ガールズちゃんねる

他県の人に聞いてみたいこと

668コメント2014/09/15(月) 00:11

  • 501. 匿名 2014/09/13(土) 17:07:16 

    北海道出身の女性は男を立てないって本当ですか?

    +2

    -10

  • 502. 匿名 2014/09/13(土) 17:08:35 

    わ~い。
    元山梨です。

    テレビなどで耳にする甲州弁(演技)は下手な方が多いと思います。
    実際の使い方と違うとは感じます。

    +9

    -0

  • 503. 匿名 2014/09/13(土) 17:11:47 

    499そうそうあなた見たいに他の人も勉強してから発言しよう。人の事上から目線と言うまえに自分が知識がないから下にいるだけときずこう!

    +0

    -12

  • 504. 匿名 2014/09/13(土) 17:12:02 

    確かに名古屋はブス多い気がする。
    ブスってか化粧塗りたくりのケバいの。
    それを可愛いと感じるかブスと感じるかは人それぞれ(笑)

    若い人はそれが可愛いんだろーね。

    秋田、福岡、熊本とかはナチュラルな綺麗な子や可愛いこが多かったな〜
    あんまりケバいのはいなかった〜

    仕事で各地まわっている印象です

    +16

    -14

  • 505. 匿名 2014/09/13(土) 17:13:05 

    497
    本当に思ってるならここで言ってないで行政へどうぞ。
    しつこいですよ。

    +8

    -1

  • 506. 匿名 2014/09/13(土) 17:15:29 

    455、464

    秋田出身です。
    自殺率がどうこうってよう悪口言われますが…
    優しいと言うか、全体的にオープンな性格でない県なんだと思います。
    悩んでても、表に出さないで一人で悩んでて…とかね。
    他にも、よそから来た人を進んで受け入れる感じではないとか。(これは、「地方」と言われるところは皆そうですが。)

    よく言えばシャイ、悪く言えばネクラとか陰険になるのでしょう。
    割りと西の方の人たちはガンガン主張してくるので、そういった人がみたら感じ悪いのでしょうけど…
    感じ方は人それぞれですからね。

    逆にその主張の激しさとか、テンポの早さが東北の人は苦手だったりして、西に行くととても疲れます。
    中国地方住で、一時的に地元に戻ってきてるのですが、地元ののんびりしたテンポはすごく落ち着きます。

    同じ日本なのに不思議ですね。
    この違いを面白いと思えるように、お互いなれたらいいですね。

    +23

    -0

  • 507. 匿名 2014/09/13(土) 17:16:30 

    大阪から他県に来て生活保護を要求するな?
    他県で生活保護申請したら、大阪までの片道切符を渡された、って問題になってたぞ。
    妙にヒステリックな文章だな。

    +8

    -2

  • 508. 匿名 2014/09/13(土) 17:22:29 

    505もう言ってます聞いてきてるから語ってるだけじゃないですか!それと人の命の事言ってる時にしつこいは失礼ですよ!しつこいようなので失礼します

    +2

    -8

  • 509. 匿名 2014/09/13(土) 17:24:47 

    ※105
    いろいろ行ってますが、熊本は美人多くないですよ。
    どちらかというと癖のある顔が多いですね。下品な感じというか。
    福岡以外だと、長崎とか鹿児島が綺麗な人多いかな。

    でも、やっぱり福岡が一番綺麗な方が多いですね。おしゃれな人も多い。
    芸能人でも綺麗だなと思った人は福岡出身だったり
    今も途切れなく女優モデルアイドルと可愛い綺麗な人を輩出してる福岡はさすがだなと思いますね。

    +8

    -14

  • 510. 匿名 2014/09/13(土) 17:29:17 

    他県に聞いてみようと言ってるだけなのに結局ケンカになるガルちゃん民が一番性格が悪いということでok

    +40

    -0

  • 511. 匿名 2014/09/13(土) 17:34:46 

    秋田ですが美人いませんよ

    親は福岡出身。小さい頃よく行きましたが
    福岡も美人いません。

    +10

    -11

  • 512. 匿名 2014/09/13(土) 17:35:01 

    大都市ほど叩かれるけど。大都市ほど、根っから地元って少ないんだよね。
    私は大阪市民だけど、両親は岡山と名古屋。
    彼も大阪市民だけど、ご両親は福井と愛媛。
    これでも同じ『大阪市民はこんな奴』になるのか?
    県庁所在地って転勤族も多い。私は父の仕事で横浜にも四国にも住んだことあるよ。
    ドコに住んでるからってだけでカテゴライズしちゃう奴って、親兄弟親戚一同代々近所に住んでて、近所のヒトの紹介で近所のヒトと結婚するしかないような閉鎖的な田舎のヒトってイメージだよ。
    それなら、純粋培養で、○○村民はこんなヒト、ってカテゴライズも解らなくはない。

    +17

    -4

  • 513. 匿名 2014/09/13(土) 17:38:59 

    福岡って美人が多いというか九州で一番都会ですよねだから福岡に綺麗な人が九州中から集まるみたいな
    感じかな

    +14

    -6

  • 514. 匿名 2014/09/13(土) 17:39:03 

    419
    寅さん、もしくは江戸落語の皆さん。

    +5

    -0

  • 515. 匿名 2014/09/13(土) 17:43:59 

    福岡の人へ。
    がらの悪い人やチンピラ、ヤクザとか多いですか?

    +8

    -4

  • 516. 匿名 2014/09/13(土) 17:46:12 

    511
    町内での話してんの?笑

    どこの県にも美人もいればブスもいるわ(笑)

    +14

    -2

  • 517. 匿名 2014/09/13(土) 17:47:32 

    え?
    三大都市って福岡じゃないならあとどこなの?

