-
1. 匿名 2019/02/03(日) 10:14:58
男性の美容師さんに当たると嫌だと言う人も多いですが、主は今まで髪型を褒められたのが男性美容師さんに担当して貰った時が多いです
女性美容師さんは流行りの髪型、男性美容師さんは客観的に似合う髪型にしてくれる人が多い気がします
会話自体は女性美容師さんとの方が楽ですが
男性美容師さんに担当して貰ってる方、出来れば担当して欲しい方いらっしゃいますか?+312
-4
-
2. 匿名 2019/02/03(日) 10:15:57
男性しか指名したことない
女性には気を遣ってしまう+384
-19
-
3. 匿名 2019/02/03(日) 10:15:59
指名料が高いから指名なしで美容院予約すると大抵男性美容師に当たる+271
-0
-
4. 匿名 2019/02/03(日) 10:16:02
オーナー(男性)担当です
指名料500園+92
-6
-
5. 匿名 2019/02/03(日) 10:17:00
女美容師は値踏みすることが多い
で、手を抜くからダメ+243
-25
-
6. 匿名 2019/02/03(日) 10:18:41
男性美容師の方がその人の雰囲気に合った髪型にしてくれると思います。+465
-11
-
7. 匿名 2019/02/03(日) 10:18:44
キャリアのあるおじさんスタイリストが良い
どこの店でも毎回オーナー指名する
+259
-3
-
8. 匿名 2019/02/03(日) 10:19:29
美を研究してる男性の方が触り方とか繊細な気がする。
+58
-3
-
9. 匿名 2019/02/03(日) 10:19:40
男のオーナーにずっと切ってもらってる。なかなか予約できないけど、腕は確かだから大満足。美容室は人柄も大事だけど、どうしても技術を求めてしまうよね。+302
-4
-
10. 匿名 2019/02/03(日) 10:21:41
+22
-1
-
11. 匿名 2019/02/03(日) 10:22:48
個人美容院の渋めのアラフォーオーナーに切ってもらってる。
チャラチャラもせず落ち着いてるし楽。
職人さんみたいな感じ+234
-3
-
12. 匿名 2019/02/03(日) 10:24:02
女性美容師さんには気を遣ってしまって、こうして欲しいとか中々言えない。
そのわりにシャンプーとかマッサージが強すぎて辛い。+170
-9
-
13. 匿名 2019/02/03(日) 10:24:50
最後のスタイリング(巻き髪)を女アシがやったらめっちゃ変なチリチリ巻き髪にされた
次回行った時は男の子のアシで綺麗な巻き髪にしてくれたから女美容師は嫌+148
-10
-
14. 匿名 2019/02/03(日) 10:26:05
男性の店長さん。10年ぐらい担当で、モデルさんの髪型をうまくアレンジしてもらってる。会話も野球やパソコンの話であたりさわりなく。
女性だと、芸能人や家族の話になりがちで苦手。+181
-3
-
15. 匿名 2019/02/03(日) 10:28:19
若い頃は異性の目で綺麗にしてほしいから男性を選びがちだったわ+30
-3
-
16. 匿名 2019/02/03(日) 10:30:57
男性は苦手だけど似合わせとか技術とか
男性の方が上手だと思う
+232
-8
-
17. 匿名 2019/02/03(日) 10:31:20
私も女性美容師だとどの人もカウンセリングはスルーされて主観で流行の髪型にするからダメだった
指名してる男性美容師はカウンセリングを汲みつつ更に良くしてくれる
たまたまいい人に当たったのかもしれないけど、もうその人以外考えられない。トークも気さくで疲れないし+143
-1
-
18. 匿名 2019/02/03(日) 10:31:26
よく行く美容院は、アシスタント以外で髪切れる女性美容師がいない。男性の方が技術があると思う。+103
-4
-
19. 匿名 2019/02/03(日) 10:31:36
男性美容師に切ってもらった方が男うけがいい。客観的に見て欠点を隠してくれるというか。
女性美容師は自分の好きなファッションに人にお願いするといい感じになる気がする。ゆるふわ系の可愛い美容師さんにお願いした時期があったけど、何注文しても最後はゆるふわになった笑+167
-3
-
20. 匿名 2019/02/03(日) 10:32:51
イケメンは緊張するし、技術伴ってなさそう。(ごめんなさい偏見ですが)。
女性美容師は田舎だと、客から聞いたこととか噂話ばかりされるから(常連も共通の知人だったりするから)、疲れるし、自分のことも話されてそうで嫌になった。男性美容師は良い意味でくだらない話できてたのしいよ。冗談もうまいし。
美容の話とかしたいなら無理だけど。
+97
-2
-
21. 匿名 2019/02/03(日) 10:32:54
40代くらいの男性美容師さんにたまたまカットカラーして頂いて、おっさん大丈夫かなー?と思ったけどすごく上手でした!
似合わせが上手いのかな?
友人にも褒められたので、これから指名したいと思ってます。+124
-3
-
22. 匿名 2019/02/03(日) 10:33:18
男の方が雑じゃないというか、触り方も優しい。女は大雑把で色々雑な感じがする。でもシャンプーは力強い。+201
-4
-
23. 匿名 2019/02/03(日) 10:33:41
男性の店長さんをいつも指名してます!
カットがとても上手で着ていった服の雰囲気にドンピシャにしてくれます!
ただ、シャンプーはたまに雑になりますし、会話は全く面白くないです。でもカットも的確にスピーディーで1時間もかかりません。+33
-1
-
24. 匿名 2019/02/03(日) 10:34:05
空間認知能力が男性の方が長けてる気がしません?全体のシルエットとかバランスの取り方は男性の方がうまい気がします。でもあんまどうでも良いことをベラベラ喋るような人は苦手。+154
-5
-
25. 匿名 2019/02/03(日) 10:34:56
オーナー的なおじさんが一番上手だと思う。
ただセンスが古いのが難点。+56
-0
-
26. 匿名 2019/02/03(日) 10:35:33
男性の美容師さん苦手だったけど、25才すぎたからどうでもよくなりました。
自分の通う美容院は、
男性の方はこちらがオーダーした髪型に近づけようと、思い切ったカットをしてくれる印象で
女性の方は手入れのしやすさを加味した慎重なカットの印象なので
今は男性を指名してます!
+43
-0
-
27. 匿名 2019/02/03(日) 10:35:55
男は緊張するので苦手、でも最近女もなんだかなあ……と思ってきた。
オネエの美容師さんにやってもらうとなんか楽しそう。いるかな、そんな人。+126
-3
-
28. 匿名 2019/02/03(日) 10:36:22
若い頃は男性だと緊張してしまって女性を指名してましたが、ちょっと年いってからはそういう緊張なくなったから男性指名してる。男性の方が明らかに仕上がりを友達とかに褒められる。上手い人は断然男性に多い気がします。+92
-3
-
29. 匿名 2019/02/03(日) 10:36:38
今は行ってないけどちょっと通ってた美容院は男性指名してた。
髪をカットしてもらったり染めたりに行ってたけど一度だけ眉毛切られた。
自分じゃ整えたりとかしないけど・・・変な感じした+1
-1
-
30. 匿名 2019/02/03(日) 10:36:46
女性だと凄い気を遣って喋って疲れるので男性に切ってもらってます!
明らかにカラーが微妙な時とか女性の場合だと褒めたりなんとなく誤魔化すワードでよいしょしてその場を乗り切る感じで済まされることが多い気がしたので、、。男性だと反応で気付く人ははっきり カラーが微妙なことを同調してくれてお店の今後を考えてか一応異性だからか染め直し提案してくれる人もいた。+16
-1
-
31. 匿名 2019/02/03(日) 10:37:37
男性です。確かに、私の好きな型にしてくれる。のんきな人で、話も楽しいです。+9
-1
-
32. 匿名 2019/02/03(日) 10:37:48
なんとなく異性に切ってもらった方が良くなりそうな勝手なイメージがある+18
-1
-
33. 匿名 2019/02/03(日) 10:38:00
男性の方が似合う髪型にしてくれるよね
女性はその人の好みが大きく反映されてる気がする
あれなんでなんだろ?
流行りを意識してくれるのは嬉しいけど似合ってないと恥ずかしいからやめて欲しい+111
-3
-
34. 匿名 2019/02/03(日) 10:39:43
女美容師でロクな人に当たったことない。
若い女アシスタントに前髪カールさせますか?って聞かれて自然なカールと思ってたら、「今は強めに巻くのが流行ってますよね」って言われて、昔のロックンロールの女の子みたいな(前髪グルリンポニーテールで水玉のワンピ着てツイスト踊ってる)前髪にされた。
しかもストレートの黒髪で。
事故だわ。外出るのも恥ずかしい。
センスなさすぎると思って口コミに文句書いた。+132
-4
-
35. 匿名 2019/02/03(日) 10:41:20
カットは男性の方がうまい。特に過去にロン毛だった奴はそこそこ髪のお悩み分かってくれる気がする。
ヘアメイクは絶対女!男は下手だし、ニュアンス伝わらない。
+31
-5
-
36. 匿名 2019/02/03(日) 10:42:28
この髪型、凄くしっくりくるなーと思うのは大体男の人だったから、それ以来男性に担当して貰ってる。
あと、婚活してる人は、絶対男性の方にやって貰った方がいい。女らしい髪型も、同性目線と異性目線で違う。+80
-2
-
37. 匿名 2019/02/03(日) 10:42:42
男性美容師の方が上手い気がする。+97
-2
-
38. 匿名 2019/02/03(日) 10:42:51
トリートメントとかヘッドスパだけは女の人に
してもらう。髪切るのは失敗されそうだから+4
-0
-
39. 匿名 2019/02/03(日) 10:43:10
男性の方が指が太くてシャンプーが気持ちいい。
女性は指が細くて頭に刺さる感じがするw+112
-1
-
40. 匿名 2019/02/03(日) 10:43:30
20代なのに白髪に悩んでて、担当が男性美容師だからその人に染めてもらってるけど毎回若白髪晒すの恥ずかしいなと思ってて行くのが憂鬱
カットもカラーも上手だからその人じゃなきゃだめなんだけど...+11
-0
-
41. 匿名 2019/02/03(日) 10:43:30
なんか細かいとことか見られるの恥ずかしいから女性の方がよかったんだけど、予約取れなくていつもと違うお店に行った時男性店長にしてもらったら今までと全く違う雰囲気になった上に周りにも大好評で、それから男性でも気にしなくなったw+9
-1
-
42. 匿名 2019/02/03(日) 10:43:54
>>34
多分ヘアカタとか美容雑誌、芸能人の流行りのスタイルとか意識し過ぎてるよね。
私もうっすい顔のその辺にいる主婦なのに、前髪、サイドの髪ふんわりくるるんされて店出た瞬間ゴムで縛った。+25
-2
-
43. 匿名 2019/02/03(日) 10:46:11
指名するなら男美容師。
女は、ムラが有るし、人によってだけど体調が響くのか手を抜くし、
作業が早くない。
仕上がりも違うから、男がいい。+82
-5
-
44. 匿名 2019/02/03(日) 10:46:18
こんな髪型にしたいです! 言えばやってもらえますかね??女性美容師だと理解されなそう+5
-46
-
45. 匿名 2019/02/03(日) 10:46:30
>>39
すごいわかる
あと女性は優しくやってくれてるんだろうけど力加減が足りない場合がある+36
-0
-
46. 匿名 2019/02/03(日) 10:48:08
経験上、男性美容師の方がカットは上手かった
地図が読めない女って本が昔あったけど、男性は空間認識能力の高い人が多いように思う
また、プラモデルを作り上げるように細かいカットが得意な人が多いのかも
もちろん女性でも上手な人はいると思いますが、比率として男性の方が上手だと私は思います
そしてカットにこだわりのある方も多い+104
-3
-
47. 匿名 2019/02/03(日) 10:48:39
>>27
私も同じ事を思ってた!w
一度だけ男性に切ってもらったんだけど、周囲からの受け良かったんだよな。
男性だと会話に困るから避けてたんだけど…最近、変えてみようかなと思ってたとこ。
ホント、オネエの美容師に切ってもらいたい笑
+69
-1
-
48. 匿名 2019/02/03(日) 10:48:56
ほぼお任せでカットしてもらってるんだけど
本当に感心するほど周りのウケがいい
何かぼんやりしてきたなーって思ったらカットしに行くと
男女ともにチヤホヤ度がUPする(当社調べ)
+26
-1
-
49. 匿名 2019/02/03(日) 10:50:12
私は女性の美容師を指名する。
特に30代後半以降。
要求通りにめちゃくちゃザクザク切ってくれて
取れないようにきつめにパーマをかけてくれる。
男性だと客に気を遣って思い切り度が足りない。+56
-10
-
50. 匿名 2019/02/03(日) 10:50:19
>>44
潔く全ボウズにしてほしいwww+25
-1
-
51. 匿名 2019/02/03(日) 10:52:05
コンサバな髪型が好きだから男性に頼みたいけど、髪とか頭とか触られるの緊張するから嫌…というジレンマ+8
-0
-
52. 匿名 2019/02/03(日) 10:53:15
ブスだからこそ男性おじさんに頼んでる。
おじさんの方が若い人より目先の流行りをそのまま踏襲しないで、ちゃんと似合うようにしてくれる。
ブス客だと、女性美容師は本っっ当に適当に済ませる。+65
-1
-
53. 匿名 2019/02/03(日) 10:54:15
男性のほうが雰囲気にあった髪型にしてくれるって、おまかせでってオーダーするの?
昔、おまかせでって言ったら、長さはどうしますか?前髪は?サイドは?って結局全部自分で決めさせられた。男性だったら自信もってやってくれるのかな。+1
-11
-
54. 匿名 2019/02/03(日) 10:54:41
男性じゃないと嫌だ。
女性だと、結婚だの子供だの色々根掘り葉掘り聞かれるからストレスでしかない。+68
-1
-
55. 匿名 2019/02/03(日) 10:55:16
>>49
そのタイプの女性美容師さん好き。
こちらの言い分を理解してくれて
手際も良くて、かかる時間も短かったりする。
+17
-0
-
56. 匿名 2019/02/03(日) 10:55:18
私も若い人よりオーナーの男性美容師。
無駄に話しかけてきたりもあまりない。
自分的に一番納得できる仕上がり。
そこは指名料取られるけど失敗がないから指名料も苦にならない。
+24
-0
-
57. 匿名 2019/02/03(日) 10:56:10
女性はなんか馴れ馴れしい人がたまたまかもだけど多くてなんか嫌。今は男性美容師が一人でやってる美容室に10年以上通ってる。当たり前だけど、一人でやってるから毎回、貸切状態。楽。+49
-1
-
58. 匿名 2019/02/03(日) 10:56:32
>>53
お任せにすると帰宅したら私の場合は
「全然変わってないやん、どこ切ったん?」と言われる。+9
-0
-
59. 匿名 2019/02/03(日) 10:56:32
何故だかわからないけど、女性だと全然オーダーが伝わらないんだよな
私のコミュ力の問題もあるけど、男性のほうが伝わりやすい
技術のことはわからないけど、単純に男性のほうが体力あるから練習時間が長そう(憶測)なのと、女性みたいに産休育休のブランクがない分上手くなりやすいんじゃないかなと思って、最近は30歳〜くらいの男性に絞ってる(オッサンがいいけど役職ついてると高い、オッサンで役職ついてないと何か理由がありそうで心配)
本音は何となく女性がいいんだけどね…+38
-0
-
60. 匿名 2019/02/03(日) 10:57:09
女の美容師で上手い人に
あたったことがない
自分の得意な髪型にしか
しないイメージ
男の美容師さんのほうが
客観的に似合う髪型にしてくれる
そして男ウケもいい+64
-2
-
61. 匿名 2019/02/03(日) 10:59:33
いやいや、男か女かって
美容師さん人それぞれなんだだから一概に言えないよ
下手な男の美容師もいるし、上手な女の美容師もいる
もちろんその逆も+13
-24
-
62. 匿名 2019/02/03(日) 11:00:39
男性美容師さんの方が上手な人が多い気がする。女性美容師で何度か気分のムラや好き嫌いで対応変えたりする人、長いネイルでハサミ持つ人(顔に刺さりました)、新人アシスタントを虐めてる人(鏡越しに見えてますよ)を見てから頼まなくなった。
1番最悪だったのは初めて行ったのに、カットの手抜きでガタガタ。すぐ手直ししに行ったら喧嘩腰の対応された。神戸から福岡に移住してきた女性美容師だったけど。+24
-2
-
63. 匿名 2019/02/03(日) 11:01:09
まあ、本人のやる気次第と器用さって部分もあるのかもしれたいけど
私が担当してもらってる男性美容師さんは兎に角すごく練習して技術を高めてる
男にも練習苦手な人もいるだろうけど調理師でも無心に練習するのって
男性に多い気がする+31
-0
-
64. 匿名 2019/02/03(日) 11:06:05
>>62
最後の神戸から福岡とか地域は不要な情報
たまたまでしょ。。+28
-1
-
65. 匿名 2019/02/03(日) 11:06:45
都心の美容室で女性のそこそこ経験ある美容師って少ないよね。
同じ美容室に特に何も考えずに10年くらい通っているけど、女性は本当に辞めていく。
住宅街とかの美容室に移動したり、ウェディングとかの業界に移動する。
+67
-1
-
66. 匿名 2019/02/03(日) 11:10:35
私も指名無しだと大抵は男になる
個人店の店長みたいな人だと良い感じになるけど、チェーン店だと若い人になってイマイチな時多い+5
-0
-
67. 匿名 2019/02/03(日) 11:11:24
女は女に厳しいから、女性美容師は苦手
今まで何人かやってもらったけど、全員上から目線で(こっちはプロなんだから、みたいな)、自分のセンスを押し付けられた
今の担当は30代後半の男性で、物腰やわらかで人の話をよく聞いてくれて、センスを押し付けてこないし、ざっくりしたオーダーも理解してくれるので信用してる+49
-1
-
68. 匿名 2019/02/03(日) 11:12:09
雑誌とか置いてくらないところとか、拷問
自分の顔見続けるプレイですかね、、、
早々に目を閉じて寝たふり+5
-0
-
69. 匿名 2019/02/03(日) 11:12:32
>>65
立ち仕事だし、10年もすれば結婚・出産で生活環境も変わるからじゃない?+15
-0
-
70. 匿名 2019/02/03(日) 11:14:15
美容院へ行くときはあえてコンタクトレンズ、眼鏡を外して行きます。
鏡をずーっと見れます。+7
-0
-
71. 匿名 2019/02/03(日) 11:15:53
わかる!別に女性の美容師さんが下手とは言わないけど、男性の美容師さんにしてもらったほうが、ほめられる!!
ちなみに心理学的に女性は女性にばっさり切ることを勧めるらしいよ(ロング=女性の象徴=魅力的→同姓ならではの心理ですよね)
たしかに、男性の美容師さんは『本当に切っていいんですか?』と何度か聞いてくるが、女性の美容師さんは『思いきって切っちゃいましょう!!』って言う。+52
-5
-
72. 匿名 2019/02/03(日) 11:16:01
>>64
関西弁で怖かったんだよー
福岡来ないで欲しかった。+4
-16
-
73. 匿名 2019/02/03(日) 11:18:36
男性の方がセンスいい
女性は奇抜な髪型にしたがる+10
-2
-
74. 匿名 2019/02/03(日) 11:20:38
>>72
何言っとう?
最初に髪切って終わる頃に「これでどうですか?」って聞かれた時に不具合があれば言えばえーやん?
こっちは予約客で忙しいんやわ+2
-15
-
75. 匿名 2019/02/03(日) 11:25:17
>>74
手直し期間ってなくなったの?
やっぱ関西の人怖いねー。いつも喧嘩腰。+4
-15
-
76. 匿名 2019/02/03(日) 11:25:40
転勤族なのでかなりの数の美容室に行ってるけど、男性の方が好きです。
女性の美容師さんは元々髪質が良くておしゃれが好きだからこの仕事を選んだってタイプが多い。だから私みたいな癖毛剛毛が来ると「うわ~扱い辛い…」てのをモロに態度に出してくる。
対して男性はむしろ髪質に悩んでた人が多いのか、真剣に私に合ったスタイルを考えてくれるよ。+64
-1
-
77. 匿名 2019/02/03(日) 11:27:10
今は女性に切ってもらってますが以前男性に切ってもらってました
男性に切ってもらう方が評判いいです+9
-0
-
78. 匿名 2019/02/03(日) 11:27:32
こういうイメージで、と伝えて切り始めてからこここれぐらい?とかこんな感じかな?と細かく確認してくれるのが安心するから今の美容師さん。
もう長く通ってるからたまにタメ語が出ても気にならないし髪についての説明や、こっちが質問したことに対して答えるときは敬語なところとか◎
女性の方はすぐにバッサリ切るのが好きなイメージ(笑)
+8
-0
-
79. 匿名 2019/02/03(日) 11:28:45
今まで二人指名してるけど、どちらも男性。
こっちの要望(スタイリングがめんどいのは嫌だ!)汲みつつ、似合う感じにしてくれるから失敗がない。
二人とも既婚だったから、お互いの家庭やお出掛けスポット・趣味など当たり障りのない話をしてるよ。+1
-0
-
80. 匿名 2019/02/03(日) 11:30:16
男女とも異性指名した方がオススメ
同姓は思うような髪に
なった試しがない+15
-0
-
81. 匿名 2019/02/03(日) 11:33:29
そもそも一番ベテランで、とお願いするから
だいたい男性の美容師さんになるんだけど、
女の人の方が喋る時に気を使う。疲れる。
嫌われたくないからだろうね。
男性は嫌われてもいいというか、テキトーに喋れて楽。+32
-0
-
82. 匿名 2019/02/03(日) 11:34:28
>>65
この前、ニュースで子連れ出社を認める美容室を紹介してて、そこのオーナーが、女性美容師は技術を磨いた一番いい時期と出産が重なるから云々…
と話してた
でも家族経営の美容室でもないのに、赤ちゃんをおんぶした人がいるのはなんだかな
赤ちゃんをあやしながらカットされるのもいやだし、客側が気を使う
それでも客がくるならその人によっぽど技術があるんだろうね+38
-0
-
83. 匿名 2019/02/03(日) 11:39:07
一度チャラいのでウンザリしたことはあるけど
それ以外はあんまり話し掛けてこないし丁寧
女性だと何故かマウントとってくるのがいたり、何故か向こうの愚痴を聞かされたりがある
+24
-1
-
84. 匿名 2019/02/03(日) 11:39:57
>>69
私が行ってるチェーン店の美容室に、子供二人産んで働いてる人がいる
お腹が大きくなってもギリギリまで働いて、数ヶ月育休取って戻ってきてた
チェーン店だから、育休制度が整ってるのかな
その人はとにかく声が大きくていつもお客さんに自分の子供の話をずっとしてる
全部丸聞こえなんだけど、あんなのずっと聞かされるのは私には拷問だわ
女性美容師は人の話を聞くより、自分の話をしたがる人が多いイメージ+56
-0
-
85. 匿名 2019/02/03(日) 11:41:24
ずっと男性に切ってもらってる。私がボーイッシュな方だから?か、男性美容師さんの方がやりたい髪型をわかってくれる気がする。女性にも切ってもらったことあるけどもっと切っていいのに長めに残したりとかがあった。+6
-0
-
86. 匿名 2019/02/03(日) 11:43:03
女性は喋る人が多いから苦手+11
-1
-
87. 匿名 2019/02/03(日) 11:43:28
>>53
お任せが一番厄介なんだよ。
極端な話、ロングからベリーショートにされたとしてもそれがお任せなんだから文句言えないけど、実際はそうじゃないでしょ。だから、聞くんだよ。自信の問題じゃなくてw+32
-0
-
88. 匿名 2019/02/03(日) 11:44:51
男性美容師にあたって、胸下ロングからショートボブにしたんだけど、子供を連れて行ったら(個室)「お子さんいらっしゃるならブローだけでまとまる方がいいですよね〜」と言ってくれ、本当に朝起きてセットいらずのボブにしてくれた。
ばっさりいく時も、女性みたく「綺麗な髪の毛だからもったいない〜笑」みたいな話もなくさっと切ってくれてよかった。w+27
-0
-
89. 匿名 2019/02/03(日) 11:48:47
男性だから何がいいってわけじゃないけど、たまたま担当してもらった人が、こちらのことを詮索してこなくて余計な会話がなくて快適だったことと、仕上がりがとても良かったからそれからずっと担当してもらってる
女性美容師さんはいいなーと思ってもいつの間にか辞めてしまってることが多くて長いお付き合いにならなかった+20
-0
-
90. 匿名 2019/02/03(日) 11:52:22
ずーっと男性美容師さんに
カットしてもらってます。
女性美容師さんに何人か
カットしてもらった事もあるのですが、
髪質が癖ありの多量なので、
面倒臭いからか、あからさまに嫌な顔を
されたり、雑に切られたり、
切り残しが沢山あったりで、あまり良い
印象がありません。
何となくですが男性美容師さんの方が
上手な感じがします。
今は10年以上ずっと同じ男性美容師さんに
カットしてもらってます。
+16
-0
-
91. 匿名 2019/02/03(日) 11:53:42
何よりもシャンプー加減が自分の中で重要で、今の人にたまたまやってもらってから、シャンプーが理想的すぎてそれ以降その人しか指名してない!
仕上がったあとも巻いていいですか?って向こうから言ってくれて料金とか関係なく巻いてくれるし、最近では色や髪型もおまかせしてます!+2
-0
-
92. 匿名 2019/02/03(日) 11:58:56
>>65
薬剤で手荒れが酷くて転職したと、結婚式のヘアメイク担当者が言ってたのを思い出した。+3
-0
-
93. 匿名 2019/02/03(日) 11:59:19
もう8年ほどずっと担当してもらっている美容師さんが男性美容師です。
それまで美容師さんて、良くも悪くもなんでもこちらの言うことにそうですよねー!と同意する人が多かったのですが、その方はハッキリと自分の意見を持っているし、勉強熱心で色々アドバイスしてくれるのですごく信用できます。
今の流行りはこれだけど、〇〇さんの髪質や顔型には似合わないかも、とかはっきり言ってくれます笑
なんとなく異性の方がそういうこともはっきり言いやすいのかな?と思いました。
同じ女性だと、自分(美容師さん)がその髪型や髪色をしていた場合、あなたには似合わないって言いづらいですよね笑
+19
-0
-
94. 匿名 2019/02/03(日) 12:05:11
もう15年以上、アラフィフ男性オーナーが一人でやってるお店に通っています。腕も良いのですが、私が一番気に入っているのは、カット中は全く会話がないことです。そして、それが全く気にならずノンストレスなこと。他のお客さんにはたくさん喋っているので、私に合わせてくれているのです。もし、このお店が無くなったら大変困るので、体に気を付けて長く続けて欲しいです。+31
-1
-
95. 匿名 2019/02/03(日) 12:05:26
個人的な感想だけど…男性美容師だと可愛らしく、
女性美容師だとコンサバ系になるような気がする+6
-2
-
96. 匿名 2019/02/03(日) 12:07:04
情熱を持って仕事されてる女性美容師の方には大変申し訳ないんだけど、やっぱり女性って出産して辞めちゃったり、もしくは雇われパート勤務になる人が多いよね。
そうすると無難に淡々と仕事してる人が多い印象…。
男性はいつか自分の店を持つって目標持ってる人が割合としては多いから、勉強熱心で色々アドバイスしてくれる人が多い気がする。
ただ、この人はヤバイ(悪い意味で)って美容師さんも男性のが多いけど笑+33
-0
-
97. 匿名 2019/02/03(日) 12:10:40
27~28歳の雰囲気イケメンの男性スタッフさんが1番かわいくしてくれる気がします。1番努力して技術がある時期というか(*^^*)
イケメンは努力しなくても、お客さんが集まるから技術がともわない。オーナーとか店長さんは年齢が高く、流行りの髪形には疎く昔の髪形にされてしまいます
女性スタッフさんは、気分のムラが多いし、仕上がりも自分の好きな傾向の髪形にされる
+20
-2
-
98. 匿名 2019/02/03(日) 12:12:58
才能あるオカマ美容師なら超センス良い人ばっかりだろうけど、下手なオカマは最悪。仕事なのにイライラ。感情的になる暇あったら勉強してほしい。客の性別に嫉妬してる。高い料金取ってるんだからちゃんとやれって感じ。普段アプリで募ったカットモデルに10分の1の料金でやってる分にはその接客でもいいのかも知れないけど、それと同じ感覚で、一般客から通常の料金で1万円以上取ってその感じ悪さは詐欺。オカマじゃない男性の美容師さんや、仕事できる女性美容師さんはきちんと仕事として割り切るからお客様の好き嫌いでいちいちイライラピリつかない。みんなも下手なオカマ美容師には気をつけて+7
-0
-
99. 匿名 2019/02/03(日) 12:14:08
女性美容師が担当の時、一度パーマのかかり具合が明らかに左右で違ったので、やり直してもらいにいったら、めっちゃ無言で怖くてそれから行かなくなった。
結構長いこと通ってたんだけど…。
今の美容室の担当は男性だけど、さっぱりあっけらかんとしてるので楽!笑
+32
-0
-
100. 匿名 2019/02/03(日) 12:17:09
男受けする髪型にしたいときは男性美容師にしてもらった方が褒められる率高い+13
-0
-
101. 匿名 2019/02/03(日) 12:20:56
毎回バシッと希望の髪色髪型にしてくれるから大満足なんだけど、最後の仕上げにいつも巻かれて変になる(笑)
いらないっつっても巻く(笑)
帰って寝るだけだからいいけど丸みのあるショートにしてもらってブローしてもらっていい感じ、と思っても巻かれて大原櫻子みたいなおにぎりみたいなシルエットにされる(笑)
いいんだけどなんでなんだろ(笑)+6
-0
-
102. 匿名 2019/02/03(日) 12:26:10
産婦人科も恥ずかしいから女医の方が良いんだけど男の先生の方が内診も痛くないんだよね。
異性の方が優しくできるのかな。
全く変な意味はなく+30
-0
-
103. 匿名 2019/02/03(日) 12:29:20
男性の方が立体的に見えてるのかして、後ろまで形が綺麗な気がする
私も今通ってる所はオカマ?というか多分オカマなんだろうなあって
いう雰囲気の、見た目男性の人にきってもらってるけど、カットは立体的で上手いし、
何より髪の毛に触れる手が優しくて気持ちが良い!
知らない人に髪の毛触られるってけっこうストレス感じてたんだなーと気がついたよ
多分オカマだから私のことを女性としては見てこないしすごい楽
+27
-0
-
104. 匿名 2019/02/03(日) 12:45:28
高校生からずーっと男性だったけど、結婚して子持ちになってから女性美容師の方が相性良い!男性でも下手な人多いし、女性でも上手い人は上手い。
が、女性美容師は妊娠するとあからさまに全てが雑になったり、時間がかかるメニューは避けられたり、悲しい思いを何度もさせられているので、産休入ったらもう復帰を待たずに別の美容室行ってしまう。の繰り返し!+14
-0
-
105. 匿名 2019/02/03(日) 12:46:43
何故か20代の頃は女性の美容師さんじゃなきゃ絶対に嫌だと思ってて初めて行く美容室でも予約の時に女性でってお願いしてたけどアラフォーになった今どうでもよくなった(笑)今行ってる美容室は男性の美容師さんが担当だけど私が野球好きなので話があうし自分に似合うスタイルを提案してくれるし良い感じです。+9
-0
-
106. 匿名 2019/02/03(日) 12:48:12
店長の男性美容師に長年やってもらってます。作業が速いです。結婚式などで別の美容室に頼む事もあるのですが、やっぱり速度が違うなあと。
無駄話があまりないのも、関係してるかもです(^^;+8
-0
-
107. 匿名 2019/02/03(日) 12:59:33
女性美容師ってすぐ辞めるよね+10
-0
-
108. 匿名 2019/02/03(日) 13:10:39
女は根掘り葉掘り色々聞いてきてうっとおしい。+14
-1
-
109. 匿名 2019/02/03(日) 13:11:56
>>44
よくこんな画像を見つけたな💦+14
-0
-
110. 匿名 2019/02/03(日) 13:20:17
今担当してもらってるのは男性美容師
要望も的確に再現してくれるし、髪の事とか色々聞きやすい
女の人だと、髪の悩みを相談しても何故か答えてくれない人多数、あと変に気を使うので苦手
男の人でも、初めて行った美容院なのに彼女の惚気とかされたこともあるし微妙な人もいるけどね…+9
-0
-
111. 匿名 2019/02/03(日) 13:25:01
昨日銀座の美容院に行き失意のどん底の私がやってきました、
男性のすごく姿勢の低い方でしたが縮毛強制とカットをしてもらいこうなりました。
ちょっとトピずれてごめんなさい。
ひどすぎませんか?左右長さが違う、縮毛全く伸びてない(昨日はシャンプーしていない)ひどすぎませんか。これ、銀座ですよ笑この髪型もなんですかね?自分で切った方がマシなんですけど…+68
-1
-
112. 匿名 2019/02/03(日) 13:29:35
今通っているところで、この前初めて女性の美容師さんがやってくれたんだけど、子どもがいるって言ったら
『私にも甥がいるんですけど~子どもって猿と一緒ですよねー(笑)お客さんもそう思いません~?』とか言ってきてなんだコイツって思った。『言うこと聞かないし~頭が猿と一緒~(笑)』って。
知らない客に甥が猿とか言われて、その親が可愛そうだし
客の子どもも猿と一緒でしょ?って失礼過ぎるし、何言ってんだこのデブ。ってなったけど
知らない内にいなくなった。
それ以来はずっと男性にしてもらってる。+24
-0
-
113. 匿名 2019/02/03(日) 13:37:27
女の美容師さん怖い人いますよね。値踏みするみたいにじろじろ見たりとか。男の美容師さんのがラクです。+29
-0
-
114. 匿名 2019/02/03(日) 13:41:30
近所の美容室は前髪カット無料だから通ってる、男しかいないから毎回担当は男だよ。そもそも指名とかしたことないから、女性が入ってもどっちでもいい。+1
-0
-
115. 匿名 2019/02/03(日) 13:47:44
トピずれかもしれないけど、、
いつも通っている美容院の美容師(男)に勝手にインスタに仕上がりを載せられた。
顔ががっつり映ってるし勝手に載せられることにびっくりしたんだけど、今の美容師って勝手に載せるの?
美容院変えようかな‥+28
-0
-
116. 匿名 2019/02/03(日) 13:52:07
女性は子供ネタでグイグイ話しかけてくる人が多くて鬱陶しいかも。
子持ちでも別に美容室で子供の話したい訳じゃないしさ。+18
-0
-
117. 匿名 2019/02/03(日) 14:01:55
>>37
男性のカットは速い。
迷いなくバサバサ切っていく。
女性はちまちま切っていく人が多かった。
出来上がりは男性のほうが立体感あるんだよね。
やっぱり脳の違いなのかな。+26
-0
-
118. 匿名 2019/02/03(日) 14:03:51
いつも指名してる男性の担当美容師さん、腕はすごく良いし話も面白いんだけど日によって口がめっちゃ臭い時があって困る。+9
-0
-
119. 匿名 2019/02/03(日) 14:06:37
>>93
私も同年代の男性にお願いしてます。
私の髪質や生え方だとこの髪型は無理だよ、とか
ちゃんと言ってくれます。
最近はなんにも言わなくてもカットやパーマ、髪色を
いろいろマイナーチェンジしてくれるので楽です。
おまかせです。+9
-1
-
120. 匿名 2019/02/03(日) 14:13:43
男性美容師のがズボラな私でも実践できるアドバイスくれるから好きw
女性美容師は自分が髪への意識高いからか「ホットカーラーでこうするといいですよ!え?ホットカーラー持ってないんですかぁ?」って見下されたからもう嫌+23
-0
-
121. 匿名 2019/02/03(日) 14:30:37
ふらっと入った美容院で担当してもらった人がめちゃくちゃイケメンで、その人に切ってもらうのが楽しみ。既婚者だけど。
美容師さんて結婚早い人多くない?+14
-2
-
122. 匿名 2019/02/03(日) 14:35:15
今お願いしてる美容師さんは女性なんだけど、技術、接客がパーフェクトで、やっと巡り会えた!って感じ。女心を徹底的に勉強されていて、ジェントルマンのように振る舞ってくれる。プロ意識も高く、職人気質で頼もしい。大人気で予約は取りづらいけどね。
まぁでも、女性美容師で技術力がある人って、本当に少ないな〜とは思う。有名な人も男性美容師が圧倒的に多いしね。+24
-1
-
123. 匿名 2019/02/03(日) 14:35:55
十数年ずっと同じ男性美容師。今さら代えてもらう気がないし、店も代わる気ない。+8
-0
-
124. 匿名 2019/02/03(日) 15:21:12
男性オーナーがひとりでやってる美容室に行っています。
京都の方なので話し方もはんなりで落ちつきます。
BGMにクラシックが流れてるのも心地よい。
カットも毎回いい感じにしてくれて気にいってます。
今まで女性に切ってもらってたけど何か物足りなくて…
感覚というか…+9
-1
-
125. 匿名 2019/02/03(日) 15:39:09
女は雑+13
-0
-
126. 匿名 2019/02/03(日) 16:27:46
女性だとやりたくない髪型を「でも可愛いですよおー流行ってますよぉー」ってしつこく勧めてくるからうざい
あと服のセンス合わない人に切られるとなると警戒する、特に原宿系
男の人の方が全く違う生き物だからか要望言いやすい+22
-0
-
127. 匿名 2019/02/03(日) 16:29:19
いつも男性美容師さんを指名してる!
当たりが悪かったのか、女性だと雑な人が多くて嫌な思いしたので。
あと、男性のほうがかわいい髪型にしてくれる!個人的に!+9
-0
-
128. 匿名 2019/02/03(日) 17:04:22
主です!ガルちゃんの美容院トピではたいてい男性美容師さんは嫌だと書かれているので自分だけじゃなくて安心しました
女性で上手い方も勿論いますが男性の方が上手い人多いですよね
職人気質と言うか
空間把握能力に長けていると書かれて納得しました
あとは立ち仕事+手をずっと動かしているので、単純に体力の必要な仕事だからと言うのもあるかもしれませんね
主はネット予約の際に美容師歴が長い男性美容師さんにお願いするようにしてます+28
-1
-
129. 匿名 2019/02/03(日) 17:23:36
職人技は男性のほうがいいね
+8
-0
-
130. 匿名 2019/02/03(日) 18:08:35
20年以上男性美容師さんに切っていただいてる。やっぱり褒められますね。
その前に女性に切っていただいた事はありますが幸い良い方が担当して下さいました。
女性美容師にイマイチな方が多い一因として女特有の「我の強さ」がありますね。
顧客の希望に自分の好みや意見を反映させようとする。自己顕示欲や承認欲求の一種でもあると思います。+16
-0
-
131. 匿名 2019/02/03(日) 18:36:38
君達いいのかい?
女の敵は女か?
やはり
+1
-6
-
132. 匿名 2019/02/03(日) 19:26:13
男の美容師さんにやってもらったら、丁寧だしいいかなと思ったが(女の美容師さんに髪の毛引っ張られたり雑にきられたりしたから)三回くらいで慣れてきたと思ったのか、帰りがけに次はカットですね!と言い出したり高いデジパーにしたのにすぐとれるしなのに俺様目線だからもうやめる。+6
-1
-
133. 匿名 2019/02/03(日) 19:35:51
10年以上通ってる美容室は店長が男性で、指名しなくともずっとその人にしてもらってる。でも一度、結婚式のヘアセットをたまたま女性スタッフがしたんだけど、丸顔を隠すのに前髪を片方伸ばしていてそれを編み込んで丸顔丸出しにされた。
それから店長にしかして欲しくない。
相性っていうか、やっぱり感性が合うみたいなのがあるのかなと思う。+7
-0
-
134. 匿名 2019/02/03(日) 19:58:51
この前男性美容師に切ってもらったんだけど、私強めのくせ毛なのに髪乾かした後うねってる状態で切られたせいで3ヶ月後に別の人に切ってもらったとき、「髪ガタガタですけど自分で切ったんですか?笑」って笑われた+4
-0
-
135. 匿名 2019/02/03(日) 20:40:54
昔は指名せずにそのとき空いてる方に切ってもらってましたが、その切ってもらった何人かのなかで唯一男性だった40代の美容師さんをここ五年くらいは指名しています。まずすべての作業が丁寧なのと、シャンプーやブローの力加減?もちょうどいい。あと女性だとなにが話さないといけない空気がなんとなくあるのが苦手。人見知りでか会話苦手だからベラベラ話しかけてこない男性美容師さんの方が良かったです。+9
-0
-
136. 匿名 2019/02/03(日) 21:30:50
女性美容師さんもお喋りは楽しいんだけど
男性美容師さんに切ってもらった時のほうが
評判が良いし自分も気に入ることが多いので五年くらい男性美容師さんです。
最近久しぶりに違う美容室へ行ったら
オカマの方で凄く良かった!+11
-0
-
137. 匿名 2019/02/03(日) 21:34:28
男性の方が伝えたイメージに迷いなくバサッとカットしてくれて仕上がり満足。
女性の時は丁寧にカットしてくれてたんだろうけど、そんなチビチビ切らないでくれーっ!といつも思ってた。+6
-0
-
138. 匿名 2019/02/03(日) 21:47:23
ヘアスタイルカタログが気に入った男性美容師さんにお願いしてます。
プラ意識ある男性美容師は丁寧で程よい距離感を保ってくれて、ヘアスタイルも男性目線からコーディネートしてくれる気がします。
ただ、同じ時間帯に若い女性客がいて楽しそうに談笑していると申し訳ないような、手を抜かれるような気がしてしまいます。+5
-0
-
139. 匿名 2019/02/03(日) 22:41:54
私は、髪の毛よりも地肌を力を入れてマッサージして欲しいタイプなので、男性を指名しています。+3
-0
-
140. 匿名 2019/02/03(日) 22:58:08
昔、個人経営の店で女性美容師に切ってもらった時、こちらは興味ないのに
「宝塚とタカラジェンヌの良さを力説」
してくれた年配の店員さん。
目の前にあった雑誌を読んでおけばよかった。
それからは口コミで同じ並びの男性が経営するお店へ変えたら、話題が豊富で終わってももっと話していたい店長が、担当してくれた。+4
-0
-
141. 匿名 2019/02/04(月) 01:43:00
長らく大学1年から10年近く同じ女性の美容師にやってもらってた。伸びた時の髪のコンディションがわるかったが、長年のお付き合いだったので担当を替えるに替えられず。その美容師が産休に入ってから店長の男性美容師になったら全てがよくなった。+4
-0
-
142. 匿名 2019/02/04(月) 02:20:59
これまで長〜く指名してる方は男性3名
今の担当は15年ぐらい
男性の方が客観的に見れるのかな
お試しで女性に何度かして貰った事もあるけど、腕は至って普通、無駄に話掛けられ疲れたので次行く事は無かった
+7
-0
-
143. 匿名 2019/02/04(月) 04:21:42
元々、地元で有名なサロンのオーナー→そのサロンのトップスタイリストに店を譲る→プライベートサロンを開店
の男性美容師さんにやってもらってる。
似合う髪型にしてくれるから、不満に思ったことは一度もない。
カットしたときは、ちょっと短い?と思うけど、数週間経つとめちゃいい感じになってる。
カラーモデルで他の美容室に行ったけど、そこの美容師さんからも「どちらの美容室に行かれてるんですか?カット、ものすごく上手な方ですね」と言われた。
もう他店舗に変える気はない。+3
-0
-
144. 匿名 2019/02/04(月) 05:21:26
女の美容師さん、おしゃべりのテンションが高くて疲れる。
男の人で30歳以上のスキルがある人がいい。+12
-1
-
145. 匿名 2019/02/04(月) 05:41:57
上手い女美容師を見た事が無い。+7
-0
-
146. 匿名 2019/02/04(月) 05:50:35
前と同じ美容師さんでいいですっていうのも、指名料とられますか?
+5
-0
-
147. 匿名 2019/02/04(月) 08:21:47
引っ越してから4年美容室難民…
大型の美容室は緊張するから個人の美容室いくつか行ってみたんだけどなかなか難しいなぁ
1軒目はナルシスト感たっぷりのデカいハット被ったちっちゃいおっさん
技術もいまいち
2軒目は自分大好き感強すぎで自分の話ばかりするデブ体型のおっさん
カットも雑でシャンプー後の耳拭くとき力が強すぎで痛い
私が多くを求めすぎなのかなぁ
早く落ち着いて通える行きつけ美容院見つけたいなぁ
+4
-0
-
148. 匿名 2019/02/04(月) 08:46:13
近くの40代くらいの男性の個人美容室に子供のカットお願いしてるんだけどカットや子供の扱いが上手。
穏やかそうだし通いたいと思ってるんだけど夏はワキガ?っぽい体臭が…。
美容室って美容師さんと客の距離が近いからどうしても匂いは気になる。
あぁー技術あるから通いたいんだけどなー
1時間以上耐えられる自信ない( ;∀;)+4
-0
-
149. 匿名 2019/02/04(月) 10:23:24
男性美容師で俺様系?愚痴系?のひと、どうですか?
技術的にはかなり上手なので通いたいけど、会話楽しくなさすぎる…政治の話とかしてくるし、経営の話とか辞めたスタッフの悪口とか…黙っててほしい
カウンセリングの時とか、髪型決める時はこちらの希望もよく聞いてくれて似合わせもカラーも上手くて問題ないんです
でも本当に楽しくなくて+5
-0
-
150. 匿名 2019/02/04(月) 10:30:15
女性美容師はオバさんくさい髪型にされるし、誰が切っても同じような仕上がりになるから絶対に男性美容師で10年以上の人に頼んでる。
男性でも歴が浅いとビッグマウスで実力が伴ってない人いるし、そういう人に当たるとお喋りだわ最悪。
+5
-0
-
151. 匿名 2019/02/04(月) 16:02:38
夫婦で経営してる美容院通ってる。
旦那さん担当してくれるんだけど、ドライヤーの使い方とかヘアケアのアドバイスしてくれるから話すの楽しい。
毛染めした後のシャンプーは丁寧過ぎて頭の皮がむけるくらい洗ってくれる(笑)
女性客の相手してるからかちょっとオネェ入ってる。
みんなのとこはそんな事ない?
+6
-1
-
152. 匿名 2019/02/04(月) 17:09:29
ちょいちょい出てくるオネェっぽい美容師さんに担当してもらってる人本当羨ましいわ!
男性の感性を持ちつつ女性の気持ちも分かってくれそう。
どこに隠れてれるんだろ出会いたい(o^^o)+6
-0
-
153. 匿名 2019/02/04(月) 21:00:24
夫婦でやっている美容院に行ってるけど
指名はしてないがほぼ旦那さんにやってもらっている。
旦那さんの方がカット上手だからありがたい。+3
-0
-
154. 匿名 2019/02/05(火) 01:02:08
今まで担当になった女性美容師さんはことごとく慣れてくるとダレて手抜きになる人だった
で結局行かなくなり他へのループ
今の担当男性美容師さんは本当毎回丁寧でこれ!って髪型にしてくれる+8
-0
-
155. 匿名 2019/02/05(火) 10:58:42
>>20
これすごいわかる
今の女美容師がヤバイ
友達の悪口はもちろん、同じ系列の美容師の女性をネタに出して馬鹿にしてたり
しかも常連長くなると友達みたいなノリでツッコんできたり失礼な発言してきたりする女美容師多い
わたしはアンタの友達じゃねーよってイライラする
+6
-0
-
156. 匿名 2019/02/09(土) 07:54:39
今まで男性美容師だったけど自分の理想を押し付けてくる人が多い気がして引っ越しを機に女性美容師にした
技術は男性の方があると思うけど女性の方がこちらの意見を最大限汲んでくれる+3
-0
-
157. 匿名 2019/02/11(月) 10:48:10
最近女性専用サロンとか女性スタイリストに需要があるみたいだけど自分はずっと10年以上の男性スタイリスト=結果オーナーや店長 になるんだけど数回女性にやって貰ったけど会話がマウント取ってくるし家庭環境とか全然違うと本当気を使う
男性は奥さんの話とかしてきても笑えるのに
技術も男性の方が早く終わる
ただ男性スタイリストでもどんなスタイルを得意としてるかで全然違うと思う
自分ショートでかっこいい系なんだけど巻き髪ロングが得意な人よりカッコいいのすき!と言う人の方がショートも臆せずやってくれる+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する