ガールズちゃんねる

3畳でも快適な「現代版」狭小アパートが若者に人気 一体なぜ?

510コメント2019/02/04(月) 19:35

  • 501. 匿名 2019/02/04(月) 13:20:27 

    私も昔はワンルームに住んでたな!笑

    歳追う事に段々と部屋も広くなって
    今じゃ戸建だもんなあ…。
    自分頑張ったなって思っちゃう笑

    今ワンルームや激狭物件に住んでる
    若い子達も頑張って
    徐々に大きな部屋に住んで行くのかな(^^)?

    頑張れ!若者!
    おばちゃんは応援してるよ〜!!

    +1

    -7

  • 502. 匿名 2019/02/04(月) 13:46:02 

    同じ値値段でももっと広い部屋あるから、きっとこの人はダイワハウスのCMの竹野内みたいに狭い所が好きなんだよ。

    +1

    -0

  • 503. 匿名 2019/02/04(月) 14:02:27 

    東京は人口がガンガン増えているんだけど、安めの物件が本当に不足している。ワンルームでも7・8万とかだから、所得の低くなりがちな若者に丁度いい賃貸がない。5万くらいってもの凄く需要あると思う。これからこういう物件増えそうだね。

    +4

    -0

  • 504. 匿名 2019/02/04(月) 14:03:06 

    家を買うときに受けたあるアドバイスなんだけど、狭さは慣れるけど寒さ暑さは慣れないらしい

    限りある予算、小さめで断熱しっかりしたシンプルな家に決めました
    同じ感覚でいくと築年数の古い大きな部屋よりこういうとこ選ぶかも

    ミニマリストなら三畳でいいんじゃないかな

    +11

    -0

  • 505. 匿名 2019/02/04(月) 14:07:39 

    >>474 むしろ呼びたくない、来てほしくないって人向けの部屋でしょ
    この部屋なら家族すら「今日泊まる」とは言いづらいし、過干渉な親がいる人にはもってこいだよ

    +5

    -0

  • 506. 匿名 2019/02/04(月) 14:13:09 

    赤ちゃん育ててるシングルマザーには快適。

    +0

    -7

  • 507. 匿名 2019/02/04(月) 14:46:45 

    うち戸建てでリビングの隣に三畳半の和室があるんだけど、ここにキッチンと洗濯機があると思うと考えられない狭さだわ

    +2

    -0

  • 508. 匿名 2019/02/04(月) 14:58:04 

    ネカフェに寝泊まりするよりは安全だし良いかもね
    あくまで期間限定の住まいって感じがする

    +6

    -0

  • 509. 匿名 2019/02/04(月) 17:21:02 

    長距離通勤の人にはいいかも。
    満員電車に揺られる時間も少なくて、日数あたりの費用がかからないから。

    +5

    -0

  • 510. 匿名 2019/02/04(月) 19:35:55 

    2万8千くらいならまだわかる
    5万はなぁ…

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。