-
1. 匿名 2019/02/11(月) 00:46:58
ザコ敵のネーミングセンスがひどい
ザケンナー、ナキワメーケ、サイアークなど+244
-0
-
2. 匿名 2019/02/11(月) 00:47:40
モウオシマイダー+398
-1
-
3. 匿名 2019/02/11(月) 00:48:18
割と敵キャラの方がまともなことを言っている+348
-0
-
4. 匿名 2019/02/11(月) 00:48:55
変身中は絶対に攻撃しない良心的な敵キャラたち+555
-0
-
5. 匿名 2019/02/11(月) 00:49:20
ヴァイオレットは大抵クールビューティー設定+368
-3
-
6. 匿名 2019/02/11(月) 00:49:44
映画で昔のプリキュアに会えて
親もテンションあがる(笑)+307
-0
-
7. 匿名 2019/02/11(月) 00:49:47
セーラームーンと比較される+170
-1
-
8. 匿名 2019/02/11(月) 00:49:49
出典:img.nijimen.net
+240
-2
-
9. 匿名 2019/02/11(月) 00:49:58
必ず登場する未確認生命体+359
-0
-
10. 匿名 2019/02/11(月) 00:50:12
最近は出産しがち+111
-30
-
11. 匿名 2019/02/11(月) 00:51:08
ピンクより紫とか青の方が子供人気は高い+437
-4
-
12. 匿名 2019/02/11(月) 00:51:17
ぷいきゅあがんばえ〜(34歳ガル民)+192
-13
-
13. 匿名 2019/02/11(月) 00:52:25
新シリーズ始まるたびに
ガッツやらおもちゃ買わされる親たち+209
-2
-
14. 匿名 2019/02/11(月) 00:52:59
魅力的な敵キャラ+197
-4
-
15. 匿名 2019/02/11(月) 00:53:04
あまりあるあるじゃないかもだけど、敵だった子が改心して仲間入り+334
-0
-
16. 匿名 2019/02/11(月) 00:54:13
なんでも愛情!友情!夢!友達!で解決しようとしてくる。+302
-5
-
17. 匿名 2019/02/11(月) 00:54:30
昔のほうが製作費かかってたから画面の派手差が違う+129
-2
-
18. 匿名 2019/02/11(月) 00:54:41
「あなたなんてプリキュアってだけで、ともだちでもなんでもないんだから!」+130
-4
-
19. 匿名 2019/02/11(月) 00:54:42
エンディングのCGがすごい+306
-0
-
20. 匿名 2019/02/11(月) 00:55:50
イオンとかであるプリキュアショーのエンディングのダンスを踊るスーツアクターさんが結構必死+174
-2
-
21. 匿名 2019/02/11(月) 00:56:25
変身から決めゼリフまでが長い+166
-1
-
22. 匿名 2019/02/11(月) 00:57:04
>>16
それは戦隊モノも
なんならワンピースもセーラームーンにも言えるね+83
-0
-
23. 匿名 2019/02/11(月) 00:58:23
突然空から降ってくる赤ちゃんや木から落ちてきてドーナツを奪う妖精に全く疑念を抱かない+262
-0
-
24. 匿名 2019/02/11(月) 00:58:33
数ヶ月起きに発売される新グッズ。
今回のグッズ、変身スティックとタブレット?を差し込んで使う仕様になってて恐ろしい。お母さんそんなに買ってやれんよ
+219
-1
-
25. 匿名 2019/02/11(月) 00:59:23
恋愛色は皆無+14
-9
-
26. 匿名 2019/02/11(月) 00:59:36
新作映画のたびに、プリキュアが際限なく増え続ける
+148
-2
-
27. 匿名 2019/02/11(月) 01:00:21
空から降ってきた妖精とかとおでこをぶつける+162
-0
-
28. 匿名 2019/02/11(月) 01:00:22
毎回、シリーズが変わる度に、今までとの相違点を作る。+81
-3
-
29. 匿名 2019/02/11(月) 01:01:05
最終回が終わるとグッズが一気に値下がり+247
-2
-
30. 匿名 2019/02/11(月) 01:01:15
若くてイケメンの敵幹部がいる+89
-2
-
31. 匿名 2019/02/11(月) 01:02:05
エンディングはCGのプリキュアによるダンス+193
-0
-
32. 匿名 2019/02/11(月) 01:02:30
髪色が校則違反+190
-1
-
33. 匿名 2019/02/11(月) 01:02:59
考えたら初代から15年経ってて総出演の映画作れるのすごいよね
ひとりも不祥事起こしたりした人がいないわけでしょ?+325
-2
-
34. 匿名 2019/02/11(月) 01:03:05
青は頭のいい子かボーイッシュな子が多い
黄色はあざと可愛い系+214
-3
-
35. 匿名 2019/02/11(月) 01:03:42
親子連れにまじって、おっさん(ソロ)が座ってる映画館の席。
動きや音響の見学してるアニメ関係者か、反応を確認しにきたバンダイの広報マンだね。うん。
きっとそう、たぶんそう。
+226
-4
-
36. 匿名 2019/02/11(月) 01:03:47
変身中は絶対にキュアなんとか呼び
そこの線引きは完璧+207
