ガールズちゃんねる

ご飯汚したくない人

312コメント2019/02/15(金) 05:46

  • 1. 匿名 2019/02/10(日) 14:45:45 

    ワンバウンドもってのほか!
    納豆もパックにご飯入れます。
    同じような人いませんか?

    +193

    -230

  • 2. 匿名 2019/02/10(日) 14:46:39 

    ワンバウンドって何かしら

    +62

    -114

  • 3. 匿名 2019/02/10(日) 14:46:40 

     
    ご飯汚したくない人

    +27

    -171

  • 4. 匿名 2019/02/10(日) 14:46:40 

    はじめましてさようなら

    +40

    -74

  • 5. 匿名 2019/02/10(日) 14:46:52 

    >納豆もパックにご飯入れます

    ご飯汚れてるやんけ

    +935

    -22

  • 6. 匿名 2019/02/10(日) 14:47:09 

    ?パックにご飯って汚くない?

    +481

    -29

  • 7. 匿名 2019/02/10(日) 14:47:22 

    はじめて聞きました

    +56

    -8

  • 8. 匿名 2019/02/10(日) 14:47:23 

    >>1
    納豆はご飯汚すなって方が無理があるわ

    +370

    -2

  • 9. 匿名 2019/02/10(日) 14:47:30 

    ご飯は汚れてないよ

    +220

    -5

  • 10. 匿名 2019/02/10(日) 14:47:31 

    一緒に生活するの面倒くさそう

    +288

    -11

  • 11. 匿名 2019/02/10(日) 14:47:43 

    パックにご飯の方が嫌だ

    +384

    -14

  • 12. 匿名 2019/02/10(日) 14:47:45 

    カレーライスはできるだけ混ぜたくないんだけど違うかな?

    +521

    -5

  • 13. 匿名 2019/02/10(日) 14:47:51 

    ごめん説明して

    +82

    -6

  • 14. 匿名 2019/02/10(日) 14:47:52 

    まず食べづらいよね

    +55

    -3

  • 15. 匿名 2019/02/10(日) 14:47:54 

    >>2焼き肉をタレにつけてから白ご飯にワンバウンドして、そのタレの付いた白ご飯も美味しく頂くというやつです

    +273

    -5

  • 16. 匿名 2019/02/10(日) 14:48:07 

    >>5
    笑ったw
    お茶碗を汚したくないのかな

    +254

    -0

  • 17. 匿名 2019/02/10(日) 14:48:10 

    ご飯(白米)は白いままで食べたいから納豆はご飯と一緒にしません!と言うのかと思ったら、普通に納豆とご飯一緒にしてて草

    +506

    -7

  • 18. 匿名 2019/02/10(日) 14:48:13 

    わかります!ご飯とかおかず同士が混ざるのがすごく苦手です。普段かなり大雑把なのに子供の頃からここだけはなぜか気になってしまう。
    牛丼とかもあまり食べたくないし、つゆだくなんてもってのほかです…

    +262

    -30

  • 19. 匿名 2019/02/10(日) 14:48:17 

    白米だけ?味付けご飯とか食べれるの?

    +30

    -1

  • 20. 匿名 2019/02/10(日) 14:48:21 

    >>1
    えーじゃあカレーとか丼物とかも食べないの?
    美味しいのに。

    +117

    -9

  • 22. 匿名 2019/02/10(日) 14:48:24 

    おかずを小皿代わりにご飯に乗っけるのは苦手
    でも>>1の納豆ご飯は分からない

    +102

    -3

  • 23. 匿名 2019/02/10(日) 14:48:30 

    ご飯汚したくないとは思わないけどバウンドする意味がわからない派

    +95

    -6

  • 24. 匿名 2019/02/10(日) 14:48:30 

    >>1
    納豆…どゆこと?
    お茶碗汚したくないだけ?
    ご飯と何かが混ざるのがイヤなんじゃないの?

    +127

    -3

  • 25. 匿名 2019/02/10(日) 14:48:31 

    どうせ腹に入ればワンバウンドでご飯が汚れようが一緒。

    +119

    -22

  • 26. 匿名 2019/02/10(日) 14:48:41 

    韓国のグチャ混ぜ料理?

    +32

    -8

  • 27. 匿名 2019/02/10(日) 14:48:43 

    一人でやってる分には構わないけど、子供や家族にまで強制するのはやめた方が良いよ。
    パックにご飯放り込むとか行儀悪い。

    +226

    -7

  • 28. 匿名 2019/02/10(日) 14:49:08 

    >>17
    わかるw主と私のこだわりはちょっと違うのかもと思ったww

    +54

    -1

  • 29. 匿名 2019/02/10(日) 14:49:14 

    汚い…

    +10

    -6

  • 30. 匿名 2019/02/10(日) 14:49:14 

    え?高校時代のわたしの友達?
    まったく同じこと言ってたんだけど
    久しぶり!のんちゃん!

    +151

    -7

  • 31. 匿名 2019/02/10(日) 14:49:22 

    ご飯汚れたくないから納豆はパックのまま一番先に食べてる
    納豆食べ終わった後に箸をササっと水で洗ってから食事の続き

    +12

    -24

  • 32. 匿名 2019/02/10(日) 14:49:42 

    見てる方が不愉快になる食べ方…みすぼらしい。

    +53

    -14

  • 33. 匿名 2019/02/10(日) 14:49:53 

    お茶漬けも無理なのかな
    面倒くさいね

    +22

    -14

  • 34. 匿名 2019/02/10(日) 14:50:03 

    自分にプラス早いね

    +2

    -15

  • 35. 匿名 2019/02/10(日) 14:50:12 

    ワンバウンド嫌な方たちは
    ドリア、丼ぶり、雑炊系はどうなんでしょう?
    やっぱり嫌い?

    +50

    -16

  • 36. 匿名 2019/02/10(日) 14:50:14 

    ワンバウンドも納豆も良いけど、ネギやら色んなおかずの残骸が何かごちゃごちゃ白飯に残るのはイヤかな。

    +20

    -2

  • 37. 匿名 2019/02/10(日) 14:50:42 

    ビビンバ
    混ぜる+
    混ぜない−
    ご飯汚したくない人

    +364

    -81

  • 38. 匿名 2019/02/10(日) 14:50:56 

    親子丼や牛丼を作ってもご飯にのせずに食べます
    つゆでべしゃべしゃになったお米が苦手です

    +93

    -19

  • 39. 匿名 2019/02/10(日) 14:50:57 

    納豆パックとお茶漬けは違う

    +26

    -0

  • 40. 匿名 2019/02/10(日) 14:51:02 

    美奈子、眼球飛び出してんなーって思ってたら案の定バセドウなのね

    +1

    -23

  • 41. 匿名 2019/02/10(日) 14:51:14 

    じゃあたとえばお肉を先に直接口にいれてから、肉が入った口へご飯を投入するのかな

    +56

    -3

  • 42. 匿名 2019/02/10(日) 14:51:16 

    >>31
    そんなあなたにナゥピー
    ご飯汚したくない人

    +0

    -2

  • 43. 匿名 2019/02/10(日) 14:51:22 

    わかる、私も白いご飯はそのまま純白(笑)が好き。
    でも卵ご飯は別かな!?

    +95

    -1

  • 44. 匿名 2019/02/10(日) 14:51:23 

    たれの染みたご飯美味しいよ
    ご飯汚したくない人

    +234

    -23

  • 45. 匿名 2019/02/10(日) 14:51:28 

    パックに入れずに納豆は納豆で小鉢に入れなよみっともなう

    +44

    -10

  • 46. 匿名 2019/02/10(日) 14:51:43 

    >>3
    どんな状況?

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2019/02/10(日) 14:51:50 

    >>37
    ビビンバ混ぜないってビビンバの存在まるごと冒涜しとるだろw

    +174

    -5

  • 48. 匿名 2019/02/10(日) 14:51:53 

    >>1

    納豆は普通に茶碗にご飯を持ってから、かけるけど・・。
    でも出来ればワンバウンドしたくないのは分かる。
    する必要ないのにやる人見ると、なんか嫌だね😡

    +10

    -5

  • 49. 匿名 2019/02/10(日) 14:52:39 

    >>40
    何の話?

    +6

    -2

  • 50. 匿名 2019/02/10(日) 14:52:39 

    韓国みたいにグチャグチャにかき混ぜるのは嫌だけど乗っけるぐらいならいいんじゃないの?

