る時間なので。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2019/02/12(火) 15:17:35 

    音がないと落ち着かないので見ても見なくても付けてます。
    ナショジオやヒストリーチャンネルがうちでは人気です。

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2019/02/12(火) 15:17:53 

    テレビってあのテレビ?
    いまだにそんなの見てる人に驚く

    +5

    -7

  • 63. 匿名 2019/02/12(火) 15:18:20 

    つけてる
    黙々と一人で食べてると寂しい

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2019/02/12(火) 15:18:30 

    テレビ見ながら、それについて会話しつつ食事してる。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2019/02/12(火) 15:18:48 

    >>62
    YouTubeでも見てるの?

    +2

    -2

  • 66. 匿名 2019/02/12(火) 15:19:00 

    ながら食事は行儀悪いなと思いつつ、
    家族の咀嚼音が際立つから、それが嫌でつけちゃう。
    音楽を流せばいいんだろうけど。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2019/02/12(火) 15:21:08 

    旦那も私もテレビっ子なので食事時は録画したバラエティとかドラマ観てます。
    ダイニングテーブル使ってない・・・
    もうすぐ子供生まれるから変えた方がいいのかなぁ。
    教育に良くはないよねぇ。

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2019/02/12(火) 15:21:24 

    テレビつけるけど、面白くなくてスマホでHulu見たりする

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2019/02/12(火) 15:21:33 

    ついてる。
    私は消したいけど、旦那が無音状態が嫌いだから消せない。
    息子もTV見ちゃってなかなかご飯が進まないのが悩み

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2019/02/12(火) 15:22:28 

    付けてます。
    でも、ほとんど見てません、一応付けるーみたいな感じ。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2019/02/12(火) 15:22:54 

    >>5
    御飯が不味いんだね

    +0

    -8

  • 72. 匿名 2019/02/12(火) 15:23:53 

    2歳の子供がいるので躾のために消してます!
    つけてるとテレビに夢中になって口を動かさなくなるので。。。
    消すと黙々とたべてくれるし、美味しいねー!って感想を言い合ったりコミュニケーションにもなるので!

    +8

    -1

  • 73. 匿名 2019/02/12(火) 15:26:43 

    朝はその時やってるコーナーで時間がわかるからつけてる。
    夕飯の時はよほど見たい番組(リアルタイムで観たいスポーツとか)じゃない限り消してる。夕飯の時、夫との会話が弾まないと会社で何かあったなとわかるので、愚痴や悩みを聞いたりしてる。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2019/02/12(火) 15:27:10 

    ラジオつけてます。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2019/02/12(火) 15:27:38 

    つけたりつけなかったり。
    そんなにしてまで見たい番組ってないしね。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2019/02/12(火) 15:28:39 

    一人暮らしだからテレビないと静かでさみしい
    なんかご飯が美味しくないんだよね

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2019/02/12(火) 15:30:21 

    朝ごはんの時は天気予報見ながら食べるけど、夜ご飯の時はゆっくり味わって食べたいから消してる。
    欠かさず観てる番組もないし。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2019/02/12(火) 15:32:20 

    基本的にはつけない
    どうしても見たいスポーツがあるときだけつけてる

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2019/02/12(火) 15:36:34 

    食事する場所にテレビ置いてないです

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2019/02/12(火) 15:37:03 

    つけてる。
    テレビ見ながらご飯食べてる。
    てか、家にいる間は基本ずっとテレビついてる。
    一人でシーンとしてるのが苦手だから💦

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2019/02/12(火) 15:37:17 

    大人だけの時はつけてる
    子供がいるときはテレビつけると集中して食べないから消す

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2019/02/12(火) 15:37:19 

    ご飯のときくらいしかテレビつけない

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2019/02/12(火) 15:42:50 

    居間のテレビは朝から晩までつけっ放しです。
    見たい番組は各自、自分の部屋で見ます。

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2019/02/12(火) 15:45:29 

    つけてるよ。
    関係ないけど、小学生の時、家族の会話が減るからテレビはつけないでご飯食べましょう!みたいな事言われたんだけど、皆言われなかった?

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2019/02/12(火) 15:47:56 

    テレビ見ながらご飯食べるのが私の好きな時間

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2019/02/12(火) 15:48:46 

    テレビ見てあーだこーだ言いながらご飯食べてるのが楽しい

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2019/02/12(火) 15:49:21 

    >>84言われたけれど、共働きだから一人で食べるから変わらない

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2019/02/12(火) 15:55:39 

    テレビ自体子どもがアニメ見る時しかつけないです。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2019/02/12(火) 15:57:02 

    昔から付ける習慣がなかったから付けないなぁ。
    その日の出来事とかご飯の感想とか、色々話ながら食事してる。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2019/02/12(火) 15:57:12 

    ごはん中子供座って大人しくしてくれてるので付けてる
    あまり良くないのはわかっているが…

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2019/02/12(火) 15:59:54 

    子供の頃からずっと付けてたから食事の時にはテレビがついてないと変な感じがする。
    こないだ友達が家に遊びに来てお昼ご飯を用意して一緒に食べようとしたら、友達からテレビ消してと言われたけど結構つけてる人いて安心したよ!ありがとう!ガルちゃん!

    +6

    -2

  • 92. 匿名 2019/02/12(火) 16:03:31 

    付けてる、付けないとシーンとするし、テレビがあることによって会話が生まれたりする

    +5

    -1

  • 93. 匿名 2019/02/12(火) 16:18:04 

    夫と二人ですがテレビ点いてます。
    ちょうど食事しながら9時のNHKニュース、
    その後のBSで国際報道。
    食事のタイミングでニュース見ておかないと、他で見られないので。
    バラエティの類いは、あんまり見ない。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2019/02/12(火) 16:18:18 

    時間もったいないのでテレビはつけちゃう。メイクとかしてる時もつけてないともったいなく感じちゃう。

    +2

    -2

  • 95. 匿名 2019/02/12(火) 16:18:38 

    小学6年から中3まで塾通ってた。だから夕ご飯はコンビニお弁当ばっかりで、家で食べた記憶がほとんど無い。低学年の時はお父さんがテレビ主導権握ってたから、お父さんの気分によってはテレビ見ながらご飯食べてた。大体はテレビ消されてた。
    高校からは家でお母さんとテレビ見ながらご飯。今は一人でテレビ見ながらご飯。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2019/02/12(火) 16:22:00 

    1人の時と夫婦だけの時はつけちゃう!
    でも、子供と三人で食べる時は、子供がテレビに集中して食べないから、消してます。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2019/02/12(火) 16:34:52 

    食事の前にわざわざ消すんだ…
    うちは寝るとき以外、見てなくてもつけっぱなしだけど

    +5

    -3

  • 98. 匿名 2019/02/12(火) 16:35:04 

    つけるのは年末年始ぐらいかな。あとは誰もつけません。ついてたら見ると思います。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2019/02/12(火) 16:35:43 

    うちの子供は食い意地張ってるからテレビついてても食べなくなることはないなぁ

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2019/02/12(火) 16:36:37 

    食べ終わってから見ます!

    +0

    -2

  • 101. 匿名 2019/02/12(火) 16:36:43 

    うち何も話すことないのにテレビついてなかったらお通夜だよ

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2019/02/12(火) 16:39:45 

    旦那が帰宅した時は
    のんびり屋旦那に
    お風呂にサッサと入ってほしいのでテレビを消し、

    食事の時は好む番組が旦那と似てて
    夫婦でツッコミ合いながら
    テレビ見るのが楽しいので
    テレビつけながら一緒ご飯食べてる。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2019/02/12(火) 16:40:26 

    朝は今日の予定とか、夕飯は今日あったことを話しながら食べるから自然と消してる

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2019/02/12(火) 16:44:35 

    つけてます!自分の咀嚼音が気になってすごく不快になるのでテレビを見てそっちに集中します笑。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2019/02/12(火) 16:48:13 

    ついてる。
    観ながら、色々しゃべる。
    だいたい、笑いのツボも一緒

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2019/02/12(火) 16:49:02 

    つけてないです
    ダイニングとテレビの位置関係上見にくいから
    私は見たいとは思わないけど旦那は見たいっぽい

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2019/02/12(火) 16:50:08 

    義両親と同居だった頃、義両親が食事中も常にリモコンを手元に置いてチャンネルをコロコロ変える病気だったから結構きつかった。
    今は子供の為に食事中だけ消して、食べ終わったら見るという感じにメリハリをつけてる。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2019/02/12(火) 16:50:30 

    家で独りで食べるならつけるけど、家族や友人や彼氏と食べる時はテレビはつけない。食事と会話を楽しむ。

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2019/02/12(火) 16:53:13 

    つけてると家族が賑やかな気がしてる。でも消して食べるとほとんど無言だし、そわそわして落ち着きがない。テレビをつけることで、うちの家族は賑やかだと錯覚してる部分があるのかなとは思う笑

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2019/02/12(火) 16:59:48 

    1つの事にしか集中出来ないから消してる(笑)
    節約にもなるし。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2019/02/12(火) 17:06:09 

    テレビはつけてます!
    音があるとなんだか安心するよね。
    電気のついた部屋でテレビを見ながら
    美味しいご飯を食べるのって
    温かくて幸せ。

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2019/02/12(火) 17:11:48 

    あたしは消して会話しながら食べたい派。
    旦那はつけてテレビの話をしたい派(*T^T)

