-
1. 匿名 2014/09/13(土) 23:40:39
私は小さいころからテレビをつける習慣がなかったため皆が知っている芸能人やテレビ番組のこともほとんど知らず、友達の話についていけません。
皆知っているであろうローラやイモトさんを知ったのもつい最近です。
でも最近いってQが好きになり、いってQは毎週見てます!
私は普通だと思っていたのですがあまりの知識量の差に普通じゃないと思い始めました
皆さんはどのくらいテレビを見ていますか?+36
-2
-
2. 匿名 2014/09/13(土) 23:41:58
全く見てない+83
-10
-
3. 匿名 2014/09/13(土) 23:42:07
帰ったらまずテレビON
カギっ子だったもので…+220
-12
-
4. 匿名 2014/09/13(土) 23:42:09
どうしよう
ほぼ起きてる間付けっ放しだわ+352
-13
-
5. 匿名 2014/09/13(土) 23:42:12
帰ったら、とりあえず テレビつけて
見ています笑+172
-12
-
6. 匿名 2014/09/13(土) 23:42:30
家にいる時はほぼついてる!+210
-10
-
7. 匿名 2014/09/13(土) 23:42:35
出典:d16vxhzt0fcu59.cloudfront.net
+72
-5
-
8. 匿名 2014/09/13(土) 23:42:41
すみません、家にいる時はずっとです
一人暮らしだから何か音がないとさびしい+175
-8
-
9. 匿名 2014/09/13(土) 23:43:08
ご飯食べる時以外はつけてるかも!+15
-10
-
10. 匿名 2014/09/13(土) 23:43:12
テレビ見てなくても付けっ放し…寝る前に眠くて、消せるか消せないか…+122
-9
-
11. 匿名 2014/09/13(土) 23:43:16
夜だけ+13
-7
-
12. 匿名 2014/09/13(土) 23:43:22
BGM感覚で付けっぱなし+163
-9
-
13. 匿名 2014/09/13(土) 23:43:23
テレビっ子です!
バラエティーなどほとんど観てます。
でも最近お笑い番組が減ってる…
+39
-5
-
14. 匿名 2014/09/13(土) 23:43:37
家にいる時は
特に観てなくても
つけっぱなしー+121
-9
-
15. 匿名 2014/09/13(土) 23:44:14
テレビ持ってない
でもNHKに騙されて受信料だけ払ってる
+4
-27
-
16. 匿名 2014/09/13(土) 23:44:29
好きな番組がある時だけ見る
トピ画のスティッチ可愛い+36
-1
-
17. 匿名 2014/09/13(土) 23:44:38
基本的にずっとついてる。
ここ半年~1年くらい地上波はニュース・報道系中心で、ドラマはまず見てない。
ケーブルテレビで映画や海外ドラマをつけてることが多くなったなー。+18
-7
-
18. 匿名 2014/09/13(土) 23:45:59
昔からテレビっ子なので、ずっとつけっぱなしです。ドラマやバラエティを録画したのを旦那が仕事で出かけた後に観るのが毎日の楽しみです!+21
-5
-
19. 匿名 2014/09/13(土) 23:46:13
一人暮らしの時は起きた時からずっと付けっ放しだったけど今は殆ど見ない
仕事が賑やかな所なので家に帰ったら静かな方が落ち着く
+15
-1
-
20. 匿名 2014/09/13(土) 23:46:18
15
もったいないオバケがでるよ+18
-4
-
21. 匿名 2014/09/13(土) 23:46:50
TVは殆ど見ないです。
録画したのを見るときだけつける感じ。+46
-3
-
22. 匿名 2014/09/13(土) 23:47:33
家にいる間は付けっ放し^^;
見てても見てなくても。+42
-7
-
23. 匿名 2014/09/13(土) 23:47:51
寝てるとき以外は付けてる。
テレビっこなので、お風呂用のテレビも買いました。
真剣に見てなかったりもするけど、一人暮らしなので無音は寂しい。+25
-6
-
24. 匿名 2014/09/13(土) 23:47:54
好きなドラマやバラエティ番組の時はオンタイムだけど、あとは録画しておいて昼間ひとりの時に見る感じです。
オンタイムで見る時間は減ったな~と思う。
オンタイムで見るバラエティはダッシュとイッテQくらいかなぁ。
あとは夫がニュースを見るくらい。
とりあえず、NHKとBSは受信料を払ってるので、観たいものがあったらなるべく録画して観るようにはしてるかな。
意外とNHKの時代劇、最近好きなんです。+5
-2
-
25. 匿名 2014/09/13(土) 23:51:28
ほとんどつけない。
観たい番組の録画をみる時と、DVD観る時だけ…
+48
-4
-
26. 匿名 2014/09/13(土) 23:51:28
昔は本当にTVっ子ですんごい観てたけど
最近見ないなあ
お陰でたまに付けると嵐とか老けててちょっとビックリする
TVって大型化してエアコン並みに電力食うって言うしBGM感覚だったら電力勿体無いよ!+44
-4
-
27. 匿名 2014/09/13(土) 23:51:57
ほとんど見ない。
テレビがまだアナログ。
今はマンションに入ってるケーブルTVがアナログ変換してくれてるけど、
もうすぐそれも終了だそうで、そうなったらいよいよテレビさよーならー。+18
-3
-
28. 匿名 2014/09/13(土) 23:58:17
寝るときはオフタイマーにしてテレビつけてる。
テレビの明かりがないとなんか怖そうで…+7
-6
-
29. 匿名 2014/09/13(土) 23:58:17
うちは起きてから寝るまで消すことはない。
テレビなくても良いって人羨ましい。
きっと、色んなこときっちりしてるんだろうな!
テレビずっとつけっぱだと、ダラダラする時間が増える。。。でももうそうじゃないと無理^_^;
芸能人知らなくたっていいっしょ(^人^)+23
-6
-
30. 匿名 2014/09/14(日) 00:00:19
CMが不快なのでまったく見なくなりました
あと出てるの創価か在日の人ばっかりじゃないですか?なんか怖い+23
-5
-
31. 匿名 2014/09/14(日) 00:00:51
さっきの嵐にしやがれは面白くて見てた。+8
-4
-
32. 匿名 2014/09/14(日) 00:01:00
ほとんど観ない。
しかもラジオ聴いてる。+15
-2
-
33. 匿名 2014/09/14(日) 00:01:33
時間をトータルすると半日はつけています。
朝は時計の代わりにも。
昼はランチの友に。
夜はドライヤーかけてるときの暇つぶし。
でも最近はスマホの方が多いかな。
TVつまらない(笑)
TVの方が疲れなくていいんだけど。
同じ時間でもスマホは目眩がするときがある。
+9
-4
-
34. 匿名 2014/09/14(日) 00:01:38
私は、ただうるさいのが苦手で一人だとあまりテレビは見ません。
音に疲れてしまうので。
テレビ付けっ放しだとダラダラしてしまうって書いてる方いましたが、テレビつけてなくても延々携帯でガルチャンしてるので、全く同じようにダラダラしていますwww+42
-2
-
35. 匿名 2014/09/14(日) 00:01:44
1人でいる時は、つい付けっぱなしにして何となく見てることが多かったです。
最近、本読むために頑張って消して音楽聞いてたら、新鮮でいい感じです!+4
-1
-
36. 匿名 2014/09/14(日) 00:02:24
つけっぱなし。寝るときもタイマーにしてる。+6
-2
-
37. 匿名 2014/09/14(日) 00:03:16
早くに両親を亡くし1人で暮らしていたので、TVで寂しさを紛らせていました。
なので、ずーっと点いてます…じゃないと落ち着かなくて…+18
-2
-
38. 匿名 2014/09/14(日) 00:03:40
起きてる間はつけてる、スカパーで映画とか海外のアメリカンピッカーズってお宝発見の様な番組ばっかり見てます
民放は全く見てないので ニュースや芸能情報はガルちゃんで知ります+3
-2
-
39. 匿名 2014/09/14(日) 00:04:43
寝るとき以外ずっとつけっぱなし
たまに消す前に寝落ちする+7
-2
-
40. 匿名 2014/09/14(日) 00:05:08
他の方と一緒ですが、ずっとついてます。
時計がないので、出かける前にニュース見ながら時間確認してます。再起になって見てないときは消すようにし始めました。+8
-3
-
41. 匿名 2014/09/14(日) 00:05:09
今は1歳の子供がいるから、朝にめざましテレビで天気とか見て夕方のニュースまでつけない事が多いです。
たまに子供が昼寝してる時にドラマの再放送見たりします。
子供が産まれる前は一日中つけっぱでした。
基本テレビっ子なんで。+8
-2
-
42. 匿名 2014/09/14(日) 00:06:02
うちにいる時はほとんどつけっぱなし。
最近子供の勉強の時は消すけど、することなくて困るから大人のぬりえ買ってしまった。+4
-3
-
43. 匿名 2014/09/14(日) 00:07:17
サッカーたまに見るだけであとは一切みない+9
-1
-
44. 匿名 2014/09/14(日) 00:08:22
ほぼつけてなくて録画見るときだけつける
家に居るときは基本音楽かけながらPC+22
-2
-
45. 匿名 2014/09/14(日) 00:20:08
電気代を少しでも節約したいので、(子どもがまだ小さいので)教育番組とアンパンマン以外は、つけないようにしてる、、、けど、自分の好きな番組は録画して、夜にまとめて見てる。+5
-3
-
46. 匿名 2014/09/14(日) 00:35:00
CMやバラエティの音が耳障りで、平日は夫が出勤するまでのNHK、土曜日は見ずに日曜日は笑点とNHKの大河だけしか見ません。
あとは月に1,2回見たいと思ったものを録画して見るくらいかな。
夫、子供との会話、読書、サイト閲覧などをして過ごしていますが、特に不便やさみしさを感じることはありませんね。+4
-2
-
47. 匿名 2014/09/14(日) 00:53:19
家に一人で居る時あまりに静かだと怖いので、見ていなくてもつけっぱなしです!+4
-2
-
48. 匿名 2014/09/14(日) 00:54:56
夜は観たい番組があるときだけつける。週に2、3時間あれば多いくらいかなぁ。
朝は起きてから出かけるまでつけてる。一応ニュースはチェックしておかないと…って感じで。用意しながらなのであんまり観てないですけどね(-。-;+3
-1
-
49. 匿名 2014/09/14(日) 01:12:41
無音がなんとなく怖いので家にいる間はずっとテレビつけてます+4
-2
-
50. 匿名 2014/09/14(日) 01:37:38
一人暮らししてた頃は家にいる時ずっと付けてましたが、付けっ放しだと液晶テレビで1番先に寿命が来やすいバックライトの無駄なんで、今はダラダラ付けるのは辞めました!
流行りのタレントとかはちょっと疎くなりましたが、本読んだりする時間が出来てかえって良かったです。+2
-1
-
51. 匿名 2014/09/14(日) 01:37:45
テレビいらないなあ…+11
-2
-
52. 匿名 2014/09/14(日) 01:39:50
夫がテレビつけながらじゃないと寝れない症候群にかかってる・・・+4
-1
-
53. 匿名 2014/09/14(日) 01:57:51
前はずっとつけてたけどデジタルに乗り遅れたのを機に見てない
最初は音楽やラジオで慣れていって、今では無音でも平気になった+2
-1
-
54. 匿名 2014/09/14(日) 02:12:55
ちょっとみたいと思ったらすぐ予約して、録りだめた録画リストを片っ端からみる。
CMカットで見やすい。
あとリアルタイムでみるのはニュースとかワイドショーと昼顔+3
-1
-
55. 匿名 2014/09/14(日) 02:36:50
最近のテレビ番組がつまらないのが多すぎて、すぐ消したくなる…+17
-2
-
56. 匿名 2014/09/14(日) 02:55:51
テレビほとんど付けない
ニュースを見る時ぐらいだけ
インターネットをやる時間のほうが多い+10
-1
-
57. 匿名 2014/09/14(日) 05:01:24
朝は時計代わりにニュースを見てるくらい
仕事から戻ったら夜は見たい番組がある時以外は全く見ない
ネットのほうが面白い+7
-0
-
58. 匿名 2014/09/14(日) 06:56:27
ほとんど見ない。週に2時間程度かな…。
一月くらいつけていないときもある。
正直、なくても生きていけるし、捨てたい(笑)+3
-0
-
59. 匿名 2014/09/14(日) 07:28:36
音がないと淋しいので付けっ放しだけど、全然観てない
最近の子供はもっと観てないと思うよ
ずっとスマホかPCしてるし
朝つけたチャンネルのまま夜になったりする…+0
-1
-
60. 匿名 2014/09/14(日) 07:35:38
録画のみ。
CMは当然スキップ。
ステマテレビ、でしょ?
いらない番組、CMは排除して
快適になりました+3
-1
-
61. 匿名 2014/09/14(日) 07:46:15
録画して見てる
それ以外はつけなくなったなあ+2
-0
-
62. 匿名 2014/09/14(日) 08:38:34
地デジになってから、つけてない
パソコンとかで見る+0
-0
-
63. 匿名 2014/09/14(日) 09:00:27
ほとんど付けない、観ない
ニュースだけは毎日観る+3
-0
-
64. 匿名 2014/09/14(日) 09:17:18
半年以上付けていません
楽しい番組がないし
Tv付けるときはDVD見るときだけ+3
-0
-
65. 匿名 2014/09/14(日) 09:18:51
見たいものを事前に予約してるので8割方消してる+3
-0
-
66. 匿名 2014/09/14(日) 09:25:31
観たい番組だけみる。
テレビが割と大きめなので結構な節電にもなるみたい。+2
-0
-
67. 匿名 2014/09/14(日) 09:42:49
ニュース以外ほとんど見てない
なので、新しい俳優や芸人の名前が全くわからなくなった
昔は超テレビっ子だったのにな+3
-0
-
68. 匿名 2014/09/14(日) 10:30:08
一人暮らしの時はテレビ買ってなかったから見てなくて友達の家とかで見てた。
ニュースは携帯でチェック出来るし。
でも遊んでる時間が長かったからいらなかったけど、結婚してからは家に居る間中ずっとつけてる。
子どもできてから専業だからほぼ1日見てるわけでもなくつけてる。+0
-0
-
69. 匿名 2014/09/14(日) 10:31:49
ほっとんど一日中つけっぱです。見てるわけではないですが、寂しがりやなんでしょうか?静かなのが苦手です。+0
-0
-
70. 匿名 2014/09/14(日) 10:54:46
以前は1日中TVつけっぱなしでしたが
観たい番組がある時だけつけるようにしたら
電気代が驚くほど安くなりました。+0
-0
-
71. 匿名 2014/09/14(日) 13:04:04
34さん
まったく一緒!
うるさいなあと思ってテレビ消してソファでだらだらスマホみてるとあっという間に1~2時間くらいたっちゃう。
一時間番組とか時間を区切るきっかけがあるテレビのほうがまだましかと思うほどw
テレビを2時間見続けるのは苦痛なので映画とかもあんまり見れない…。+5
-0
-
72. 匿名 2014/09/14(日) 13:06:19
観たい番組の時だけテレビつける感じ。
おかげでいまだにエレキテル連合?のネタを見たことない。
+6
-0
-
73. 匿名 2014/09/15(月) 00:31:31
ほとんどみる習慣がないので、今はテレビ持ってません。
持ってたころはたまーにニュースだけみてたかなあ。+1
-0
-
74. 匿名 2014/09/17(水) 13:36:27
ガヤガヤうるさいのが苦手でニュース以外はあまりつけてない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する