-
1. 匿名 2019/02/11(月) 23:29:35
何入れてますか?いつ食べてますか?
私は小腹空いたとき用にチョコベビーの大きいサイズ入れてます!+39
-2
-
2. 匿名 2019/02/11(月) 23:29:57
ガム。+20
-0
-
3. 匿名 2019/02/11(月) 23:30:24
キャラメル+10
-0
-
4. 匿名 2019/02/11(月) 23:30:29
のど飴個包装3個入れてます+41
-1
-
5. 匿名 2019/02/11(月) 23:30:35
グミは常備してます+37
-1
-
6. 匿名 2019/02/11(月) 23:31:07
キットカットの濃い抹茶入れてます+7
-0
-
7. 匿名 2019/02/11(月) 23:31:15
グミ入れてます
果汁グミとかコグミとか、
粉っぽくないすっぱくないやつが好きです+28
-0
-
8. 匿名 2019/02/11(月) 23:31:26
小梅ちゃん入れてます+3
-2
-
9. 匿名 2019/02/11(月) 23:31:38
+11
-1
-
10. 匿名 2019/02/11(月) 23:31:47
小包装のハイチュウ+10
-1
-
11. 匿名 2019/02/11(月) 23:31:48
毎朝持つカバンの他に、職場の制服入れのカバンにチョコ入れた巾着入れてる。接客業でお昼時忙しく基本毎日休憩ないから仕事終わりのチョコは癒しタイム……。+46
-2
-
12. 匿名 2019/02/11(月) 23:32:09
非常食にも良いよね+73
-1
-
13. 匿名 2019/02/11(月) 23:33:15
ソイジョイはお菓子ですか?+21
-0
-
14. 匿名 2019/02/11(月) 23:34:43
小さなポーチに色んな種類の飴。
+33
-0
-
15. 匿名 2019/02/11(月) 23:34:57
ぽたぽた焼き+6
-0
-
16. 匿名 2019/02/11(月) 23:35:13
お菓子っていうか、ブドウ糖のタブレット。忙し過ぎて食事する暇がない。
低血糖防止の為に仕方なく…
+39
-0
-
17. 匿名 2019/02/11(月) 23:35:24
これ常備してる
仕事終わりの帰宅中に食べてる+74
-0
-
18. 匿名 2019/02/11(月) 23:35:31
ポテチ+4
-0
-
19. 匿名 2019/02/11(月) 23:36:38
つまみ種+1
-0
-
20. 匿名 2019/02/11(月) 23:36:47
仕事帰りに2~3粒たべる
糖分とらないと帰りにクラクラするから。+64
-0
-
21. 匿名 2019/02/11(月) 23:37:01
+41
-0
-
22. 匿名 2019/02/11(月) 23:37:16
あめちゃんは必須やろ+44
-0
-
23. 匿名 2019/02/11(月) 23:37:53
かりんのど飴
+4
-0
-
24. 匿名 2019/02/11(月) 23:39:02
仕事終わりにボンタンアメ+42
-0
-
25. 匿名 2019/02/11(月) 23:39:08
のど飴とフリスク+7
-0
-
26. 匿名 2019/02/11(月) 23:41:35
今これにハマっててバッグに常備してる+57
-1
-
27. 匿名 2019/02/11(月) 23:41:56
フリスク+4
-0
-
28. 匿名 2019/02/11(月) 23:42:34
>>26これ、めっちゃ美味しいよね+9
-0
-
29. 匿名 2019/02/11(月) 23:44:58
「カバンにお菓子が入ってる」と思うと、気になって少しでもチャンスがあったら食べちゃうから、入れない。
飴はいいかな。+45
-1
-
30. 匿名 2019/02/11(月) 23:45:48
鞄じゃなくロッカーでもいい?
フランとごませんべい、チョコに菓子パン。
体動かすからとにかくお腹すく。+21
-0
-
31. 匿名 2019/02/11(月) 23:46:17
カリカリ梅+6
-0
-
32. 匿名 2019/02/11(月) 23:46:21
いつのだろう?のお菓子が出てくる。+24
-1
-
33. 匿名 2019/02/11(月) 23:47:27
パニック障害持ちなのでミントの飴にクロレッツ、ミンティアの黒は常備している。+17
-3
-
34. 匿名 2019/02/11(月) 23:48:30
コンビニで売ってるこれが美味い!
200円くらいするから高いけどね。
取り扱ってるお店少なくて悲しい。+49
-1
-
35. 匿名 2019/02/11(月) 23:49:02
ブラックサンダーと柿の種小包装。水筒も持ってる。
落ち着いて食べられる状況なら柿の種、
一気喰いエネチャージする時にはブラックサンダー。
サンダー!!!
って心の中で叫びながら食べてる。
+37
-2
-
36. 匿名 2019/02/11(月) 23:49:16
ロッテのガーナ安いのでつい買ってストック❤
心のうるおい…。+9
-8
-
37. 匿名 2019/02/11(月) 23:50:19
昔はカバンに入れたお菓子で、いく先々の人や子供やおばちゃんを手なづけていた。
+18
-0
-
38. 匿名 2019/02/11(月) 23:50:39
フリスク
ヨーグレット
茎わかめ
のど飴
+8
-0
-
39. 匿名 2019/02/11(月) 23:50:39
いつもカバンに入れてます。
甘いのより、しょっぱいのが好き+20
-0
-
40. 匿名 2019/02/11(月) 23:52:39
低血糖の症状がいつ出てもいいように
飴やチョコレート、カロリーメイトやソイジョイみたいなのを常備
+16
-0
-
41. 匿名 2019/02/11(月) 23:54:47
東日本大震災のとき、鞄にお菓子入れといて良かったと思った。
+59
-0
-
42. 匿名 2019/02/11(月) 23:55:13
>>26
このシリーズめっちゃ美味しい!ちょいお高めだけど…。+9
-0
-
43. 匿名 2019/02/11(月) 23:56:15
ガムとのど飴。
食後と喉の乾燥に効く。+4
-1
-
44. 匿名 2019/02/11(月) 23:58:19
チロルチョコ(コンビニ限定のやつ)
しるこサンド
この2つは必ず持ってる。+12
-0
-
45. 匿名 2019/02/12(火) 00:25:30
フリスク
今はのど飴も。
ビスコ(駄菓子サイズの小さいやつ)+3
-0
-
46. 匿名 2019/02/12(火) 00:29:02
>>21
これ大好きだったな
懐かしい+5
-0
-
47. 匿名 2019/02/12(火) 00:50:06
>>41
なるほど。+4
-0
-
48. 匿名 2019/02/12(火) 01:29:04
なつめやし+1
-0
-
49. 匿名 2019/02/12(火) 01:41:12
>>41
震災時、海外在住だったせいか、そこまで気が回らなかったよ
これからは私も鞄にお菓子を常備しとこうと思いました
+15
-1
-
50. 匿名 2019/02/12(火) 01:41:54
ハチミツ飴かミルキー
疲れた時に食べると何か安心する+8
-0
-
51. 匿名 2019/02/12(火) 01:49:25
お土産で頂いた個包装のプルーンを何個かと
チロルチョコ入れています。
プルーンなんて食べるの20年ぶりだわ…+4
-0
-
52. 匿名 2019/02/12(火) 01:59:21
時々塩分が欲しくなるので
+6
-0
-
53. 匿名 2019/02/12(火) 02:03:58
正栄デリシィのレーズンチョコとレーズンヨーグルトチョコ
手も汚れないしパウチタイプで持ち運びしやすい
何より美味しいしね+3
-0
-
54. 匿名 2019/02/12(火) 02:43:35
仕事机にガム
鞄にのど飴&夏はグミ・冬はチョコ
各種期間限定だったり、定番だったりスニッカーズだったり+1
-0
-
55. 匿名 2019/02/12(火) 02:48:12
昼休憩1時間なんですが40分くらいで終えてきて
あとの20分はどっかのタイミングで休憩室行って小腹が空いたらスニッカーズ的な感じで食べてます+5
-0
-
56. 匿名 2019/02/12(火) 02:52:13
グミとかは電車待ってる時とかによく食べてます
チョコはカレドショコラ(基本ミルク)とか箱のやつ入れてたりもするんですけど鞄の中で散らばってる時がよくあります…+8
-0
-
57. 匿名 2019/02/12(火) 03:14:20
膀胱炎を頻発するのでドライクランベリーを入れてる
美味しいし低カロリーだし、膀胱炎を繰り返しにくくなったかも!+6
-1
-
58. 匿名 2019/02/12(火) 04:10:42
チョコが手元に無いと落ち着かない。
ストックもめちゃある。+6
-0
-
59. 匿名 2019/02/12(火) 05:37:59
メルティキッスを何種類か100均で購入した平べったい缶に入れて常備してます+5
-0
-
60. 匿名 2019/02/12(火) 05:44:19
糖分無くなると、ふわふわしてくる時がある。対策用にチョコレートを入れてます。1つ、2つ食べるだけで少し回復する。
後は、パートのレジを抜けれず口乾きまくって、何となく口クサになりそうな予感がしたとき用にミンティア系統も入ってます。+10
-0
-
61. 匿名 2019/02/12(火) 06:23:31
飴とガムかな。
昼休みないからポケットにはキャラメルとかチョコを数個入れてる。+1
-0
-
62. 匿名 2019/02/12(火) 07:37:44
元々お菓子が好きなのもあるけど、震災以降はお菓子のラインナップを考えて鞄に入れています。
帰宅困難者になったときは、役立つかなと。+6
-0
-
63. 匿名 2019/02/12(火) 08:00:08
ソイジョイ
黒飴+2
-0
-
64. 匿名 2019/02/12(火) 08:04:17
明治の個包チョコ
食べた後の口臭は私も気をつけてる!
