ガールズちゃんねる

パーソナルカラーって大事だなと思った出来事

348コメント2019/02/18(月) 09:12

  • 1. 匿名 2019/02/07(木) 17:28:54 

    私は成人式の時、白色で、所々水色や薄いピンク色が入っている振袖を着ました。久しぶりにあった友達から、すごい垢抜けたね!可愛くなったね!と絶賛されました。どちらかというとブス寄りなのになんでそんなに褒められるんだろう…と当時思っていたのですが、今考えるとブルベ夏ドンピシャの振袖を着ていました。集合写真を見ても、和装は特にパーソナルカラーって大事だな〜と思いました

    +737

    -28

  • 2. 匿名 2019/02/07(木) 17:29:34 

    パーソナルカラーって大事だなと思った出来事

    +464

    -29

  • 3. 匿名 2019/02/07(木) 17:30:22 

    パーソナルカラーって大事だなと思った出来事

    +176

    -15

  • 4. 匿名 2019/02/07(木) 17:30:30 

    水色似合うと言われてから大体水色

    +216

    -5

  • 5. 匿名 2019/02/07(木) 17:30:32 

    青みピンクしか似合わない。
    少しでもオレンジやサーモン混ぜると笑えるくらい老ける。特に大事な時の写真

    +508

    -6

  • 6. 匿名 2019/02/07(木) 17:30:55 

    自分のパーソナルカラーなんて知らないや

    +838

    -45

  • 7. 匿名 2019/02/07(木) 17:31:00 

    私ってパーソナルカラー○○だから〜って自分語り聞くと知らんがな!ってなる

    +476

    -81

  • 8. 匿名 2019/02/07(木) 17:31:02 

    パーソナルカラーは未だによく分からんけど真っ赤なワンピを初めて着たらすごい評判良くてそれ以降赤を良く着るようになったら、なぜか美女と勘違いされるようになった。

    +596

    -35

  • 9. 匿名 2019/02/07(木) 17:31:16 

    パーソナルカラーって大事だなと思った出来事

    +267

    -14

  • 10. 匿名 2019/02/07(木) 17:32:08 

    だいたい以前から自分で似合うと思ってた色と診断の色って違いないと思う。ほとんどの人が。

    +526

    -28

  • 11. 匿名 2019/02/07(木) 17:33:09 

    今さら感すぎるのよ
    何十年前の話してんのよ

    +3

    -95

  • 12. 匿名 2019/02/07(木) 17:33:27 

    パーソナルカラーって大事だなと思った出来事

    +8

    -133

  • 13. 匿名 2019/02/07(木) 17:33:39 

    サマーなんだけど、診断から10年。すっかり興味を失ってた頃にこれいいな!と試着したグレーのカーディガンが似合わないというか結構いい素材のものだったのに私が着ると安物に見えた。
    あとからわかったけど、イエベ系に合う黄がかったウォームグレー系統の色だった。
    パーソナルカラー大事

    +421

    -9

  • 14. 匿名 2019/02/07(木) 17:33:48 

    パーソナルカラーってどうやって調べるの?

    +438

    -23

  • 15. 匿名 2019/02/07(木) 17:34:14 

    似合う色合いやファッションって性格的なキャラも関係しない?

    +124

    -5

  • 16. 匿名 2019/02/07(木) 17:34:14 

    >>11
    3年前の話です。。。

    +91

    -7

  • 17. 匿名 2019/02/07(木) 17:34:50 

    カーキが絶望的に似合わないと気づいたのはモッズコートのおかげ。

    秋冬のアウター選びは慎重に。

    +491

    -1

  • 18. 匿名 2019/02/07(木) 17:35:26 

    骨格の方が分かりやすい。

    +17

    -22

  • 19. 匿名 2019/02/07(木) 17:36:37 

    >>5
    あらわたしと真逆。似合わない色着ると大惨事になるよね。

    +162

    -2

  • 20. 匿名 2019/02/07(木) 17:36:52 

    洗脳やで こんなん

    +8

    -75

  • 21. 匿名 2019/02/07(木) 17:37:26 

    オータムなのでカーキやボルドーが良く似合うと言われる
    こげ茶も顔色よく映ります

    +192

    -10

  • 22. 匿名 2019/02/07(木) 17:37:42 

    パーソナルカラーとか言う単語を知ったのがそもそも最近なのだけど、やたらと黒が似合わないのはこれのせいなのかと!ナチュラルなカラコンですら黒はアウトでとにかく似合わない。不思議…ネイビーはしっくりくるのに

    +279

    -6

  • 23. 匿名 2019/02/07(木) 17:39:00 

    証明写真で、パーソナルカラーに寄せたメイクの方が写りが良かったことがあります

    +144

    -3

  • 24. 匿名 2019/02/07(木) 17:39:05 

    そんな大事なの?
    大して気にしてないわ

    +17

    -51

  • 25. 匿名 2019/02/07(木) 17:39:45 

    スプリングだけど、やっぱり髪の毛の色が1番わかりやすい。暗い色にしたら一気に顔色が悪く、黄色っぽくなる!明るめだとすごい色白に見えるし実際に他の人にも肌白いねって言われる

    +434

    -8

  • 26. 匿名 2019/02/07(木) 17:40:04 

    @コスメは何故かみんなブルベなんだよね

    +329

    -10

  • 27. 匿名 2019/02/07(木) 17:40:34 

    いろんなサイトで調べてもプロにお願いしてもオータムかスプリングのどちらかはっきりしないんですけど。

    +178

    -5

  • 28. 匿名 2019/02/07(木) 17:41:30 

    自分に似合う色がわかんない人のための指標であって
    自分で似合う色が分かってる人は知らなくても大丈夫

    +276

    -1

  • 29. 匿名 2019/02/07(木) 17:41:34 

    パーソナルカラーってどこで診断してもらえるの?

    +170

    -14

  • 30. 匿名 2019/02/07(木) 17:41:44 

    本当に色一つで顔色がかなり変わりますよね。
    もうすぐ三十路なので、少しでも顔色良く見せたいし( ´,_ゝ`)
    でもなかなか高いんだよなー💧

    +125

    -2

  • 31. 匿名 2019/02/07(木) 17:41:53 

    暖色系しか似合わない、緑色とかなら本当に淡いパステル位。
    たまには真っ青とか憧れるけれど死人みたいで無理

    +24

    -4

  • 32. 匿名 2019/02/07(木) 17:42:06 

    >>1
    私も成人式だけど主さんと逆で悪い方で気付いた
    青みピンクの口紅付けられたんだけど驚くほど浮いてて、全体的に大事故だった
    今思うとスプリングなのにがっつりウィンターのメイクだった
    あの時パーソナルカラー知ってたらなー、自分でやってたらなってたまに思い出しちゃうくらいにはトラウマ

    +389

    -5

  • 33. 匿名 2019/02/07(木) 17:42:17 

    スプリングだけど、オータムのオリーブ色のトップスにベージュのリップしてたら、会社で色々な人から具合悪いのか聞かれた。

    +163

    -6

  • 34. 匿名 2019/02/07(木) 17:42:37 

    パーソナルカラー夏だけど、黒とか着てもあんまり事故はない。大概、黒って言っても黒字に白の水玉とか、素材感がソフトだったりデザインが丸っこかったりするようなものを着てるけど。

    でも、ビビッドピンクはやはり顔が負けてたらしい…。

    キレイ色を顔周りとか大きい面積に着る時が一番重要だよね。主張が大きいから。

    ベーシックカラー(白・黒・グレー・ベージュ・茶・紺)はそうでもない。カーキとかもまだそこまでじゃないんじゃないかなぁ。準グレーって感じの色じゃん? マスタードイエローとかはかなり主張強いからオータム以外は難しそうだけど。

    +92

    -12

  • 35. 匿名 2019/02/07(木) 17:45:49 

    大金だしてプロに診てもらわないと駄目よ 自己判断では間違いや勘違いわ招くからね

    +103

    -9

  • 36. 匿名 2019/02/07(木) 17:46:03 

    これじゃない??
    佐々木希って、いっとき黒髪にしてて老け込んだとか、クマがひどいとか言われてたけど、
    若干、髪の毛に赤みを入れて若返ったのは割と有名な話
    パーソナルカラーって大事だなと思った出来事

    +605

    -19

  • 37. 匿名 2019/02/07(木) 17:46:03 

    >>22
    黒が似合わない人は紺(ネイビー)が似合う人が多いね。

    +300

    -8

  • 38. 匿名 2019/02/07(木) 17:46:33 

    >>10
    診断士さんいわく、それが意外と違うらしいです。
    私もそうだと思っていましたが、みんな自分の好きな色=似合う色だと思いがちだけどそうじゃない、今まで敬遠してたけど診断して似合う色を着るようになったら前に自分が好んで着ていた色には戻れない人が多いらしいです。もちろん、重なる人もいると思うのですが。

    現に私は自己診断と本診断が真逆で、好んで着ていた色は肌が一番くすんで見える色でした。
    少しずつ取り入れるようになったら周りから好評なのであなどれないと思いました。

    長文失礼しました。

    +334

    -6

  • 39. 匿名 2019/02/07(木) 17:48:56 

    主さんみたいに成人式とか結婚式だとか、大切なイベントの時に似合うもの着るにはパーソナルカラー知っておくといいよね。
    私も成人式にパッと見で気に入った黒い振り袖着たけどウィンターだから似合ってて今も満足してる。

    +240

    -5

  • 40. 匿名 2019/02/07(木) 17:49:00 

    からし色に憧れてニットやワンピを買ったら全然似合わなかった。
    お洒落からかけ離れた田舎の子になった。

    +194

    -4

  • 41. 匿名 2019/02/07(木) 17:49:35 

    35歳くらいになると、合わない色着ると悲惨になる。合わない色は顔色が悪く、シミシワが目立つ。若い頃は若さで乗り切れるから関係ないって思う人が多いと思う。おばさんこそ大事

    +473

    -3

  • 42. 匿名 2019/02/07(木) 17:49:42 

    だいたい皆が憧れるのがブルベ夏だって??

    +14

    -73

  • 43. 匿名 2019/02/07(木) 17:49:54 

    黒や紺の格好が好きだったけど、
    イエローベースのスプリングと言われて以来、
    ベージュや黄味がかったブラウンを選ぶようにしてる
    メイクもコーラルやベージュが多くなった
    青み系を選ぶとババア臭いとか、
    黒を選ぶと黒が勝っちゃうので...

    +164

    -5

  • 44. 匿名 2019/02/07(木) 17:50:26 

    憧れられるのはウィンターじゃない?日本人にあまりいないみたいだし。

    +17

    -46

  • 45. 匿名 2019/02/07(木) 17:51:00 

    >>35
    なんであんな高いの?

    +126

    -4

  • 46. 匿名 2019/02/07(木) 17:51:05 

    主の場合はカラーもあるけど、本当に垢抜けて綺麗になったんじゃない?

    +143

    -3

  • 47. 匿名 2019/02/07(木) 17:52:31 

    自称ブルベのブスべ多過ぎ。

    +224

    -81

  • 48. 匿名 2019/02/07(木) 17:53:26 

    元々黒が好きで黒に差し色で青とか赤、はっきりした色を取り入れたり柄物着て、髪も真っ黒だったんだけどイメチェンしたくてブラウン系のヘアカラーにして淡い色の洋服や優しいイメージを想像してベージュとか着てたら「どうしたの?具合悪い?」と心配されることが多くなった(笑)

    そのイメチェンも飽きて結局元のスタイルに戻したら「やっと戻った!そっちのが似合う」と言われてイメチェン駄目だったんだと凹みました。
    最近プロ診断してもらったらブルベ冬で似合わない色着てイメチェンだと思ってたんだなーと。

    +150

    -4

  • 49. 匿名 2019/02/07(木) 17:53:31 

    >>36

    でも、男って黒髪で清楚~みたいな女性が好きだから佐々木希が黒髪にした時、ネットで男どもが凄い盛り上がってたよね。いっそう可愛くなった、みたいに。

    女性は「黒髪ももちろん可愛いけど、茶髪の方がもっと似合うんじゃ?」って反応が多かったけど。

    パーソナルカラースプリングだから茶髪の方が似合うんだろうけど、黒髪でもツヤがあれば充分似合う。

    てか、佐々木希なら丸坊主どころかパーソナルカラーに合ってない奇抜な色に染めたウドヘアーでも、きっと私は完敗だわ…。

    +414

    -10

  • 50. 匿名 2019/02/07(木) 17:53:31 

    >>1
    お世辞だよ…

    +16

    -36

  • 51. 匿名 2019/02/07(木) 17:55:14 

    主さんわかるよ!着物やスカーフみたいに首周りがつまったものは特にパーソナルカラー大事だよね。

    落ち着いた淡い色の振袖が着たくて色々試着したら顔が元気のないラクダみたいになったけど、鮮やかな緑を着たら別人みたいに顔色が良くなったから淡い色は断念。
    数年後、自分のPCが彩度必須の冬春だと判明して納得したよ。

    +97

    -3

  • 52. 匿名 2019/02/07(木) 17:55:18 

    トピずれだけど、ママ友の知り合いが診断士をしてて、3000円で診てくれるって言うからお願いしたら、アムウェイの集会だったよ。
    その日から勧誘がすごくて、断り切って信者がまとわりつかなくなるまで、半年はかかった。
    気をつけてね。

    +408

    -3

  • 53. 匿名 2019/02/07(木) 17:56:56 

    パーソナルカラーって何?

    +2

    -35

  • 54. 匿名 2019/02/07(木) 17:57:00 

    >>14
    >>29
    私は「パーソナルカラー診断 〇〇(住んでいる地域)」で検索し、出てきた診断士さんの予約を取りました。
    骨格診断もついて15000円くらい。その時は高いなーって思いましたが、コスメや洋服を買うときに、一つの指標ができてすごく満足しています。
    既に「自分にはこれが似合う」みたいに分かっている人には必要ないかもしれないけど、私みたいにブレまくって結局無駄遣いが多くなってる人にはとてもオススメです。

    +119

    -8

  • 55. 匿名 2019/02/07(木) 17:57:01 

    ブルベ=色白多いと思われがちだけど、本当の色白はイエベ春が多いと診断士の方が話していた

    そんな私はイエベ秋色黒でござる おほほほ

    +377

    -9

  • 56. 匿名 2019/02/07(木) 17:57:10 

    20代までは気にしなくていいよ!むしろ正反対の色でも着こなせちゃうのが若さだと思うから可能性狭めるの勿体無いと思う

    30過ぎて私老けたな〜なんかくすんでるな〜何着てもダメだな、と思ったときに受けると納得できると思う

    +281

    -3

  • 57. 匿名 2019/02/07(木) 17:57:46 

    >>42
    美人って言われる女優さんの大抵がブルベ夏だからね
    透明感があるように見えるし。
    佐々木希や深キョン、長澤まさみ、橋本環奈はイエベ春だけど。(笑)
    秋の女優さんって少ないんだよね。(水川あさみとか、多部未華子、竹内結子、北川景子、女優じゃないけど安室奈美恵とか)
    ちなみに仲間由紀恵や深津絵里や中谷美紀などはブルベ冬。黒を着ても見劣りしない
    パーソナルカラーって大事だなと思った出来事

    +18

    -72

  • 58. 匿名 2019/02/07(木) 18:00:19 

    ブルベってなんで色白って言われるの?
    私も松崎しげると同じで色黒ブルベ夏なんだけど
    でもぱっと見色黒だから、オレンジとか似合いそうーて言われます
    その度に松崎しげるタイプなんで、とか言うの面倒くさいので放っておいてほしい。

    +354

    -6

  • 59. 匿名 2019/02/07(木) 18:01:02 

    >>36
    加工有りと無しのを比べられてもね
    でも分かるよ佐々木希は髪明るい色の方が似合う

    +79

    -2

  • 60. 匿名 2019/02/07(木) 18:01:17 

    色も重要だが、柄も重要。

    小柄で薄い童顔(パーソナルカラーはブルベサマー)な私は、基本的に大きい柄だと顔が負ける…。水玉だとシンプルだからまだそうでもないんだけど。せめて、大きい柄ならシンプルとか、色のコントラストが穏やかじゃないと。

    +88

    -2

  • 61. 匿名 2019/02/07(木) 18:02:27 

    自分の中でイエベだと思ってたんだけど、結婚式の写真見返してたら濃いハッキリした鮮やかなブルーのドレスが似合ってる気がして‥これってどちらかというとウィンターですか??
    リップは可愛いピンクとかあんまり似合わないです。

    +3

    -29

  • 62. 匿名 2019/02/07(木) 18:03:18 

    ここの人はお世辞っちゅう言葉を知らんのか?

    +23

    -47

  • 63. 匿名 2019/02/07(木) 18:05:06 

    自分はパーソナルカラー知らないけど、たまにららぽのカルチャーでやってるみたいだから行ってみようかな

    +45

    -2

  • 64. 匿名 2019/02/07(木) 18:05:52 

    私、色白じゃないし絶対イエベなんだけどネイビーとかオフホワイト似合うって言われる。
    黄色系カーキ系は本当似合わない。
    キャラにもよるのかなー

    +8

    -50

  • 65. 匿名 2019/02/07(木) 18:05:54 

    赤みが強いんですけど何ベースなんだ。
    定義では赤み系はブルベらしいんだけどブルベの色は似合わない。
    レッドベースって作って欲しい。

    同じ人居ないですか?

    +5

    -42

  • 66. 匿名 2019/02/07(木) 18:06:02 

    >>42
    黒をメインカラーにしたがる人・してきた人は、ウィンターが羨ましいらしい。そういう人多いからね。その代わり、基本的に茶髪は似合わないけどね、ウィンターだと。

    +173

    -3

  • 67. 匿名 2019/02/07(木) 18:07:30 

    今調べてみたら、これってすっぴんか限りなく薄化粧で鏡の前でやるんだね。
    鏡で自分のブサイク顔見るの抵抗あるから無理だな。
    鏡見たくないから単に似合う色知りたいですで診断してくれる人いないかな。

    +3

    -18

  • 68. 匿名 2019/02/07(木) 18:08:12 

    >>61
    春ビビでもいける色だからなぁ

    普段ベージュやキャメルに対抗がなかったら、ウィンターの可能性は低いんじゃないかな

    +45

    -1

  • 69. 匿名 2019/02/07(木) 18:09:17 

    私はブルベ冬だから披露宴で濃い青のカラードレスを着たら出席者から凄く誉められました♪

    +54

    -6

  • 70. 匿名 2019/02/07(木) 18:10:22 

    >>58
    例え黒人でも、パーソナルカラー春も夏も秋も冬も居るとは思うけど、

    夏=透明感、爽やか、上品
    冬=コントラストくっきりなので白肌に黒髪(白雪姫的な)

    っていうイメージが定番なんだよきっと。

    春も色白っぽいイメージあるけどね。どちらかと言えば、色白~普通肌っぽいイメージ。

    褐色肌っぽいイメージって秋だけ? ただもちろん、色白のオータムも居ます。吉高由里子とか。

    +71

    -3

  • 71. 匿名 2019/02/07(木) 18:10:34 

    >>61
    北川景子もオータムだけど、このブルー似合ってると思う。
    パーソナルカラーって大事だなと思った出来事

    +18

    -251

  • 72. 匿名 2019/02/07(木) 18:11:39 

    これって佐々木希だよね?黒髪似合ってない
    パーソナルカラーって大事だなと思った出来事

    +553

    -5

  • 73. 匿名 2019/02/07(木) 18:12:44 

    >>64
    色白じゃなくても、ブルベいますよ

    +127

    -0

  • 74. 匿名 2019/02/07(木) 18:14:21 

    >>57
    比率の問題だと思うけどなー
    日本人はブルベ夏が一番多いというし美人にブルベ夏が多いとかいうからブルベが嫌われちゃうんだよ…
    ブスベ夏の私は肩身が狭くなるからやめて

    +187

    -0

  • 75. 匿名 2019/02/07(木) 18:16:07 

    >>58
    松崎しげるはブルベ冬だよ
    オバマさんも冬
    黒人は冬が多いんだよね
    白人が春だっけ

    +203

    -4

  • 76. 匿名 2019/02/07(木) 18:17:00 

    >>71
    顔まわりに影が出てて似合ってないよ

    +90

    -1

  • 77. 匿名 2019/02/07(木) 18:19:54 

    >>71
    疲れた顔に見えるけどなー

    +142

    -0

  • 78. 匿名 2019/02/07(木) 18:23:04 

    >>58
    これだね
    速水もこみち、藤木直人あたりも色黒だけど、
    ブルベ夏なんだよね
    色素が赤黒くなる場合は、ブルーベースなんだよね
    パーソナルカラーって大事だなと思った出来事

    +138

    -3

  • 79. 匿名 2019/02/07(木) 18:24:52 

    >>65
    イエベとブルベの中間であるグリーンベースってのがあるよ
    あんまり知られてないけど

    +100

    -4

  • 80. 匿名 2019/02/07(木) 18:25:09 

    >>55
    そうそう!イエベ春の人はパッと明るい白さで羨ましい。アイボリーやベージュの淡いグラデーションのコーデに憧れる
    ブルベウインターです

    +134

    -2

  • 81. 匿名 2019/02/07(木) 18:30:26 

    若い時はいいんだよ
    ある時を境に、パーソナルカラーの重要性を気付くよ
    合わないの身に着けると本当に顔色悪くなって老けてみえる

    +230

    -0

  • 82. 匿名 2019/02/07(木) 18:31:42 

    みんなどうやって調べたの??

    +15

    -17

  • 83. 匿名 2019/02/07(木) 18:31:56 

    私の肌は黄み色がつよく、これまでずっとイエベだっと持っていたけどプロ診断したらブルベで教えてもらった色を意識するようになったら周りから透明感があるねと言われるようになりました

    +59

    -3

  • 84. 匿名 2019/02/07(木) 18:32:49 

    >>78
    >>68
    お返事ありがとうございます!^_^
    ほほう、春の可能性もあるのですね。
    パーソナルカラーって難しい〜

    +2

    -5

  • 85. 匿名 2019/02/07(木) 18:33:27 

    >>8

    赤って女が着ても男が着ても、魅力的にみえる色なんだって!
    しかも特に異性から。

    +4

    -15

  • 86. 匿名 2019/02/07(木) 18:35:55 

    >>79
    グリーンベースでもないんですよね…
    ピンク系なんですよ。。きっと私以外にも居るはず…。

    +2

    -53

  • 87. 匿名 2019/02/07(木) 18:36:17 

    来週友達とパーソナルカラー診断行ってきます!ピンクゴールドのアクセサリーや、黄味がかった色の服を着るとぞわっとするほど似合わないです。クローゼットの中には、黒、ネイビー、白の色の服がほとんどです...。これでブルブルじゃなかったらどうしよう。

    +68

    -4

  • 88. 匿名 2019/02/07(木) 18:38:31 

    イエベブルベって肌の色そのものでなく、どっちの系統の色当てれば映えるかで決まるんだよね?

    +232

    -2

  • 89. 匿名 2019/02/07(木) 18:39:09 

    >>57
    秋は米倉涼子さん(春疑惑も・)、吉瀬美智子さん、北川景子さん、吉高由里子さん、中村アンさんなどいますよ!!
    女優というよりかっこいい系モデルに多い気がする。
    なぜなら日本人男子受けするのが春と夏の清楚系キャラだから。

    +101

    -5

  • 90. 匿名 2019/02/07(木) 18:39:20 

    >>86
    イエベブルベは肌の色のことじゃないですよ

    +167

    -0

  • 91. 匿名 2019/02/07(木) 18:39:30 

    私は若い頃からパステルカラーや女の子っぽい雰囲気が似合わなくて、みんなと一緒やお揃いコーデが出来なかった
    不思議だったし悩んだけど、ブルベウインターでした。

    +87

    -1

  • 92. 匿名 2019/02/07(木) 18:40:01 

    >>86 新しい色作った?

    +14

    -1

  • 93. 匿名 2019/02/07(木) 18:40:05 

    パーソナルカラー知りたいけど、ネットの診断の時の質問が答えられないものばかり(笑)
    シルバーとゴールドどっちが似合う?みたいな。
    私はロイヤルブルーの服を着ると顔が明るくなる気がするし結婚式もロイヤルブルーのカラードレス着たけど評判よかったから勝手にブルベなのかと思ってたけど、いわゆるブルベっぽいメイクは似合わないからよく分からなくなってきた。

    +188

    -4

  • 94. 匿名 2019/02/07(木) 18:42:21 

    今まで服は「黒って無難だし合わせやすいしー」とか思ってて色に迷ったら黒買ってた。
    若い頃はそれでも良かったけどいつからか疲れて見えるようになって、それをカバーするためにメイクが濃くなっていって。
    診断に行ってスプリングだって判明したときは目から鱗だったよ。
    今でもスプリングに合う色の微妙な判断は難しいけど、黒を買わなくなっただけ断然無駄が減った。

    +130

    -1

  • 95. 匿名 2019/02/07(木) 18:43:23 

    >>78
    藤木直人って色黒?

    +65

    -0

  • 96. 匿名 2019/02/07(木) 18:47:02 

    秋なこともあってなんか重厚なゴブラン織りが好きなんだけど、
    タペストリーの生地をベージュ花柄か黒花柄か迷ったときにちょうど勉強中でパーソナルカラーに沿ってソフトオータム的なベージュにしたら自分にピッタリで嬉しくなった。

    淡い色じゃ締まらん!と思ってたけど、淡いけど高級感もあるのが馴染むのが自分!と思ったら自分の事好きになった。

    +16

    -2

  • 97. 匿名 2019/02/07(木) 18:49:45 

    どれも個性なんだから優劣なんてないけど

    +102

    -1

  • 98. 匿名 2019/02/07(木) 18:50:25 

    >>65
    イエベでもピンク系の人っているよ。
    水卜麻美アナはイエベ スプリングだけど、ピンク系肌だよ。日本人には少ないらしいです。

    +130

    -3

  • 99. 匿名 2019/02/07(木) 18:52:03 

    男性でブルベの人をかき集めて見たけど、こう見ると、やっぱりパーソナルカラーって顔立ちが似るもんだね。
    ブルベ夏の人って塩顔で若い人に好かれやすい顔立ちだけど、(王子様系が多いよね) 存在感ないって言われるし、
    冬の人はヒゲが似合う人が多いよね。渋く老けるというか。(松潤はヒゲが似合うかどうか定かじゃないけど) でも、若い人にウケが悪いかなあという印象。

    ちなみに、男性のイエベの春は童顔が多いよ。ある一定の年齢になったら老け込む(中居正広、岡田将生、櫻井翔、香取慎吾、小池徹平あたり)
    秋はマット肌で目の色も深い人が多い。(キムタク、相葉ちゃん、大野くん、平井堅、松坂桃李、沢村一樹など)
    パーソナルカラーって大事だなと思った出来事

    +98

    -5

  • 100. 匿名 2019/02/07(木) 18:52:33 

    美人女優は大抵夏なんて言うと荒れる要素しかないからやめて欲しい

    ナタリーポートマンは秋だし・・・。
    常盤貴子や深津絵里は冬だし・・・。

    +136

    -1

  • 101. 匿名 2019/02/07(木) 18:53:18 

    それぞれ魅力的だわ
    春の華やかな美女も 夏の透明感ある美女も 秋のゴージャス感ある美女も 冬のキリッとした美女どれも素敵だ

    +239

    -1

  • 102. 匿名 2019/02/07(木) 18:54:24 

    神木隆之介くん鶴瓶の家族に乾杯で秋っぽいナチュラル服似合ってたから秋かと思ったら夏なんだね。
    夏秋かなぁ・・

    +0

    -8

  • 103. 匿名 2019/02/07(木) 18:55:27 

    日本人は夏春秋冬の順に多いんだっけ?なら女優に夏が多いのもそりゃそうでしょとしか言えない。パーソナルカラーで美醜が決まるわけじゃないし。

    +187

    -1

  • 104. 匿名 2019/02/07(木) 18:57:09 

    ちゃんとプロのカラーアナリストに診断してもらってね
    結構高いけどそれだけ価値があると思う
    ついでに骨格診断も
    ネットでの自己診断を鵜呑みにするのは絶対にNG

    +106

    -2

  • 105. 匿名 2019/02/07(木) 18:58:37 

    金髪が似合う春の人っている?
    特に男性で。
    日本人だとハードル高い。

    +5

    -6

  • 106. 匿名 2019/02/07(木) 19:04:18 

    オレンジとか茶色とか秋の野菜系の色しか似合わない.....
    全身黒とか青みピンクとか憧れるけど顔色がすごいことになるから着れない。つらい。

    +48

    -3

  • 107. 匿名 2019/02/07(木) 19:04:53 

    >>55
    たしかに!私も黒めのブルベ冬。
    最近の服って秋か春の色がトレンドだと思う。
    顔映りが違うのは分かってるけど、冬のパキッとした配色ってコーデが小ダサくなりやすいし、そもそも店にあまり置いてないのが悩ましい…

    +52

    -0

  • 108. 匿名 2019/02/07(木) 19:06:31 

    黒髪が似合わないことに最近気づいた。
    ずっと芋っぽくてなんか変だと思ってたんだけど、それが長年の黒髪のせいとはおもわなかった笑

    ピンクがにあうって言われて変だろー!とおもってやったら似合ってた。ちなみにブルベ夏です

    +16

    -3

  • 109. 匿名 2019/02/07(木) 19:08:14 

    成人式ターコイズブルーの着物だったけど似合ってたな。我ながら。
    普通の赤とかは逆にあんま似合わなかった

    +43

    -1

  • 110. 匿名 2019/02/07(木) 19:09:10 

    スプリング色の振袖を着たけど黒髪だった
    春だけど茶髪似合わないわ…

    +3

    -3

  • 111. 匿名 2019/02/07(木) 19:09:15 

    美人女優大抵イエベ春じゃない?なのにVoceのイエベを救う!っていう炎上した記事見たときは??ってなったわ

    +174

    -4

  • 112. 匿名 2019/02/07(木) 19:10:38 

    >>109
    成人式の振袖って自分に似合う色に気づくいい機会だよね
    私、自分のことウィンターだと思ってたけどロイヤルブルーの振袖試着したらひどかったわ

    +65

    -1

  • 113. 匿名 2019/02/07(木) 19:11:24 

    >>65
    私もアカべかも(笑)
    服は夏が一番合う色多いんだけどメイクは合わない…。手首の血管、緑と青と赤紫がある。アクセサリーはピンクゴールドが一番合う。アイラインとマスカラも黒より赤みの茶が似合う。アイシャドウも赤み系しか似合わない。リップは何色も似合わない。コーラル系も青み系も茶系もベージュ系もオカマ化しちゃう。これから赤紫を試してみようと思ってる。

    +6

    -53

  • 114. 匿名 2019/02/07(木) 19:11:54 

    日本人なら誰にでも似合うと言われるブラウンのアイシャドウで顔がくすみ、似合わない人はいないだろうと言われるベージュの服でなんだか裸みたいと家族から言われ、なんでだろう?と思ったのがパーソナルカラーを調べたきっかけだった。
    診断料高かったけどコスメの色で悩まなくなったし、接客業だから顔周りが華やぐのはとても助かる。

    +167

    -1

  • 115. 匿名 2019/02/07(木) 19:12:37 

    >>111
    ブルベの女優も普通にいるけどイエベの方がお洒落の幅が広いと思う!
    オバマもブルベだしブルベが色白だけと思ったら大間違いよね。奥さんはイエベっぽい
    パーソナルカラーって大事だなと思った出来事

    +110

    -5

  • 116. 匿名 2019/02/07(木) 19:14:44 

    >>113
    あれ、私も同じ感じだ。

    +5

    -2

  • 117. 匿名 2019/02/07(木) 19:15:57 

    肌の黄色が強いからファンデは黄色っぽいの使ってたんだけど、メイベリンのフィットミーっていう色の展開が多いファンデ(ピンク肌とイエロー肌で分かれてる)のピンクファンデ使ったら見違えるほど肌が明るくなってびっくりした。白浮きもせず馴染む!これがパーソナルカラーかと驚き

    +133

    -1

  • 118. 匿名 2019/02/07(木) 19:19:35 

    さっき春ビビという種類があることを初めて知った
    イエベも色々難しいな…

    +48

    -0

  • 119. 匿名 2019/02/07(木) 19:21:39 

    私ブルベだから〜って言ってる人いるけど日本人は全員黄色いよ

    +2

    -62

  • 120. 匿名 2019/02/07(木) 19:23:04 

    縛られすぎるのも良くないけど知ってからは無駄買いが減ったかも
    見た目の可愛さだけで飛びついてたコスメも似合うかどうか吟味するから衝動買いが減った
    自分のシーズンのカラーで服やメイク用品が揃ってくるとカラートーン揃っててトータルコーディネートしやすくなったし

    +63

    -3

  • 121. 匿名 2019/02/07(木) 19:28:26 

    成人式とか結婚式とか、大事な時はパーソナルカラー生かした方がいいよね

    自分でもあ、これダメだわってなるのはコーラルやオレンジ系のリップ、ナポリタン食べたみたくなるから
    あとミルキーな色はめっちゃ浮く

    プロ診断で冬夏、とにかく青みがかった色がいいと勧められた
    オレンジほど違和感はないけど自分で似合ってるのかはよくわからないし、
    もともと冬色よく着てて、単純にイメージカラーになってるから褒められてるのか、本当に似合ってるのかわからん

    着たことないロイヤルブルーとか挑戦してみようかと思ってる

    +72

    -0

  • 122. 匿名 2019/02/07(木) 19:31:23 

    松坂屋のパーソナルカラー診断、やっっっっと予約取れた。45分で3240円。

    +116

    -1

  • 123. 匿名 2019/02/07(木) 19:32:23 

    >>32
    私も成人式で同じような経験ありw
    着物のメイクははっきりくっきりって
    黒のアイライナーガッツリ入れられ
    リップも赤!
    私オータムだから似合わないのなんの
    着物が朱色だったのが唯一の救い

    +3

    -4

  • 124. 匿名 2019/02/07(木) 19:32:49 

    オレンジが似合う似合うと言われて育ち、20歳前後の頃にはパーソナルカラーを知ってて(現在30歳w)イエベ秋だと思い込み、秋メイクばっかりしてたら普通に5歳くらい老けて見られてたw
    その後プロ診断してもらい、衝撃のブルベ冬クリアと発覚。冬メイクするようになった現在25歳くらいに見られるように!
    ほんとパーソナルカラー大事だと思う。
    ちなみに色白でもなければ、ファンデは標準色バッチリな至って普通のベージュ肌ですw

    +154

    -2

  • 125. 匿名 2019/02/07(木) 19:36:23 

    ガルちゃんの化粧品トピでパーソナルカラーを知って調べてみたけど良く分からなくて。ただ好きな色がブルーとかグレーなのでブルーのニットを着たときはブルー系のアイシャドーをしたりします。でも似合わないメイクはピンク系で、チークもグロスもコーラルピンクです。私は何色なのでしょう?

    +2

    -30

  • 126. 匿名 2019/02/07(木) 19:36:37 

    パーソナルカラー夏の人! ココアブラウンなどの茶髪に染めてる?

    染めてる+
    染めてない-

    染めようかなって思うこともあるけど、お金ないし、ブルベっぽい色に染めてもすぐにオレンジがかったようなイエベっぽい色になりませんか? ココアブラウンっぽい色に染め続けていられるコツってあるの?

    +10

    -27

  • 127. 匿名 2019/02/07(木) 19:39:37 

    大事な式や、ある程度の年齢になったら意識するに越したことはない
    パーソナルカラーって大事だなと思った出来事

    +272

    -1

  • 128. 匿名 2019/02/07(木) 19:40:21 

    夏セカンド春だが、ビビッドピンクよりはスモーキーなサーモンピンクの方がおそらく似合うと思う…。
    「ブルベ」より「高明度・低彩度」というトーン(色調)が重要で、濁りはあってもなくてもいいんじゃないかなぁ…。

    +61

    -3

  • 129. 匿名 2019/02/07(木) 19:41:07 

    プロだってどこで判断するの?!
    3000円のところが某宗教だったよ。
    結局どこで見ればいいの?

    +7

    -13

  • 130. 匿名 2019/02/07(木) 19:42:15 

    125さん

    話だけではイエベの確率高そうだけど
    本当に知りたいならプロ診断受けてみては?
    自然光を使ってスッピンで診断してくれるところがおススメ(というか最低基準)です。

    +21

    -0

  • 131. 匿名 2019/02/07(木) 19:45:01 

    かなり最近は浸透してきてるのに、未だに
    ・どこで診てもらうの?
    ・私こうこうこういう色が似合うんですけど私のパーソナルカラーってなんですか?
    ・日本人はみんな黄色いんだからブルベなんていない
    ・肌が黄色ければイエベ、色白ならブルベ
    ・ブルベ>イエベ
    ・自己診断○○○だけど、これ良かった!(全然違うシーズン向き)
    みたいなトンチンカンいっぱいいるよね
    まさにここにも

    +273

    -9

  • 132. 匿名 2019/02/07(木) 19:45:09 

    自分が何なのかさっぱり分からん。
    単純に、服の好きな色さえも分からない

    ただ、無難な色を着ているだけって感じ

    +8

    -1

  • 133. 匿名 2019/02/07(木) 19:45:51 

    秋色を着ると浮浪者に見えるので私はオータムではないことは確かだな

    +38

    -1

  • 134. 匿名 2019/02/07(木) 19:46:09 

    かなり浸透してるかなあ

    +14

    -11

  • 135. 匿名 2019/02/07(木) 19:49:33 

    >>30
    30になってから貧相に見えるひとって、悪いけど20代のときから貧相だよ。29と30で差をつけたがるけど、美人なら年重ねても衰えないだけであって、30になってガクンとダメになったのーっていうのは勘違いしてる人。もともとが大したことない

    +8

    -34

  • 136. 匿名 2019/02/07(木) 19:50:29 

    肌色が黄色いかピンクか、白いか黒いかで決まるもんじゃないのに、なんか勘違いしてる人多いんだよなあ

    +155

    -2

  • 137. 匿名 2019/02/07(木) 19:51:28 

    パーソナルカラー知った上で、ヘアメイクが得意なので成人式はメイクもヘアも全部自分でやりました。
    すごく評判が良くて、写真写りも良かったです。

    友達はいつも可愛いのに、担当したヘアメイクさんの判断ミスなのか明らかに素材を潰したヘアメイクに。。
    当日こんなの嫌だと半泣きしてて可哀想だった。

    +32

    -7

  • 138. 匿名 2019/02/07(木) 19:52:21 

    >>134
    ここ数年で特に20代くらいまでの若い人には浸透してると思う

    最近はコスメ売る側からイエベ向きブルベ向き出してるし(時々逆だろってのあるけど)

    +131

    -0

  • 139. 匿名 2019/02/07(木) 19:52:32 

    まあググればかなりの数のレポやコスメアカウントや掲示板ヒットすると思う
    化粧品メーカーもイエベ向けブルベ向けってポップ作ったり最近はかなり意識して宣伝してるよ

    +13

    -0

  • 140. 匿名 2019/02/07(木) 19:54:11 

    >>86
    専門家にゴー!

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2019/02/07(木) 20:01:58 

    今のところ一番細かい分類で16、
    ファーストブルベでもセカンドイエベなんてザラにいる(夏ソフト秋ソフトとか)
    パーソナルカラーって大事だなと思った出来事

    +81

    -0

  • 142. 匿名 2019/02/07(木) 20:13:21 

    パーソナルカラー夏の人! ココアブラウンなどの茶髪に染めてる?

    染めてる+
    染めてない-

    染めようかなって思うこともあるけど、お金ないし、ブルベっぽい色に染めてもすぐにオレンジがかったようなイエベっぽい色になりませんか? ココアブラウンっぽい色に染め続けていられるコツってあるの?

    +2

    -17

  • 143. 匿名 2019/02/07(木) 20:13:27 

    夏セカンド春だが、ビビッドピンクよりはスモーキーなサーモンピンクの方がおそらく似合うと思う…。
    「ブルベ」より「高明度・低彩度」というトーン(色調)が重要で、濁りはあってもなくてもいいんじゃないかなぁ…。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2019/02/07(木) 20:29:28 

    元気なのに仮病を疑われないほど血色感が無い。
    制服も好きな服もグレー、黒、水色、真っ青だった。

    イエベ秋と気がついて全て納得した笑

    +59

    -1

  • 145. 匿名 2019/02/07(木) 20:34:58 

    ずっと肌になじむオータムだと思ってたら単にぼやけてるだけだった
    布あててもらって似合う色とはこういう事かと思った

    +30

    -0

  • 146. 匿名 2019/02/07(木) 20:36:05 

    >>66
    派手顔ウィンターだけど、黒髪は確かに似合うけど強そうな印象になって何とも言えない
    なんか意地悪な魔女みたいに見える
    だから黄み要素がないチョコレートブラウンみたいな濃い茶髪にしてるけど、これも結構合ってると思う
    一応ウィンターにも似合う茶髪はあるよ

    +53

    -1

  • 147. 匿名 2019/02/07(木) 20:39:28 

    どっちが良いみたいな流れはもう良いよ。
    パーソナルカラーはそれぞれの魅力を最大限に引き出すためにあるものだよ。

    +113

    -1

  • 148. 匿名 2019/02/07(木) 20:41:36 

    春の透明感のあるカラーの洋服ってあんまり見ない。
    だいたい濁ってる。

    +32

    -2

  • 149. 匿名 2019/02/07(木) 20:43:13 

    パーソナルカラー×骨格×パーソナルデザイン、あと好みとの折り合い、知っておいて損はしないよね

    全部外してたら大事故だけど、ガチガチに決めると余裕というか遊びがなくなる可能性はあるから、普段はちょっと外すとオシャレなのかも
    ここぞって時はしっかり似合うものでまとめておくと良さそう

    +81

    -1

  • 150. 匿名 2019/02/07(木) 20:54:36 

    パーソナルカラーの講習を受けた時、講師の先生が本当に酷い蛍光色のドレスでやって来た。
    で、全員ドン引きしてる事に気付かずに若く見えるでしょ?ドヤ❕ドヤ❕と講習するのを見て
    色をきちんと選ぶ事は大切だと思いました。

    +92

    -1

  • 151. 匿名 2019/02/07(木) 21:02:45 

    スプリングだけどウィンターの髪色にしたら途端に老け込んだから、すぐに明るくした。
    似合わない色は老けこませる。

    +85

    -0

  • 152. 匿名 2019/02/07(木) 21:04:05 

    何の変哲もない黒のカッターシャツ着てたら絶望的に似合わなかった。
    その何年か後にパーソナルカラーを知って調べたら私の肌色は黒がNGだった。
    ついでに言うと骨格診断的にもNGな形のシャツだったらしい。
    ダメダメやんw

    +67

    -2

  • 153. 匿名 2019/02/07(木) 21:15:10 

    佳子さまってサマー?皇室の方々はみんなサマーにみえる

    +46

    -4

  • 154. 匿名 2019/02/07(木) 21:24:43 

    高校生の頃にカーキやヒョウ柄がやけに似合うなと思ってたけどそれらを着るとハマりすぎて大人っぽくなるなーと思って避けてたんだけど
    それから15年後にオータムだからあの時そう思ったんだなと分かった

    +68

    -2

  • 155. 匿名 2019/02/07(木) 21:35:16 

    インスタでスメリーのニクキュウ塗ってる人がいて、めっちゃ可愛くて同じの買ったら絶望的に似合わなくてびっくりした…
    もう塗った時の色味が全然違う、私がぬったらくすみどころの騒ぎではない
    これがパーソナルカラーというやつか…!と思ったけど、果たしてこれが何ベ向きで自分が何ベなのかは分からない笑

    +28

    -1

  • 156. 匿名 2019/02/07(木) 21:38:34 

    もっと簡単に分かる方法あればいいのに。

    +93

    -0

  • 157. 匿名 2019/02/07(木) 21:40:36 

    嵐でパーソナルカラーをやってみたけど、
    やっぱりパーソナルカラーって大事だね

    二宮和也→ブルベ夏
    櫻井翔→イエベ春(キャスターしてるからあんまり茶髪にはしないけど)
    大野智→イエベ秋
    相葉雅紀→イエベ秋
    松本潤→ブルベ冬
    パーソナルカラーって大事だなと思った出来事

    +114

    -7

  • 158. 匿名 2019/02/07(木) 21:44:20 

    なんかの雑誌で日本人のイエベ春の割合が意外に少なくてびっくりした。自己診断イエベ春がほとんどブルベ夏の可能性ある?

    +50

    -2

  • 159. 匿名 2019/02/07(木) 21:51:07 

    サロン?で診断してもらって、サマーとわかった。その中で特に似合う色をいくつか教えてくれたけど、どれも薄汚い色ばかりだった件。

    +47

    -2

  • 160. 匿名 2019/02/07(木) 21:51:58 

    >>157
    左の画像、ニノだけこれじゃない感がすごい。他の人はあまり違和感ない気がする。

    +166

    -5

  • 161. 匿名 2019/02/07(木) 22:02:22 

    チークを落ち着いた赤にしてみたら、日焼けと勘違いされた。あとは、からし色のカーデがびっくりするくらい似合わなかった。
    失敗した時は大事だなと思うけど、診断料高いし予約も取れないから未だに分からない

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2019/02/07(木) 22:08:33 

    >>160
    確かニノはドラマの役柄で金髪にしたんだけど、ニノが金にすると、クマが目立つわ、顔くすむわ、かなりの別人w
    ちなみに松潤だけ金髪にしたことがないんだけど、
    金に近い茶髪にしたことがあって、その時の画像。(笑)
    1年でこの変わりよう(笑)
    パーソナルカラーって大事だなと思った出来事

    +119

    -1

  • 163. 匿名 2019/02/07(木) 22:11:11 

    最近の服、きれい系はサマー、ナチュラル系はオータムに偏りすぎてませんか?
    スプリングの服が全然見当たらない…

    +102

    -1

  • 164. 匿名 2019/02/07(木) 22:12:48 

    ウィンタートピで教えてもらったパーソナルカラー発祥国アメリカの16分割

    純白が似合わないウィンターさんがいると知ってびっくりした(一番下の右から2番目)
    パーソナルカラーって大事だなと思った出来事

    +47

    -0

  • 165. 匿名 2019/02/07(木) 22:24:02 

    顔タイプ診断×パーソナルカラー×骨格診断→イメージブランド

    キュート×スプリング×ストレート→ヘザー
    キュート×スプリング×ウェーブ→チェスティ
    キュート×スプリング×ナチュラル→パラビオン

    キュート×サマー×ストレート→ヘザー
    キュート×サマー×ウェーブ→シェリエットバイプライムパターン
    キュート×サマー×ナチュラル→ロディスポット

    キュート×オータム×ストレート→カージュ
    キュート×オータム×ウェーブ→レディアゼル
    キュート×オータム×ナチュラル→アクシーズファム

    キュート×ウィンター×ストレート→ワンスポ
    キュート×ウィンター×ウェーブ→ティティーアンドコー
    キュート×ウィンター×ナチュラル→メリージェニー

    +9

    -19

  • 166. 匿名 2019/02/07(木) 22:24:39 

    デブで顔だけ白いからスプリングだとよく診断されるけど、マスタード色の服買ったらめっちゃ褒められる
    しっくりくるとすごい言われるんだけど、オータムなのかな?
    パステルカラーは顔が霞んで見えるから、最近はオータムな気がしてならない

    +38

    -1

  • 167. 匿名 2019/02/07(木) 22:29:22 

    >>71
    なんか顔だけくすんでる…顔色よくは見えないね

    +42

    -0

  • 168. 匿名 2019/02/07(木) 22:35:20 

    前に虹彩でパーソナルカラーがわかると聞いて、
    並べてみたけど、本当だった(笑)
    橋本環奈や松潤に限っては本当にわかりやすいw
    虹彩の法則だと、「ビー玉の目」を持つと言われる花沢類はブルベ夏だよね。
    パーソナルカラーって大事だなと思った出来事

    +14

    -13

  • 169. 匿名 2019/02/07(木) 22:45:09 

    >>168
    私プロ診断冬夏だけど、目は春だよ

    +40

    -2

  • 170. 匿名 2019/02/07(木) 22:54:36 

    フレッシュ×スプリング×ストレート→ユナイテッドアローズ
    フレッシュ×スプリング×ウェーブ→インデックス
    フレッシュ×スプリング×ナチュラル→ミスティック

    フレッシュ×サマー×ストレート→シップス
    フレッシュ×サマー×ウェーブ→ジェイフェリー
    フレッシュ×サマー×ナチュラル→ザショップティーケーミクスパイス

    フレッシュ×オータム×ストレート→アーバンリサーチ
    フレッシュ×オータム×ウェーブ→オペークドットクリップ
    フレッシュ×オータム×ナチュラル→グレディブリリアン

    フレッシュ×ウィンター×ストレート→イェッカヴェッカ
    フレッシュ×ウィンター×ウェーブ→コムサイズム
    フレッシュ×ウィンター×ナチュラル→アダムエロペ

    +5

    -13

  • 171. 匿名 2019/02/07(木) 22:58:18 

    ブルベなのかイエベなのか分からないけどブスだから何色に寄せてもブスだと気づいてからはもう気にしてない

    +67

    -3

  • 172. 匿名 2019/02/07(木) 23:01:29 

    >>170
    私これだとミスティックになるけど、ミスティックって30代が着ていいのか?

    +2

    -7

  • 173. 匿名 2019/02/07(木) 23:07:58 

    これわかりやすい
    パーソナルカラーって大事だなと思った出来事

    +5

    -36

  • 174. 匿名 2019/02/07(木) 23:25:59 

    インテグレートのマットリップが
    パーソナルカラー別に色展開されてる気がします!
    ポインセチアレッドだったか、
    あの色をつけると顔色が一気に明るくなる。
    他の色は駄目でした…。

    +1

    -2

  • 175. 匿名 2019/02/07(木) 23:35:01 

    >>14
    目の色、肌の色等その人が持っている本来の色から診断して決まります。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2019/02/07(木) 23:36:55 

    >>99
    濃い顔と薄い顔

    +2

    -1

  • 177. 匿名 2019/02/07(木) 23:41:00 

    私は美容院でオプションでパーソナルカラー診断があったのでしました。1万円だったかな。でも一回やればいいだけだから妥当な値段かな。

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2019/02/07(木) 23:41:51 

    クールカジュアル×スプリング×ストレート→ハレ
    クールカジュアル×スプリング×ウェーブ→イーブス
    クールカジュアル×スプリング×ナチュラル→スタジオクリップ

    クールカジュアル×サマー×ストレート→フリーズショップ
    クールカジュアル×サマー×ウェーブ→フレディー
    クールカジュアル×サマー×ナチュラル→ベーセーストック

    クールカジュアル×オータム×ストレート→バビロンストック
    クールカジュアル×オータム×ウェーブ→ローズバッド
    クールカジュアル×オータム×ナチュラル→ブリスポイント

    クールカジュアル×ウィンター×ストレート→ジーナシス
    クールカジュアル×ウィンター×ウェーブ→ディーゼル
    クールカジュアル×ウィンター×ナチュラル→キャサリンハムネット

    +2

    -14

  • 179. 匿名 2019/02/07(木) 23:46:21 

    >>166
    体型とか肌のトーンは、パーソナルカラーとは関係ないんだよね。
    わたしも色白ポニョだけど、秋だった。
    診断に行く前から美容師から似合うと言われたカラーリングも、やっぱり秋。

    +27

    -1

  • 180. 匿名 2019/02/07(木) 23:48:09 

    百貨店とかでやったことなくて、ネットでチェックするやつも自分では選びにくかったり物によって違ったりでよくわからないのでトピずれかもですが詳しい方教えてください😢
    赤系のリップが似合う / 青みピンクは似合わない
    ボルドーアイシャドウは似合う / アイスブルー系似合わない/ 紫似合わない /オレンジは少し落ち着いた色なら似合う / 緑似合わない
    おそらくイエベなのは確実だと思います
    自覚のある似合う似合わないはこのぐらいなんですが分かりますでしょうか…

    +2

    -26

  • 181. 匿名 2019/02/07(木) 23:49:09 

    >>26
    自称ブルベ姫が潜伏してます

    +11

    -2

  • 182. 匿名 2019/02/07(木) 23:51:42 

    >>47
    インスタにも最近多い
    ブルベ冬と言ってるけど、イエベコスメばかり使ってメイクしてる。
    ブルベコスメなんて使ってないのに…
    自称は怖い

    +52

    -3

  • 183. 匿名 2019/02/07(木) 23:52:42 

    >>55
    白石麻衣ちゃんがそれだよね

    +12

    -3

  • 184. 匿名 2019/02/07(木) 23:58:02 

    >>134
    世間は知らないけど、がるちゃんでは話題になること多いよね

    +8

    -1

  • 185. 匿名 2019/02/08(金) 00:02:05 


    マイナス魔多くない?

    +9

    -6

  • 186. 匿名 2019/02/08(金) 00:17:29 

    診断は受けたことないけどオレンジのチークとリップはしばらく笑いが止まらないほど似合わなかった
    こんなの誰でも似合わない色だろ!と思ったけど
    友達は似合ってたからパーソナルカラーって大事なんだなあと思った

    +28

    -1

  • 187. 匿名 2019/02/08(金) 00:21:31 

    診断士にみてもらったとき、イエベ肌ブルベ肌って表現は不正解で
    正しくはイエベ(の色が似合う)肌、ブルベ(の色が似合う)肌だからね、って言われた
    あと、日本人は肌が黄身がかってるから自己診断でオータムになる人が多いとも
    実際その診断士さんの実感では夏春秋冬の順で多いって

    +69

    -2

  • 188. 匿名 2019/02/08(金) 00:22:16 

    パーソナルカラーも骨格診断もセンス無いけどダサい格好したくないなー、って人がやるといいと思う。
    まぁ私のことなんだけど。
    パーソナルカラーと骨格診断を意識した格好やメイクしたらそれなりになるし無駄買い減ったし。

    +41

    -0

  • 189. 匿名 2019/02/08(金) 00:22:54 

    今34歳なんだけど、パーソナルカラーっていつからあったの?私が知ったのは6年前くらいなんだけど、高校生〜20代の痩せててオシャレも楽しい時期に知っておきたかったよ…
    ベージュリップに黄色い茶髪、ブラウンのアイシャドウ、振り袖も茶色だった。なんか似合わないなーと思ってたよ 泣

    +63

    -1

  • 190. 匿名 2019/02/08(金) 00:26:15 

    >>99
    私、ウィンターだけど、顔 松潤に似てるw

    +7

    -3

  • 191. 匿名 2019/02/08(金) 00:27:08 

    アクティブキュート×スプリング×ストレート→ツインルーム
    アクティブキュート×スプリング×ウェーブ→リップサービス
    アクティブキュート×スプリング×ナチュラル→バックス

    アクティブキュート×サマー×ストレート→レディ
    アクティブキュート×サマー×ウェーブ→リリディア
    アクティブキュート×サマー×ナチュラル→ヴァンスエクスチェンジ

    アクティブキュート×オータム×ストレート→マウジー
    アクティブキュート×オータム×ウェーブ→デュラス
    アクティブキュート×オータム×ナチュラル→アメリカンラグシー

    アクティブキュート×ウィンター×ストレート→エモダ
    アクティブキュート×ウィンター×ウェーブ→ダズリン
    アクティブキュート×ウィンター×ナチュラル→マックレガー

    +3

    -16

  • 192. 匿名 2019/02/08(金) 00:36:06 

    若くて肌焼いてた頃、オークル系の黒めのファンデにオレンジチークにベージュリップを塗ってたけど写真写り悪いとか顔色悪いとよく言われてた。ベージュ系のリップが好きで何本も買ってしまったけどなんか似合わずお蔵入りが大量。ベージュのトレンチコートが欲しくて羽織ってみても笑うほど似合わず。
    パーソナルカラーの存在を知って、思い切ってファンデの色も変えてリップもチークも青みピンク系にしてみたら初めてしっくりきてブルベなのかなぁと思いました。
    そんな今でもオレンジチークやベージュ系リップを見ると可愛いな〜と思ってしまう。

    +7

    -1

  • 193. 匿名 2019/02/08(金) 00:39:17 

    アラサー、プロ診断で冬だけどなんかピンとこない…
    明るめ茶髪でもまっ黒髪でもまわりの評価変わらないし、洋服もガチガチに冬で固めた時と秋や春意識した時(イエベ!な柔らか〜な色やくすんだ色)も特に違う感じなくてハマってるってのがどんなのかわからない

    というか冬ってなんか目に痛い色で着ると威圧感がすごい感じで濃い顔だから自分的には自分にうんざりする笑

    +5

    -6

  • 194. 匿名 2019/02/08(金) 00:39:26 

    当方イエベ春です
    貰い物の青みピンクの口紅が全然似合わなくて、試しに彼氏(超色白のピンク肌)に塗らせてもらったら、女の私よりも似合ってビックリ。😅なんか悔しいです

    +6

    -12

  • 195. 匿名 2019/02/08(金) 00:58:47 

    >>193
    セカンドが関係してるよそれ

    +20

    -0

  • 196. 匿名 2019/02/08(金) 01:00:21 

    >>29
    >>104
    >>129
    私はオンラインでココナラ(がるちゃんで教えてもらいました)で、
    骨格診断、パーソナルカラー込みで
    6000円程で診断して頂きました。

    その際、選ぶ先生選びは大事で
    どんな先生を選ぶによって
    若干センスが出るというか、
    診断の正確さに差が出ます。

    二人目の先生が当たりだったみたいで、
    周りから見違えったね!キレイに垢抜けたねと言われました。
    (ちなみに年下の若い先生)

    嬉しくて、ついこちらに
    投稿してしまいました。
    皆さんにも、おすすめします(*^^*)

    +29

    -1

  • 197. 匿名 2019/02/08(金) 01:19:13 

    自己診断やら各季節の説明みたいのにも必ずと言っていいほど出てくる
    「白目とのコントラスト」ってのが全くわからない。
    茶色と白も
    黒と白も
    違う色なんだからコントラストはっきりしてるだろ!と思ってしまう。

    +75

    -2

  • 198. 匿名 2019/02/08(金) 01:21:52 

    長澤まさみを見るとパーソナルカラーの重要性を思いしらされる
    パーソナルカラーって大事だなと思った出来事

    +162

    -0

  • 199. 匿名 2019/02/08(金) 01:35:14 

    40歳を期に、年相応のメイクやファッションが出来るようにとカラー診断してもらいました。
    ブルーベース、サマーでした!
    思い出したら、結婚式のお色直しのドレス、アドバイザーさんが絶対これと言って薦めてくれたのが薄いミントグリーンだった!
    グリーンやブルーは好みの色ではなかったので今まで避けていたけど、カラー診断してもらってからベビーブルーのような色味のセーターを合わせてみたら自分でも驚くぐらい似合ってた(笑)
    自己判断ではオータムだと思っていたので、やっぱりプロの方に見てもらうのが確実だと思います!

    +24

    -1

  • 200. 匿名 2019/02/08(金) 01:37:35 

    >>49
    あれは佐々木希という超美人がちょっとあか抜けない感じになって手が届きそうに錯覚させられるような印象になったのが良かったんだと思う
    髪黒くなったとき「幸薄そうでいい」と言われてるのよく見た

    +101

    -1

  • 201. 匿名 2019/02/08(金) 01:43:15 

    プロ診断でスプリングとオータムどっちでもいけると言われて虹彩はスプリングだった。

    +1

    -2

  • 202. 匿名 2019/02/08(金) 02:03:41 

    春パス色白なので、ピンクのパステルカラーの服を着ているときは
    なんか今日可愛くない?と言ってもらえる

    カラシ色の服を着てると、つかれてる?顔色悪くない?と言われてる

    でももう三十路だからあまり可愛いピンクは着られない
    春パスは若い頃はいいかもだけど、年いくと服選び大変そう。。

    +31

    -9

  • 203. 匿名 2019/02/08(金) 02:16:50 

    アウター選び、黒、カーキが似合わない。
    イエベ スプリングです。
    キャメルばかり。でも1番しっくりします。

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2019/02/08(金) 02:27:57 

    >>124 実は所謂オレンジ色って、青みが入ってる事が多いんだって。それ知ってから、イエベ春の私は目から鱗だった。

    パーソナルカラートピでもよくイエベの人が何で似合わないんだろう⁇って不思議がってるの見るけど多分青みオレンジを選んでる可能性が高いんだと思う。

    ちなみに私は青み一切ダメな春ど真ん中で、確かにザ・オレンジ!て感じの色は服もコスメも似合わないんだよね。
    比較画像だと違いが分かりやすいよ。所謂青みオレンジは下2つ。上の3つは黄味かがったオレンジだからイエベにも似合うオレンジなんだって。

    勿論濃淡にもよるけどオレンジって微妙な色の違いが複雑らしくて、パーソナルカラー関係なく実はコーディネートに取り入れるのにすごく難しい色らしい。だから私の中で何気にオレンジは鬼門。

    これずっと教えたかった!パーソナルカラートピで広まって欲しいな。
    パーソナルカラーって大事だなと思った出来事

    +154

    -4

  • 205. 匿名 2019/02/08(金) 02:34:02 

    歳とってパーソナルカラー変わるってありますか?
    イエベ スプリングだったけど、アラフォーになってオータムかな?って感じはじめてるんだけど、、、

    +2

    -19

  • 206. 匿名 2019/02/08(金) 02:40:18 

    ブルベ冬羨ましがられるけどネットの文言に騙されてると思う。実際は
    髪は多毛、剛毛、真っ黒。可愛い髪飾りが似合わない。
    配色が濃いせいか男顔寄り
    血色悪いし日焼けで茶ぐすみするし、色素沈着目立つ

    夏の暑い日に、辛抱たまらんくて日傘買いに行って、店内広すぎて置いてる場所わかんなくて店員さんに尋ねたら
    「女性ものですか?」って若干笑われながら聞かれたわ。ブルベ冬神話など無いのだよ。
    正直、色素薄い系イエベ春が羨ましくて仕方がない

    +86

    -4

  • 207. 匿名 2019/02/08(金) 03:02:03 

    >>204
    おもしろい!!
    ブルべでも浮かないオレンジリップとして有名なクリニークのクレヨンリップ04番メガメロンは、まさに一番下みたいな色だわ。
    ただファーストもセカンドもブルべの人だと青みがあってもオレンジは難しいかな?

    +73

    -0

  • 208. 匿名 2019/02/08(金) 03:10:08 

    私は黒だけがすごく似合うと言われる!
    逆に黒以外が似合わなすぎて泣けてくる。
    紺色も似合わずいつも全身真っ黒。
    誰か助けて。。。

    +16

    -0

  • 209. 匿名 2019/02/08(金) 03:11:46 

    >>206
    髪が真っ黒ってのはすごく共感するんだけど、可愛い髪飾りが似合うかとか男顔かとかはパーソナルデザインの管轄じゃない?
    私は血色が良すぎてチーク塗れない冬だし、冬にも色々いると思うよ

    +71

    -2

  • 210. 匿名 2019/02/08(金) 03:21:44 

    >>209
    まあそうだよね
    私は秋タイプで肌色だけなら安室ちゃんと自分似てるなって思うけど
    それ以外の共通点は身長が同じくらいかなってだけ

    +8

    -1

  • 211. 匿名 2019/02/08(金) 03:23:00 

    >>204
    目から鱗!
    逆かと思ってた、下2色はオータムさんとか合いそうだからイエベカラーかなって。
    上の方がブルーベースの人いけるように見えた。

    +15

    -11

  • 212. 匿名 2019/02/08(金) 03:42:03 

    >>204
    イエベ向きのオレンジとブルベ向きのオレンジがあるなんて知らなかった!単体だと気付かなかったけど確かに比べてみると下のオレンジの方が段々青を足してってる感じの色味だね。これを濃く濁らしたらイエベ秋も似合うのかな?

    イエベ春なのに長年オレンジが似合わない謎がやっと解けたよ!いつも青みオレンジ選んでたわ。

    +66

    -2

  • 213. 匿名 2019/02/08(金) 04:17:20 

    冬タイプです
    モードなので個性的な服装でようやく垢抜けられます

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2019/02/08(金) 04:29:41 

    >>204
    下2つの色を好んで着ていました!
    上3つはどうにも顔がくすんで見えて。
    ということはブルベなのかな。参考になります!

    +7

    -2

  • 215. 匿名 2019/02/08(金) 04:46:06 

    似合うって言われる色が春のばかりなんだけど目は真っ黒に近いんだけど…
    茶髪で若く見える
    顔のほくろが全部明るい茶色
    青い服がほんとに似合わないw
    でも青くても黄色のラインが入ってるのは似合った!
    青みピンクの口紅塗ったらおばさんに見える
    イエベだよね?がる見るとちゃんと調べたいなー

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2019/02/08(金) 05:19:26 

    >>2
    この絵おかしくない?ブルベが色白って言いたいんだろうけど、逆でしょ
    黒人にブルベが多くて、白人にイエベが多いの知ってる?

    +16

    -8

  • 217. 匿名 2019/02/08(金) 06:24:52 

    >>16
    3年前っていうか、90年代にはもう定着してたと思うよ
    カラーコーディネーターとかあなたに似合う色って言い方だったかもしれないけど
    たくさんの色の布を当てて肌がどう変化するかとかテレビでやってた

    +17

    -1

  • 218. 匿名 2019/02/08(金) 06:49:37 

    免許証の写真、少しでも良く見せようとネットで調べたら、ピンク系のメイクをしましょうとあったから、それで写してもらったら大事故だった。
    いつも通りのベージュ系のメイクで良かったよ…
    しかも5年間有効だから泣きたくなった。

    +25

    -1

  • 219. 匿名 2019/02/08(金) 06:56:20 

    スプリングです。
    骨格診断はナチュラル(ラフでゆったりめの服やカジュアルな服が似合うとされてる)なんですが、
    スプリングに似合う明るいくすみがない色の服って、
    骨格診断ウェーブ(ガーリーな服が似合うとされてる)向きの服が多くて、色も形も自分に合うドンピシャの服を見つけるのが難しいなって思う。

    そのかわり、自分に似合う物がはっきり分かってから
    じっくり選ぶようになって衝動買いが減ったから良かったと思う。

    +26

    -0

  • 220. 匿名 2019/02/08(金) 06:58:50 

    >>214
    春冬跨ってる人とかもいたり、1タイプの中でもビビットタイプとかあるから下記2つが似合うからブルベ決定ってのは一概には分からないよ!
    これは数種類のオレンジ色の違いを参考にしてるだけだから、診断基準にはしない方がいいよー

    +4

    -1

  • 221. 匿名 2019/02/08(金) 07:01:03 

    パソカラなんどやってもブルベ夏になるけどどうみても黄み肌なんだけど・・・

    +3

    -15

  • 222. 匿名 2019/02/08(金) 07:17:37 

    ソフトエレガント×スプリング×ストレート→ケイトスペード
    ソフトエレガント×スプリング×ウェーブ→アマカ
    ソフトエレガント×スプリング×ナチュラル→シビラ

    ソフトエレガント×サマー×ストレート→アンドバイピーアンドディー
    ソフトエレガント×サマー×ウェーブ→ミリオンカラッツ
    ソフトエレガント×サマー×ナチュラル→ビーシービージーマックスアズリア

    ソフトエレガント×オータム×ストレート→モンクレール
    ソフトエレガント×オータム×ウェーブ→グレースコンチネンタル
    ソフトエレガント×オータム×ナチュラル→マイケルコース

    ソフトエレガント×ウィンター×ストレート→ナラカミーチェ
    ソフトエレガント×ウィンター×ウェーブ→エポカ
    ソフトエレガント×ウィンター×ナチュラル→アナザーエディション

    +3

    -12

  • 223. 匿名 2019/02/08(金) 07:49:56 

    フェミニン×スプリング×ストレート→カリアング
    フェミニン×スプリング×ウェーブ→ミスティウーマン
    フェミニン×スプリング×ナチュラル→グリーンパークス

    フェミニン×サマー×ストレート→アプワイザーリッシェ
    フェミニン×サマー×ウェーブ→ジルスチュアート
    フェミニン×サマー×ナチュラル→クリア

    フェミニン×オータム×ストレート→リランドチュール
    フェミニン×オータム×ウェーブ→ワンアフターアナザーナイスクラップ
    フェミニン×オータム×ナチュラル→デプレ

    フェミニン×ウィンター×ストレート→サロンドバルコニー
    フェミニン×ウィンター×ウェーブ→リリーブラウン
    フェミニン×ウィンター×ナチュラル→ランゲージ

    +2

    -18

  • 224. 匿名 2019/02/08(金) 08:03:50 

    ネイルを青みピンク系にしてみたらびっくりするくらい肌が黒くくすんでみえた
    だから絶対にブルベウインターでないことは断言できる
    よくあるセルフ診断ではブルベサマーになることが多く、実際に好きで着ている服はイエべオータム系が多い
    ただ、オータム系は落ち着きすぎる感じがあるかな…

    +10

    -0

  • 225. 匿名 2019/02/08(金) 08:21:43 

    >>206
    それは着てる服が悪かったんじゃないの?
    よほどユニセックスな服だったとか?

    +5

    -1

  • 226. 匿名 2019/02/08(金) 08:23:41 

    黒髪にしたら8~10歳若くなった気がする。

    +6

    -1

  • 227. 匿名 2019/02/08(金) 08:23:57 

    >>224
    ブルべでもセカンドがイエべだと青みが強いものはだめな人もいるよー
    夏秋とか冬秋の可能性もある

    +16

    -1

  • 228. 匿名 2019/02/08(金) 08:25:19 

    パーソナルカラーバカにする人ここに多いけど、買い物の失敗無くなるし、自分が魅力的に見えるカラーの傾向がわかるから、縛られすぎるのは良くないけど、普通に使える知識だと思う!似合わない色も顔の近くに持って来なければ使えたりするしさ!似合わない色買っても結局着無くなるなら勿体無いし。

    +104

    -2

  • 229. 匿名 2019/02/08(金) 08:38:52 

    >>222
    これまじですか
    自分のところ見たらモンクレールだったんだけど
    真冬のアウトドア以外詰んだ

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2019/02/08(金) 08:46:51 

    >>227
    そうなんだね!勉強になります!

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2019/02/08(金) 08:56:14 

    プロ診断してもらって、ファーストがイエベ春でセカンドがブルベ夏だった。
    確かにカーキとかワインレッドとか似合わない。
    でも髪色とかカーキが入ったような、くすんだ色が好きでオレンジ系の明るい髪色が嫌いだから髪色にいつも悩む。

    +12

    -0

  • 232. 匿名 2019/02/08(金) 09:15:36 

    顔立ちや雰囲気はパーソナルカラー関係ないよ

    +13

    -1

  • 233. 匿名 2019/02/08(金) 09:18:02 

    ハッキリとした色よりパステルカラーや秋っぽいベージュ・カーキ・オレンジが大好きなのになんか似合わない
    自分の結婚式の時にコーディネーターさんから○○さんはハッキリとした色の打ち掛けが似合いますよ(^^)と言われたけど本当は桜色のが着たかった
    後にブルベ冬だと気づいて言われた通り赤の色打ち掛けで良かったと思ったわ
    ヘアカラーもオレンジブラウンにしてたけど、まぁ似合わないのなんのって

    +9

    -0

  • 234. 匿名 2019/02/08(金) 09:23:12 

    ずっと濃いリップが似合わないと思い込んでたけど、パーソナルカラーの色で試してみたら似合ってビックリした

    ファーストはブルベ冬だけど、瞳は色素薄い茶色で黒髪も似合わないからセカンドでブルベ夏が混じってるんだと思う
    とにかくオレンジ系やコーラル系が激しく似合わないから春と秋は入ってない気がする

    +6

    -1

  • 235. 匿名 2019/02/08(金) 09:27:43 

    とにかくオータムです、黄ばんだ服やメイクしか似合いません
    時々無性にシャーベットカラーの服が欲しくなりますが、大事故になるのがわかってるので泣く泣く諦めてます
    ベビーピンクとかアイスブルーとか憧れです

    +25

    -0

  • 236. 匿名 2019/02/08(金) 09:27:54 

    >>26
    ブルベ=姫

    だと勘違いしてるおバカちゃん多すぎだよね。
    それもたいがい、おばさん。

    +36

    -2

  • 237. 匿名 2019/02/08(金) 09:29:24 

    >>37
    ネイビーにも、イエベ向けネイビー、
    ブルベ向けネイビーと色々あるから、要注意。
    ベーシックカラーだからね。

    +45

    -2

  • 238. 匿名 2019/02/08(金) 09:31:04 

    >>202
    年齢関係ないよ。
    デザインを選べばいいよ。

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2019/02/08(金) 09:33:29 

    最近免許の更新行きました。
    ちょうどパーソナルカラーがブルベ夏だと分かったところだったので、メイクも服もブルベ夏仕様で行きました。旧免許証と比較すると、写りが良くてビックリしました。

    ちなみに旧免許証は、ヌーディーリップに茶色寄りベージュのカーディガンで、顔に合わないベージュのファンデ。もう本当に残念すぎるくらいのTHE 土!って感じに写っていました。

    +30

    -0

  • 240. 匿名 2019/02/08(金) 09:41:28 

    アニメのラプンツェルザシリーズ見てたらめっちゃイエベとブルベの違いわかる・・・

    ラプンツェル→イエベ(春?)
    カサンドラ→ブルベ(恐らく冬)

    こんなに似合う色違うんだなって笑

    +6

    -1

  • 241. 匿名 2019/02/08(金) 10:02:11 

    >>204
    他の人でも言ってるけど、上二つのがブルベに見えない?
    一番上は絶対にブルベ
    白を足したような、日差しにかすんだようなオレンジが似合うのはブルベ

    間違えて覚えてませんか

    +6

    -21

  • 242. 匿名 2019/02/08(金) 10:09:32 

    ブルベが姫ならイエベは女神。

    +9

    -4

  • 243. 匿名 2019/02/08(金) 10:17:36 

    スプリングが1番姫っぽい印象だった…

    +38

    -2

  • 244. 匿名 2019/02/08(金) 10:19:24 

    スプリング・・・天使
    サマー・・・姫
    オータム・・・女神
    ウィンター・・・女王

    いつも秋冬は日本じゃ肩身が狭いからここぞと格を高くしてすみません。

    +103

    -5

  • 245. 匿名 2019/02/08(金) 10:27:58 

    イエベ春と診断されたけど、他のところ行ったらブルベ冬と診断された
    よくわからん

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2019/02/08(金) 10:47:53 

    パーソナルカラーかどうかわかんないけど
    髪色は合わない色にするとせっかくカラーしてもよけいに老けて見えたりする

    顔色とのバランス大事

    +3

    -2

  • 247. 匿名 2019/02/08(金) 11:04:30 

    スプリングの色合いが好きで、化粧品も服もみーんなそうしてたけどサマーだった。
    だから明るい茶髪にすると老けたし、ゴールドアクセは下品に見えてたのか…。
    仲良しのかわいい友達がスプリングで、その子が似合ってた化粧品とか真似すると肌がくすんで見えた。
    若いうちはそれでもよかったけど、30すぎると多少気にした方が良いかなぁって思います。

    +26

    -0

  • 248. 匿名 2019/02/08(金) 11:11:00 

    旦那がものすごい色白なんだけどブルベの自分と手や脚の色を比べたらものすごい分かりやすく旦那イエベって分かった。
    私は子どもの頃色黒って言われてたし、今は大人になって日焼けしないようにしてるからそこまで黒くないけど色白さんと比べたら白くはない。

    ブルベ=色白は違うって散々言われてるけどやっと理解できた気がする

    +28

    -4

  • 249. 匿名 2019/02/08(金) 11:24:43 

    >>168
    えええΣ(Д゚;/)/
    この虹彩判断みたらさっぱり判らなくなってきた!

    昔から黒が似合うって言われてきて、カーキとか朱色系のブラウンアイシャドウは分かりやすいくらい殴られ目になるしオレンジ系の口紅は絶望しか無いしワインレッド色のニットが凄く似合うから「診断しなくても少なくともブルベなのは間違いない」って思っていたのに虹彩のデザイン?だけで見るとオータム??
    虹彩にドットもある…。でも虹彩にオレンジみは一切無いからデザインだけでは判断出来ないのかな?

    若い頃は真っ黒って言われてた髪色を最近美容室で「いえ…むしろかなりブラウンです」って言われて衝撃受けたところだから…もしや年齢でも微妙に変わるのかな…カラー診断。

    やっぱりプロ診断のみなのか、信頼出来るのは🤔

    +3

    -2

  • 250. 匿名 2019/02/08(金) 11:34:45 

    これ逆だと思うんだけど…
    こういう勘違いが多いのがパーソナルカラーだよね
    ピンク系の白肌がブルベじゃなくて青みがかった色が似合うがブルベなのに
    パーソナルカラーって大事だなと思った出来事

    +81

    -2

  • 251. 匿名 2019/02/08(金) 11:36:11 

    結婚後の上村愛子さんによく似てると言われるので参考にしたいけど、
    あまりメディアの露出がないから画像検索しても試合中の写真ばかり…

    上村さんはブルベ??
    似ているからといってカラーも一緒とは限らないだろうけど…

    +0

    -10

  • 252. 匿名 2019/02/08(金) 11:39:15 

    家売るオンナの逆襲見てると、北川景子は似合わない色がないんじゃないかと思うんだけど、オールシーズンタイプとかいらっしゃるの?

    +7

    -10

  • 253. 匿名 2019/02/08(金) 11:44:47 

    以前のパーソナルカラーのトピで肌はブルベで歯がイエベって言ってる人がいてウケたw
    ものすごくマイナスくらってたけどw

    +123

    -0

  • 254. 匿名 2019/02/08(金) 11:59:51 

    北川景子青系やキツイ色やっぱり似合ってない気がする。
    というかあの主人公の服のセンス。

    +80

    -0

  • 255. 匿名 2019/02/08(金) 12:00:25 

    >>250
    合っているのでは?
    上は白目が青みがかっていて、瞳が赤みのブラウンだからブルベ。
    下は白目が黄みがかっていて、瞳がダークブラウンだからイエベ。
    他の要素もみてみないと詳しくはわからないけど。

    +4

    -17

  • 256. 匿名 2019/02/08(金) 12:05:28 

    4分類だとイエベ春。でも全部の色が似合う訳じゃなくライトカラーがしっくり来る。ブルベ夏のライトカラーでも似合うものが。
    7分類している診断基準のサイト見たら、明度高いパステルが似合う「アーリースプリング」だった。

    +4

    -1

  • 257. 匿名 2019/02/08(金) 12:12:37 

    >>58
    そうだよね。
    私は顔が日本人のクォーターなんだけど春と冬どっちも。
    黒目や髪の毛は色素が薄くて皮膚は黄色人種って感じ。
    髪色は美容室で地毛だから驚かれること多い。
    美容師さんやコスメカウンターでたまに外国の血が入ってますか?と聞かれる。
    アメリカでカラー診断するともっと細分化されてるよ。

    +7

    -2

  • 258. 匿名 2019/02/08(金) 12:25:17 

    長澤まさみ。よくヘアメイクや衣装が似合ってないと話題になる。あれだけ美人でスタイル抜群な人でも勿体ないことになるんだから、一般人ならできるだけ気を付けたほうがいいのかなと。

    +99

    -0

  • 259. 匿名 2019/02/08(金) 12:27:15 

    >>252
    それみてないけど北川景子は黒髪があまり似合わなそう

    +74

    -0

  • 260. 匿名 2019/02/08(金) 12:35:25 

    パーソナルカラーも似合う色もよくわからない、、。カーキが似合うと思っていたけど、馴染みすぎ?て野暮ったいように感じてきました。

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2019/02/08(金) 12:48:03 

    たまにカラー診断とかしてる人のブログ見るけどドヤで載せてるコーデ死ぬほどダサくてびっくりする
    変に色だけにこだわるのも考えものだと思う

    +101

    -6

  • 262. 匿名 2019/02/08(金) 13:09:19 

    自己診断イエベ春だけど実際服買いに行っても自分に似合う色なのか分からない(^^;
    204さんの言うようにオレンジにもイエベ向きとブルベ向きがあるし、グレーでも黄みのウォームグレーとか言われても実際見て分からん。
    服で失敗したくなくて(高いから)色彩検定とったりもしたけど全然活かせてない…
    とりあえず青色の服は本当に似合わないので元々買ってない。

    +3

    -4

  • 263. 匿名 2019/02/08(金) 13:12:31 

    オススメのパーソナルカラー診断知りませんか?
    カラーだけじゃなくて、その人のメイクや雰囲気のイメージも総合的にみてくれるところを探しています

    一度のカラーだけ見てもらいましたが、ただ色を見分けるだけになってしまったので

    +3

    -2

  • 264. 匿名 2019/02/08(金) 13:22:54 

    たとえばスタジオアリス。
    子供に見た目で衣装選ばせてみたら、色黒さんがオレンジよりの黄色と濃いグリーンの和服で全体的にくすんで大失敗したよ!
    ヘアはゆるめ団子二つが乗るようにしたら下気味に付いて、サザエさんみたくなった。
    こういう、いざ着ないと分からないってものは事前にカラーについて調べてそれで選ばないといけないと思った。
    時間に限りあるなかてまた着替え直し撮影し直しは頼みづらいし。

    +2

    -10

  • 265. 匿名 2019/02/08(金) 13:25:30 

    どこに行けばとか書いてる人は、目の前にあるスマホやパソコンは何のためにあるんだよ。

    +76

    -2

  • 266. 匿名 2019/02/08(金) 13:26:42 

    日本人って年齢重ねるとオータムの色合いを着る傾向ない?
    春の色は若作りに見える気がするし夏の色は爽やか過ぎるし冬のパキッとした色は勇気いるし

    私はプロ診断春だったけどやっぱり30超えてからオータムカラーばかり着てくすんでたよ
    アナリストさんからも老けて不健康に見えるのは色選びが間違ってるんですよと言われました
    パーソナルカラー知ってからはプチプラや古着でもそれなりに見えるようになって無駄遣い減ったし、個人的には受けて損なかったと思う

    +54

    -1

  • 267. 匿名 2019/02/08(金) 13:35:45 

    >>204
    なるほどー
    スプリングで口紅はコーラルが良いって聞いたけど、似合ったことない。ちょっと謎が解けた。
    口紅は試し塗りしにくくて、運命の一本が見つかったことないんだけどヒントになったわ、ありがとう

    +5

    -3

  • 268. 匿名 2019/02/08(金) 13:45:04 

    >>261
    わかる‼️私も診断受けたカラーリストのブログ見て思った!

    ブルベ冬クリ骨格ウェーブ、顔立ちは地味目ちょっと太めな体型の方で、アドバイス自体は的確で良い方だったのだけど、ブログにのっていたある日のコーデが
    黒ニット、フーシャピンクぽいフレアスカート、黒髪ダークリップ艶っぽメイクというブルベ冬の鉄板コーデで、カラーが合ってる分目立ってしまい欠点が悪目立ちして見えるというか💦

    何となく、やり過ぎのめり込みすぎ信用しすぎは厳禁だな、と反面教師に思ったよ

    +48

    -1

  • 269. 匿名 2019/02/08(金) 14:05:58 

    一目ぼれした淡い水色のワンピースが死ぬほど似合わなくて
    速攻ヤフオクで手放した苦い思い出
    あれば私にとって一番似合わない春の色だったんだよね
    あの服を買った後にパーソナルカラー診断を受けて自分が冬だってわかったよ
    冬で彩度を落とした色しか似合わない私が似合うわけないじゃん・・・と
    パステルカラー好きなのに小物とかでしか使えなくてちょっと悲しい

    +10

    -0

  • 270. 匿名 2019/02/08(金) 14:09:59 

    春とか夏とかなんだ…
    私も似合う色知りたいな

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2019/02/08(金) 14:10:34 

    ブルベ冬でも色黒いるよ?

    広瀬すずだって色黒だし
    山本彩とごしるりも色黒の冬

    それに冬ってクール要素ない人は、ギラギラドギツイ系か平凡すぎて薄い色だと芋っぽいタイプなんだよね

    バービーとかブルゾンとか
    夏の透明感や秋の洗練さ、春の可憐さがないから、冬しか合わないブスな冬も多い

    選べるなら春と夏のミックス!
    まいやんが春と夏のミックスだよ

    パーソナルカラーって大事だなと思った出来事

    +5

    -19

  • 272. 匿名 2019/02/08(金) 14:12:58 

    顔まわりに似合うパーソナルカラー持ってくればいいんじゃない?
    ピアスとかネックレス、ストール使って

    +19

    -0

  • 273. 匿名 2019/02/08(金) 14:21:15 

    >>268
    あーその人みるきーのファンの人だよね
    色は合ってるけど、顔が地味で豊満体型なのにガーリー系は似合わないよね

    ファッションスタイル診断、顔診断も出来るカラーリストじゃないと
    コーデセンスはいまいちだったりするよね


    +19

    -2

  • 274. 匿名 2019/02/08(金) 14:29:51 

    割と嫌がられることが多い様子のオータムだけど個人的には気に入ってる。
    流行りやお洒落な服の色のアイテムが多いし結構キツめな見た目なので合ってると思う。

    ただアラフォーに差し掛かって初めて悩んでる‥
    今はよくある量産型ぽい無造作な感じにしてるけど、少しモードな感じの髪にしたいのにそれは絶対黒髪じゃないと難しい。でも明るめの髪じゃないと一気に顔色がくすんで土色に。
    個人的におばさんの茶髪ってあまり好きじゃないからどうしたものかとずっと考えてるけど肌の色はどうにもならない‥。

    +30

    -1

  • 275. 匿名 2019/02/08(金) 15:02:05 

    原色や派手な柄には負けない自信があるけど、パステルカラー、ネオンカラー、薄いグレーやちまちました花柄が壊滅的に似合わない。
    今までガーリーでフェミニン❤みたいな感じでしたが、今では赤とか黒とか着るようになった。可愛い系のお洋服着たいわ。

    +3

    -2

  • 276. 匿名 2019/02/08(金) 15:05:03 

    >>274
    茶髪にしてもケバイ若作りに見えないのがオータム!

    +51

    -1

  • 277. 匿名 2019/02/08(金) 15:18:57 

    雅子さまってTHEウインターだなって思う
    真っ白とかパキッとした青がお似合い
    逆にパステルカラーと言うかミルキーカラーだと顔色が悪く見える
    パーソナルカラーって大事だなと思った出来事

    +102

    -1

  • 278. 匿名 2019/02/08(金) 15:28:21 

    眞子さまはサマーかな
    パステルカラーの中でもミルキーな色がお似合い
    雅子さまが似合うような真っ白とかパキッとした青は違うかなって感じ
    パーソナルカラーって大事だなと思った出来事

    +71

    -1

  • 279. 匿名 2019/02/08(金) 15:52:00 

    トピタイの「パーソナルカラーて大事だな、と思ったこと」で思い出した。

    20過ぎてすぐ、診断士なりたての友人に診断して貰った結果が「オータム」。
    オレンジ、カーキ、マスタードを得意げに着て、
    メイクも地黒肌活かしてテラコッタ。

    でもぜんっぜん!!!モテなかった。
    どんなに楽しく振舞っても「いつも暗い」
    どんなにスキンケア頑張っても「肌汚い」
    毎日お風呂欠かさず入ってても「清潔感が無い」

    10年以上経ってプロのアナリストに巡り会い、
    ちゃんとお金払って診断して貰ったら、
    まさかの眼中にも、興味もなかった、ウィンター。
    それも混じり気皆無の、冬クリのザ・ウィンター。
    最初は全く馴染みのない色に困惑して泣いて暮らしたけど、思い切って持ってた服を全部処分。
    彼氏出来た事も無く、対人恐怖症にまでなってたからある程度の貯えはあったから、化粧品、下着からアウター、靴まで根こそぎ全部買い換えた。

    そうしてゆくうちに、お買い物が楽しくなって表に出るようになり、
    昔からの友達に会うたび、
    「なんかいいことあった?」
    「肌きれい!何があったの?」
    「なんか垢抜けたけど、もしかして結婚するの?」
    て聞かれるようになり、だんだんと友達や知り合いが増えていった。
    そうしてるうちに、友達を介して彼氏が出来、
    3年前にその彼と結婚した。

    その彼もまた、出会った頃はオータムで全身を包み、「女運が全く無い」と嘆いてたけど、
    結婚してからプロ診断して貰ったら同じウィンターで
    ブラウン系メインのコーデから黒ブルーグレーメインのコーデに買い換えていったら、
    舅姑から「嫁子ちゃんのおかげでこんなにもちゃんと立派になれた!ありがとう!」と褒められる。

    主人も私も中身は何一つ以前と全く変わってない、
    ダラ夫ダラ奥なんだけどw

    +28

    -31

  • 280. 匿名 2019/02/08(金) 15:53:57 

    >>27
    私もプロと勉強中の友人と講習会で、春と冬って診断されて混乱してます。

    ブルーベースとイエローベースで大まかに分かれるんですよね?春はイエローで冬はブルー
    またぐことってあるんですかね?
    詳しい方教えて欲しい

    +2

    -2

  • 281. 匿名 2019/02/08(金) 16:04:33 

    自分が好きな色が似合わなくて辛すぎる
    私はオータムなんだけど、たとえ自分には最適でも渋い色ばかりで本当に嫌になる
    オータムが一番パッとしないから自分のパーソナルカラーを知ってから服買いに行くのも楽しくなくなった

    +3

    -9

  • 282. 匿名 2019/02/08(金) 16:04:41 

    またぐことありますよ。
    私も秋夏。
    だからグリベって呼ばれるものに近いのかもしれません。
    またぐというか人間完全に分かれているものではないから、
    私的に9月くらいなのね、って感覚です。笑

    +35

    -1

  • 283. 匿名 2019/02/08(金) 16:06:33 

    >>281
    分かります。
    秋って派手な色がないから寂しくなるけどそこでオータム特権の高級感のゴールドの出番です。

    +30

    -1

  • 284. 匿名 2019/02/08(金) 16:08:45 

    >>279
    なんか怪しい診断サイトの長い広告の様。
    あるいは雑誌の後ろの広告漫画を文字におこしたみたい。

    +38

    -3

  • 285. 匿名 2019/02/08(金) 16:31:52 

    イエベ秋だけどパステルカラー着たい。パステルカラーが似合わなすぎてもう。
    ちなみに青みピンクはなんかバブリーになります。

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2019/02/08(金) 16:42:52 

    友達にセンスが悪くてダサいのにカラー診断を仕事にしてる。お金払って調べてくれるなんて信用ならないと思っています。きちんとした人に調べてもらってください!!

    +10

    -3

  • 287. 匿名 2019/02/08(金) 16:43:43 

    >>45
    儲かる為です。

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2019/02/08(金) 16:48:32 

    >>197
    私の黒目は茶色っぽいんだけど
    黒目のフチはグレーでぼかしたような色
    コントラストがハッキリしてない目もありますよー

    ちなみに白目は青っぽいが
    充血していて血走っているよ(笑)

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2019/02/08(金) 16:52:53 

    >>1
    わたしも成人式で経験しました!
    普段パステルピンクやグレーなどの淡い色が好きで目をひかれた振袖も普段通りの色味だったんですが、黒地に水色の花、紫やシルバーが施された振袖を試着したら親や呉服屋さんにすごく褒められました。(ブルベに似合う色味だったんだと思います)
    成人式では知らない人から写真に誘われたり、とても好評でした。

    +4

    -3

  • 290. 匿名 2019/02/08(金) 16:55:32 

    >>279
    ここまでできすぎた話だとテレビショッピングみたいだね
    超嘘くさい

    +29

    -1

  • 291. 匿名 2019/02/08(金) 16:55:36 

    これはまるっと真に受けるのは危険なんだけど…

    カラー診断してくれたアナリストさんが県が主催する婚活プロジェクトにも携わってる人で、婚活パーティーに参加する人は人見知りなんか気にしなくていいと言っていた
    似合う色の服を着ているとそれだけで印象は格段に良くなるし黙って座ってても話しかけてもらえるのよ、と

    ↑は言い過ぎかも知れないけど似合う色を身につけると第一印象はアップするだろうし、本人も自信持って挑めるっていうメリットはきっとあるだろうなと思いました

    +4

    -5

  • 292. 匿名 2019/02/08(金) 16:57:51 

    >>279
    やばい、めっちゃきもいwww
    なにその変な成功話www

    +40

    -3

  • 293. 匿名 2019/02/08(金) 17:06:16 

    >>280
    私ファースト春、セカンド冬です。
    所謂ビビッドカラーが似合うという分類だそうです。
    なので例えば春の人にオススメみたいに言われてるカラーでも淡い色味とかだとしっくりこなかったりします。

    +19

    -0

  • 294. 匿名 2019/02/08(金) 17:12:54 

    エレガント×スプリング×ストレート→ルージュディアマン
    エレガント×スプリング×ウェーブ→グローバーオール
    エレガント×スプリング×ナチュラル→イオアッシュペーフランス

    エレガント×サマー×ストレート→ブルックスブラザーズ
    エレガント×サマー×ウェーブ→マッキントッシュフィロソフィー
    エレガント×サマー×ナチュラル→トゥモローランド

    エレガント×オータム×ストレート→イエナスローブ
    エレガント×オータム×ウェーブ→アリスバーリー
    エレガント×オータム×ナチュラル→ルカ

    エレガント×ウィンター×ストレート→バブアー
    エレガント×ウィンター×ウェーブ→フレッドペリー
    エレガント×ウィンター×ナチュラル→サイ

    +3

    -12

  • 295. 匿名 2019/02/08(金) 17:14:08 

    >>14
    私は近くのカルチャーセンターでの、1日講座で診断してもらいました。
    「カラー診断」みたいな名称だったと思います。
    ご参考までに。

    +2

    -1

  • 296. 匿名 2019/02/08(金) 17:17:31 

    >>252
    ちょっと経験あるしわかる!美人とかモデルって何色でも色んなデザイン何でも着こなせてるな~とパリコレの動画見てて思った事がある。

    北川景子でもより魅力的に見える色もあれば残念な時があるんだとガルちゃんで学んだんだけどね。

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2019/02/08(金) 17:22:32 

    手首の血管が紫に見える人はブルベ
    手首の血管が緑に見える人はイエベ
    って見たんだけど

    どっちもある人はなんなん??((̵̵́ ̆͒͟˚̨̨̩ ̆͒)̵̵̀)

    +28

    -4

  • 298. 匿名 2019/02/08(金) 17:24:57 

    ファッションは色も重要だけど、形も重要なのかもね
    シンプルでプレーンなアイテムこそ、美人のが
    似合って、モードぽいアイテムこそ地味目な人が着こなすと映えるのかも
    長澤まさみと樹木希林見て思った
    極端でごめんw

    +6

    -0

  • 299. 匿名 2019/02/08(金) 17:27:00 

    >>49
    イケメンや美人の友達はパーソナルカラーなんて気にせず、着たい服を着てるって話してました。
    まあ美人なら何でも似合いますしね。

    >>14
    パーソナルカラー診断をしてるれる美容院がチラホラありますよ。

    +2

    -3

  • 300. 匿名 2019/02/08(金) 17:28:07 

    私はちょっとした二時間くらいのセミナーでパーソナルカラーをプロの先生が少しだけ教えてくれたのですが、フクシア色が一番似合う冬と言われました。10人くらい他にも人がいたし、ちゃんと聞くにはその先生のお店で見てもらえばいいのはわかっているのですが、なかなか予約がとれず、予約とれるまでとりあえず冬なんだから黒とか白ブルーとかのいかにも冬で間違いないですよね?
    フクシア色が一番良いと言われたけどなかなか手が出ません💧

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2019/02/08(金) 17:28:14 

    パーソナルカラーの服着るとしっくりくるし、気持ちも何故か落ち着く。

    +23

    -0

  • 302. 匿名 2019/02/08(金) 17:32:20 

    >>297
    1つの要素だけでベースやシーズンは判断できないので、全体を見て判断してください。

    +2

    -1

  • 303. 匿名 2019/02/08(金) 17:36:05 

    写メ載せて判断してほしいわ
    けど顔だしたくないしね…
    えーん(。•́ωก̀。)…グス

    +0

    -10

  • 304. 匿名 2019/02/08(金) 17:37:33 

    クール×スプリング×ストレート→自由区
    クール×スプリング×ウェーブ→エムプルミエ
    クール×スプリング×ナチュラル→ソアリーク

    クール×サマー×ストレート→イネド
    クール×サマー×ウェーブ→ナチュラルビューティーベーシック
    クール×サマー×ナチュラル→リフレクト

    クール×オータム×ストレート→ボッシュ
    クール×オータム×ウェーブ→トーナル
    クール×オータム×ナチュラル→イエナ

    クール×ウィンター×ストレート→アイシービー
    クール×ウィンター×ウェーブ→ヴァンドゥーオクトーブル
    クール×ウィンター×ナチュラル→ブリスポイント

    +6

    -9

  • 305. 匿名 2019/02/08(金) 17:42:39 

    個人的には7シーズンのほうが自分に似合う色がわかりやすいかも。
    早春・春・梅雨・夏・秋・晩秋・冬のどれかっていう分け方。

    +3

    -1

  • 306. 匿名 2019/02/08(金) 17:48:42 

    MAQUIAで診断してみた。イエベ春ってことですかね?1割くらいしか居ないの?前に他のでやった時は、ブルベサマーって出たんだよね。真逆では?笑
    でも小鼻が赤くなったり、青クマがある所、日焼けすると真っ赤になる所、目の色も茶色ってのは合ってる…
    パーソナルカラーって大事だなと思った出来事

    +1

    -18

  • 307. 匿名 2019/02/08(金) 17:48:52 

    >>303
    電子媒体で見る画像なんて当てにならないよ。スマホで見るかPCで見るかで画像全然違って見えたりするし。
    診断をデジダルで依頼受けてる人いるけどそれもあてにならないと思う。あれはドレープ当ててその反射とか効果を見てくから直で見てもらわないと意味ないと思う。

    +35

    -0

  • 308. 匿名 2019/02/08(金) 17:57:50 

    >>306
    とりあえずスプリングが1割は嘘

    +40

    -1

  • 309. 匿名 2019/02/08(金) 17:59:16 

    スプリングなのですが
    どちらの色が似合うと思いますか?
    パーソナルカラーって大事だなと思った出来事

    +7

    -9

  • 310. 匿名 2019/02/08(金) 18:59:06 

    >>309
    それ両方似合う自信ある。
    私ライトサマー。

    +7

    -11

  • 311. 匿名 2019/02/08(金) 19:02:59 

    ブルベの母から時々洋服が送られてくる。
    私は完全にイエベスプリング。
    真っ白地に黒のボーダー、真っ白のハイネック、パリパリバーみたいなボリューミーな巻き物(チョコはブラックです)、グレーのトレーナー。
    完全に顔が死んでしまいます。
    この前言いましたが、「親子で顔が似てるんだから、似合う色も一緒だと思ってた」と返されました。
    親子でも、似ていても違いますよね。
    パーソナルカラーって大事だなと思った出来事

    +38

    -4

  • 312. 匿名 2019/02/08(金) 19:39:27 

    結局は好きな色を着れば精神的に落ち着くかな

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2019/02/08(金) 23:00:56 

    >>309左!どっちもイエローベースの色だけどね

    +21

    -0

  • 314. 匿名 2019/02/08(金) 23:16:47 

    >>189うーん、少なくとも15年前からあったよ

    +2

    -1

  • 315. 匿名 2019/02/08(金) 23:18:21 

    >>200あなた分析上手!

    +8

    -2

  • 316. 匿名 2019/02/08(金) 23:49:36 

    結婚式のウェディングのバイトをしたときに、30着くらいカラードレスを着ました。
    淡いピンクが似合わなすぎる。コーラルオレンジや豹柄など攻めた柄物が何故か似合い、深みのある青も似合いました。
    そんな私はオータムでしたが、カラードレスが渋味のあるものばかり似合うから、ある意味目立ちました笑

    +7

    -3

  • 317. 匿名 2019/02/08(金) 23:52:12 

    >>313
    ありがとうございます♡
    どっちもいけますか?
    左のが良いですかね

    +2

    -6

  • 318. 匿名 2019/02/09(土) 02:38:33 

    >>294
    質感が命のエレガントオータムでイエナスローブとか

    +7

    -0

  • 319. 匿名 2019/02/09(土) 08:00:54 

    ずっと前のコメントで私も松崎しげると同じブルベ、夏と間違った情報書いてしまいすみませんでした。
    冬でしたね。

    +7

    -0

  • 320. 匿名 2019/02/09(土) 10:08:33 

    >>158
    それあると思う

    サマーってイメージは透明感あって素敵と言われるけど

    夏のパレット見れば分かるけど、色味は一部除いて濁り色で地味な色ばかりなんだよね
    メイクも夏の人は濃いと浮く人が多い

    コスメカラーは人気カラーがイエベ向きの色が多いってのもある
    ブラウンのアイシャドウにコーラルピンクの口紅
    これが日本人男性の好みにもドンピシャ

    だから化粧品会社も作るし女性もそれを買う
    パーソナルカラーに興味なければそれで充分だしね

    +33

    -0

  • 321. 匿名 2019/02/09(土) 14:09:42 

    この前久しぶりに首の詰まった黒の長袖のパーカーを着たのですが鏡を見たら全然似合ってなく顔が暗く見えて、やっぱりパーソナルカラーってあるんだなと思いました。
    同じ黒でも首元がある程度空いてて半袖の服だと、顔色が悪く見えるとかはないので、パーソナルカラー的にはピッタリではない色でも、少し肌を見せる割合を多くするとまぁいけるのかな?とも思いました。

    +26

    -0

  • 322. 匿名 2019/02/09(土) 20:20:47 

    部屋着やパジャマこそパーソナルカラーが大事ですよね。
    ノーメイクとか下地しか塗っていない等、手抜きの時が多いから真逆のカラーだと顔色が悪く見えます。
    体調を悪くよそおう時は着ちゃうけど。

    +5

    -2

  • 323. 匿名 2019/02/09(土) 23:43:33 

    >>250
    私、この画像の下の人と瞳と肌の色全く一緒で、簡易診断でもウィンターと言われたんだけど、おちょぼ口のせいなのか、真っ赤や青みピンクの口紅似合わないんだよな。

    +5

    -0

  • 324. 匿名 2019/02/10(日) 01:19:04 

    サマータイプに似合う髪色ってどんなのですか?ずっと黒髪なのですが、やめたほうがいいのかな?

    +0

    -1

  • 325. 匿名 2019/02/10(日) 03:36:28 

    >>205
    アナリストさんが加齢や生活習慣で何年か経てば変わるというか、他のタイプにどんどん寄っていく可能性は十分あると言ってたのであり得るかもしれません

    +5

    -1

  • 326. 匿名 2019/02/10(日) 04:45:34 

    トピズレだったらごめん
    Perfumeはみんなサマー?
    3人揃った衣装着てたら統一感すごいよね

    +3

    -5

  • 327. 匿名 2019/02/10(日) 17:11:07 

    32歳で2回目の振り袖w
    ワインレッドを試着したけど、ビックリするほど似合わなかった
    エメラルドグリーン(深緑寄り)はバッチリ似合った
    何ベースかは不明

    +2

    -1

  • 328. 匿名 2019/02/10(日) 17:21:10 

    私は大丸でオータムと言われ、その系統にしたら疲れてると言われたり、自分でもしっくりこなくてもう1度、別のところで受け直しました。冬春混合タイプでパーソナルカラーがわかりにくいタイプと言われました。1st冬、2st春だけど、茶髪やと春に、黒髪やと冬に寄せれると…。くすんだ色が似合わないらしく、オータムに合わせて色々買ったものが似合わなくて無駄になりました。どちらもすっぴんで受けたのですが、大丸は診断の際のライトがオレンジっぽかったのも気になりました。今は変わっているかもですが。何度も診断を受けたおかげで勉強にはなりましたが、診断士さん大事です。

    +32

    -1

  • 329. 匿名 2019/02/10(日) 23:57:48 

    >>244
    こういう表現を一々する奴キモい。
    精神年齢が低いドブスババアって感じ。

    +0

    -10

  • 330. 匿名 2019/02/11(月) 05:46:08 

    >>326
    あーちゃん→春、ストレート、ロマンス
    のっち→冬、ナチュラル、フレッシュ
    かしゆか→夏、ウエーブ、アバンギャルド

    かなと思ってる。見事に3人バラバラだよね。

    +8

    -1

  • 331. 匿名 2019/02/11(月) 09:01:42 

    トピが古くなってくると柄が悪いの多くなるね。

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2019/02/11(月) 11:14:07 

    >>10いやそれがずっとロイヤルブルー、黒、フューシャピンクが好きで似合うし(周りにも言われてた)よく着てたんだけどまさかのオータムだったのよ
    パーソナルカラー知ってあれ?ベージュも私悪くないけどなんでだろう??と思ってプロに見て貰ったらオータムだった
    カーキや辛子色、最も私が着てなかった色だったよ

    +10

    -0

  • 333. 匿名 2019/02/11(月) 11:26:53 

    >>57というか日本人はサマーが多いんだよ

    +5

    -1

  • 334. 匿名 2019/02/11(月) 11:32:29 

    パーソナルカラー知ってウインターだと思って着てた黒なんてもう着れない

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2019/02/11(月) 11:44:53 

    >>157ブルベ冬と言えば長瀬智也
    桜庭裕一郎の時と今
    真っ黒とてもカッコいい
    パーソナルカラーって大事だなと思った出来事

    +26

    -1

  • 336. 匿名 2019/02/11(月) 11:47:18 

    >>200男って垢抜けないの好きだもんね

    +10

    -1

  • 337. 匿名 2019/02/11(月) 11:52:34 

    >>274なぜ嫌がられるの?

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2019/02/11(月) 13:34:28 

    やっぱりネット診断とかだめかな?
    ネットで自己診断してくとオータムなんたけど、実際は秋らしいくすみカラー?着ると老ける。
    赤とか黒とか、パキッとした青とかは悪くないように見える。
    茶色とか、一体化する。
    オレンジはびっくりするほど似合わない

    ↑↑↑
    全部、「気がする」だけかなぁ

    +2

    -3

  • 339. 匿名 2019/02/11(月) 13:45:15 

    以前は、ずっと自分はブルベ夏だと思っていた。
    周りからもブルベ夏の色の服を着ると凄く似合うと言われていた。

    ある時、オータム系のメイク、服装をしたら、
    そっちの方が似合っていた。

    でも私は青みピンクとかの色の方が好き。

    最近は何の色を身につけるべきか、分からなくなってきた。

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2019/02/11(月) 19:55:41 

    友達や親から、髪色がとても明るめか真っ黒が似合うと言われてきました。
    先日パーソナルカラー診断にいき、春冬と判明。
    納得しました。

    +11

    -1

  • 341. 匿名 2019/02/11(月) 20:58:41 

    >>45
    横から失礼します。プロの方によると、パーソナルカラー診断はリピーターがつかないかららしいです。通常、一度診断したら同じ人はもう来ないので、その分値段を高く設定してるみたいです。

    +14

    -3

  • 342. 匿名 2019/02/11(月) 22:35:06 

    >>341なるほどね

    +11

    -1

  • 343. 匿名 2019/02/14(木) 08:52:32 

    プロ診断春。
    黄味のある薄いグレーのワンピと色違いの黒を試着。
    グレーの方は裸?!めちゃデブに見える!
    黒は可もなく不可もなく(首元は詰まってないタイプ)。
    春だからと言って黄味のある色が似合うのではないことを知った。
    試着大事。

    (かと言って、夏のブルーグレーは当然似合わない)

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2019/02/15(金) 09:45:28 

    パーソナルカラー冬。

    結婚式でウェディングドレスは真っ白+青みピンクのリップで良かったんだけど、お色直しで黄色のドレス+ベージュリップで出たら顔色死んでた。後で写真見て気付いた。

    なんで試着の時に気付かなかっただろう…。

    +7

    -0

  • 345. 匿名 2019/02/15(金) 21:08:20 

    >>344
    結婚式の後悔わかりすぎる!私はメイク。
    メイクさんが気合い満点でキラッキラにしてくれたんだけど、プロの写真ではマシなもののスマホの写真ではベタついてゴミがついてるように見える(TT)
    プロ診断秋夏。ラメは夏が邪魔して艶は秋が邪魔するのでマット一択なんだけど、同じような人いないかなー。

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2019/02/15(金) 21:32:31 

    >>345
    私も秋夏でマットしかコスメ使いません。
    やっとトムフォードのココアミラージュ買えました。

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2019/02/15(金) 23:40:16 

    >>346
    お仲間嬉しい!やはりマットになりますよね。
    せっかくの秋なのにゴールドラメが綺麗に使えないのがちょっと残念。
    ココアミラージュいいですね!
    私はTUしてもらったとき、あの発色の良さにビビって諦めましたw
    使いこなせるの、メイク上手な人なんだろうな。

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2019/02/18(月) 09:12:20 

    少し黄み肌がかったウィンターなんだけど、SUQQUでファンデ買うのに色を選んでもらったとき標準色を選ばれてBAさんが選んでくれたんだからとそのまま疑いもせずに購入。でもちょっと黄み強いかなー?とも思ってたけど選んでもらったし!とそのまま使ってたけど、やっぱり顔黄色いよなと特に夕方めちゃくちゃ黄くすみしてしっくり来てなかった。
    他のメーカーでも黄みよりのファンデを選ばれてたから私ってやっぱり黄み肌なんだなーと納得するようにしてた。

    最近NARSで新しくファンデ買おうとBAさんにタッチアップお願いしたら迷わずピンク系選んでくれてびっくり。
    そのBAさんメイクめちゃくちゃうまくてタッチアップも丁寧でファンデもピンク系なのに浮かなくてすごくしっくりきたし夕方くすむこともなくなって黄み肌でもブルベとイエベじゃ微妙に違うのかなーと思った

    +8

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。