ガールズちゃんねる

世の中の「標準」のレベルが高すぎると思うこと

170コメント2019/02/13(水) 22:27

  • 1. 匿名 2019/02/12(火) 14:53:01 

    小学校で、「逆上がりが出来て当たり前」みたいな風潮があって、出来ないと、学校に残されて特訓させられました。
    でも、人生で一度も逆上がりが出来たことがない人も、一定数存在するのです。
    逆上がりが出来て当たり前、じゃなくて、逆上がりが出来る人を、「すごいね~❗」って言えばいいと思ってました。

    +514

    -15

  • 2. 匿名 2019/02/12(火) 14:53:22 

    結婚して家立てて子供産んで…
    のハードルがすべて高い。

    +898

    -12

  • 3. 匿名 2019/02/12(火) 14:53:58 

    星野源
    ムカイリ
    ロンブー淳
    どこが不細工やねん

    +318

    -127

  • 4. 匿名 2019/02/12(火) 14:54:06 

    女子は40キロ代が当たり前って言われたことある、男に。

    +619

    -10

  • 5. 匿名 2019/02/12(火) 14:54:07 

    30歳までに結婚
    30代で妊娠出産

    +626

    -14

  • 6. 匿名 2019/02/12(火) 14:54:09 

    車の運転

    +378

    -11

  • 7. 匿名 2019/02/12(火) 14:54:09 

    車の運転

    +256

    -12

  • 8. 匿名 2019/02/12(火) 14:54:14 

    麺すすれません

    +104

    -38

  • 9. 匿名 2019/02/12(火) 14:54:24 

    逆上がり、ハードル、高跳びできません

    +235

    -6

  • 10. 匿名 2019/02/12(火) 14:54:32 

    婚活女子の、最低でも年収はこれぐらいでないと、という条件の金額。

    +337

    -3

  • 11. 匿名 2019/02/12(火) 14:54:35 

    それ言い出したら人によっては九九とかもじゃない?

    +12

    -50

  • 12. 匿名 2019/02/12(火) 14:54:51 

    給料も休みの数も、何もかも平均以下だよ
    介護なんかやってると

    +238

    -1

  • 13. 匿名 2019/02/12(火) 14:54:54 

    普通とか標準とか
    嫌いだわー
    誰が決めてんの?

    普通に男性に興味持って
    普通に結婚して
    普通に子供産んで...

    どれも興味ねー
    欠陥品だとでも言いたきゃどうぞ~

    +232

    -26

  • 14. 匿名 2019/02/12(火) 14:54:57 

    >>1
    逆上がりはできるけど二重跳びはできないわ、今は開き直ってできないって言えるけど子供の頃はできて当たり前な風潮辛かったw

    +213

    -3

  • 15. 匿名 2019/02/12(火) 14:55:29 

    いやでも、100人中80人が出来ることなら、「出来て当たり前」になるよね。

    +263

    -26

  • 16. 匿名 2019/02/12(火) 14:55:31 

    保険やら税金やらのこと。

    +173

    -2

  • 17. 匿名 2019/02/12(火) 14:55:33 

    家を建てる

    子供を大学に入れる

    年金で暮らす

    +369

    -2

  • 18. 匿名 2019/02/12(火) 14:55:40 

    標準体重
    骨格によっても変わると思うのだけど…
    世の中の「標準」のレベルが高すぎると思うこと

    +309

    -12

  • 19. 匿名 2019/02/12(火) 14:55:48 

    泳げないしもうダメだな。

    +87

    -1

  • 20. 匿名 2019/02/12(火) 14:56:03 

    日本の小学生が子供だけで登下校してること
    田舎暮らしだが、一年生が30分以上かけて歩いて小学校まで行くのって長くない?

    まぁ、インドネシアでは獣道を6時間とからしいけど

    +263

    -5

  • 21. 匿名 2019/02/12(火) 14:56:06 

    正社員として採用されて
    働く事(土日祝休みで、ブラックや厄介な人間の無い所で)

    +225

    -3

  • 22. 匿名 2019/02/12(火) 14:56:09 

    女子の少食さ。
    レディースセット、少なすぎろだろ~!

    +271

    -25

  • 23. 匿名 2019/02/12(火) 14:56:11 

    世帯収入。

    みんな結構お金あるんだなって思った。

    +289

    -1

  • 24. 匿名 2019/02/12(火) 14:56:18 

    世の中の「標準」のレベルが高すぎると思うこと

    +22

    -4

  • 25. 匿名 2019/02/12(火) 14:56:29 

    親になると、みんなの前で話することが増える。緊張しないでスラスラ話せる人もいるけど、私は苦手で声震えちゃう。世の中できる保護者が多いと感じるな。やっぱり元職がしっかりしてると違うのかな

    +275

    -5

  • 26. 匿名 2019/02/12(火) 14:56:33 

    町内会とかPTAとか組織的・強制的な互助組織

    特に昔と違ってみんな時間にも体力にも余裕無くなってる感じするし
    主婦できない人とかさ

    +171

    -1

  • 27. 匿名 2019/02/12(火) 14:56:37 

    週5日8時間も働かないといけないこと
    休みは疲れてずっと横になってるし、
    なんのために生まれてきたのか分からなくなる

    +369

    -4

  • 28. 匿名 2019/02/12(火) 14:56:38 

    >>1
    水泳もね
    25メートルなんて泳げるか!

    +135

    -5

  • 29. 匿名 2019/02/12(火) 14:56:40 

    結婚して子供産んだら女のやる事
    多すぎると思う。
    制限されるし。

    +277

    -6

  • 30. 匿名 2019/02/12(火) 14:56:47 

    愛すること
    愛されること

    +108

    -1

  • 31. 匿名 2019/02/12(火) 14:56:48 

    出産
    陣痛に耐えられる人すごい

    +149

    -5

  • 32. 匿名 2019/02/12(火) 14:56:52 

    藤原が天才で太宰でB'z(稲葉浩志さん)の作詞が普通と言われたこと
    そうかな?
    山Pはルックスめちゃくちゃ誉められたけど、演技が下手って言われてたよね
    そうかな?
    世の中の「標準」のレベルが高すぎると思うこと

    +3

    -22

  • 33. 匿名 2019/02/12(火) 14:56:52 

    8時間×週5日働いて、結婚して家事して子育てして
    それが普通だと思わせるような社会
    そんなのすごい体力ないと無理

    +410

    -3

  • 34. 匿名 2019/02/12(火) 14:57:47 

    部屋を1週間 掃除なかったら
    アンタ不潔ー!って言われる
    皆んな凄いわ。
    不潔でごめんなさい。

    +207

    -6

  • 35. 匿名 2019/02/12(火) 14:57:53 

    週5で労働

    +184

    -2

  • 36. 匿名 2019/02/12(火) 14:58:01 

    美容院感覚で歯医者行く人すごい
    痛い怖い 歯医者大嫌い

    +164

    -11

  • 37. 匿名 2019/02/12(火) 14:58:09 

    パスタ1人前の標準が100グラムって少ないと思う
    レベルが高いという話ではないかもしれないけど…それで満足しろと言われるならレベル高いわ

    +217

    -27

  • 38. 匿名 2019/02/12(火) 14:58:34 

    足の長さ

    生まれ持ったものはどうしようもない

    +108

    -1

  • 39. 匿名 2019/02/12(火) 14:58:49 

    大学生の就活

    +34

    -1

  • 40. 匿名 2019/02/12(火) 14:59:05 

    子供1人に対して2000千万とか貯めて
    老後にも同じくらい貯めるとか不可

    +290

    -3

  • 41. 匿名 2019/02/12(火) 14:59:24 

    標準レベルが高い、とは違うかもしれないけど
    皆が皆、SNSをやってて当たり前な風潮
    Twitter、インスタ、FBやってないと言うと何でー?とかやりなよーと言われる
    あと好きなアーティストの情報とかもTwitterで発表とか💧
    何もやってない人間もいるんですが

    +191

    -1

  • 42. 匿名 2019/02/12(火) 14:59:41 

    みんな化粧上手すぎ
    いい年だけどメイクの基本もわからない

    +168

    -2

  • 43. 匿名 2019/02/12(火) 14:59:52 

    北国生まれの子はスキーやスノボが出来るのが標準

    んなこたぁ無い

    +103

    -0

  • 44. 匿名 2019/02/12(火) 14:59:54 

    得手不得手があるのに
    スポーツ系だけが凄いって感じよね
    努力してるって言われ易い
    文化系って存在感薄いしあまり褒めて貰えない
    それぞれの素質や遺伝があるから
    同じだと思うのに

    +141

    -2

  • 45. 匿名 2019/02/12(火) 14:59:56 

    >>5
    まだ良いよ
    20年前は結婚25歳まで
    30歳までに子供2人出産だもの

    +147

    -4

  • 46. 匿名 2019/02/12(火) 15:00:12 

    負けないこと、逃げ出さないこと、投げ出さないこと、信じること

    +97

    -0

  • 47. 匿名 2019/02/12(火) 15:00:26 

    標準レベルと言って真っ先に思い付いたのが大学進学率。

    50%超えたと思うけど、女子の方がわずかに高かったと記憶してます。

    +55

    -0

  • 48. 匿名 2019/02/12(火) 15:00:40 

    子供育てること
    塾や習い事行かせて夏休みは旅行して大学行かせて
    結婚したりマイホーム買ったり孫が生まれたりする度に援助するの無理
    しかもそれが2人とか3人とか

    +189

    -3

  • 49. 匿名 2019/02/12(火) 15:01:40 

    >>1
    でも私と数人以外できる人の割合が多かったわ
    8割はできてた記憶

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2019/02/12(火) 15:01:41 

    >>13
    嫌いならなぜわざわざ標準トピ開くの?

    +5

    -3

  • 51. 匿名 2019/02/12(火) 15:01:47 

    姑が思ってる普通の嫁の家事力

    +25

    -0

  • 52. 匿名 2019/02/12(火) 15:02:00 

    >>31
    私も。
    経験してみて、こんな死ぬ思いしてよく人類は繁栄したなと思った。
    哺乳類の中で人のお産はトップクラスに重いと医者が言ってた。

    +67

    -1

  • 53. 匿名 2019/02/12(火) 15:02:02 

    >>45
    横だけど、
    あーあったね。
    一部の古風なおじさん連中が、女性はクリスマスケーキ、男性は大みそかまでに結婚とか言ってたような、あやふやですが、クリスマスまでということは25歳?

    +45

    -0

  • 54. 匿名 2019/02/12(火) 15:02:07 

    子育てしがらパートで働くということ
    女ってさ、働くだけじゃないんだよ
    ご飯づくりに、子どもお風呂容れたり、寝かしつけしたり、働いてても家の事や子どもの事は休めない

    +111

    -1

  • 55. 匿名 2019/02/12(火) 15:02:09 

    無痛分娩がプラス八万と言われて諦めた

    +20

    -1

  • 56. 匿名 2019/02/12(火) 15:02:55 

    普通って、18歳までに身に付けた偏見のコレクションっていうよね。

    +20

    -2

  • 57. 匿名 2019/02/12(火) 15:03:49 

    逆上がりなんて出来ても出来なくても人生には何も関係ない

    +105

    -1

  • 58. 匿名 2019/02/12(火) 15:05:23 

    >>41
    好きなアーがツイッター情報発信多いからツイアカ作ったけどどうしてもアカウント作りたくない理由でもあるの?
    捨てアドでロム垢でも出来るし、標準云々じゃなくSNSアカウント作るだけならめちゃくちゃハードル低いと思うけど
    この時代に「SNSアカウントない人に配慮しろ」って意見見ると、ならアカウント作れば?って思ってしまう

    +14

    -8

  • 59. 匿名 2019/02/12(火) 15:05:32 

    グランプリでも取りゃ~
    ソコソコ売ってもらえる。
    ただし、枕など苦しい犠
    牲が伴いそうだ... (゜゜)
    人生って苦しいーね (一一")
    世の中の「標準」のレベルが高すぎると思うこと

    +3

    -5

  • 60. 匿名 2019/02/12(火) 15:05:51 

    できる人ができない人の気持ちわからないだけだろうけどね。私だって県庁所在地言えない人意味わからないもん。

    +8

    -2

  • 61. 匿名 2019/02/12(火) 15:05:59 

    洋服はワンシーズンで捨てるよーという友人にびびったけど、ガルちゃんでもワンシーズンで捨てる人多くて標準なんだなーって驚いた。
    無理無理勿体なくて数年着るよ。

    +101

    -0

  • 62. 匿名 2019/02/12(火) 15:06:00 

    年収の平均が500万くらい
    家建てて車持って子供2人いたら
    やっぱり共働きしないとダメなのかなと
    思うけど、子供気にしながら働くのって
    大変だよね、、、
    世の中の「標準」のレベルが高すぎると思うこと

    +29

    -1

  • 63. 匿名 2019/02/12(火) 15:06:28 

    ガルちゃんの旦那の年収トピ
    ほとんど1200~1800万でびっくり

    +64

    -2

  • 64. 匿名 2019/02/12(火) 15:06:30 

    >>6
    禿同!
    皆さん制限速度よりずっと速く走るから、流れに付いていくのが大変!!
    道路だけなぜか無法地帯だよね(泣)

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2019/02/12(火) 15:06:34 

    中学受験

    +20

    -0

  • 66. 匿名 2019/02/12(火) 15:06:55 

    毎日のご飯の準備 我が家は小食な夫だけだから2品くらいで済む 育ち盛りの子供とか、何世代も同居してるご家庭とか作る品数、量、私は絶対無理 まずレパートリーが少ない 買い出しも大変だろうなって思う インスタにのせてる人とかも毎日あの品数作ってんの?

    +50

    -0

  • 67. 匿名 2019/02/12(火) 15:07:11 

    私も逆上がり出来ない
    水泳も出来ない
    標準ってきついね

    +44

    -0

  • 68. 匿名 2019/02/12(火) 15:07:13 

    >>1
    逆上がりはできないとおかしいんだ!って思って頑張って特訓してできた時の達成感がたまらなく嬉しかった。

    +8

    -2

  • 69. 匿名 2019/02/12(火) 15:07:42 

    車の免許取得
    学科、回りくどい言い回しで出題してくるから難しい(TT)

    +23

    -1

  • 70. 匿名 2019/02/12(火) 15:07:58 

    >>63
    5chも自称年収1000万以上の20代の嫁持ちがゴロゴロいるよ
    つまり匿名掲示板は…

    +72

    -1

  • 71. 匿名 2019/02/12(火) 15:08:58 

    みんなと同じくらいやってますよー

    って顔して、やってないけど気に病まない❣️

    これしかない。

    他人に「出来ないの?」と、突っ込まれても
    (^-^)
    そうだね、そのうちできるようにする

    とかいって、深く追い込まない

    出来ないの?、と言ってくる人が、自分に加点してくれる訳ではないのさ
    🌸🌸🌸

    +21

    -1

  • 72. 匿名 2019/02/12(火) 15:08:59 

    世の中、全員正社員で
    結婚してないとダメ人間みたいの恐ろしすぎる
    それが国の都合のいい人間なんだろうけど

    +105

    -2

  • 73. 匿名 2019/02/12(火) 15:09:49 

    20年ほど前までは、パソコンも携帯も当たり前にない家庭も多かった。今家族それぞれ持っている。大学の進学率も高い。出費が多いんだもの、母親も働かないとやっていけない。貧富の格差も大きくなり、貧困児童も増えるはず。稼ぐに追いつく貧乏無し、はウソ。世の中がお金を使わせるようになっているのは大問題。文化を戻すことなんてできない。

    +56

    -1

  • 74. 匿名 2019/02/12(火) 15:10:19 

    泳げない

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2019/02/12(火) 15:11:14 

    初体験ですかね
    皆んな凄いと思った、私はハタチ過ぎてから
    。この話になるとビックリされる。
    世間からは遅いのかもしれないけど
    早かったら何なの?って内心思う。


    +73

    -2

  • 76. 匿名 2019/02/12(火) 15:11:45 

    💜
    人の期待値は限りなく高い

    それは、それ。

    私がやりたい事が先。

    トータルで、そこそこ人の役に立ってれば

    どう思われても、後ろめたくなんてないさ(╹◡╹)

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2019/02/12(火) 15:11:54 

    >>5
    これですら遅くなった方だよねと思ってしまった

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2019/02/12(火) 15:12:31 

    車で走る道が本当に覚えられない
    お店の情報で盛り上がっても「あの国道の近く?」とか「橋渡るよね?」「○○高速に乗って〜」とか全然わからない。市内ですらナビ頼りだから

    +27

    -1

  • 79. 匿名 2019/02/12(火) 15:13:16 

    >>70
    本人は何才なんだろ?

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2019/02/12(火) 15:13:41 

    昔は20代後半までに初産じゃないとヤバいって感じだったよね

    +44

    -0

  • 81. 匿名 2019/02/12(火) 15:14:05 

    なんで親世代より給料がないのか、、

    +73

    -0

  • 82. 匿名 2019/02/12(火) 15:14:30 

    >>77
    独身者多いねー。
    東京だと40代50代の独身のみならず、5人に1人が生涯独身だというじゃない。

    +26

    -0

  • 83. 匿名 2019/02/12(火) 15:16:58 

    >>56
    誰かの言葉だったよね
    誰だっけ

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2019/02/12(火) 15:18:08 

    家を買うこと
    持ち家の人はローン組んだりメンテナンスしたり
    自治会入ったり 自分にはハードル高いなと思う

    +59

    -0

  • 85. 匿名 2019/02/12(火) 15:18:44 

    必ず朝ご飯食べること。
    加齢して胃腸が弱めな場合は、無理して食べず温かい飲み物だけとかで食べない日があってもいいと、お医者さんには言われた。
    でも、朝ごはん毎日は食べないというと、ダメな人みたいにいわれてしまう。

    +24

    -6

  • 86. 匿名 2019/02/12(火) 15:19:12 

    >>40
    子供に必要なお金がどんどん上がっていくよね
    この間ネットでは3000万て言われてたよ
    子供3人の家庭は9000万必要とかハードル高すぎだわ

    +62

    -1

  • 87. 匿名 2019/02/12(火) 15:19:46 

    旦那の給料
    子供の塾
    マンションの階数

    まぁー普通だけどー
    なんこ塾行かせてるとかの話
    お金ないから行かせてない しかも部活大好きなので時間ないし なにが悪いんじゃー!

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2019/02/12(火) 15:20:59 

    >>54
    これが当たり前になって来てるせいで、先進国では出生率も女性の幸福度もどんどん下がってる。
    女性の人権云々はいいんだけど、フェミニズムは女にしかできない役割に加えて、
    男と同じ社会的な働きをさせようなんてするからおかしいことになる。

    +29

    -0

  • 89. 匿名 2019/02/12(火) 15:24:23 

    >>81
    これからもっと下がるよ。
    自民はこれから非正規や失業者ほったらかしで外人1千万人まで輸入して、日本人の賃金もどんどん下げていくからね。

    中産階級のことを親身に考えてくれるまともな政党がないって不幸だよ。
    チャンネル桜の新政党に少し期待してるがどうせ潰されるだろうな。

    +28

    -0

  • 90. 匿名 2019/02/12(火) 15:25:48 

    日本の労働時間

    +29

    -0

  • 91. 匿名 2019/02/12(火) 15:25:54 

    >>1
    逆上がりできない人ってクラスにいなかったような記憶だけど

    +2

    -14

  • 92. 匿名 2019/02/12(火) 15:27:40 

    マネキンの、スタイル。
    日本人、皆んなが、あんなに、背が高くないし、脚も長くない!!

    +81

    -0

  • 93. 匿名 2019/02/12(火) 15:28:00 

    政府が認識している「平均的な家庭の生活水準」

    +69

    -0

  • 94. 匿名 2019/02/12(火) 15:29:53 

    立位体前屈で床に指先がつかなくても蔑まないでください・・・
    どう頑張ってもスネのあたりまでしか届かないんです・・・

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2019/02/12(火) 15:30:26 

    フルタイムで働くの無理

    +61

    -0

  • 96. 匿名 2019/02/12(火) 15:30:52 

    >>91
    横からだけど、クラスに5〜6人はいたよ。

    +9

    -1

  • 97. 匿名 2019/02/12(火) 15:32:03 

    >>54
    惣菜でいいじゃん

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2019/02/12(火) 15:32:26 

    それが今スタンダードかもしれないけど
    私の世界ではスタンダードではないのよ
    と、思うことにしてる

    平均値好きな国民性に合わせすぎて、
    つまらない顔して生きてるより

    人に迷惑かけないか、自分はご機嫌でいたいよ

    +15

    -0

  • 99. 匿名 2019/02/12(火) 15:34:24 

    >>27
    同感です
    自分には持病もあって無理でした
    引け目を感じて辛い時があります

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2019/02/12(火) 15:34:39 

    うち頭金無しの35年ローンで家買ったし、車もローン組んでるけど、ここだと車は現金一括。
    家も頭金1000万入れたとかすごいよね。
    独身時代にすごく頑張ってお互い貯めてたものを足してもなかなか1000万なんて貯金できないよ。

    +42

    -0

  • 101. 匿名 2019/02/12(火) 15:39:22 

    週5日働いて家事して、休日は出掛けて…

    いつ身体休めてるの?
    寝ても体力回復しないんだけど…

    +78

    -0

  • 102. 匿名 2019/02/12(火) 15:39:48 

    >>3
    淳はぶ…

    +20

    -2

  • 103. 匿名 2019/02/12(火) 15:41:21 

    私逆上がりもなわとびの二重とびもできないけど、大人になって困ったことない。

    個人的には接客レベルが高すぎると思う。やっすい飲食店でバイトに素敵な笑顔向けられると申し訳なくなる。
    作業だけやれば十分な給料しかもらえてないだろうに、良いように使われすぎ。

    +80

    -1

  • 104. 匿名 2019/02/12(火) 15:42:04 

    教習の学科は、最近特に回りくどい問題になってる。
    あまりやり過ぎると逆に判断力鈍くなりそう。

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2019/02/12(火) 15:46:28 

    昭和の時と比べて、今の方がおしゃれで小綺麗にしとかないといけないから、
    大変だよ。店もおしゃれになってきたし

    +49

    -0

  • 106. 匿名 2019/02/12(火) 15:47:31 

    子供を健全に育てること
    子育て向いてないって本当思う

    +52

    -0

  • 107. 匿名 2019/02/12(火) 15:48:47 

    MARCHレベルでギリギリ価値のある大卒みたいな風潮

    +68

    -0

  • 108. 匿名 2019/02/12(火) 15:49:39 

    ご飯の品数。
    米、汁物、他3品以上は当たり前なんですよね。
    うちは大体、米・汁物・他2品です。野菜炒めと焼き魚とかチンジャオロースと出汁巻玉子とか。お皿も少なくてすむし。
    あとお昼の定番ですが焼きそばや炒飯も夕飯に出します。
    がるちゃんの人は主婦力高いのか私が特別低いのか・・・

    +41

    -0

  • 109. 匿名 2019/02/12(火) 15:54:43 

    フリーペーパーやネットの家計診断見てると、おっ手取りうちと同じくらいじゃん、参考になるかなとよく見てみたら、年間の賞与が100万とかwww  あと預貯金も投資なんか入れたら500万とか 参考にならないわよ

    +25

    -1

  • 110. 匿名 2019/02/12(火) 15:56:59 

    BMI
    22ってデブだよね?

    +9

    -20

  • 111. 匿名 2019/02/12(火) 15:57:17 

    >>37
    パスタ100gで糖質70gもあって、すでにかなり多いよ
    半分の50gにするのがおすすめ

    +1

    -16

  • 112. 匿名 2019/02/12(火) 16:00:59 

    家事育児しながら働いて無駄遣いはせず節約貯金。
    ハード過ぎ。

    +54

    -0

  • 113. 匿名 2019/02/12(火) 16:01:17 

    共働きフルタイムで家事育児ほとんど奥さん、土日は中学生息子の野球の応援って人はいつ体休めてるんですか

    +65

    -2

  • 114. 匿名 2019/02/12(火) 16:03:33 

    共働き当たり前、でも愛情不足にしたら母親のせい、PTAも母親がしろ。
    凄い矛盾してる

    +68

    -0

  • 115. 匿名 2019/02/12(火) 16:04:50 

    平日昼間は仕事、休日は休みたいのにだらだらしてると怒られて、家事育児手伝ったら、やり方批判される世の中の父親たち。

    +3

    -9

  • 116. 匿名 2019/02/12(火) 16:08:11 

    最初の方でプラスつけてる人多いけど
    適齢期までに結婚して子供産む事がいつから高レベルになったんだ!

    +8

    -2

  • 117. 匿名 2019/02/12(火) 16:09:15 

    結婚して子ども出来たら家を買うこと。隣人近所住民がどんな人間かも詳しく知らずに、何千万も借金して一生そこから離れられないなんてやだよ。

    +60

    -1

  • 118. 匿名 2019/02/12(火) 16:20:14 

    子ども育てるのに3000万、家買うのに4000万、車買うのに300万、生きるだけでも税金はかかり…基本無理ゲー

    +69

    -0

  • 119. 匿名 2019/02/12(火) 16:23:36 

    白髪を染め続けること。
    割り切ってグレイヘアーにすることもできず、かと言って染め続けるのはかなりの労力

    +19

    -0

  • 120. 匿名 2019/02/12(火) 16:24:54 

    ガルチャン民って私ばかりがいっぱい
    なんで私の周りには居ないのだろう
    出来ないやヤラカシはいつも私だけ
    私以下は居ないと思って生きてきたよ

    +5

    -3

  • 121. 匿名 2019/02/12(火) 16:29:59 

    学力
    頭いいとこだと5教科で420点とか普通だけどウチは130点で入れる馬鹿高入ったよ
    で、今主婦だし勉強しなくて良いことに気ずいた

    +2

    -10

  • 122. 匿名 2019/02/12(火) 16:31:18 

    パンストとヒール。
    このストレスに耐えながら男と同じように働けって…
    しかもメイクして長い髪の手入れもして月イチの生理にも耐え…
    女性は女性であるだけで最初からものすごいハンデ背負わされてる

    +88

    -1

  • 123. 匿名 2019/02/12(火) 16:31:43 

    >>62
    この表にある職種で管理職まで行ったけど、この表の平均額より80万円以上少なかったわ…。
    この表の金額って女性の額は上場企業のみの計算のような気がする。

    +16

    -0

  • 124. 匿名 2019/02/12(火) 16:33:03 

    >>33
    だから運動部で鍛えさせられるんだろうな、社畜生活に耐えられるように

    海外は部活なんてない国がほとんどなのに

    +32

    -0

  • 125. 匿名 2019/02/12(火) 16:33:13 

    >>13
    潔い、カッコいい

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2019/02/12(火) 16:35:39 

    >>115
    家事育児に休日ない女性はいつダラダラするの?

    +21

    -1

  • 127. 匿名 2019/02/12(火) 16:40:03 

    最近は逆上がりできない子も多いらしいよ

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2019/02/12(火) 16:40:14 

    理想は標準のちょっと上だから自動的に標準が上がっていく

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2019/02/12(火) 16:47:58 

    偏差値50って普通なんですか?私には50から頭の良い人枠になる

    +7

    -9

  • 130. 匿名 2019/02/12(火) 16:52:45 

    毎日家族のご飯作って食器洗って
    洗濯物洗って干して畳んで
    毎日掃除機かけて風呂沸かす

    自分はこれすらまともにできない
    主婦はすげーわ

    +29

    -0

  • 131. 匿名 2019/02/12(火) 16:54:10 

    >>108
    えっ、じゃあ、オカズ一品と白ご飯で満足してる私は…

    +11

    -1

  • 132. 匿名 2019/02/12(火) 17:04:07 

    和洋折衷いろんな料理を毎日考えて、限られた食費の中で買い物して同時進行で作って、子どもがグズったら相手して食べさせて片付けしてってそれだけでも大変
    それ以上の家事育児は何倍もある。なのに簡単に働けという男達。

    +38

    -0

  • 133. 匿名 2019/02/12(火) 17:15:33 

    >>85
    アラフォーですが私ももう何年も朝ごはん食べれてません。最近では一日1食がやっとの日もあります。
    自分は自分と割り切って、少ない食事で何とか栄養バランスを保てるようにがんばるしかないですよね。

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2019/02/12(火) 17:25:36 

    住宅ローン
    20年とか正気???

    +22

    -0

  • 135. 匿名 2019/02/12(火) 17:26:24 

    >>86
    このお金の計算日本だけなのかなって思ってだけだ他の国でもだいたい子供1人20歳までか大学まで?だったかな、育てるのに3000万だよって教えてもらった
    もう私は無理と思って選択一人っ子だよ…
    1人ですらきつい

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2019/02/12(火) 17:30:28 

    単に生きるだけで疲れる

    +35

    -0

  • 137. 匿名 2019/02/12(火) 17:35:14 

    でも標準に達してなくてもお金は十分もらえてるlよね?
    他は厳しくても大丈夫なんじゃない?
    能力なりのお金しかもらえなかったら破綻するっていうくらいの能力で働いてる人たくさんいると思う

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2019/02/12(火) 17:37:33 

    バイトに求める水準高すぎる。
    シフトの拘束半端ない上に繁忙期は10連勤とかで馬車馬のように働かされる。外国人に英語で接客できて当たり前、PCできて当たり前、クレーム対応できて当たり前。これら全ていちいち教えなくてもできて当たり前。

    これで時給860円(当時)。
    みんな普通にできるの?私はできなくて辞めた。

    +56

    -0

  • 139. 匿名 2019/02/12(火) 17:39:37 

    恋愛結婚
    人から好かれた事すらない自分には無理

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2019/02/12(火) 17:41:08 

    >>132
    矛盾してるのは食育だのしつけだの言っておいて働けって
    奴隷かなんか?

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2019/02/12(火) 17:42:50 

    >>139
    恋愛結婚ってあんまり賛成しないよ。縁もゆかりもない人と結婚って大変だと思う

    +2

    -5

  • 142. 匿名 2019/02/12(火) 17:45:01 

    逆上がりとか大人になってから必要??
    やる機会もないけど

    +5

    -1

  • 143. 匿名 2019/02/12(火) 18:28:53 

    >>3
    向井理と星野源は同列じゃあないなぁ

    +24

    -0

  • 144. 匿名 2019/02/12(火) 19:17:57 

    対してアメリカはそんな標準なんて気にしない国。羨ましく(イメージですが)

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2019/02/12(火) 19:31:34 

    >>75早くやる必要ないけど、そういう、「だから、何?」みたいな人も面倒だよね…

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2019/02/12(火) 19:35:21 

    >>118
    税金が高すぎだよね
    税金ひかれなきゃ結構貯金できる

    +30

    -1

  • 147. 匿名 2019/02/12(火) 19:43:45 

    ガルちゃんでは、子供が小さいから専業主婦ってよく見かけるけど、周りに専業主婦一人もいない(ToT)
    みんな保育園預けて働いているよー。
    どんなけみんな鉄人なんよと思う‥

    +23

    -0

  • 148. 匿名 2019/02/12(火) 19:49:46 

    >>147
    小学生よりは保育園時代の方が働きやすいらしいよ。

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2019/02/12(火) 20:14:34 

    >>147
    ありがとうございます。
    今育休中で、保育園が決まれば次の4月から復職ですが、とりあえず、続けられるところまで続けようと思います。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2019/02/12(火) 21:22:33 

    体重
    筋肉とか胸とかみんな違うのに体重だけ減らそうとするのはおかしい

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2019/02/12(火) 22:29:10 

    親の終活
    介護したり施設に入れたり、金銭面の管理をして
    看取って、お葬式を出して、お墓を探して管理をして
    家の片付けをする。
    お金のことも含め、私に出来るのかなあ...
    御悔やみ欄を見るたびに考え込んでしまう

    +17

    -0

  • 152. 匿名 2019/02/12(火) 23:10:37 

    世の中で売られている「普通サイズ」の服は誰を基準にして作られているんだろう?

    +5

    -1

  • 153. 匿名 2019/02/12(火) 23:43:52 

    >>46
    んなことしてたら精神病む。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2019/02/12(火) 23:51:18 

    皆さんのコメントが共感できすぎて泣けます…(; ;)
    すごくいいトピ…!

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2019/02/13(水) 00:19:54 

    >>45
    >>52
    私は小中学生時代いじめられていて好かれたことないから(ブスだから?)耳が痛い…(´;ω;`)

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2019/02/13(水) 00:27:03 

    普通のハードルが高くて大変そう
    そら結婚する人も減るわ

    +12

    -0

  • 157. 匿名 2019/02/13(水) 00:30:44 

    世の中ばっか気にしてるからさすが平民らの量産気質

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2019/02/13(水) 00:33:55 

    >>139
    >>155です。同じようなこと書いてる。びっくりした。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2019/02/13(水) 00:37:36 

    トピずれだけど…今年妹が成人式迎えたんだ。でテレビを見ていたら「今年成人の子の親はバブル期に成人を迎え…」とかやってた…一体どこから出たデータだよ(笑)って思う。第一子の平均出産年齢かな?でも全員第一子な訳ないから、もっと年上の人もいるし逆にもっと若い人もいると思う。ちなみに私の母は…59歳です。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2019/02/13(水) 01:45:43 

    週6で毎日残業までして働くって
    あんた働くために生きてんの?働くために産まれてきたの?
    って思う

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2019/02/13(水) 02:42:24 

    大学に入学し、そして卒業し、新卒で正社員として入社し、車を買い、コツコツお金を貯めながらキャリアを積んでいき、やがて結婚をして、家を建てて、子供を作り育て、やがて孫ができ、定年を迎える。こうやって文字にして見ると普通ってレベル高すぎるな…。

    +11

    -0

  • 162. 匿名 2019/02/13(水) 02:50:26 

    結納金とか婚約指輪、結婚指輪、結婚式、ハネムーンって凄いお金かかるよね
    みんな凄い

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2019/02/13(水) 09:21:10 

    >>142

    私、最後の最後まで逆立ちが、壁倒立すら出来ない唯一の生徒でした。
    人生半分過ぎたけど、逆立ちを披露する場面など無かったですわ(笑)
    遠いスーパーから特売の5キロのお米を買って歩いて帰る腕力は充分あります。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2019/02/13(水) 11:41:29 

    >>141
    恋愛は縁やゆかりじゃないの? 幼馴染とか、同級生とか、職場とかで出会うし。
    婚活や見合いこそ、見ず知らずからのスタートでしょ。素性とか家族歴とか情報ゼロ。
    それで半年もしないうちに籍を同じにするとか、ギャンブルでしょ。

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2019/02/13(水) 11:43:35 

    うちの会社。みんな能力高くて、私は言われたことをこなすのでいっぱい…。
    コミュニケーションやリスクヘッジに長けてる。
    平均年収はとても高い。
    やっぱり給料低い会社だとそれなりの人材かなと思う。

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2019/02/13(水) 11:58:33 

    新卒でそこそこの会社入って、結婚、出産、子育て、マイホームを建てて、老後を余裕持って過ごすが普通だなんて。。私からしたら眩しすぎる…

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2019/02/13(水) 12:23:42 

    結婚式!
    今準備中なんだけど、本当に高くて驚く。。

    エンドロールって結婚式行くとよく流れてくるじゃん、でもあれ10〜20万かかるしみんな良く流してるなーって思う。
    流さないと、え!ないんだー、、って思われそうだし、、
    和装の前撮りもよくウェルカムコーナーで見るけど、あれも10万ぐらいするし、、
    当たり前のようにみんな前撮りしてるけど、すごいなーって思う。。

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2019/02/13(水) 13:23:16 

    やっぱり、家事レベルかな…。

    食事は、主菜ほか副菜数品。
    洗濯は毎日(1~2回?)。
    部屋はピカピカ…。

    よく、昔の主婦は、便利な家電もないのによくやってた、それに比べれば今の主婦は楽になったって言われるけど、昔はそこまでの家事レベルではなかったと思う。昭和30年代くらい?の食卓風景みても、今より全然質素な食事だし。手洗いの時代、洗濯も、下着は別として、上着なんかは毎日のように洗ってなかったと思う。

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2019/02/13(水) 14:06:10 

    あなたはAKBの平均レベルより可愛い?
    yes +
    no -

    こんな質問が過去にあり、+が大量だった…

    +1

    -1

  • 170. 匿名 2019/02/13(水) 22:27:06 

    入籍と同時に妊娠していること

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。