顔はブスだけど、口臭では絶対に相手に嫌な思いさせたくない。他人でも口臭がしない人は本当にありがたいと思うくらい日本人で口臭ひどい人多い。
+4
-0
-
65. 匿名 2019/02/12(火) 08:05:46
ミンティア+1
-0
-
66. 匿名 2019/02/12(火) 08:12:33
e-maのど飴。
ゴミが出ないのが良いんです。
人にあげるのにも、ちょっとしたコミュニケーション、、+2
-0
-
67. 匿名 2019/02/12(火) 08:26:29
不二家ミルキー、大好きなんだけど、
ちょっと食べずに入れてたら
たちまち包装紙にくっついて、
歯で、イーッて取って食べてる。
あれ、何とかなりませんかね?
他のメーカーからも濃厚な美味しいミルク飴
たくさん出てるけど
可愛いさと懐かしさで
ミルキーを応援したい。+6
-0
-
68. 匿名 2019/02/12(火) 08:59:47
これ
何気に好き+12
-1
-
69. 匿名 2019/02/12(火) 09:03:05
週末、自転車で長距離走るときは非常食としてカロリーメイト放り込んである+2
-0
-
70. 匿名 2019/02/12(火) 09:57:32
>>20
これ将棋の対局中に食べてる棋士が何人か居るよ
脳は考えるのに糖分を使うんだって+4
-0
-
71. 匿名 2019/02/12(火) 12:05:01
仕事終わりに、ガーナチョコ。
スライド式のコンパクト箱が
お気にいり。+1
-2
-
72. 匿名 2019/02/12(火) 12:09:17
カバヤのアーモンドチョコ
明治の箱のは一気喰いしてしまうw
カバヤは個包装+5
-0
-
73. 匿名 2019/02/12(火) 12:36:58
いぶし銀+0
-0
-
74. 匿名 2019/02/12(火) 14:42:18
セブンで買ってる干し梅のすっぱい方とバナナチップスチョコ。
お気に入りで毎日1袋ずつ食べてる(笑)+0
-0
-
75. 匿名 2019/02/12(火) 21:06:31
ジッパー付き袋に入ったラムネ。
毎日ちょっとずつ食べてる。+2
-0
-
76. 匿名 2019/02/12(火) 22:17:04
ラムネかグミ
本当はチョコが一番好きだけど、柔らかいチョコは嫌いなので持ち歩かない+3
-0
-
77. 匿名 2019/02/12(火) 22:22:02
チョコを常備してる人、夏はどうしてますか?(>_<)溶けちゃう…+3
-0
-
78. 匿名 2019/02/13(水) 00:06:21
どうしてるんですかね〜私は夏チョコは諦めてますけど🍫+2
-0
-
79. 匿名 2019/02/13(水) 06:51:48
ラムネ+1
-0
-
80. 匿名 2019/02/13(水) 17:04:30
夏はチョコも飴もベタベタになるから飲み物でごまかすわ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
明治ミルクチョコレートは厳選した素材のみを使った「ピュアチョコレート」です。