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2019/02/12(火) 17:17:29 

    つけてる
    一人暮らしなので、無音だと寂しいので

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2019/02/12(火) 17:22:35 

    つけてます。脳トレとか考えさせられるやつは、チャンネル変えてます。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2019/02/12(火) 17:25:35 

    テレビ見てる方が楽しいのならそりゃつけるでしょ
    面白くないからつけないのであって
    アベマTVでもいいしチューブでもネットフリックスやアマゾン
    より自分に合った映像や食事中にピッタリな音楽選べるでしょ
    それがめんどくさいからテレビってそりゃあなた、
    夕飯めんどくさいからインスタントラーメンで済ませてるのと一緒だよ
    もっと美味しいもの体にいいもの
    自分に合ったもの選ぶと幸せになれるよ

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2019/02/12(火) 17:39:20 

    テレビがない。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2019/02/12(火) 17:51:27 

    学生実家暮らし
    一人で食べるときはスマホでユーチューブ
    家族で食べるときは何もなし!

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2019/02/12(火) 18:05:42 

    一日中ついてる…
    よくないとわかりつつ自分も小さい頃からてれびっ子で育ったので。。
    でも一日中ついてるからか、子供はほとんどテレビみてない(笑)

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2019/02/12(火) 18:09:40 

    我が家ではあり得ない。
    子どもの頃から「ダメ」と言われてきた。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2019/02/12(火) 18:29:30 

    それこそ録画消化のためにご飯時だけ見てる

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2019/02/12(火) 18:50:26 

    つけてない

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2019/02/12(火) 19:08:31 

    ニコ生見てる

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2019/02/12(火) 19:36:37 

    実家はずっとテレビついてる家だったけど、結婚して子供産まれてからはテレビ消してる。
    横向いてこぼしたり、食べるの進まなかったりよくないなと思って。
    家族でその日にあったこととか、今度みんなでしたいこと、これ美味しいねー!とか色々話すからしーんとした食卓にはならないよ。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2019/02/12(火) 19:53:14 

    必ずつける
    だけど野球は絶対いれない

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2019/02/12(火) 20:00:39 

    >>62

    そう思うなら来るなよ

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2019/02/12(火) 20:06:25 

    子供のとき禁止の家で早くテレビみたくて味わうこともなく掻き込んでた経験からつけてる
    テレビみて会話したり焦らず味わえて楽しく食事してるよ

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2019/02/12(火) 20:16:14 

    付けています。

    テレビっ子なので、テレビをつけていないと落ち着きません。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2019/02/12(火) 20:23:18 

    小学生の子供と一緒に食べています。
    平日はつけないで休日前だけつけてる。
    でも、私が子供の頃はご飯中ずっとつけてる家庭だったけど、それが何か悪い方に影響したとも思えないし、別にテレビ見ながらでもきちんと時間内に食べ終わっていればいいんじゃないか?と思い始めている。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2019/02/12(火) 20:36:12 

    自分自身が子供の頃からテレビ見ながら食べてたから、ついてないと落ち着かない
    子供も毎日の事だから別にテレビがついてても普通に食べるよ
    小さい頃は遅かったけど

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2019/02/12(火) 20:58:47 

    付いてるけど旦那がずーーーっと喋ってるから何も耳に入ってこない

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2019/02/12(火) 21:03:19 

    小さい頃のや低学年まではつけていなかったけど、今はリビング学習なのでむしろ食事中位しかテレビつけない。なんとなく気持ちもほぐれるし、ニュースの話題とかあーだこーだ話す。
    もうテレビに気を取られて食事中断したり汚したり返事しなくなるって年齢でもないので、休憩時間みたいな感覚です。ただ、本来は駄目だけどね、ということは本人も承知。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2019/02/13(水) 14:21:15 

    父がくだらないバラエティ番組をゲラゲラ笑いながら観てるけど自分はストレスになるからさっさと食べて部屋に行くようにしてる

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2019/02/13(水) 15:06:53 

    消してる。
    代わりに旦那が好きな動画を見たがる。けど自分は食事の時にしか色々話す時間ないから御構い無しで話しかける。
    食事中に動画を見ていても、他に話をする時間があるならいい。けどそうじゃないから気にしないで話しかける。
    動画なんていつでも見られるんだから、休日や一人の時間の時に見てくれって思ってる。
    自分の1日の出来事や旦那の仕事のこと、家計のことや親や親戚のことなど色々話さなきゃいけないことを話します。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2019/02/15(金) 15:13:45 

    テレビは捨てましょう
    偏向報道ばかりです

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2019/02/15(金) 15:15:32 

    がるちゃん民はテレビ大好きだよねww

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード