ガールズちゃんねる

別にいいけどさ…なこと

213コメント2019/02/14(木) 01:11

  • 1. 匿名 2019/02/12(火) 08:48:11 

    2人でたこ焼きを割り勘。
    自分の方が食べるペースが遅く、相手がきっちり半分食べ終わった時点で自分の分はあと2つ。
    かと思ったらそのうちの1つを相手がぱくっ…(*_*)

    いいけどさ…
    わざわざ言う程じゃないんだけどさ…な体験、
    ありますよね(^^;

    +712

    -6

  • 2. 匿名 2019/02/12(火) 08:49:11 

    一人一個買えば

    +386

    -8

  • 3. 匿名 2019/02/12(火) 08:49:26 

    >>1
    全然別に良いけどさって思ってないよね

    +483

    -7

  • 4. 匿名 2019/02/12(火) 08:49:51 

    よくないけど、たこ焼き一個は言えないねww
    旦那とかなら言うけど

    +448

    -2

  • 5. 匿名 2019/02/12(火) 08:50:16 

    銀だこ食べたくなった

    +228

    -5

  • 6. 匿名 2019/02/12(火) 08:50:22 

    別にいいけどさ…なこと

    +16

    -22

  • 7. 匿名 2019/02/12(火) 08:50:31 

    国費を使わずに、完璧な一般人になるなら
    誰と結婚しても別にいいけどさ

    +537

    -5

  • 8. 匿名 2019/02/12(火) 08:51:02 

    >>1
    わかる!

    +167

    -2

  • 9. 匿名 2019/02/12(火) 08:53:17 

    >>1
    良くない
    戦争が起きる

    +231

    -2

  • 10. 匿名 2019/02/12(火) 08:53:19 

    分かるよ。
    後さ、お茶菓子とかで出されたアソートみたいな菓子の、自分の好きな物だけ出して一人で全部食べちゃう人とか。
    カントリーマアムばかり選んで食べて、いらん海苔巻き煎餅とかハッピーターンを露骨に弾いてお気に入りばかり一人で全部食べる人。
    そんなもんど〜でも良い事なんだけどさ、いちいち言わないけどさ、だけどさぁ…って。笑

    +338

    -3

  • 11. 匿名 2019/02/12(火) 08:53:23 

    それ言ったら飲み会の割り勘。
    お酒飲まない人も同じ額…

    会社の忘年会とかね。
    まあ飲まないのも個人の自由だから仕方ないんだけど

    +401

    -2

  • 12. 匿名 2019/02/12(火) 08:53:28 

    別にいいって言う人、本当はよくないんだろうな

    +200

    -1

  • 13. 匿名 2019/02/12(火) 08:53:31 

    >>7
    あれってなんていうんだろうね。
    国民のヒモ?生活保護?不正受給?

    +167

    -2

  • 14. 匿名 2019/02/12(火) 08:53:34 

    >>1
    それ関西?

    +8

    -10

  • 15. 匿名 2019/02/12(火) 08:53:36 

    「別にいいけどさ」って言う女はそう言いながら根が深いよね

    引っ張り出したらあれもこれもとかドロドロに引きずりそうで、また面倒な()

    +182

    -3

  • 16. 匿名 2019/02/12(火) 08:54:00 

    お金を返して欲しい。
    会社立ち上げの25万円と学費の45万円とETC使用料金2万円。

    仕事手伝った分の給料も欲しい。
    仕事手伝った分のガソリン代欲しい。
    仕事手伝った分の通話料金欲しい。

    韓国人に全て騙されました。

    別にいいけど…

    +22

    -56

  • 17. 匿名 2019/02/12(火) 08:54:20 

    >>1気持ち分かる!
    家に帰れば忘れるレベルの事なんだけど、その場ではかなりモヤる!

    +181

    -0

  • 18. 匿名 2019/02/12(火) 08:54:51 

    車運転してて、入れてあげたのに頭下げない人。
    まあ、良いんだけどさ…
    そういうところで人間性出るよね

    +488

    -1

  • 19. 匿名 2019/02/12(火) 08:55:01 

    >>7
    血縁関係が切れる訳でも放置できる訳でもないじゃん
    一生絶縁でも出来るならまだしも

    +11

    -5

  • 20. 匿名 2019/02/12(火) 08:55:39 

    友人のお家に遊びに行ったとき、わたしはケーキを六個買って持って行った。
    彼女がわたしの家にきたときは封の開いてるポテトチップス持ってきてくれた。
    まぁいいけどさ、、

    +379

    -4

  • 21. 匿名 2019/02/12(火) 08:55:41 

    一口ちょうだい、一個ちょうだい

    +107

    -3

  • 22. 匿名 2019/02/12(火) 08:55:55 

    「私は構わないんだけど、ナントカはカントカした方がいいよ、よく思わない人もいるから」

    イヤイヤ、あんた自身が一番よく思ってないんだろうが。なぜ人のせいにする?
    別にいいけどさ。

    +265

    -7

  • 23. 匿名 2019/02/12(火) 08:56:15 

    >>16
    いや、それは良くない。

    私も似たような状況、顔も見たくないけど返してもらいに行く。

    +47

    -0

  • 24. 匿名 2019/02/12(火) 08:56:24 

    >>16
    良くない
    韓国人か・・

    +89

    -7

  • 25. 匿名 2019/02/12(火) 08:57:00 

    実際に自分で見た事はないんだけどお菓子とかケーキとか
    種類がいくつかあったら一口ずつ食べたいって人いるの?
    人の家でやる?