-0
-
37. 匿名 2019/02/11(月) 01:05:15
最初から必殺技使っとけばいいのに
初めは弱々しいパンチとかキックで頑張ってる+141
-2
-
38. 匿名 2019/02/11(月) 01:05:17
水着になっただけで視聴者からクレームが入る+22
-1
-
39. 匿名 2019/02/11(月) 01:05:41
恋愛は基本ないのにクラスに仲のいい男子がいる+47
-1
-
40. 匿名 2019/02/11(月) 01:06:33
みんな中学生に見えない+109
-0
-
41. 匿名 2019/02/11(月) 01:07:31
クリスマスプレゼントにグッズをお願いされると、あと数ヶ月後には新シリーズが始まるのに…と正直迷う+290
-0
-
42. 匿名 2019/02/11(月) 01:08:26
中学生と高校生の身長差がすごい+25
-0
-
43. 匿名 2019/02/11(月) 01:08:33
「口を開けばのぞみ、のぞみ、って…あんたほかに友だち居ないの?」+125
-2
-
44. 匿名 2019/02/11(月) 01:08:35
10月頃 かならず1万近くの売価のおもちゃが発売される+79
-1
-
45. 匿名 2019/02/11(月) 01:09:20
高校生プリキュアが登場するシリーズでは、中学生を幼く見せる。+51
-1
-
46. 匿名 2019/02/11(月) 01:09:41
歴代プリキュアがでる映画で、人いすぎるから古いプリキュアはソロセリフひとこと、あとは全員で叫んでいるシーンでまとめられる+122
-1
-
47. 匿名 2019/02/11(月) 01:12:10
女性声優さんたちの登竜門的なものになっている。
去年の映画オールスターズで、(たぶん)歴代の前後全声優さんが出演してたけど、中には引退状態の人もいたんじゃないかと思う。+94
-0
-
48. 匿名 2019/02/11(月) 01:16:49
シプレとコフレの見分けがつかない
シフレだと思ってた。プにした意味ある?+80
-2
-
49. 匿名 2019/02/11(月) 01:18:33
ゴールデンウィークから夏頃に発売される新武器は、2ヶ月もすれば全くテレビに出て来ないので、子供や孫(又は姪)にせがまれても買わない方が良い。(「今日も出て来なかった」と本人が武器を構えて待機していても毎回ションボリ)+149
-3
-
50. 匿名 2019/02/11(月) 01:19:33
プリキュアルールみたいなのなかったっけ?
同士討ちNG。
パンツNG。
戦闘シーンの出血表現NG。
みたいの。+55
-1
-
51. 匿名 2019/02/11(月) 01:19:47
追加戦士っぽいと見せかけて追加戦士じゃない、という引っかけをしてくる
新しい戦士が既存キャラのようなシルエットで出たのでその子かと思いきや急に出てきた新キャラで、
子供ががっかりしてた
私は慣れてるので絶対違うと思ってた笑
+66
-0
-
52. 匿名 2019/02/11(月) 01:23:28
毛量が多い+106
-0
-
53. 匿名 2019/02/11(月) 01:24:15
プリキュアになると思ってた子がならなかった時の
がっかり感が半端ない
予想外れた時とかこの子がプリキュアになったら可愛いのにとか
特にレジーナね+93
-1
-
54. 匿名 2019/02/11(月) 01:25:21
主人公のプリキュアが一度闇落ちする+102
-0
-
55. 匿名 2019/02/11(月) 01:25:51
小動物キャラがいる+40
-1
-
56. 匿名 2019/02/11(月) 01:26:18
ミルキィローズとシャイニールミナスはプリキュアなのか未だに謎
+109
-1
-
57. 匿名 2019/02/11(月) 01:26:22
赤ちゃんキャラが成長してプリキュア仲間入り+27
-0
-
58. 匿名 2019/02/11(月) 01:26:48
中盤で追加戦士登場+67
-1
-
59. 匿名 2019/02/11(月) 01:26:58
敵キャラとかの名前が適当だなーと思ってたら実は深い意味とか伏線があったりする+45
-0
-
60. 匿名 2019/02/11(月) 01:27:43
>>23
むしろ歓迎してる謎ねw+15
-0
-
61. 匿名 2019/02/11(月) 01:29:16
ピンクはお馬鹿な子が多い
+136
-0
-
62. 匿名 2019/02/11(月) 01:29:53
子供に安心して見せられる一大ブランドを築き上げたのに感謝。
予備知識入れないで絵が可愛らしいからレンタルしてきたらトンデモエログロ挟み込まれて慌ててストップ、即返却とか悪夢だわ。+90
-0
-
63. 匿名 2019/02/11(月) 01:31:32
セーラームーンと比較されがちだけどたまに東京ミュウミュウやおジャ魔女どれみなど昔の女児アニメと共通していることもある
+80
-1
-
64. 匿名 2019/02/11(月) 01:34:41
百合は賛否両論。
個人的には恋愛がもっと観たいです。
いちかがリオ君のこと好きにならないのかなーと思いながら観てました笑+81
-4
-
65. 匿名 2019/02/11(月) 01:37:59
グッズの種類とか数でキャラの人気度がわかる+21
-0
-
66. 匿名 2019/02/11(月) 01:39:16
主人公たちの家族の懐が深すぎる
敵の男キャラが人間の姿のまま一人のプリキュアの家に住み続けてるのは笑った
マスコットにもなれるのにw
+81
-1
-
67. 匿名 2019/02/11(月) 01:45:41
ときどきプリキュアのバッタもんが出てくる+100
-0
-
68. 匿名 2019/02/11(月) 01:45:56
キャラクターが一緒でも作画の人が違うだけで
結構変わる+163
-0
-
69. 匿名 2019/02/11(月) 01:46:26
妖精たちがぬいぐるみとかペットのふりを強いられがち+69
-0
-
70. 匿名 2019/02/11(月) 01:53:56
子供どころか親もわからないかもしれないパロディをぶっ込んでくる+210
-0
-
71. 匿名 2019/02/11(月) 01:57:23
メンバーのうちの一人はお金持ちだったり裕福な家柄だったり王族だったりする+112
-0
-
72. 匿名 2019/02/11(月) 02:03:10
プリキュア5続編のミルキィローズ→「キュアローズ」じゃダメだったのかな?って思った。他メンバーはキュア◯◯だったから何か仲間外れ感が....+62
-0
-
73. 匿名 2019/02/11(月) 02:05:13
1人ずつ、和解を求めるようなセリフを言った後に、
敵を全員でフルボッコ!+23
-1
-
74. 匿名 2019/02/11(月) 02:05:53
他シリーズなのにそっくりな子がいる
なぎさと咲
ほのかと舞
れいかとさあや
つぼみとめぐみ
えりかとひめ
みきとエレンと真琴+55
-0
-
75. 匿名 2019/02/11(月) 02:10:00
>>72
『プリキュア5』だからキュアをつけるとプリキュアが6人になってタイトルと矛盾するかららしい+78
-0
-
76. 匿名 2019/02/11(月) 02:14:12
どちらが本当の姿なのかが分からないキャラがいる
剣崎真琴はキュアソードの姿が本当の姿?+67
-0
-
77. 匿名 2019/02/11(月) 02:18:27
オレンジはオレンジキュアなのか赤キュアに入るのかがよく分からない
後、この子何キュア?って色の子がたまにいる
(キュアルージュ、キュアフェリーチェ、キュアパルフェ、キュアミルキーなど)
+37
-0
-
78. 匿名 2019/02/11(月) 02:20:47
ハピネスチャージとスプラッシュスターは不人気扱い+34
-1
-
79. 匿名 2019/02/11(月) 02:26:41
プリキュアが敵幹部に恋心?を抱く展開がある
逆もしかり+80
-0
-
80. 匿名 2019/02/11(月) 02:45:20
>>64
プリキュアに百合は要らないと思ってる
一部の大きいおともだちに需要はあるだろうけど、メインターゲットの女児には女子同士の行き過ぎた関係はチンプンカンプンでしょ
見てて違和感あるらしく説明を求められるんだけどどう答えたら良いのか悩む
男女の恋模様にはキャーキャー言って喜んでる+87
-0
-
81. 匿名 2019/02/11(月) 02:45:44
最近の作品は後日談が長め+18
-0
-
82. 匿名 2019/02/11(月) 02:46:53
>>77
パルフェやフェリーチェは緑ベースのレインボーなのかな?
レインボーって特別感というか追加戦士感あるよね+73
-0
-
83. 匿名 2019/02/11(月) 02:46:56
ブリキュアシリーズは長いので
ふたりはブリキュア世代やフレッシュ!ブリキュア世代と分かれる+8
-1
-
84. 匿名 2019/02/11(月) 02:47:57
今どきの小さい子が好きなブリキュアも初期のブリキュア世代はもう高校生+6
-4
-
85. 匿名 2019/02/11(月) 02:51:18
結局初代が一番視聴率良かったしグッズも売れたんだよね
プリキュア2人だけだから
多人数化したプリキュアよりキャラの掘り下げもよくできてた
+102
-2
-
86. 匿名 2019/02/11(月) 02:52:16
>>82
ミルキーも含め緑キュア扱いだよ
ミントやマーチなどのまんま緑は不人気だったから緑よりの青(ミルキー)や緑でもピンク髪にしてみたりと色々工夫されてる+37
-1
-
87. 匿名 2019/02/11(月) 02:53:05
>>78
私スプラッシュスターが一番好きなのに!w
知らなかった+14
-1
-
88. 匿名 2019/02/11(月) 02:54:37
>>79
この2人応援してた
最終回切なかったなあ+21
-0
-
89. 匿名 2019/02/11(月) 03:00:15
二頭身のお供妖精には特徴的な語尾あり。
「〜っぴ」みたいなの。
しかし、イケメンまたは美少女にヘンシンすると変な語尾取れる。
マスコットキャラから青年までの振り幅広し。
しかし、本来の姿がハムスター亜種みたいなのに、プリキュアもよく恋に落ちるなぁ。
+88
-0
-
90. 匿名 2019/02/11(月) 03:01:22
久しぶりに見てみると、戦士が増えてる。+7
-1
-
91. 匿名 2019/02/11(月) 03:01:26
ルージュは赤キュア扱いだったと思う!+19
-0
-
92. 匿名 2019/02/11(月) 03:03:12
普通の中学生ではなく
トップフィギュアスケーターだの、アイドルだの、過労死しそうなほど忙しいキュア戦士がいる。+165
-0
-
93. 匿名 2019/02/11(月) 03:03:17
魔法使いとかもだけど3人くらいまでが良かったなぁ、人数多いと華やかだけどグッズ大変だし+23
-1
-
94. 匿名 2019/02/11(月) 03:04:53
主人公(ピンク)の声がキンキン・ビブラートがかった耳障りな声が多い(あくまでも統計)もちろん耳障りじゃないピンクもいる+53
-2
-
95. 匿名 2019/02/11(月) 03:05:43
メインキャラはピンク率高し。+37
-0
-
96. 匿名 2019/02/11(月) 03:07:28
主人公はお肉好き。
ハンバーグかステーキにヨダレを出して浮かれる。+20
-1
-
97. 匿名 2019/02/11(月) 03:10:14
今まで普通の女の子がいきなりプリキュアになったのに、変身が完璧。
変身の時のセリフとか。
技もすぐに使える。
体が勝手に動くのかな?+97
-1
-
98. 匿名 2019/02/11(月) 03:12:20
音符やらカケラやら宝石やら、キラキラした物をとにかく集める。
ジュエリーボックス的な箱に収納。
…という玩具販売ありきの設定。+101
-0
-
99. 匿名 2019/02/11(月) 03:12:57
フワの手のひらサイズの小さめぬいぐるみかほしい、大きいのじゃなくて小さいの+12
-2
-
100. 匿名 2019/02/11(月) 03:25:18
お着替えシーン長い 👩👚→👧👗大して変わってねーよ!+29
-0
-
101. 匿名 2019/02/11(月) 03:26:11
主人公絶対ピンク+54
-0
-
102. 匿名 2019/02/11(月) 03:30:07
😄🎶→👰💕
👰🆚🐲→😄
+14
-0
-
103. 匿名 2019/02/11(月) 03:31:26
変身したら毛量多くなる+67
-0
-
104. 匿名 2019/02/11(月) 03:33:30
>>74
似すぎ笑笑+17
-0
-
105. 匿名 2019/02/11(月) 03:34:18
えーーーーーー!?→からのオープニング+73
-0
-
106. 匿名 2019/02/11(月) 03:34:54
プリキュアとプリパラ、名前もにてるけど絵も似てた+52
-1
-
107. 匿名 2019/02/11(月) 03:36:40
必殺技の時プリキュア!(プリキュア!(プリキュア・・・
みたいなエコーかかる+37
-0
-
108. 匿名 2019/02/11(月) 03:36:54
毎回思うんだけど主人公の元気いっぱいドジキャラ率高くない?+102
-0
-
109. 匿名 2019/02/11(月) 03:39:10
ていうかみんな起きてるんだね笑
朝まで話してたい(小声)+19
-0
-
110. 匿名 2019/02/11(月) 03:41:17
なんかガルチャンに居座ってしまった。気づいたらもうこんな時間+9
-0
-
111. 匿名 2019/02/11(月) 03:43:45
>>107
プリパラ懐かしい。妖怪ウォッチもやってたなぁ。+11
-0
-
112. 匿名 2019/02/11(月) 03:46:28
プリキュアが好きな食べ物が各作品で設定されている
今年は何になるのかな?+8
-0
-
113. 匿名 2019/02/11(月) 03:48:26
敵に「貴様」とか「てめー」とか言わない+64
-0
-
114. 匿名 2019/02/11(月) 04:01:54
あくまでも女児向けアニメだから、あからさまな百合要素はなくても、大きいお友達向けに顧客掴みたいなら、友達関係でのカップリング固定(○○と××は仲良くていつも一緒)みたいなのがあれば2次創作で行ける+15
-3
-
115. 匿名 2019/02/11(月) 04:16:08
>>33
ただ相棒の妖精役で若くして亡くなってしまった方がいるけどね...+20
-0
-
116. 匿名 2019/02/11(月) 04:23:41
はぐたんはぎゅはぎゅウゼェ!と思ってたのにキュアトゥモローになった途端あら!?ってなった+29
-1
-
117. 匿名 2019/02/11(月) 04:26:16
ピンク、ブルー、イエロー、パープル+16
-0
-
118. 匿名 2019/02/11(月) 05:39:36
ピンクは毎回ガチャガチャしてる性格!!
髪色はともかく、髪型も真似できない(°_°)+58
-0
-
119. 匿名 2019/02/11(月) 06:04:51
妖精の世界が侵略される
そこから伝説のプリキュアを探しに人間界に来る+24
-0
-
120. 匿名 2019/02/11(月) 06:11:34
観てるのは大きいお友達+19
-1
-
121. 匿名 2019/02/11(月) 06:15:17
緑キュアは優しい子が多い
赤キュアは元気な子、高貴な子など結構分かれやすい
白キュアは清楚系
紫キュアはお姉さん系、クール系、ミステリアス系+57
-0
-
122. 匿名 2019/02/11(月) 06:18:39
追加戦士
敵が改心、妖精が人間化、初回からいるぼっちプリキュアが仲間入り、のパターン多し
キュアマシェリはレアパターン?
レジーナやゆいちゃんみたいに、この子プリキュアにならんの?!みたいなパターンもある+50
-0
-
123. 匿名 2019/02/11(月) 06:18:55
人間になれる妖精が多いけど人間バージョンの方が
いいキャラと妖精バージョンの方がいいキャラと別れる
ミルクはくるみの方が好き+44
-1
-
124. 匿名 2019/02/11(月) 06:19:52
最近の子供人気は紫!
マカロン姉さんダントツ人気だったもんなぁ。アムールも割と人気あったし。+99
-0
-
125. 匿名 2019/02/11(月) 06:22:28
>>108
優等生キャラはキュアハートくらいしか思いつかんよ…w 生徒会長だったよね?+22
-0
-
126. 匿名 2019/02/11(月) 06:41:37
イケメン枠がある+59
-0
-
127. 匿名 2019/02/11(月) 06:51:37
>>125
プリンセスプリキュアのはるかちゃんも名門私立中学校にお受験して入ったわけだから、割と学力はある方だと思う。+38
-0
-
128. 匿名 2019/02/11(月) 06:52:31
よくネタ切れにならないなーと思う
花、フルーツ、音楽、おとぎ話、トランプ、お姫様、動物、スウィーツ、魔法使い、宇宙、職業…
次は宝石とかかなー(๑♡ᴗ♡๑)+84
-1
-
129. 匿名 2019/02/11(月) 07:00:08
キュアプリンセス→プリンセスプリキュア
キュアトゥインクル→スタートゥインクルプリキュアなど別の作品で題名に使われちゃうことがある+42
-0
-
130. 匿名 2019/02/11(月) 07:04:37
馬鹿そうなキャラの方が勉強ができていたりする
(あおいやひめなど)+2
-6
-
131. 匿名 2019/02/11(月) 07:08:28
変身前の方が可愛い子がいる+24
-0
-
132. 匿名 2019/02/11(月) 07:13:29
>>49
え~。それは酷すぎる。
想像したら凄い可哀想。+29
-0
-
133. 匿名 2019/02/11(月) 07:14:38
>>128
宝石、絶対候補に上がってると思うんだけど『キュアダイヤモンド』がいるからねぇ…。あとまほプリでトパーズとかアクアマリンとかも使ってたからどうなるか。+72
-1
-
134. 匿名 2019/02/11(月) 07:16:20
クリスマスまでグッズ値引きなし
クリスマス過ぎたらクレイジーセール
2ヶ月後に新商品がズラリ
プリキュアが2月で新番組になるのは
絶対にクリスマスで在庫を売りまくるためだと思う
絶妙な時期+80
-0
-
135. 匿名 2019/02/11(月) 07:17:28
子供人気が高いプリキュアと大人人気の高いプリキュアがいる
どちらからも支持率が高いプリキュアもいるし逆にどの層からも受けないプリキュアもいる+22
-0
-
136. 匿名 2019/02/11(月) 07:18:33
キュアエコー好きなんだけど中々の不遇(笑)。+23
-0
-
137. 匿名 2019/02/11(月) 07:19:35
第1話でピンクが変身から最終回までの流れ
5~10話までにキュア出揃う→各キャラを掘り下げつつ新武器登場→夏頃追加キュア登場→敵もパワーアップ→最終兵器登場、コスチュームも豪華になる→3話くらい使ってボスやっつける→最終回は後日談+60
-1
-
138. 匿名 2019/02/11(月) 07:22:28
昨日プリキュア になれたキュアミルキー、
さっそく娘が気に入っちゃってプリコーデが欲しい欲しい!と一日中ねだるので、夕方オモチャ屋さんに見に行ったら、もう既に売り切れてた( ̄◇ ̄;)
ピンクはまだ結構残ってたよ。前回のキュアエールと同じ 前髪ぱっつんのキュアスターちゃん。
仕方ないから清楚系、紫のキュアセレーネを購入。「絶対この子のほうが可愛いよ!絶対この子のほうが人気出るって!絶対この子のほうが、、、、。」とパパと二人で娘を納得させるのに必死( ;∀;)
結局、またアマゾンかどこかでキュアミルキー買うんだけどね。+21
-3
-
139. 匿名 2019/02/11(月) 07:22:33
>>133
まず「ジュエルペット」があるから難しそう
海も候補に入ってそうだけど「ぴちぴちぴっち」があるから実現は無理だろうなー。
+20
-1
-
140. 匿名 2019/02/11(月) 07:24:32
ドキドキの六花とイーラとか、ハピネスのゆうゆうとファントムの関係にキュンキュンしてしまう…
あるあるでなくてごめんなさいw+17
-0
-
141. 匿名 2019/02/11(月) 07:33:38
冷静に考えたら、あんな小娘どもに守ってもらわなきゃいけない時点で世界は終わっとる+93
-1
-
142. 匿名 2019/02/11(月) 07:51:50
登場当初は素手やキック攻撃だけどすぐステッキからのビームに頼る+31
-0
-
143. 匿名 2019/02/11(月) 07:53:06
作画がめちゃくちゃなときがある。+42
-0
-
144. 匿名 2019/02/11(月) 07:57:11
内気、活発、インテリ、関西弁、スポーツ万能
で髪の色を変えるのはずっと同じ+30
-0
-
145. 匿名 2019/02/11(月) 07:58:24
ザコ敵キャラのデザインがあらい。+24
-0
-
146. 匿名 2019/02/11(月) 07:58:40
プリキュアは絶対あきらめない+33
-0
-
147. 匿名 2019/02/11(月) 08:04:01
>>144
そろそろ東北弁や博多弁プリキュアが出てきてもいいと思うの+64
-1
-
148. 匿名 2019/02/11(月) 08:06:57
映画館でつい大きなお友達を探してしまう
平日はわりと多い+17
-0
-
149. 匿名 2019/02/11(月) 08:07:19
>>128
そのうち戦隊みたいに忍者、電車、警察、怪盗、恐竜も出て…こないかw
怪盗はプリキュアでも使えそうだけど。新幹線はプリキュア5で使っちゃってるからなあ。+21
-0
-
150. 匿名 2019/02/11(月) 08:20:54
大きいお友達は置いておいて笑、小学校高学年や中学生くらいの女の子が1人で見に来てるのを見かけると、小さい頃からプリキュア一筋なのかなーとちょっと微笑ましくなる。+50
-1
-
151. 匿名 2019/02/11(月) 08:22:46
次のプリキュアをやる前は
このキャラ変・かわいくない・つまらなそう
とか散々悪く言われるけど始まって観たとたん
急に高評価が増える+70
-2
-
152. 匿名 2019/02/11(月) 08:23:45
プリキュアたちの本名がタカラジェンヌっぽい+54
-0
-
153. 匿名 2019/02/11(月) 08:25:32
はぐプリが割と大人向けだった
後半になるにつれ伏線回収があったり+52
-0
-
154. 匿名 2019/02/11(月) 08:38:00
安易に敵のスパイを家に住まわせる。スパイは後に寝返って追加キュアに。+15
-0
-
155. 匿名 2019/02/11(月) 08:39:00
変身するときは目を閉じてる。
と思ってたら、今年のはお目目ギンギンで歌まで歌ってる!びっくりしたよ。+32
-0
-
156. 匿名 2019/02/11(月) 08:54:37
キャラのタッチに統一感がない
キラキラのときもあれば今回は地味+11
-4
-
157. 匿名 2019/02/11(月) 08:59:25
初回で何故か変身ポーズが完璧+15
-0
-
158. 匿名 2019/02/11(月) 09:19:15
そういや初代もこんな感じだったな~と今回のプリキュア見て思い出した
渚もそうだったけど主人公の口癖が頭の悪いコギャルみたい
キャラ付けの一環かもしれないけど、不愉快な口癖ではなく他の点でキャラ付けはしてほしい
渚も今回の子も性格自体は嫌いじゃないのに、口癖のせいでどうしても引いてしまう
+12
-3
-
159. 匿名 2019/02/11(月) 09:21:06
映画では
☆歴代プリキュア大集合
☆芸能人が声優として出張る、そして予告でも顔出しで宣伝する+16
-0
-
160. 匿名 2019/02/11(月) 09:30:52
後期エンディングで次回作のネタバレ+10
-0
-
161. 匿名 2019/02/11(月) 09:31:43
キャラの顔がめちゃくちゃに崩れた回もあれば
ぬるんぬるん動きまくる神作画回もある
当たりの回の時は嬉しい+25
-1
-
162. 匿名 2019/02/11(月) 09:31:43
プリキュアの親はハイスペックな人が多い。医者だの学者だのその分野で世界的に有名な人だの。+58
-0
-
163. 匿名 2019/02/11(月) 09:41:52
プリキュアの後はどっち見てる?
仮面ライダー ➕
ゲゲゲの鬼太郎 ➖+28
-19
-
164. 匿名 2019/02/11(月) 09:50:52
大きなお友達量産+4
-0
-
165. 匿名 2019/02/11(月) 09:54:51
変身すると髪が伸び、毛量が増え、髪型がセットされ、時にはメッシュやグラデーションも入ったりする+50
-0
-
166. 匿名 2019/02/11(月) 09:58:38
クリスマスプレゼントで魔法アイテム買っても、年開けて2月やそこらで最終回を迎え、新しいプリキュア登場、新たなアイテム買って攻撃に合う親達。+13
-0
-
167. 匿名 2019/02/11(月) 09:59:28
>>163
うちはマジマジョピュアーズか、おとうさんといっしょです。+26
-0
-
168. 匿名 2019/02/11(月) 10:00:12
魔法アイテム貰ってすぐ変身〜
「えっ!何これ!」
イヤイヤ、、ノリノリで変身してたじゃん。+17
-0
-
169. 匿名 2019/02/11(月) 10:07:29
盆とクリスマスが近づくと、仲間が増える。
武器が増える。+15
-0
-
170. 匿名 2019/02/11(月) 10:08:30
「プリキュア→敵・相棒・同級生や先輩」や「敵・相棒・同級生→プリキュア」などの片思い描写や恋愛未満描写はあるが、プリキュアと男との恋愛描写はご法度らしいとの噂がある
なんでも『PTAや母親達からプリキュアの恋愛を幼い娘に見せるのは不適切だとクレームが入ったから』とか『主人公達と男の恋愛シーンがあると男オタから批判が殺到したから』だとか・・・+8
-0
-
171. 匿名 2019/02/11(月) 10:14:04
>>86
緑、一番好きな色なのに~。不遇で悲しい。+17
-0
-
172. 匿名 2019/02/11(月) 10:15:21
>>134
うちの近所のトイザらスではクリスマス前のプリキュアコーナーは全く力入れておらず誰もが通りすぎて死んでる
なんで親が買う気無くなるのに1月いっぱいで終わらせるのか不思議だったけど他所では売れてるんだ?+9
-0
-
173. 匿名 2019/02/11(月) 10:17:14
一難去ってまた一難
ぶっちゃけ あり得ない+43
-1
-
174. 匿名 2019/02/11(月) 10:19:44
>>172
昨日トイザらス行ったら、スタプリの特設コーナーこそあったけど、今でもはぐプリのおもちゃが定価に近い値段で売られてたのに驚いた。ヨーカドーやイオンでは叩き売り状態だったのに。+24
-0
-
175. 匿名 2019/02/11(月) 10:38:06
あるあるとはちょっと違うけど…
キュアホイップのもみあげを見ると尾崎紀世彦を思い出す+75
-0
-
176. 匿名 2019/02/11(月) 10:51:22
中学生があり得ない位人格者
主人公達とその他大勢の顔面の違い!
夏は海水浴必須
必殺技はデカイプリキュア?がハグ
敵が暴れても警察来ないし、誰もプリキュアの正体を暴こうとしない
主人公がキャピキャピうるさく、ドジ。(アイダマナは除く)
小学生プリキュアしっかりしすぎ!!
+16
-0
-
177. 匿名 2019/02/11(月) 10:56:32
>>139
まほうつかいプリキュアはリンクルストーンが宝石みたいなものじゃなかった?ただのアイテムだからテーマとしては宝石より魔法使いなのかな
そのまほうつかいプリキュアが始まる直前に、長年続いてたジュエルペットが終了したうえに、歴代シリーズ皆勤でメインキャラだったルビーの声優がまほプリのモフルンの声を演じてたのが未だに謎
偶然とは思えない闇を感じる
+14
-0
-
178. 匿名 2019/02/11(月) 11:01:18
>>170
幼児の親の立場だけど、男女の初々しい恋愛は微笑ましいけど、ゆかりとあきらみたいな関係の方がよっぽど見てて気まずい
子どもも、これは普通じゃないなみたいな感じで見てるんだよね+21
-0
-
179. 匿名 2019/02/11(月) 11:04:22
>>126
このキャラは結局男なのか女なのかわからなかった
作中で明言されてたっけ??+9
-0
-
180. 匿名 2019/02/11(月) 11:10:36
オープニングの最後は画面右側にキャラが全員集合場所+19
-0
-
181. 匿名 2019/02/11(月) 12:06:38
>>49
今回から本格的にプリキュアを娘が見始めたんですが、いつ頃出たおもちゃがおすすめですか?
今のペンとペンダント?はずっと出てきますかね?+8
-1
-
182. 匿名 2019/02/11(月) 12:14:25
今のプリキュア歌って変身するけど、時間短縮で変身するときどんな感じになるのかな?
後半とか2.30秒ぐらいで、みんなまとめて一画面で終わらせるよね
スターとミルキーの変身中の歌は同じだったけど+22
-0
-
183. 匿名 2019/02/11(月) 12:17:30
>>182
そうそう、今作の歌の長さは気になるね
キュアスターの変身シーンがやっと終わったと思ったら、キュアミルキーが全く同じ歌の変身シーンを長々と…
その内数人まとめて、さらに後になると短縮バージョンになるのかな?
キュアスターの声が苦手だから、変身で歌うシーンが見てて辛い+33
-2
-
184. 匿名 2019/02/11(月) 12:21:27
>>36
変身後も名前で呼ぶときは大概ピンチのとき+6
-0
-
185. 匿名 2019/02/11(月) 12:23:12
ドキプリとかいうハイスペック集団+55
-0
-
186. 匿名 2019/02/11(月) 12:54:07
オレンジキュアは黄キュアか赤キュアに入るか分からない+6
-0
-
187. 匿名 2019/02/11(月) 12:57:26
中2が多い
高校生、小学生は未だに少なめ+34
-0
-
188. 匿名 2019/02/11(月) 13:27:04
がるちゃんにもプリキュアガチ勢がいるから、ちょっとでも否定的なこと書き込むとすごいマイナスくらう+7
-0
-
189. 匿名 2019/02/11(月) 13:48:13
主人公には底知れぬパワーがある。絶対諦めないし、自分の可能性を信じてるからかな。
卑屈な私は「ま〜た主役が特別扱いかよぉ〜」って思ってるんだけど、ハグプリのキュアエールはそんな私でも応援したくなるような女の子で好きだったな。+45
-2
-
190. 匿名 2019/02/11(月) 13:51:51
>>174
トイザらスってやっぱり品揃えはいいんだけど、価格は高めだよね。
ハグプリのオモチャは「クリアランス」ってタグがついてるにもかかわらず、定価とさほど変わらん。イオンは2000円均一・3000円均一になってた。ドンキだと60%オフになってた。
トピずれごめんね。誰かに言いたくて。
+23
-0
-
191. 匿名 2019/02/11(月) 14:07:08
>>64
リオ君はどっちかというとゆかりさんとかなーと思った。+21
-1
-
192. 匿名 2019/02/11(月) 14:19:02
終盤で敵側が、プリキュアの力が全く及ばない、世界の脅威になる程の強さを見せても、国防は全く動く事がない矛盾よw+11
-0
-
193. 匿名 2019/02/11(月) 14:28:35
>>191
なんか犯罪臭がするw+23
-0
-
194. 匿名 2019/02/11(月) 14:54:51
初回の完璧な変身シーンから「…って私、なに言っちゃってんの〜??!」+30
-0
-
195. 匿名 2019/02/11(月) 15:08:58
>>179
ビシンは男+15
-0
-
196. 匿名 2019/02/11(月) 15:56:01
プリキュア初心者の私が抱いていた疑問、
ここに出ていて安心しましたw
なんで一番最初の変身で、決め台詞や技や
アイテムの使い方熟知してるんだよ…
て思ってたけど、きっとプリキュアだから可能なんだね
個人的にはプリキュアの世界にこの世界の一般常識持ち出すのは
夢が無いと思っています
はぐっとプリキュアでも、
はなとジョージの子供が金髪なのはおかしい、とかありましたよね
プリキュアの世界(アニメ一般の世界)がそもそも普通じゃないので
(ピンク色の髪や、食べ物を消化する胃液と酵素を体内で作り出せる
ロボットがいる時点で、文明の度合いが違う)
妙なところでこっちの世界の常識を持ち出さずに
単純に楽しめばいいのにと思います
+10
-0
-
197. 匿名 2019/02/11(月) 15:56:39
はーーーーーーーーーーーーーーー!!!+6
-0
-
198. 匿名 2019/02/11(月) 16:25:24
>>191
そうだね、この2人の組み合わせ好き
いちかは特に男キャラとなんのフラグも無かったような…?
プリアラはあおいが一番男の人とのフラグ多かった気がする
執事の人とか、同じバンドのギターの男の子とも仲良かったし、敵のエリシオともドキッとするシーンがあった+12
-0
-
199. 匿名 2019/02/11(月) 17:05:20
小学生のプリキュアはめちゃくちゃしっかりしてる
年相応なえみるちゃんは新鮮だった+27
-0
-
200. 匿名 2019/02/11(月) 18:48:28
>>170
初代は学校の先輩に恋してたり、プリキュア5だと先生(妖精?)と恋仲のキャラもいたのにね
PTAから不純異性交遊だと苦情があったとかなかったとか・・・
劇中の彼女達はリアルなら恋愛に興味津々なお年頃だけど、ターゲットの視聴者は保育園くらいだしねぇ+7
-0
-
201. 匿名 2019/02/11(月) 20:27:51
話の展開が早くて これが児童の頭の回転の速さかってびびる
プリキュア1話分の内容は 日常系大人向けアニメなら3話使ってるよ+15
-0
-
202. 匿名 2019/02/11(月) 20:51:33
同じシリーズでも変身バンクを担当してる人が違うのでクオリティに差がある+17
-0
-
203. 匿名 2019/02/11(月) 22:07:49
戦法は殴ったり蹴ったりなど原始的
+7
-0
-
204. 匿名 2019/02/11(月) 22:09:35
タイトルが年々ダサくなってる+9
-1
-
205. 匿名 2019/02/11(月) 22:21:54
新発売のおもちゃが中韓メンタルの転売屋に狙われる。
現実世界の悪者だね。テレビ画面の中でだけ存在してくれ。+2
-0
-
206. 匿名 2019/02/11(月) 22:37:10
おもちゃ売るためのあからさまな販促回がある。ビーズ繋げてアクセサリーにするやつとか。+18
-0
-
207. 匿名 2019/02/11(月) 22:51:01
大きいお友達って言い方が地味にツボる+13
-1
-
208. 匿名 2019/02/11(月) 22:54:07
子供って新しいプリキュア始まったら前のプリキュアグッズはもう遊ばなくなるの?たまに遊ぶ?+4
-0
-
209. 匿名 2019/02/11(月) 23:33:11
シリーズ終了→いやーロスロス~!親子でハマった思い出のプリキュア!もう新しいプリキュアは愛せない!ピンクの声がうるさい!
新シリーズスタート→動いてるの見ると可愛い・・?声も気にならなくなってきた。娘は前のプリキュアのことはすっかり忘れて新しいプリキュアに夢中。
シリーズ中盤→こういう追加戦士きたかー!それぞれのキャラの個性も確立してきて、可愛い。ニューアイテム可愛いわ~ほしいわー。
以下エンドレス+19
-1
-
210. 匿名 2019/02/11(月) 23:45:12
プリキュアが後半に入って増える。
変身も色々増えてる+6
-1
-
211. 匿名 2019/02/11(月) 23:56:43
仮面ライダーとドラゴンボールの演出と被りがち。+2
-0
-
212. 匿名 2019/02/12(火) 00:33:53
セーラームーンのおもちゃをあまり買ってもらえなかった人が親になってプリキュア玩具を子供にがんがん買うw
だって可愛いんだもん(*´ω`*)
+18
-0
-
213. 匿名 2019/02/12(火) 00:38:04
トワイライト様みたいな闇堕ちもめっちゃ萌えるけど、正規メンバーで黒キャラほしいなあー
初代でキュアブラックがいるんだし、
悪イコール黒じゃなくてもいいのになー+14
-0
-
214. 匿名 2019/02/12(火) 01:32:26
子どもが卒業しても自分は見続けそう+11
-1
-
215. 匿名 2019/02/12(火) 10:10:48
人間に変身した妖精はイケメンか美少女+8
-0
-
216. 匿名 2019/02/12(火) 15:16:27
セーラムーンはストーリー、プリキュアは愛や友情をテーマにしてる
けど、その友情を濃く描くのはいいんだけど、最近は少し行き過ぎてる気がする
みらリコやえみルーのそれは百合にしか思えなかった。特にみらリコははーちゃんという「娘」も誕生したくらい
でもその展開はすごく熱いものであったし、そういう友情の絆の話が個人的には大好きなんで続けていってほしい+6
-0
-
217. 匿名 2019/02/12(火) 20:06:44
>>215
私はアロマの人間姿が可愛くて好きでした
かっこ良いところもあるけれど+5
-2
-
218. 匿名 2019/02/13(水) 13:10:23
プリキュア側は花鳥風月、敵幹部は五行という渋すぎる上に厨二要素満載なモチーフのスプラッシュスター
実際歴代でもスペック高いし
初代と違ってでしゃばらないで控えめなのも良い+5
-1
-
219. 匿名 2019/02/13(水) 17:42:09
最初はタイトルも「ふたりはプリキュア」で二人揃わないと変身できなかったのにいつの間にかあれよあれよと大所帯になって個人で変身するようになったね(笑)+5
-0
-
220. 匿名 2019/02/14(木) 11:40:15 ID:riofnOzRjf
変身前のヘアスタイルと変身後のヘアスタイルが違う?やたら髪が延びたりとか?セーラムーンと一緒でさ。後、途中から何か悪いキャラでるんだが、そのうち、みかたの方についていて敵をやっつける。
+3
-1
-
221. 匿名 2019/02/15(金) 18:47:11
>>128
宝石は、今春からの「アイカツ」とか「プリチャン」でも取り上げられるモチーフらしいね。+4
-0
-
222. 匿名 2019/02/15(金) 18:55:57
「プリキュア5gogo」までは、
説教しながら敵を殴る戦闘スタイルが多かった気がするw+2
-0
-
223. 匿名 2019/02/15(金) 21:27:44
+4
-0
-
224. 匿名 2019/02/16(土) 22:38:10
>>220
セーラームーンって変身前と変身後で毛量やヘアスタイル変化したっけ?+5
-0
-
225. 匿名 2019/02/17(日) 23:24:58
フワが可愛すぎてぬいぐるみ買ってしまった…2000円…私18歳+6
-0
-
226. 匿名 2019/02/19(火) 20:27:44
>>223
これアナザーライダーじゃん。
なんでプリキュアって書いたんだ?+0
-2
-
227. 匿名 2019/02/26(火) 01:53:03
上級生プリキュアは、
最初の頃は 周りから羨望の眼差しを向けられる人気者という描写があるけど、
話が進むにつれて そういう描写が無くなってくるw+4
-0
-
228. 匿名 2019/03/05(火) 06:54:05
なんだかんだ言って毎年新作楽しみ+1
-0
-
229. 匿名 2019/03/05(火) 07:12:56
身体能力だけで異常なスペックの高さを誇る初代
それとは逆に異常な技数や補助能力でスペックの高さを誇るハートキャッチやハピネスや魔法使いの面々+3
-0
-
230. 匿名 2019/03/05(火) 19:19:27
大抵なんかちっちゃいマスコット的なのが出てくる。+2
-0
-
231. 匿名 2019/03/05(火) 19:22:09
作画崩壊が多すぎる+0
-0
-
232. 匿名 2019/03/05(火) 19:39:19
>>218
そりゃあ、制作側だって商売だし
歴代でも特に人気出ず失敗した
元祖でもない中で一番古いプリキュアを
推すわけないじゃん+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する