    +32

    -5

  • 51. 匿名 2019/02/10(日) 14:52:43 

    >>41
    お肉を咀嚼して飲み込んでから白米を食べます

    +5

    -2

  • 52. 匿名 2019/02/10(日) 14:53:05 

    こういうのが嫌ってこと?
    ご飯汚したくない人

    +86

    -0

  • 53. 匿名 2019/02/10(日) 14:53:06 

    >>18
    牛皿派なのね

    おかずスタイルだとご飯いっぱい食べられる

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2019/02/10(日) 14:53:12 

    主さんがパックにご飯入れるのは、純粋な白いご飯を納豆ご飯とは別に残しておきたいって意味かな?

    余計な味が付いてない、そのままの白いご飯を存分に味わいたいという意味では、「ご飯汚したくない」人は結構いるんじゃないかな?

    +12

    -7

  • 55. 匿名 2019/02/10(日) 14:53:29 

    バウンドっていうか乗せた具にご飯をくるんで食べるから意味はあるでしょワンバウンド

    +3

    -5

  • 56. 匿名 2019/02/10(日) 14:53:50 

    卵かけご飯とかお茶漬けとかはどうしてるの?
    食べないの?

    +5

    -2

  • 57. 匿名 2019/02/10(日) 14:53:58 

    >>35
    焼肉等をご飯にワンバウンドさせるのは嫌いだからしないけど丼、ドリア、カレーライスは大好きです
    炊き込みご飯、チャーハン、オムライスも大好き
    納豆は白ご飯とは別に食べる

    +43

    -2

  • 58. 匿名 2019/02/10(日) 14:54:15 

    納豆とご飯は別々のまま。
    納豆が生暖かくなるのが嫌
    元々納豆嫌いだし

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2019/02/10(日) 14:54:55 

    見たことないなぁ、そんな人

    +11

    -2

  • 60. 匿名 2019/02/10(日) 14:55:01 

    とにかく白米を汚したくないんだねってことはよくわかった

    +12

    -1

  • 61. 匿名 2019/02/10(日) 14:55:14 

    ワンバウドはするよ。
    焼肉のたれがごはんにつくと美味しいし。
    でも納豆はごはんにかけない。
    ごはんにつくのはいいけど、
    ごはん茶碗に納豆がつくのはいや。
    洗うとにぬるぬるするから。

    +39

    -11

  • 62. 匿名 2019/02/10(日) 14:55:19 

    >>35
    牛丼、カツ丼、親子丼など汁でご飯がべちゃべちゃになる系は苦手です。
    カレー、チャーハン、海鮮丼は平気です。

    +11

    -1

  • 63. 匿名 2019/02/10(日) 14:55:49 

    え?納豆のパックにご飯いれるの?
    お茶碗汚したくないだけ?

    普通それなら、口にご飯入れて納豆食べてじゃないの?
    意味がわからない

    +34

    -6

  • 64. 匿名 2019/02/10(日) 14:56:50 

    >>10
    自分がやりたくないだけで夫も子供も好きに食べてるしバウンドしてても気にならないので面倒なことは無いと思います。

    +3

    -4

  • 65. 匿名 2019/02/10(日) 14:56:57 

    ご飯汚したくないというよりか茶碗汚したくないってことかしら。
    納豆パックにご飯突っ込めるところ見ると。

    +64

    -2

  • 66. 匿名 2019/02/10(日) 14:57:04 

    ワンプレートランチとかで白ご飯におかずの汁がついてるのも我慢ならないのかしら?

    +14

    -1

  • 67. 匿名 2019/02/10(日) 14:57:33 

    小皿に取って食べられる物をご飯に直接はなんとなくわかる
    でも丼とか納豆とかそれが前提のは気にならない

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2019/02/10(日) 14:58:18 

    >>21
    ご飯を汚したくないとかのこだわりはないけど
    納豆ご飯をこういう混ぜ方しては食べない
    上に乗せた納豆と下のご飯そのままのポジション固定で口へ運ぶ
    にぎり寿司みたいな状態

    +28

    -1

  • 69. 匿名 2019/02/10(日) 14:58:42 

    私はご飯汚れても平気だけど、ご飯汚したくない人がいても何とも思わないけど、納豆のパックにご飯入れるのは見ててイヤかも。

    +19

    -2

  • 70. 匿名 2019/02/10(日) 14:58:55 

    >>66
    主さんではありませんが苦手なので他のメニューを頼むようにしてます。

    +5

    -3

  • 71. 匿名 2019/02/10(日) 14:59:12 

    餃子でよくワンバウンドする

    +12

    -6

  • 72. 匿名 2019/02/10(日) 14:59:47 

    わかる!わかるよ主さん!カツ丼や天丼、タコライスとか無理!汁がしみてるご飯が無理!別じゃないとね。少数派だけど頑張って生きようね。

    +20

    -9

  • 73. 匿名 2019/02/10(日) 14:59:59 

    >>1なんとなくわかる。カレーも納豆ご飯も食べるけど、なるべく混ぜたくないのw ビビンバも食べるけど、あまり混ぜないし、カレーもごちゃ混ぜする夫に嫌悪感w
    ご飯汚したくない人

    +52

    -1

  • 74. 匿名 2019/02/10(日) 15:00:02 

    こだわりが強そうだけど、一緒に食事するとしたらパックにご飯入れる方が汚くて引くわ

    +34

    -5

  • 75. 匿名 2019/02/10(日) 15:00:19 

    ビビンバはぐちゃぐちゃに均等に混ざるのが嫌で混ざってない部分もあるほどよい感じが好き
    なのでお店で混ぜましょうか、って言われても自分でやりますって言う

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2019/02/10(日) 15:00:44 

    うちの夫も少しそんな感じ。
    タラコをご飯ににじくらないで、タラコ食べてご飯を食べるのを見るとイライラする。

    +4

    -23

  • 77. 匿名 2019/02/10(日) 15:00:56 

    ご飯汚したくないからご飯オンリーで食べることあるよ。
    ご飯大好きだし。
    新潟に行ったときは本当にご飯美味しくてただご飯だけで何杯も食べるし、飲んだ締めに白いご飯食べてる。
    子供たちいるからその時はおかずも食べるけど。

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2019/02/10(日) 15:01:31 

    パックにごはん入れるなんて初めて聞いた

    +27

    -4

  • 79. 匿名 2019/02/10(日) 15:01:36 

    >>66
    我慢なりません。なんかのソースやらケチャップみたいのやらがご飯に付着していると耐えられません。

    +22

    -0

  • 80. 匿名 2019/02/10(日) 15:02:09 

    >>76
    なんでそんなことでイライラするの?口をつけたタラコをみんなで食べる皿に戻すわけじゃないんだよね?
    好きに食べさせてあげたらいいじゃん。

    +28

    -1

  • 81. 匿名 2019/02/10(日) 15:02:13 

    白いご飯本当に好きな人は汚さないよね、人に強要しなければ良いね

    +30

    -0

  • 82. 匿名 2019/02/10(日) 15:02:14 

    それご飯汚したくないんじゃなくて茶碗汚したくないだけじゃんか笑

    +18

    -2

  • 83. 匿名 2019/02/10(日) 15:02:17 

    ご飯を汚したくない主まとめ
    ご飯汚したくない人

    +59

    -0

  • 84. 匿名 2019/02/10(日) 15:02:20 

    素朴な疑問
    納豆のパックって小さいから
    ご飯あんま入らないよね?
    納豆メインでちょっとお米みたいな

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2019/02/10(日) 15:02:54 

    >>76
    にじくらないってなに?踏みにじる的な意味?

    +18

    -0

  • 86. 匿名 2019/02/10(日) 15:02:57 

    うちの子もご飯を汚さずに食べます。
    納豆を一口食べ、そしてすぐご飯を口にいれます。
    納豆のパックにご飯は入れないですね。
    食べたあとの食器はいつもきれいで感心してます。

    +18

    -4

  • 87. 匿名 2019/02/10(日) 15:03:00 

    納豆は、お茶碗なるべく汚したくないから、なるべくパックからダイレクトで納豆だけ食べる。あとは味を思い出して白米食べたり、一口ですくえる分のご飯の上に少しだけ納豆乗せる。もしくはそもそも納豆巻きにする。
    自分にとっては絶対じゃないけど。

    +7

    -1

  • 88. 匿名 2019/02/10(日) 15:03:08 

    うちの旦那、カレーとかグッチャグチャのメッタメタにしてから食べる。主は気絶するかも

    +9

    -1

  • 89. 匿名 2019/02/10(日) 15:03:34 

    天丼は天ぷらと白ごはんで食べたい
    カツ丼はトンカツと白ごはんで食べたい
    もちろん出されて文句言ったりはしないけど、自分からは選ばないかな
    チャーハンやオムライスやお茶漬けみたいに完全に混ざってるのは平気

    +20

    -0

  • 90. 匿名 2019/02/10(日) 15:03:57 

    >>87
    味を思い出してって面白い笑

    +19

    -0

  • 91. 匿名 2019/02/10(日) 15:04:50 

    納豆ご飯にしないで別々に食べればいいのでは?
    私は納豆で茶碗汚れるの嫌だからそうしてる

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2019/02/10(日) 15:05:38 

    結局ご飯と食べるんだけど、カツ丼とかもご飯とカツ皿の方を頼む。
    自分でのせるのはいいけど、最初からドーンって乗ってたりやたら汁だくなのは苦手

    +10

    -1

  • 93. 匿名 2019/02/10(日) 15:05:52 

    寮に入ってた時3通りの食べ方が見られたよ

    納豆をご飯の上にかけて混ぜずに食う→ほとんどの人がこれ
    納豆をご飯にかけてグチャ混ぜにして食う→少数派
    納豆とご飯を別々に交互に食う→少数派

    +21

    -3

  • 94. 匿名 2019/02/10(日) 15:05:58 

    お茶碗がねばねばになるのも、いやなんだよね私は。洗うの気持ち悪いから。やられていやなことは人にできないから、外食でたとえば朝定食みたいので納豆出ても、納豆かけご飯にはしない。そのお茶碗を人様に洗わせるわけにはいかぬ。

    +6

    -9

  • 95. 匿名 2019/02/10(日) 15:06:05 

    好きな食べ方したらいいけど
    納豆パックにご飯だけは人前ではやめとこかw

    +20

    -2

  • 96. 匿名 2019/02/10(日) 15:07:54 

    納豆も牛丼も普通に食べるけど海苔はご飯と交互に食べるよ
    海苔が大好きです

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2019/02/10(日) 15:09:00 

    >>88
    いるよねそういう人!!そばにいたら、もう、視界に入れないよう気を付ける。食べ方は自由だからさ…でも、、、正直うわ…ぁっ…て思う。思うけど言わないけどさ。何も。

    +14

    -2

  • 98. 匿名 2019/02/10(日) 15:09:28 

    うな重とかめちゃめちゃ美味しいよ。
    あれも鰻はお皿で食べるの?
    ご飯にタレがドバーってかかってるのもダメだなんてもったいない。
    でも、しょうがないのか。

    +15

    -2

  • 99. 匿名 2019/02/10(日) 15:10:16 

    >>35
    ワンバン嫌いというか、マナー違反と躾けられたからできない…
    おかずを食べる時にお茶碗を持つのはNGだからと…

    (それが好きでやってる人や、お茶碗を持ちながらおかずを食べてる人を見ても否定したり注意したりはしないよ)

    けど、丼物はそういう料理だし、いくら丼大好き!

    +3

    -17

  • 100. 匿名 2019/02/10(日) 15:10:24 

    >>93
    食うって何?
    男?
    気持ち悪い

    +12

    -10

  • 101. 匿名 2019/02/10(日) 15:11:02 

    三谷幸喜がコレ言ってた
    お茶碗のご飯は白くきれいな状態じゃないと嫌なんだって

    +20

    -0

  • 102. 匿名 2019/02/10(日) 15:12:41 

    私はねばねば丼とか好きなタイプだから、汚れとか言われると...

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2019/02/10(日) 15:12:51 

    主は茶碗を汚したくないってこと?
    納豆パックにご飯入れて食べたって
    ご飯汚れてると思うけどな笑

    +17

    -1

  • 104. 匿名 2019/02/10(日) 15:13:22 

    チャーハンは食べない派?

    +3

    -3

  • 105. 匿名 2019/02/10(日) 15:13:31 

    パックにご飯て行儀悪すぎ

    +16

    -1

  • 106. 匿名 2019/02/10(日) 15:14:00 

    普段はおかずの後にご飯を食べて口をリセットしてるのに、牛丼とか親子丼とかだとご飯まで汁で味がついちゃってるのが苦手

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2019/02/10(日) 15:14:22 

    わかるわー。孤独のグルメとかでいつも白ご飯の上におかずをチョンチョンって乗せてから食べるの見て、え〜ってなってた。
    あれが美味しそうに見える人も多いんだろうけど。

    +15

    -2

  • 108. 匿名 2019/02/10(日) 15:15:25 

    さすがに主さんも人前ではやらないでしょ。私も家で1人なら、結構な割合でティッシュで箸を拭きながら食べてるし。汁や油が付いた箸をご飯に突っ込むのがイヤなんだけど、外ではやらないくらいには耐えられる。でもこっそりたまに拭くときはあるけど。

    +8

    -1

  • 109. 匿名 2019/02/10(日) 15:16:56 

    丼物もOKだけどなるべく別々の方がいい

    +10

    -1

  • 110. 匿名 2019/02/10(日) 15:17:17 

    汚すって意味わからない。
    ふつうに納豆はご飯にかけた方が美味しいし、クッパとか丼物とかご飯に乗せた方が美味しいしなぁ

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2019/02/10(日) 15:17:19 

    >>98
    うちの旦那さんは丼ものはすべて別盛りで注文します。
    私はつゆだく派ですがw…まあひとそれぞれですよね。

    +8

    -1

  • 112. 匿名 2019/02/10(日) 15:20:43 

    納豆とご飯別々に食べるよ
    シチューとご飯も別々
    カレーはOK(ぐちゃまぜはNG)
    卵かけご飯はぐちゃまぜ

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2019/02/10(日) 15:21:53 

    ライスに乗っっける系ってことかしら

    食器を洗う手間が省けるからいいよね

    +1

    -2

  • 114. 匿名 2019/02/10(日) 15:23:45 

    お茶碗汚すのが嫌なのはわかる
    最初からのせてある丼ものとかは平気だけど
    別皿のおかずなんかをご飯にのせてお茶碗につくのはすごく嫌だ
    カレーも平気だけど、混ぜずにご飯を少しずつルーのほうに寄せて食べて、
    ルーがご飯側に攻め込まないようにしてる

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2019/02/10(日) 15:24:08 

    それ、ご飯が汚れるのが嫌なんじゃなくてお茶碗が汚れるのが嫌なんじゃないの?

    ご飯が汚れるのが嫌だから納豆パックにご飯を入れるってちょっと意味がわからない。

    +17

    -3

  • 116. 匿名 2019/02/10(日) 15:25:25 

    ビビンバは写真だけでいいや

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2019/02/10(日) 15:26:06 

    乗っけてない方が自分なりの味覚調整がしやすい

    +8

    -1

  • 118. 匿名 2019/02/10(日) 15:26:26 

    インスタントラーメンは鍋のまま食べる時もある

    +6

    -4

  • 119. 匿名 2019/02/10(日) 15:27:18 

    >>76
    にじくらないってどういう意味ですか?

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2019/02/10(日) 15:27:54 

    ごはんが汚れないように、というより、私は茶碗を必要以上に汚したくないだけだけど、納豆はよそったごはんの表面だけに乗せ、表面以外に納豆が付着しないようにして、ケーキを食べるようにごはんと納豆の層が崩れないように食べる。
    茶碗と納豆が接しないから、洗う時に茶碗がニュルニュルしない。

    +14

    -0

  • 121. 匿名 2019/02/10(日) 15:28:29 

    結果的に、ご飯の上に納豆かけるのと逆になってるだけで普通にご飯汚ししてるよね。

    茶碗が汚れて洗うのが面倒ってこと?

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2019/02/10(日) 15:28:58 

    >>76
    タラコをご飯ににじくらないで

    にじくらないって何?

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2019/02/10(日) 15:31:14 

    >>99
    うちは左手でご飯と茶碗持つか、おかず取り分けた小皿持って食べろって教わったよ

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2019/02/10(日) 15:31:15 

    最近よくワンバンってCMとかでもやってるよね
    私もあの食べ方なんか卑しい感じがして嫌いだわ

    +7

    -6

  • 125. 匿名 2019/02/10(日) 15:31:38 

    お茶漬けもにがてなの?