    +16

    -1

  • 26. 匿名 2019/02/12(火) 08:57:06 

    PTAで勝手な想像で噂してるママさん達。別にいいけどさ、貴方達に関わらないし。ただ、声ダダ漏れだよ…

    +124

    -0

  • 27. 匿名 2019/02/12(火) 08:57:11 

    >>7
    それでもダメ
    韓国入ってるから

    +49

    -9

  • 28. 匿名 2019/02/12(火) 08:57:29 

    車で送っていって、下りた後見向きもしない人。
    別にいいけどさ。
    ただ子供達には、車がいなくなるまで見送れっては言ってるけどね。

    +141

    -8

  • 29. 匿名 2019/02/12(火) 08:57:38 

    別にいいけどさ…なこと

    +89

    -0

  • 30. 匿名 2019/02/12(火) 08:57:41 

    トンカツ遠慮なく真っ先に真ん中の所を取る人

    寿司の盛り合わせ遠慮なく真っ先にウニとかイクラを取る人

    +112

    -7

  • 31. 匿名 2019/02/12(火) 08:57:47 

    >>12
    私の基準なんだけど、
    「別にいいけどさ」は、誰か1人に聞いてもらえれば忘れられるレベルのモヤモヤ。
    聞かされた人、ごめん。

    +170

    -0

  • 32. 匿名 2019/02/12(火) 08:57:56 

    うちに上がるなり突然『Wi-Fi使わせてー』って言って動画見まくるママ友
    子供連れて、何しにきたんだよ
    別にいいけどさ

    +198

    -6

  • 33. 匿名 2019/02/12(火) 08:58:00 

    >>20
    せめて未開封だよね
    失礼すぎる

    +243

    -0

  • 34. 匿名 2019/02/12(火) 08:58:36 

    8個のたこ焼きを友人が4個食べたのに、主の分の1個をさらに食べたみたいな事ね。
    私だったら嫌かも。
    お友達卑しいよ。

    +245

    -3

  • 35. 匿名 2019/02/12(火) 08:58:58 

    >>12
    責めてる訳じゃないんだけど
    その場で咄嗟に言えないって事だよね

    後からムカムカ、後日言うって事もまたしない
    それで溜め込むのはちょっと

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2019/02/12(火) 08:59:10 

    >>25
    一口ずつと言うか「それも気になってたんだ〜ちょっと味見したいからちょうだい!」とかはいるよ

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2019/02/12(火) 08:59:29 

    >>13
    国とは関係ない、個人所有のヒモ男なら別にいいけどさ

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2019/02/12(火) 09:00:04 

    図々しくしたもん勝ちなのか

    +104

    -4

  • 39. 匿名 2019/02/12(火) 09:00:16 

    デブと付き合ってたとき割り勘だった
    シェアするメニューではいつも有り得ん!と思ってた
    別にいいけどさ(もう別れたから)

    +59

    -2

  • 40. 匿名 2019/02/12(火) 09:01:05 

    父「彼氏連れてこないね」 いないからどうでもいい

    +18

    -1

  • 41. 匿名 2019/02/12(火) 09:01:21 

    >>35

    途中で切れた

    間違ってはないけど関係ない人間にいつまでもグズグズ言うのやめてよ
    鬱陶しいからアタシが言おうかって言っても嫌がるし

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2019/02/12(火) 09:01:34 

    >>30
    いくら取っちゃダメなの?

    +9

    -7

  • 43. 匿名 2019/02/12(火) 09:01:45 

    >>18
    います、停まっても知らない顔して入ってくる人

    +44

    -0

  • 44. 匿名 2019/02/12(火) 09:02:05 

    遊びに来て来て言う友人宅と帰省してして言う義両親宅。
    どちらもお茶も食べ物も出ないんだけど。別にいいんだけどさ、せめてそれだったら私の手土産開けない?冷蔵庫にしまわないでさ。

    +196

    -3

  • 45. 匿名 2019/02/12(火) 09:02:26 

    別にいいけどさ
    妊娠中や2歳の子どもの育児中もお姑さんの
    入院の付き添いや家の片づけ..私がしたんだよ。
    なのに義理姉(ともこ)、お礼も言わずにいつも私を怒鳴りつけて
    因果応報ってあるからな。

    +144

    -2

  • 46. 匿名 2019/02/12(火) 09:02:34 

    >>28
    車運転しない人特にね。
    車は無料だと思ってるのもなー
    タクシーで往復したらいくらかかると思ってんの?って思う。

    ガソリン代も維持費もかかってるのにそれわかってない

    +142

    -6

  • 47. 匿名 2019/02/12(火) 09:02:35 

    >>34
    いちいち数えてない鈍感さんだとは思うけど、
    卑しいとは違うと思う。
    たかだかタコ焼き1つに「卑しい」と受け止める方が卑しいかなとおもう。

    +2

    -35

  • 48. 匿名 2019/02/12(火) 09:02:36 

    >>36
    高校の頃のお弁当が、焼きそばとかオムそばが続くことがあってさ。(作る側が、楽だからという理由で。)
    一緒にお弁当食べてた子が「食べたいっ!」っていうもんだから1口かなと思ったら、ほとんど食べてたことがあった・・。

    以来「一口ちょうだい」系はこわい。

    +135

    -0

  • 49. 匿名 2019/02/12(火) 09:02:51 

    >>30

    次から一人前ずつ注文しようという教訓ですね

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2019/02/12(火) 09:03:48 

    10円貸して!とか100円貸して!って言う人。
    返してもらったことないし。

    しかもそう言う人って何回も貸して貸して言ってくる

    +80

    -0

  • 51. 匿名 2019/02/12(火) 09:04:57 

    私だったら
    「えーー!なんで半分ずつじゃないの?笑 私もお腹空いてるんだよ?」
    って言っちゃうなぁ。

    +64

    -0

  • 52. 匿名 2019/02/12(火) 09:06:20 

    >>30
    寿司の盛り合わせなら仕方ないけど、
    トンカツを分け合うってどういう状況?
    別にいいけどさ。

    +82

    -1

  • 53. 匿名 2019/02/12(火) 09:06:23 

    ブスだのデブだのババアだの心の中で思うのは個人の自由だし私は自分できちんと自覚してるし別にいいけどさ…

    態度に出すなよ男ども
    とくにコンビニやカフェの店員!
    あからさまに差別するな!
    こっちだって別にあんたたちに特別な感情なんか1ミリも持ってないわ
    ブスがストーカーになるかもとか思ってるんだったらてめーの自意識過剰だわ
    普通に接客してくれればいいんだよ

    +85

    -2

  • 54. 匿名 2019/02/12(火) 09:07:21 

    >>49
    会社の残業中の差し入れとか上司が出前取ってくれたりの時だよ
    私ならちょっと様子見てから玉子とかから取る
    いきなりウニとかイクラに一番乗りで箸伸ばす人はちょっと…

    +11

    -11

  • 55. 匿名 2019/02/12(火) 09:08:20 

    >>1
    割り勘だから半分ずつにしてって言っても
    どうもごめんて返ってくる確率が半分より低そうな気がする人だね

    ケチまでは言わなくても別にいいじゃないとか、最悪あとで陰口

    +22

    -0

  • 56. 匿名 2019/02/12(火) 09:08:27 

    朝寒くて目が覚めたら、一緒に寝てる猫ちゃんがベットから出たり入ったりして、
    布団がずり下がって無いやん!

    重いし窮屈だけど、別に良いよ(^^)

    +58

    -1

  • 57. 匿名 2019/02/12(火) 09:08:57 

    この時期の教習所は混んでるのわかりきってる事なのに、自分の子が全然乗れないからって、朝から教習所に電話かけてくる母親。キャンセル待ちだから順番だって説明しても、次の日事務室まできてクレーム
    結局、所長が別のコース進めてそれだって順番待ちの人いたのに飛ばして入れてもらって、最後はすいませんね〜なんてニヤニヤして帰って行った母親。

    どうなの?やっぱり言ったもん勝ちな人生なの?どうでもいいけど、自分の子さえ良ければ的な考え?
    なんか納得いかない。

    +115

    -1

  • 58. 匿名 2019/02/12(火) 09:09:00 

    >>47
    全然「別にいいけど」じゃないよね。
    タコ焼きでそこまでこだわるなら、最初から1人一皿買えばいいのに。
    食べ物の恨みって怖いね。

    +5

    -20

  • 59. 匿名 2019/02/12(火) 09:09:48 

    >>52お家で集まる時の持ち寄りで誰かがデパ地下で買って来るとか、親戚のお家で皆んなで食べる時とかない?

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2019/02/12(火) 09:09:49 

    世間知らずなのは別にいいんだけどさ迷惑なんだよ!

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2019/02/12(火) 09:10:04 

    >>50
    それは、別にいいことないよ❗️

    次からは、あなたが返してと言うべき。

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2019/02/12(火) 09:10:45 

    とりあえずタコ焼きにココロ当たりのある人

    開き直らずに次から気をつけれ

    +114

    -0

  • 63. 匿名 2019/02/12(火) 09:12:15 

    兄弟にとあるお祝いで現金を包んだんだけどお返しがなかったこと
    お返しほしくて渡したわけじゃないし夫婦揃って常識ないのねと思うくらいで別にいいんだけどね

    +80

    -2

  • 64. 匿名 2019/02/12(火) 09:12:18 

    >>54
    変な譲り合いして残るより、パッて食べたら良いのに!
    気遣いすぎじゃない?

    それでウニやイクラを食べる人はどうやって決めるの?

    +20

    -6

  • 65. 匿名 2019/02/12(火) 09:13:57 

    寿司の話は気持ちはわかるけどちょっとだけ面倒くさい

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2019/02/12(火) 09:14:06 

    食い物の恨みは深いんやでぇ

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2019/02/12(火) 09:14:15 

    食べ物の分配で思い出した。
    新婚の頃、義母が
    「自治会で用意した茶菓子が余ったから、誰かどうぞって言ったら、○○のお嫁さんが本当に全部持ってっちゃったわ~。いやらしい」
    て言ってた。
    ああいうの真に受けたら、あとから陰口言われるんだ。こわっ!て思ってそれからは何事も遠慮がちにしてる。

    +124

    -0

  • 68. 匿名 2019/02/12(火) 09:15:00 

    なんでもかんでもちびまるこの画像貼ってる人、なんなの?
    トピに関係ある画像ならまだしも…
    まぁ、別にいいけどさ

    +9

    -1

  • 69. 匿名 2019/02/12(火) 09:15:04 

    >>67
    人はそうやって学ぶのですね
    陰口言われる方じゃなくてよかった

    +40

    -0

  • 70. 匿名 2019/02/12(火) 09:15:08 

    >>62
    心当たりはないよ、人とタコ焼き分け合うことないから。
    モヤっとするのはわかるけど、「卑しい!」まで言っちゃうのってすごい執念だなと思っただけ。

    +2

    -17

  • 71. 匿名 2019/02/12(火) 09:15:25 

    人数分が無い時って場の空気を読んで、先輩からどうぞとか言って控えめにしとかないといけないんだよね…
    先様への差し入れは同じ種類のを多めに持っていくのが吉ですね

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2019/02/12(火) 09:16:22 

    トンカツはわかりやすいわ

    剥き出しに人間出てるそれ

    +19

    -1

  • 73. 匿名 2019/02/12(火) 09:16:52 

    職場でも子供の学校でもぼっちな私。
    ある事ない事勝手に噂して笑ってるの知ってるよ。
    別にいいけどさ、そんな事する人に嫌気がさしたからこうしてるんだよ。

    +28

    -0

  • 74. 匿名 2019/02/12(火) 09:17:04 

    >>63
    いるよね。身内だからって甘えてるのかな?
    うちもそう。もう包むの止めたよ、馬鹿らしくってさ。
    もうらうのは当然みたいな顔してさ。
    うちはもらったことないんだよ。

    +23

    -2

  • 75. 匿名 2019/02/12(火) 09:17:37 

    回転寿司がここまで普及した今、
    ウニやイクラごときで不満感じるのどうかと思う。
    しかも会社で上司のおごりでしょ?
    好きなの取ろうよ。

    +35

    -7

  • 76. 匿名 2019/02/12(火) 09:19:02 

    一緒にラーメン食べに行って、マスクを外さずに顎の所に下ろしたまま食べてた。

    別にいいけどさ…
    ファンデーションも付いちゃうし、不衛生じゃない❓

    +16

    -5

  • 77. 匿名 2019/02/12(火) 09:19:08 

    >>64

    少しずつ減って来たら誰かが様子見て聞いてから食べたり、どうぞ〜とか言い出す人がいる
    それまでは何となく遠慮して手を付けないものだよ

    +6

    -3

  • 78. 匿名 2019/02/12(火) 09:19:10 

    眞子と圭!税金やらお金が絡まなければ一切興味ない。

    +46

    -0

  • 79. 匿名 2019/02/12(火) 09:20:07 

    女子会でみんなでお店に入ったとたん、それまで後ろでのんびり歩いてた子が早歩きしてササッと黙ってソファ席に座った時。
    旅行でも何も言わずに当たり前のように窓際座る。

    別にいいけどと思おうとしてたけど、他にも色々無理で距離置いた。

    +110

    -1

  • 80. 匿名 2019/02/12(火) 09:20:31 

    1口ちょうだい、1個ちょうだいって言う人には、私はどうぞと言って自分で取らせる。
    トンカツの真ん中でもどこでもどうぞお取りなさいと思う。
    でも今後はその人を心の中で軽蔑し見下すことにする。
    社会人として言葉や態度には出さないけどね。

    +45

    -4

  • 81. 匿名 2019/02/12(火) 09:20:35 

    駅のホームで。場所的に縦に並べないから斜めに並んでいたらシレっと私の横に真っすぐ並び始めたおじさん。いや、並んでるのわかるだろ・・・すぐ降りるから別にいいんだけどね・・

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2019/02/12(火) 09:21:18 

    >>76
    やだね〜
    マスクにスープ飛び散ってそう

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2019/02/12(火) 09:21:19 

    寿司は1人前ずつの注文に限るなっと(逃)

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2019/02/12(火) 09:22:22 

    ここで何が悪いの?別に良いじゃん!めんどくせぇな!と言っている人が普段から周りに「あぁ…」と思われるタイプの人間なんだと思う。
    そうだよ、何も悪くないさ、めんどくせぇよな人間関係って。
    でもさ…って事をここの皆んなは言いたいんだよ。

    +96

    -2

  • 85. 匿名 2019/02/12(火) 09:22:26 

    ケチは嫌われるってことね

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2019/02/12(火) 09:22:42 

    >>54
    言いたいことはわかるけど、そんなことまで気にしてたら人生疲れない?

    +6

    -14

  • 87. 匿名 2019/02/12(火) 09:23:28 

    友達が我が家に遊びに来るときは私がランチ作って出してたのに、逆に遊びに行くときは持参だった。
    別にいいんだよ、好きで作ってたんだから。
    別にね。

    +64

    -3

  • 88. 匿名 2019/02/12(火) 09:24:18 

    >>80
    同意。
    いちいち言う事もバカバカしいぐらいどうでも良い事なんだけどね。
    何となく自分の中でその人の事を"そういう人間"という目で見るようになってしまうよね。

    +23

    -0

  • 89. 匿名 2019/02/12(火) 09:24:21 

    >>20
    それは全然良くないよ!
    付き合いやめたくなるレベル

    +39

    -0

  • 90. 匿名 2019/02/12(火) 09:24:57 

    ほらみろ全然「別にいいけど」じゃなくなってきてるじゃん

    別にいいけど

    +14

    -2

  • 91. 匿名 2019/02/12(火) 09:25:04 

    >>86貴方みたいな方が周りを疲れさせているんだと思うわよ

    +13

    -4

  • 92. 匿名 2019/02/12(火) 09:25:08 

    普段私のことを馬鹿にして口も聞かないのにシレッとみんなと一緒に私の車に乗ってきた奴
    すっげー厚かましい

    +90

    -0

  • 93. 匿名 2019/02/12(火) 09:26:30 

    お祝いしてなくてごめんねー!絶対するから待ってて〜!っていう連絡
    気持ちだけで大丈夫だよ〜!とか返信するけど、そんな連絡いらないよって思う

    お祝いは無理してするものじゃないし、そんなこと言われてまで要らないのも本心なんだけど、こっちはきちんとお祝いしてる人だとげんなりするのも確か

    +43

    -1

  • 94. 匿名 2019/02/12(火) 09:27:01 

    >>92
    みんなと一緒じゃしょうがないね
    そこで指摘してもアナタが悪者になるし

    一人でそれがやれるならすごい面の皮だけどさその人も

    +5

    -2

  • 95. 匿名 2019/02/12(火) 09:29:28 

    >>12
    本当はよくないけど本人に言うほどじゃない小さいことだから「別にいいけどさ、、」なんじゃないの?

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2019/02/12(火) 09:29:43 

    2車線から1車線になるので片側に寄りましょうねっていう道路で、数十台もの車が列を作ってるのに、なくなる車線の先の方ギリギリまで走って、並ばずに先頭あたりに入れてもらおうとする車

    どうでもいいけど、せこいな〜って思う
    車線減少の看板、だいぶ前から立ってるし

    +124

    -2

  • 97. 匿名 2019/02/12(火) 09:30:11 

    >>67
    怖いよね、
    私の感覚だと、たかが袋菓子の余りを持ち帰るのは荷物になるだろう面倒だろう、なら私が代表して処理してあげよう、なんだけど、ダメなんだよね。
    だからって誰も「悪者」になりたがらない面倒くささ。

    今月誕生日の人、年男・年女の人、偶数日生まれの人、とかなんとか色々条件つけて分配することにしてる。

    +16

    -1

  • 98. 匿名 2019/02/12(火) 09:30:14 

    >>93
    やった事ないけどその人の気持ちはわかるわ

    言っておかないとここで言われてるみたいになりかねないじゃない

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2019/02/12(火) 09:30:28 

    母親の姉妹差別

    車で15分の所に嫁いだ妹
    車で2時間の所に転勤になった我が家
    そりゃ近くに住んでるほうが、母親の理想だもんなあ

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2019/02/12(火) 09:30:38 

    水卜アナってさ、そういうキャラなんだろうけど
    バクバクがっついて食べてるのがなんか…って感じ
    まさにいまスッキリでタイ料理を食べてたんだけど
    司会なのに皿に顔近づけて食べてるというかもはや
    食ってるって感じで。料理番組ならいいんだろうけど。ま、別にいいけどさ…。

    +29

    -1

  • 101. 匿名 2019/02/12(火) 09:31:08 

    友達が、彼氏とうまくいってなくて長々と呑み屋で話聞いたり、忙しい中LINEで夜まで何度も連絡してくるから、励ましたりしてたのに、
    急に連絡来なくなって心配になり連絡したら、
    うまくいってるよー💞💞
    の返信、、。
    ま、その時はホッとしたんだけどね。

    わたしって、なんなんだろって。
    寂しくなったな〰️
    どうでもいいか!!

    +81

    -1

  • 102. 匿名 2019/02/12(火) 09:31:50 

    パワハラ、アルハラ
    上司のストレスの捌け口になり、我慢すりゃいいことあるのか?
    死を覚悟
    それももう慣れた

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2019/02/12(火) 09:32:27 

    逆に自分が早くパクパク食べて、相手の為に残しておいたのに、相手がチンタラゆっくり食べて結局、最後の一個を残すパターン。
    しかも熱いうちが美味しい料理。ギョウザとか…一時間後とかに
    散々冷めきったヤツ…「食べない?」って言われたら
    ムカつく
    「別にいいんだけど…」じゃないか?

    +13

    -2

  • 104. 匿名 2019/02/12(火) 09:32:57 

    だから私は大皿が嫌い。
    1人分頼めるレストランが好き。

    居酒屋とかは多少の不平等は最初から諦めてる。

    +33

    -1

  • 105. 匿名 2019/02/12(火) 09:33:01 

    >>91
    ヨコだけど、細かく気がついてぬかりなく遠慮する人より、鈍感くらいの方が私は疲れないかな。
    細かく気づく人だと、自分がやらかすと後が怖いと思うからね。

    +7

    -3

  • 106. 匿名 2019/02/12(火) 09:33:32 

    娘がだんだん早起きになってること。
    今朝はついに5時台に起きた…
    今まで7時半とかに起きてたのに、徐々に早起きに…。
    別に元気なら良いけどさ…
    起きてからもずっとグズグズで
    だったらもう少し寝とけば良いのに!
    って思ってしまう。笑
    別に良いんだけどさ。私だって眠いよ…。

    +70

    -2

  • 107. 匿名 2019/02/12(火) 09:34:40 

    >>79
    これめっちゃわかる!
    上座に座らないとあからさまに不機嫌なったりとか。
    あーこの人私のこと舐めてんなって思う。
    写真も自分が写り悪いと送ってこないし、待ち合わせも自分の最寄駅だけ。
    自己中すぎてもう会うのやめた。

    +73

    -1

  • 108. 匿名 2019/02/12(火) 09:35:16 

    >>30
    え、なに?
    みんな遠慮しろってこと?
    誰も食べ始められないじゃん
    しかも人の好みあるしとんかつの端っこが一番おいしいって思う人がいてそこを遠慮して真ん中とったのかもしれないのに?
    一人で何個も何個も食べるなら配慮がないけど食べる場所とかまで言われるのめんどくさすぎる

    +9

    -12

  • 109. 匿名 2019/02/12(火) 09:35:49 

    >>91
    気遣いすぎてる人も見てて疲れるけどね

    +19

    -1

  • 110. 匿名 2019/02/12(火) 09:35:54 

    >>105
    貴方には誰も何も言わないだろうからこのまま鈍感に生きて行けば良いよ

    +1

    -3

  • 111. 匿名 2019/02/12(火) 09:36:15 

    >>101
    お礼を言わない人は平気で利用し続けるから注意が必要

    +27

    -0

  • 112. 匿名 2019/02/12(火) 09:36:39 

    >>104
    わかる、大皿めんどくさい。
    気になるなら、「別にいいんだけど」とネチネチ心に秘めるくらいなら最初から上手に仕切って分けてくれと思う。
    じーーーっと人任せにしてるくせに、不公平を目ざとく見つけて根に持つ、ヤダヤダ。

    +29

    -0

  • 113. 匿名 2019/02/12(火) 09:37:03 

    デートでソファー席に座られる

    +18

    -0

  • 114. 匿名 2019/02/12(火) 09:37:46 

    >>54
    うにいくらより玉子がめっちゃ好きな人いたら?
    高価なものから食べるのがだめって自分の価値観でみないでほしい

    +11

    -8

  • 115. 匿名 2019/02/12(火) 09:38:37 

    >>93
    遅れてる時点で祝う気ないよなーと思う。
    それ送られてきて結局何もないこともあるしね。
    ま、その程度の関係と思って縁切る

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2019/02/12(火) 09:40:55 

    一口ちょうだいも寿司も別にいいよね?神経質だし気を使い過ぎじゃね?って人はそれでいいと思う。

    小学生ぐらいの子供でも、スーパーの試食とかで「どうぞ」と言われるまで食べない子もいるし、
    いい大人でも買いもしないのにバクバク食べる人もいる。
    こればかりはもう人間性とか育ちだから、何とも言えないし、言ったところで変わらないでしょ。

    それと、私が選ばない部分を好きな人だっているかもしれないし〜、食べて欲しいかもしれないし〜って人はポジティブ過ぎて怖いわ。

    +4

    -8

  • 117. 匿名 2019/02/12(火) 09:40:57 

    周りのこと考えてないなぁって人だよね
    でも言うと自分がちっさいのか?レベルな案件

    +26

    -0

  • 118. 匿名 2019/02/12(火) 09:42:38 

    >>30
    こういう自分はみんなのこと考えて遠慮してるのになんでみんな遠慮しないの!?みたいな人うざい
    見返り求めんなよ

    +10

    -9

  • 119. 匿名 2019/02/12(火) 09:44:20 

    >>113
    そういう人は男同士でも当たり前のようにやってると思うよ
    偉そうに

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2019/02/12(火) 09:44:24 

    私がこの冬ずっと欲しいと言っていたタイプの服をしれっと着てくる友人。あんたそれ去年着てなかったから今年買ったやつだよね?

    +1

    -8

  • 121. 匿名 2019/02/12(火) 09:44:33 

    こういう図々しい人や押し通す人やちょっと鈍感なのテヘッと言う名の無神経な人が強いんだよね

    +3

    -2

  • 122. 匿名 2019/02/12(火) 09:45:07 

    >>118
    結局そういう人は自分は遠慮してるフリしてるけど周りからなんか言われるのが嫌なんだろうね
    好きなもの食べる勇気もないんだよ

    +4

    -7

  • 123. 匿名 2019/02/12(火) 09:46:06 

    >>115
    93です
    過去2人に言われたんだけど、結局2人とも何も無し、こっちも察して疎遠になってます

    お祝い事があって一年経ったくらいで、お祝いまってて〜みたいな連絡があって、心底どうでもいいし…って感じでした
    不義理な人って思われたくなくて一応連絡くれたのかな!?謎ですね

    +6

    -1

  • 124. 匿名 2019/02/12(火) 09:46:16 

    暗黙の了解系は自分が良識側のつもりで
    意外と周りを息苦しくしてる側の時があるんだよね

    みんなはその人に気を使ってさ

    +3

    -2

  • 125. 匿名 2019/02/12(火) 09:47:44 

    >>118
    みんなに好きなもの食べてほしくて遠慮するならいい人なのにね。

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2019/02/12(火) 09:47:51 

    この間、平成を振り返る特集みたいなテレビでやっていたオバタリアンってこんな感じか

    人を押し退けて空いた席に真っ先にヨッコイショーイチ!って座って
    「あら〜私の方が早かったわね、ごめんなさいね、陸上部出身だから!ガハハハ!」
    「今の若い人は足腰弱いらしいからちょっとは立って鍛えた方がいいわよ!ガハハハ!」
    みたいな?

    +6

    -1

  • 127. 匿名 2019/02/12(火) 09:49:31 

    寿司のネタくらいで、ちっさい人間。
    高価な物は遠慮しろってことなんだろうけど、そうやって自分が好きで遠慮してるのにウニとかイクラ食べた人に対して、
    気効かないとか無遠慮とか思うのは違うでしょ。
    だったら自分も食べれば良いのに。

    好きで遠慮して、それがお育ちなら文句言わないでそうしてれば良いのに。

    +14

    -16

  • 128. 匿名 2019/02/12(火) 09:49:43 

    >>118
    横だけど、そんなに怒らなくても良いじゃん!
    >>30の人は一言、「ウニ行っちゃって良い?」とか言ってほしいだけで見返りなんて求めてないと思うよ?
    だってみんなが>>30みたいな人だったらせっかくのウニがカッピカピになっちゃうし。
    何にでも一言添えるって大事なことだと思う。

    +32

    -2

  • 129. 匿名 2019/02/12(火) 09:50:17 

    自分は遠慮して食べてるのにみんなは好きなもの食べて無神経とか言うのは違くない?
    毎回毎回これ食べていいですか?って聞けばいいの?

    +6

    -6

  • 130. 匿名 2019/02/12(火) 09:51:12 

    >>128
    今日、色々なトピで煽ってる人と同一人物だと思うから放置しましょう

    +9

    -2

  • 131. 匿名 2019/02/12(火) 09:54:11 

    >>120
    それは自意識過剰だよ
    こういう人たまにいるんだけど、勘違いも甚だしいと思う
    よほど特殊な服装でない限りあなたの真似をしてるんじゃない

    +21

    -0

  • 132. 匿名 2019/02/12(火) 09:54:44 

    >>130
    本当に決めつける人いるんだなー
    煽ってないし

    +2

    -2

  • 133. 匿名 2019/02/12(火) 09:55:05 

    イカ好きのアタイなら恨まれないわね

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2019/02/12(火) 09:55:49 

    寿司の話は遠慮しすぎてるとは思わないな。
    そういうものって感じ。
    先ず出された物を他にも人がいるのに一番乗りで手を付けないし誰も食べないなら取り敢えず端っこのやつから一言声掛けて取ってく。
    何も特別な事ではなく自然な事かと。
    少なくとも私は子供の頃からそう教えられたしそうしてきた。
    何が正しいかどうかは分からないけど。

    +8

    -1

  • 135. 匿名 2019/02/12(火) 09:58:19 

    え〜
    皆んな日本人だよね?
    クレーマーとかモンスターとかモラハラとかやっぱ普通にそこら辺にいるんだね

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2019/02/12(火) 09:59:28 

    同じ部署の人が不倫まがいなことしてる。
    第三者は、笑いながら見てる(笑)
    多分近いうち男が異動させられそう😊ざまぁ。

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2019/02/12(火) 10:00:37 

    寿司の話もういいよ(笑)
    文句あるなら自分が遠慮しないで好きなもの食べればいいじゃん
    ウニ食べたい!とか一言言ってもどうせ図々しいって思う人もいるだろうし

    +33

    -1

  • 138. 匿名 2019/02/12(火) 10:01:31 

    だからどうでもよくないんだろうってばよw

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2019/02/12(火) 10:01:34 

    幼稚園のクラス替えに伴い、園に保護者が集まり、
    1年間お世話になった担任の先生へのメッセージカード作りをしてる。
    卒業する訳でも無いし、学年が変わるだけで今まで通り先生は園に在籍する。
    会えなくなる訳でも無く、また同じ担任になる可能性だってある。
    わざわざメッセージカード作る為だけに、仕事休んで園まで出向く意味がわからん。
    そんなに必要か??

    …ま、お世話になったから別に良いけど。

    次回、私が役員だったら廃止します。

    +52

    -1

  • 140. 匿名 2019/02/12(火) 10:01:57 

    >>67
    分かる。
    こういうのが嫌だから持ってって!と言われても一度断って、それでもと言われたらじゃあ一つだけいただきますね、と言って持って帰る。
    まぁ自分でこう言ってここ読んでるとめんどくせぇと思うわ。
    でも日本人として生きてたら当たり前っちゃ当たり前の日常の事だな。

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2019/02/12(火) 10:02:18 

    お寿司は食べるメンバーによる
    兄弟多くて更にその人達の子供も多い環境で遠慮してたらガリしか残らなかったよ
    このメンバーで食べる時は遠慮してたら生
    き残れないと勉強になった

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2019/02/12(火) 10:03:55 

    ウニに手をつける時は陰で何と言われようと知らん!ウニ食いてぇ!と言う気合いで箸を伸ばします

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2019/02/12(火) 10:04:35 

    食べ物に関してはなんの為に遠慮してるの?
    みんなに食べて欲しいからじゃないなら理由はなんなのか気になる

    +4

    -2

  • 144. 匿名 2019/02/12(火) 10:06:30 

    ディズニーとか行った時、ちょっと大きめのバッグ持ってたら飲み物入れてーとか言ってくる人。
    だったら大きいバッグ持ってくるか、首から下げるやつ買いなよと思う。
    普通に重いし

    +80

    -0

  • 145. 匿名 2019/02/12(火) 10:10:08 

    >>44
    すぐ渡さずに、家に上がったら『買って来たから一緒に食べよう~♪』と言いながら先に自分で開けてしまえばどうだろう( ̄^ ̄)b


    +12

    -1

  • 146. 匿名 2019/02/12(火) 10:14:30 

    予約してあるのに散々待たされる病院
    いや、仕方ないのは分かってるけど、何時間も待たされると予約の意味…って思うときがある

    +50

    -2

  • 147. 匿名 2019/02/12(火) 10:17:24 

    別にいいけどが口癖の人、嫌い

    +1

    -4

  • 148. 匿名 2019/02/12(火) 10:20:08 

    >>147
    いや絶対ひきずる人の言う事ですやんと

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2019/02/12(火) 10:23:41 

    イケメンでも美人でも無いのに自撮りを載せまくる人
    そしてそれをラインのアイコンとかにして、コロコロ変える人

    +15

    -0

  • 150. 匿名 2019/02/12(火) 10:24:26 

    義母にデジカメを誕生日に買ってあげた

    私の誕生日には、白砂糖とシシャモ(イオンの)
    別にいいけどさ
    別にいいけどさ…なこと

    +44

    -0

  • 151. 匿名 2019/02/12(火) 10:26:13 

    別にとはなんなのか

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2019/02/12(火) 10:31:38 

    >>150
    わかる!別に期待はしてないけどってやつ。

    そう言えば私も、友人の出産祝いに今治タオルのセットと商品券を渡した。
    その後、自分の出産の時に頂いたのはガーゼハンカチ3枚でしたw

    +20

    -0

  • 153. 匿名 2019/02/12(火) 10:42:18 

    あるね。
    相手に言うほどでもないけど、引っかかること。

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2019/02/12(火) 10:51:13 

    旦那の浮気。
    自分でもビックリする程傷つかなかった。むしろ何もしてないのに慰謝料もらえてラッキーくらいにしか思えわなかった。
    私おかしいのかな

    +21

    -0

  • 155. 匿名 2019/02/12(火) 11:07:22 

    友達がコンビニでおでんを買って
    小銭が足りなく、端数を私が出した。
    そのおでんの食べ残し(大根4分の1としらたき)
    を私に渡して
    「さっきの小銭、これでチャラね!」

    確かに私が出したの何十円だったけど
    さすがに食べ残しは…

    +47

    -0

  • 156. 匿名 2019/02/12(火) 11:08:55 

    たしかに!別にいいよね!って言われたらムカつくんでしょ?

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2019/02/12(火) 11:56:34 

    朝、音楽業界の人かな、
    グラミー賞取った人がラッパーで
    日本人に例えると星野源のような人と言っていた。
    どこが??と思いググったら俳優もやってるかららしい。

    はしょりすぎてワケがわからなかった。


    +7

    -0

  • 158. 匿名 2019/02/12(火) 11:59:12 

    そういう小さい事ってわかってるけど意外とずっと根に持ってしまうわ
    小銭足りないから貸してーって言われて返してもらってないとか

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2019/02/12(火) 12:16:26 

    別に関係ないからいいけど…
    ずっと浮気されてる友達。
    指輪買いに行った!そろそろ入籍!って言ってるけど、
    もう浮気1年以上されてますやん。
    浮気相手だるいーw結婚してもやったら慰謝料もらおかなw
    って笑ってるけど結構周り引いてるよー。
    とりあえず結婚できればいいのかな?
    ちゃんと考えろと言いたいけど…本人がいいならいいのか。

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2019/02/12(火) 12:26:48 

    町内会やめてごみ捨てる人
    みんな、我慢してるんだけどね、まっいっか

    +3

    -3

  • 161. 匿名 2019/02/12(火) 12:27:41 

    >>143
    図々しい人と思われたくない、ただそれだけだ。
    人の目を気にして生きている。

    +5

    -1

  • 162. 匿名 2019/02/12(火) 12:30:13 

    ガソリン代をくれない友人。
    遊ぶ時、ペーパードライバーで車を持っていない友人を
    家まで迎えに行って、目的地まで行き、帰りも家まで送り届ける。
    近場(と言っても小一時間運転することも)だとお茶代すら出してくれない。
    ガソリン代細かく請求はしないけど、何かなぁと思う。

    +48

    -0

  • 163. 匿名 2019/02/12(火) 12:33:08 

    >>162
    車乗らない人はガソリン代タダだと思ってる。
    多分一緒に遊んでるついでの送り迎えだから良いでしょって感じなんだろうね。
    私はドライブ好きだからドライブだと思ってそれも楽しんでるよ。
    嫌だったらもう送り迎えしなくても良いと思う。

    +32

    -0

  • 164. 匿名 2019/02/12(火) 12:37:53 

    みんなで会いましょう・・になったとき、
    お店選ぶのも日時を調整するのも人任せなのに、
    「私は別にいいんだけど、○○子はワイン苦手なのにワインバーじゃかわいそう」
    「私は別にいいんだけど、○○美が来られる日に変更してあげてもいいのに」
    とかうるさい。

    なにがしたいんだろうか。

    +19

    -0

  • 165. 匿名 2019/02/12(火) 12:38:40 

    >>163
    察してちゃん?
    ちゃんと言えば?

    +1

    -9

  • 166. 匿名 2019/02/12(火) 12:45:28 

    >>57
    うわぁ、こんな母親絶対に嫌だ。
    私だったら、余計なことしないでよって言うわ。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2019/02/12(火) 12:47:27 

    >>1
    私なら最初から「1人○個だね〜」って言うかも

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2019/02/12(火) 12:55:04 

    長い自分語りするけど、私すごいケチだからトピ主のような体験や、お寿司のこと、手土産のこと、ソファ席のこと、すべて即カッとなって後々まで家で独り言言うくらいなんだわ
    だから外では個別に渡されるもの以外絶対に手をつけない、手土産は損する前提で良いものを持って行って虚栄心満たす、ソファ席は率先して他の人に勧めてジェントルマン気取るとかするのね
    そうすると自己犠牲精神で気持ちよくなるというか、私は私が好きでこうしてるんだ、好きで自分が損してるんだ…って悦に入るわけ
    親切でも配慮でも何でもない、ただ自分が嫌な気分になりたくないから最初から試合放棄して、私はいいの…って内心で浸ってる
    そんなわけなので、相手がそれを崩す発言すると瞬時にムカついて目の前チカチカして歯食いしばるくらい悔しくなるんだよね
    「ひとつもーらい☆」とか「大トロいっちゃいまーす♡」とか「モタモタしてるからだよーw」とかそういうの
    私のこの我慢はテメエに強いられたもんじゃねえ!撤回しろクソが!とか思って、いきなりキレてトラブルになって遠巻きにされること数知れず
    別にいいけどさ…と思えたことがない

    何が言いたいかと言うと、今はぼっちなんだけど、自分のお金で自分が食べたいものをストレスなく食べられて心の平穏が気持ちいいって話
    もちろん友達も、恋人も、家族もいない正真正銘のひとりで、我ながら病気だと思う





    +9

    -5

  • 169. 匿名 2019/02/12(火) 13:23:29 

    カフェに行って、友達と同じ飲み物頼んで、店員が適当なのか、明らかに量が違った
    んで、あからさまに多い方を取った
    2回目行った時、わざわざコップをぴったりくっつけて量を比べて微妙〜に量が多い方を取った
    別にいいけど、もう同じのは頼まない

    +15

    -2

  • 170. 匿名 2019/02/12(火) 13:30:07 

    彼氏と一緒に偉そうに上から目線の説教。ラインで下ネタばかり、冷たくあしらってたらライン来なくなった。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2019/02/12(火) 13:37:37 

    別にいいけどさんを姑に持つと面倒くさい。
    「どうしてほしい」とは一切いわないくせに、
    察してもらうまで不機嫌な態度をとり続ける。
    で、察してその通りにしてやると、
    自分がさせたのではないそちらが勝手にやってるのよねという態度。

    まあ色々あって、
    別にいいけどね、といいながら文句言う人が大嫌い。
    言いたいことがあるなら言え、別にいいなら言うな、と思います。

    +20

    -0

  • 172. 匿名 2019/02/12(火) 13:45:04 

    >>165
    察してちゃんとかじゃなくて車乗せてもらってるならお礼くらいすれば良いのに…
    あなたは言われなきゃお礼しないの?

    +19

    -0

  • 173. 匿名 2019/02/12(火) 13:54:41 

    >>172
    ほらもう、このトピの悪い癖、
    ハッキリ言えば?という人をやらかした犯人扱いする。
    そういう卑屈さがよくないよ、
    モヤモヤするなら言えばいいんだよ、言えないなら二度と誘わないとか。
    自分から被害にあいに行って、なんども不満抱えて帰ってくるんだよ、
    バカバカしいと思わない?

    +3

    -6

  • 174. 匿名 2019/02/12(火) 13:54:42 

    >>171
    うちの母がそのタイプ
    急に不機嫌になって物に当たるし察してうざい

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2019/02/12(火) 13:59:47 

    2days地方でライブする歌手ってそんなにガルちゃんでは人気なかったりする。だからへーって思う。
    別にいいけどさ。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2019/02/12(火) 14:03:12 

    田舎の人に多いよ、
    言いたいこと言わずに、遠慮どころか拒否の姿勢で接して、
    相手が断れないほどに譲って譲って、そして受け取ったら文句言う。
    結果捻くれたつまらない人生に陥ってる。
    自分の親がそういうタイプ。

    +12

    -0

  • 177. 匿名 2019/02/12(火) 14:06:36 

    >>173

    >>163

    私はドライブ好きだからドライブだと思ってそれも楽しんでるよ。

    って書いてるやん。
    嫌だと思ってるのは>>162でしょ。

    >>165の返答がおかしいだけ

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2019/02/12(火) 14:07:29 

    有給休暇 3人だけ自由に毎月2~3日とる 私は3~4ヵ月に1~2日位かな用事が出来た時に使う その他の8人は年間に2日程しかとらない 皆勤続10年位のパートだけど 平等にならないのかな 取りにくい雰囲気の会社だから皆が遠慮してるのか知らないけどモヤモヤする 人手不足だからカバーする人は大変なんだけど大変なんだから平等が良いのになーって思う とる人もとらない人も自由だしどーでも良いけどね

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2019/02/12(火) 14:32:37 

    >>171
    うちの姑がまさにそれ。
    思い通りにならないと不機嫌になって「別にいいんだけど、その日来て欲しいんだよねー…仕事あるなら別にいいんだけど…」って鬱陶しい

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2019/02/12(火) 15:16:48 

    出産祝いあげたのに
    私が出産した時は何にも無かった。
    まぁ出産してから半年たって会ったし
    忘れていたのだろう…
    家に遊びに来て手土産が
    毛玉の付いたお下がりの服数着だった。

    +0

    -1

  • 181. 匿名 2019/02/12(火) 15:17:54 

    >>161
    人の目を気にしなくなったら終わりやで

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2019/02/12(火) 15:21:51 

    がるちゃん、ホント過疎ってるよね。
    トピがつまらなくて、ね。
    別にいいんだけど~。

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2019/02/12(火) 16:21:12 

    お土産買って来て渡したら、ありがとう!(終)
    別にいいけど、どうだったか感想言って貰えると
    次も買って来てあげようと思える。

    +1

    -8

  • 184. 匿名 2019/02/12(火) 17:26:46 

    >>183
    うわ、面倒くさい。もういらない。

    +8

    -1

  • 185. 匿名 2019/02/12(火) 18:06:59 

    仲のいい友人の結婚式に呼んでもらって、披露宴がイベント満載な感じであまり話せなかったので、その夜ありがとうおめでとう的な思いをきちんと文章にしてメッセージを送った。
    当日だったから疲れてるだろうし「返信は不要です」と付け加えておいたら、本当に返信がくることはなかった…

    しばらくしてなかったことのように全然別の連絡きたから余計に。
    返信不要とは書いたけど、なんか一方通行感…
    結婚式も自己満足な感じが凄かったし…そんなもんかなぁと。
    別にいいけどさ。

    +3

    -2

  • 186. 匿名 2019/02/12(火) 18:27:51 

    親と喧嘩して駅裏の古いビジネスホテルに泊まった友達を
    かわいそうだと思って次の日あさイチで車で迎えに行ったら
    一階のカフェから出てきて車に乗った途端
    「コーヒー飲みかけだったけどまあいいや」と言いやがった!

    「だったら戻ってゆっくり飲んでこいや!もう二度と迎えには来ない!」
    と言いたかったけど言えなかった。
    他にもいろいろあって縁切ったからもういいけどさ

    +2

    -2

  • 187. 匿名 2019/02/12(火) 19:09:45 

    カクヤススマホ使っていてキャリアメールが使えない人
    別に良いけどさ……LINEかフリーメールだけが連絡手段って言われても……なんかモヤモヤするw

    +0

    -6

  • 188. 匿名 2019/02/12(火) 19:24:37 

    元力士がアイドルになって紅白に出たら、同じグループのメンバーがDV・使い込みで脱退した話の後日談を延々と朝からワイドショーで見なくていいと思う。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2019/02/12(火) 19:44:56 

    >>163
    162です。
    何か変な人が163に突っ込んでてごめんね。
    ほんと、ドライブだと思って楽しむしかないよね。
    でも、買い物付き合って!●●行きたい!
    (私は行きたいところじゃないし、車が無いと絶対めんどくさいところ)
    って言われると、あー…ってなってしまう。
    心が狭いし、それなら行かなきゃ良いんだけどね。

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2019/02/12(火) 20:01:53 

    がるちゃんて自分のコメントどうやって消せますか?😭

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2019/02/12(火) 20:35:32 

    婚活であった人と映画見に行って、私が出した映画代を返してもらえなかったー。全額じゃなくて一部だからいいんだけどさー。ランチ代だけ出してもらっても足らんよ。細かいけどお金のことをしっかりしたい。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2019/02/12(火) 20:49:37 

    カラオケに2人で行って、1度に3曲とか入れる人。

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2019/02/12(火) 21:22:43 

    友達の旦那さんの店で何時間も待って自分より後に来た人が先になって「予約の人かな」って思ってたんだけど、結局閉店まで待たされた挙げ句「この後用事あるから今度でもいい?」って
    それならそれで先に言ってほしかった

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2019/02/12(火) 21:40:18 

    主の友達、些細なことかもしれないけど常識ない人だね。
    まー逆のことしても気にしない人なのかな?

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2019/02/12(火) 21:45:57 

    てのひらがえし

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2019/02/12(火) 22:39:16 

    35歳から妊活はじめる。って友人。
    いや、別にいいけど客観的にみて遅いと思う。

    +2

    -1

  • 197. 匿名 2019/02/12(火) 22:53:46 

    別に良いけど、トイレの後、手を濡らすだけの人。
    それ手洗えてないよ。
    (別に良いと思ってません笑)

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2019/02/12(火) 23:00:40 

    がるちゃんの年齢層が高いこと。
    たぶん同世代は殆どいないと思う。
    優しいおばちゃんも多いから別にいいんだけどね。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2019/02/12(火) 23:12:39 

    友達との飲み会。
    男女2づつで月一遊んでるけど
    メンズがありえないくらい食べる早く飲む。それを割り勘かあって。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2019/02/12(火) 23:15:40 

    >>195 ???

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2019/02/12(火) 23:32:48 

    >>96
    実は一番先まで走って合流するのが正しい。

    +1

    -1

  • 202. 匿名 2019/02/12(火) 23:36:29 

    遊ぶ約束してて、当日や直前に今日車無い!とか言って迎えに来させようとする人。
    ディズニーの駐車場代とか払ってくれた事ないけど、駅前のパーキング代500円とかは半分請求してくる。

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2019/02/13(水) 00:28:55 

    >>201
    え!?そうなの!?

    +2

    -2

  • 204. 匿名 2019/02/13(水) 00:32:04 

    美容院。1、2回目はすごい丁寧できめ細やかな接客だけど、どんどんなあなあ、雑寄り?になってくる。まぁどこもそんなんだから、別にいいけどさ…

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2019/02/13(水) 00:48:56 

    小さい頃によく遊んでもらった親戚のお兄ちゃん。結婚するって聞いて、学生の身分でありながら、一生懸命アルバイトしてご祝儀出したのに私にだけありがとうって言葉がなかった。お正月だって顔合わせたのに。自分たちの結婚式のアルバム見てー♡見てー♡ばっかり。絶対に子供が生まれてもめでたいことがあってもお祝いなんてしないかな。

    +5

    -1

  • 206. 匿名 2019/02/13(水) 01:22:40 

    去年私の結婚式に参列してくれた友人が今度式あげる事になって、何色のドレス着て行こうかなぁ〜って話したら「着物着てきて!」と言われた。
    ちなみに友人が着てきたドレスは仲間内の式などで何度も見たことあるものだった…
    おめでたい事だし着物ってなかなか着れる機会ないからいいんだけどさぁ〜…

    +2

    -2

  • 207. 匿名 2019/02/13(水) 01:45:57 

    「それどこで買ったの?どこのブランド?」っていつも聞いてくる友達

    先日、私が何年も前から大事に使ってるルイヴィトンのバッグと全く同じものを持って登場してきた。さすがに「え?一緒だよね?」って言ったら「ずっと欲しくて…」って

    別に個人の自由だけど、せめて私と会うときには持ってこないでよって思った

    +3

    -1

  • 208. 匿名 2019/02/13(水) 01:53:01 

    >>63
    ありがとう!

    も言われないよ。別にいいけどさ。

    +0

    -1

  • 209. 匿名 2019/02/13(水) 02:13:44 

    >>207
    私も似たような事あります!
    財布がボロボロになってきたのでネットで色んなブランド検索。
    迷いに迷ってプラダを買って、友達と遊んだ時にプラダかわいいじゃん!って言われて、次会ったら色違い持ってました。
    前の財布も色違いでした。

    +3

    -1

  • 210. 匿名 2019/02/13(水) 02:17:59 

    どんな話をしてても最終的に男の話、結婚の話にシフトチェンジしたがるアラサー元同僚。
    「私30歳までに結婚する!(突然の宣言)」
    「(私が話してる途中で)あ、この間友達に紹介してもらった人とご飯行ってみたけど全然タイプじゃなかった。出会い欲しいー。彼氏欲しいよー。飲み会セッティングしてよー。」
    等々。
    もうこいつと関わる予定がないから今となってはどうでもいいけど。

    +2

    -1

  • 211. 匿名 2019/02/13(水) 03:04:18 

    会社のアラサー新人が会話の節々に彼氏を挟み込んでくること
    「髪切ったんだね」
    「彼がやっと許してくれてー」
    「今日残業して欲しいんだけどいい?」
    「彼が夜ご飯作ってくれるので大丈夫です」

    など

    特に何も言ってないけど、言ったら言ったでバツイチだから嫉妬してると思われるんだろうか
    人手不足だけど、いつ結婚妊娠で辞めるか分からないから困る

    +1

    -1

  • 212. 匿名 2019/02/13(水) 09:41:14 

    子供が幼稚園で喋りやすいなと思ったママがいたんだけど、向こうはそう思ってくれなかったみたいで避けられてる
    何か変な事言ったかな?ってけっこうショックだけどいいけどさって思う事にしてる

    +0

    -1

  • 213. 匿名 2019/02/14(木) 01:11:49 

    うちに泊まりに来た時、スキンケアを私と同じの使ってるからって理由で一切持ってこなかった女。
    前々から予定してたお泊まりなんだから用意できただろうし、シャンプーとかなら分かるけどスキンケアはちょっと違う。高いし。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。