    +4

    -17

  • 518. 匿名 2014/09/13(土) 17:49:39 

    513

    それ言いたがるけど(福岡褒められたら嫌がる他県の人w)やっぱ出身聞いても福岡の人が綺麗な人が多かったなぁ。関西から数年住んでた時にそう思ったわ。

    福岡の友達は、福岡で仕事するレポーターは熊本のタレントとか多いらしく、それも不細工ばっかで福岡のイメージダウンだから地元に帰れ!って言ってるw
    確かに数年住んでたけど、あのレポーターやあの司会やってる人見て、絶対福岡の人じゃないと思ったら
    やっぱり熊本人だったりね。

    上の人も書いてるけど、なんか熊本人の顔は、汚いというか顔が悪い意味で違うのよね・・
    性格も嫌な人が多かったわ

    +2

    -19

  • 519. 匿名 2014/09/13(土) 17:52:36 

    517

    普通に名古屋でしょ。福岡出身だけど小さい頃からそう理解してたわよ。
    だから、夜更かしみて恥ずかしかったわ。名古屋の人に対して敵視も全くしてないし聞いた事もない。

    +22

    -4

  • 520. 匿名 2014/09/13(土) 17:52:55 

    富山県民です。
    富山市内はライトレール、高岡市内は市電が走っているし、交通の便は良いかもしれませんが、
    市外は普通に1人1台車所有です。
    交通の便が悪すぎるので。

    蜃気楼は滅多に出ません。
    出たら花火が上がります。
    市内に住んでいても見たことない人はザラです。

    結婚式の引き出物にかまぼこは出ます。
    縦1メートルぐらいの鯛の形の飾りかまぼこを、
    貰ったら切り分けて近所に配る風習がありましたが、
    今は手のひらサイズぐらいのが、
    個包装になったのもあります。
    ちなみに富山のかまぼこは板に乗っていません。

    空気は綺麗かもしれませんね。
    東京行ったら凄くハナクソ出ました。

    +10

    -0

  • 521. 匿名 2014/09/13(土) 17:53:15 

    518

    あんたが1番性格悪いわ(笑)

    +10

    -4

  • 522. 匿名 2014/09/13(土) 17:53:20 

    山形は「あっあーい」を多用するのはほんと?

    +2

    -0

  • 523. 匿名 2014/09/13(土) 17:57:06 

    520

    富山は空気綺麗なんですね~。いいですね。

    かまぼこは板に乗ってないんですか。板から切り離すのが面倒なので、それいいですね^^

    こういう情報が沢山知りたいなぁ。

    +11

    -0

  • 524. 匿名 2014/09/13(土) 17:57:32 

    32
    テレビでやってましたね!
    意識したことなかったから驚き。
    会津地方の人限定なのかな?

    +6

    -0

  • 525. 匿名 2014/09/13(土) 17:59:29 

    秋田県民です。
    勘違いされている方も多いですが、秋田美人=顔が整っている人、ではなく、肌が透き通るように白い人をさしますよー。
    また、秋田が自殺率全国NO.1の背景には、全国一日照量が少ないことも関係しているそうです。日照量が少ない=色白になるってことで、なんだか皮肉な感じもするのですが(´・_・`)

    +25

    -0

  • 526. 匿名 2014/09/13(土) 18:00:47 

    母は秋田出身です。幼い頃よく、お母さん美人だねぇ、と言われ自慢でした。父の転勤でいろんな県に住みましたがどこにでも美人や優しい人、意地悪な人いましたよ。

    +20

    -1

  • 527. 匿名 2014/09/13(土) 18:17:48 

    508
    同じ目線に来てから話ししようねとか嫌みったらしく煽っておいて被害妄想とかね()
    それとも性格が悪いから自殺者が多いんですよとか何度も何度もコメントしてた人とは別人なの?
    そんな言い方されたら違う県民でも気分悪くなりますよ

    +8

    -0

  • 528. 匿名 2014/09/13(土) 18:17:53 

    34さん、秋田弁の「け」食べなさい。「く」食べるはほんとです。ちなみに「かね」食べないという意味になります。

    +8

    -1

  • 529. 匿名 2014/09/13(土) 18:32:22 

    京都に憧れてます神奈川県民ですが、
    京都のかたは、よそ者を嫌う時いたことがあります。
    ですがら観光でいくと,道を聞いても、優しく教えてくださったり、おっとり系なイメージなのですが、他県から、引っ越ししてくる人が嫌いなのですか?

    +6

    -1

  • 530. 匿名 2014/09/13(土) 18:41:08 

    福岡です。
    街がコンパクトな分、ヤクザや暴力団も密集してるから余計に多いように見えるのかもしれませんね。
    よく「手榴弾に注意!」のポスターが貼ってありますが、どう注意したらいいのかわかりません(^^;;



    +12

    -3

  • 531. 匿名 2014/09/13(土) 18:43:30 

    福岡の人は
    「とっと〜と?」ってホントに言うんですか?

    +10

    -2

  • 532. 匿名 2014/09/13(土) 18:44:39 

    365さん
    404さん

    私は愛媛の南の方と東の方に住んでましたが、みかんご飯は食べたことないです。
    ケンミンショーで取り上げられて初めて知りました。

    パックのみかんジュースは何曜日か忘れましたが、毎週休み時間に配られて飲んでました。

    みかんジュースの蛇口は、一般家庭ではもちろん出るわけないです。
    空港には、毎月か毎週か忘れましたが、みかんジュースが出る蛇口が登場し、子供が行列作っているのをテレビか何かでみたことはあります。

    +5

    -0

  • 533. 匿名 2014/09/13(土) 18:50:54 

    私、大阪人ですが人の物を盗って売るのは尼崎でも大阪市内でもそんな事する人は奇人扱いですけど。

    当たり前なわけないです。

    そんな人普通にはいませんが。

    +19

    -1

  • 534. 匿名 2014/09/13(土) 18:53:05 

    27さん
    実家の近所で、ロケットランチャーが出てきました‼ ちなみに北九州です。
    福岡市の大学に通っているのですが、しばらく「修羅の国•北九州」と言われ続けました、トホホ。

    +13

    -1

  • 535. 匿名 2014/09/13(土) 18:53:09 

    北海道の者ですが
    富山に嫁いだ友達が言ってたんだけど
    雪の日に傘をささないとあの人いったいどうしたの?的な注目を浴びるって言ってました
    北海道はあまり雪の日に傘はささないんですが
    雪の日に傘をさすのは雨の日と同じように当たり前なんでしょうか

    +3

    -0

  • 536. 匿名 2014/09/13(土) 18:53:53 

    昔テレビで北海道の人はコートを着ない、他県から来た人はコートを着ているからすぐわかると言っていたのですが本当ですか?

    +3

    -3

  • 537. 匿名 2014/09/13(土) 19:08:45 

    北海道は田舎だとプールじゃなく海で泳ぎます。

    +2

    -6

  • 538. 匿名 2014/09/13(土) 19:17:24 

    沖縄県民て 米軍を追い出して琉球として独立してチベットやウイグルみたいに 中国の自治区になりたい県民が大多数って本当なんですか???

    +5

    -14

  • 539. 匿名 2014/09/13(土) 19:22:21 

    531さん

    ホントに言います。

    +6

    -1

  • 540. 匿名 2014/09/13(土) 19:29:22 

    46さん
    私の夫はは九州生まれ九州育ちですが、亭主関白になれるようなオラオラ系ではありません。
    むしろ虫一匹殺せないようなTHE草食系です。

    +2

    -1

  • 541. 匿名 2014/09/13(土) 19:30:32 

    500以上の質問があるなかで富山県のとの字もでてこないとは福岡は発泡とか秋田は自殺とか悪口でも気にしてもらってるだけいいですね!

    +10

    -5

  • 542. 匿名 2014/09/13(土) 19:32:07 

    岐阜県民ですが
    話題にも上がらない…笑

    +10

    -2

  • 543. 糸エモン。 2014/09/13(土) 19:33:54 

    奈良の人は気休めに鹿のウンコちゃん食べるって本当!?

    おいしいの!?

    +1

    -19

  • 544. 匿名 2014/09/13(土) 19:35:13 

    326さん、栃木県は存在感ないからシャーないッすよ。関東の中でも一番地味だし(-。-;

    +7

    -1

  • 545. 匿名 2014/09/13(土) 19:35:46 

    542
    ざーんねーん。

    +3

    -1

  • 546. 匿名 2014/09/13(土) 19:39:29 

    382
    他の県がどの程度水泳を授業に取り入れてるのか分からないですが
    静岡県の小学校は水泳の授業が沢山あると思います。
    でも、泳げない子もいるとは思います。

    +5

    -0

  • 547. 匿名 2014/09/13(土) 19:45:44 

    541さん、富山は、でてますけどね。

    +7

    -0

  • 548. 匿名 2014/09/13(土) 19:49:01 

    247
    静岡県人ですが、富士山は別に静岡、山梨、どちらの県のものでもOKな感じです。
    富士山が近くに大きくみえるだけで、幸福感はありますね。
    所有がどうとか考える事も無いです。

    +6

    -2

  • 549. 匿名 2014/09/13(土) 19:51:22 

    沖縄県民の大多数は日本人だと思ってますが…だからこそ1972年に必死に日本復帰を目指しましたし。もし独立したいならその時に独立運動すればよかったんじゃないんですか?

    まぁ私は独立なんてやっていけないと思ってますけど。馬鹿げてます

    +13

    -1

  • 550. 匿名 2014/09/13(土) 19:55:37 

    1さん。秋田全域かはわからないですけど私が住んでた所は美人な子が多くて、女子校だったんですけど自分はなんで美人じゃないんだ…と思って東京出たらちやほやされまくって逆にどうしたらいいかわからなくなりました!

    +2

    -2

  • 551. 匿名 2014/09/13(土) 19:57:16 

    山梨県の方
    果実畑多いけど、フルーツたくさん食べてますか

    +8

    -0

  • 552. 匿名 2014/09/13(土) 19:58:31 

    542
    岐阜は、

    ・岐阜城より南方面(都市部)は、いい意味で「空気」。特に印象がないけれども、目立って悪いところもない。
    悪いとされてるところは名古屋の食文化と岐阜が誤解されてるところぐらい。
    日本史や戦国時代が好きな人には、「美濃国」として知名度と印象は高い方。

    ・岐阜城より北方面(山間部)は、「清流長良川の鵜飼(宮内庁式部職)」「関の刃物(日本刀鍛冶)」「美濃加茂の日本昭和村」「美濃のうだつの上がる街並み」「郡上八幡の盆踊り」「薄墨桜」「荘川桜」「下呂温泉」「奥飛騨温泉郷」「飛騨高山の街並み」「世界遺産白川郷」など。
    古き良き日本のイメージがたくさんあって、それが他県人には岐阜全体のイメージを良くしてるかんじ。

    +5

    -1

  • 553. 匿名 2014/09/13(土) 20:03:23 

    536さん、北海道民はコート着ますよ笑
    着ないと冬は凍死します
    ただ春秋は比較的、薄着ですね

    +10

    -0

  • 554. 匿名 2014/09/13(土) 20:13:14 

    なにいっちゃうのよ546富士山は静岡だから。
    因みに絶景な、富士山も静岡だから。
    富士五湖あるから、譲ろうぜ山梨県?

    +5

    -6

  • 555. 匿名 2014/09/13(土) 20:17:24 

    542失礼ですが関西人にとって岐阜にいくならどうせなら愛知まで行こう!って感じなんですが!なんかここはおすすめスポットとかここは他県には負けてないぞとかあるんですか?

    +5

    -1

  • 556. 匿名 2014/09/13(土) 20:18:14 

    北海道にはゴキブリがいないんですか?
    沖縄はゴキブリがでかくて色も濃いって本当ですか?

    +8

    -0

  • 557. い 2014/09/13(土) 20:22:51 

    27
    暴力団だらけだと思います。
    発砲したとか手榴弾とかそういうニュースみてもあまりおどろきません。都会の方はよくわかりませんが、福岡の田舎の方はそんな感じだと思います。わたしが住んでる地域は小学校の目の前に暴力団事務所があって小学校のもんの前に警察官と護送車が常時あります。

    +10

    -0

  • 558. 匿名 2014/09/13(土) 20:24:29 

    ≫529
    他府県から京都にきた者です。
    京都は大学が多いこともあり、他府県出身者が沢山すんでるので、余所者というだけで冷たくされることはないと思います。
    街中のマンションに住んでる人なんか余所者だらけなんですから。
    ただ嫁入りとかだと大変そうです。ようはお客さん扱いはしてくれるけど京都人の仲間入りはさせてくれません。(特に高齢者)
    でも普通に住む分には嫌な想いすることはないです。若い人は差別意識少ないし、休日、ちょっと自転車漕ぐだけで素晴らしい寺社とか見れるし楽しいです。

    +15

    -1

  • 559. 匿名 2014/09/13(土) 20:26:35 

    福岡県あるある
    ・福岡県内で福岡は博多駅周辺のこと。
    ・福岡は北九州を見下していて馬鹿にして北九と呼ぶ。
    ・博多美人が多い。おしゃれな人が多い。
    ・北九州はや○ざが多い。電車で隣に普通に座ってるおじさんが実はや○ざだったりする。
    ・北九州は在日朝鮮人が多く、焼肉屋を営んでることが多い。
    ・体育で立ち上がるときに「やーっ!!」と叫ぶ。

    +19

    -6

  • 560. 匿名 2014/09/13(土) 20:32:26 

    以外と可愛そうなのは和歌山県。関西のテレビでも大阪と京都と兵庫はもちろん滋賀は琵琶湖で奈良はシカが有名だけど和歌山県だけは?って特集してた。実際修学旅行で京都や大阪や奈良は行くけど和歌山に修学旅行に行くって聞いた事ない。頑張れ和歌山県民!

    +9

    -1

  • 561. 匿名 2014/09/13(土) 20:36:00 

    北九州産まれだけど北九って言いますよ(笑)

    +20

    -1

  • 562. 匿名 2014/09/13(土) 20:38:14 

    ○○市民は性格悪い、とかって、○○市在住のオトコに振られた腹いせか?

    +8

    -1

  • 563. 匿名 2014/09/13(土) 20:39:24 

    555さん
    542ですが
    愛知の影に隠れてることくらい分かってますよ。
    名古屋の植民地ですし。
    飛騨は有名ですが
    美濃地方ははっきり言って何もないです。
    自虐的に言ってるだけなので。

    +4

    -0

  • 564. 匿名 2014/09/13(土) 20:39:54 

    561さん
    私も北九州在住で、北九って言いますが、北九って言葉は博多の人がバカにする意味で使い出したって聞きましたよ!

    +1

    -6

  • 565. 匿名 2014/09/13(土) 20:46:17 

    雪国から東京~西日本の方へ質問です

    冬でもカーディガンとかで過ごせるんですか?
    雪が積もらないならサンダルはけちゃったりしますよね?
    うらやましい...

    +2

    -2

  • 566. 匿名 2014/09/13(土) 20:52:32 

    岐阜っていうほど自虐的な場所ですか?素敵な所じゃないですか空気は綺麗だし空気は美味しいし空気はすんでるし空気は豊だし空気はタダだし!素敵な場所じゃないですか!ま、行かないですけどね!

    +3

    -9

  • 567. 匿名 2014/09/13(土) 20:59:30 

    32
    福島県と鹿児島県だと思います。
    昔、会津藩と薩摩藩が対立してたとか。
    今は仲は悪くはないと思いますが、
    昔の人はそういう意識があるのかと。

    +2

    -6

  • 568. 匿名 2014/09/13(土) 21:00:30 

    なぜ大阪はブスばかりなのか知りたいです。
    東京には美人が集まって、ブスは大阪に行くってきいたことありますけど。
    名古屋や仙台はブスの産地っていうほどじゃないですよね。茨城は知りません。

    +4

    -13

  • 569. 匿名 2014/09/13(土) 21:01:19 

    岐阜を褒めてくださりありがとうございます!
    住むには快適だと思います(´・ω・`)
    何もないですが不便を感じたことはないので(´・ω・`)!


    +5

    -0

  • 570. 匿名 2014/09/13(土) 21:02:07 

    529でした558さん、とても丁寧に分かりやすく説明していただき,感謝いたします。
    なるほど。頷けました。私は京都は、とても好きなので、ナゾガ解けてよかったです。

    +3

    -0

  • 571. 匿名 2014/09/13(土) 21:02:59 

    ちなみに、高山市にある短大「たかやまたんき」を逆から読むと…

    +2

    -2

  • 572. 匿名 2014/09/13(土) 21:04:10 

    たぶん田舎の人が一番興味ある質問だけどよく東京の人は人が倒れてても助けず素通りって言うけど本当なんですか?本当なら今まで発泡やら自殺やらいろんな話題でてましたけど一番怖い場所日本で一番便利で一番住みにくい場所ってことですよね

    +6

    -2

  • 573. 匿名 2014/09/13(土) 21:05:58 

    394
    大好きな地元が他県の方だと思うんですけどガラが悪いとかかれたり不愉快…
    全然平和ですよ
    多少ならどこにでもヤンキーとかはいると思いますけどね

    +2

    -2

  • 574. 匿名 2014/09/13(土) 21:06:38 

    531さん
    とっとーと??
    は、普通に使います!!笑
    返事は、「とっとーよ!」か「とっとらん」とかですかね☆
    ちなみに、「きききー?」もあります☆

    +7

    -2

  • 575. 匿名 2014/09/13(土) 21:06:40 

    私、岡山県民だけど周りは穏やかな人多いですよー(@_@)

    なんでキツイとか陰湿な県でくくられているのか・・・???
    他の方の言う通り、~県は~だからってのやめてほしいです。
    どの県にも色んなタイプがいますよ、悪いイメージがつくとほんとに悲しい・・・

    +5

    -1

  • 576. 匿名 2014/09/13(土) 21:06:43 

    京都市民です

    +1

    -3

  • 577. 匿名 2014/09/13(土) 21:06:57 

    572 事実

    +4

    -0

  • 578. 匿名 2014/09/13(土) 21:09:29 

    日本一地味な県対決は、佐賀と山形で決着をつけなさい
    岐阜ごときが出しゃばるな

    +2

    -7

  • 579. 匿名 2014/09/13(土) 21:12:32 

    福井県って『住みやすい県』なんですか?

    +3

    -1

  • 580. 匿名 2014/09/13(土) 21:16:37 

    568
    大阪にも綺麗な人いるよ

    ってかブスは大阪に行くって…
    文的に意味が分からない

    +15

    -1

  • 581. 匿名 2014/09/13(土) 21:16:46 

    福井県は、福井生まれのヒトには住みやすいと思います。移住はお勧めしません。

    +5

    -0

  • 582. 匿名 2014/09/13(土) 21:16:58 

    459さん
    どこかに岸和田市民のことを悪く言うコメがあったんですね…ありがとうございます…

    大阪・岸和田は今日明日ちょうどだんじり祭りをやっております。
    けっして品のある町とは言いませんが、だんじり見るだけでも楽しめると思います。
    是非一度お越し下さいな。

    ってかこのトピ、尼崎とか岸和田とか市単位で攻撃されちゃうの⁈

    +8

    -1

  • 583. 匿名 2014/09/13(土) 21:18:49 

    熊本のお殿様といえば熊本藩として統治した細川家だろうに、
    実質10年程度しか治めていない加藤清正が地元で大人気なのはなぜなのか

    +1

    -0

  • 584. 匿名 2014/09/13(土) 21:19:57 

    富山県の家は平均的に日本で一番広いと聞いた事あります。本当ですか?

    +4

    -1

  • 585. 匿名 2014/09/13(土) 21:20:40 

    46さん。
    今は優しい人の方が目立つかな。少し前の世代では、亭主関白!て人が多い気がしますけど。
    ただ…福岡の女性は、好きな人をたてる人が多いかと思います!

    +4

    -0

  • 586. 匿名 2014/09/13(土) 21:23:08 

    埼玉かどっかで、役所が間違って「ゲリラ注意情報」を一斉メールしちゃった、ってニュースでやってたけど。
    ゲリラ豪雨じゃなく、本物のゲリラ。
    埼玉って、ベトコンみたいなのに襲われる危険と隣り合わせなんですか?どうやって注意するか習った?

    +1

    -2

  • 587. 匿名 2014/09/13(土) 21:23:36 

    580
    大阪はレベルが低いから普通ぐらいでも美人扱いされるので、
    美人は東京で勝負するけどブスは大阪に行くっていう意味です。
    わかりにくくてすみません。

    +2

    -11

  • 588. 匿名 2014/09/13(土) 21:25:16 

    ≫565
    いや、関西在住ですけど、冬は普通にコート、ブーツですよ。サンダルなんて履いてたらビックリされますよ
    雪は年1-2回20cmくらい積もるだけで、1日で溶けますし、気温が零下になることも少ないですが、こっちの人間はそれでも十分寒がってます

    +3

    -0

  • 589. 匿名 2014/09/13(土) 21:25:36 

    富山県の雪は北海道のようにサラサラの雪ではないので、傘をささないと全身べちゃべちゃになってしまいます。ちなみに雪が降ると道路が溶けかけのかき氷のようにグチャグチャになる為、富山県の人は長靴を履いて通勤したりします。

    +3

    -0

  • 590. 匿名 2014/09/13(土) 21:27:27 

    鳥取の人はなぜ、あのすばらしい二十世紀梨をアピールしないの?

    +13

    -1

  • 591. カール 2014/09/13(土) 21:28:12 

    長野県の遠足=山登りというのは本当ですか。

    +3

    -1

  • 592. 匿名 2014/09/13(土) 21:29:03 

    和歌山県民です。ありがとうございます、がんばります。
    熊野もあるし、パンダもいるし、クエも美味いし、いいところなんですけどねー。
    これからはかんきつ類&柿!!
    いかんせん、大阪から遠いよね。私鉄の特急ならまだしも、JRの特急は特急券が要るから高くつく。でも、快速で行くと、つくまでに日が暮れる。

    +6

    -0

  • 593. 匿名 2014/09/13(土) 21:29:16 

    たかが5センチ10センチの積雪で、首都圏がパニックになり
    全国ネットで大騒ぎしてるのは悪いけど笑えます。

    +24

    -3

  • 594. 匿名 2014/09/13(土) 21:29:23 

    岡山の人は白桃買わなくても貰えるって本当ですか!?
    私桃大好きだから本当ならうらやましい♡♡♡

    +7

    -0

  • 595. 匿名 2014/09/13(土) 21:30:37 

    聞きたいこととは違うんですけどこないだ初めて山口県に行ったとき『◯◯っちゃ』とか言われててラムちゃんみたいで可愛い方言だと思いました(*´∀`*)
    あと『ぶち美味しい』とか『ん?ぶち?』ておもしろいと思いました♬ 角島の海は綺麗だし温かい人ばかりで是非また行きたいです(^^)/

    愛媛県民でした

    +8

    -0

  • 596. 匿名 2014/09/13(土) 21:31:29 

    569さんは純粋な方ですねほめてないと思いますよようは空気しかない(それしか)だろといいたかったんだと思います





    +3

    -2

  • 597. 匿名 2014/09/13(土) 21:36:48 

    岡山は備後弁がキツく聞こえてしまうのは事実。しかも喋るの早いからはじめて聞いたときは怒られてる印象だったな。だいぶ慣れて可愛いと思えるようになりました。

    +5

    -1

  • 598. 匿名 2014/09/13(土) 21:38:30 

    >>46
    確かに亭主関白な男性は多いです。
    草食系男子も沢山いますが、関東よりは「女は出しゃばるな、男を立てろ、後ろからついてこい」って人は未だにいます。

    私は九州女ですが、
    関東男性は女性の意見優先で動いてくれますし、女性を立ててくれることが多くて、初めは優し過ぎて気持ち悪く感じましたね。

    +1

    -1

  • 599. 匿名 2014/09/13(土) 21:44:18 

    551さん。
    フルーツ王国ですが、私はほとんど食べません。
    出荷出来ない桃、ぶどう、さくらんぼ、りんごなどを沢山いただきますが、欲しいという人に譲ります。




    +8

    -0

  • 600. 匿名 2014/09/13(土) 21:46:15 

    かずある方言の中でも広島弁でしゃべる女の子が一番可愛いいと思ったし実際ランキングでも1位だった可愛いい女の子が何々じゃけんなんて言っると萌え!ってなる

    +4

    -4

  • 601. 匿名 2014/09/13(土) 21:48:26 

    じぇじぇじぇって岩手県のひと使いますか⁈

    +7

    -0

  • 602. 匿名 2014/09/13(土) 21:48:53 

    愛知の方は、あんこ好きですか?

    +4

    -2

  • 603. 匿名 2014/09/13(土) 21:49:40 

    九州のかた。
    とっとことーみたいな方言かわいいです。

    +8

    -2

  • 604. 匿名 2014/09/13(土) 21:49:50 

    中部&北陸は、ドーンと結婚式して、家具を積んだ見せびらかしのトラックを走らせるために、その家具が入る家を買う。

    +2

    -6

  • 605. 匿名 2014/09/13(土) 21:51:42 

    いや大阪の綺麗な人と有望な野球少年は全部東京にとられるんだよ!残ってるのはブスだけで野球も阪神タイガース見てたらわかるでしょ

    +1

    -9

  • 606. 匿名 2014/09/13(土) 21:53:40 

    303さん

    私は生まれも育ちも瀬戸内沿い(広島県側)です。
    初めて日本海を見たとき、波の高さと、瀬戸内海とは違う厳しくも神秘的な海の様子に、圧倒されました。
    太平洋もそうなのですが、海の向こうは外国というのが壮大な気持ちになってしまいます。
    また、大小の島々が無く、水平線を遮るものが無いので美しいのですが、見慣れない光景の為、怖くもあります。

    +7

    -0

  • 607. 匿名 2014/09/13(土) 22:02:05 

    うちの県スタバとセブンが無いんですがあると便利ですかはてな?

    +4

    -0

  • 608. 匿名 2014/09/13(土) 22:03:50 

    どこかを貶してる人って、その人が貶してる所よりずっと下品に感じる

    +14

    -1

  • 609. 匿名 2014/09/13(土) 22:04:25 

    ドトールやローソンと同じ

    +6

    -0

  • 610. 匿名 2014/09/13(土) 22:04:54 

    多分見てないと思いますが五島列島には美人が多いと聞いた事あるんですが本当ですか?長崎の人でもいいので教えて下さい

    +4

    -2

  • 611. 匿名 2014/09/13(土) 22:05:53 

    福岡褒められて、熊本貶されてる投稿をマイナスしまくってる熊本人笑えるw
    事実言われてるのに認めたくないのね。これだから熊本人って嫌われるんだよねw

    頑張って熊本人はマイマスしまくりますよw 微々たる数だけどw 

    +3

    -11

  • 612. 匿名 2014/09/13(土) 22:07:25 

    名古屋はブスばっかって
    愛知県全部になるの?

    +4

    -4

  • 613. 匿名 2014/09/13(土) 22:07:56 

    610

    五島も含め長崎 福岡は綺麗な人多いね。

    +9

    -2

  • 614. 匿名 2014/09/13(土) 22:11:28 

    長年どこの地域が美人とか言われてるのに、当の男(おっさん)に腹立たないの?って思う。

    +2

    -2

  • 615. 匿名 2014/09/13(土) 22:11:39 

    512
    と言う事は大都市叩いてるのはやっぱり田舎の人?
    田舎の人ほど偏見が多いし、田舎から東京に出てきた人って必ず閉鎖的な田舎には戻りたくないっていうもんね

    +5

    -1

  • 616. 匿名 2014/09/13(土) 22:14:35 

    【朝日新聞、訂正・謝罪】産経などへの抗議撤回 - MSN産経ニュース
    【朝日新聞、訂正・謝罪】産経などへの抗議撤回 - MSN産経ニュースsankei.jp.msn.com

    朝日新聞社は13日、東京電力福島第1原発の吉田昌郎元所長の聴取結果書(吉田調書)に関する記事を取り消したことを受け、同社が抗議書を送っていた産経新聞社とジャーナ…


    あさふぁ

    +0

    -4

  • 617. 匿名 2014/09/13(土) 22:15:37 

    574さん

    ありがとうございます!

    「とっとーと」って使うんですね♪
    あと、「きききー?」って何ですか?
    気になります(*_*)!

    +1

    -1

  • 618. 匿名 2014/09/13(土) 22:18:12 

    うどん県民です
    朝からうどんは食べません!
    昼も外回りの人は毎日うどんだけどそれは安いから。
    300円くらいで天ぷら付の大が食べれます。
    瀬戸内芸術祭等で観光客が沢山来てくれて嬉しい

    ま、うどんにうるさいのは西の方の人だけで私は年に何回かしか食べません。
    うどん嫌いな人は聞いたことないですね。

    +4

    -0

  • 619. 匿名 2014/09/13(土) 22:18:39 

    赤いローソン
    愛媛にもあります。

    +1

    -1

  • 620. 匿名 2014/09/13(土) 22:19:04 

    590さん
    鳥取県民です。
    かつては梨の生産量全国1位でしたが、千葉県に追い抜かれあまり目立ったPRが出来ていません( ´・ω・` )

    +5

    -1

  • 621. 匿名 2014/09/13(土) 22:19:08 

    私も福岡ですが559さんを読んで…

    体育のとき「ヤーッ!!」って他の県は叫ばないんですか?
    ビックリです。
    小学校のとき他県に転校して知らずにいたら
    赤っ恥かくところでした…

    +7

    -1

  • 622. 匿名 2014/09/13(土) 22:19:15 

    秋田美人、京美人、博多美人、日本三大美人。
    水戸、仙台、名古屋、日本三大ブス都市。

    +6

    -6

  • 623. 匿名 2014/09/13(土) 22:19:27 

    スタバもローソンも、知らなかった頃は「ないから不便」とは思わなかった。
    いや実際、ローソンはともかくスタバなんてただのチェーンのコーヒー屋だし、美味くもないし、他にコーヒー飲ませるところがあったら、スタバなくても「不便」じゃないでしょ。

    +7

    -2

  • 624. 匿名 2014/09/13(土) 22:24:15 

    621さん
    559ですが、他県はやーって叫びませんよ(笑)
    私は小学生の頃他県から福岡に転校してきましたが、体育の授業で驚きましたよ(笑)
    なに?なに?何事?って(笑)

    +7

    -1

  • 625. 匿名 2014/09/13(土) 22:25:53 

    34
    岩手出身ですが、
    その通りです!
    岩手でも言います。例えば
    かっ、はっ、けっ
    ほら、早く、食べて
    って意味です。

    寒い地方は、できるだけ口をあけなくても良いようにと、聞いたことがあります。

    +6

    -0

  • 626. 匿名 2014/09/13(土) 22:30:05 

    沖縄の人は本土に強いコンプレックスがあるって本当ですか?
    自分達は、日本に捨てられた発言をしている沖縄の同僚がいました。

    +1

    -6

  • 627. 匿名 2014/09/13(土) 22:30:27 

    591(カール様)
    長野県の遠足ですか?
    縦に長い県なので、各地によって違うと思いますが、この辺りの自治体は、登山をしますが、八ヶ岳なので、中学二年で、泊まり込みです。
    簡単に登れる山じゃ無いんですよね。
    夏に登るのに真冬の格好です。
    その変わり、天候が良かった時の御来光は、それはそれはキレイみたいです。

    きっと、どの山も他県に比べ高いし、囲まれているので、遠足感覚では登らないかなぁと思います。
    あくまで個人的な感想ですが…

    +4

    -2

  • 628. 匿名 2014/09/13(土) 22:39:32 

    607
    とうとうスタバができるらしいじゃん!
    良かったね〜
    でも実際あったらしょっちゅうは行かないよ!

    +7

    -2

  • 629. 匿名 2014/09/13(土) 22:42:33 

    627
    山に登るんだから冬の装備するのは当然でしょ 夏だからって暖かいわけないですし

    +1

    -1

  • 630. 匿名 2014/09/13(土) 22:45:38 

    もう旦那うざい!
    甘ったるい実家でぬくぬく育ってきて
    考えが全てにおいて甘すぎる。
    うんざり!!!


    っていう独り言

    +3

    -9

  • 631. 匿名 2014/09/13(土) 22:49:16 

    614
    なぜ美人が多いってきく事にハラがたつんですか?

    +3

    -1

  • 632. 匿名 2014/09/13(土) 22:53:12 

    629さん、そうなんです。仰る通りです。
    ある程度体力も必要ですしね。
    なので遠足で、山登り….とは、言えないと思いますよ!

    +2

    -1

  • 633. 匿名 2014/09/13(土) 22:53:14 

    32

    「福島県民と山口県民は仲が悪い。」
    実は本当でした。過去形なのは和解したからです。

    567さんの言っている福島県民と鹿児島県民は違います。
    明治維新の際に会津藩(福島県)は親藩(徳川家)だった為に抵抗し長州藩(山口県)に攻撃されました。会津の白虎隊は有名ですね。それ以来、数百年経った今でも子孫代々お互い根に持っていると噂があったので「まさか都市伝説でしょ!?」と思っていたのですが、東北大震災が起こる前年に山口県と福島県の知事が会談して正式和解と言うニュースが出て「あれは本当だった」とネット中心に一時話題になったんです。

    当然今の若い人は知りませんし、私も知りませんでしたがお年寄りに聞くと会話もしたくないと嫌悪する方もいるのだとか。それ知ってびっくりしたのを覚えています。

    +11

    -0

  • 634. 匿名 2014/09/13(土) 22:54:09 

    611
    気持ち悪っ

    +1

    -3

  • 635. 匿名 2014/09/13(土) 22:55:56 

    東京のお土産でうれしかったものはなんですか?

    +1

    -1

  • 636. 匿名 2014/09/13(土) 22:56:38 

    鹿児島へ行ったとき、道の駅で緑のなすびを売っていました。
    どうやって食べるのですか?
    紫のなすびとどう違いますか?

    +0

    -1

  • 637. 匿名 2014/09/13(土) 23:04:56 

    なにこのトピ
    日本人分断工作かしーら?

    +4

    -2

  • 638. 匿名 2014/09/13(土) 23:07:12 

    長野県民です。南信方面ですが、ホントに虫食べますよ。ざざ虫の佃煮です。
    衝撃写真ゴメンなさい。
    他県の人に聞いてみたいこと

    +3

    -10

  • 639. 匿名 2014/09/13(土) 23:14:51 

    私も同じ長野県民ですが、本当に衝撃写真…f^_^;)
    私は食べられないです。

    +8

    -0

  • 640. 匿名 2014/09/13(土) 23:17:50 

    601さん
    あまり日常的には使わないけど、私は内陸ですが「じゃじゃじゃ」ですね。

    じゃじゃじゃ、こったなどごにおどしてらじゃ。
    (あ〜ぁ、こんな所に落としてるじゃないの。)
    みたいに使います。
    あまちゃんはわざとらしいくらいですよ。

    +3

    -1

  • 641. 匿名 2014/09/13(土) 23:29:23 

    秋田のママさんへ
    秋田といえば学力が全国一ですよね?
    宿題が多いんですか?それとも独特な勉強をしてるんですか?
    何かコツがあるなら教えてほしい!
    すごいなぁって、いつも感心しています。

    +5

    -1

  • 642. 匿名 2014/09/13(土) 23:29:50 

    沖縄県民ですが…
    沖縄のメディアが左に偏りがちだったりするのはあると思いますけど、独立したいなんて思ってる人なんてほとんどいませんよ!県知事選の話題をだしてる方もいますが、沖縄独立を掲げて立候補する人なんていつもぶっちぎり最下位落選ですから。日本に捨てられたなんて考えてる人もに会ったことないですよ。年配の方ならもしかしたらいるかもしれないですけどね。
    郷土愛は強いけど、普通に日本人だと思ってます!

    +9

    -1

  • 643. 匿名 2014/09/13(土) 23:36:31 

    251さん。
    神奈川県住みですが、本当にコレ!といったものはありません。
    なんでも小規模ならあるんですが。
    残念な県です。すみません。

    +1

    -2

  • 644. 匿名 2014/09/13(土) 23:37:51 

    北海道人です、わたしは雪の日傘さしません。ちなみにスキーしません出来ません

    +3

    -1

  • 645. 匿名 2014/09/13(土) 23:38:09 

    長崎は坂が多い印象があるし、実際多いと思いますが、ぶっちゃけ苦労や嫌だなあとか感じますか?
    素敵だと思うけど、住むのでは違うのかなと…

    +2

    -1

  • 646. 匿名 2014/09/13(土) 23:40:55 

    神奈川県の方いらっしゃいますか?
    神奈川でマンション購入を考えてるんですが、子育てしやすい街はどちらですか??
    いまは千葉住まいです!

    +2

    -1

  • 647. 匿名 2014/09/13(土) 23:42:20 

    566
    しかし、愛知県一宮市と岐阜県岐阜市、木曽川ひとつまたいだだけでこんなにも「空気」が変わるのかと驚くレベル。

    愛知の一宮~稲沢~名古屋。自動車社会で空気はまずいし、天然の自然が皆無といっていいほどない。
    住むなら断然、岐阜でしょう。

    +0

    -1

  • 648. 匿名 2014/09/13(土) 23:43:07 

    559・624さん

    621です。ありがとうございます☆
    他県は言わないんですね∑(゚Д゚)
    確かによく考えたら衝撃的かも笑

    +0

    -2

  • 649. 匿名 2014/09/13(土) 23:43:09 

    宮崎県民の「そのまんま東さん」に対する率直な意見を聞きたいです。
    功労者なの?それとも、、、
    そのまんま東さんがテレビに出るとモヤモヤします。

    +2

    -1

  • 650. 匿名 2014/09/13(土) 23:44:19 

    秋田の人の肌 皆さん見たことありますか?

    ものすごく きめ細かくて しっとりしてるんですよ‼

    いや私 女なんですけどね
    ビックリしたので ご報告(^o^;)

    +3

    -1

  • 651. 匿名 2014/09/13(土) 23:47:20 

    北海道は 雪が積もる地域は 冬の体育がスキー授業
    積もらない地域はスケート授業 になります
    太平洋側~道東はスケート

    +6

    -1

  • 652. 匿名 2014/09/13(土) 23:47:55 

    札幌住みですが東京いったら交通機関乗り継ぎとか人の多さにクラクラします、都会の人は平気なんですか?

    +3

    -1

  • 653. 匿名 2014/09/13(土) 23:49:51 

    646さん。
    川崎市は市町村民税も安くて、子育てしやすいですよ。
    横須賀市は日々のお買い物の物価が安いです。

    反対に、横浜市は市町村民税も高いし、物価も高いです。

    +3

    -1

  • 654. 匿名 2014/09/14(日) 00:05:38 

    ○○県民の性格はどうだこうだ、言えるのは、少なくともその県民の過半数と昵懇になってからだと思う。
    300万人住んでる町なら、150万人以上とお友達になってから。
    とっもだちひゃっくにんでっきるっかな~

    +7

    -0

  • 655. 匿名 2014/09/14(日) 00:06:37 

    588さん

    さすがに冬にサンダルはないですかね(笑)
    私、靴下があまり好きではなくて出来れば裸足で過ごしていたい人なもので気になりました
    お答えありがとうございました(*^^*)

    +4

    -1

  • 656. 匿名 2014/09/14(日) 00:24:53 

    645さん
    長崎出身です~。坂、すごく多いです!坂だらけなので長崎の人は自転車乗れない人が多いです。道も細くてくねくねなので、軽自動車と単車が多いです。車も入れないような細い坂の階段のお家の荷物はお馬さんが運んだり。
    でも人がとっても優しく、気候も過ごしやすく、穏やかに住むにはいい所だと思います(*^^*)

    +4

    -0

  • 657. 匿名 2014/09/14(日) 00:59:46 

    359さん
    茨城に質問ありがとうございます(^_^)
    茨城県出身です
    今転勤していて都民ですが、他県に住みたいと思ったことありませんでした!
    なぜか何もない茨城が大好きで早く帰りたいです笑
    納豆は個人によると思いますが、50回混ぜてタレ+カラシ入れてから50回かき混ぜてます!
    毎日一食納豆食べられます♫

    「イバラギじゃなくてイバラキ」って言うのは我慢してます、やっぱりこだわるんだ〜って思われたくなくて!ちゃんと言ってるかめっちゃ聞いてますが笑

    県民ショーネタだと、私の家は大学芋はおかずでした!同じ県民でも友達には信じてもらえませんでした〜

    +2

    -1

  • 658. 匿名 2014/09/14(日) 01:09:35 

    34さん
    その通りです!

    +0

    -1

  • 659. 匿名 2014/09/14(日) 06:18:26 

    東京の特産品は何ですか?

    お土産など、東京に来たらこれ食べてみて!みたいなオススメありますか?

    +0

    -1

  • 660. 匿名 2014/09/14(日) 06:43:04 

    秋田出身です。
    秋田は日照時間が少なく水がきれいなため、肌が白くて綺麗と聞きました。確かに就職で県外へでてから肌は褒められます。
    641さん
    宿題はそれほど多いわけではないと思います。どちらかというと自主的に勉強してる人が多かったかなと思います。

    +4

    -1

  • 661. 匿名 2014/09/14(日) 06:46:53 

    659
    祖父の代から東京の千代田区民です。
    全国のいいネタが築地に集まる、と言われてるのでお寿司だと思います。家賃分を加算されるのか?値段は地方よりも高いですが…。
    うなぎも美味しいし、珍しい?とこだとどじょうもありますよ。すっぽんも美味しいです!

    カジュアルなものだと、もんじゃとか。
    月島でもんじゃ食べるのは楽しいです^_^

    あと、飯田橋、神楽坂周辺はフランス人学校や日仏会館があって、ガレット屋さんやカジュアルなビストロが集まってます。

    秋葉原もカレー屋さんが多く、カレー屋さんが競い合ってて色んな美味しいカレーがあります!

    美味しいラーメン屋もたくさんあるし、最近はスペシャリテティコーヒーも流行ってて、美味しいコーヒーが飲めるカフェが増えました!

    スイーツも美味しくて有名なとこたくさんあります!ぜひ食い倒れツアーに来てくださいね!

    +2

    -2

  • 662. 匿名 2014/09/14(日) 06:57:38 

    鹿児島県の方。
    知覧と鹿屋は車で移動できる距離ですか?

    陸軍と海軍の特攻隊の基地があったと思います。

    +1

    -1

  • 663. 匿名 2014/09/14(日) 07:41:16 

    662さん

    知覧と鹿屋は車で移動できますが、薩摩半島と大隅半島ですので、4時間くらいかかります。
    フェリーを使えば、3時間くらいかな。

    知覧の特攻隊記念館は、ぜひ一度行かれてみて下さい。
    日々の生活の中でつい愚痴など言いたくなりますが、行くと今の幸せに気づかされます。

    +2

    -1

  • 664. 匿名 2014/09/14(日) 07:51:03 

    536さん

    北海道はコート着ますよ。
    ただ、雪が降ったり、本当に寒くなったらコートやブーツを着用で、おしゃれ感覚で寒くないのに着ることは少ないです。

    真冬に東京に遊びに行っても暖かいと感じてしまい、コートは必要ないです。

    なので、沖縄の人がダウンジャケットを着てるのをテレビで見るとなんで?!と思ってしまいます。

    +1

    -1

  • 665. 匿名 2014/09/14(日) 08:55:54 

    67
    地元民はあんな混んでる海は行かないです。
    湘南の海ははっきり言って汚いです。私は入りたくないですね。
    海まで歩いて10分くらいのとこに住んでると、当たり前すぎて逆に行かないです。
    もっと綺麗な海に行きたいな。

    +1

    -1

  • 666. 匿名 2014/09/14(日) 09:46:19 

    663様

    662の者です。情報ありがとうございます。一度、時間を作ってお邪魔します。

    高倉健のホタルという映画は泣けます。

    +1

    -1

  • 667. 匿名 2014/09/14(日) 21:09:43 

    653さん

    646です!
    色々とありがとうございます!
    横浜はやっぱり高いんですね!
    参考になりましたー!

    +0

    -0

  • 668. 匿名 2014/09/15(月) 00:11:14 

    うおおお茨城県への質問がっ!!マイナー県なのにう、嬉しい/////
    359.さんありがとうございます!!(笑)

    県民愛?が強くて他県に住みたいとは思わない
    >>そんなことはないと思いますよ。ですが、水戸黄門で有名な水戸市とか、筑波山のあるつくば市、潮来あやめ祭りが開催される潮来市の方とか、観光名所がある地域の方は比較的強い気がします。

    納豆は何回かき混ぜますか?
    >>給食でよく納豆が出ていましたが、みんな結構かき混ぜまくってたような…私は、100~200回くらいですかね。混ぜたほうが美味しいので^^

    私は、栃木県の方に質問を!
    お笑い芸人のU字工事さんが、【栃木のライバルは群馬と茨城!!】ってよく言っていますよね?
    なぜライバル視しているのでしょう?私も含め、まわりの茨城県民は特に何とも思っていないのですが…
    よろしくお願い致します!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード