-
1. 匿名 2019/02/08(金) 15:53:28
私は新卒からしばらくシフト制だったのですが、私以外の家族がカレンダー通りの人だったので、休みの日に働かなきゃいけない切なさがありました。
今は介護職ですが、カレンダー通りお休みできるところに運良く就職できました。
お陰で、人間関係悪化で転職したいけどカレンダー通り休める施設なんてないので転職出来ません(笑)
みなさんはカレンダー通り派ですか?シフト派ですか?+115
-3
-
2. 匿名 2019/02/08(金) 15:54:55
カレンダー通りかな+241
-8
-
3. 匿名 2019/02/08(金) 15:55:15
シフト制
両親もシフト制で子供の頃からカレンダー関係なかったから慣れてる+231
-3
-
4. 匿名 2019/02/08(金) 15:55:16
人付き合い多いならカレンダー通り
人付き合い少ないならシフト+179
-8
-
5. 匿名 2019/02/08(金) 15:55:19
平日休めるのが便利だからシフト派
役所も行けるし出かけても混んでないし+434
-3
-
6. 匿名 2019/02/08(金) 15:55:34
透析施設で働いてた時の日曜固定休のシフト制が最高だったなー。希望出せば土曜日も休めるし、平日も休める。+192
-5
-
7. 匿名 2019/02/08(金) 15:55:44
カレンダー通りのシフト制です+27
-4
-
8. 匿名 2019/02/08(金) 15:55:54
カレンダー通りだと週4日くらいだよね
祝日も増えてるしね+22
-8
-
9. 匿名 2019/02/08(金) 15:55:56
シフト派
平日お出かけ空いてる
5連続勤務は体力持たない+328
-2
-
10. 匿名 2019/02/08(金) 15:56:22
今は辞めちゃったけど、教員だったので、カレンダー通り+土日部活でした、、、、+59
-2
-
11. 匿名 2019/02/08(金) 15:57:12
カレンダー通りだとゴールデンウィーク10連休+65
-1
-
12. 匿名 2019/02/08(金) 15:57:12
シフト制だと今度の10連休まったく関係ないよね
意味のない10連休だな+250
-2
-
13. 匿名 2019/02/08(金) 15:57:25
シフト制がいい
旅行代金安いのが一番メリットかなぁ+135
-1
-
14. 匿名 2019/02/08(金) 15:57:30
シフト派!
混んでるとか気にしなくて良いし最高!
趣味も好きな時にできるし
自由が好きでぼっちでも
大丈夫な人には最高だよ!+183
-3
-
15. 匿名 2019/02/08(金) 15:57:36
固定休のシフト制。
希望出せば土日も休みもらえるけど、法事とか結婚式じゃないと希望出さない。なんとなく。+61
-0
-
16. 匿名 2019/02/08(金) 15:57:42
カレンダー通り
シフト制で働いてた時はカレンダー通りの人が羨ましかったし、カレンダー通りで働いてる今はシフト制の人が羨ましいw
結局ないものねだり+144
-0
-
17. 匿名 2019/02/08(金) 15:57:45
土日休み
長期連休年3回
祝日は休みじゃない+5
-2
-
18. 匿名 2019/02/08(金) 15:57:46
金融機関勤務なのでカレンダー通りです
平日休みは羨ましいけど、年末年始とかみんなが休んでる時働くのも嫌なのでカレンダー通り派かな+60
-10
-
19. 匿名 2019/02/08(金) 15:58:00
>>11
うん…
でも、あんまり嬉しくない
何処行っても人多そうだし、連休明けが怖い+40
-1
-
20. 匿名 2019/02/08(金) 15:58:00
土日の混雑にでかけたくないのでシフト。
けど大型連休になるとカレンダー通りの人って羨ましいなとも思っちゃう+82
-1
-
21. 匿名 2019/02/08(金) 15:58:12
シフト
一人でゆっくり出来るのが良い
カレンダーで連休がある時はいいなぁと思うけど
+62
-0
-
22. 匿名 2019/02/08(金) 15:58:13
カレンダー希望します+9
-0
-
23. 匿名 2019/02/08(金) 15:58:23
カレンダー通りのシフト制。
土日祝休みの平日のみで週に2〜3日、無理がないシフトで楽です。
+8
-0
-
24. 匿名 2019/02/08(金) 15:58:39
カレンダーはカレンダーでも社内カレンダー(涙)取引先は土日休みだから超不便です。+16
-0
-
25. 匿名 2019/02/08(金) 15:58:40
独身ならシフト制
子供が生まれたらカレンダーがいいと思います。+114
-1
-
26. 匿名 2019/02/08(金) 15:58:42
有給アリのカレンダー通りが理想+46
-0
-
27. 匿名 2019/02/08(金) 15:58:45
カレンダー通りの職場に転職したので、土日連休やった!!!と思ってたけど毎日残業で疲れて、土日寝てばかり。+10
-0
-
28. 匿名 2019/02/08(金) 15:59:18
シフト制だと土日は休みにくいからね+70
-1
-
29. 匿名 2019/02/08(金) 15:59:58
>>13
おなじ!
ゴールデンウィーク明けとかすごい安く行ける!+9
-1
-
30. 匿名 2019/02/08(金) 16:00:18
年間休日が同じならどっちでも良い+16
-0
-
31. 匿名 2019/02/08(金) 16:00:59
カレンダー通り
10連休、何しよー。+3
-6
-
32. 匿名 2019/02/08(金) 16:01:26
独身のときはシフト派だった!
平日空いてるときに遊びに行けるし役所や銀行は空いてるし。
結婚して子どももいる今は土日休みじゃないと困ること多いからカレンダー通り派。+22
-0
-
33. 匿名 2019/02/08(金) 16:03:05
シフトがいい。
5連勤なんてできない。おそろしい。
5連勤するならそりゃ2連休必要だよなーって思う。
私は3日行って一回休みでちょうどいいです。+108
-1
-
34. 匿名 2019/02/08(金) 16:03:13
+3
-0
-
35. 匿名 2019/02/08(金) 16:03:25
シフトは、遊ぶ友達いなくなったw+45
-3
-
36. 匿名 2019/02/08(金) 16:03:40
カレンダー通り。
現場で働いてる時、シフト制で友達と会えず辛かったわ。
本社異動で飲み会や海外旅行にも行けるようになってホッとした。
今は子供もいるから、シフト制は無理。
週三バイトならシフト制でもいいけど……。+10
-0
-
37. 匿名 2019/02/08(金) 16:04:01
シフト制。
五連勤するのがまずむり。
3勤一休で体も楽です。
日曜日も事前にいえば休めるのでわたしはシフト制がいいですね+81
-2
-
38. 匿名 2019/02/08(金) 16:04:22
シフト制。
だけど日曜日は会社自体が休みなので嬉しい。+16
-0
-
39. 匿名 2019/02/08(金) 16:05:03
両親もシフト制で私自身もシフト制でしか働いた事なくてカレンダー通りの人と結婚したけど、祝日は混むし旅行もホテルも旅館も色々な施設も祝日料金(と言うより平日が割引きいてるのかな?)が多いし、ガソリンスタンドですら土日は数円高くなるし、ご飯屋さんもカフェもお得なランチメニューは無いし、すっごくすっごくすっごく損した気分になる😅笑+23
-0
-
40. 匿名 2019/02/08(金) 16:05:17
独身の時は断然シフト制だったけど、子供できたらカレンダー通りの方がいいかな
学校とかあるしね+19
-0
-
41. 匿名 2019/02/08(金) 16:05:31
カレンダー通りの仕事です+5
-0
-
42. 匿名 2019/02/08(金) 16:06:17
シフト制がいい
人混み苦手だから
とにかく買い物に行くと休日に比べて人は少ない
レジャーも人少ない
つまんないと思われそうが気持ちがとても軽やか+10
-1
-
43. 匿名 2019/02/08(金) 16:06:24
シフト制
しかも、約18時間まとめて働く&夜勤しかしないので昼は大体 家にいます。昼から出掛けたり、朝に帰ってきたり…。近所の人にニートだと思われてるかも。+19
-0
-
44. 匿名 2019/02/08(金) 16:07:39
シフト制はトラブルになりやすいからカレンダー通りの方がいい。+17
-1
-
45. 匿名 2019/02/08(金) 16:09:02
カレンダー通り。
社会は土日休日が前提に色々と設定されているから。
平日に何かしたい時は有給取れば良い。+24
-2
-
46. 匿名 2019/02/08(金) 16:09:57
シフト制。土日休みだとどこも混んでるし、平日休みは嬉しい。
月10日休みがあるから、月8休とかだと休み少なっ!て思ってしまう+10
-1
-
47. 匿名 2019/02/08(金) 16:10:42
火水休みです。
毎週二連休&外出しても空いてるのでお得です!友人に合わせる時は有給使う。+5
-0
-
48. 匿名 2019/02/08(金) 16:10:59
子供が居ない時はシフト制
子供が出来たらカレンダー制の所に再就職しました。
土日くらいしか、べったり甘えさせてあげられないし+4
-0
-
49. 匿名 2019/02/08(金) 16:11:15
絶対土日休みのほうがいいって+12
-6
-
50. 匿名 2019/02/08(金) 16:12:07
シフト制の方が楽。
五連勤長い長い。友達と遊ぶのも月1、2回遊べればいいかな。平日空いてるときに1人でブラブラするのも好き。銀行も市役所も行けるしね。+28
-0
-
51. 匿名 2019/02/08(金) 16:12:14
若い時はカレンダー制でないと
友達や彼氏と休みが合わないけど
両親とも休みが合ってうんざりしてたなあ笑
+7
-0
-
52. 匿名 2019/02/08(金) 16:14:09
日勤・夜勤混合のシフト制だけはやめとけ。シフトと睡眠の調整に振り回されて、休日も有意義に過ごせない。+11
-2
-
53. 匿名 2019/02/08(金) 16:15:19
うちのお父さん、土日関係ない交代制の仕事だったんだけど、平日に床屋さん行ったら「無職?仕事紹介しようか?」って言われたらしいww
大黒柱に失礼な✋ww+36
-1
-
54. 匿名 2019/02/08(金) 16:15:47
パートだから週3でシフト制だけど、このトピは正社員の話かな?+4
-0
-
55. 匿名 2019/02/08(金) 16:16:07
カレンダー制じゃなきゃ!!と思ってたが
シフト制になれたら
3日行って休み、1日行って休みとかの
この楽さにハマった笑
あと休まずとも
平日に病院や銀行やらの用事が出来て楽
+35
-0
-
56. 匿名 2019/02/08(金) 16:17:31
シフト制は穴空けると、仕事にダイレクトに支障出るから休むのが大変。
カレンダー通りの仕事がそうじゃないとは言わないけれど、体調崩しやすい人はシフト制おすすめしない。+17
-0
-
57. 匿名 2019/02/08(金) 16:18:12
独身の時に毎年5月のGW明けに沖縄行ってたんだけど高級リゾートホテルで三泊四日で一人8万ぐらいで行けてたの。
しかも飛行機代とレンタカーと色んな施設の入場割引とかマリンスポーツ体験とかのオプション付きで。
結婚して夫がカレンダー通りだからGWに同じ旅行会社でまったく同じホテル同じプランで予約したら一人21万だった,,,
夫婦で行って42万,,,
国内旅行で軽く80万近くかかった。
旅行好きだからシフト制羨ましいな~+9
-0
-
58. 匿名 2019/02/08(金) 16:20:02
GW、お盆、年末年始をしっかり全部もらえるシフト制
そんなところ社員ではないか
+9
-0
-
59. 匿名 2019/02/08(金) 16:20:14
旦那がカレンダー通りの土日祝休みだけど、旅行は閑散期の平日に有休取って行くよ〜( ̄∇ ̄)+6
-0
-
60. 匿名 2019/02/08(金) 16:20:37
>>1
私も介護だけど
5連勤できる自信がない…
介護だったらシフト制がいいなあ+9
-0
-
61. 匿名 2019/02/08(金) 16:20:59
カレンダーだと休みはたくさんあるけどどこ行っても人だらけで身動き取れないから
シフト制がいいかな+7
-0
-
62. 匿名 2019/02/08(金) 16:21:10
旦那がカレンダー通りの休みで、テーマパークもショッピングモールも激混みで出掛けたくなかったけど、子供が小学生になってからカレンダー制のありがたみがわかった。+5
-1
-
63. 匿名 2019/02/08(金) 16:22:28
シフト派!
人混み、連休料金に悩まなくていい。
銀行役所にいつでも行ける。
平日休み最高(((o(*゚∀゚*)o)))+25
-1
-
64. 匿名 2019/02/08(金) 16:24:50
でもさー、未だに平日昼間に出歩いてるとニート?って言う人いるよ+2
-0
-
65. 匿名 2019/02/08(金) 16:25:36
独身時代はカレンダー制
結婚出産育児を経て
シフト制
どっちも悪くないな
+7
-0
-
66. 匿名 2019/02/08(金) 16:27:59
シフト制になって
平日ってほんっとうにどこもガラガラなのねと
感動したわ…
+32
-0
-
67. 匿名 2019/02/08(金) 16:29:40
シフト制は平日だとどこも空いてるし、以外にカレンダー通りの人より有給がつけやすそうなイメージ。
子供のこととか考えるとイベント事は土日が多いからちょっと切ない。+8
-0
-
68. 匿名 2019/02/08(金) 16:30:09
シフト制で祝日と年末年始休めるのが理想ですけど、
シフトでそんなところないですよね( ´∀`)+10
-0
-
69. 匿名 2019/02/08(金) 16:30:11
私はシフト制ではたらいてて子供も大きくて
文句は無いけど
既婚女性はよく
「旦那と休みが合わない」「子供をみる時間がない」って言って辞めてきます+8
-0
-
70. 匿名 2019/02/08(金) 16:30:13
カレンダー通りかな。
何だかんだ人と会うのが好きだから予定合わせやすいし。+6
-0
-
71. 匿名 2019/02/08(金) 16:36:51
シフト制で早出、遅出、夜勤とある
最初は「なんだか落ち着かないよ…月~金出勤、土日休み、8時~17時勤務がいいよ…」と思ってたが
やってみたらすごく楽しい
ただ「やっぱりこんなの体が持たない」って辞めてく同僚もいっぱいいた+16
-0
-
72. 匿名 2019/02/08(金) 16:38:30
シフト制で満足
どうでもいい法事とかパスできるw
どうしても行きたい結婚式とかなら休めるので今の職場気に入ってます+27
-0
-
73. 匿名 2019/02/08(金) 16:47:51
カレンダー制だけど
通勤ラッシュが嫌すぎ
特に私がやってる仕事の場合
なんで皆でいっせいに平日に朝から夕方までやらなきゃいけないんだろ?とか思う
+10
-0
-
74. 匿名 2019/02/08(金) 16:51:18
シフト制です
たまに休日が自分のシフトと重なるときもあるけど、どこ行っても混んでで嫌になる
平日のガラガラが私には快適
自分が一人暮らしで家族もいないっていうのもあるんだろうけど+9
-0
-
75. 匿名 2019/02/08(金) 16:53:24
人混み嫌いだからシフト制
土日祝日、GW、盆暮れ正月積極的にシフト入ったら時給めっちゃ上げてくれたw+19
-0
-
76. 匿名 2019/02/08(金) 16:55:33
どっちも経験あるけど、
シフト制 病院・販売(年中無休)でしたが、人がいないと自分がでなきゃいけないとか、長期休暇も取得しずらかった。元々旅行も好きじゃないし、カレンダー通りの方が休み多いから今はカレンダー通りで働いてる。+14
-1
-
77. 匿名 2019/02/08(金) 16:56:07
どっちも経験してるけど、どっちもどっち。
いいとこもあれば〜…って感じ。
土日休みってさ、サザエさん症候群になりやすい。
日曜日の夕方くらいからとても憂鬱になる。
火曜あたりでまだあと3日もあるのかと絶望する。
でもシフト制ってそういう事ないので精神的にはそっちの方が良い。5連勤が続くとかあんまりないし。「2日行って休み」とか「3日行って2連休」とかが続くと神シフトじゃん!とテンションあがる。
まぁ子供がいると土日休みの方が都合が良いだろうけどね。+21
-0
-
78. 匿名 2019/02/08(金) 16:56:35
シフト制で平日出掛けるのに慣れちゃうと
たまに土日休み貰っても出掛けたくないってなる。
人混み疲れる…。+9
-0
-
79. 匿名 2019/02/08(金) 17:03:38
昼間のシフトなので用事も済ませられて良い。+2
-0
-
80. 匿名 2019/02/08(金) 17:10:26
年間休日数が変わらない(120〜125)くらいで希望休有給もちゃんと取れるならシフト制がいい!!
けどシフト制のところって年間休日が少ないところが多いよね。+19
-0
-
81. 匿名 2019/02/08(金) 17:10:26
シフト制だけど、土日祝に休み欲しいとき普通に言ってできたらお休みになるけど変なの?
カレンダー制だけ土日祝休みじゃない気がする+4
-0
-
82. 匿名 2019/02/08(金) 17:23:15
+3
-0
-
83. 匿名 2019/02/08(金) 17:25:23
独身で子どももいないから平日休みが便利
人混み好きじゃないからイベントとかも行かないし+5
-0
-
84. 匿名 2019/02/08(金) 17:26:54
カレンダー通りではないけど完全固定休み。
平日休みだからお出掛けしてもすいてるし銀行とか役所とか行けるから平日休みありがたい。+6
-0
-
85. 匿名 2019/02/08(金) 17:30:24
友達少ないからシフトでまったく問題なかった
ただ結婚出産したらシフトじゃきつい
今専業だけど次はカレンダー通りで就職しないと+9
-0
-
86. 匿名 2019/02/08(金) 17:37:25
観光地の商家に育ったので
世間の休み=稼ぎ時という思考回路が根強く、
カレンダー通りに休むなんて恐れ多くて
落ち着かない。
あと絶対に平日にひとりでゆっくりする時間が欲しいので絶対シフト派です。+13
-0
-
87. 匿名 2019/02/08(金) 17:42:09
どこ行っても混んでるのは嫌だけど、カレンダー通りを経験した今、シフト制の仕事には戻れないなぁ。と思います。
なぜかと言われるとよくわかんないけど笑+8
-0
-
88. 匿名 2019/02/08(金) 17:45:08
両方働いた事あるけど、カレンダー通りが好き!
先ず土日が休み、と 毎週連休があること。(月)が祝日だと三連休。
休みが確定してるので 予定が立てやすい。
イベントは土日が多かったりするので行きやすい
シフト制度だとゴールデンウイーク、お盆休み、年末年始など大型連休が無い。
自分が希望休取りたくても、その日に他の誰かが出勤でないと休めない
早番、中番、遅番があるシフト制は更にキツかった。遅番の翌日早番だと家の滞在時間が短すぎる+14
-0
-
89. 匿名 2019/02/08(金) 17:52:25
旅行好きだからシフト制がいいです!
夫もシフト制だから、合う。
お子さんいたらカレンダー通りがいいよね。+5
-0
-
90. 匿名 2019/02/08(金) 18:04:46
シフト制からカレンダー通りの会社に転職。
シフト制のいいところって、混雑に巻き込まれずあちこち行けること。
でもみんなが休日なのに働くのって切ないよね。
私自身はカレンダー通りの会社が合っているので、今のままでいいです。+8
-0
-
91. 匿名 2019/02/08(金) 18:27:55
子供がいない時はシフト制。
平日休みだと出かけやすいし、ホテルも安い。
子供がいるとカレンダー通りじゃないと働けない。+1
-0
-
92. 匿名 2019/02/08(金) 18:28:28
私も5連勤がキツいからシフト制がいいな。希望出せば土日も休めるし連休も取れるし。とりあえず日曜日は休みだし今の職場は働きやすくてありがたい。+5
-0
-
93. 匿名 2019/02/08(金) 18:33:40
固定シフト制です。
土日休みじゃないから、カレンダー通りの休みの友人達となかなか遊べない(T-T)+2
-0
-
94. 匿名 2019/02/08(金) 18:36:00
スーパーのパートなので、シフト制?
今の部門で、子どもがいるのが、
私だけなので、希望の日に休ませてもらえるので、有難いです。
平日2日休みの日もあれば、
火曜。土曜日とか週によって違う
土日は、子どもの学校行事、家族で出かける時に
休む。
平日休みは、銀行や市役所関係や、美容院などいく時に
便利だし、春から子ども会の会計で、
銀行に行く事もあるし、便利です
もうしばらくは、この感じで働きたい
+6
-0
-
95. 匿名 2019/02/08(金) 18:36:44
昔は、金融機関で働いてたのでカレンダー通りでしたが、病院などなかなか行けなかった。今はパートでシフト制ですが、平日休み最高です。年末年始も働きたいし、みんなが休んでる時に働くのがちょっとわくわくするから笑
+7
-0
-
96. 匿名 2019/02/08(金) 18:37:50
前はシフト制
今はカレンダー制
シフト制は平日休めたし良かったけど、祝日とか出勤
今は土日祝休みだけど、たまに平日休みたい時がある。+5
-1
-
97. 匿名 2019/02/08(金) 18:42:11
シフト派です(*´ω`*)
月二回は希望休出せるから、
例えば1月30.31日が公休だとすると、
希望休28.29日2月の1.2日って希望休出せば
6連休取れるから(*´ω`*)
今の職場はありがたいです☆
平日だと空いてますしね( ຶཽ ˙̫̮ ຶཽ )✧キラッ+3
-0
-
98. 匿名 2019/02/08(金) 18:42:15
シフト。 介護士です。
独身なので成り立つかも。
趣味のためにも平日休みないとダメだし
なにより5連勤できる気がしない。
尊敬します。+5
-0
-
99. 匿名 2019/02/08(金) 18:44:55
シフト制がいい
シフト制に慣れてるし、友達は専業主婦やシフト制のパートが多いから平日休めた方が都合がいい。
希望休出してなくてたまたま土日どっちかが休みになるとラッキー!って思うけどね。+0
-0
-
100. 匿名 2019/02/08(金) 18:49:31
どっちでも働いたことあるけど私が勤めてたシフト制のとこは単純に年休少なかったから比べづらいな
シフト制でも5連勤普通だったし、その割に連休は無かった
今はカレンダー通りで、毎週2連休あるのが単純に嬉しい
平日用事があれば有給使えるし今のほうが満足感ある
シフト制でも土日休めたり好きなタイミングで休み入れて貰えるとこならまた違ったかも+10
-0
-
101. 匿名 2019/02/08(金) 18:51:13
シフト派。どうしてもカレンダー通りに月〜金働くのがきつい。3日行って休み、4日行って休みっていう変則的な方が合ってる。+11
-0
-
102. 匿名 2019/02/08(金) 18:54:36
シフト制のときは自分が休みの日に仕事モードの上司から電話入ることあったからそれが嫌だった
インドアだから外が混んでてもあんまり関係ないし、断然カレンダー通りがいいな+6
-0
-
103. 匿名 2019/02/08(金) 19:04:42
シフト制
子供が学校いってる間に用足しできるし たまに映画行ったり楽しんでる。+6
-0
-
104. 匿名 2019/02/08(金) 19:37:10
昔カレンダー通りで働いてて、
今シフト制(固定休)だけど、シフト制のが断然楽だなぁ。
シフト制に慣れた今、五連勤しろって言われたらキツい…
連休は無くなるけど、誰かと交代すれば連休にも出来るし。人が働いてる時に休みってのは外出しても空いてて良い。
+6
-0
-
105. 匿名 2019/02/08(金) 19:50:46
どっちも経験したけど、やっぱりカレンダー通りが良いわ。普通に嬉しかった。+7
-0
-
106. 匿名 2019/02/08(金) 20:01:59
シフト制。遅番、早番、日勤、日勤、夜勤という
シフトがあると具合が悪くなる。つらい。+4
-0
-
107. 匿名 2019/02/08(金) 20:13:28
シフト制って介護とかサービス業が多い。だから5日連勤は厳しい。それ以外の肉体的に比較的運動量が少ない仕事は5連勤いける!
昔の職場は施設でシフト制。夜勤や早番遅番があって5連とか無理〜〜平日休み最高〜って思ってた。
今は転職して体に負担のかからない自由な仕事にしたらカレンダー通りが最高だわ!ってなってる。+5
-0
-
108. 匿名 2019/02/08(金) 20:34:05
>>107
これはあるよね
私も経験のあるシフト制の仕事は販売でヒールで立ちっぱなしを1日8~10時間だったから、5連勤がたまにあると体力的に地獄だった
今カレンダー通りのデスクワークだけど体力は全然大丈夫だよ
肩こりや目の疲れはあるけどね+8
-0
-
109. 匿名 2019/02/08(金) 21:01:38
シフト制というより、平日固定。人手不足でそれすらも崩壊気味…。辞めたい。
カレンダー通りがいい!か完全シフト制で!+0
-0
-
110. 匿名 2019/02/08(金) 21:02:42
シフト!もう辞められない。平日空いてるし、通勤ラッシュなんて関係ない。家のエレベータも、人と会わないから気楽。+5
-0
-
111. 匿名 2019/02/08(金) 21:23:36
シフト制です。
用事があるとき以外は土日休みいらない。
…でも、アラームに起こされないで寝てられるから、
たまには欲しい(笑)
今は朝早い仕事していて、午前中に仕事終わるから、
午後は丸々空いている。
近場のコンサートなど休み入れなくても行けるから、
最高です。+5
-0
-
112. 匿名 2019/02/08(金) 22:16:21
シフト派!
行きたいライブや予定に合わせて休みとれるのが魅力!
一度、カレンダー通りの休みに憧れて工場勤務したけど連休の代わりに絶対5連続勤務が耐えられなかった…
しかもお金が欲しければ土曜日も出勤(6勤)に無理すぎて辞めました…
+2
-0
-
113. 匿名 2019/02/08(金) 22:51:12
立ち仕事だとカレンダー通り(5連勤)はキツイ
立ち仕事だと3連勤が限界
+2
-0
-
114. 匿名 2019/02/08(金) 23:14:31
カレンダー通りかな。
周りがカレンダー通りが多いからどうしても土日に予定が入る。
あと電車の時間が変わらないのがいい。+0
-0
-
115. 匿名 2019/02/09(土) 01:38:10
カレンダー通りがいいです。
働くリズムが一定じゃないと体がしんどい。
数年先までスケジュールが組める。
誰かに交代を頼まなくても有給休暇が取れる。+4
-0
-
116. 匿名 2019/02/09(土) 02:49:58
私毎週水曜だけだわ(笑)
プラスお正月休みとお盆休み。
予定合わなさすぎて、友達めちゃくちゃ減りました!
+3
-1
-
117. 匿名 2019/02/09(土) 07:29:37
シフト制から土日休みになった。
シフト制の方が病院とか銀行とか役所とか行きやすくてよかったと思う。
土日に出かけるとどこも人が多くてあまり出かけなくなった。+4
-0
-
118. 匿名 2019/02/09(土) 10:13:23
カレンダー通り
平日休みたいときは有休取る
これが一番最高だと思ってます+5
-1
-
119. 匿名 2019/02/09(土) 10:58:11
私のところはカレンダー★私は同年代女性の中ではたぶん世界一体力が無いので2連休みでないと疲れる。まあでも100年に1人レベルのブスだから結婚もしないだろうしシフトでも平気かな?+0
-0
-
120. 匿名 2019/02/09(土) 12:45:14
うちは主人も私もシフト制なので、旅行はいつも安い料金の時にいきます
でも、あまり閑散としてるとテンションがあがらない事に気付き、たまにはあえて土曜日に休みを合わせて出掛けたりもします
平日五連勤なんて、もうできない+3
-0
-
121. 匿名 2019/02/09(土) 13:12:21
前職はサービス業のシフト制で今はカレンダー通りの仕事
最初は5連勤慣れなかったけど、今は別に苦じゃないし二連休、三連休があるから頑張れる
シフト制の時は3連休以上なんて滅多に取れなかったし取れても他の社員の手前肩身狭くなるのが苦痛だった
それで転職しようと相談した時、「これからはリフレッシュ休暇制度が出来るから、3年に一回は必ず4連休取れるようになるのよ、もう少し頑張ってみない?」って言われて馬鹿にしてんのかと思ったわ
普通の会社員なら年末年始、ゴールデンウィークで年2回は当然に長期休暇がとれるというのに。
+6
-0
-
122. 匿名 2019/02/09(土) 15:08:03
会社カレンダーです。
基本祝日土日休み。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する