ガールズちゃんねる

ライトオンもZOZOTOWNから撤退へ 出店先として望ましくないと判断

795コメント2019/02/14(木) 23:37

  • 501. 匿名 2019/02/07(木) 21:24:43 

    大切な取引先をないがしろにして
    安く叩き売り
    それで儲けたお金をバラまいて
    いい気しないよ。

    アパレルブランドみんな撤退すればいいのに

    +90

    -0

  • 502. 匿名 2019/02/07(木) 21:25:11 

    >>455
    オンワード、ミキハウスの売上云々じゃなくて、こういう大手とか有名メーカーが撤退する事によって、他会社も追随する流れになるから怖いんだよ。
    大手や有名メーカーが出店している事で、他メーカーや会社も出店決めたりする。だから、今後同じような価格帯のブランドも出店が今まで以上に難しくなると思う。
    現に最近はZOZOは低価格帯のブランドばかり集まってるのが問題視されているよね。
    そうすると、ZOZO=安物ばかりってイメージになって、そもそも高額商品買う客層は離れていくし、高めブランドは益々撤退していく流れ。

    +94

    -1

  • 503. 匿名 2019/02/07(木) 21:26:16 

    夏セール時のベイクルーズ系列の欲しい服が、ゾゾより公式オンラインショップの方が安かった。
    送料も無料になったし(ゾゾだといくら買っても200円くらいとられるよね?)、品数も多いしで、ゾゾを使う意味が全くなかったから公式で買ったよ。

    ゾゾ出来たばかりの頃はオンラインショップがないブランドもあったし、ゾゾ便利だったけどね。

    +92

    -0

  • 504. 匿名 2019/02/07(木) 21:27:18 

    zozoのイメージが社長のせいで悪くなってるからね
    アパレルもブランドイメージ心配になるよね。

    +55

    -0

  • 505. 匿名 2019/02/07(木) 21:27:35 

    メーカーは決まってないけど、こんなスカートで、色は赤で、丈は膝下で、値段は…

    ていう検索を、一括でできるからすごく便利。
    実店舗で探すと1日かかりそうだけど、zozoだと数秒の入力で、一覧でザザっと出してくれるから、とっても探しやすい。
    送料200円だから、交通費より安いし、色んなブランドの又買い出来るから、一々直営のサイト見て、それぞれ買う手間、送料が節約できる。

    というメリットから、zozo愛用してます。
    実店舗で気になった商品も、とりあえずお気に入り入れておいて、値下げのタイミングまで待ってみたり…
    便利すぎて、離れられません。

    +76

    -23

  • 506. 匿名 2019/02/07(木) 21:29:24 

    私は、事あるごとに日本をディスったり、タックスヘイブンを利用して税逃れをするユニクロの柳井さんより、「しっかり稼いでいっぱい納税します」と言った前澤さんに好感が持てるけど

    +206

    -9

  • 507. 匿名 2019/02/07(木) 21:30:29 

    なんだかんだでクーポン使ってZOZOで買うわ〜
    実店舗と同じくらい割引になってる上で▲1000円とか安いし…送料200でもお得と思っちゃう
    特にブランドにこだわりとかないし、以前購入してたり、今でもたまに買うからサイズ感はわかるし
    このブランドにお金落としてあげたい(店舗や直系の通販とか?)とか考えたことないや
    お金がマフィアに流れてる…とかだったら流石に良心が咎めるけど

    でもZOZOスーツは開封すらしてない

    +30

    -7

  • 508. 匿名 2019/02/07(木) 21:33:08 

    >>500
    同じだわ。
    洋服好きだけどZOZOで買ったことない。
    昔からスタイライフ(現 Rakuten brand avenue)
    だわ。4000円以上で送料無料だし
    楽天ポイントもつくしZOZOで買う理由がない。

    +45

    -3

  • 509. 匿名 2019/02/07(木) 21:34:01 

    ZOZOTOWNって学生がちょっと背伸びしたメーカーを後払いで買ったりプチプラのメーカーのセール品をまとめ買いしてるイメージ

    +10

    -6

  • 510. 匿名 2019/02/07(木) 21:35:07 

    ゾゾで見て、店舗かそのブランドの公式サイトで買ってるw
    一括でブランド比較出来るのが良かったけど撤退相次ぐのも仕方ないない気がするよね。
    好きなブランドには安売りのイメージ付いて欲しくないわ。

    +17

    -0

  • 511. 匿名 2019/02/07(木) 21:35:58 

    ユニクロも楽天もタックスヘイブンで税金逃れをしてるけど、ゾゾはどうなの?
    経営者が痛い奴でも真面目に日本に税金払ってる企業ならこれからも買い続けるよ

    +93

    -3

  • 512. 匿名 2019/02/07(木) 21:36:19 

    ZOZOでは買わない
    だって利益があの社長の豪遊に行くと思うと
    モヤモヤする

    最近ショップで買い物するようになった
    お店の人に相談しつつ選ぶ方が
    間違いないような気がする

    +17

    -12

  • 513. 匿名 2019/02/07(木) 21:36:52 

    ZOZOで検索して
    商品をチェックしてから
    他サイトで買うw
    ZOZOって写真が豊富だから
    カタログ代わりに見てるだけw

    +35

    -2

  • 514. 匿名 2019/02/07(木) 21:39:57 

    >>14
    セルフネガティブキャンペーン実施中♪

    +5

    -0

  • 515. 匿名 2019/02/07(木) 21:40:04 

    破綻したら借金すごそう

    +7

    -1

  • 516. 匿名 2019/02/07(木) 21:43:08 

    Right-onの方が経営やばいやろ

    +37

    -6

  • 517. 匿名 2019/02/07(木) 21:44:14 

    利益があの社長に流れても良くない?
    お金使って経済回してくれてると思うんだけど。
    サイズとかわかりやすいし、古着もあるし便利だよ。

    +9

    -10

  • 518. 匿名 2019/02/07(木) 21:44:35 

    出しゃばったばかりに。

    +5

    -1

  • 519. 匿名 2019/02/07(木) 21:45:32 

    Right-onなんてどうでもいいわ。

    +33

    -10

  • 520. 匿名 2019/02/07(木) 21:45:44 

    この間100万円を100人にプレゼントとかやってたよねw
    やらなきゃよかったねw

    +31

    -1

  • 521. 匿名 2019/02/07(木) 21:49:01 

    今頃気づいたのか。遅っw

    +2

    -1

  • 522. 匿名 2019/02/07(木) 21:49:04 

    宣伝のために他人に一億円キャンペーンはやっても
    株価ひたすら下げて株主には還元しない
    そりゃー嫌われるわ

    +48

    -0

  • 523. 匿名 2019/02/07(木) 21:50:23 

    衣料品はサイズが大事。
    メルカリなんかで衣類を買うと、割と高い確率でサイズが合わない。

    +4

    -3

  • 524. 匿名 2019/02/07(木) 21:50:32 

    アパレルメーカーでシステム関連の仕事してるけど、そうは言ってもZOZOの独り勝ちは続くと思ってる。ミキハウスはファッションと言うよりはジジババが孫に買い与えるようなブランドだしライトオンは言わずもがな。
    ZOZOはまずシステム関連部署が強い。
    ありがとなんちゃらも割引分はZOZO負担だし、ブランディングがしっかりしてるメーカーやセレクトショップ界は全く問題がない。
    前年比で減収ってだけでZOZOはこの冷え切ったアパレル業界の希望の星ってことには変わりないと思う。

    +72

    -15

  • 525. 匿名 2019/02/07(木) 21:50:41 

    Right-onなら試着して買いたいから、最寄り駅まで行っちゃうな😃

    +7

    -1

  • 526. 匿名 2019/02/07(木) 21:51:31 

    近日中に当店も撤退させて頂きます ◯◯◯◯

    +7

    -0

  • 527. 匿名 2019/02/07(木) 21:52:54 

    ゾゾで下調べしてちゃんとしたところから買う

    +8

    -1

  • 528. 匿名 2019/02/07(木) 21:58:51 

    コンビニ受け取りも出来るのが好きでたまに使ってた
    他にある程度ブランド揃っててコンビニでの受け取りが出来るサイトあるかな?
    平日は仕事で配達可能な時間に間に合わないし、休みの日はただ荷物受けとる為に家にいなきゃならないのが嫌、営業所や配達ロッカーは近くに無い

    +5

    -4

  • 529. 匿名 2019/02/07(木) 21:58:54 

    剛力彩芽サゲマン

    +7

    -3

  • 530. 匿名 2019/02/07(木) 21:59:27 

    ずっと、ネットショップなんてどこでもいいと思って、色々な所で買物してた。
    最近、どこでもいいけどもZOZOは嫌だなって思い始めて、避けてる。
    バイト学生のバカッターとかじゃなく、社長自らがここで買い物したくないって思わせる言動を次々するって、すごいな。

    +41

    -0

  • 531. 匿名 2019/02/07(木) 21:59:36 

    1億ばらまいてフォロワー増やして、ツイッターで盛大にアパレルの原価率大暴露して大切なお客様敵に回して、墓穴掘りすぎというか.......前澤さん頭狂っちゃったのかね?

    +22

    -0

  • 532. 匿名 2019/02/07(木) 22:05:00 

    カテゴリーで検索すると、神戸レタス?とかいう激安通販みたいなチープな服が次々出て来て、うまく言えないけどなんか気分下がる。

    +65

    -0

  • 533. 匿名 2019/02/07(木) 22:05:25 

    結局ZOZOで買ったって言わなきゃ分かんないし、ストライプ系やAEONにあるようなお店しか利用しないから接客も求めないし、サイズ感も大体で充分。
    ウィンドーショッピングした時、イイなと思ったらZOZOのお気に入りに入れておいて、クーポン出たら買ったりもする。
    まじで最近お店で洋服買ってない。
    ここ見て意外とこっちのサイトがお得!とかあるから見てみようかなぁ。

    +19

    -2

  • 534. 匿名 2019/02/07(木) 22:06:10 

    服の原価ってそもそもどこの時点での値段のこと言ってるんだろう。
    糸と染料の価格?蚕と飼育費?布地になってからの問屋からの販売価格?

    +5

    -1

  • 535. 匿名 2019/02/07(木) 22:06:46 

    >>519
    わたしLee好きだからたまに買ってたわ

    +8

    -0

  • 536. 匿名 2019/02/07(木) 22:07:37 

    紗栄子と別れる→ツイッターで暴れる
    ダルビッシュといいなんで皆こう…
    そしてダルビッシュの最近のツイッター見てると
    紗栄子は先見の明があると思う

    +8

    -8

  • 537. 匿名 2019/02/07(木) 22:12:04 

    そもそも社長って、ファッションが好きでっていうモチベーションでZOZOやってるのかな?
    儲かりゃ何でもいいのかな。

    +19

    -1

  • 538. 匿名 2019/02/07(木) 22:15:28 

    実家の近くにしまむらがあって、一人暮らし始めるまではよく行ってたからZOZOTOWNに出店した時ちょっと嬉しかった
    結局使ってないしやっぱりああいう店は直に見たほうな良いなとも思ったけど

    +3

    -3

  • 539. 匿名 2019/02/07(木) 22:19:02 

    ネット通販盛んになる前は、 

    田舎県に住んでいたら
    ベイクルーズ系が買えなかった。
    わざわざ旅行先で買ったり。
    都会の人には信じられないよね。

    スピックを検索したらZOZOTOWNにたどり着き
    ネットで買えるとうれしかったよ。
    昔のZOZOはサイト見にくい作りだったけど。

    今もベイクルーズ系は近くにありません。
    やっぱりZOZO見ますよ。
    沢山買えないけどw

    社長の言動は興味ない。
    良くても悪くても無関心。

    +33

    -5

  • 540. 匿名 2019/02/07(木) 22:21:29 

    アリガトーなんとか、てやつが良くないと思う。
    クレジットカードでしか会費支払えないことに
    違和感がある。
    なんで?

    zozoなくなると不便だから、しっかりやってもらいたいんですけど。
    オンワード撤退しちゃって、既に不便。

    +3

    -0

  • 541. 匿名 2019/02/07(木) 22:21:54 

    >>27
    うん、田舎のどこにでもある店なのにわざわざ通販で買う意味ない。撤退してもどってことない。

    +7

    -1

  • 542. 匿名 2019/02/07(木) 22:23:13 

    地震のあった年にスタートトゥデイのシャツを売り出した時家族で3枚買った。
    最初で最後のペアルックだったな。。。
    家族で着てたわ。黒歴史w

    +3

    -2

  • 543. 匿名 2019/02/07(木) 22:24:47 

    >>23
    因みに宝石は1割ですよ

    +5

    -0

  • 544. 匿名 2019/02/07(木) 22:25:34 

    UNITED TOKYOとかどうするんだろう

    +9

    -0

  • 545. 匿名 2019/02/07(木) 22:26:09 

    ゾゾアリガトーって めちゃめちゃ安いもんね!

    +2

    -7

  • 546. 匿名 2019/02/07(木) 22:33:07 

    Right-onとかチチカカとかチャイハネとかなら撤退してくれた方がむしろいい
    安物でいつも出てきて鬱陶しいから
    あと原宿のやっすい店も要らない

    +47

    -3

  • 547. 匿名 2019/02/07(木) 22:35:35 

    妬みって怖いよね
    バカっぽい発言の目立つ成金は年寄りから嫌われるんだなと思った

    +6

    -0

  • 548. 匿名 2019/02/07(木) 22:35:36 

    ARIGATO割引が大失敗だよね。
    実店舗や自社オンラインでプロパー価格のものが
    zozoで10%割じゃそりゃみんな撤退してくよ。
    しかも出店手数料も高いから、ブランドの利益がほぼないことになる。

    +12

    -2

  • 549. 匿名 2019/02/07(木) 22:36:32 

    >>548
    アリガト割引の割引分はZOZOTOWNが負担してるんだよ

    +4

    -8

  • 550. 匿名 2019/02/07(木) 22:37:17 

    さっきNHKのニュースでZOZOの件を報道していたけど、ZOZOに不安定要素があるような含みを持たせた内容に感じた。

    +8

    -0

  • 551. 匿名 2019/02/07(木) 22:37:53 

    見てるうちにお腹いっぱいになっちゃって、結局は買わずに終わる。

    +28

    -0

  • 552. 匿名 2019/02/07(木) 22:38:10 

    性格悪くてごめんゾゾ経営悪化してあの社長貧乏に墜落してほしい。どうなるのか楽しみ。

    +51

    -14

  • 553. 匿名 2019/02/07(木) 22:43:14 

    剛力彩芽と付き合った時あたりから、
    昔の偉い人が「これはやっちゃいけない」と言ってたようなことをすべてやってしまっている。

    でも剛力彩芽が悪いわけじゃない。
    この社長が調子に乗りすぎた、それだけ。

    でもなんか性格的に可愛いとこあるから
    反省して取引先への対応とかをいろいろと改善したら少しずつまた風向きが変わってくるかもしれないね。

    +82

    -1

  • 554. 匿名 2019/02/07(木) 22:43:24 

    マガシークが返品無料してくれてるからずっとzozoで買ってたけどもうマガシークに乗り換えました

    +38

    -1

  • 555. 匿名 2019/02/07(木) 22:48:18 

    最近は洋服も扱い出したから
    ロコンドで買ったりする。
    急ぎません便を使うと送料安いし
    サイズ交換返品無料。

    +27

    -1

  • 556. 匿名 2019/02/07(木) 22:48:27 

    ドゥーズィエムクラスも最近中古30点くらいしかない!どうしたのかなお思ってた。
    そういう事だったのか〜!

    +34

    -0

  • 557. 匿名 2019/02/07(木) 22:48:58 

    店で良いなと思っても、ZOZOですぐに割引するから良いやってなる。セールでなくてもすぐ値下げする。
    ショップからしたら損しかないよね。

    +44

    -0

  • 558. 匿名 2019/02/07(木) 22:49:20 

    ざまーーーーーーーーー


    「ZOZO」前澤氏、ツイッター休止 - FNN.jpプライムオンライン
    「ZOZO」前澤氏、ツイッター休止 - FNN.jpプライムオンラインwww.fnn.jp

    「本業に集中する」。 「ZOZO」の前澤社長が、ツイッターを休止。  衣料品通販サイト「ZOZOTOWN」を運営する「ZOZO」の前澤社長は、7日、自身のツイッターに、「本業に集中します。チャレンジは

    +28

    -3

  • 559. 匿名 2019/02/07(木) 22:50:34 

    ゾゾって別に安い気がしないのは私だけ?

    +49

    -5

  • 560. 匿名 2019/02/07(木) 22:51:52 

    昔は送料無料だったのに、200円取るようになった。
    しまむらなどのプチプラの物もどんどん取り扱うようになった。
    そのあたりからzozoは使わなくなったよ。
    通販で、送料払ってまで買いたい!と思うものがなくなった。それだけ

    +45

    -1

  • 561. 匿名 2019/02/07(木) 22:53:15 

    (勉強じゃなく)馬鹿なんでしょこの人
    会社だって、周りでしょ優秀なのは

    +18

    -0

  • 562. 匿名 2019/02/07(木) 22:54:02 

    ZOZOで買う奴って………(笑)

    +19

    -16

  • 563. 匿名 2019/02/07(木) 22:54:14 

    同じ商品買うならマガシークか楽天ブランドアベニュー使うよ
    マガシークは売れ筋とか自分好みの服が探しやすい
    楽天は楽天ディールでポイントバックが10〜30%になる

    ゾゾは送料かかるしサイトが暗くてみすぼらしいので使わない

    +18

    -6

  • 564. 匿名 2019/02/07(木) 22:56:06 

    ZOZOって安くてダッサい服が急激に増えたよね。
    検索するとたくさんあって邪魔。
    以前はブランド取り扱いショップだったのに。

    +76

    -0

  • 565. 匿名 2019/02/07(木) 22:57:52 

    ZOZOの社員って、ボーナス一律って前澤さんが前にテレビで言ってたけど、新人と10年目の社員でも同額だったらなんか長く居る価値ないね。金額だつて、きっと新人に合わせてるだろうし。
    社員に還元ってないんだねー。

    +53

    -0

  • 566. 匿名 2019/02/07(木) 22:58:39 

    昔ユニクロの柳井さんがゾゾのことを自社で何も作ってないから認めない、みたいな発言しています。

    +43

    -10

  • 567. 匿名 2019/02/07(木) 23:00:13 

    zozoのダンボール開けやすくて潰しやすいところがよかった

    +18

    -2

  • 568. 匿名 2019/02/07(木) 23:00:32 

    ZOZOって指定検索しても
    全然関係ないもの表示されたりするよね?
    例えばスカートを検索してるのに
    パーカーとかトップスとかも出てきたりする。

    +55

    -0

  • 569. 匿名 2019/02/07(木) 23:00:47 

    実店舗で買うの好きじゃないから
    なんだかんだ言ってzozo利用してしまう。この間はニット70%オフで買えた。

    ただあのツケ払いって名前がなんか下品で嫌だ。コンビニのレジに請求書出すのちょっと恥ずかしい。

    +18

    -10

  • 570. 匿名 2019/02/07(木) 23:00:57 

    社長界の狩野英孝だと思ってる

    +8

    -1

  • 571. 匿名 2019/02/07(木) 23:01:01 

    メーカー側から
    悪質ブローカー扱いされちゃったのかもしれないね、、、

    +10

    -0

  • 572. 匿名 2019/02/07(木) 23:01:23 

    ZOZOに載せてやってる

    みたいな気持ちが絶対にあっただろうね

    +55

    -0

  • 573. 匿名 2019/02/07(木) 23:02:44 

    確かに、ブローカーが抜ければ

    商品の価格設定を下げることが可能になるから

    +2

    -0

  • 574. 匿名 2019/02/07(木) 23:04:47 

    絵に描いたような調子の乗り方の後
    アホみたいな窮地の陥り方で
    なんか1周回って微笑ましいよ

    +29

    -0

  • 575. 匿名 2019/02/07(木) 23:04:58 

    マガシークとベイクルーズで事足りるよね?
    剛力と社長の顔が浮かぶからもうZOZOは無理。そもそも数が多いだけで良いものを検索しづらいし送料無料じゃないし各ブランドに失礼な事してるし

    +12

    -2

  • 576. 匿名 2019/02/07(木) 23:07:07 

    日本企業が納税したらそのぶん還元されるみたいな言い方だけど
    何も還元されませんよね? 
    今は非正規まで安い外国人にしようとしてるのに

    +14

    -0

  • 577. 匿名 2019/02/07(木) 23:07:56 

    でもね、フォローもリツイートもしてないけど
    1億を迅速に配ったことは評価するよ。

    マジでするんだ…と驚いた。

    +24

    -7

  • 578. 匿名 2019/02/07(木) 23:08:31 

    Right-on自体がそろそろ経営困難では?

    出始めの頃は安くて可愛いデザイン多かったのに
    知名度が上がったら
    単価も上がるわデザイン下がるわ

    ガッカリです

    +14

    -6

  • 579. 匿名 2019/02/07(木) 23:09:16 

    ホテルとかと一緒で自社HPや店舗で売れるに越したことないから、割引を強要される形になったらよっぽど余裕のある所しか出店し続けられないのはわかりそうなもんだけどね。

    +10

    -0

  • 580. 匿名 2019/02/07(木) 23:12:30 

    私自身も服を買わなくなったし、
    アパレル業界が全体的に冷え切ってるのに
    代理販売とはいえ、なぜゾゾがこんなに業績伸ばしているのかが
    よくわからない

    +20

    -0

  • 581. 匿名 2019/02/07(木) 23:15:33 

    >>27
    店員のババア共はプライド高そうだったよw

    +2

    -5

  • 582. 匿名 2019/02/07(木) 23:18:39 

    何年も探してた黄色いタータンチェックのストール
    ZOZOで見つけた
    でもここから買うのが嫌で
    イギリスのブランドから直に買った

    +25

    -2

  • 583. 匿名 2019/02/07(木) 23:20:33 

    商品在庫数を、敢えて1つだけにしているメーカーが多い‼︎

    完売しちゃった商品を
    メーカー直営サイトで探したら、在庫が山ほどあった。




    きっと、、、
    メーカーは、対策を考えた。

    ゾゾタウンで売っても
    ゾゾタウンに高額の手数料を取られ
    利益が少なくなってしまう。




    そこで企業は、、、

    ゾゾタウンには、敢えて商品を1点だけ載せて

    企業名と商品CMとして

    ゾゾタウンサイトを利用することにしたのではないだろうか。

    +68

    -1

  • 584. 匿名 2019/02/07(木) 23:20:45 

    >>48
    左の人はドリカムのベース?

    +6

    -1

  • 585. 匿名 2019/02/07(木) 23:21:04 

    >>583
    客離れは否めない

    +3

    -0

  • 586. 匿名 2019/02/07(木) 23:22:24 

    以前に比べ

    品揃えが、非常に悪くなった。

    +13

    -0

  • 587. 匿名 2019/02/07(木) 23:22:40 

    >>319
    個人と法人は分けて考えるべきことだろw
    社会主義者か?ww

    +0

    -3

  • 588. 匿名 2019/02/07(木) 23:27:22 

    ライトオンの方がゾゾタウンのレベルを下げてるでしょw

    +10

    -11

  • 589. 匿名 2019/02/07(木) 23:30:05 

    1255ショップもあるんだから
    たったの42ショップなんて痛くも痒くもなさそう

    +4

    -5

  • 590. 匿名 2019/02/07(木) 23:30:11 

    こないだの100万円プレゼント以降一気に叩きモードにスイッチ入った気がする
    それまでは成金の金の使い方下品だけどすげ~!みたいな雰囲気だったのに
    なんか白けたというか…

    +20

    -0

  • 591. 匿名 2019/02/07(木) 23:30:13 

    Right-onが抜けてもダメージないけど
    色んなブランドが抜けてるなら
    うちも抜けようってなっていきそうだね

    +34

    -0

  • 592. 匿名 2019/02/07(木) 23:30:56 

    企業イメージでしょうね。

    婚外子
    パパ活
    成金豪遊

    一般的な女性は受け付けないフレーズ

    +25

    -0

  • 593. 匿名 2019/02/07(木) 23:32:21 

    ネットでなくてもRight-onは行かないけどね

    +14

    -5

  • 594. 匿名 2019/02/07(木) 23:33:21 

    ZOZOって通販してなかったビームスとかやってたから客ついたのに
    しまむらとかライトオン通販で買う人いるんだな

    +38

    -1

  • 595. 匿名 2019/02/07(木) 23:34:55 

    社長自身に高級感もオシャレ感もない。
    連れてる女も二流芸能人で、二人揃ってセンス皆無の格好してちゃあね。
    いくら露出しても、ファッション系の広告塔は無理。

    +32

    -0

  • 596. 匿名 2019/02/07(木) 23:36:38 

    ザンネン、、、

    月旅行は、キャンセルかぁ。

    +5

    -0

  • 597. 匿名 2019/02/07(木) 23:36:58 

    剛力が広告塔じゃダサいもんね。
    剛力より身長低いサルが並んでもさまにならないしw

    +27

    -0

  • 598. 匿名 2019/02/07(木) 23:39:10 

    結局、本当に100万もらった人なんて存在するの?

    +10

    -0

  • 599. 匿名 2019/02/07(木) 23:39:19 

    ゾゾスーツが失敗しちゃったから?

    穴埋めしたくて
    目先の売り上げに走ってしまったのかな、、、

    +7

    -0

  • 600. 匿名 2019/02/07(木) 23:40:22 

    カリスマ性は

    金では、買えない!

    +8

    -0

  • 601. 匿名 2019/02/07(木) 23:40:38 

    しまむらも今までは好調だったのに
    ZOZOに出店したら業績悪化しだしたよね。
    しまむらも撤退しちゃえばいいのに。
    Right-onとかしまむらは安さが魅力。
    暇だから店名覗いてみようかな。
    えっ!この値段ならお得だわ!
    掘り出し物みつけて嬉しいって
    喜ぶ感じの店だよね。
    期待してなかったけど立ち寄ったら
    意外とよかったみたいな。
    わざわざ通販で買いたいとは思わないや。

    +113

    -0

  • 602. 匿名 2019/02/07(木) 23:40:50 

    単純に流通業者(ZOZOとか)が儲けるより
    真面目に洋服作りをしている会社が儲かってほしいから、私は自社サイトがあれば自社サイトで買うようにしてる。

    +88

    -2

  • 603. 匿名 2019/02/07(木) 23:42:55 

    ZOZOって安っぽくなったよね。
    昔はおしゃれなイメージだったのに。

    +62

    -3

  • 604. 匿名 2019/02/07(木) 23:45:55 

    急に叩き出すユーザーが笑える

    ZOZOで買ってるなんて…(笑)
    自分が笑われてたくせに

    +10

    -12

  • 605. 匿名 2019/02/07(木) 23:45:59 

    ゆりゆりコト横浜流星くんは

    自分の魅力で
    フォロワーを倍の15万人増させたよ。




    彼は、まだ、22歳なのにね

    +2

    -25

  • 606. 匿名 2019/02/07(木) 23:48:15 

    ばかりが売りなのに(笑)
    続けろよ、厨2社長

    +1

    -1

  • 607. 匿名 2019/02/07(木) 23:53:07 

    出店側から見たら、ありがとうキャンペーンはムリがある。
    強制参加のキャンペーンなんて、ここで商売したけりゃ所場代よこせっていうのと似てる。
    売りたい価格で売れない場所に、店を出したい店主なんていないと思う。

    +63

    -0

  • 608. 匿名 2019/02/07(木) 23:53:23 

    >>506
    確かに!
    何だかんだ馬鹿やっても、稼いで納税してる!
    Amazon日本法人も法人税納めてないよね!
    でも、zozo悪乗りが度が過ぎて、誰も賛同してくれないんだよーw

    +74

    -6

  • 609. 匿名 2019/02/07(木) 23:55:19 

    メルカリも赤字らしいね。ZOZOは撤退してるし私は堅物と言われても実態のよくわからんどこの馬の骨かわからんとこで買い物はしないよ。

    +37

    -3

  • 610. 匿名 2019/02/07(木) 23:57:06 

    ZOZOTOWN、急に、あなただけのセールやるから、それにまんまと引っ掛かって、買ってる。お気に入りブランドの服を店舗で試着して、なるべく底値で買う。

    +50

    -6

  • 611. 匿名 2019/02/07(木) 23:57:06 

    >>546
    ネットショップのが一番嫌だ
    劣悪な品質が多いのにアイテム検索すると上位に出てきて鬱陶しい
    社長の嫌われぶりとあの辺の店舗がZOZOの価値を更に下げている

    +13

    -0

  • 612. 匿名 2019/02/07(木) 23:59:12 

    みんなゴメーン
    zozo便利だから今日もまた買っちゃった!

    +41

    -16

  • 613. 匿名 2019/02/08(金) 00:00:06 

    ありがとう価格が、いまだに仕組みがよくわからん。得なの?損なの?

    +9

    -1

  • 614. 匿名 2019/02/08(金) 00:00:37 

    >>608
    ソフトバンクなんて500万しか払ってないんだよ、ありえない。

    +77

    -3

  • 615. 匿名 2019/02/08(金) 00:01:42 

    >>547
    僻みって思っちゃうお前の馬鹿さに片腹痛いわ。
    金な句でも同じように叩かれてる。いや尚更叩かれてる。
    言動が嫌われてることに対してセパレートして考えれないキッズw

    +5

    -0

  • 616. 匿名 2019/02/08(金) 00:02:07 

    >>48
    先入観無しにしてもダサいw

    +8

    -0

  • 617. 匿名 2019/02/08(金) 00:02:34 

    >>566
    じゃぁちゃんと日本に税金払ったらいいのに。

    +29

    -1

  • 618. 匿名 2019/02/08(金) 00:04:55 

    株主たちよ
    株はさえこが別れた時に売っとくべきだったね

    +23

    -0

  • 619. 匿名 2019/02/08(金) 00:07:37 

    >>575
    子供服ないから困るー!

    +0

    -4

  • 620. 匿名 2019/02/08(金) 00:07:51 

    月へ行くどころか、公園で寝泊まりの生活になりそう…

    +9

    -6

  • 621. 匿名 2019/02/08(金) 00:09:16 

    >>601
    しまむらで買うんだ…

    +8

    -10

  • 622. 匿名 2019/02/08(金) 00:10:34 

    ゾゾは散々荒稼ぎしたし、株を沢山保有しているから、ゾゾが倒産しても屁でも無いんだろうな

    +8

    -5

  • 623. 匿名 2019/02/08(金) 00:11:34 

    >>609
    メルカリ赤字なの??

    +23

    -1

  • 624. 匿名 2019/02/08(金) 00:11:44 

    >>621
    買う人がいるから店があるんだろ?
    何言ってんだ?

    +15

    -0

  • 625. 匿名 2019/02/08(金) 00:11:56 

    朗報

    +4

    -1

  • 626. 匿名 2019/02/08(金) 00:12:59 

    >>40
    たとえ後者だとしても彼のやり方は間違ってる笑

    +9

    -0

  • 627. 匿名 2019/02/08(金) 00:13:02 

    >>620
    ゾゾが倒産しても社長は一生遊んで暮らせるよ

    +6

    -8

  • 628. 匿名 2019/02/08(金) 00:18:58 

    >>623
    海外事業失敗して国内でも赤字だったような
    うちの不用品売り尽くすまでは生き延びて欲しいわw

    +17

    -1

  • 629. 匿名 2019/02/08(金) 00:33:21 

    昔、本当にZOZOTOWNが出来た最初の頃から比べたら、質が落ちたから残念だなとは思ってる。

    このZOZOTOWN下げ記事とは別の視点なんですが。

    初期のZOZOTOWNファンとしては、万人受けサイトに成り下がってしまったのがつまらない。

    当初は本当にタウン内でお買い物している楽しさあったんですよ。
    サイトもオシャレだったんですよ。

    知っている方いないかな??

    +63

    -2

  • 630. 匿名 2019/02/08(金) 00:33:41 

    ZOZOTOWN、韓国アイドルグループ「SEVENTEEN」と限定コラボするんだってね。聞いたことないグループだけど。
    なんだかな~。
    SEVENTEEN、ZOZOTOWN限定アイテム登場 KANGOLとのコラボも | ORICON NEWS
    SEVENTEEN、ZOZOTOWN限定アイテム登場 KANGOLとのコラボも | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

    ニュース| 韓国の13人組ボーイズグループ・SEVENTEENが、2月3日からファッション通販サイト「ZOZOTOWN」やアパレルブランド「KANGOL」とのコラボレーションアイテムを予約販売することが決定した。 ZOZOTOWNとのコラボアイテムは、昨年9月にさいたまスーパーアリ...

    +0

    -19

  • 631. 匿名 2019/02/08(金) 00:33:46 

    ZOZOのクーポンでほぼ毎日買い物してるから倒産されたら困る。
    MAGASEEK派だったけど、クーポンの存在知ってからずっとZOZO愛用してる。
    前澤さん頑張って!!!

    +20

    -16

  • 632. 匿名 2019/02/08(金) 00:34:29 

    昔はZOZOを利用したことあったけど、前澤氏の人となりを知ってから利用しなくなり退会手続きも取った。
    一定のポリシーを持っているメーカーはどんどん撤退してほしいぐらい。
    ZOZOから撤退してくれた方がイメージよくなるし、オリジナルサイトで買おうという気になる。

    +23

    -3

  • 633. 匿名 2019/02/08(金) 00:46:27 

    >>198
    何偉そうに言ってんの
    社長自ら会社の価値下げてるというのに
    何で客側がそんな会社を支えなきゃなんないの?
    正論ぶってるみたいだけどこんなこと言う人大嫌い
    ひょっとしてあれか?
    ZOZOの株持ってるとか?(笑)

    +36

    -13

  • 634. 匿名 2019/02/08(金) 00:55:09 

    田舎だとやっぱり、店がないから
    欲しいブランドの物が買えるのは
    ありがたいよ。
    自社ブランドのサイトっていうけど、
    メンズも子供服もいっぺんに
    ZOZOで買い物できて送料も
    かかっても200円だし一か所で
    買い物済むのが助かるんだけどなぁ。

    +52

    -5

  • 635. 匿名 2019/02/08(金) 00:57:08 

    ゾゾで買うとわたしの貴重なお金が剛力にまわると思ってしまい買えない。

    +27

    -4

  • 636. 匿名 2019/02/08(金) 00:58:02 

    zozoの調子に乗り過ぎ感は否めないけど、ユニクロ、ソフトバンク、Amazonなんかと比べても真っ当に税金払ってるし、私は一方的に吊るし上げようとは思わない。ただ、メーカーの立場からしたら、言いたい事も分かる。

    +68

    -4

  • 637. 匿名 2019/02/08(金) 00:58:24 

    >>17
    zozoは上場した時点で前澤の持ち株比率がベンチャーの中でもかなり高かった 85%くらい
    それを30%代まで株価が高いうちに売却
    売却後にゴーリキ遊び
    すでに大半が現金に変わってるから株価が下がりまくってもそれほど問題ない
    前澤はこの先もう落ちぶれることはない

    ちなみにホリエモンは財産のほとんどを株で持ってて株価大暴落したからもうそこまでのすごいお金持ちじゃない

    +37

    -0

  • 638. 匿名 2019/02/08(金) 01:02:26 

    >>583
    なるほど、撒き餌スタイルですね!

    +1

    -0

  • 639. 匿名 2019/02/08(金) 01:03:45 

    ゴーリキは昔から下げまん

    +7

    -0

  • 640. 匿名 2019/02/08(金) 01:07:04 

    アーバンリサーチがポイント大還元とか、ルミネの店舗でボーナスポイントとかやるけど、前からこんな頻繁だっけ?
    ZOZOに対抗するためなのか。

    +3

    -0

  • 641. 匿名 2019/02/08(金) 01:07:11 

    >>632
    マイナス触れちゃった
    プラスです

    +1

    -0

  • 642. 匿名 2019/02/08(金) 01:07:18 

    パタゴニアが欲しい
    ライトオンもZOZOTOWNから撤退へ 出店先として望ましくないと判断

    +0

    -13

  • 643. 匿名 2019/02/08(金) 01:07:20 

    宇宙なんて行ってる場合じゃないよ。
    人生何が起きるか分からない。
    人生計算通りに進めば楽だけどゾゾは最近出すぎだわ。

    +11

    -0

  • 644. 匿名 2019/02/08(金) 01:17:46 

    安いから利用してるけど欲しい服が減ったと思ってる。好きなブランドが一度に比較しやすくて使いやすいのに残念。
    ありがと価格とか別に要らなかった。
    元に戻してもオンワードもベイクルーズも戻ってくるかな?自社サイトで売っていくよね…。

    +19

    -0

  • 645. 匿名 2019/02/08(金) 01:19:46 

    テレビで見て
    この人にお金使ってたんだって思うといい気がしないよね

    +16

    -0

  • 646. 匿名 2019/02/08(金) 01:35:11 

    ZOZOTOWN便利だから使ってるけど。
    社長のゴシップ興味ないしなー。
    今のところトラブルないから、株価がどうのこうのでも、私には現状すぐには影響してないし。

    高くて不便でトラブル多発なら考えるね。

    今はAmazonプライムに腹立っている。
    いずれは、Amazonみたいになるなら買わないかな。

    +10

    -0

  • 647. 匿名 2019/02/08(金) 01:40:24 

    >>48
    社長のスパッツはもしやZOZOスーツですか?!(笑)

    商売熱心で何よりですこと(笑)

    +5

    -1

  • 648. 匿名 2019/02/08(金) 01:51:38 

    ブランド側がせっかく新作出しても、ありがとー会員価格で値引きになると、店舗は定価だからお店の売上が伸びないから、ブランドの会社的には妨害行為になって会社全体の売上が下がるよね?

    それにZOZOに出店すればZOZOがブランドに出店手数料請求するだろうから儲けも減るだろうからね。

    私は会員だけど、いつも自分の割引に使って寄付したことないよ。

    寄付もそんなに集まってないんじゃないの?
    私は寄付出来るほどゆとりないし。

    +7

    -1

  • 649. 匿名 2019/02/08(金) 01:52:49 

    ライトオンで服かったことないわ

    +3

    -1

  • 650. 匿名 2019/02/08(金) 01:54:09 

    >>610
    ビンボーくさ

    +4

    -5

  • 651. 匿名 2019/02/08(金) 01:56:29 

    月に代わって~おしおきよー(株価急落)

    +18

    -2

  • 652. 匿名 2019/02/08(金) 01:56:59 

    >>198
    悪いけど、私は日本の企業ならどんな糞会社でも応援するっ!て人間ではないからなぁ。
    ましてやゾゾなんて一度も使ったことがないし。
    安価で必要十分〜コスパ良い商品を提供してくれるお店を利用するよ。

    +36

    -11

  • 653. 匿名 2019/02/08(金) 01:59:08 

    買うもの買うもの翌々日に値下げされる
    なんなの?不信

    +45

    -1

  • 654. 匿名 2019/02/08(金) 02:02:33 

    各ブランドを蔑ろにした結果だね
    やっぱり胡散臭いのは胡散臭いままかぁ!!

    +30

    -1

  • 655. 匿名 2019/02/08(金) 02:03:13 

    >>1
    でしょうね

    +4

    -0

  • 656. 匿名 2019/02/08(金) 02:04:02 

    千何十社あるうちのほんの数社だよね。
    ゾゾ潰しでも始まったのかな

    +9

    -9

  • 657. 匿名 2019/02/08(金) 02:07:23 

    猿の嫌いなところはツイッターで自分擁護の有名人からのツイートをすかさずリツイートするところとか。
    もう人間性がゴミクズ過ぎて本気で無理
    居なくなってもあの会社が無くなっても全然大丈夫

    +69

    -0

  • 658. 匿名 2019/02/08(金) 02:08:03 

    >>622
    その株がアヤシクなってるけどね

    +17

    -0

  • 659. 匿名 2019/02/08(金) 02:09:37 

    ファッションの世界では経済最優先のエリート思考が通用しない事がわかってとても嬉しい。

    +13

    -0

  • 660. 匿名 2019/02/08(金) 02:33:16 

    金持ち金持ち言うけど、出て行くお金も並外れに大きいはず。会社やばくなったら当然個人資産も出て行く。動くお金が尋常じゃないから、地に堕ちるのことだって全然あり得る。

    +46

    -0

  • 661. 匿名 2019/02/08(金) 02:49:48 

    ゾゾ、ポイントすぐなくなるし全然安く買えない

    +31

    -0

  • 662. 匿名 2019/02/08(金) 03:18:27 

    ゾゾは今、めいっぱい買い物して後払い踏み倒しても逃げられるって、大学の先輩が言ってたけど本当なのかな?

    +2

    -22

  • 663. 匿名 2019/02/08(金) 03:20:21 

    壮大なこと言ったりやったりしてたけど、意外と自転車操業だったのかな。

    +20

    -0

  • 664. 匿名 2019/02/08(金) 03:36:48 

    >>662
    バカなこと言ってるとまともな就職できなくなるよ
    そういう先輩の行く末は45歳アルバイト

    +51

    -3

  • 665. 匿名 2019/02/08(金) 03:37:53 

    >>661
    楽天ブランドアベニューがオススメ
    ポイント、クーポン半端ない

    +25

    -0

  • 666. 匿名 2019/02/08(金) 03:38:26 

    新作を常に10%オフで売られたらブランド側はたまらないよね。買う方としてはありがたいけど。
    大体はオフィシャルサイトよりZOZOのほうが安いから早く売り切れるし、ZOZOに対抗して割引したり、売れ残りしか出してないお店もあるけど、ブランド価値を下げたくないショップは撤退しちゃうね。

    +47

    -0

  • 667. 匿名 2019/02/08(金) 03:49:53 

    4℃も撤退らしいね

    +15

    -0

  • 668. 匿名 2019/02/08(金) 03:50:59 

    落ち着いたら平常に戻るよ
    自社サイトどこも使いにくいしポイント優遇もショボいし結局zozoでクーポン使って買うのがベスト
    Right-onが撤退したからって何か影響があるのだろうか…続々撤退してる!って言いたい人には影響あるみたいだけどw
    社長はウザいけどzozoは好きなので応援してる

    +26

    -23

  • 669. 匿名 2019/02/08(金) 03:51:08 

    >>665
    完璧なZOZO潰しだよねwww
    ブランドアベニュー

    ごっそりこっちに流れてると思う

    +17

    -8

  • 670. 匿名 2019/02/08(金) 03:53:11 

    >>652それまさしくゾゾじゃない?(笑)

    +1

    -5

  • 671. 匿名 2019/02/08(金) 03:58:29 

    >>660
    投資も運用もしてるはずだからね
    ZOZOスーツだって、ZOZOの優秀な人たち集めて人件費と時間使って工場作って大失敗、損失額半端ない。月への投資も半端なく使って、これからも使う予定。手を組んだ相手も悪い。ビジネス基地外のアメリカ人だから株価下がったから撤退しまーすは契約上許されないと思う。

    スクエアだって、FF映画が大コケしなければエニックスと合体することもなかった。どう転ぶか本当にわかんないよ。

    変な話さ、大麻所持で捕まって解任されて、アホなことばかりやってZOZOTOWNにダメージを与え続けたって役員から損害賠償の裁判起こされる可能性だってある

    +17

    -0

  • 672. 匿名 2019/02/08(金) 04:01:38 

    皆のZOZO下げすごいけど、子育て中の私には助かってるけどなぁ
    送料も200円だよ⁉︎そんなに負担じゃない
    マガシークも全品返品無料ってわけじゃ無いしね

    +51

    -18

  • 673. 匿名 2019/02/08(金) 04:47:34 

    前澤が経営から退けば株価暴騰しそう

    +4

    -0

  • 674. 匿名 2019/02/08(金) 04:50:49 

    よく分からんけどライトオンがまず売れてないイメージ

    +45

    -2

  • 675. 匿名 2019/02/08(金) 04:54:23 

    洋服を、ネットで買うならゾゾタウンだぞ!の謎のCMが急速に流れ始めた当時不気味だった…かのいわく付き茶の石鹸と同じ感じ…
    急にパッと出てきたものには警戒しろとワタシの個人アラームは鳴るぜ!

    +33

    -3

  • 676. 匿名 2019/02/08(金) 04:58:03 

    Right-onまでZOZOTOWNに出品してたの⁉ってそこにびっくりしたわ。
    Right-onってジーンズメイト的な安いショップのイメージしかないわ。

    +34

    -1

  • 677. 匿名 2019/02/08(金) 05:01:42 

    >>614
    はぁ?信じられない。あんだけ日本で稼いどいて500万しか払ってないって本当に?
    それだったら、きっちり日本に納税してる前澤の方が好感持てるよ。

    +67

    -1

  • 678. 匿名 2019/02/08(金) 05:34:32 

    金をばらまいたのが決定打らしいね
    そんなことするなら配当よこせと株主激怒で売りが止まらないらしい

    +39

    -0

  • 679. 匿名 2019/02/08(金) 06:07:16 

    >>20ようはやるだけやって子供は金渡すから任せたよーんてことね。
    俺は若い女優やタレントと遊びたいんだーってか。

    +12

    -0

  • 680. 匿名 2019/02/08(金) 06:16:02 

    値引き分はZOZO負担だからアリガトいいじゃんって言うけど、こんなに値引きされるならZOZOで値引きされてから買えばいいやって顧客が思っちゃうとブランド側は定価でも直販でも買ってもらえなくなるから結果的にマイナスなんだよね。
    しかも前澤さん原価はいくらとか定価は詐欺みたいなツイートしちゃうし、服好きやブランド側から反感買っても仕方ないと思う…

    +42

    -1

  • 681. 匿名 2019/02/08(金) 06:24:41 

    なんかもうZOZOおろしみたいなことやめてほしいわ。
    普段ネットで服買ったりしてる者からしたら社長の金遣いとかそんなんどうでもいいのよ。彼女とイチャイチャとか豪遊とかスルーだよ。服買えたらいいの。
    嫉妬してる人ってなんなんだろ?
    金持ちの豪遊なんてそんなに興味あんの?
    どうでもいいわ。

    +19

    -20

  • 682. 匿名 2019/02/08(金) 06:27:49 

    自分で蒔いた種だからなぁ

    +19

    -0

  • 683. 匿名 2019/02/08(金) 07:15:24 

    ジャーナルスタンダードとかお洒落ブランドが集まってるのが売りだったと思うんだけど、
    そういうオシャレブランドが自分のECサイトもってれば、別にジャーナルスタンダードで買う必要が今のところない。

    +2

    -4

  • 684. 匿名 2019/02/08(金) 07:23:02 

    本業に専念しますってどうでもいい事やり過ぎたって自覚はあるんだね。

    +21

    -0

  • 685. 匿名 2019/02/08(金) 07:32:59 

    ZOZOユーズド当たり外れあるが、結構いいよ。

    +7

    -3

  • 686. 匿名 2019/02/08(金) 07:38:19 

    ZOZOにしまむら、ワールド等が出展し出してから使いにくくなった。アンケートにも書いたんだけどね。
    地元にないおしゃれな洋服を探すのが楽しかったけど、やたら品数だけ増えて、洋服探しをしなくなりました。面白い服が減って、そこらで買える服ばかりでつまらない。

    +20

    -0

  • 687. 匿名 2019/02/08(金) 07:46:01 

    まず良いモノは画面上では無く手に取って実際に自分の目で見て買うか判断したいからZOZOに限らず私は通販より既存店舗に買いに行く派

    +15

    -1

  • 688. 匿名 2019/02/08(金) 07:47:53 

    忙しいから、しまむらだろうがライトオンだろうが別に買いたいものあったら買う。買いたくなかったら買わない。ランキングもいいよ。忙しいから流行りがなんとなくぱっと見で分かるし。

    アリガトとかはしてない。


    ただ、靴は。だめ。靴は実店舗に限るわ。サイズや履き心地ネットじゃ難しい!

    社長の金持ち自慢はむかつく。人間だから仕方ないよ。むかつくよ。

    +22

    -0

  • 689. 匿名 2019/02/08(金) 07:49:26 

    >>646
    どうしてamazonプライムに腹立ってるの?

    +5

    -0

  • 690. 匿名 2019/02/08(金) 07:49:26 

    急成長して急降下
    よくある話です。
    経営って本当に難しいですね…

    +21

    -1

  • 691. 匿名 2019/02/08(金) 07:58:27 

    ライトオンなんて何処のショッピングモールにでも実店舗があるイメージだし、子供服は買ってたけど自分たちの服はほぼ買わない。わざわざネットで買わないでしょ、実際ゾゾ部門売り上げが少なかったんだろう。
    だから撤退したんでしょ。

    +20

    -0

  • 692. 匿名 2019/02/08(金) 08:04:39 

    >>652
    何度勧告されても意地でも法人税払わなくて、返品し放題、いつの間にか勝手にプライム会員にしてくるAmazonより、ZOZOTOWN応援したいよ。
    サイトも見やすいし、サポートセンターの人も日本語不便な外人じゃない。

    +26

    -3

  • 693. 匿名 2019/02/08(金) 08:06:59 

    ミキハウスもRight-onもダサイよね…

    +11

    -9

  • 694. 匿名 2019/02/08(金) 08:07:22 

    知らない人に100万円バラマキするくらいなら自社社員に一万円ずつでもあげたほうがいい。非正規ばかりみたいだけど普段頑張ってる従業員を大切にしてあげてよ。

    +42

    -0

  • 695. 匿名 2019/02/08(金) 08:08:35 

    >>693
    じゃあ良かったじゃん

    +4

    -0

  • 696. 匿名 2019/02/08(金) 08:11:38 

    こんなに撤退するならアリガトメンバーならなきゃよかった!

    +3

    -0

  • 697. 匿名 2019/02/08(金) 08:16:26 

    >>692
    Amazonほんと無理矢理プライム会員にしてくるよね
    私もこの前やられた
    あれはワンクリック詐欺でしょ

    +27

    -0

  • 698. 匿名 2019/02/08(金) 08:20:42 

    会社を私物化した結果
    潰れそうね

    +4

    -1

  • 699. 匿名 2019/02/08(金) 08:24:25 

    カテゴリー検索すると、ハニー◯とか神戸レタ◯とかライト◯ンとかしまむ◯とか、そういうの探してないのにチープアイテムがすごい増えて私は嫌になってゾゾ買うのやめた。
    アイテム数が多すぎて見るのめんどくさいし。

    +18

    -0

  • 700. 匿名 2019/02/08(金) 08:25:07 

    Right-on要らないという意見が多いけど、そんなどこにでもあるお店でも、物理的に買いに行けない人はいるんだよね。
    友人が沖縄の離島に嫁いで子供産んで、苦労話をよく聞くんだけど、西松屋で買い物するにも車とフェリーで2時間以上かけて(下手すると泊まりで)隣の離島まで買い出しに出るらしい。
    都市部に住んでいれば分からないけど、地方とかリゾート地とか、そういう地域に住む人にとっての、ZOZOとかAmazonとか日用品の通販の有り難みを思い知った。

    +11

    -0

  • 701. 匿名 2019/02/08(金) 08:30:42 

    >>642
    このポーズ何なんだろう

    +16

    -0

  • 702. 匿名 2019/02/08(金) 08:39:25 

    ゾゾで買うメリットは何?

    +25

    -1

  • 703. 匿名 2019/02/08(金) 08:43:18 

    かなりの額の委託料をZOZOに払ってるらしいね。

    まあ、莫大な委託料がかかってもZOZOの集客がよかった頃は利益もあったんだろうけど、客離れが加速している現状見たら、今後ますます、委託料引いた利益は出ないことはわかりきったことだから。

    撤退して自分たちでSHOPサイト立ち上げた方が賢明だろうね。

    +34

    -1

  • 704. 匿名 2019/02/08(金) 08:51:20 

    倒産する企業なんて他に山ほどあります
    毎年、年に何社潰れてる事か…
    私も倒産した企業に居た経験が有りますし

    +27

    -1

  • 705. 匿名 2019/02/08(金) 08:53:30 

    ゾゾよりアマゾン派です。価格が全然違う

    +3

    -18

  • 706. 匿名 2019/02/08(金) 08:53:45 

    >>577
    それが結構皆んなの癇に障った感が否めない
    やっぱやる事イヤミだよ…
    みんなにこいつはやく落ちぶれれば良いのにと思われてもしょうがない
    人からの恨み辛み、妬み嫉みはあんまり買わない方が良いね

    +37

    -3

  • 707. 匿名 2019/02/08(金) 08:57:20 

    >>583
    それあるかもー!!!
    ZOZOの方が在庫少ないなーって思ってた!!!
    ZOZOで見つけてそれでもっと安いサイト無いかなーって検索するもんね
    メーカーもバカじゃ無いもんね
    それぐらいの化かし合いして良いんじゃ無い?
    消費者も賢くならなくちゃだね

    +42

    -0

  • 708. 匿名 2019/02/08(金) 08:59:28 

    ソフトバンクグループ連結での税負担額 4765億円
    決算は連結でも見ましょう。

    +12

    -4

  • 709. 匿名 2019/02/08(金) 09:04:44 

    アリガト会員?
    ZOZOに初登録だと入会初月が全て30%オフだったから家族の名前で登録してこの1ヶ月間買いまくった
    セール価格からも30%オフってかなりでかいよ
    こんなんじゃメーカーやってらんないんじゃないかな
    消費者にとってたら有り難いけど
    買い尽くしたからもう退会しましたよ

    +41

    -1

  • 710. 匿名 2019/02/08(金) 09:12:19 

    ゾゾで出店したら、なんかイメージダウンだもんね。
    お花畑の社長が恋人さらして、でしゃばるからこうなる。

    +21

    -2

  • 711. 匿名 2019/02/08(金) 09:15:50 

    >>702
    類似商品をブランド跨いで比較出来るところかな。意外とない。

    +6

    -2

  • 712. 匿名 2019/02/08(金) 09:19:13 

    zozoで買うと社長の養分になるのかと思ってzozoはやめた

    +24

    -2

  • 713. 匿名 2019/02/08(金) 09:24:19 

    そりゃ莫大な委託料とって勝手に安売りされちゃ困るよね。
    誰でもわかりそうだけど、調子に乗ったんだと思う。
    今や万人が使うってんなら調整が大事だよ。

    私はネットなら自社サイト派だからどうでもいいけど。

    +17

    -1

  • 714. 匿名 2019/02/08(金) 09:28:52 

    ZOZOTOWNの配達する時のヤマトドライバーの態度ときたら…ゴミを見るような目で見てくるからね

    +3

    -15

  • 715. 匿名 2019/02/08(金) 09:33:39 

    この前ZOZOのセールでRight-onの子供服兄弟合わせて16着全て500円で買ったばかりだよ
    毎年この時期と夏のセールに1サイズ大きいの買ってたのになぁ~
    Right-onでも普通に購入したらこんなに買うの躊躇するけどZOZOのセールはクーポンもつくしほんとにお買い得だから助かってたのにな。残念。

    +34

    -1

  • 716. 匿名 2019/02/08(金) 09:34:17 

    >>714
    それは人によるのでは?

    +19

    -1

  • 717. 匿名 2019/02/08(金) 09:50:00 

    前澤社長のことはあまり好きではないけど、ZOZOTOWNの企業理念というか、やりたい方向性みたいなのはいいなと思うところもある。社会貢献への取り組みや、ZOZOスーツもアイデアは面白いよ。ただやりたいことと、それを実現するための技術や実力が伴っていない感じはする。あとは社長が前面に出過ぎたのは、失敗だったと思う。剛力とどうのこうのとか、お金使いまくるニュースも、庶民からするとうっとおしいよ。企業イメージが向上するやり方ではない。

    +58

    -0

  • 718. 匿名 2019/02/08(金) 09:56:40 

    アパレルは、直販のサイトで買ったほうがいい。最新の商品揃っているし。普段zozoは、使ってないけど足が小さくてなかなか靴がないので、セミオーダーの靴が買えるようになったら使いたいかも。
    でも、このままだとそれも頓挫しそうな勢いだな。

    +5

    -0

  • 719. 匿名 2019/02/08(金) 10:00:43 

    >>48
    B.B.クイーンズみたいw

    +13

    -0

  • 720. 匿名 2019/02/08(金) 10:17:26 

    やっぱりサエコってすごいんだな
    好き嫌い別にして

    +38

    -2

  • 721. 匿名 2019/02/08(金) 10:21:28 

    ライトオンは自社通販サイトをリニューアルする度に見にくくなる
    あんな糞デザインなら、さっさと自社サイト閉鎖してZOZOに出店したままの方がマシ。

    +9

    -3

  • 722. 匿名 2019/02/08(金) 10:32:43 

    >>203
    社員はそうかもだけどブランド側からしたら悲鳴だよ。

    +10

    -0

  • 723. 匿名 2019/02/08(金) 10:44:43 

    ツイッター辞めるってね。
    本業に専念するするらしい。
    笑いが出た。

    +14

    -1

  • 724. 匿名 2019/02/08(金) 10:58:26 

    なんだかんだ日本の企業だし、面白い会社だとは思ってた。本社が千葉っていうのも地元の雇用を促進してると思うし。本当かどうかはわからないけど勤務時間もたしか六時間だっけ??  
    ただ商売をするにあたって天狗になってたのかなーと思う。自分の利益しか考えないと離れてくとこなんて多いでしょ。特に小売り業なんて。

    +23

    -0

  • 725. 匿名 2019/02/08(金) 11:09:51 

    私もゾゾでは買わない
    ファッションウォーカーかマガシークで買ってる

    +10

    -2

  • 726. 匿名 2019/02/08(金) 11:11:27 

    >>48
    前園氏は下にゾゾスーツはいてるの?

    +3

    -0

  • 727. 匿名 2019/02/08(金) 11:21:09 

    稼げる経営者を叩く日本。せっかく日本経済に貢献してくれてるのに。このままじゃ日本の未来は相変わらず暗い。

    +16

    -9

  • 728. 匿名 2019/02/08(金) 11:29:15 

    >>727
    ほんとにそう思う。だから外国の企業にこっそり持ってかれるんだよ。外国資本や外国人が地主って結構あるらしいね。結局買う側も表面的な事しかみてないんだよ。

    +12

    -6

  • 729. 匿名 2019/02/08(金) 11:31:11 

    >>22
    無いですね。

    2人で色々やらかしてしまったからね。
    イメージ凄く悪くなった。

    幸せアピールわざわざ振りまいて
    周りから見ると滑稽だったよね。

    その言動が
    『どういう影響を与えるか』とか
    考える脳が無かったのかな。
    人徳もないし。

    2人とも言動のレベルが低かった。
    こういう結果になる事は、
    世間は分かっていたよ。

    +7

    -1

  • 730. 匿名 2019/02/08(金) 11:33:27 

    >>727
    人を不愉快にする人が、
    日本を発展させるとか無いですね。

    +8

    -5

  • 731. 匿名 2019/02/08(金) 11:40:53 

    >>701 あーした天気に…

    って脱げねぇ!

    +2

    -0

  • 732. 匿名 2019/02/08(金) 11:41:53 


    諸行無常

    +0

    -0

  • 733. 匿名 2019/02/08(金) 11:49:17 

    >>722
    前澤氏の発言を聞いてから、
    ブランド服を見ても3割の値段を想像するようになってしまいました。

    沢山の人にそういう「物の見方」を教えてしまった罪は重いと思いますよ。

    一旦「原価3割」とインプットされると、ショッピングする時でも前のように楽しめなくなった。
    デザインや布地、色合い、
    お洋服を選ぶの大好きだったのに、
    本当に最悪❗

    服作りを愛し、一生懸命取り組んでいるアパレル業界の方々にも謝ってほしい。

    +4

    -14

  • 734. 匿名 2019/02/08(金) 11:50:56 

    私は身長170cmもありしかも肩幅もゴツくて腹も出てるから、ゾゾタウンの自分のサイズに合った服を一瞬で探せる事がすごく便利で頻繁に利用してる。衰退しないで〜。

    +19

    -3

  • 735. 匿名 2019/02/08(金) 12:09:22 

    >>17収入と支出のバランスが崩れたらそうなるわね
    どんな金持ちでも一般家庭でも
    経営者なら結構な借金もあるかもね

    +0

    -0

  • 736. 匿名 2019/02/08(金) 12:10:44 

    ゾゾ的には、ただの服wって思ってそう
    布だぜ?みたいなw

    +14

    -0

  • 737. 匿名 2019/02/08(金) 12:19:12 

    ゾゾタウンってネット販売サイトかなにかなの?
    気持ち悪い名前だね。

    +3

    -2

  • 738. 匿名 2019/02/08(金) 12:25:43 

    ブランドはやっぱりファッションが好きでそれなりにポリシーやブランドって物があるんだよ。
    はっきりいって、そういう業界にいてるのに、この人にはそういう物やブランドにたいする敬意を感じない。
    ただ経営ゲームを楽しんでる感じ。

    +9

    -1

  • 739. 匿名 2019/02/08(金) 12:26:47 

    >>720
    結果的にあげまんしてる感は否めないよね。

    +4

    -0

  • 740. 匿名 2019/02/08(金) 12:27:02 

    >>738
    ❌ブランド→◎プライド

    +4

    -0

  • 741. 匿名 2019/02/08(金) 12:34:31 

    >>709セール価格から、更に30%OFFって事?

    +2

    -0

  • 742. 匿名 2019/02/08(金) 12:36:06 

    原価どうとか言うけどさ
    そこに布があるとして、何色に染めてどんな物をどんな形で作るかが問題なんだよ
    原価原価って言うなら布買ってきて自分で作ってみろって話
    特にアパレルに関して重要なのはデザインでしょ
    それを服売って儲けてる奴が分かってないって相当ヤバい

    +24

    -0

  • 743. 匿名 2019/02/08(金) 12:36:42 

    >>737
    おばあちゃん…

    +0

    -0

  • 744. 匿名 2019/02/08(金) 12:37:20 

    そろそろかもね…😏
    ライトオンもZOZOTOWNから撤退へ 出店先として望ましくないと判断

    +0

    -0

  • 745. 匿名 2019/02/08(金) 12:40:25 

    >>733
    言ってること矛盾してるし上述されてる表面しか見ない消費者そのものって感じ。まぁ大半がそうだからしゃあないけど。

    +4

    -0

  • 746. 匿名 2019/02/08(金) 12:40:32 

    ZOZOは、あのチョビひげの懐が肥えるのか…と思うと、どうしても買う気になれない

    +5

    -0

  • 747. 匿名 2019/02/08(金) 12:44:06 

    >>719
    何か既視感あるなと思ったらそれだw

    +6

    -0

  • 748. 匿名 2019/02/08(金) 12:44:41 

    ZOZOはユナイテッドアローズ(UA)が撤退してもUAのEC(電子商取引)サイトの開発をZOZOの子会社が委託されているから大丈夫…と思っていたがまさかUAがサイト開発も他社へ切り替えるとは

    +8

    -0

  • 749. 匿名 2019/02/08(金) 12:46:45 

    >>566
    柳井さんも大概だと思うけどw
    ZOZOはアパレル企業ではなくてIT企業に近い立ち位置だと思う。

    +16

    -0

  • 750. 匿名 2019/02/08(金) 12:51:03 

    >>88
    あーなら嫌かもね。もっと洗練されたはずが、大衆向けの、いってしまえば普通の通販になったのか。
    なら、もともと使ってたサイト戻る人もいそう。

    +4

    -0

  • 751. 匿名 2019/02/08(金) 12:51:50 

    Right-onだって店行ってもいつもガラガラやん。
    Right-onも潰れそう。

    +17

    -2

  • 752. 匿名 2019/02/08(金) 12:53:21 

    >>89
    アパレル企業勤務だけどプロパーで買ってくれるならどこでもいいよ。
    ZOZOは出店料取ってるみたいじゃんってコメントあるけどそれは百貨店にしろショッピングセンターにしろ何かしらの形で取ってるわけだし。
    自社のサイトとZOZOではPVが桁違いだから。
    ぶっちゃけ社長の人間性は置いておいてビジネスマンとしては尊敬するところが多々ある。
    社員もすごくのびのび働いてる。

    +17

    -8

  • 753. 匿名 2019/02/08(金) 12:58:17 

    >>736
    堂本光一を思い出した

    +8

    -0

  • 754. 匿名 2019/02/08(金) 13:04:56 

    ゾゾタウンのヘビーユーザーだったけど、最近の猿の露出で、私の金があいつらの飯の種になると思うと買うき失せてもう買わない事にした

    +18

    -2

  • 755. 匿名 2019/02/08(金) 13:06:27 

    >>752
    こういった意見も貴重だよね。

    +7

    -4

  • 756. 匿名 2019/02/08(金) 13:08:03 

    さげまん過ぎる、ゴーリキwwww

    +6

    -4

  • 757. 匿名 2019/02/08(金) 13:12:41 

    そう考えたら紗栄子は賢かったんだね

    ZOZOにTwitterとかさせなかったんでしょ?
    インスタの住人だけで数百万稼いでるだけあるわ
    男転がし慣れた女とだけ付き合ってたら良かったのに

    剛力ちゃんと付き合って舞い上がっちゃったのか
    両者共にオスカーが怒った時にSNS自粛しておけば良かったのに
    ライトオンもZOZOTOWNから撤退へ 出店先として望ましくないと判断

    +26

    -2

  • 758. 匿名 2019/02/08(金) 13:12:56 

    >>752

    そのプロパー商品がいきなり10%オフで買えるZOZOと、店舗に新作ですって出したときとで値段の差が出るなら企業側は嫌でしょ普通。

    ありがとーは失敗だと思うわ。

    +46

    -2

  • 759. 匿名 2019/02/08(金) 13:15:19 

    ちょっと調子乗りすぎたね、、、。

    +11

    -0

  • 760. 匿名 2019/02/08(金) 13:28:21 

    >>23
    服屋で仕入れの仕事してましたが、ぶっちゃけ定価の70パーセント引きで売っても店は利益が出ます。

    +11

    -5

  • 761. 匿名 2019/02/08(金) 13:33:25 

    ゾゾヒートとかいうインナー売るためにサイトでユニのヒートテックと並べてマウンティングしてたのはUNIQLO的に大丈夫だったの?

    +23

    -0

  • 762. 匿名 2019/02/08(金) 13:44:43 

    通販サイトと自社ブランドを細々とやってれば良かったのに、自慢や惚気満載のプライベート切り売りしたり訳わかんないサービスやり始めるから…。
    ちょっとどころか、かなり調子に乗り過ぎ
    剛力がサゲマンってコメントもあるけど、紗栄子と付き合ってる時から胡散臭さの塊だったし注目浴びれば浴びるほど天狗になって前澤自身が勝手に会社を経営不振にさせてたと思うよ

    +10

    -0

  • 763. 匿名 2019/02/08(金) 13:45:46 

    原価なんてどんな商品もそんなもんでしょ。
    でも高い服はやっぱり全然ラインとか違うから来たら着痩せして見えたりやっぱり値段だな!って思う。
    私はゾゾがそんな発言してもそんな気にならない。
    ただ、販売する側がそんな発言はダメだよね。
    1着作るだけでどれだけの人が携わってるか分かってるだろうに。

    +24

    -0

  • 764. 匿名 2019/02/08(金) 13:52:37 

    ごめんけど、ライトオンって
    地元の小さいショッピングモールに入ってるイメージ。安売りとかしてそうだけどな、

    +7

    -4

  • 765. 匿名 2019/02/08(金) 14:05:35 

    >>702
    返品できる。送料安い。すぐ届く。

    +6

    -1

  • 766. 匿名 2019/02/08(金) 15:32:21 

    ライトオンもzozoに出店する時は意気込んでたけど、早々に見切りをつけたんだね。ライトオンにしては勇気のいる行動だと思うよ。

    +18

    -0

  • 767. 匿名 2019/02/08(金) 16:31:14 

    >>582
    かっこええやん!

    +6

    -1

  • 768. 匿名 2019/02/08(金) 17:12:18 

    ゆっても高卒でここまで出来たのはすごいと思うよ。大学行かなくても道はあるっていうのを体現してる。

    +7

    -8

  • 769. 匿名 2019/02/08(金) 18:16:06 

    高卒って言っても偏差値40ぐらいのDQNじゃなくて、高校から早実だから中学時代は確実に学年トップクラスの成績だったはず。
    高校行ってからバンドやったり学校サボり始めて大学進学しなかっただけで、普通にしてたら早稲田卒だよ。
    頭悪くて大学行けなかった人達とは全然違うからね。

    +24

    -5

  • 770. 匿名 2019/02/08(金) 18:19:30 

    ZOZOは10年くらい前に使ってたけど、ファッションウォーカーの方が好みかな
    送料無料だし

    +8

    -1

  • 771. 匿名 2019/02/08(金) 18:21:20 

    >>505
    そんな検索他のサイトでも出来るよ
    今ゾゾ使ってる人情弱だと思う

    +3

    -3

  • 772. 匿名 2019/02/08(金) 18:33:09 

    ZOZOで子供服のブランドがあるんだけど
    ZOZO 側のミスで新作が半額以下とかで売ってた
    だから本当に格安!!
    それに出くわした人はちゃんと届くのか
    心配しながらも大量購入してたよ

    +9

    -0

  • 773. 匿名 2019/02/08(金) 18:36:49 

    >>707
    在庫一点のみの時に最後の商品買ったら、すぐに在庫ありに戻った上1割くらい値下がってたことある。
    そのくらいしないと売れないのかな、ZOZOって。

    +14

    -0

  • 774. 匿名 2019/02/08(金) 20:18:48 

    >>704
    だから何?笑

    +4

    -1

  • 775. 匿名 2019/02/09(土) 00:12:11 

    >>680
    あなたはアパレル関係の方なの?
    えらい企業側の肩持つね
    私は消費者側だから企業努力で安くしてくれるのは(しかも寄付という社会貢献もできる)歓迎する
    それで撤退するのもその企業の考えなら仕方ないし
    社長はちょっとアレな人だけどこの件でなんでこんなに叩かれてるのか不思議

    +4

    -7

  • 776. 匿名 2019/02/09(土) 00:14:35 

    >>592amazonよりヨドバシドットコムもおすすめ!

    +1

    -1

  • 777. 匿名 2019/02/09(土) 01:50:37 

    えー?でもライトオンはああなったわけだし、ミキハウスもなんか雲行き怪しいって話きいてたけどなあ

    たまたまのと一緒くたにしてケムリをたてて、人の口の戸を開かせたいのかなとか思った。

    +0

    -0

  • 778. 匿名 2019/02/09(土) 08:54:31 

    >>775 
    値段だけでものを買う人からするとわからないかもね。 
    物づくりに携わると、良いものを作ろうとするとやっぱりそれなりにかかるよ。デザイン料、縫製、配送料、保管費用、出店費用、人件費等々。まぁ、たまに値段の割りに…という、ブランドもあるけど。 
    彼はそういった仕事に関わる人を馬鹿にした発言をしたし、勝手に値段を他より安くしてるからね。 
    安ければいいって人や店舗が出せない、集客が難しいってブランドにはあってるかもね。 
    ZOZOのビジネス形態は今はなかなか通用しないと思う。100年、200年後ならわからないけど。

    +3

    -1

  • 779. 匿名 2019/02/09(土) 09:54:05 

    庶民からの好感度低いのに消費者に擦り寄りすぎたね

    不良品返品のときちまちま不良箇所書いて送ったら、数秒後に自動返信で返ってきてびっくりした
    他のサイトは担当者から返信くるのが殆どなのに
    全然不良品じゃない服でもすごく適当な理由書いてメールすれば、不良品として着払いで返品できる
    人件費>返品送料なのかな

    +6

    -0

  • 780. 匿名 2019/02/09(土) 09:59:06 

    アーバンリサーチって頻繁にクーポン配るようになってから明らかに品質落ちてると思う
    特にこの冬ニット製品がひどいと思った
    値段は昔と変わらないのに化繊率が上がってる
    ニットのワンピース、2回着たら毛玉通り越して全体がモケモケになったよ…
    昔から値段の割に縫製も悪かったけど…
    デザインは好きなんだけどな

    +9

    -0

  • 781. 匿名 2019/02/09(土) 11:32:00 

    >>780
    わかる。クーポンよく配るようになってからなんだか安っぽくなったよね。
    デザインも同じようなのを毎年使いまわしてる感じがするよ。

    +4

    -0

  • 782. 匿名 2019/02/09(土) 13:55:32 

    もう株価上がってるけど、散々株が下がった終わった言ってた人のコメントお待ちしております

    +0

    -7

  • 783. 匿名 2019/02/09(土) 18:49:34 

    ブランド物は実店舗で現物見て買いたいし、安く服を買いたいなら大阪の問屋街とかミナミの古着屋行くしZOZOを使うメリットないんだよな…

    +1

    -1

  • 784. 匿名 2019/02/09(土) 20:14:02 

    Right-on馬鹿にする人もいるけど、EDWINやリーバイスのジーパンがお手頃価格で売ってるよ!! 
    縫製も生地もしっかりしててデザインも可愛いし。そうじゃない商品もあるから見極めないとだけど。

    +2

    -2

  • 785. 匿名 2019/02/09(土) 23:25:56 

    ZOZOができた頃からずっとヘビーユーザーで、すごくオシャレな洋服や小物ばかりでいつもワクワクしながら買い物してた。
    あんなにオシャレだったサイトがどんどん庶民的なショップだらけになって、好きだったブランドがどんどんいなくなって、流行りの似たような服ばかりになって。今のZOZOは全くワクワクしない。好きなブランドの自社サイトが品揃え悪いから今でもZOZOで買ってるけど、それくらいしか使わなくなった。

    社長の私生活なんか一切興味ないからどうでもいいけど、どうしてこんなつまらないサイトにしてしまったのかという苛立ちは大いにある。

    +16

    -0

  • 786. 匿名 2019/02/10(日) 04:41:36 

    >>785
    私も最近はあんまり見てないけど、ZOZOTOWNはできた頃から使ってた。おしゃれなサイトで高価でもセンスの良い品揃えで選りすぐりのブランドばかりでワクワクしてたよ。
    ここ見てびっくりしちゃった。Right-onとかしまむらとかマジで?
    あの独自のおしゃれ感がZOZOTOWNの魅力だったのにね。

    +11

    -1

  • 787. 匿名 2019/02/10(日) 11:33:42 

    >>263
    お金と肩書きじゃない?
    お金大好きな人は社長の彼女って肩書きもすごい嬉しいと思う。

    ただ剛力さんはそういう肩書きには似合わないタイプだと思う。

    +2

    -1

  • 788. 匿名 2019/02/10(日) 11:36:37 

    >>776
    ヨドバシ服ないに等しいじゃん笑
    Amazonはブランドたまに安く買えるよ。

    +2

    -0

  • 789. 匿名 2019/02/10(日) 11:38:36 

    >>761
    UNIQLOは相手にしてないかもね笑

    +3

    -0

  • 790. 匿名 2019/02/10(日) 14:22:41 

    >>782
    1670円だよ
    上がってないよ

    +3

    -0

  • 791. 匿名 2019/02/10(日) 19:49:37 

    しまむらの商品と一緒に並びたくないわ!

    +4

    -0

  • 792. 匿名 2019/02/10(日) 19:50:48 

    ↑Honeysも出品していてびびった
    地元のスーパーかよ今のZOZOは

    +6

    -0

  • 793. 匿名 2019/02/10(日) 20:27:26 

    ゾゾは、田舎に住んでると地元のデパートでは売ってなかったり、知らなかった有名ブランドを数多く知ることが出来て幅が広がって助かったんだけど、これからはどうやっていろんなブランドの服を一度に見ようか困る。
    前のセレクトショップの雰囲気が好きでした。

    +4

    -0

  • 794. 匿名 2019/02/13(水) 21:58:32 

    アローズも撤退するって本当?
    サイト立ち上げからあるブランドがそうなるって…。
    そこまでしてアリガト必要?

    +0

    -0

  • 795. 匿名 2019/02/14(木) 23:37:32 

    楽天のアンドイットやオシャレウォーカーが出店してて目を疑ったよ…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。