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2019/02/10(日) 15:31:42 

    丼物やカレーとかは見た目の通り食べ進める。
    納豆とかおかずは一口サイズだけのせてなるべくまわりのご飯につかないようにして食べます。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2019/02/10(日) 15:32:59 

    >>1
    何?こういう事?
    どういう事?日本人?
    汚くね?何これ
    ご飯汚したくない人

    +20

    -14

  • 128. 匿名 2019/02/10(日) 15:35:11 

    >>78

    ガルちゃんでは何度かコメントで見たことある
    荒い物も少なくていいのかなと思った💦

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2019/02/10(日) 15:35:48 

    飯の上に乗せるのは本来は下衆な事だと美味しんぼに書いてあった

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2019/02/10(日) 15:36:38 

    >>124

    おかずの汁はおかずのお皿で切ればいいよね
    どうして白いご飯の上でやるんだろう
    なんかみっともないよね

    丼物やお茶漬けは別だけど

    +10

    -2

  • 131. 匿名 2019/02/10(日) 15:36:58 

    >>127
    うーん無理

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2019/02/10(日) 15:37:10 

    汚れるって例えどうなの?
    焼き肉食べててもタレとかついたら
    汚れたご飯ってことになるの?

    +14

    -0

  • 133. 匿名 2019/02/10(日) 15:37:25 

    私は納豆はご飯に混ぜたくないお茶碗が汚れるのが嫌です。だけどワンバウンドはお刺身やお肉餃子はやってる人多いし普通だとおもってた、この間も目覚ましで伊野尾慧がやってたよね、これ嫌がる人いるんだよなーと思いながら見てたよ。ちなみに餃子の時のラー油醤油が大好きでご飯が残るとたまにその醤油もかけて食べちゃうこれは家にいる時だけですよ、おかずラー油の感覚です。嫌がる人いるなら外ではワンバウンドも気をつけるようにします。美味しく食べたいもんね

    +3

    -3

  • 134. 匿名 2019/02/10(日) 15:37:52 

    卵かけごはんも無理だわ

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2019/02/10(日) 15:38:13 

    中国や韓国はお皿やお茶碗を持って食べないのがマナーとは聞いたけど
    日本は茶碗を持つものだと思ってたよ

    +23

    -3

  • 136. 匿名 2019/02/10(日) 15:38:22 

    ご飯ってよりは器を汚したくないってだけだよね

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2019/02/10(日) 15:38:48 

    >>130
    おかずの汁をご飯につけたいから

    +4

    -7

  • 138. 匿名 2019/02/10(日) 15:39:05 

    ご飯汚したくないって言う人は意識高くもないのに意識高いような事を言いたいだけの人じゃない?

    +1

    -12

  • 139. 匿名 2019/02/10(日) 15:40:21 

    >>135
    私もそう思うのでこのトピもやもやする

    +10

    -2

  • 140. 匿名 2019/02/10(日) 15:40:30 

    ご飯を汚すって感覚はよく分からないけど、納豆ついたお茶碗を洗うのが嫌(箸は仕方ない)
    なので納豆パックにお茶碗からご飯を一口分ずつ移動させて食べてる

    +3

    -2

  • 141. 匿名 2019/02/10(日) 15:41:12 

    >>119
    >>122
    タラコをごはんになすりつけるって事です。

    +1

    -9

  • 142. 匿名 2019/02/10(日) 15:41:48 

    >>128
    そんなに洗い物出るの嫌なもん?
    納豆なんていくらでも茶碗汚れないように食べる事出来るじゃん。
    だからって納豆パックのほうにご飯って。
    ご飯が汚れるとかの問題じゃなくなってるしズボラにもほどがある。
    使い捨て皿使う人のほうがまだマシ。

    +5

    -2

  • 143. 匿名 2019/02/10(日) 15:42:00 

    チャーハンやオムライスをおかずに白いご飯食べるんだけど…。
    この主は茶碗が汚れるのが嫌なの?それとも白いご飯が汚れるのが嫌なの?

    私はご飯に味がついたらおかずになります。

    +2

    -2

  • 144. 匿名 2019/02/10(日) 15:42:20 

    >>137
    左手でご飯持っておかずとると自然にご飯の上に来ない?
    ご飯に付けるか付けないかは別として

    +6

    -2

  • 145. 匿名 2019/02/10(日) 15:42:31 

    器の方を汚したくないのでラップを二重にしてからご飯を盛り付け納豆を乗せて食べてる。

    納豆ご飯以外は私もご飯をなるべく汚したくないのでワンバウンドしないで食べてる。

    ただ、家族や他人がどんな食べ方をしようと何とも思わない。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2019/02/10(日) 15:42:49 

    天丼とかも嫌です。
    天ぷらとご飯は別々に食べる。
    基本 丼ものはご飯が汚くなるので好きじゃない。
    カレーも同じ理由で…

    +8

    -3

  • 147. 匿名 2019/02/10(日) 15:42:56 

    ご飯が汚れるとか思う感覚がよくわからない
    どんな衛生状態なの

    +7

    -2

  • 148. 匿名 2019/02/10(日) 15:43:36 

    にじくる分からなかったので調べてきました。
    擦りつけるって意味らしいけど、ご飯に擦りつけるって表現汚くないですか?
    ご飯にまぶすや馴染ませるならわかるんだけど。
    にじくるはこうやって使う言葉なの?
    トピずれだけど気になってしまいました、、。

    +14

    -0

  • 149. 匿名 2019/02/10(日) 15:44:03 

    好きにしたらいい
    でもタレの味がついたご飯が好きな人もいるんだから、それを許せないとか言い出すのは余生なお世話だよね
    そんなことでご飯が「汚れた」とも思わないし

    +11

    -1

  • 150. 匿名 2019/02/10(日) 15:44:06 

    納豆や牛丼は大丈夫だけど焼き肉を食べる時にご飯をタレでベチャベチャにするのは嫌だ

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2019/02/10(日) 15:45:32 

    >>1
    それなら、お茶碗のゴハンに乗せるよw

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2019/02/10(日) 15:46:04 

    白いご飯が好きなんだよーーーーー!

    +8

    -2

  • 153. 匿名 2019/02/10(日) 15:46:10 

    お皿くらい洗えばいいのに

    +8

    -1

  • 154. 匿名 2019/02/10(日) 15:46:50 

    >>118
    やめときな
    韓国人みたいだよ

    +9

    -8

  • 155. 匿名 2019/02/10(日) 15:48:05 

    わかるー。茶碗汚したくない

    +3

    -3

  • 156. 匿名 2019/02/10(日) 15:48:29 

    >>150
    ベチャベチャになるほどご飯にタレつける人なんているの?

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2019/02/10(日) 15:50:00 

    >>127
    納豆に対してご飯足りるの?

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2019/02/10(日) 15:50:07 

    みんな汚いな

    +4

    -6

  • 159. 匿名 2019/02/10(日) 15:51:13 

    潔癖は勝手だけどマナーめっちゃ悪いよね
    マナーよりマイルール?
    ぼっちの食事ならもちろん誰も何も言わないけどさ

    一緒に食事したくないタイプ

    +7

    -1

  • 160. 匿名 2019/02/10(日) 15:51:15 

    >>154
    何かにつけて韓国人ていうのやめなよ。
    どうなの?その思考。。
    洗脳されてると思っちゃう。

    +13

    -4

  • 161. 匿名 2019/02/10(日) 15:52:00 

    丼とか○○ライスってのは、そういう食べ方のものだから気にならない。でも、かき混ぜるのは好きじゃない。
    それと、小皿じゃないおつゆのこぼれそうなおかずの時は、テーブルにこぼすよりは自分のゴハン茶碗にこぼれる方がいいと思ってる。
    おかずをわざわざ一回ゴハンに乗っけて食べるって事はしないかも。

    +10

    -3

  • 162. 匿名 2019/02/10(日) 15:52:30 

    ご飯汚したくない人って口内でご飯と別のものが混ざるのも嫌なイメージあったけど色んな派閥があるんだな

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2019/02/10(日) 15:52:30 

    ワンバンドは家ではやるけど 彼氏と初デートの焼肉なら控えるかもw
    確かに行儀も良くないし見た目は悪い

    納豆は1パックを一口サイズ7〜8回に分け ご飯に乗っけるから汚れない
    逆に納豆にご飯入れるの…パック側が白米散って汚く見えない?

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2019/02/10(日) 15:54:09 

    思ったんだけどさ、これって大皿料理か、個別料理かってのも関係ある?
    うちの実家はりょうりは大皿で出てきて、取り分けて食べるの。ワンバンOK。義理の実家は元々個別料理として出てくる。ワンバンは嫌悪感ありそう。

    +8

    -1

  • 165. 匿名 2019/02/10(日) 15:55:53 

    >>142

    いや、私は納豆の茶碗は洗うけど・・。
    パックの納豆にご飯盛るってコメントは何度か見た。
    私はご飯の上に納豆が良いけど、みんな色々だなと思った。
    好きなように食べようw

    +6

    -1

  • 166. 匿名 2019/02/10(日) 15:58:21 

    にじく・る【躙】ー踏みにじったり繰り返しなすりつけたりする。ぬりたくる。

    +3

    -1

  • 167. 匿名 2019/02/10(日) 15:58:32 

    ワンバウンドするけど猫舌だからだよ
    熱々の直に食べれない

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2019/02/10(日) 15:58:57 

    見た目に綺麗に食べれるようになりたい
    食べた後の魚の骨の処理とかもマナーがきっとあるんでしょう?

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2019/02/10(日) 16:00:12 

    >>130
    おかずの汁をわざわざ切る意味がわからんわ
    汁も込みでおかずですよ

    +1

    -2

  • 170. 匿名 2019/02/10(日) 16:00:58 

    >>164 ワンバン嫌な人は大皿料理でも取り皿使うし個別でもワンバンする人はするから関係ないんじゃないかな

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2019/02/10(日) 16:02:01 

    >>99
    外国人?

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2019/02/10(日) 16:02:25 

    うちの実家だと納豆も別の器に入れるよ
    ご飯汚したくない人

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2019/02/10(日) 16:03:19 

    >>163
    いやだ!焼き肉こそワンバンしたい!

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2019/02/10(日) 16:03:50 

    >>172
    うん、ほとんどの家庭がそうだと思う

    +6

    -17

  • 175. 匿名 2019/02/10(日) 16:04:38 

    >>3
    こんな画像どこに載ってんの?笑
    ガルちゃんでコレどこで見つけたの?って画像多々あるよね

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2019/02/10(日) 16:06:00 

    わかる!
    丼物や炊き込みご飯が嫌いなんじゃない。
    混ぜたくない…ビビンバとかカレーとか。めんどくさいというのは分かっている!人には強要しない、ただ自分はそうしないというだけ!

    +8

    -1

  • 177. 匿名 2019/02/10(日) 16:07:09 

    >>176
    カレーなんて混ぜない人のほうが多いから。

    +18

    -0

  • 178. 匿名 2019/02/10(日) 16:10:27 

    でもよく考えてみて、納豆パックにご飯を入れるのが汚くてお茶碗のご飯に納豆をかけるのが汚くないってなんかおかしくない?一緒じゃないの?見た目がってこと?人前でなきゃ別によくない?

    +4

    -5

  • 179. 匿名 2019/02/10(日) 16:13:16 

    知人に丼物が嫌で、例えば牛皿と白ご飯って感じで別で食べる。それは個人の拘りだから分かる。

    私は納豆は乗せたり混ぜたりせずに別で食べる派だけど、主は結局ご飯と一緒に食べてるからなぁ。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2019/02/10(日) 16:14:55 

    >>127
    これわざわざして写真撮ってくれたの?

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2019/02/10(日) 16:16:54 

    >>178
    そうまでするなら別々に食べたほうが良くない?

    でも結局最後に人前じゃないなら良いという締め括りをするなら
    例えばワンバンする人も混ぜる人も人前じゃないならどう食べようが別に良いんじゃないの?

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2019/02/10(日) 16:16:56 

    ①完全に別で食べたい、口内でもおかずと混ざりたくない(米の味を単体で楽しみたい)
    ②完全に別で食べたいけど口内は気にしない(お茶碗の米を汚したくない)
    ③お茶碗を汚したくない、別の皿に米をうつすのはセーフ(主タイプ)
    ④ベチャベチャなご飯が嫌い、汁気のある丼等がNG
    ⑤丼や汚す食べ方はアリだけどぐちゃぐちゃ混ぜが嫌い
    タイプわけるとこんなかんじ?

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2019/02/10(日) 16:17:05 

    >>101
    うーん。あの人はなんか、物凄い特殊な人だからなあ。趣向が一緒でもなんかあんまり嬉しくない…。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2019/02/10(日) 16:17:41 

    >>180
    拾い画でしょ普通に

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2019/02/10(日) 16:18:18 

    ビビンバは「混ぜないの?」と聞かれるのが面倒なので人前では混ぜる
    カレーを混ぜる人がちょっと嫌い(食べ方は自由なので何も言わない)

    ワンバンドは1人ならやる、人前でも相手によっては◯
    納豆は小分けでご飯に入れる
    あと納豆を食べてる人を余り見たくない

    口には出さないけどこんな感じ

    +2

    -2

  • 186. 匿名 2019/02/10(日) 16:18:44 

    丼ものは好きだし、納豆かけたり卵かけご飯もするけど、おかずワンバウンドだけはしない

    +0

    -1

  • 187. 匿名 2019/02/10(日) 16:19:48 

    そもそもビビンバは給食でしか食べた事がない

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2019/02/10(日) 16:20:10 

    うちの親だわ。納豆ついた箸で他のおかず食べたくないから納豆用の箸、ごはんは別でかけないけど。
    丼物は完全否定(米がベチャベチャするのが嫌、鰻も嫌い)
    カレーかけるなんてもってのほかw(食べない)
    焼き肉ワンバウンドありえない
    白いご飯を死守するよ
    ノリも巻かない、ふりかけ嫌い
    家族を犠牲にしても白いご飯守ると思います

    +3

    -2

  • 189. 匿名 2019/02/10(日) 16:21:28 

    >>1
    ご飯汚したくない、でトピ入ってきたけど
    主はご飯汚してるよね?

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2019/02/10(日) 16:22:06 

    >>178
    パックにご飯入れると、ご飯を箸で掬うたびに下にネバ〜て糸引くのはヤダw
    見たことないけど想像でも不愉快😂

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2019/02/10(日) 16:23:07 

    ビビンバとかぐちゃぐちゃに混ぜて食べるのは嫌い。
    カレーとか端からなるべく綺麗に食べたいか最初からぐちゃぐちゃ混ぜて食べる人は嫌い。

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2019/02/10(日) 16:25:01 

    関西の人ってカレーに生卵?オススメするけど
    グチャグチャ混ぜる事が前提?だよね?

    +1

    -4

  • 193. 匿名 2019/02/10(日) 16:25:07 

    うちの旦那だ

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2019/02/10(日) 16:28:09 

    テレビで納豆の粘りは食器洗う時に良いのよ。って言ってたよ。
    本当かな?

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2019/02/10(日) 16:28:48 

    >>188
    上品なママン♡
    8割同感なので羨ましいw

    +2

    -3

  • 196. 匿名 2019/02/10(日) 16:30:13 

    白米が汚れても、汚れた部分から食べてる。納豆も一口ずつとってごはんと一緒に食べる。食べる過程で器が汚くなるような食べ方は嫌だ。卵かけご飯やカレーをぐるぐるにかき混ぜるのを見るのは気持ち悪い。

    +3

    -1

  • 197. 匿名 2019/02/10(日) 16:32:36 

    >>192
    混ぜカレーとかじゃなくて?

    +0

    -9

  • 198. 匿名 2019/02/10(日) 16:32:51 

    パックに納豆を入れるのはわたしも同じ。
    お茶碗に納豆のネバネバがついてしまうと、洗う時にスポンジと泡までネバネバしてしまって、それが嫌になったから。

    +1

    -2

  • 199. 匿名 2019/02/10(日) 16:37:10 

    >>1
    ごはんを汚したくないというより、
    お茶碗(食器)を汚したくないという感じ?

    +4

    -1

  • 200. 匿名 2019/02/10(日) 16:38:47 

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2019/02/10(日) 16:39:01 

    従姉妹が納豆をご飯に入れぐるぐるかき混ぜて食べてたわ
    あれは気持ち悪い・・・
    10年以上も前で忘れてたけどこのトピで思い出しちゃった💧

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2019/02/10(日) 16:41:25 

    納豆もご飯に一気にかけなければ茶碗はそこまで汚れないんじゃないの?
    うちの子供はかけないでご飯を一口箸で食べてその後にパックの納豆をすくって食べてるよ

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2019/02/10(日) 16:43:42 

    丼物とか、カレーライスとかお茶漬けとか、初めからそのように食べるものならそれで良いんですが、
    白いご飯におかずの汁をわざわざつけて食べるのは汚らしい。

    某中華料理チェーン店のCMでもご飯にワンバンとかやってるけど、あんなみっともない食べ方啓蒙しないで欲しい。

    +10

    -3

  • 204. 匿名 2019/02/10(日) 16:46:34 

    皆さん食べたあとの納豆パックは洗う?
    私はスポンジにネバネバ移るの嫌なので手でゴジゴシ洗ってからゴミ箱

    +6

    -1

  • 205. 匿名 2019/02/10(日) 16:47:32 

    >>167

    取り皿で一旦冷ませば良い。
    大皿から直接口に運ぶのは、直箸というマナー違反です。

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2019/02/10(日) 16:48:02 

    >>204
    ビニール袋に入れてから捨ててる
    納豆は好きだけど、スポンジねばねばするのは嫌だよね

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2019/02/10(日) 16:48:33 

    主さんの気持ちもわかるよ!
    びっくりドンキーのワンプレート、肉汁とサラダの水分がごはんに流れてくるのを必死で阻止しようとしたりする。
    まあ無理だけど笑

    +13

    -1

  • 208. 匿名 2019/02/10(日) 16:53:13 

    >>203
    番組でもクイズで正解したら焼肉食べられます‼︎の時にワンバンしてる芸能人いる
    美味しいのは結構だけど、マナー的にも良くないし不愉快に感じる人もいるよね

    +3

    -3

  • 209. 匿名 2019/02/10(日) 16:56:36 

    私は白米が汚れたくない、ではなく
    口内でおかずと白米が混ざっていく味の変化が好きだ。

    だからと言って、牛丼や親子丼が駄目ではなく美味しくいただく。
    だめなのは、卵かけご飯をきっちりきっちり混ぜて、どの一口も同じ味なのは、残念に思う。
    醤油が濃い部分・卵のとろみを味わえる部分等で楽しめるのに全部同じは勿体ない。
    だからカレーを混ぜるのも論外。
    納豆は、納豆を先に口に入れその後白米。
    必然的に白米は綺麗です。

    +2

    -3

  • 210. 匿名 2019/02/10(日) 17:05:02 

    ワンバウンドして直ぐワンバウンドしたところのご飯も食べるから汚れないよ

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2019/02/10(日) 17:07:04 

    納豆のパックにご飯を入れるのはマナー的に抵抗があるからしないけど、カレーも牛丼も麻婆豆腐も、ご飯とは別々に食べるよ。海鮮丼だけは一緒でいいけど。

    +3

    -3

  • 212. 匿名 2019/02/10(日) 17:09:25 

    トピ主ほどのはさっぱりわからないけど、お茶碗汚したくないは同意。
    ただ、丼とか卵かけご飯とかはOK。
    もうそれ以外で食べることがないから大丈夫って感じ。
    ハンバーグにおひたしにポテトサラダになんて時になんでもご飯に乗せるのが考えられない。汚れるじゃん、混ざるじゃんって思う。
    だからワンプレートに全部載せみたいな外食が嫌い。一度しか行ったことないけどなんとかドンキーは嫌。ドレッシングもソースもご飯にぐちゃぐちゃに混ざってるとか信じられない。

    +2

    -3

  • 213. 匿名 2019/02/10(日) 17:14:22 

    >>204
    洗ってプラごみの袋に入れる

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2019/02/10(日) 17:16:57 

    >>87味を思い出すワロタ

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2019/02/10(日) 17:20:13 

    ひとっていろんなこだわりや癖があるけど
    食事に関するこだわりや癖のあるひとが一番付き合い難い

    +7

    -1

  • 216. 匿名 2019/02/10(日) 17:23:04 

    >>197
    混ぜカレーって初耳。
    いや、普通のカレーに生卵オススメする関西人多いよ。ガルトピでも。
    マイルドになってめっちゃ美味いからとか言われた。

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2019/02/10(日) 17:23:16 

    私は刺身とか餃子は別々に食べるし、天ぷらは天丼にしても別々に食べるのも好きだし、カツ丼もすきなんだが、ご飯が汚れるって人はカレーや納豆はどう食べてんの?私はふつうにさらによそったご飯の上にかけるしそれが美味しいと思ってるんだけど、違うの?納豆なんて特に、ご飯と一緒に食べたいしなぁ。皿が汚れるのが嫌なのはわかるけどご飯が汚れるって感覚は理解不能

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2019/02/10(日) 17:26:39 

    納豆わかる!!
    私は茶碗がぬるぬるになるのが嫌だからパックの方にご飯を乗せる。
    ぬるぬるの茶碗洗いたくない(>_<)

    +3

    -7

  • 219. 匿名 2019/02/10(日) 17:31:46 

    >>218
    汚い食べ方だね

    +6

    -3

  • 220. 匿名 2019/02/10(日) 17:34:27 

    >>27
    姑がやってた

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2019/02/10(日) 17:36:05 

    私も白いご飯が汚れるのが嫌でオカズとご飯は別々で食べる派です
    丼とか納豆とかカレーはそういう食べ物という認識なので白いご飯の上に乗ってようがかかってようが全く抵抗ありません
    人に強要しないし人の食べ方に絶対ケチつけません
    私の勝手なこだわりです

    +2

    -1

  • 222. 匿名 2019/02/10(日) 17:41:49 

    白ご飯を汚したくないって事??

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2019/02/10(日) 17:45:38 

    皿は洗うのが面倒だから汚したくないのはわかるけど、ご飯汚したくないってどう言うこと?食べたら同じだろに

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2019/02/10(日) 17:45:52 

    >>221
    絶対?
    クチャラー
    迎え舌
    犬食い
    オカズに箸ぶっ刺す
    納豆パックにご飯入れる
    平気?
    こんな食べ方する奴が
    人の食べ方にケチつけてきたりするんだよ
    我慢出来る?‪‪w

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2019/02/10(日) 17:54:04 

    カレー食べる時、最後の一口だけ、ごはんを綺麗なまま残しておきたい
    口直しみたいな感じで

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2019/02/10(日) 17:54:08 

    自分で汚す訳じゃないけどお弁当のご飯の上に梅干しが乗ってて、梅干し食べた後のご飯は美味しいと思うけどこれもダメかな?

    +0

    -1

  • 227. 匿名 2019/02/10(日) 17:56:40 

    ギャル曽根の食べ方は大体綺麗だし絶賛されてるけど
    お寿司の食べ方だけは嫌
    まずネタだけ取って醤油をたっぷりつけて、次のお寿司、その次のお寿司にそのネタで醤油をつける
    わかる人いるかな?

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2019/02/10(日) 18:01:07 

    >>227
    ネタ取ってないバージョンは見た事ある。
    お寿司にお醤油付けて口に入れる前に隣のお寿司にチョンチョンするよね(笑)

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2019/02/10(日) 18:09:54 

    納豆で茶碗が汚れるのが嫌ならお湯かければいいのに。すぐ綺麗になるよ。

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2019/02/10(日) 18:33:10 

    主とは違うけど解る。

    ワンバンは嫌。丼ものやカレーやドリアは好きだけど、それを混ぜるのは嫌。ビビンバや卵かけごはんみたいな混ぜるの前提のものはさっくり混ぜる程度。

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2019/02/10(日) 18:36:30 

    わからんでもない
    納豆丼物カレーはぐちゃまぜしないし、焼肉は食べる部分の米の部分にだけバウンドさせるもん
    なんか見た目が汚いんだよね

    韓国なんか弁当箱ごと振ってごちゃまぜにする食べ方があるらしい

    +1

    -1

  • 232. 匿名 2019/02/10(日) 18:38:10 

    わかります
    納豆も卵かけご飯も好きじゃない
    おいしそうに見えないので

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2019/02/10(日) 18:40:48 

    >>231
    大抵食べる部分にワンバンだと思うけど。
    ここはそのワンバン自体がありえないって人ばかりの話だよ。

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2019/02/10(日) 18:46:34 

    >>1
    納豆のパックにご飯って??
    そっちのほうが目の前でやられたらご飯の下で納豆ねばついて不快だわ。
    自分が受ける不快さは強調するけど、逆に人を不快にさせる自分には何とも思わないの?

    +3

    -1

  • 235. 匿名 2019/02/10(日) 18:57:45 

    お茶碗の白ごはんを汚したくない。
    おかずをごはんにバウンドしてちょっと色が付いたとこが嫌なんだ。
    汚いって思ってしまうから白ごはんは白いまま食べ切りたいのです。

    +4

    -4

  • 236. 匿名 2019/02/10(日) 18:57:56 

    白米を汚すという表現と考え方が受け付けない。

    +8

    -1

  • 237. 匿名 2019/02/10(日) 19:03:22 

    人のご飯の上におかず乗せて「食べて」って言う人嫌い。
    好きなものでもご飯に乗せてほしくない。
    嫌いなもの乗せられると本当に腹立つ。
    ご飯汚すな。

    +4

    -2

  • 238. 匿名 2019/02/10(日) 19:11:40 

    >>237
    そんな人周囲に居ない(笑)

    +6

    -1

  • 239. 匿名 2019/02/10(日) 19:12:34 

    ふりかけどーすんの

    +0

    -2

  • 240. 匿名 2019/02/10(日) 19:15:04 

    >>235
    タラコとかフリカケとか梅干しとか塩辛は?
    汚すとか言い出すの?

    +3

    -4

  • 241. 匿名 2019/02/10(日) 19:16:50 

    主です。
    みなさまを不快にしてしまい、すみませんでした。パックにご飯を入れるのは家で一人の時だけです…外では普通に食べています…
    皆様に言われて気づきました。ご飯じゃなくて白米の茶碗を汚すのが嫌みたいです。どんぶり、カレー類は一口ずつご飯と一緒にして食べます。

    +4

    -2

  • 242. 匿名 2019/02/10(日) 19:31:12 

    >>224
    食べ方にはケチつけませんよ
    クチャラーとかは食べ方というよりもマナーの問題なので注意する時はしますし私の食べ方にケチつける人とは食事しません(マナーを注意されれば直します)

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2019/02/10(日) 19:31:19 

    >>241
    家で一人の時だけ限定の話なら
    誰でも変わった食べ方や、だらしない食べ方してると思うよ。
    他人が居てもやるかやらないかでしょ。

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2019/02/10(日) 19:33:00 

    >>242
    224に書いてあるのって全部マナーは良くないと思う

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2019/02/10(日) 19:38:49 

    >>どちらでもいいけど、あなたみたいに突っかかってくる人って
    何が気に入らないのかな。
    人それぞれ、私はこうです〜って話じゃないの?

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2019/02/10(日) 19:43:50 

    >>240
    色つくやんな笑
    白ご飯に色つけたくないやら謎の拘りで後から自分苦しめるタイプや笑

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2019/02/10(日) 19:59:07 

    >>204
    納豆パックのネバネバは水に浸けておくとスルンと取れる。暫く浸けて、シャワー水栓にしてざっと洗い流すとスポンジつかわなくても綺麗になる。

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2019/02/10(日) 20:22:14 

    ご飯はさ、単品では食べれないからな。
    私はふつうに、サバの味噌煮とかご飯にのせるし、納豆もかかるし、明太子やたらこも乗せて一緒に食べるし、卵かけご飯もするし、目玉焼き乗せてそこに醤油垂らして食べるよー!見た目、たしかに悪いかもしれないけど、美味いんだよ

    +2

    -1

  • 249. 匿名 2019/02/10(日) 20:43:15 

    白飯が好きとか豪語しながらオンザライスとかまぜまぜする井之頭五郎にイラッとする

    +1

    -2

  • 250. 匿名 2019/02/10(日) 21:01:04 

    >>235
    強迫観念っていうやつじゃない?ご飯もおかずも不浄なものではないよ。

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2019/02/10(日) 21:08:05 

    >>146
    馬鹿みたい笑

    +5

    -2

  • 252. 匿名 2019/02/10(日) 21:40:10 

    納豆はわかる。
    私は箸と茶碗にネバネバがつくのも嫌だからスプーンで海苔に乗せてご飯と巻いて食べる
    口から糸引いちゃうのも嫌

    +0

    -1

  • 253. 匿名 2019/02/10(日) 21:48:25 

    納豆ご飯だけはダメ
    汚れるし納豆の匂いが温かいご飯で増してうっ…てなるから別で食べるか納豆卵かけご飯にしないと無理

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2019/02/10(日) 21:56:01 

    同居義父がこれ。
    以前、義母が作った肉じゃがが味が薄いかもと謝られたので気を遣って「ご飯にかけるには濃くない方が嬉しい」と言ったら「うちのお父さんはねえ、ご飯におかずかけるの大嫌いなの!あなたも2度とやらないでちょうだい!」って怒鳴られた。
    でもカレーは生卵混ぜてぐっちゃぐちゃに混ぜるし私のドリア大好物だぜ。
    子供の食事も「混ぜるなよ…」と言ってくるが、完全無視。

    +2

    -10

  • 255. 匿名 2019/02/10(日) 21:57:26 

    なんか、紫吹淳?も同じ事言ってた。
    食べ方は人それぞれだと思うけど、テレビで白米を汚さないでとかいちいち指摘しててうざかった。

    私は白米をそのまま食べるの好きだけどね。

    +2

    -1

  • 256. 匿名 2019/02/10(日) 21:58:10 

    >>254
    肉じゃがをご飯にかけるってよく分からない

    +19

    -3

  • 257. 匿名 2019/02/10(日) 21:58:35 

    そもそも普通に食べててご飯ってそんなによごれる?私よごれないわ。

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2019/02/10(日) 22:17:06 

    >>50いちいち韓国。あっちでもこっちでも韓国。そんなに韓国好きなの?

    +5

    -1

  • 259. 匿名 2019/02/10(日) 22:31:03 

    ワンバウンドくらいならいいけど、
    韓国みたいになんでめまじぇまじぇってダメだわ
    口内調理の文化がないんだよね

    +3

    -1

  • 260. 匿名 2019/02/10(日) 22:37:03 

    主さんわかります。
    ご飯汚したくないけど納豆ご飯食べたい時ありますよね。でも納豆をご飯の上に乗せると、一口食べるごとに残った粒が下のご飯に落ちてってなるから私も嫌です。
    茶碗は洗えば済むから別に汚れてもいいんです。とにかくご飯をキレイなまま完食したいんです。

    +5

    -3

  • 261. 匿名 2019/02/10(日) 22:38:21 

    >>37
    ビビンバ 食べない派

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2019/02/10(日) 22:54:55 

    弁当のときは嫌。おかずの味がごはんにつくのは嫌だから、ごはんとおかずの段がちがうお弁当箱使う。
    市販の海苔弁とか、フライがごはんに乗せてあるとだめだわ。

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2019/02/10(日) 22:56:23 

    パックにご飯を入れるのはうちの父親がやってるから、わたしもついやってしまう時があるけど、世間的にはダメなのね……。ちなみにわたしは納豆とご飯を別々に食べる派です……。

    +2

    -2

  • 264. 匿名 2019/02/10(日) 22:57:50 

    >>12
    私も!

    で、最後の一口は白いご飯の部分だけ食べたいんだよね!
    それが、ルーが微かに残ってるのがまた美味しいんだよ(*´ω`*)

    分かる方いますか?

    +1

    -4

  • 265. 匿名 2019/02/10(日) 23:26:26 

    この前、豚の角煮作ったんだけど、思った以上にタレが美味かったからご飯にかけちゃったんだが、ダメなのか?

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2019/02/10(日) 23:44:26 

    ということは「たまごかけご飯」じゃなくて
    「ご飯かけたまご」になるの?

    +1

    -1

  • 267. 匿名 2019/02/10(日) 23:46:16 

    私も嫌い 1皿にご飯ハンバーグとか入ってるの嫌い
    汚いと思うし ねこまんまともおもう

    +3

    -3

  • 268. 匿名 2019/02/10(日) 23:48:34 

    私も、白ごはんじゃないと。無理。
    少数派だと思う。天つゆとかいやだし、お弁当にも屋さんでつゆだくならぬ、つゆすくなめと、必ず言います。

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2019/02/10(日) 23:51:33 

    納豆パックinご飯やるけど、ご飯茶碗が洗いにくくなるのが嫌なだけだよ。
    箸とか器が納豆臭くなるから嫌なんだよね。

    +2

    -1

  • 270. 匿名 2019/02/10(日) 23:56:59 

    納豆パックにご飯入れると、こぼれない?そっちの方が嫌なんだけど

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2019/02/10(日) 23:59:36 

    >>246
    ほんとそれ。
    ワンバンやめてほしい!ご飯が汚れるの絶対NGだわ!とか熱く語っといて
    これは仕方ない、これはそうやって食べるものだから・・・
    後付けで言い訳してる人滑稽すぎ。

    主の納豆パックにご飯?
    こんなアホみたいな行儀悪い食べ方のほうまず直せよって感じ。

    +4

    -3

  • 272. 匿名 2019/02/11(月) 00:00:35 

    納豆は毎回ボウルで混ぜてから小鉢に入れかえるけど。
    汚れがどうこう言う前に、パックのままの方が汚いよ。

    +2

    -4

  • 273. 匿名 2019/02/11(月) 00:00:48 

    主さんは、洗い物を増やしたくない人なんじゃない?
    わたしもそう。
    納豆とご飯が食べたかったら、納豆のパックに少しのご飯を入れるよ。
    お茶碗に入れたら洗わないとだめどもん、

    +4

    -4

  • 274. 匿名 2019/02/11(月) 00:02:52 

    >>273
    は?なら普通は洗わないの?

    +1

    -3

  • 275. 匿名 2019/02/11(月) 00:05:30 

    これ、ご飯汚したくないとかの話じゃないよね

    ただ洗い物したくないズボラ女の食べ方じゃん

    +10

    -2

  • 276. 匿名 2019/02/11(月) 00:08:45 

    白ご飯てほぼ毎日だから大変だ
    ストレス感じながら食べるってきつくないかな

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2019/02/11(月) 00:13:12 

    こんな意味不明なトピ初めて見た

    +5

    -2

  • 278. 匿名 2019/02/11(月) 01:20:37 

    主ほど酷くはないけど、ワンプレートご飯が苦手。洗うの面倒でも別皿に盛りたい。

    +6

    -1

  • 279. 匿名 2019/02/11(月) 01:24:17 

    ピビンバも食べないしもんじゃ焼きも食べない
    グチャグチャ気持ち悪い

    +3

    -2

  • 280. 匿名 2019/02/11(月) 01:37:15 

    主の気持ち分かる
    とろろでやるわwご飯の方にかけたくない。少しずつ混ぜて食べたい。

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2019/02/11(月) 02:28:15 

    私は海苔弁もダメだわ!ぜったい食べられない。ご飯にいろいろ染みすぎている。

    +4

    -1

  • 282. 匿名 2019/02/11(月) 03:27:42 

    >>32
    みすぼらしいという言い方w
    今みすぼらしい人あまりいないからそんな時代に生きてた人なのかなぁ。
    意地悪ばあさんみたい。

    +3

    -4

  • 283. 匿名 2019/02/11(月) 03:29:12 

    卵かけご飯食べないんだ?

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2019/02/11(月) 03:31:46 

    >>209
    分かるよ。分かる。
    彼氏にビビンバ混ぜられてイラッとした。
    ご飯と液体をぐちゃぐちゃまぜて食べるのが嫌!

    +2

    -3

  • 285. 匿名 2019/02/11(月) 04:37:24 

    アホの集まり

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2019/02/11(月) 06:06:05 

    分かる!
    外で混ぜたくないよね
    納豆に関してはそもそもご飯と一緒に食べるの苦手で、納豆単品で食べる
    パックにご飯はなんか違う

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2019/02/11(月) 10:06:46 

    ワンバンがだめってことはタラコ、鮭、佃煮みたいなご飯のお供系をのせて食べるのもダメってこと?
    タラコを口にいれてからご飯入れてるの?

    のせて食べるのとワンバンは別?


    ご飯汚したくない人

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2019/02/11(月) 10:10:37 

    >>259韓国の文化なんて聞いてないわ。韓国キチガイのトピずれ うざい。

    +3

    -1

  • 289. 匿名 2019/02/11(月) 10:13:48 

    >>37
    食べない

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2019/02/11(月) 10:24:17 

    納豆はご飯に一口サイズずつ
    のせて食べる。
    これだと茶碗がベタベタしない。

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2019/02/11(月) 10:32:47 

    >>1
    わー怖い。
    こういう人ってマイルールから外れることが許せないから
    子供虐待するんだよ

    虐待親になるくらいなら死んでください。

    +2

    -4

  • 292. 匿名 2019/02/11(月) 10:35:45 

    わかるよ!
    納豆食べるときは、まずその他のおかずで白ご飯をしっかり楽しんでから、残り少なくなって「これはもうフィニッシュやー!」って時にやっと納豆登場、かけて食べる。

    +1

    -1

  • 293. 匿名 2019/02/11(月) 10:36:54 

    >>291
    ご飯を納豆パックに入れただけで死ねとかいうあなたの方が怖いw

    +9

    -0

  • 294. 匿名 2019/02/11(月) 10:43:27 

    私は納豆とご飯は別々に食べるよ。
    主のは邪道じゃ

    +2

    -2

  • 295. 匿名 2019/02/11(月) 10:45:39 

    >>1
    ちょっときチがい染みてる

    +1

    -2

  • 296. 匿名 2019/02/11(月) 11:34:43 

    >>293
    納豆パックの方がメインの話じゃなくて
    主のこだわりの話でしょ?

    「汚したくない」
    「自分が気になるところが汚れるのが嫌」
    「私がこうしたいから、子供もこうでなくちゃダメ」
    とか
    そういう人が親になったら100%虐待するよ
    親にならないなら死ななくていいよ。

    +0

    -5

  • 297. 匿名 2019/02/11(月) 12:04:08 

    ご飯におかずが触れるのを『汚れ』って表現する思考が狂ってるわ
    精神病んでる

    +6

    -2

  • 298. 匿名 2019/02/11(月) 12:04:39 

    TKG完全否定…

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2019/02/11(月) 12:21:24 

    >>41
    そうしてる。口中調味というやつ?
    ワンバウンドはしない

    +0

    -3

  • 300. 匿名 2019/02/11(月) 13:21:16 

    ワンバンを毛嫌いして口内調味はOKな人いるけど、口に残ってる状態で口開けて食べ物追加するのも行儀はよくないからね。変に上品ぶってるのが謎。

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2019/02/11(月) 13:35:26 

    えっ肉じゃがを少しご飯にのっけて、一緒に食べていくよ。
    このトピでは少数派?

    +3

    -1

  • 302. 匿名 2019/02/11(月) 13:43:26 

    >>299
    よっぽど気持ち悪いわ

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2019/02/11(月) 13:54:51 

    >>301
    ご飯にかけるのと
    少しのせるのじゃ意味が違うのでは?

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2019/02/11(月) 14:30:03 

    そうくると思ってたわw

    +0

    -1

  • 305. 匿名 2019/02/11(月) 15:03:43 

    ご飯にかけるて、丼やんな笑

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2019/02/11(月) 16:00:24 

    主の言語回路どうなってるの?

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2019/02/12(火) 11:45:23 

    自宅で個人的にやる分には、どんな食べ方でもいいのでは?
    逆立ちして食べようが綱渡りしながら食べようが、一本のお箸で挑戦しようが、
    人がとやかく言わなくてもいい。
    他人といっしょの時、外食の時に、きちっとしてればそもそも問題ない。
    納豆のパックにご飯を少量乗せて簡単に食べる人も、他所ではやらないだろうし。
    「あれが汚い、これが汚い」って、さも厳格な家庭でしつけられたアピールかな?

    +0

    -1

  • 308. 匿名 2019/02/12(火) 18:48:18 

    >>299
    あなたは勘違いしてる

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2019/02/13(水) 06:45:56 

    私もごはん汚したくないから絶対におかずとごはんは別々に食べる、コンビニでよく売ってる◯◯丼のごはんと上のが別になってるやつは別のままで食べる!
    納豆とごはんも混ぜないで別に食べる、たまたまだけど旦那も同じ食べ方してる。

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2019/02/15(金) 05:42:14 

    >>1
    プラスチックの納豆容器にご飯、、無いわー

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2019/02/15(金) 05:45:20 

    >>253
    納豆ご飯ダメで納豆卵かけごはんはいいんだ笑笑

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2019/02/15(金) 05:46:09 

    完全に個人的な嗜好の問題やん

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード