-
2501. 匿名 2019/02/06(水) 14:49:26
過去に虐待の痕が認められたり、顔が変形するほど内出血で腫れたり、血が吹き出たら即、逮捕したらいい。今回警察もちゃんと事情聞いたのかね?+15
-2
-
2502. 匿名 2019/02/06(水) 14:50:37
>>2464
なんか子育てのけっかが凝縮された一言だねw+13
-4
-
2503. 匿名 2019/02/06(水) 14:50:43
大声出さなくたって真面目に叱れば子供も
「アカンこれマジなやつや」ってなる+9
-11
-
2504. 匿名 2019/02/06(水) 14:52:37
>>2473
いやもう大学生と高校生の親だけど?+6
-2
-
2505. 匿名 2019/02/06(水) 14:52:43
>>2500
無理矢理抱えてたら、それこそ虐待だって通報されそう。+7
-1
-
2506. 匿名 2019/02/06(水) 14:53:10
>>2485
その父親がその子が悪いことをして殴ってるなら、ああいう事件は起きてない。
父親のうっぷんを子供にぶつけてただけだろうね。そしてあの事件のころには、子供の体が大きくなって逆に親に暴力をふるってたから、子供に何も言えなかった。
暴力を親がふるうと子供もそうなるんだよ。+9
-0
-
2507. 匿名 2019/02/06(水) 14:53:16
その内家庭でも暴言吐けば名誉毀損
とかなりそうW+8
-2
-
2508. 匿名 2019/02/06(水) 14:53:21
施設に関わった事あるけど
極端な表現だけど
理性的な子と動物的な子っている。理性的な子は本当に1を聞いて10を知るから指導が簡単。
逆に100言って1しかわかってくれない子はこちらの気力と体力を奪ってく。
うちは親も子も叩くなんてあり得ないってお母さんは遺伝的に恵まれてると思う。+40
-1
-
2509. 匿名 2019/02/06(水) 14:53:58
これは判断わかんないよ
小学四年くらいのズルい女の子だと、
自分が悪くて叱られても、面白くないから
軽い気持ちで警察に電話してみる、とかやる子だっていると思う。
日常からあった虐待ならいいけど
全然言うこと聞かないで、学校行かないとか反抗的な態度してきて、いい加減にしなさいって一発叩いて逮捕だったら‥+40
-11
-
2510. 匿名 2019/02/06(水) 14:54:18
夫婦喧嘩で手が出る夫婦は、子供のことも簡単に叩くと思う。
家庭によって、暴力偏差値というか、民度みたいなものの違いがあるのだと思う。
そしてそれは、育った環境の基準として、次の世代に連鎖して続いていくのだと思う。
私は叩かれたことも叩いたこともない。夫もない。+11
-2
-
2511. 匿名 2019/02/06(水) 14:55:06
>>2465
横だけど、
叩かなくても怒鳴ったり恐怖を味わったりでも脳細胞は死滅するよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
子供のうちはまだ成長があるから、細胞分裂して増えるけど、大人は子どもに比べたら成長は止まるよー+13
-1
-
2512. 匿名 2019/02/06(水) 14:55:24
>>2106
この事件は跡残ってないよね?+3
-1
-
2513. 匿名 2019/02/06(水) 14:55:30
信じられないくらいずる賢い子もいるからね
親は賞賛してるし子育て自信満々だけどね+11
-5
-
2514. 匿名 2019/02/06(水) 14:55:35
>>2485
犯人の親はバリバリの共産党員だから…暴力の本家じゃん。ちょっと違うかと…+3
-0
-
2515. 匿名 2019/02/06(水) 14:55:48
>>2441
そもそも道路前なのに目を離す親が悪いじゃん
子供からしたら何で叩かれなイカンの?って話+12
-3
-
2516. 匿名 2019/02/06(水) 14:55:55
私自身、親のお説教が右から左で「何言ってんのこの人」って思うようなイヤな子供だったわ。
何回かゲンコツかビンタされて寝坊をしなくなった自覚があるから、その時は大泣きだったけどちゃんと改善してくれて良かったと思ってる。+7
-5
-
2517. 匿名 2019/02/06(水) 14:56:41
>>1711
110番しちゃったこの子の事を言っているわけではなく。今時の子の頭の使い用は賢くなっている、メディアのせいだろうね。
娘が小1の時に転校してみんな幼稚園から一緒の学校に入ったけれども6、7歳のする事だと信じられない様なイジメにあった。最近のずる賢い子は凄いよ。お弁当ひっくり返す当たり前。ランドセルの中に水筒の水ひっくり返す、先生に虚偽の報告をする、トイレに閉じ込められる。自分で勝手にアザを作ったのに人にやられた、と言う。
そう言う子のお母さんは自分の子は天使で何の問題も起きないって思い込んでいるし、子供も大人の騙し方知っているから先生もおかしいと思いつつ問題にしきれない。最後は私が現場を何回か抑えて先生に報告したけれどもそれでも見つけたババアが悪いって言うからね。
恐いこは本当に怖い。
+18
-2
-
2518. 匿名 2019/02/06(水) 14:56:50
>>2491
何するとそこまで親にされるの?+0
-7
-
2519. 匿名 2019/02/06(水) 14:59:02
なんか、色々終わってんなー。
野田市の事件と、こちらの事件、同じかどうかもわからないよね。
このお母さんの言い分も聞いてみたい気もするし
まじで野田市レベルだったらよくやったねと小3を褒めてあげたいとも思うし。
一回叩いただけで逮捕なら、世の中の半数の母親は逮捕でしょうね。
その場合私も逮捕です。
+23
-3
-
2520. 匿名 2019/02/06(水) 14:59:25
絶対叩かない人は、子どもが悪いことして、言っても言っても聞く耳もたなくて、反省の色がなくても必死に口で言いつづけるの?親をナメて育ちそう。+10
-9
-
2521. 匿名 2019/02/06(水) 14:59:33
>>2509
後者ぽいよね、この事件。塾の受付したことあるけど今の子、大人舐めてる子多いよ。+13
-4
-
2522. 匿名 2019/02/06(水) 14:59:55
いつも女が不利なんだね。
男を逮捕しろよ。+8
-4
-
2523. 匿名 2019/02/06(水) 15:00:19
>>2488
あーなるほど
「いっつも言ってるのにまた轢かれるようなことしたんでしょ!」という前提で叩いてるのか
子供は踏んだり蹴ったりだねえwww+4
-4
-
2524. 匿名 2019/02/06(水) 15:01:27
いま思い返すとうちの母親は私を叩かなかったなあ。
死別の母子家庭、父親にも怒鳴られた記憶ない。
いま私も子供を叩かないから、家庭内に暴力があるかないかは遺伝かもしれないね。+10
-2
-
2525. 匿名 2019/02/06(水) 15:04:31
>>2503
みんながみんなそんな聞き分けの良い子どもだったらこんな議論にならないよ。。+15
-2
-
2526. 匿名 2019/02/06(水) 15:05:27
>>2521
大人がこういう偏見持つとそりゃ子供も捻くれて育つね+13
-0
-
2527. 匿名 2019/02/06(水) 15:05:33
野田レベルだったら、お前が悪いんだからもし警察でも呼んだらお前が捕まっちゃうからとか言って虐待してたんだろーな
ヤバい親は子供のせいにするからね+7
-0
-
2528. 匿名 2019/02/06(水) 15:07:17
これはマスコミも悪いですよ
本当にどうだったかわからないと報道しちゃダメでしょ
もし「そんなでもなかった」ってことなら
取り返しつかないよ
私が母親ならこんなことになったら自殺してしまう。
+6
-6
-
2529. 匿名 2019/02/06(水) 15:07:26
>>2520
言って聞かないなら、同じシチュエーションに置かない。買い物で買って買ってと駄々こねるなら、聞き分けるまで買い物連れていかないし、公園で仲良く遊べないならできるまで連れていかない。
宿題をすぐやらないなら注意して、やらないならほっとく。子供自身やらなきゃならないのを自覚してるし、やっつけ仕事でも学校行くまでに子供が自分でギリギリやってる。+4
-4
-
2530. 匿名 2019/02/06(水) 15:07:49
>>2525
聞き分けよく躾けるのが親の役目でしょ
叩いて聞き分けが良くなるなら虐待は無くならないね+5
-12
-
2531. 匿名 2019/02/06(水) 15:08:52
なんでしつけで叩く叩かないの話になっているのか…叩きたい人は叩いたらいいじゃない。思った通りに。公衆の面前で。子供の保育園で、幼稚園で、病院で、学校で。自分が正しい自信があるならどこでも誰がいてもやったらいい。
周りがあなたを判断してくれるよ。+23
-5
-
2532. 匿名 2019/02/06(水) 15:09:40
>>2520
そもそも親がこどもに対して絶対的強者である必要がない+9
-0
-
2533. 匿名 2019/02/06(水) 15:10:45
で、また親元に戻すとエスカレートするんじゃないかな。+6
-0
-
2534. 匿名 2019/02/06(水) 15:10:47
よく叩く母親が介護士だってことも怖い+12
-1
-
2535. 匿名 2019/02/06(水) 15:12:06
これから、子供育てる人は大変だわ。
傍若無人なガキが増えるんだ。+3
-7
-
2536. 匿名 2019/02/06(水) 15:12:21
>>2508
子供広場で働いたけど、よその子叩く子いるよね。叩かれた子はわぁわぁ泣いて母親が来るんだけど叩く子のお母さん自分の用事に夢中だったり来てもあらあらごめんねーでだいたい終わらせる。あーはなりたくない。+10
-2
-
2537. 匿名 2019/02/06(水) 15:13:44
>>2519
よく叩かれるって言ってるからね。この子。
普通とは違うよ。逮捕までされてるし。
逮捕されてるってことはほっとけないケースってこと。+13
-0
-
2538. 匿名 2019/02/06(水) 15:13:46
>>2520
叩かなくても罰を与えたりは出来るでしょ+4
-0
-
2539. 匿名 2019/02/06(水) 15:14:41
>>2526
で本当に後者だったら?+1
-7
-
2540. 匿名 2019/02/06(水) 15:15:06
子供→学校に行きたくない理由
母→学校に無理矢理行かせる理由
平行線なの当たり前だよ
遅れて登校もだめなの?と聞いた
それでも行きたくないと言われて諦めた
ぶっちゃけ休んだ日は娘と遠くにいって
1日過ごして帰ったらその日の夜ごめんと謝ってきた
翌日いつもの通り登校してくれた
サボりなんだけど、娘が素直になれる【瞬間】は
朝起きたら、学校に行く時間帯、家の中では無理
私の時はひっぱたかれて無理矢理引きずってまで登校させられた
今は時代が違って辛いこといっぱいあると思う
+3
-0
-
2541. 匿名 2019/02/06(水) 15:15:26
>>13
勘違いしてるのが多いようだけど、うっかりとかいう問題じゃなくて、基本的に暴力は、しつけだろうが指導だろうが駄目だから
なんにしろ、110番するほどだから、よっぽど追い詰められ悩んだ末に出した勇気だったんだろう…かわいそうに+6
-3
-
2542. 匿名 2019/02/06(水) 15:16:35
>>2510
あなた失礼なこと言うね、そういう家庭に育った子はもう絶望じゃん
その基準のおかしさに」気づき、そこから抜け出ようと、抜け出して頑張ろうと、実際自立できた人だっているんだし
この小3の子だってそうなんじゃないの???
民度だなんて、ひどい。+2
-2
-
2543. 匿名 2019/02/06(水) 15:16:38
>>2539
子供と話し合えばいいじゃない+1
-2
-
2544. 匿名 2019/02/06(水) 15:16:50
これからは放置親が勝ち組となるよ+10
-6
-
2545. 匿名 2019/02/06(水) 15:17:04
ガルちゃんって極端だよね。叩いたことない親の子供っていい子なんだろうね。よく反論で、いや!いい子な訳ではなくてちゃんと毎回言い聞かせてるから!!とかいうけどさ。
ぶっちゃけ言うこと聞くか聞かないかなんてその子の個性でしかない。
同じ親から産まれても親の言うことを聞く子、聞かない子いるし。ガツンと怒らないと聞かないタイプもいるし
ガルちゃんの子供嫌いのトピックでもこらダメだよーって優しく言うだけの親って叩かれてるよね。むしろガツンと1発叩いてでも黙らせるべきとか
とりあえず子供によると思うよ。叩かれたことない、叩いたことないのはその遺伝と言うより大人しい性格が遺伝してるのでは?と思うわ+8
-2
-
2546. 匿名 2019/02/06(水) 15:17:38
とにかく、母親が怖くて恐ろしい存在だった。
母の機嫌を損ねないように顔色をうかがっているばかりで、家の中で安堵して暮らした記憶が無い。
この女の子もそうだったのかな?
逮捕されて親がいなくなって、本当に良かったと思ってしまうよ。+8
-0
-
2547. 匿名 2019/02/06(水) 15:18:25
ねえ、夫婦喧嘩でも手が出るプラス多数だったけど本当??
みんなそんなバイオレンスな家庭築いてんの?嘘でしょ?+9
-2
-
2548. 匿名 2019/02/06(水) 15:18:39
>>2518
横だけど、親が頭おかしいんだよ。
親が間違ってるの。わかるかい。
こういう子供や動物、無力な相手にイライラをぶつける人は、能が普通じゃないの。
人と関わってはいけない人なの。+4
-5
-
2549. 匿名 2019/02/06(水) 15:18:58
>>2544そうだね。適当にダメだよーやめなさーいって言ってやめなく迷惑かけても、放置親の方がいいね。叩いたら逮捕だもんね+3
-5
-
2550. 匿名 2019/02/06(水) 15:19:36
ものすごいずる賢い子っているからね
特に女の子なんか、びっくりするような事する子もいる。大人を舐めて、タチの悪い子っている。
最初のコメントで、電話した女の子が偉いと褒めている方たちは、そういう子に出会ったことがないのか、子供がいないのか‥と思った
そのまま、偉かったね、とは鵜呑みにできない
判断が難しい
+14
-3
-
2551. 匿名 2019/02/06(水) 15:19:44
>>2529
おもちゃ買ってって駄々こねたり、宿題やらないとかそんなレベルの話なの?それだったら叩かないと思うわ。もっと命が関わるようなこととか、友達に危害加えたとかそういうていで話してた。+17
-1
-
2552. 匿名 2019/02/06(水) 15:20:09
>>2544
確かにね、ここまでくるとね。何もしなかった人が勝ちだね。
+9
-4
-
2553. 匿名 2019/02/06(水) 15:20:12
>>2543
こういうケースが増えたら今まで以上に子育て大変だね。+6
-1
-
2554. 匿名 2019/02/06(水) 15:20:24
>>2546
今ごろは安心して寝れてるといいんだけど。
引き離されても、すぐは安心出来ないからうなされたりするもんね。+5
-0
-
2555. 匿名 2019/02/06(水) 15:20:36
子供が学校へ行きたがらないからイジメか家庭内での問題かと思って話を聞いてみれば、マンガを読みたい、ゲームをしたい、宿題をしたくない、体育がいや、給食を食べたくない、寒い暑いって、結構つまらん理由の時も多いよ。
皆が皆、心に闇を抱えている子供さんばかりじゃないw
+23
-3
-
2556. 匿名 2019/02/06(水) 15:21:51
>>2549
叩かない=放置って考えなの?
叩かなくても叱り方なんていくらでもあるけど+14
-8
-
2557. 匿名 2019/02/06(水) 15:22:45
>>2553
子育てって大変なものだよ+17
-0
-
2558. 匿名 2019/02/06(水) 15:22:46
>>2523
言うこときかなかったんだから、叩かれてもしょうがない。車にひかれるよりはマシでしょ。
ひかれたらコレの何倍も痛いのに。
子どもひきそうになった運転手さんにも申し訳ない。
+18
-3
-
2559. 匿名 2019/02/06(水) 15:23:28
>>2549
そう。ネグレクトにならない程度に適当に世話。
迷惑かけててもスマホ片手に「やめな〜」あとはママ友と談笑。
誰に文句言われる筋合いもないよ。+7
-10
-
2560. 匿名 2019/02/06(水) 15:23:31
叩くのは親が楽だから+15
-9
-
2561. 匿名 2019/02/06(水) 15:24:29
んー
なんかここだけ見ると子供がただワガママなだけな感じが否めないなー
親にムカついて仕返し的な。
+10
-8
-
2562. 匿名 2019/02/06(水) 15:25:03
>>2556
怒鳴れば罵倒恫喝と言われるんじゃない
脳細胞が死滅するんでしょ+5
-2
-
2563. 匿名 2019/02/06(水) 15:25:24
>>2555
私、ハムスターかったばかりの頃離れたくなくて駄々こねて休んだw+4
-2
-
2564. 匿名 2019/02/06(水) 15:25:32
>>27
今回のケースは虐待と言うには大袈裟だと思う。
親はこんな事くらいで一々逮捕されてたらたまらないよね。
親は前科ついて近所の人達にはたちまち知れ渡ってもう恥ずかしくて普通に街歩けないよ。
私だったらこんな恐ろしい事するクソガキとなんて一緒に暮らしたくない。
+33
-8
-
2565. 匿名 2019/02/06(水) 15:25:34
逆ギレして通報する子も出てきそうだなぁ…+25
-3
-
2566. 匿名 2019/02/06(水) 15:26:05
>>126
子供が将来トラウマにならないといいけど‥
+4
-4
-
2567. 匿名 2019/02/06(水) 15:26:21
>>2562
あなたは人を叱るとき叩くか怒鳴るしかできないの??+8
-1
-
2568. 匿名 2019/02/06(水) 15:26:32
よく分からないんだけど、結局この母親は虐待してたの?叩くだけでも虐待なら半数の母親が捕まるね。私も捕まるわ+35
-3
-
2569. 匿名 2019/02/06(水) 15:27:08
>>2567
話して分かる子なら叩いたり怒鳴ったりするとこまでいかないよ+6
-4
-
2570. 匿名 2019/02/06(水) 15:27:16
なんかここ見てると、結局母親は母親の味方なんだよなと思ってしまったな。だからこの子が周りの大人に助けを求めずに警察に連絡したのは正しい判断だったと思えた。結局逮捕連行されているし。頑張って生き抜いて欲しい。+16
-9
-
2571. 匿名 2019/02/06(水) 15:27:30
>>89
当たり前だよね
殴られて喜んだり感謝する人間がいるかっての
恨み買うだけだよ
正直言って、返り討ちが許されるなら殺してやりたいほど虐待されてたよ
少なくとも、今からでも同じ目には遭わせて、こちらが被った身体的精神的苦痛の数々を思い知らせたいね+9
-0
-
2572. 匿名 2019/02/06(水) 15:27:54
これが本当にこの子のためを思ったしつけの叩きだったら、親はこれから顔色を伺いながら叱らなきゃいけなくなるよね。
難しいけど、あんなに逮捕もどうかと思う。
ちゃんと話し聞いてからじゃなきゃ。
任意同行とかなかったのかな。
もし子供が軽い気持ちで仕返しのつもりでやったのなら、近所にも色々噂されるだろうしこれから大変だよ
+14
-4
-
2573. 匿名 2019/02/06(水) 15:27:56
子供を叩いたことない人は3回くらい言い聞かせてもダメでどうしようもない時はどうしてるの?大声で更に叱るのかな?
そもそも子供は1回言い聞かせたら聞いてくれるのかな?+5
-7
-
2574. 匿名 2019/02/06(水) 15:28:38
>>2568
捕まりなさい+9
-10
-
2575. 匿名 2019/02/06(水) 15:28:43
>>2557
そういう意味じゃなくネットの影響で悪知恵つけた子供を相手にこちらが逮捕されるケースも出てくるのか…?みたいな。+5
-2
-
2576. 匿名 2019/02/06(水) 15:30:07
別に体罰容認派でもないけど、子どもの性格にもよるよね。本当に叩かなきゃ聞かないような勝気の子だっていると思う。自分の育児経験だけを押し付けちゃダメ+17
-2
-
2577. 匿名 2019/02/06(水) 15:31:20
子供って図にのるよ。
叩かなきゃわからない時もある。
今は教師も舐められてる。
教師に訴えたらその教師がどうなるか子供もよく分かってるからね。
安易な逮捕は考えもの。良く話を聞いて調べてからにしないと。
これからは親も子供の顔色伺いながらやんわり叱るしかなくなって、大人舐めた子ばかり増えたら日本の先が思いやられる+26
-6
-
2578. 匿名 2019/02/06(水) 15:32:38
>>2575
手を挙げたり恫喝しなければ逮捕されないよ
手を上げたら大人同士だって犯罪でしょ+6
-2
-
2579. 匿名 2019/02/06(水) 15:33:38
>>2322
警察で娘と私別室で話を聞かれだけ別室で娘の発言を元に警察官が被害届作成
◯月◯日どこで後ろから頭をたたかれましたみたいな内容で警察に間違い無いですかといわれ、私も無知なので間違いないと言ったらそのまま逮捕になりました。反抗期の4年生です。
翌日ケロッとパパいつ帰ってくるの?日曜日イオン連れてって欲しかったのに最悪ー!と…
叩いたことを認めていたので3日で帰ってくると思ったのですがゆあちゃんの事件のあとで今はかなり厳しいからと警察の方がいっていました。
叩くのはもちろん良くないし色々な家庭や状況があると思いますが私は娘の方が悪かったと思ってるのでしっかり教育します( ; ; )
長々すいません
+11
-6
-
2580. 匿名 2019/02/06(水) 15:35:55
>>2570
でも夫の暴力を恐れて娘への虐待を止められなかった母親はめちゃくちゃ叩いてたよw+11
-0
-
2581. 匿名 2019/02/06(水) 15:36:01
学校行きたいで
普通は手を挙げないでしょ
逮捕で事情聞くのかな+2
-2
-
2582. 匿名 2019/02/06(水) 15:36:11
もうね、これね、「逮捕されないために叩かない育児」になっていきますよ、これは。
本末転倒だよ。+8
-8
-
2583. 匿名 2019/02/06(水) 15:37:27
犬でも常に自分の立ち位置見てるから
生物としてはそうかも。人間も。+4
-0
-
2584. 匿名 2019/02/06(水) 15:38:30
体罰しないと子供に舐められるって大人として終わってるじゃん+8
-6
-
2585. 匿名 2019/02/06(水) 15:38:52
>>2560
これは違うと思いますよ、ほとんどがカッとなった、残りは野田市や目黒区の件なんかみたいに楽しんで?ゲームのように、暴力してるんじゃない?+1
-2
-
2586. 匿名 2019/02/06(水) 15:38:54
これだからゆとりは…
何度言っても聞かないから叩けば虐待だ、怒らなければ放置親だ、挙句に逮捕かよ。毒親じゃなくて毒子供じゃねーか。+4
-11
-
2587. 匿名 2019/02/06(水) 15:39:24
加古川でまた親が逮捕
子供にオイル缶投げ付けたらしい+8
-0
-
2588. 匿名 2019/02/06(水) 15:40:20
>>2531
家でだけ子どもを叩く親は陰湿だと思う。人目があるから…ってことだよね?正しいと思うなら外でも家でやってるように子どもを叩いてしつけなよと思う。+8
-0
-
2589. 匿名 2019/02/06(水) 15:41:25
他人である私達に分かる情報は、ある女の子が「お母さんに『よく』叩かれる」と110番通報し、それを受けた警察が動いて母親を逮捕したこと。そして母親は容疑を認めていること。
そしてつい先日、子供が決死の覚悟で被害を訴えたにも関わらず、周囲の大人達の対応が拙すぎて実の父親に無残に殺された痛ましい事件があったばかり。
世の中には確かに悪ガキもいるけど善良な子も同じくらいいる。通報した女の子がどちらであるかは一切不明なんだから、クソの役にも立たない推理ごっこしてないで素直に「女の子が保護されてよかった」でいいじゃん+5
-1
-
2590. 匿名 2019/02/06(水) 15:42:02
>>2571
うちは母親だったから、年老いてきてからやり返してやったよ。犯罪になるようなのはやり返さなかったけど。
親の気持ちは親にならないとわからないとよく言うけど、親になってもわからないわ笑+5
-0
-
2591. 匿名 2019/02/06(水) 15:42:03
叩いたことないひといて、びびっておる。
4人育ててきたが、危険なときや悪いことした時は叩いた。強さは加減してる。
ペシっと。
話して聞かない場合は叩いてた。
私も、旦那も。+10
-5
-
2592. 匿名 2019/02/06(水) 15:42:18
叩いてしまうほど子供が言う事聞かないなら放置すればいいんだな。お友達のおもちゃを取ったらいけないとかも言い聞かせてもダメな時は放置。無法地帯育児になろうが逮捕されるよりマシだし
子供と真剣に向き合わなければいいんだ。たまにあなたの叱るは大声で怒鳴るか叩くなの?ってあるけど、静かに何回か言い聞かせてダメな時はどうやって止めればいいんだろうね?
言うことを聞く子供の親はそんな言う事聞かないなんて障害でもあるんじゃ?とか言ってきそうだけどさ
同じ親でも子供によって対応は様々だよね。楽な子もいるのは事実なのに+4
-2
-
2593. 匿名 2019/02/06(水) 15:42:19
>>2585
感情に任せて叩くのって楽じゃん
怒りをぶつければスッキリするし
だから安易に叩く親が多いの
野田の奴はどんな心理か知らん+7
-0
-
2594. 匿名 2019/02/06(水) 15:42:49
民度低い…+4
-4
-
2595. 匿名 2019/02/06(水) 15:43:11
仮に本当に躾で手をあげて子供が根に持ったとしても警察に通報しようとまでしないでしょ。
親が逮捕されていいくらいに嫌いって事ならもう日常的に親子関係が悪かったんだよ。
+5
-1
-
2596. 匿名 2019/02/06(水) 15:43:30
私は学校の先生にも、悪いことしたら
叩いて頂きたい。昔のように。
度が過ぎたらあれだけど…
+5
-5
-
2597. 匿名 2019/02/06(水) 15:44:11
暴行沙汰なら警察は動いてくれるし実績が残るから動きやすいのかな+1
-0
-
2598. 匿名 2019/02/06(水) 15:44:23
また暴力肯定派が盛り返してきたな+8
-1
-
2599. 匿名 2019/02/06(水) 15:44:40
>>2593
安易に叩く親が多いんですか?
多くの親が逮捕だ。+2
-1
-
2600. 匿名 2019/02/06(水) 15:45:09
親の理論都合ばっかりで子供の気持ちは置いてけぼり。
しょうがないのかもしれないけど、悲しい現実や。
ある意味大人以上にモラルを求められるもんな子どもって。
幼い子どもの能力以上の事を求めらてるよ。
大人でもモラル守れてないのに。
+4
-1
-
2601. 匿名 2019/02/06(水) 15:45:10
叩かない親ってすごい。+28
-10
-
2602. 匿名 2019/02/06(水) 15:45:11
>>2587
本当か腹いせなのかは分からないけど、本人からの通報がしばらく続きそうな予感+7
-2
-
2603. 匿名 2019/02/06(水) 15:45:29
この子が軽い気持ちで警察に連絡したのだとして
今度は「あんたが通報したからお母さん逮捕されたでしょ!!」って平手打ちするの?
絶対この子と母親は理解し合うことはない思うわ…+20
-3
-
2604. 匿名 2019/02/06(水) 15:47:27
1997年、スウェーデンでは「親子法」という、体罰を禁止する法律が施行されました。ここでは子どもを「たたく」「言葉で脅す」「押入れに閉じ込める」なども体罰とされています。言うことを聞かない時にお尻をたたいたり、騒ぐ子どもを「うるさい!」と叱ったり、甘えてきても無視したりすることは、日本では時々見かける光景です。けれども、スウェーデンでは、こうした親の行動は法律で処罰されるのです。
スウェーデンでも30年前は「軽い体罰はしつけのために必要」と考えられてきた歴史がありました。これを大きく変えるきっかけとなったのは『長くつ下のピッピ』などで知られる童話作家アストリッド・リンドグレーンの次のようなスピーチだったのです。
「戦争のない現在でも、暴力はこの世の中にあふれています。子どもたちは、日々それを見たり、聞いたりして、最後には暴力というのは自然なものだと信じてしまうでしょう。だから私たち大人は、暴力以外の方法も必ずあることを、家庭の中から子どもに示すべきではないでしょうか」
このスピーチの翌年に「親子法」が制定され、今では牛乳パックにも「たたかなくても子育てはできる」と印刷されるようになっています。+13
-4
-
2605. 匿名 2019/02/06(水) 15:47:50
そのくらいで通報すんな!って子供の退路断つ風潮が怖い。逃げ場ないじゃん+19
-3
-
2606. 匿名 2019/02/06(水) 15:48:16
虐待予備軍大集合ですね
私は育児がこれだけ下手だけど許される?
言い訳してるんじゃ無い+9
-3
-
2607. 匿名 2019/02/06(水) 15:48:41
>>2577
先日炎上した学生が舐めた口聞いて教師がボコしたやつも全容知ると学生が悪いよね。そうすると教師による体罰には変わりないって擁護いるけどさ、教師普段は体罰しない人だしちゃんと謝りに行ったら学生も反省なしで親も許さない!って息巻いてるの聞いて閉口した。あんなバカな子供増えたら教師のなり手なくなるよ。+28
-7
-
2608. 匿名 2019/02/06(水) 15:49:15
言うこと聞かないなら諦めて放置とかネグレクトだね
+5
-3
-
2609. 匿名 2019/02/06(水) 15:49:28
子供によらない?
言うこと聞く子だったら話してわかるが、
中にはひどい子いるし、性格上叩かなきゃ分からない子も多い。
怒鳴り散らしてやっとわかる子。
怒鳴りまくって更に暴れたら
ペシっとすることも必要。
それは、虐待じゃない。
+26
-10
-
2610. 匿名 2019/02/06(水) 15:49:28
>>2605
普通の親子喧嘩もできないね。子供様かよ。+7
-13
-
2611. 匿名 2019/02/06(水) 15:50:09
警察が入り口なら即逮捕、引き離しできる
あとは児相がいつ返しちゃうかが問題+5
-0
-
2612. 匿名 2019/02/06(水) 15:51:22
叩くのって怒りを抑えられない親に原因があると思う。叩きたくなる程腹立つ時があるのめちゃくちゃわかるけど、何の解決にもならないよね。
子供側は私のこと好きじゃないんだなとか、怒られたくない叩かれたくない一心で嘘ついたり隠したりするようになるし。
私も1日何十回もビンタとかされたけど、何がだめなのか説明もなくいきなりビンタ飛んでくるんだもんわかるわけないよね。
叩かれて育つと子供もお友達に手が出る子多いよね。+5
-9
-
2613. 匿名 2019/02/06(水) 15:51:39
>>2588
そういうこと。結局自分でイライラして押さえられなくて子供は力弱くて反撃されないから八つ当たりしてるってどこかでわかってやってるんだよね。しょっちゅう子供叩く人は。
それ大勢の人のいる前でやってごらんよって言うと、ハッてする人本当に多い。人目のあるところでは出来ないことって分かってるんだよ。
それ子供への甘えだし、そんなことされずに育つ子が大半なのに、付き合わなきゃいけなくて本当にかわいそうって思う。+10
-4
-
2614. 匿名 2019/02/06(水) 15:51:50
これがもし我が子で
本当に虐待とかではなく
ペシっとして通報されたら
たまったもんじゃないね。
我が子は必要だから、
まずは引越し考えるわ。+6
-4
-
2615. 匿名 2019/02/06(水) 15:52:06
線引きが難しい。
叱らない親が増えてる事で、社会問題になってるし
暴力はダメだけど、愛のムチって昔はよくあった。
小学校の頃担任からも、平手打ちされたことあるけど
あの時は自分が悪いことをしたから、納得した。
同じ事は親にもある。
+8
-1
-
2616. 匿名 2019/02/06(水) 15:52:26
>>2607
あの教師が暴力で裁かれるならあの学生は暴言って言う罪があるよね。テメェだの小さめの脳みそだの他人に言う言葉姿勢かよ。+6
-2
-
2617. 匿名 2019/02/06(水) 15:52:29
私の娘の小学校は全生徒にキッズケータイ(みまもり)が義務化です。ワンタッチダイヤルに1番が警察、2番が学校、3番が児相と義務付けられてる。
賃貸物件の人は大家さんや管理人にも繋がるように!と保護者会で説明がありました。
また集団登校で、1グループにつき先生が2人ついてくれ、それぞれ家に送り、家の中の様子も見るのでみたさん悪いことできません。
そのおかげで虐待による事件は0だそうです+5
-0
-
2618. 匿名 2019/02/06(水) 15:52:59
>>2547
だったら一生独身でいいやとか思えちゃう…+3
-2
-
2619. 匿名 2019/02/06(水) 15:53:11
野田の子は通報しろ!今回の子は通報は大げさとか違いは何?
叩かれたのはどちらも同じでしょ
この子が通報しないで我慢してたら同じことになってたかもしれないよ
死んでからでは遅い+10
-0
-
2620. 匿名 2019/02/06(水) 15:54:10
子供叩くの正当化してる人って、将来ボケたり衰えたりしてから大人になった子供に介護されつつ叩かれても文句言えないね
「だってお母さん言うこと聞かないから」「叩かないとわからない」って+15
-4
-
2621. 匿名 2019/02/06(水) 15:54:16
>>2610
親子喧嘩は躾じゃないし、喧嘩ならば大人である親が冷静にならないでどうするの。
相手は子供だよ?感情的に手を出したら親のまけ。+12
-0
-
2622. 匿名 2019/02/06(水) 15:54:18
ロウソク食べようとした時叩きました。
、
急な時は手が出てそれからダメよってはなす。
これが虐待なら日本は終わりやな+13
-7
-
2623. 匿名 2019/02/06(水) 15:55:33
>>2610
あんたんトコじゃ、普通の親子喧嘩で殴り合うんだ、ろくでもない家庭だね
かかわりたくもないや+6
-2
-
2624. 匿名 2019/02/06(水) 15:55:52
昔は叩かれたとか関係ない
叱らない親が素晴らしいって事でもない
殴らないで叱るって事出来ないのみなさん?+6
-3
-
2625. 匿名 2019/02/06(水) 15:55:57
>>2622
そもそも子供の手の届くところに置かないように親が気をつけられればいいね。+5
-5
-
2626. 匿名 2019/02/06(水) 15:56:03
>>2612あなたの親は何も言わずに最初から叩く親だったんだろうけど、言い聞かせてもダメな場合叩くって親の方が多いと思うよ。まぁどっちにしろ叩いたら逮捕だからどうでもいい事だけど+3
-3
-
2627. 匿名 2019/02/06(水) 15:56:19
昔に生まれたかったよなー
叩くの普通だったし
我が子すら育てにくい世の中。
おかしい+8
-10
-
2628. 匿名 2019/02/06(水) 15:56:36
>>2622
これがド極論というやつですw+5
-2
-
2629. 匿名 2019/02/06(水) 15:57:21
>>2603
つうか恥ずかしくて引っ越しだよ。ただの親子喧嘩かもしれないのに逮捕までされてたら。+6
-2
-
2630. 匿名 2019/02/06(水) 15:57:38
>>2615
愛のムチって、非行少年が人を傷つけたりした時に、親がガツンと張り倒す、アレでしょ。
人として道を外れそうになった時の。
部屋を片付けないとか、イタズラするとか、約束を守らないとか、そんなレベルで手をあげるのがおかしいって。+6
-2
-
2631. 匿名 2019/02/06(水) 15:57:48
叩かない親多いのがびっくり。+9
-7
-
2632. 匿名 2019/02/06(水) 15:58:02
さっきひるおびで家庭問題カウンセラーの人が
虐待罪作った方が良い!って言ってたけど
大賛成!!+9
-2
-
2633. 匿名 2019/02/06(水) 15:58:08
今虐待している毒親への牽制になるから
この風潮大歓迎+7
-2
-
2634. 匿名 2019/02/06(水) 15:58:09
小3だし、ひどいレベルじゃなくても深く考えずにお母さんムカつくー逮捕されちゃえ!で110番てありえると思う。
母親が前科者とか…結婚にも響きそうだね。+10
-4
-
2635. 匿名 2019/02/06(水) 15:58:34
頭や顔を叩くなよ+4
-1
-
2636. 匿名 2019/02/06(水) 15:58:57
>>2622
草生える+4
-0
-
2637. 匿名 2019/02/06(水) 16:00:10
>>2623
は?だってこの事件子供が払いせで警察に電話したっぽいじゃん。虐待かもわからんよ現状。+3
-7
-
2638. 匿名 2019/02/06(水) 16:00:14
"よく叩く"親は虐待だと思うけどな+6
-1
-
2639. 匿名 2019/02/06(水) 16:00:47
どうでもいいが、
虐待じゃなかった場合が辛いね+5
-2
-
2640. 匿名 2019/02/06(水) 16:00:54
>>2551
だって、ランドセルを片付けなさいと言ったら、こんなの要らないって蹴った子供に、平手打ち。
それに大量のプラスだよ。
そのレベルで叩く親が多いんでしょ?
+11
-3
-
2641. 匿名 2019/02/06(水) 16:01:35
>>2618
安心するにはまだ早い。
老人ホームで、虐待されるよ。+3
-0
-
2642. 匿名 2019/02/06(水) 16:01:50
>>2634
娘の嫌がらせなら目も当てられないね。+1
-2
-
2643. 匿名 2019/02/06(水) 16:01:59
>>2622
手の届くとこにロウソクがある時点で親のせい+8
-4
-
2644. 匿名 2019/02/06(水) 16:02:23
暴力ババァばっかりだな+6
-2
-
2645. 匿名 2019/02/06(水) 16:03:01
>>2551
この事件だって「学校に行きたくない」ってだけで殴ったんだよ。
他人を傷つけたわけじゃないのに。+8
-2
-
2646. 匿名 2019/02/06(水) 16:03:05
身に覚えのある親の阿鼻叫喚が見られるトピ
ちなみに今から抑えても過去の虐待についても
時効までは安心出来ない
学校からアンケート書かされるケースもあるだろうし
ピーピー喚き散らしたらいいよ
予備軍さん達+8
-1
-
2647. 匿名 2019/02/06(水) 16:03:15
子供よく通報したね偉い
千葉県の野田市の事件なんて、母親も教師も教育委員会も110番できなかったじゃん+6
-3
-
2648. 匿名 2019/02/06(水) 16:03:16
>>2640
それはペちっとするレベルだわ!
ランドセル蹴るって…あかん。
+12
-8
-
2649. 匿名 2019/02/06(水) 16:03:20
>>2638
よく、かは分からない現状。痣があったとかじゃないしね。+0
-2
-
2650. 匿名 2019/02/06(水) 16:03:23
親が絶対に叩かないって子供に分かったら、
調子乗りそう。+6
-5
-
2651. 匿名 2019/02/06(水) 16:03:32
虐待なら逮捕なのは分かるけど、もし躾の範疇で自分の子供が警察に電話して逮捕なんてなったら自分が冷静になるためにそのまましばらく児相預かりにしてもらうかも。
前科までついて冷静でいられるかどうか。
うーん…親権渡して逃げる?
どのみち子供もお母さんもケアが必要だよね。
+27
-4
-
2652. 匿名 2019/02/06(水) 16:03:41
>>2603
そんなこと言ってないと思いますが、、、?+2
-3
-
2653. 匿名 2019/02/06(水) 16:03:54
>>2604
でもスウェーデンて日本より殺人事件の件数も全然多いし、レイプ大国と呼ばれてるし、日本より治安悪いよ+7
-7
-
2654. 匿名 2019/02/06(水) 16:04:28
>>2643
実家にいけば、あるある+3
-1
-
2655. 匿名 2019/02/06(水) 16:05:00
もし「子どもを叩いたら、理由はなんであれ即逮捕です」と決まったら、みな必死で叩かずに子どもを躾ける方法を考えるかもね。
「叩かないとわからない子なんです」という言い訳が通用しなくなるわけだし。+14
-7
-
2656. 匿名 2019/02/06(水) 16:05:22
>>2564
もし虐待が認められなきゃ起訴されないだろうから、前科はつかないよ。
前歴になるだけ。+4
-0
-
2657. 匿名 2019/02/06(水) 16:05:32
自分に思い当たる節があるのか叩くのが全て駄目なの?って逆ギレしてる人いるけど
筋の通った躾で愛情感じてたならこの子も通報してないだろうし、通報しても警察も逮捕しないんじゃないかな+17
-3
-
2658. 匿名 2019/02/06(水) 16:05:34
私は親っていうのは
本心ではイライラして平静さを失って引っ叩いてると思ってるから
そもそも力で勝てない相手に力や経済的に、未成年で親がいないと何もできないのを引き合いに
脅しで言うこと聞かすこと自体、卑怯だと思う。
うちの子供は殴らないと言うこと聞かないっていうなら
それは子育てが下手な親の責任だと思う。
+11
-4
-
2659. 匿名 2019/02/06(水) 16:05:48
叩く親が正当化してる。
叱らないしつけが良いなんて思ってるのはごくごく一部でしょ。
叱ると叩くは別の話。
親が叩くの正当化するって事は、どうしても言うこと聞かない妹や弟を叩くも許可ってことなのかね。+14
-5
-
2660. 匿名 2019/02/06(水) 16:05:51
みなさん立派な育児をしておられるんでしょうね
お子さんもさぞかし聞き分けのよい優等生なんでしょうね+14
-16
-
2661. 匿名 2019/02/06(水) 16:05:58
>>2647
こっちの事件の真相が分からないけど…娘がむかつくー!ノリで警察にかけた可能性もあるからね…+8
-1
-
2662. 匿名 2019/02/06(水) 16:06:06
言う事聞かないから叩くってサーカスかよ+9
-4
-
2663. 匿名 2019/02/06(水) 16:07:17
>>2660
なんやこいつ+7
-3
-
2664. 匿名 2019/02/06(水) 16:07:45
>>2630
今の世の中の流れだとたとえ人を傷付けても
人として道を外れそうでも
一切、親は手を出すな みたいな風潮になって来てない?
+8
-5
-
2665. 匿名 2019/02/06(水) 16:07:49
>>2662
サーカスでも禁止の風潮+10
-2
-
2666. 匿名 2019/02/06(水) 16:07:58
>>2653
それは虐待法があるからではないよ。
スウェーデンは女性の社会進出が非常に進んだ国で、そのせいで家庭の空洞化による青少年犯罪が多い。
叩かないから非行に走ってるわけではない。+11
-0
-
2667. 匿名 2019/02/06(水) 16:08:24
>>2664
法の裁きに任せる+2
-0
-
2668. 匿名 2019/02/06(水) 16:08:40
>>2653
そう、西欧コンプレックスだよね。スウェーデンは犯罪地味に多い。+7
-3
-
2669. 匿名 2019/02/06(水) 16:09:03
>>2655
確かに!というかしっかりやれる自信がないから子供作んないわ。+5
-1
-
2670. 匿名 2019/02/06(水) 16:09:18
>>2651
不起訴になれば前科はつかないでしょ
子供の保護優先はいい事だと思う+4
-0
-
2671. 匿名 2019/02/06(水) 16:09:50
だから結婚しない子供いらないは的外れだからどこかに行って+5
-7
-
2672. 匿名 2019/02/06(水) 16:09:57
まだ悪いかどうか理解できなかったり、どうしても自分を抑えられなかったり、目の前の事に夢中になって忘れちゃったりってどうしようもなくないか。子どもの力では。
言う事を聞かないというより出来ないに近いような。
普通の事のように感じるけど。
子どもが悪い子だからやってるわけじゃないと思うし、叩くのは傷つけるだけなんじゃないか。
残虐性って人間なら持ってるだろうし、それをコントロールするのはすぐにできない子もいるだろう。
現状の子どもの能力以上の事をやろうとしているなら、他の方法で対策した方がいい。
+2
-0
-
2673. 匿名 2019/02/06(水) 16:10:01
私、母親から宿題教わってる時
なんでこんなこともわからないの!!
って平手打ちされたわ。
それで余計に精神パニクって問題も解けなくなり
母親はますますイライラしだし
私は泣き出し
母親は激怒
これずっと覚えてるし
すごい未だに恨んでるわ+13
-3
-
2674. 匿名 2019/02/06(水) 16:10:39 ID:LiWWdOzoST
私未婚なんだけど、ここ読んでたら将来どうやって躾したらいいか分からないな…
生意気に口答えしてきたら、カッとなってしまっても、みんな冷静に言葉だけで諭すの??
口下手だからちゃんと言い聞かせられるか自信ないや…
今は手をあげるっていう選択肢はないけど、実際は思い通りに行かないことばっかりだろうし+10
-3
-
2675. 匿名 2019/02/06(水) 16:10:42
>>2663
叩いて育ったら子供がグレて家庭内DVされてるか、叩いて育ったらアホになって発狂してる人じゃないの?
おかしな人は触ったらダメよ。+5
-1
-
2676. 匿名 2019/02/06(水) 16:11:15
私は感情で怒るのそんな悪い事では無いと思ってる
人間だもの子供でも生意気な怒れる言い方されたら怒るよ
その子が社会に出て同じ様に生意気な口聞いたら下手したら殺される事だってあるよね
感情を抑えて全て説得で済ませてると子供は尊大になって勘違いしてる部分がどうしても生まれる気がする+6
-8
-
2677. 匿名 2019/02/06(水) 16:11:21
>>2673
お母さんひどいなー
あなたは悪くないよ+8
-1
-
2678. 匿名 2019/02/06(水) 16:11:52
>>2660
うん、自慢だけどお利口で優秀で幸せいっぱいです。+4
-4
-
2679. 匿名 2019/02/06(水) 16:12:44
>>2676
でも叩かれて育った子は
今度は他人を叩くよ+7
-8
-
2680. 匿名 2019/02/06(水) 16:13:04
虐待は絶対に駄目だと思う。躾に関してはそれぞれ考え方があるから…。躾の方法はそれぞれだけど、子供に伝わらなければ意味がないよね。難しいと思う。ただ、この事件について長女はどう思っているのかな…。母が犯罪者になるんだよね。+5
-1
-
2681. 匿名 2019/02/06(水) 16:13:06
スウェーデンは移民大国だから犯罪犯してるのも移民層が大半だよ。+9
-1
-
2682. 匿名 2019/02/06(水) 16:13:49
感情的に怒るのはしかないにしても叩く必要ってないよね
感情で怒ったとしても後でちゃんとフォローしないとダメ+6
-2
-
2683. 匿名 2019/02/06(水) 16:14:24
叩くなら往来で叩けばいいよ。エスカレートしたら他人が割って入れるように。+6
-0
-
2684. 匿名 2019/02/06(水) 16:14:41
>>2621
可愛げある子ばかりじゃないよ。口で親まかす子もいるし。+4
-5
-
2685. 匿名 2019/02/06(水) 16:15:11
>>2622
どこ叩くのか知らないけど、逆に叩いたら危ないでしょう?
取り上げるのが先だし、よく言われる飛び出しも抱きしめたり引張たりして叩く隙がないなあ。
+3
-1
-
2686. 匿名 2019/02/06(水) 16:15:13
ガルちゃんみてると面白いです。
「子供叩いちゃった」「大丈夫大丈わかるよー頑張ってるねー」
ってトピがあるかと思えば
このようなトピもある。
色々な人がいるね。+15
-0
-
2687. 匿名 2019/02/06(水) 16:15:18
子を見れば親がわかる+4
-2
-
2688. 匿名 2019/02/06(水) 16:15:26
巨人の星のお父さんはどうなるの?+1
-0
-
2689. 匿名 2019/02/06(水) 16:15:53
>>2542
民度だと思うわ。
だけどこの小3の子はそういう叩く民度の母親を許せなくて、警察に通報したんでしょ。
立派だわ。+6
-1
-
2690. 匿名 2019/02/06(水) 16:16:43
>>2688
ダメでしょ
子供にギプス着けたりいろいろおかしい+5
-0
-
2691. 匿名 2019/02/06(水) 16:17:07
>>2660
そんなレベルの高い話ではないような…
日常的に子供を殴っていいきかせる必要はないって至極当たり前の話だと思うけど。+6
-0
-
2692. 匿名 2019/02/06(水) 16:17:19
>>2689
え、偉いの?この子はゲーム取り上げられて父親刺した子と同じじゃないかと思ったけど+5
-5
-
2693. 匿名 2019/02/06(水) 16:17:23
>>2674
うちはふだん言い聞かせたらわかるから叩くこともない。たまに、生意気な口をきいても「お、プチ反抗期やん」と思って聞き流す。親子の関係性もある。+6
-2
-
2694. 匿名 2019/02/06(水) 16:17:29
>>2679
それは子供によるけど叩かない子でも、暴力に対して敏感(逆に鈍感)になるし人に対して臆病になるよね。これは生きる上でマイナスにしかならない。+1
-0
-
2695. 匿名 2019/02/06(水) 16:17:38
>>2690爆笑してしまった!100回逮捕されても足りない!+3
-0
-
2696. 匿名 2019/02/06(水) 16:18:24
>>1555
そこまで親が見下されるって、親子共に問題あるよ+4
-1
-
2697. 匿名 2019/02/06(水) 16:18:53
弱者が守られる世の中になってほしい。
男性が偉い、女は男に従え、その子供は親に従え
こんなのがおかしかった。
個人個人が尊重されるようになれば満たされて暴力も減るんじゃないかと思う。+6
-0
-
2698. 匿名 2019/02/06(水) 16:19:08
>>2676
叱って諭す、親として正しい道を主張し導く。
それを悪いとは誰も言ってない。
何故そこに暴力が必要?
冷静になれば叩く必要ないことでも、感情的になるから手が出ちゃうんでしょ?違う?+6
-1
-
2699. 匿名 2019/02/06(水) 16:19:16
ゲンコツダメ
大声で叱るのもダメ
低い声で叱るのも恫喝になるからダメ
スーパーで駄々こねてる子を連れて帰るのは虐待
やんわりと言い聞かせるだけか…
「こいつぐちぐち言ってくるだけだから楽勝~」って子供だったらどうしたら+7
-5
-
2700. 匿名 2019/02/06(水) 16:19:18
トピずれなんだけど、子供に対して酷い。910 on Twitter: "子供可哀想。… "twitter.com+0
-1
-
2701. 匿名 2019/02/06(水) 16:19:37
>>2607
あの動画拡散したのって生徒側でしょ?
結局、「こいつは殴らなきゃわからない」と先生が手を出したけど、殴っても生徒は全然わかってないし反省してないから動画を拡散してるわけだよね。
ってことは…
やっぱり体罰って全然効き目ないんだな〜って思ったよ。+14
-5
-
2702. 匿名 2019/02/06(水) 16:19:37
波平がゲンコツして
カツオが110番してる状況+31
-6
-
2703. 匿名 2019/02/06(水) 16:20:05
>>2688
スポ根オヤジで勘違いして殴る人よくいるよね。
愛のムチか、ただのうっぷん晴らしか、紙一重だね。+12
-1
-
2704. 匿名 2019/02/06(水) 16:20:33
気に入らない継母を追い出すために、わざとぶつけて怪我してそれを継母にやられたと騒ぐ子がいたな
映画エスターのようだ+12
-4
-
2705. 匿名 2019/02/06(水) 16:20:39
>>2690
冷静すぎwww+3
-0
-
2706. 匿名 2019/02/06(水) 16:21:39
>>2673
私は小学校3年の頃担任にやられたことある。平手じゃなくて拳でおでこだった。内出血したのか、数日痛かった。怒鳴られたり叩かれたりしたら、本当に頭の中真っ白になる。+9
-0
-
2707. 匿名 2019/02/06(水) 16:22:17
>>2674
子無しのままでいるのが真の勝ち組
千葉の事件も含め、子供に関わりたいと思う人のほうが少数
+12
-7
-
2708. 匿名 2019/02/06(水) 16:22:43
でもこの子は親が反省したら、すぐに家に返されそう
自分から施設を希望しても、よほど悪質じゃない限りそうなる
生死を危ぶまれる暴力や、食事抜きくらいじゃないと現状じゃ無理なのよ+3
-3
-
2709. 匿名 2019/02/06(水) 16:23:51
>>2708
え、そうなの?なんだせっかく逮捕になったのに意味ないね、また同じことの繰り返しだ。+3
-1
-
2710. 匿名 2019/02/06(水) 16:24:30
愛情不足が招いた結果+2
-0
-
2711. 匿名 2019/02/06(水) 16:24:30
>>2709
結局なにも変わらないね。。+0
-0
-
2712. 匿名 2019/02/06(水) 16:24:32
すんごいきかん坊の子育て経験がある人とない人とでバトルしてる図だと思う
長男はとてもいい子で周りの子育てが不思議だったが、弟が生まれてすべてがわかったという人も多い
そのすんごいきかん坊の横綱は発達障害だと思う+28
-1
-
2713. 匿名 2019/02/06(水) 16:25:46
第三者が判断するのに怪我が有るか無いかは重要だと思う
怪我が無いのに命に関わる虐待と結びつけるのは無理がある+4
-5
-
2714. 匿名 2019/02/06(水) 16:26:42
加古川市は虐待が流行ってるの?
小学4年の三男にオイル缶を投げつけるなどしたとして、兵庫県警加古川署は6日、暴行の疑いで、兵庫県加古川市の建設業、山元健輔容疑者(44)を逮捕したと発表した。
容疑を認め、「宿題が終わらないのに腹が立った」と供述しているという。逮捕日は5日。
逮捕容疑は1月31日午後10時ごろ、自宅のリビングで三男(10)の左脇腹を拳で数回殴ったほか、オイル缶や水筒を頭に向かって投げ付けたり、髪の毛をつかんで棚に頭をぶつけたりしたとしている。
今月4日、三男が小学校の担任に「お父さんに投げられた」と暴行を打ち明け発覚。学校から連絡を受けた市が虐待の疑いがあるとして兵庫県中央こども家庭センターに通告し、翌5日に三男は一時保護された。同署によると、中学生の次男も虐待を受けた可能性があるとして一時保護されているという。
山元容疑者は妻と3人の子供と生活していた。同署によると調べに対し妻は「夫が怖くて止められなかった」と話しているという。
+10
-0
-
2715. 匿名 2019/02/06(水) 16:26:50
>>2692
あったねそんな事件。+1
-0
-
2716. 匿名 2019/02/06(水) 16:27:26
加古川の…もう一つあったよね。小4の男児のやつ
あれは兄弟も妻も虐待を証言している
複数の証言は必要+16
-0
-
2717. 匿名 2019/02/06(水) 16:27:36
>>2714
これは虐待だね。+4
-0
-
2718. 匿名 2019/02/06(水) 16:27:45
>>2714
これはアウトだよね
拳はいかんよ+7
-1
-
2719. 匿名 2019/02/06(水) 16:28:09
ここのトピの流れではおしりペンペンしてるみさえも逮捕?
+11
-4
-
2720. 匿名 2019/02/06(水) 16:28:15
水筒投げるって!ひー!痛そうだよ!+4
-1
-
2721. 匿名 2019/02/06(水) 16:28:57
>>2719 そうなりますね。+2
-0
-
2722. 匿名 2019/02/06(水) 16:29:13
>>2719
波平もみさえも
のび太のかぁちゃんも
みんな逮捕+22
-1
-
2723. 匿名 2019/02/06(水) 16:30:27
>>2712
ですね、お互い見てる風景が違うんだと思う。治安が良い場所と悪い場所じゃ安全に対して考え方が変わるしね。+6
-1
-
2724. 匿名 2019/02/06(水) 16:31:15
>>2722
ジャイアンのかぁちゃんなんか死刑だなw+25
-1
-
2725. 匿名 2019/02/06(水) 16:31:55
>>2719
親子関係でしょう。
みさえもしんのすけやヒマワリが虐待と感じたら、逮捕案件だと思う。
母ちゃんおしりおしり〜とふざけて甘えてるうちは、虐待通報されないよね。+14
-2
-
2726. 匿名 2019/02/06(水) 16:32:03
>>2701
教師もまた暴力とかでなく、
警察に通報が正しかったのかもしれませんね+4
-0
-
2727. 匿名 2019/02/06(水) 16:32:16
トトロのカンタの母ちゃんも逮捕+10
-1
-
2728. 匿名 2019/02/06(水) 16:32:39
>>2722
昔の人が原作のアニメばっかり+6
-2
-
2729. 匿名 2019/02/06(水) 16:33:44
>>2724
かあちゃん小学生に家業を手伝わせてるし+11
-0
-
2730. 匿名 2019/02/06(水) 16:35:10
>>2729
ブタゴリラなんていっつもとぉちゃんにゲンコツされて配達に行かされてるw+6
-1
-
2731. 匿名 2019/02/06(水) 16:36:03
>>2728
全部古いアニメばかりですよね。まぁ昔は体罰なんて当たり前でしたからそうなりますよね。+9
-0
-
2732. 匿名 2019/02/06(水) 16:36:20
母親が躾だと言えばそれを信じるの?
虐待死事件の親はどいつもこいつも口を揃えたように"躾でした"って言うのに
アザはないようだけど、ちゃんと食事はもらえてたか、身なりは綺麗か、なども気になるね+8
-3
-
2733. 匿名 2019/02/06(水) 16:37:44
詳細みたら、自己中娘を躾けただけじゃん。。。
いじめで不登校が増えて、ツイッターで学校なんか行かなくていいって言葉だけ先行した結果、
勉強したくないからわたしもーって子供が増えてるよ。親は大変だね。+13
-9
-
2734. 匿名 2019/02/06(水) 16:39:33
>>2701
拡散させたのは動画を受け取ったグループラインの誰かで撮った学生ではない。ただ問題になったとき卒業生が教師擁護に何人も来てたよ。人望ある先生だった。謝罪したのに息子の非には問題も置かず息子と一緒に教師を罵倒したあの親にしてあの息子あり、って感じ。教師は普段体罰はしてないよ。+6
-0
-
2735. 匿名 2019/02/06(水) 16:41:41
この子は強い子だな
普段から恨みもあっただろう
いい子っていうのは将来ノイローゼになるからね+4
-9
-
2736. 匿名 2019/02/06(水) 16:42:11
>>2732
躾ではないよ。
躾をしようとして思うようにならないから、途中から感情的になり暴力。それがエスカレート。
大抵がそういうケースでしょう。+6
-2
-
2737. 匿名 2019/02/06(水) 16:42:19
>>2728
ドラえもんは世界のドラえもんになったけど?+3
-3
-
2738. 匿名 2019/02/06(水) 16:42:51
学校教育法によると
子供が学校に行かせないっていうのも
児童の教育を受ける権利が侵害されて親が悪いってことになるよね。
親は学校に行かせたかった。
娘が学校行きたくなくてゲームしたかった。
これなら怒られても当然
修羅場ならビンタ一発くらいどうなんだ?
救急車呼んだとか後遺症が残ったあざになった傷になったならわかるけど。。。
+11
-6
-
2739. 匿名 2019/02/06(水) 16:43:50
>>2737
?+3
-0
-
2740. 匿名 2019/02/06(水) 16:44:39
のび太は叩かれないよね?+1
-0
-
2741. 匿名 2019/02/06(水) 16:44:41
最近の子供はネットで頭でっかちだからなぁー
食われてる大人の多いこと多いこと+6
-2
-
2742. 匿名 2019/02/06(水) 16:45:43
>>2740
かぁちゃんに叩かれてる
静ちゃんに叩かれてる
ジャイアンに叩かれてる+0
-2
-
2743. 匿名 2019/02/06(水) 16:45:50
>>2733
だからその自己中娘を「叩けば躾できるわけじゃない」のに、殴ったのは間違いでしょう。
生死にかかわるでもなく、犯罪に手を染めたわけじゃなく、他人を傷つけたわけでもない、ただ自己中で聞き分けない娘を、叩く意味ってあるんですか?+8
-6
-
2744. 匿名 2019/02/06(水) 16:46:01
そういえば外国のアニメで親の体罰って見たことないな。知らないだけかな+0
-1
-
2745. 匿名 2019/02/06(水) 16:46:48
>>2712
そう感じますね。発達障害については育てたことないのでよくわからないけど。我が家は上の子にとてつもなく手がかかり育てにくい、下の子はいるのかいないのかわからないくらい大人しく聞き分けがよくとても簡単、、、、上が大変だったから余計にそう感じたのかもしれないけど。下の子を育ててみて、「普通はこうなんだ」ってびっくりしました。+2
-2
-
2746. 匿名 2019/02/06(水) 16:47:07
未成年までは、父親に悪いことしたら足を叩かれてけどね。
父親は怖かったけど、それ以外は優しかった。
全然恨んでないし。
躾と虐待の境界線て難しいね。
子供が虐待って思ったら虐待なのかな。
+5
-1
-
2747. 匿名 2019/02/06(水) 16:47:18
>>2739
昔のアニメだってレスあったから作品は昔でも世界的に有名なキャラになったよって意味+0
-1
-
2748. 匿名 2019/02/06(水) 16:47:42
これからは放置親、放置子ぜんぜんアリですね+2
-5
-
2749. 匿名 2019/02/06(水) 16:48:06
>>2744
童話が元のモノにはかなりあると思う
+2
-0
-
2750. 匿名 2019/02/06(水) 16:48:20
>>2744
あれは?シンプソンズ!+2
-0
-
2751. 匿名 2019/02/06(水) 16:48:51
>>2738
叩いて服従させたって何の解決にもならないじゃん。
本人が学校に行きたくないってのに、殴って服従させても、いずれ非行に走るだけだよ。不登校は不登校の扱いを、親が学んで対処しないと。+13
-8
-
2752. 匿名 2019/02/06(水) 16:50:15
この子供、高校生くらいになったら親を殺しそう
短気でわがままだとしても、子供の立場を利用して母親を逆恨みで通報するくらいだもん+30
-9
-
2753. 匿名 2019/02/06(水) 16:50:38
>>2750
リサやバート叩かれてたっけ?
+1
-0
-
2754. 匿名 2019/02/06(水) 16:51:12
シンデレラなんかもう大変だよ+0
-0
-
2755. 匿名 2019/02/06(水) 16:51:25
>>2752
そういう偏見やめなよ。
子供の逃げ場をあなたみたいな人が奪ってると思う。+16
-5
-
2756. 匿名 2019/02/06(水) 16:51:25
>>2748
叩く=しつけだと思ってるお母さんですか?+10
-2
-
2757. 匿名 2019/02/06(水) 16:51:33
バートは首絞められてるよね+0
-0
-
2758. 匿名 2019/02/06(水) 16:51:34
>>2754
継母+0
-0
-
2759. 匿名 2019/02/06(水) 16:51:39
>>2738
ゲームしたいから学校行きたくないって言ったの?その記事みつからないんだけど、貼ってもらってくれないかな?+9
-0
-
2760. 匿名 2019/02/06(水) 16:52:13
>>2757
そうなんだ!
ホーマー酷いな!+0
-0
-
2761. 匿名 2019/02/06(水) 16:52:26
なんか怖いよね
事情も知らないのに、知らない小学生をネットで叩くのって
ロクでもないガキとか書いてる人もいるし
妥当な通報だったかは警察が判断すればいいんじゃないの?
大したことないのに呼んだら怒られるんだから+12
-7
-
2762. 匿名 2019/02/06(水) 16:52:56
子育ての鬱憤を晴らすトピになってるw+13
-0
-
2763. 匿名 2019/02/06(水) 16:53:52
>>2762
叩くのに抵抗ある人もいると知ってもらえたら僥倖+4
-2
-
2764. 匿名 2019/02/06(水) 16:54:38
私も警察に電話しとけば良かった。この子は賢い。学校や児童施設に相談するのではなくて警察に相談したところが。明るみに出やすいから+8
-0
-
2765. 匿名 2019/02/06(水) 16:55:04
>>2751
彼氏といちゃつきたいからって、殴らなくても家出から非行に走ったうちの姉…+5
-6
-
2766. 匿名 2019/02/06(水) 16:55:22
叩いても子供が言うこと聞かなかったらもっと叩くの?+1
-3
-
2767. 匿名 2019/02/06(水) 16:55:55
今、小学生から「お母さんに叩かれました」って通報が殺到してそう。
+30
-0
-
2768. 匿名 2019/02/06(水) 16:57:06
お父さんとお母さん
どっちが多いんだろう+0
-0
-
2769. 匿名 2019/02/06(水) 16:57:47
こどもの性格は叩こうが良くなりはしないと思う
ただ登校を渋ってる子なら叩かれたらお母さんが本気で怒るから学校に行こうかな、とはなるかも
+9
-1
-
2770. 匿名 2019/02/06(水) 16:57:58
とりあえず躾と称して密室で叩くのはやめたら?親がどうしても必要と判断したならストッパーいるところで叩きなよ。+7
-1
-
2771. 匿名 2019/02/06(水) 16:58:00
勇気ある行動だけど、周りが勘違いして親が子供に遠慮してご機嫌とりばかりする世の中にならないといいな。+29
-0
-
2772. 匿名 2019/02/06(水) 16:58:02
何かあった時に、とにかくなんとかしてくれるのは児相ではなく警察だと言うことがよくわかったわ。肝に命じておこう。+12
-0
-
2773. 匿名 2019/02/06(水) 16:58:18
>>2491
分かります。こないだ母に私の息子が友達と喧嘩になって叩かれたってエピソードを軽くネタ的に話したら可哀想に!!って怒ってたけど、いやいや…自分の小さい娘を叩いたり蹴ったり散々してたの誰よ…って感じでしたもん…。+7
-0
-
2774. 匿名 2019/02/06(水) 16:58:26
>>2753
いたずら息子が父親によく首閉められてたよw+1
-0
-
2775. 匿名 2019/02/06(水) 16:58:40
私も通報できたらよかった
時代が違うから仕方ないけど、今なら絶対保護されてた
警察に連絡していいならしてたと思う
DVの父親も、真剣に止めなかった母親も逮捕されると思う+9
-0
-
2776. 匿名 2019/02/06(水) 16:58:51
叩かれた通報、流行りそう。+19
-0
-
2777. 匿名 2019/02/06(水) 16:59:49
>>2774
バートならリアルに通報しそうw+1
-0
-
2778. 匿名 2019/02/06(水) 16:59:53
>>2743
大人を舐めきってて、話をしても叱られてもヘラヘラする子はかなりいるよ。
万引きしても幼児をいじめても悪いと思ってないし、子供だから最後は許されるって知ってる。
ビンタされたことで、本当に悪いことをしたんだって自覚するパターンが多いよ。まだ素直なうちはね。
これが高学年あたりになると手遅れで、根拠ない思い込みで自分は絶対悪くないと非行に走る+26
-0
-
2779. 匿名 2019/02/06(水) 17:00:40
ケガがなくても逮捕って前例できたからね+4
-0
-
2780. 匿名 2019/02/06(水) 17:01:04
>>2774
アメリカのアニメの方がブラックやんw+1
-1
-
2781. 匿名 2019/02/06(水) 17:01:09
>>9
わかる。
加古川とか姫路とか柄悪いもんね。+3
-0
-
2782. 匿名 2019/02/06(水) 17:01:28
何度注意しても止めないとき、お尻をちょいとつねるとかもしつけとしてはグレーな時代なのかな子育てってむずかしい+1
-0
-
2783. 匿名 2019/02/06(水) 17:01:47
ビンタで逮捕出来たんなら
なんでこの前亡くなった子の父親を逮捕しなかったんだよ
今回の逮捕はあの子の事件があったからだよね
あの子に救いの手を伸ばして欲しかったよ
+37
-0
-
2784. 匿名 2019/02/06(水) 17:04:42
わたしも、母親が超ヒステリックで、包丁向けてこられたときは110番した。
すぐに、冷静に戻ってくれたけど、そのときは殺されると思ったし、別に後悔してない。
捕まったりせずに、親子げんかでしょってことで、すぐに帰られたけど…+7
-0
-
2785. 匿名 2019/02/06(水) 17:05:34
今話題の猫殺しの男も親が放置した結果だからね。
叱らない教育が流行った結果が治安の悪くなった 日本だよ。+7
-0
-
2786. 匿名 2019/02/06(水) 17:06:40
>>2778
コンビニ勤務の時、遊びで万引きした子がいたけど「○○ちゃん、それは○罪だからダメよ、どーのこーの」って言い聞かせてた親がいたけど本人しらーってしてて本当に言い聞かせるような叱り方は子供の性格にもよると思う。+18
-0
-
2787. 匿名 2019/02/06(水) 17:07:14
>>2784
それは通報して正解
今回とは別物+10
-0
-
2788. 匿名 2019/02/06(水) 17:07:17
>>2770
一発ビンタの場合は?+0
-0
-
2789. 匿名 2019/02/06(水) 17:07:26
>>2745
同じ親御さんから生まれ育っても大変な違いがあるわけで
単に子育て方法だけを切り取ってもという気がします
発達障害については穏やかなお子さんも多いですよ
ただ本当に大変な子は親が子から逃げる他ない状態になるようです+2
-0
-
2790. 匿名 2019/02/06(水) 17:09:31
>>2783
救えた命だったよね
悔しいわ+2
-0
-
2791. 匿名 2019/02/06(水) 17:09:38
怒られても全く心に響かない子いるよね
+6
-0
-
2792. 匿名 2019/02/06(水) 17:10:56
>>2786
その子を一発ぶん殴ったら非行をやめるかっていうと、わからないよ
諭してもダメだから殴ればいいってもんでもない+4
-2
-
2793. 匿名 2019/02/06(水) 17:11:02
>>2786
私も販売で商品汚されたとき子供にヌルイ親いてなんだかなぁーってなった。弁償のべの字も言わないで子供のしたことだからーって逃げるように去って行ったわ。ちゃんと叱れよって感じ。+10
-0
-
2794. 匿名 2019/02/06(水) 17:11:20
警察はあてにならないよ
私も連れ子で、自分の母親からも義父からも暴力をうけて、通学するのも定期代もくれない、ご飯も作ってもらえず、学費も払ってもらえずで全部バイトして賄って、未成年だからスーパーくらいしか働き口もなかったし、学校が終わってバイト三昧でなんとか生計をたてて、勉強なんて全然する時間もないくらいに疲れて、それでテストの点数悪いとフルボッコ。顔まであざだらけで学年主任が心配して担任と一緒に家庭訪問にきて、さらにフルボッコ。嫌になって警察に飛び込んで相談したら、家族の問題だからと、親に連絡されて迎えに来られた。
そんなもんだよ警察って。顔にあざ作ったって平気で家に返すようなゴミの連中なんだよ。+9
-3
-
2795. 匿名 2019/02/06(水) 17:11:30
いや、ただ叱られてぺちんとやられただけで逮捕なわけがない。それ以上の何かがあるから警察も動いたんでしょ+5
-0
-
2796. 匿名 2019/02/06(水) 17:13:02
>>2785
叩かない、叱らない教育ってどっから来たのかな?左翼?日教組?+5
-1
-
2797. 匿名 2019/02/06(水) 17:13:19
すごいずる賢い小4女児
あんたのしてること全部知ってるよ
いつでもお母さんに言えるよ
記録も取ってある
つぎうちの子にいじわるしたら全部言うよ
泣かないで、それ嘘泣きって知ってるからおばちゃんには効果ないよ
って言ったら、悪魔みたいな顔でにらんできたよ
子どもでもこんなのもいるよ
+55
-1
-
2798. 匿名 2019/02/06(水) 17:14:56
>>2783
本当ですね、この間の亡くなった子については本当にやるせないですが
これから変わっていくといいですね。+0
-0
-
2799. 匿名 2019/02/06(水) 17:14:59
児相の一時保護施設は一日中監視されていると同じ
自由な外出などもちろん出来ないし、学校は行かないで施設内で学習
自分専用の部屋なんてないし、
テレビもゲームも好きにできない
見知らぬおとなたちや子どもたちに囲まれて、そういう不自由な生活を二ヶ月もしていれば
小学生年齢なら、虐待のことをさておいて親元に帰りたいと思うんじゃないかな
母親がまた受け入れて一緒に暮らすかは知らないけど+5
-0
-
2800. 匿名 2019/02/06(水) 17:15:15
>>2767
世知辛い世の中だ+2
-0
-
2801. 匿名 2019/02/06(水) 17:15:20
>>55
そんな親は捨ててやれ。介護とかする必要も無いわ。
親も自業自得やろ。+3
-0
-
2802. 匿名 2019/02/06(水) 17:16:35
簡単に通報出来る時代になって大した事ないのに通報が増えると本当に虐待されてる子もどうせ嘘だろうって深刻に扱ってもらえない気がして怖いわ+64
-1
-
2803. 匿名 2019/02/06(水) 17:17:04
>>2797
いるね、根っからの悪人みたいな子供いるわ。そんな子は学校じゃなくて、病院行くべきだろうな。診療内科とか精神科とか。+49
-1
-
2804. 匿名 2019/02/06(水) 17:18:29
>>2794
時代が変われば警察も変わる。その時の風潮で何に力を入れるかが変わってくる
今はDVにとても力を入れてるから逮捕のハードルは低いよ。
+4
-1
-
2805. 匿名 2019/02/06(水) 17:18:59
>>2660
すぐに手が出る”子供をよく叩く”おばさんの一人が、情けない喧嘩売り口調でふて腐れてるよw+9
-7
-
2806. 匿名 2019/02/06(水) 17:20:02
詳細もわからないのに子供を悪者にしてる人こわすぎ
通報したことを親に対する裏切り行為のように捉えてるよね
叩いてる相手に嫌われたり怖がられるのは当たり前だろ+6
-10
-
2807. 匿名 2019/02/06(水) 17:20:50
子どもは、と簡単に語れないよ
みんな違うんだから
意見も食い違うのが当たり前+25
-1
-
2808. 匿名 2019/02/06(水) 17:21:36
>>1493
子供ってあなたが思うほど純粋無垢じゃないよ
小3なら陰湿ないじめもするし、妹に性的いたずらする子や
母から父を奪って優越感を得たがる不倫女みたいな子も実はいる+46
-2
-
2809. 匿名 2019/02/06(水) 17:22:38
>>2783
あの子の場合は入り口が学校だったから、父親は逮捕されなかった
学校が保護者を警察に売ることにジレンマがあるから。
あの子も警察にかけこんでいれば、父親は逮捕されてたよ
+10
-0
-
2810. 匿名 2019/02/06(水) 17:24:01
いまはとにかく警察なんだね+15
-0
-
2811. 匿名 2019/02/06(水) 17:24:45
児相も難しいとこだけど、学校に助けを求めるよりも何度も頑張って110番した方が児相も完全に保護になるんじゃないかと思った。+8
-1
-
2812. 匿名 2019/02/06(水) 17:28:46
このくらいじゃほぼみんな逮捕されるんじゃ…
ただ子供本人が傷ついているならなんらかの対策はしないと+21
-2
-
2813. 匿名 2019/02/06(水) 17:29:49
そんなに聞き分けがないって、その前の段階での育児の悪影響でてるって事でしょ。
生まれた時から親に悪態つくような心理状態の子供なんていないでしょ。+3
-4
-
2814. 匿名 2019/02/06(水) 17:30:44
>>2808
だからって叩いたり虐待していい理由にはならない+7
-2
-
2815. 匿名 2019/02/06(水) 17:31:42
最近こういうニュース多いですね。私は目が向くようになって嬉しいです。
私も虐待受けて育ったので。しつけとの違いは、明らかに、その場の感情だけで叩いてるかどうかかと思います。子供が悪くなくても、機嫌悪い時は、何かしら理由つけて叩きます。もう病気です。
例えば私の場合は酷い時、角材で殴られたりしてましたが…あのニュースと同じく、背中や、半袖でも見えない場所…肩より少し下の腕辺りが凄かったです。半袖着ても見えない場所を狙う…だから周りは気づかない。
虐待する人は他人に見えない場所を叩きます。殴ります。もっともっと知って貰えればと思います。+14
-0
-
2816. 匿名 2019/02/06(水) 17:32:21
寺の息子が何度叱っても親の財布からお金を盗むので木にくくりつけられてたな
その後も本人はケロッとしてたけどさすがに懲りたのか悪さはやめた+9
-1
-
2817. 匿名 2019/02/06(水) 17:33:52
>>2816
一休さんみたい+7
-0
-
2818. 匿名 2019/02/06(水) 17:34:08
子どもが叩かれるのは、育てにくい子だからじゃなくて、親の性格の問題だと思う。+2
-15
-
2819. 匿名 2019/02/06(水) 17:34:44
>>2803
25人に一人の割合で人間の心を持たないサイコパスがいるって言うよね
脳の構造が違うんだろうな+13
-0
-
2820. 匿名 2019/02/06(水) 17:34:58
暴力を振るった躾は虐待
↓
じゃあ放置子がいいのか!
この短絡な考えかた見たら
躾出来ない親なのがよく分かる
子供持つな+10
-5
-
2821. 匿名 2019/02/06(水) 17:35:05
+13
-2
-
2822. 匿名 2019/02/06(水) 17:35:09
この子叱られるようなことして親が一回平手打ちするって事と、この間の子供と自分も同じって勝手に思って警察に電話したんじゃないか…って思うんだけど違うかな?
学校に行きたくないって親に話したってことは、一度じゃない気がするんだよね
なんでもかんでも一緒にしちゃうってのは困るよ
自分の邪魔な人間、なにかにつけて警察に連絡して解決するような子供になりそうで怖いな+25
-0
-
2823. 匿名 2019/02/06(水) 17:35:22
児童相談所の存在意義とは…。
ちゃんと機能してないならいらない。
警察に電話して即逮捕の方が余程いい。+1
-0
-
2824. 匿名 2019/02/06(水) 17:36:16
>>2815
友達と電話してたら生意気だって髪掴まれて壁に打ち付けられたりした
家庭内暴力ってこれくらい理不尽だよね+3
-0
-
2825. 匿名 2019/02/06(水) 17:36:35
男児二人もちの母親としても
一度でも いかなる理由でも 子どもに手をあげたら逮捕で当たり前だと思う。
躾なんて言って 手をあげる人はここにもたくさんいるけど 自分が育児出来ない言い訳。+6
-16
-
2826. 匿名 2019/02/06(水) 17:36:48
登校拒否にビンタは解決策にならないと思うんだけど+3
-3
-
2827. 匿名 2019/02/06(水) 17:36:51
めちゃくちゃ叩かれて育ったから、手が出そうになったらまず想像する。
ここで頭思いっきり叩いたらどうなるかな。思いっきりビンタしたらどうなるかな。とか考えたら、少し冷静になるので手は出ない。
でもここでいう叩くって、頭軽く叩くとかお尻ぺしっと叩く位の想像の人と、思いっきり力一杯叩くを想像してる人で意見に差がありそう。+10
-0
-
2828. 匿名 2019/02/06(水) 17:38:53
なんかここのコメント、色々な気付きがあった。
確かにダメダメ叱ってばかりで、出来てることにはあまり目を向けてなかったところあったなとか。
子育てって本当に難しい。
ついついコントロールしようとしてしまうけど、お互い別の人格の人間である事を忘れてしまってはダメだね。
いつか感情的になってぶってしまっても、通報されない様な信頼関係を築けていけたらいいなぁ。
+2
-0
-
2829. 匿名 2019/02/06(水) 17:39:19
色々読んでて思ったんだけど、そもそも小4の女の子が警察に悪戯感覚で電話するってハードル高くない?
自分が悪いことしてる感覚があったら、警察は選べないと思うんだけど…
それ相応のことがなきゃ、お母さんに叩かれた!警察だ!って小4がならないと思う。
自分の小学生の時を考えると警察ってちょっと怖い存在だったけどな。+3
-8
-
2830. 匿名 2019/02/06(水) 17:39:26
怒りに任せて子供に手を挙げるってお前が子供じゃんか+2
-2
-
2831. 匿名 2019/02/06(水) 17:41:27
登校拒否に平手って何の意味が?
言う事聞かないと叩かれるって恐怖を植え付けるだけ+4
-2
-
2832. 匿名 2019/02/06(水) 17:41:29
>>2820
そう、もう一つの躾トピ立ったけど、あちらも
叩かない = 躾しない みたいな流れで笑った。
暴力無しじゃ躾できない人達なのかしら。+3
-6
-
2833. 匿名 2019/02/06(水) 17:41:36
この子がどういう家庭かは知らないけど
学校行きたくない理由もイジメなんぞではなく
それこそ ちびまる子みたいな怠けくせあって
ずる賢い子だったら怒鳴られたり叩かれたりは
しょっちゅうだと思うわ
女の子なら小3にもなれば口は大人と同じだしね
お姉さんがいて学校行っちゃってたみたいだし
お姉さんがまだいたら警察も事情聞いて
逮捕案件かどうか分かったかもね
+16
-1
-
2834. 匿名 2019/02/06(水) 17:43:00
すごい!
自分で通報できて、警察もきちんと対応して逮捕してくれたんだね。良かった。
+5
-3
-
2835. 匿名 2019/02/06(水) 17:46:32
もしも普通のお母さんでずる賢い子供の通報だった場合、お母さんはこの子のことを普通に愛せないと思う。
悪魔みたいな親もいるけど悪魔みたいな子供もいるからね。+22
-4
-
2836. 匿名 2019/02/06(水) 17:46:55
もう児童虐待は本人や周りの人間が通報して怪我の具合とか証拠が確認出来次第速攻逮捕でいいよ
いくら親子と言えど有無言わさず引き離した方が絶対幸せだから
下手にダラダラ教師や教育委員会を挟むから逆に隠蔽されていくんだよ+4
-0
-
2837. 匿名 2019/02/06(水) 17:47:27
日常的な虐待ならよく電話した!ってなるけど、ほんとーに言うことを聞かずに育てにくい子どももいるのでいっても聞かない子を軽くたたいた程度だと母親かわいそう。うちの子も口で言っても聞かないので、手をあげるのをギリギリでがまんしてるし、いっても聞かない子をどう言い聞かせればいいか知りたい。危険を忠告しても聞かない!!+10
-2
-
2838. 匿名 2019/02/06(水) 17:47:30
>>2835
そういう判断、警察は的確にできるのだろうか?+3
-0
-
2839. 匿名 2019/02/06(水) 17:49:20
小学生がいたずら電話していたずらした相手に名前を聞かれたから嫌いな子の名前と小学生名をわざと言ったってことがあった。
いろんな子がいるから難しいね。
+9
-0
-
2840. 匿名 2019/02/06(水) 17:52:28
これも涙でるわ、、、クソ大人。
神戸新聞NEXT|総合|10円玉握り「おなかすいた」 コンビニで5歳女児保護 傷害容疑で実母ら逮捕www.kobe-np.co.jp次女(5)の腕を石油ストーブに押し付けるなどして大けがを負わせたとして、兵庫県警伊丹署は12日、傷害の疑いで、無職の母親(26)と、会社員の祖母(47)=いず
+4
-0
-
2841. 匿名 2019/02/06(水) 17:52:46
たしかに小学生なんて低学年から陰湿なことして、私がその場にたまたま行ったら、うちの息子に良くないことしてたのバレると思って取り繕ったりしてて、普通に怖い(低学年の女児たちとか)。
虐待されてる子供は救いたいけど、子供の性質もよく見た方がいい。
+11
-0
-
2842. 匿名 2019/02/06(水) 17:54:26
自分が子供の時モラハラ気質な父親が嫌いで恨んでた
今から考えると確かに難しい部分もあったし、今でも喧嘩することあるけどそこまで恨むようなことでもなかったし歳とともに親を認めてきた。
けど、当時今みたいなニュース見たら警察に電話してやろうとか思ったかもしれない。と思うと家族関係破滅してたと思ったら怖い+7
-0
-
2843. 匿名 2019/02/06(水) 17:56:32
この子は本当のこと言ってるけど、この子はうそついてる
そんなの、警察に判断できるかな?
だってわたしたちだって、自分の子が本当のこといってるか、わからないんだよ?+10
-0
-
2844. 匿名 2019/02/06(水) 17:57:02
ちょっと子供達たちに質問してみた。もしパパが貴方達を叩いたり酔っ払って暴れて暴力振るってきたり、暴言吐いたりしたらどうする?と聞いてみた。普段から旦那はブチ切れると物を投げつけたり子供のお尻に蹴りくらわす域で私が止めてぶん殴ると逃げて帰ってきません。
それで子供達は全員警察に電話する!と言いました。安心した。強い子。うん。それが当たり前。私も通報する。+2
-6
-
2845. 匿名 2019/02/06(水) 17:57:10
これ本当に虐待受けてるような子だったら
納得だけど、今は警察へすぐ駆け込めるように
あえて子供にはハードル低くしてる部分もあるからごく普通の家庭だった場合がこれから先のこの子の未来どうなるんだ、へたしたら父親や兄弟からも一生恨まれるよ。
パッと見の判断が警察につかなかったら
とりあえず近所の人などから普段の様子を聞いてからでも良かったのでは
+19
-0
-
2846. 匿名 2019/02/06(水) 17:58:26
こんな程度で警察沙汰になるなら子供なんて育てられない。
いよいよ少子化に拍車がかかるね。+10
-1
-
2847. 匿名 2019/02/06(水) 17:58:27
>>2844
それはあなたが離婚して1人で頑張って育てれば解決しそうだけど
+3
-1
-
2848. 匿名 2019/02/06(水) 17:59:36
>>2827
お尻ペシッも許せないというのが世間の風潮なのでは+0
-0
-
2849. 匿名 2019/02/06(水) 17:59:52
>>2821
セメンといてー+0
-0
-
2850. 匿名 2019/02/06(水) 18:00:22
子どもが腹いせやいたずらで通報したとする
そしたら母や父が逮捕される
場合によっては引っ越さないといけなくなったり、仕事を失ったりする
自分の子どもがやらない保証はないですよ
そうなると人生が大きく変わりますね+7
-0
-
2851. 匿名 2019/02/06(水) 18:00:41
>>2845
このお宅は祖母、母、長女、次女の母子家庭
これ、母親が介護士の仕事クビになったら収入なくなりそう
+24
-2
-
2852. 匿名 2019/02/06(水) 18:01:19
虐待で逮捕されたわけじゃなくて前日に一度頬を叩いたことを認めたからけがは無いけど逮捕されたんでしょ
虐待があったかどうかはこれからだよ+16
-0
-
2853. 匿名 2019/02/06(水) 18:02:11
素朴な疑問。
ここにいる人は、自分の子どもの言ってること、全部信じてるの?+2
-6
-
2854. 匿名 2019/02/06(水) 18:02:43
>>2820
極端すぎて笑ってしまった。本当にこういう思考になっちゃう人は親になるのはまだ早いかもね。+3
-2
-
2855. 匿名 2019/02/06(水) 18:03:22
これ、登校拒否なのを叱って叩いたから疑問を覚える人が少なくないんだと思う
これがもし、近所の野良猫をひどく虐待したとか、
火遊びしてあやうく家が全焼したり大火傷するとこだった
という理由なら、叩かれても止む無しと思う人は半数ぐらいいるのでは+11
-2
-
2856. 匿名 2019/02/06(水) 18:03:39
>>2853
追記です。
信じてる+ 信じてない-
+1
-9
-
2857. 匿名 2019/02/06(水) 18:03:44
いい所取りの旦那が怒りで手をあげたら警察に捕まればいいけど、
生まれてからずーっとしつけも食事も病気も世話してる母親が尻叩いたくらいで犯罪だと責められるとしたら、なんか納得いかない。+33
-1
-
2858. 匿名 2019/02/06(水) 18:03:46
虐待は問題だけど、躾はちゃんとしてほしい
悪いことをしてもナアナアで済ませる親が多すぎる+12
-1
-
2859. 匿名 2019/02/06(水) 18:04:40
>>2853
そりゃもちろん子どもが嘘つくこともありますよ。でもそれと叩いて躾けることにどういう関係があるの?+5
-2
-
2860. 匿名 2019/02/06(水) 18:05:03
>>1966
何も暴力を肯定している訳じゃないですよ?
学校で先生が教科書とかでペシっと叩いても暴力?
あなたみたいな人がモンペになるのでしょう。+10
-1
-
2861. 匿名 2019/02/06(水) 18:05:34
>>432
ビンタって肌へのダメージが大きいよ。
老化に繋がる。+0
-7
-
2862. 匿名 2019/02/06(水) 18:05:54
もうひとつ聞きたい。
自分の子は、誰かをいじめたり、ものをとったり、悪いことをしていない。
そのとおり+ してるかもしれない-+5
-10
-
2863. 匿名 2019/02/06(水) 18:06:28
学校って役にたたないんだな…+1
-0
-
2864. 匿名 2019/02/06(水) 18:06:28
このニュースでわかってる情報
○母親は昨日叩いたと認めてる
○理由は学校行きたがらなかったから
○子供に怪我はない
○暴力の常習性は捜査中
日常的な暴力が認められてからの逮捕ならわかるけど、現時点では逮捕は早急すぎな印象+39
-0
-
2865. 匿名 2019/02/06(水) 18:06:49
>>2862
そんなことここで聞いてどうするの?+3
-1
-
2866. 匿名 2019/02/06(水) 18:07:40
>>2862
普段から叩いてしつけてたらそんなことしないって?んなわけないから。+3
-0
-
2867. 匿名 2019/02/06(水) 18:08:42
民度が低いうんぬんの意見があった
みんな子育てに自信があるんだなと感じたから
どんな人が、ここで意見してるのか知りたい+8
-2
-
2868. 匿名 2019/02/06(水) 18:10:41
叩かない、目を見て言い聞かせたらわかるっていう意見の人が多い印象
だけど実際、自分の子を信じてない人が多いのなら、
目を見て言い聞かせたって、結局まっすぐ育ってないんじゃないの?って思うんだよな+8
-6
-
2869. 匿名 2019/02/06(水) 18:12:18
目を見て言い聞かせたくらいでどの子もいい聞かせられるなんて甘い
犬のしつけの本を読んだ方がマシ+17
-4
-
2870. 匿名 2019/02/06(水) 18:12:31
毎日ではないけど、すごい感情的に怒ってしまう時がある。
怒鳴ってしまったり手が出てしまうこともしばしば。
まだ二歳半と一歳半なのに。
カウンセリング行かないとダメですよね…
ぶっちゃけ腰が重い。+11
-4
-
2871. 匿名 2019/02/06(水) 18:13:32
子供が通報しただけで逮捕なんかできるわけないだろ
なぜ逮捕されたのか想像する頭もないのか
刑事ドラマも見たことないんだろうか+3
-9
-
2872. 匿名 2019/02/06(水) 18:15:07
>>2871
想像しなくても親が認めたから逮捕されたって書いてあるよ+9
-0
-
2873. 匿名 2019/02/06(水) 18:15:24
+3
-1
-
2874. 匿名 2019/02/06(水) 18:16:07
>>2806
こういう何でも子供が弱者って考えもね。一発叩かれた、ゲンコツされた=虐待も厳密には違うよ。+6
-2
-
2875. 匿名 2019/02/06(水) 18:16:13
>>2869
普段聞き分けいい子でも幼児のうちは人間より動物に近いなと思う時あるのでなんかわかる
興奮してる時に話なんか聞いちゃくれんしこっちも見てくれないしさ‥+1
-1
-
2876. 匿名 2019/02/06(水) 18:18:37
ビンタ一発で逮捕って、頬が腫れて歯が折れてるくらいの強烈なやつかな+1
-3
-
2877. 匿名 2019/02/06(水) 18:18:48
なんでこれが即逮捕で、心愛ちゃんの親は殺されるまで逮捕されなかったんですか?+12
-0
-
2878. 匿名 2019/02/06(水) 18:19:59
>>2876
無傷+5
-0
-
2879. 匿名 2019/02/06(水) 18:20:35
>>2864
特に本当の虐待死があったばかりだから同じくらいの虐待か!?と早計されがちよね。経験ある人はあるような頭パシ!とかだったら何とも言えないガルタミ多数かと…+2
-0
-
2880. 匿名 2019/02/06(水) 18:21:54
叩かれて育ったけど見事に精神不安の独身アラフォーに育ったよー
老後も面倒みてほしいなら叩いちゃダメかも+5
-1
-
2881. 匿名 2019/02/06(水) 18:22:01
>>2876
ほらね。こういう風に凄い悪い方に考えちゃう人でるよね。無傷だよ。+6
-0
-
2882. 匿名 2019/02/06(水) 18:22:11
障害があってまともに言葉が通じない、こんこんと諭してもダメ、意思疎通がしにくいお子さん育ててる人は、
どうやってしたらいけない事を叱ってるんだろうな+3
-0
-
2883. 匿名 2019/02/06(水) 18:22:27
この子は後々後悔するんだろうか?
それとも母親から離れてすっきり?
日常的に叩かれてるなら解放されて良かったねと思う。
母子家庭で長女もいるし祖母がまだ介護じゃなかったらいいけど。
なんにせよ子供の天下が始まってるんだなぁ+7
-0
-
2884. 匿名 2019/02/06(水) 18:23:05
暴力容認派じゃないけど(叩いたことはある)
ほとんど無関心で家にいなくて甘かった父より、いつも遊んでくれてご飯もたくさん作ってくれて、ほんとたまに切れてつねったり蔵に閉じ込めたりしてきた母親のほうにより感謝してるけどね。
当時は腹たったけど。
今はダメだけどさ。
+10
-1
-
2885. 匿名 2019/02/06(水) 18:24:08
子供は社会の一員だから、いくら親だとしても暴力で服従させることを躾と言い訳するのは許せない。
子供男女2人育てましたが、ほぼ暴力振るわずに成人させましたよ。盗みや暴力など反社会的行為は、小さい頃から言い聞かせたら普通の子はしないよ。
それ以外で言うこと聞かない親子ゲンカで感情的になった時は、タウンページを破って叩くのを我慢した。+4
-11
-
2886. 匿名 2019/02/06(水) 18:25:34
>>2874
弱者とされてる子供が実は子供社会で虐めのリーダーとかね。叩かない親はそれでも我が子を叩かないのかね?+4
-1
-
2887. 匿名 2019/02/06(水) 18:27:07
>>2885
タウンページ相手にゴリラ化する母を見るくらいなら一発叩かれた方がいいよ
コントかよ+7
-3
-
2888. 匿名 2019/02/06(水) 18:27:22
自分の子がいじめリーダーても、言い聞かせてやめさせるの?
そういう子って、言い聞かせてやめるだろうか?
ちゃんと育ててたら、いじめなんかしない?+10
-1
-
2889. 匿名 2019/02/06(水) 18:28:46
>>2886
私は叩くしつけに否定的だけど、いじめとか他人を傷つける行為をした場合には叩くのもアリだと思ってるよ。+8
-0
-
2890. 匿名 2019/02/06(水) 18:29:02
逆に自分の子がいじめられたら、
相手の子のこと、親が張り飛ばせよ、とは思わないのかな?+10
-0
-
2891. 匿名 2019/02/06(水) 18:30:02
>>2808
パパ活してる4年生とかいるよね!今の子供には気持ち悪い子もいる。+7
-2
-
2892. 匿名 2019/02/06(水) 18:30:39
ここぞというときバシッと叩かないでどうするんだと思うわ
虐待は日常的に何も悪くなくてもやられることじゃないのかね
一種の狂人だよ+10
-0
-
2893. 匿名 2019/02/06(水) 18:31:36
>>2890
私なら思う。それを目をみて~なんてヌルイ事いわれたら親子ともども張り倒したいわ。+9
-0
-
2894. 匿名 2019/02/06(水) 18:31:36
いい子に育ってる子は、ちゃんと育てられてるから?
そしたらきょうだいでいい子とグレちゃった子がいる場合、どうなるのかな。
同じように育てたはずだよね。+4
-2
-
2895. 匿名 2019/02/06(水) 18:31:37
>>2888
子どもによって違うから何とも言えないよね。言い聞かせて理解してくれる子もいれば、言い聞かせても全く理解しない子もいるだろうから…一人一人違うから子育てって難しいよね+6
-0
-
2896. 匿名 2019/02/06(水) 18:32:54
一目で虐待だと分かる感じなら即逮捕も分かるけどどうしても警察の面子での逮捕感も
否めない
とりあえず児相に引きとってもらって事情聴衆するなりしてからの
逮捕でも遅くなかったのでは?+7
-0
-
2897. 匿名 2019/02/06(水) 18:34:15
>>2885
発言小町にいそうなおばさんw
親が暴力ふるわずに愛情深く根気よく言い聞かせながら育てても、
盗みを働いたりいじめをしたり暴力を振るう子供って、少数ながらいると思うけどね
+4
-0
-
2898. 匿名 2019/02/06(水) 18:34:51
>>2894
兄弟は大抵親の接し方違うと思う+4
-0
-
2899. 匿名 2019/02/06(水) 18:35:29
>>2888
ん?
叩いて育てたらイジメしないの?+3
-0
-
2900. 匿名 2019/02/06(水) 18:36:12
息子に陰湿なこと(下手したら失明とか)してくる男の子いるわ。1年生。
かなり危険なことするけど、先生の見てないところ、親の知らないところでしたりする。
先生怖いからバレてやめたみたいだけど、親と話してても謝られないから親は知らないんだと思う。
体罰しろということではないけど、子供かわいそう、ばっかり言うのもなんかなぁー。+3
-0
-
2901. 匿名 2019/02/06(水) 18:36:27
目を見て話す人は、
もし子どもが相手にケガを負わせてしまった、などの場合も、目を見て話して諭すのでしょうか。+7
-2
-
2902. 匿名 2019/02/06(水) 18:36:54
>>2898
うん、親は同じように接してるつもりでもやっぱり違うよ。だから兄弟だからって同じように育てられた、は少し違うかもね。+6
-0
-
2903. 匿名 2019/02/06(水) 18:37:06
>>2851
なんかお母さん可哀想…+8
-2
-
2904. 匿名 2019/02/06(水) 18:37:28
叩いて育てても、目を見て話して育てても、
いじめするヤツはいるし、悪いことするヤツもいる。
そういうことなんじゃないの?+19
-0
-
2905. 匿名 2019/02/06(水) 18:37:58
>>2901
悠長な親だよな、他人の子供傷つけといて。+3
-3
-
2906. 匿名 2019/02/06(水) 18:38:29
>>2901
そういう時は叩くのも仕方ないんじゃないの?このトピの母子とは全く状況が違うけどね+4
-1
-
2907. 匿名 2019/02/06(水) 18:38:34
>>2617
すごくいいと思うけど、先生も大変だけど親も大変だよね
負担に思う親はいないんだろうか。+1
-0
-
2908. 匿名 2019/02/06(水) 18:39:00
>>2904
だったら叩かないほうがマシじゃん+3
-1
-
2909. 匿名 2019/02/06(水) 18:39:14
>>6
え?軽く叩いたらならいいの?
あなたもこころあたりあるとか?+1
-3
-
2910. 匿名 2019/02/06(水) 18:39:36
>>2904
こういう風に育てたら絶対こう育つ
なんてマニュアル存在しないもんね、子育ては。その時その時で試行錯誤しながら子どもと向き合ってくしかないと思います。+9
-0
-
2911. 匿名 2019/02/06(水) 18:39:57
>>2904
たから叩かない目をみて話す教育の母親は我が子が虐めやとんでもない悪さをしたらどうするか?を聞いてる。+7
-1
-
2912. 匿名 2019/02/06(水) 18:40:28
>>2901
叩いて子供の性格がなおるなら叩けばいいんじゃない?+4
-2
-
2913. 匿名 2019/02/06(水) 18:41:29
叩いて躾って言うけど、日常的に叩いているわけでもないんじゃないの?
そりぁ場合によっては一回くらい叩くこともあるかもしれんし。
+7
-1
-
2914. 匿名 2019/02/06(水) 18:41:35
>>2911
私は叩くよ。人に危害を加えたり自分自身を傷つけるようなことをしたら叩く。+10
-2
-
2915. 匿名 2019/02/06(水) 18:42:31
>>2911
そりぁ諭すんじゃないの?+2
-1
-
2916. 匿名 2019/02/06(水) 18:42:52
>>2857
真理+0
-0
-
2917. 匿名 2019/02/06(水) 18:43:00
でもお母さんたちが子供と真剣に格闘しながら手が出ちゃうのと、キレやすい鬼親父がボコボコにするのとは意味が違うと思う。
あ、性別の問題じゃなく、向き合い方の問題ね。+13
-2
-
2918. 匿名 2019/02/06(水) 18:44:10
叩いて育てれば言うこと聞くようになるの?+5
-2
-
2919. 匿名 2019/02/06(水) 18:44:19
>>2915
叩かず目を見て?虐めっ子の我が子に?+1
-1
-
2920. 匿名 2019/02/06(水) 18:45:55
許される暴力は自衛のためだけだと思ってる+5
-0
-
2921. 匿名 2019/02/06(水) 18:46:42
普通の家庭で親に手なんかあげられたことなかったけど高校生の時にカースト上位の子に無理矢理に近い感じで何人かで万引きしたことがある
結局みんな見つかってほとんどの子の親が
泣いて店の人に子供と一緒に謝ったり引っ張たかれたりで、私含め泣いたりとんでもないことをしてしまったと猛省した。
けど上位の子のお母さんは謝ってたけどその子は謝る気配なし。
後日「うちのババァなんて何か事情があったのよね、もう二度としちゃダメって言うだけだからチョロいよ」って鼻で笑ってたよ。
虐待は絶対ダメだけど色々難しいと思う
+15
-2
-
2922. 匿名 2019/02/06(水) 18:47:09
目を見て諭す人は、
わが子がいじめられたり、ケガさせたれたとき、
いじめっこも目を見て諭すのでいいってこと?
貼り倒せよ!とかは思わないってことでいいの?+10
-1
-
2923. 匿名 2019/02/06(水) 18:48:27
>>2109
私もそう思います。
お母さんは逮捕、職を失い近所から白い目で見られ。
施設では子供達同士のカースト制、いじめもあると思う。
小3の子供だと通報した後の事まで想像出来るのか。
本当に虐待されていたらえらい!と女の子を褒めてあげたいけど。
少なくともこんなニュースになったら親子関係は
破綻。お母さん実名出てるし。。。
全容がわからないからなんとも言い難い。+19
-1
-
2924. 匿名 2019/02/06(水) 18:49:11
>>2922
実際に怪我させられたけど、張り倒せよ!とは思わないね。学校ぐるみでカウンセリング体制組んで対応してる+4
-3
-
2925. 匿名 2019/02/06(水) 18:49:14
叩いて言うこときくようになるかどうかは別として、
自分の子がされたとき、相手も目を見て諭すで許せるのですか?
それなら菩薩のようにすごいと思います。+6
-1
-
2926. 匿名 2019/02/06(水) 18:49:36
>>2860
あ~何でも叩く事に目くじら立てる人モンペになりそう+5
-3
-
2927. 匿名 2019/02/06(水) 18:51:09
>>2919
するんじゃね? 知らんけど。
そう言うポリシーでやってるんだろうし。
諭す子育ての結果がどうなろうとその母親が受け止めるんじゃないかな。
どっちの躾が良いか悪いかなんて赤の他人が決めることでも無いし、親が自分の子供を見て判断するしかない。
ただ、やられた方はそうはいかないから覚悟しろよとは思うけどね😁
+6
-1
-
2928. 匿名 2019/02/06(水) 18:51:14
いじめ加害者とか暴力的な子の親が今さら殴ろうが言い聞かせようがもう無駄だと思う
一度腐ったらおわり+4
-1
-
2929. 匿名 2019/02/06(水) 18:52:54
でも痛みを知ることも大事だとは思うんだよね
例えば小さい時なんだけどよく親に物投げたりしてたけど自分の投げたものが当たったら痛かったらしくすぐしなくなった。
友達を押したりわざと当たったりしてたけどある時お友達に押されてこけてたんこぶ作ってからしなくなった。
もちろんその度に叱ったりその場から離れたりしてたけど結局自分が痛い目にあってから分かるんだよね+6
-2
-
2930. 匿名 2019/02/06(水) 18:53:13
>>2921
実際そんなもんだよね。友達なんて親の財布からいつも金盗んでたよ。+4
-0
-
2931. 匿名 2019/02/06(水) 18:57:15
>>2861
韓国人かよw+0
-0
-
2932. 匿名 2019/02/06(水) 18:59:57
>>2925
仕返しにいじめっ子の親がその子をボコれば満足する人いるの?+5
-0
-
2933. 匿名 2019/02/06(水) 19:00:47
この時間は体罰主義が優勢か+3
-1
-
2934. 匿名 2019/02/06(水) 19:01:14
これならよくやった!と素直に思える。神戸新聞NEXT|総合|母から暴力、小3男児が自ら110番www.kobe-np.co.jp小学3年生の長男(9)に刃物を突き付けて脅したほか、頭を殴るなどしてけがをさせたとして、兵庫県警飾磨署は28日、暴力行為法違反と傷害の疑いで、姫路市のパート従
+6
-1
-
2935. 匿名 2019/02/06(水) 19:02:37
ズレるけど、自分が切れたら暴力的になるくせに、ピアノの指導中にちょっと怒鳴り口調になった私に「子供かわいそうだろ怒るな」って怒る旦那ムカつく(笑)
他人のことはすごく悪いことに見えるのかな、ここと同じで。+5
-2
-
2936. 匿名 2019/02/06(水) 19:03:17
わたし学生の頃、親にビンタされたことあるよ。はじめて叩かれたんだけど。頬がカァーと熱くなって痛いのを知った。そして母が泣いていたのを見て悪い事しちゃったな、ごめんなさいって気持ちになった。本当にクソ生意気だったので叩かれてハッとなった。自分が悪かったから別に恨んでないです。+11
-0
-
2937. 匿名 2019/02/06(水) 19:05:17
>>2936
学生って何歳か知らないけど小3にビンタはちょっと。。+4
-4
-
2938. 匿名 2019/02/06(水) 19:07:21
体罰主義じゃないんだけど、真剣に自分の子供やよその子供のことを思って叩いてしまった人を責めるより、暴力はしませんと言って言葉の暴力をしたり、手は出さず陰湿なことをしてる人(子供も含め)をまず責めるべきじゃんとは思う。+4
-0
-
2939. 匿名 2019/02/06(水) 19:07:26
>>2934
これはよく通報した
命を自分で守ったね+4
-0
-
2940. 匿名 2019/02/06(水) 19:08:20
>>2925
拷問は肉体的なものよりも精神的なもののほうが辛いらしい
24時間不眠不休で延々と諭したら効くかもね
+4
-1
-
2941. 匿名 2019/02/06(水) 19:08:56
>>2932
あなたの子供が酷い苛めを受けてその虐めっ子の親が虐めっ子をただ諭してる姿勢で我が子がされた事を全て許せるならそれでいいんじゃない?+3
-3
-
2942. 匿名 2019/02/06(水) 19:10:05
>>2941
子供がボコられれば満足するのか聞いている+2
-1
-
2943. 匿名 2019/02/06(水) 19:10:26
>>2919
でも叩けば解決するわけでもないでしょう。
まずは何故そんな悪さをしたか
悪さした時にどんな気持ちだったか
それをして他人が傷つくことを想像できないのか
してしまったことをどう責任取るか
色々聞いて話してそれでも反省しないで悪さを続けるようなら、父親がビンタするかもしれない。
でも私は叩いて服従しても何もならないと思ってる。
+4
-0
-
2944. 匿名 2019/02/06(水) 19:11:53
>>2941
横だけど、イジメっ子が殴られなきゃ気がすまないの?+5
-2
-
2945. 匿名 2019/02/06(水) 19:18:43
これで逮捕?だったらうちの両親何十回かそれ以外逮捕されてる。+2
-0
-
2946. 匿名 2019/02/06(水) 19:18:56
本当にいけないことをしたときに叩くって、体罰容認っていえるのかなあ
こういう重要な局面って、子育て中に数回じゃないのかな?
日常的にしてるわけじゃないでしょう。+5
-0
-
2947. 匿名 2019/02/06(水) 19:19:34
>>2937
叩く叩かないで子育て論争していたので、自分の体験を書きましたが学生だから〜小学生だから〜ではなく、私みたいに初めて痛みを知って、人の気持ちに気が付く人も少なからずいると思うのです。子育てはそれぞれなので答えは出せない。難しいですね。+5
-1
-
2948. 匿名 2019/02/06(水) 19:21:22
>>2887
www確かにwww+1
-1
-
2949. 匿名 2019/02/06(水) 19:21:43
いじめてケガさせて、ビシビシやられて
脊髄反射的に「これはいけないんだ」って教えられる
それでも、次に誰かをいじめたくなったとき、
もうやっちゃいけないって思うかも
それも意味があるような気がする
次にいじめられるはずの子が、いじめられなくなる
本当は反省してやらないのがいちばんいいけど
次点でも、つぎのいじめが減ればちょっとでも意味があるのでは+2
-2
-
2950. 匿名 2019/02/06(水) 19:23:36
言葉でネチネチ諭すのも、
形を変えた体罰ではないのですか
傷つくのが体ではなく心というだけ+5
-0
-
2951. 匿名 2019/02/06(水) 19:28:03
>>2944
少なくても私は自分の子が何の非もなく虐められたら相手を張り倒したいけどね。そこまで望まない人もいるならそれはその人の考えでいいんじゃない?+9
-3
-
2952. 匿名 2019/02/06(水) 19:30:12
眠くてぐずって風呂入らない~ってフニャフニャいってるくらいじゃ叩きません
大事な局面だけですよ。
日常的に叩いている人とは違うと思います。+14
-9
-
2953. 匿名 2019/02/06(水) 19:34:37
これってどっちにしても続報でないよね。子供の体は無傷みたいだし。+24
-0
-
2954. 匿名 2019/02/06(水) 19:35:46
叩く叩かないという表面的な論争ではなく
体と心を傷つけているか否かというところでみれば
ほとんどの親がやっちゃってますよね+19
-0
-
2955. 匿名 2019/02/06(水) 19:36:34
>>2882
娘が重度知的障害だけどダメと制止の繰り返しだよ。
あとは問題行動を起こさない環境作り。
イタズラしそうな物は排除したり、危ない物は鍵付きの棚にしまったり。
順番が守れない間は人のあまり来ない公園で何度も遊びながら教えたりって感じ。
基本的には繰り返し何度でも教える。
親が叩いたら、子どもは叩くことを学ぶし、怒鳴ってばかりだと余計に困らせる行動をすると書いてあって、自分の育児というか療育の仕方を見直したら、本当に癇癪も減ったし落ち着いてきた。
片付けも現状維持に拘りがあってさせてくれなかったけど、笑顔で片付けしてたら自分も参加してくれたりするようになった。
うちは年子の健常の息子もいるんだけど、私が叩いたり怒鳴ってた頃は娘をやっぱり叩いたりしてた。
これは本当に自分が悪いと思って、絶対ダメなことだから、もしもママも叩いたら怒ってねと話した。
目が覚めてからは二人とも落ち着いてるし、仲良く遊んでくれてる。
健常の息子にも同じように繰り返しだけど、息子は言葉が通じるのでダメな理由も教えてる。
あと、娘に手がかかってなかなか話を聞いてあげられない時も多いから、寝る前に息子の話を聞く時間を作ってる。
あまりちゃんとした親ではないから参考にはならないかもだけど、うちはそんな感じです。
+14
-0
-
2956. 匿名 2019/02/06(水) 19:42:25
私も小1くらいから悪いことしたときとか親によくビンタされてた
でもそれが納得できなくてムカついて余計に悪いことして挑発してまた叩かれるの繰り返し
当時負けん気は強いし親に仕返しがしたくて奮闘してた
この子が警察に連絡したのも、追い詰められたというより、親に仕返しがしたい!という気持ちだったのかなと思ってる
私も手を上げようとする親に、近所の人にわざと聞こえるようにデカイ声で「もうやめて!!!殴らないで!!!!なんでいつも殴るの!?」って悲しそうに叫んでた
でも叫んでる理由は、叩かれるのに怯えてるというより親を困らせたい一心だった
環境によっては仕返しに必死になってこうなっちゃう子供もいる+39
-0
-
2957. 匿名 2019/02/06(水) 19:43:26
>>2954
一生無菌室にいるわけじゃないからね、色んな経験して善悪の判断や優しさ厳しさ…その中に痛みだって必要性あると思う。+4
-3
-
2958. 匿名 2019/02/06(水) 19:47:55
申し訳ないけど、優しそうな親ほどクソな性格の子供に気づいてないんじゃない?って思うこと多々ある。
暴力は抑止力になるとは思わないけど、ある程度厳しくしてほしい。+11
-5
-
2959. 匿名 2019/02/06(水) 19:54:45
>>2862
手段を選ばず+が欲しい病かよw
でも残念でした、-多いねw+0
-0
-
2960. 匿名 2019/02/06(水) 19:55:31
>>2958その親は子どもと向き合ってないだけ。厳しいからいいわけじゃない。
+1
-5
-
2961. 匿名 2019/02/06(水) 19:58:19
>>2922
いじめっ子の親が諭すことに何も期待してないから、私に話をさせろと思う。
うちの息子が難癖つけられて殴られて帰ってきたとき、先生は相手の電話番号も教えてくれないし、親はちゃんと息子に話を聞かないととかで謝りもしないし、生徒は家出して帰ってないらしく学校にも来ないし、お前らはいいから本人と話をさせろって思ったよ。
で、結局親と話をすることもその子が家に来ることもなく施設に2ヶ月くらい行った。
そんな事は誰も望んでないよ!と思った。
叩かない親ですけど、だからって叱れない親ではないし、いじめっ子の親が叩くか叩かないかは問題じゃない。
自分と息子が納得いく話し合いをさせてくれと思う。
+4
-1
-
2962. 匿名 2019/02/06(水) 19:58:25
>>2856
こっちのほうが興味ある。+1
-0
-
2963. 匿名 2019/02/06(水) 19:59:25
目を見て諭して、わかってくれる子ばかりなら、
信じられるはずなのに。+5
-2
-
2964. 匿名 2019/02/06(水) 20:00:57
>>2922
目の前でその加害児が叩かれたら許すの?私はゆるせない。ちゃんと親がその子に目を向けてあげて、親が謝る方がその後に期待出来るけど。
+4
-0
-
2965. 匿名 2019/02/06(水) 20:01:11
>>2961
今は直接話をさせないですからね。
先生にとめられても家まで行きます。+2
-2
-
2966. 匿名 2019/02/06(水) 20:04:59
>>2869
犬だって叩いて躾けないでしょ。+7
-3
-
2967. 匿名 2019/02/06(水) 20:08:43
>>2816私も小さい時親のお金を盗んだけど、叩かれたり縛り付けられてないけど、叱られて二度とやってないよ。
+7
-0
-
2968. 匿名 2019/02/06(水) 20:09:17
確かにひっぱたかれたことくらいはあるし、これくらいで警察は、、ってのはわからなくはないけど、そうやって、それくらいはよその教育方針、それくらいはある、昔は当たり前だったetc...で手遅れになるケースを考えたら、もし大袈裟であってもいい気がする。理想論じゃ生きていけないから。死んでからカワイソーカワイソーじゃ、遅いんだよ。+6
-3
-
2969. 匿名 2019/02/06(水) 20:13:23
アラフィフの私なんて、小学校の時 体育の時間に、ちょっと時間守らなかっただけでバスケットボールをクラクラするほど頭に振り下ろされた。
高校の同級生なんて、小学校の時 万引きしたら、おばあちゃんに罰として線香の束を押し当てられたって手の甲に丸く火傷の跡があった。
前の職場の同僚は、小学校の頃 親に殴られながら宿題やってたって。
あと、何したか覚えてないけど私は「そんな悪い事する手は切ってやる!」って包丁持った母親に追いかけ回されて、本気で手を切られるって必死で逃げ回ったのを鮮明に覚えてる。その母親が、ちょっと私が子供を叩いたり、大声で怒ったりすると虐待だ、虐待だと自分のしたことも忘れて騒いでる。私をさんざん真っ暗な鍵のかかる押入れに閉じ込めたくせに。
八つ当たりとかじゃなくて、本気で怒らないとダメな人間ばっかり増えないか?優しく諭せば言う事聞く子供ばっかりじゃないよ?だから最近、落ち武者とか性犯罪ヤローとか、変なやつが昔より増えたんじゃないの?+12
-6
-
2970. 匿名 2019/02/06(水) 20:14:22
>>2885
あなたがそう思っているだけで、知らないところで色々やってるかもね
多分、落武者に殺された女の子の家庭もそういう家庭だと思った+8
-3
-
2971. 匿名 2019/02/06(水) 20:14:31
冗談抜きに犬のしつけって人間にも応用出来るところ多いと思う
+12
-3
-
2972. 匿名 2019/02/06(水) 20:16:08
>>2971
これ、そうだと思います。
小さいときのしぐさとか犬と似ていたし、そこから導き出せる気持ちも参考になりましたよ。+9
-2
-
2973. 匿名 2019/02/06(水) 20:17:17
>>2712
でも、発達障害なら尚更叩いたら駄目だよね。行動にはその子なりの理由があるんだから。感情で手が出てしまったなら同情するけど。+14
-0
-
2974. 匿名 2019/02/06(水) 20:19:12
>>2969
線香でのやけどって、のちのち傷が残らないらしくお仕置きによく使われてたみたいだね+5
-0
-
2975. 匿名 2019/02/06(水) 20:25:10
自分の子、又は他人の子でも、人に実質的に危害を加えたとしたら、
それが喧嘩のはずみ程度じゃなくて、悪質な場合だったら、しつけの範囲を超えてる。
傷害罪と言ってもいい場合なら相応の罰則が当然だよね。
叩くのを批判してる人が子供と目を見て話すと言っても、傷害事件みたいな時には、
もう問題が別なんだから、そういう時にも目を見て話すのかなんて言うのは馬鹿げてる。+4
-1
-
2976. 匿名 2019/02/06(水) 20:27:56
>>2970
ごめん。間違えてマイナスした。同意だよ。+0
-0
-
2977. 匿名 2019/02/06(水) 20:34:56
小さいころからいけないって言い聞かせても
悪いこと平気でしてる子、何人も知ってる+6
-1
-
2978. 匿名 2019/02/06(水) 20:37:19
こどもはまだ動物的なところがあるから、と、学校の先生に言われました。その通りだと思う。
叩かないと伝わらないこともある。+8
-4
-
2979. 匿名 2019/02/06(水) 20:37:46
目を見て諭そうが
叩いて叱ろうが
やったことを悪いと思って、反省してもうやらなきゃいいんだよ+6
-1
-
2980. 匿名 2019/02/06(水) 20:38:42
目を見て嘘つける子もいるからなぁ。+16
-2
-
2981. 匿名 2019/02/06(水) 20:55:09
>>2980
実際にみたことある
カードとったとってないの現場
◯◯、ママの目を見てごらん
(じっとみつめる)
やってないのね?
うん、やってない
実際には、とられた子はカードにキリで小さな穴を開けていた
それが目印だった
もちろん冒頭の子が持ってましたよ+13
-3
-
2982. 匿名 2019/02/06(水) 21:05:07
暴力振るう反抗期の子供は叩いても言う事きかないから親は警察に突き出した方が良いよ。(中高生の場合)知人の子供が毎日暴れて大変だった。
警察呼びなって言っても躊躇して隠そうとしていて結局毎日子供から殴られていて、うちに連絡したら直ぐに駆けつけるからって言っても連絡はしてこなかった。今は成人して離れて暮らしてるみたいだけど。
小学生は警察に通報しないけど口で言っても分からない子供は何らかの障害疑った方がいいよ。毎回叩いて言うこと聞かせるとかお互いしんどいしうちの子だけど検査受けたら軽度障害で療育受けさせたよ。
色々大変だったけど調べなかったら精神的に追い詰められていた思う。
+7
-0
-
2983. 匿名 2019/02/06(水) 21:30:11
>>2955
多分躾って手間暇惜しんだらダメな子になりやすい
2955さんみたいにちゃんと向き合ってる人って少ない。凄く大変だと思うけどね。
子供からするとちゃんと自分の事見てくれてる、関わってくれてる事が分かる。
稼ぎや精神的にも許容範囲で育てきれない人数産んでヒステリックになる親は子供も混乱する。
すぐ叩かれてる子は、下の子や学校の子を叩く+7
-1
-
2984. 匿名 2019/02/06(水) 21:51:10
>>2974
線香でのやけどって、のちのち傷が残らないらしく、って、そんなの、一体どこで誰から聞いた情報よ?
軽々しくとんでもない事を言わない方がいいんじゃない?+7
-0
-
2985. 匿名 2019/02/06(水) 22:02:22
線香の話はお灸と比べてってことなのかな?
昔は悪い事をしておばあちゃんに手の甲にお灸をすえられたって子いたなあ+5
-0
-
2986. 匿名 2019/02/06(水) 22:08:53
>>2980
チャゲアスの、僕はこの目で嘘をつく~って歌を思い出した+3
-2
-
2987. 匿名 2019/02/06(水) 22:13:29
>>2925
こういうの見ると体罰派は気性荒いなって思う。。。
相手が痛い目見ないとって思ってるってことなの?
攻撃性上がってるじゃん。
更生じゃなくて死刑を求めるって感じだね。
+5
-4
-
2988. 匿名 2019/02/06(水) 22:17:44
>>2981
その後どうなったかというと
あくまでも偶然、ボクのカードに交じってしまった!って主張しつづけて、
母親はしっかり信じて、それなら仕方ないわね、これから交じらないようにね、
で終わり。
見ていた他の母たちも、子どもたちも「ハア?」だったわ。
その子は自然に、遊びに入れてもらえなくなっていった。+8
-0
-
2989. 匿名 2019/02/06(水) 22:20:07
目には目を、を求める人だって多いんじゃないかな。
自分の子がひどいことされて、黙っていられないのはおかしいことじゃないよ。+9
-2
-
2990. 匿名 2019/02/06(水) 22:22:21
やられ損では納得できないです。+5
-3
-
2991. 匿名 2019/02/06(水) 22:22:29
子供の頃、散々わがまま言ったあげく、大声で死ねクソババぁ!と母親に言ったらほっぺをパチンとされました。
今思い出しても親に申し訳なかったなと思う。叩かれて虐待とは微塵も思わなかったな。
あと、もう1つ叩かれたことあったけど、それも相当私が癇癪起こして手がつけられないくらいになり、母親が限界で同じようにほっぺを叩かれた。きょうだいでも1番手を焼かせたと思ってる。大人になってからは特に問題なく仲良くしてますがね。
それ以外は絶対的に子ども優先の母親だったから、愛情が伝わってたんだと思う。+9
-2
-
2992. 匿名 2019/02/06(水) 22:29:40
>>2203
分かるわ。
うちの子も発達障害だから、警察呼びかねない。
考え方が一方的すぎるっていうか、前後を理解出来ないから、1度嫌な事があって癇癪が始まると何を言っても聞かないし危ない事も平気でしちゃうから手も出るよ。止めさせないと危険な時があるからね。でも、発達障害の子は癇癪起こしてると理解も出来ないから、警察呼びかねない。
うちの子もそんな感じ。
コメント読んでると発達障害の子の育児してるママさんたくさんいて、凄く共感してしまうコメントが多い。+8
-0
-
2993. 匿名 2019/02/06(水) 23:02:11
既にあがってるけど虐待されてたら学校に逆に行きたがる気がする。
この子にとっては学校<自宅なのよね?
(学校でいじめにあってたとか)
虐待は暴力だけでなく、例えば毎日服が同じとか、お風呂にも入ってない様子とか。ネグレストだったら担任が気づくはず。
叩く叩かない育児教育は置いておいて、
こんな騒ぎになったのは情報の少なさ。
「確かに叩きました、逮捕しました、ケガはありませんでした」の報道自体疑問。
せめて「女児から通報があり保護した所、ケガは無く身体に多数のアザがあり(アザ等は見受けられず)詳しい状況確認の為、母親に任意同行を求め捜査中」くらいで。
介護が必要な祖母とお姉ちゃんに福祉の手は差しのべられるの?
虐待だったらもちろん母親が悪いけど祖母の介護、
二人の子供の子育て、働く大黒柱として、母親も精神的にも肉体的にも金銭的にもパツンパツンだったら気の毒。
(あくまでも躾レベルと仮定して)
いずれにせよ、家族崩壊になってしまった
+10
-1
-
2994. 匿名 2019/02/06(水) 23:06:33
この前コストコで2歳くらいの子が玩具落とした時
だから持つなっていっただろ!ってパシンと頭叩いてるヤンママ見て目を疑ったわ
バカが子供産むと本当にああなるんだ…あの子幸せになれるのかな+5
-6
-
2995. 匿名 2019/02/06(水) 23:21:54
いやいや、犬も叩くなよ。。+6
-0
-
2996. 匿名 2019/02/06(水) 23:29:57
昼間は叩くなんて論外派が優勢で、この時間はうーん…な意見が多いようね
書いてるメイン層が専業ガルチャン民か兼業ガルチャン民の違いかな?
そして逮捕されて実名まで出ちゃった母親は昼間の仕事持ち
しかもシングルマザーで祖母がいて子供2人でしょ?
実際の背景は分からないけど、今の情報だけだと私もフルタイムだし同情的になっちゃうよ
+6
-2
-
2997. 匿名 2019/02/06(水) 23:55:12
>>2995
犬のしつけは叩かない
競走馬じゃないんだから+4
-0
-
2998. 匿名 2019/02/06(水) 23:55:20
>>2529
>やっつけ仕事でも学校行くまでに子供が自分でギリギリやってる。
この一文の違いだろうね
やらない子は本当にやらないから
放っておいたら自分からやるなら叩かなくていいよね
+5
-0
-
2999. 匿名 2019/02/06(水) 23:57:36
>>2532
支配者にならなくても上下関係は必要
親と子でも先生と生徒でも先輩と後輩でも
支配者になろうとしたら虐待
+3
-2
-
3000. 匿名 2019/02/07(木) 00:01:17
>>2546
母の機嫌を損ねないように顔色をうかがっているばかりで、家の中で安堵して暮らした記憶が無い。
こんなこと思ってる子は学校休みたいなんて怖くて親には言えないんじゃない?+11
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する