ガールズちゃんねる

得意料理のない人

69コメント2019/02/06(水) 12:09

  • 1. 匿名 2019/02/05(火) 21:29:36 

    お料理は大好きで、お金をかけずに安いものを適当に買っておいて作るときにこれとこれをこうしよう、
    それにこれを出したら栄養のバランスもよくなるとか考えるのが好きだし
    自分が作ったものを食べた方々はお世辞半分もあるだろうけど美味しいと言ってくれています。
    ただ名前のある料理、ビーフストロガノフとかポーチドエッグとかそういったものは苦手というかほとんど作らないし、得意料理を聞かれても何って答えられません。こんな時どう答えるのがベストなんでしょうか。

    +56

    -1

  • 2. 匿名 2019/02/05(火) 21:30:18 

    なんでも作れるよ!って。

    +29

    -1

  • 3. 匿名 2019/02/05(火) 21:31:03 

    アプリで料理レシピ毎回みてる笑笑

    +109

    -1

  • 4. 匿名 2019/02/05(火) 21:31:14 

    得意料理のない人

    +2

    -2

  • 5. 匿名 2019/02/05(火) 21:31:16 

    得意料理のない人

    +16

    -5

  • 6. 匿名 2019/02/05(火) 21:31:36 

    「特にないです」じゃダメなんですか?

    +35

    -0

  • 7. 匿名 2019/02/05(火) 21:32:24 

    >>4
    クレしん詳しくないからわからないんだけど、みさえって得意料理がないの?

    +10

    -2

  • 8. 匿名 2019/02/05(火) 21:32:36 

    逆に料理できる人は得意料理ないイメージ

    一通りできるから

    +82

    -0

  • 9. 匿名 2019/02/05(火) 21:32:41 

    クックドゥーで練習する

    +2

    -1

  • 10. 匿名 2019/02/05(火) 21:33:16 

    得意なレシピは無いです(T-T)
    って素直に言えば良いよ

    +8

    -1

  • 11. 匿名 2019/02/05(火) 21:34:33 

    私は主婦だから一般的な料理は作れるけど、料理嫌いだから得意料理なんてないよ。

    +57

    -0

  • 12. 匿名 2019/02/05(火) 21:34:51 

    全部惰性で作ってます。すいません。

    +59

    -0

  • 13. 匿名 2019/02/05(火) 21:35:00 

    フリカケ オンザ ライス

    +8

    -0

  • 14. 匿名 2019/02/05(火) 21:35:00 

    『わたしに作れない料理はない』

    +15

    -0

  • 15. 匿名 2019/02/05(火) 21:36:01 

    研究中です、でいいんじゃないですか?

    +8

    -0

  • 16. 野原みさえ 2019/02/05(火) 21:36:26 

    >>7
    スーパーで総菜を買うだけ

    +3

    -1

  • 17. 匿名 2019/02/05(火) 21:37:54 

    得意レシピはないけど何でも作れるよ!
    って言ってみたい私は
    得意レシピもないけど料理ど下手です。

    +20

    -0

  • 18. 匿名 2019/02/05(火) 21:40:02 

    得意料理どころかレシピ無しじゃぁ何も作れない

    +42

    -0

  • 19. 匿名 2019/02/05(火) 21:40:57 

    >>7
    こんなのがあった
    得意料理のない人

    +29

    -0

  • 20. 匿名 2019/02/05(火) 21:42:16 

    味噌汁も出汁が分からずネット見ながら。カレーは作った事がない。
    得意料理をあえて言えば目玉焼き。
    独身一人暮らしです。

    +7

    -1

  • 21. 匿名 2019/02/05(火) 21:42:20 

    レシピ見ればだいたい作れるけど
    どれも絶品って感じではなくて普通
    得意料理聞かれても困る

    +50

    -0

  • 22. 匿名 2019/02/05(火) 21:43:18 

    有り合わせ料理ですよ〜って言うのが一番料理上手っぽい

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2019/02/05(火) 21:44:21 

    いろんなトピでクレしんの画像貼ってる人鬱陶しい

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2019/02/05(火) 21:44:26 

    一瞬結婚してたし、今も一人暮らしだけど得意料理なんかないない!
    クックパッド先生がいるしね🍳

    +14

    -0

  • 25. 匿名 2019/02/05(火) 21:44:45 

    おかずを作るのもお菓子を作るのも好きだけど、得意なものはないな😅
    頻繁に作る=得意、ではない感じ
    レシピを見ないで作れるものも無いです……

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2019/02/05(火) 21:45:11 

    得意料理はハンバーグ!とかカレー!って言える人は
    ちょっと違う作り方とか隠し味とかあるのかな?

    +15

    -0

  • 27. 匿名 2019/02/05(火) 21:45:52 

    毎日作ってるし、料理するのは嫌いじゃないけど
    他人にこれ!って自信を持って出せる料理は無いかも

    +17

    -0

  • 28. 匿名 2019/02/05(火) 21:50:31 

    得意料理!!カップ麺にお湯を入れること!!本気で。

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2019/02/05(火) 21:51:21 

    ないわ
    レシピ見ないと何も作れないし

    +18

    -0

  • 30. 匿名 2019/02/05(火) 21:52:37 

    私も目玉焼きしか作れない〜って書こうと思って来たけど場違いだった😥

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2019/02/05(火) 21:53:50 

    得意料理って言って作ると、ハードル上がる気がするから、得意料理はないって言う。
    でも料理嫌い。毎日何かしら作ってるけど、おいしいって家族には言ってもらえるけど、全然自信ない。
    家族のみんな、ありがとう。

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2019/02/05(火) 21:54:21 

    料理苦手だから何か羨ましい。
    どうやったら上手になりますか?
    アプリ通りしないイマイチになります。

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2019/02/05(火) 21:54:37 

    一通り作れるから得意料理聞かれてもうーんって感じ

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2019/02/05(火) 21:55:41 

    一通り出来るけど、どれも普通の味です。
    人様におもてなしなんて恐れ多い,,,!

    自分なりに隠し味とか入れても隠れ過ぎて意味なし,,,

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2019/02/05(火) 21:57:13 

    自分の料理を「おいしー!」って思ったことがない
    まあ普通の味ってレベル

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2019/02/05(火) 21:57:23 

    「得意料理」なんて言葉、未婚の人が好んで使う言葉って感じ。
    結局は、そのメニューなら失敗なく絶対美味しく作れるよってことでしょ?

    主婦は得意不得意関係なく、毎日それなりに美味しく何かしら作らなきゃならないし、ルーティンワークだからね。
    その中でも家族に好評な料理とかはいくつかあるけど、自分の得意料理って聞かれてもわからん。

    +6

    -3

  • 37. 匿名 2019/02/05(火) 21:59:45 

    得意料理って料理しない人、できない人がこれなら!ってときに使う言葉
    未婚とか関係ないわ
    普段やらない人が体裁のために使う

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2019/02/05(火) 22:00:01 

    味噌汁ではなくすまし汁?のようなもの。

    ほうれん草と溶き卵を入れて
    味付けは醤油とめんつゆ!

    これだけは唯一旦那に褒められました。

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2019/02/05(火) 22:03:13 

    私はそう聞かれたら素直に、特別得意料理というものはありません、よく作るのはみそ汁ですみたいに答えてる。

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2019/02/05(火) 22:05:27 

    冷蔵庫であるものを使ってあれこれ作る、が出来ない。
    毎回材料揃えてレシピ見ながら作ってるから高くつく。

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2019/02/05(火) 22:05:46 

    豚の生姜焼きって答える
    嘘じゃないし誰でも作れるからね

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2019/02/05(火) 22:12:37 

    女のくせに得意料理ないとか終わってるので、何でもいいから料理名を答えておいたほうがいい

    +0

    -9

  • 43. 匿名 2019/02/05(火) 22:17:41 

    いつも適当にあるもので作ってる。食べれれば良いや、なので。
    レシピもめんどくさくて殆ど見ない...

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2019/02/05(火) 22:18:00 

    餃子って言ってる
    子供の頃から母と作った思い出もあるし
    美味しいお店の話にも広がっていくからネタとしてもいい

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2019/02/05(火) 22:18:51 

    よく考えたら、得意料理があるってことは不得意もあるってことだよね?
    得意料理は~って言うのは若い人とか婚活中の人が料理できますのアピールするための言葉でしかない

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2019/02/05(火) 22:19:46 

    週に1、2回の買い出しで食材揃えて
    それをいかに効率よくバランス良く数日かけて使いきるかばかり考えてる。
    名前のついた料理はほとんどしない。
    家庭科の教科書に載ってるようなメニューは調べながらじゃなきゃ作れないから、料理に苦手意識ある…。

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2019/02/05(火) 22:20:22 

    得意料理はないけどこの前これ作ったとか言っておけばいいんじゃない?

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2019/02/05(火) 22:20:37 

    >>45
    主婦だけど不得意もあるよー
    何でも上手に作れる人マジで尊敬します!

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2019/02/05(火) 22:24:27 

    得意料理の定義がわからない……
    覚えたレシピ通りに作れば誰でも美味しく作れるよね??

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2019/02/05(火) 22:39:00 

    とりあえず醤油と砂糖を入れて甘く煮るか焼くかしといたら良いだろうと思ってるので得意料理は無いです。でも餃子焼くのは上手いです。

    +3

    -2

  • 51. 匿名 2019/02/05(火) 22:47:19 

    得意料理を訊かれてすぐに答えられる人って料理上手だと思ってた
    自分も割と料理をする方だけど得意料理を訊かれても
    「特にないなぁ、いつも冷蔵庫の中にあるもので適当に作ってるから」って答えてしまう

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2019/02/05(火) 22:49:04 

    >>1
    ポーチドエッグって割った卵を酢を入れたお湯で茹でるだけだよ。それを得意料理と言ったら、逆に驚かれるかも。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2019/02/05(火) 23:08:22 

    食材使って食べられる(人が美味しいと思う)料理作れるなら十分だよね~

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2019/02/05(火) 23:17:52 

    主です。気付かない間に採用されていてびっくりしてます。私以外にも料理は好きだけど有り合わせでーって人や、得意料理がないって人がいて、なんだか安心しました。
    私自身はアラフォーなのですが何故か周囲の人は私に対して料理が全くできない印象を持つようで、いや割と得意な方だけどって話をしても「じゃあ得意料理何?」と聞かれることが定期的にあって、そう言われると何系って言われればそのジャンルで作ることは出来るけど得意不得意がなく、みなさんどう答えてるのか気になってたんです。
    >>52ポーチドエッグは私のボキャブラリーの少なさから来たもので(爆)料理名が何も思いつかなかったので咄嗟に出た単語なので特に意味はないです。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2019/02/05(火) 23:19:37 

    トピ開いたらちょっと思ってたのと違ったw
    料理嫌い、苦手な人のトピかと思って開いちゃったよw

    一人暮らしも10年以上したし同棲したときもほぼ毎日料理を作ってはいたけど、得意料理が何もない
    レシピを覚えられないし、私自身は美味しくなくても味がついてれば食べられるから、まったく上達しなかった

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2019/02/05(火) 23:31:53 

    主婦の皆さんはにぼしやかつおで出汁をとっていますか?例えば煮物やお味噌汁など。
    私は料理は人並みにしているけどパックか顆粒の出汁しか使ったことないです...

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2019/02/05(火) 23:42:16 

    毎日和洋中、肉魚とかバランス良く作るから「得意料理何?」って聞かれても困る…
    食べた人が美味しく感じるものを得意料理にしようと思い
    旦那に何が美味しい?って聞いてもどれも美味しいだからなー
    あくまでも旦那の意見だから自信を持って料理上手ですとも言わないが…
    人に出すときは彩とか映えるのを重視して出すかな?

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2019/02/05(火) 23:49:55 

    >>1
    得意料理ないではなく、何でも出来るんですね?

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2019/02/06(水) 00:09:42 

    >>13
    私は egg on the ライス

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2019/02/06(水) 00:26:31 

    レシピ見ながらなら無難な家庭料理全部作れちゃうから得意料理って無いや
    逆に自分のものにしてないとも言える

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2019/02/06(水) 01:33:40 

    私も得意料理ないな。主婦で毎日作るから自分の料理は美味しい!って思わなくなってきた…
    家族が美味しいって褒めてくれたのが得意料理なのかなぁ?くらい。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2019/02/06(水) 02:56:54 

    毎日いろいろ作ってるから得意料理聞かれても困る。もし聞かれたら「最近家族に好評だったのは○○かな」とか。最近だと豚の角煮だな。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2019/02/06(水) 03:25:26 

    レシピ通りに作れば美味しくなるけど、レシピが無いと味付けが出来ない
    しかも簡単な料理しかしたことないから魚とか捌けない
    料理上手な人に教わってみたいな〜

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2019/02/06(水) 07:08:24 

    特にない でいいと思うよ
    料理ができて得したことってない。
    いつも利用される

    夫は家族だからいいけど何で他人に作ってって言われなきゃいけないんだっていつも不満に思う
    断ってもいいじゃんー簡単なものでいいからー
    って自分で作れよって思う

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2019/02/06(水) 07:55:15 

    >>57のような人は料理が得意なんだと思う
    うらやましい

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2019/02/06(水) 08:31:56 

    結婚してすぐとか、子供が生まれてお祝い事が多かったときは、マメに料理してたから、今よりはこれが得意かな、ってメニューがあったけど、今となっては、凝った料理はプロの方が美味しいから…と、イタリアン、フレンチ、中華、パン、ケーキは全て外食します! 普段はどうでもいい料理ばかりです。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2019/02/06(水) 09:31:56 

    気分悪くしたらすみませんが、主さんの周囲の人が偏り過ぎてるように感じます
    得意料理とかあまり聞かないし困る質問ですよね
    相当繊細な温度管理や手技が必要なものでなければレシピ通りやれば作れるし得意も不得意も無いですよね
    私はその日食べたい食材から和洋中のバランスを考えて作ってますが、どういう風に作ってるのかをそのまま答えたら良いんじゃないかなと思います

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2019/02/06(水) 10:06:23 

    >>30
    同じく
    私もゆで卵しか作れない!って書きに来たけど場違いだった(´・ω・`)

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2019/02/06(水) 12:09:56 

    私も料理好きだけど、得意料理っていわれると困る。
    週末にその日安い食材をまとめ買いして、平日それをパズルのように組み合わせていくのが悩ましくもあるが楽しい。
    だから名もない料理が多い 笑
    金曜日に野菜室空っぽになると達成感!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード