-
1. 匿名 2019/02/03(日) 08:56:42
付き合ってもうすぐ一年の彼氏と初めてバレンタインの時期になります。
彼氏がいたらバレンタインをあげるのはもはや当然みたいな風潮がありますが、私は今仕事がすごく忙しいこともあってゆっくり作り時間もなく、渡すことは考えてません。。
市販の物でとも思いましたが、手作りじゃないことにがっかりされそうで、どうしたら良いのかと悩んでます。
彼氏は女性にモテる方ではなく、恐らく今まで女性からバレンタインを貰ったこともまともに無いと思うので、尚更期待しているのかもしれません。。
同じように、バレンタインの時期に彼氏や旦那に一度もあげなかった方や今年あげるつもりのない方いますか?
理由や相手の反応など教えてもらいたいです。
+10
-73
-
2. 匿名 2019/02/03(日) 08:58:06
+67
-4
-
3. 匿名 2019/02/03(日) 08:58:32
初めての恋愛?
なんか中学生レベルだね!+135
-13
-
4. 匿名 2019/02/03(日) 08:58:38
1年目の彼氏と旦那をトピを伸ばす為に同列に語らせようとするのかw+136
-7
-
5. 匿名 2019/02/03(日) 08:58:49
+39
-2
-
6. 匿名 2019/02/03(日) 08:59:22
甘いもの嫌いな夫なので、お酒あげてます
そもそもイベントに興味ない人なんで、手応えはないです
完全に自己満足+55
-2
-
7. 匿名 2019/02/03(日) 09:00:34
なぜか>>3だけプラスがつけられない
>>3はマイナスだけつく仕様にしてるのかな+1
-23
-
8. 匿名 2019/02/03(日) 09:00:36
手作りより、市販の方がいいって言う男性のが圧倒的に多いと思うけど
手作りは重いし、衛生面が気になるんだよね
おにぎりだって、市販のがいいし、手作りはお母さんのしか食べられない。旦那が素手で握ったのなんて無理だわ。
無難にGODIVAのちょっと豪華なの渡しとけば喜ぶのが、男って生き物なのよ。
+204
-6
-
9. 匿名 2019/02/03(日) 09:00:40
去年あげなかったのに、お返しくれて申し訳ない気持ちになったから今年は、もうあげたよ+19
-1
-
10. 匿名 2019/02/03(日) 09:00:58
今仕事忙しいから手作りじゃないけどって市販のチョコでいいでしょうよ。+142
-2
-
11. 匿名 2019/02/03(日) 09:01:22
あげないというか、
彼氏から手作りチョコは要らないよ、市販ならかなり欲しいって言われた。
今後一切あげないと決めた+148
-9
-
12. 匿名 2019/02/03(日) 09:01:34
今彼とは2回目のバレンタインになるけど前回も何もあげなかった
酒飲みで甘いものも食べるけど私がそういうイベントが嫌いだから何もしないよと言っておいた
クリスマスとかも大嫌いだから普通に仕事してた(向こうも私も接客業なので)+32
-1
-
13. 匿名 2019/02/03(日) 09:01:41
付き合って初めてのバレンタインなら、市販のものでもいいから渡した方が愛情伝わると思うよ。+130
-2
-
14. 匿名 2019/02/03(日) 09:01:43
>>1
塗師さんの年齢によって、レス内容が変わります。+2
-1
-
15. 匿名 2019/02/03(日) 09:02:04
普通に市販のチョコあげればいいじゃん
ガルちゃん見る暇あるならそのくらいならできるでしょ+127
-4
-
16. 匿名 2019/02/03(日) 09:02:30
>>1
貰ったことないなら安いやつでも喜んでくれそう。
期待してるのわかるなら、買ったやつでも渡せば良いのに。
いいチョコいっぱい売ってるんだし。
むしろ手作りって中学生みたい。+81
-3
-
17. 匿名 2019/02/03(日) 09:03:18
今までバレンタインでチョコ貰ったことのなさそうな彼氏にチョコあげないって彼氏がめちゃくちゃかわいそうだね+119
-4
-
18. 匿名 2019/02/03(日) 09:03:22
手作りが喜ばれるなんて思ってるのは渡す側の勘違いだから心配しないでいいよ+128
-3
-
19. 匿名 2019/02/03(日) 09:04:05
結婚すると手作りから一緒に食べられるような高級チョコへ変化する。+23
-1
-
20. 匿名 2019/02/03(日) 09:04:08
林修が以前テレビでメーカーが最高の状態で作ったのにそれを溶かしていろいろ入れて逆に不味くしていると言ってて…その通り‼️と思った。+171
-1
-
21. 匿名 2019/02/03(日) 09:04:35
手作りが嬉しいっていうのは、神話だよ。+44
-1
-
22. 匿名 2019/02/03(日) 09:04:39
さくっと市販品を買ってあげればいいんじゃない? 何に悩んでいるかわからない+58
-1
-
23. 匿名 2019/02/03(日) 09:05:33
彼氏が職場とかで貰ってて、自分があげてなかったら嫌じゃない?+13
-0
-
24. 匿名 2019/02/03(日) 09:06:12
トピたてするくらいガルちゃん見るヒマあるならチョコくらい探したげればいいじゃん
そんな重労働か?
バレンタインにのせられない私カッコいいとか思ってない?+54
-2
-
25. 匿名 2019/02/03(日) 09:06:31
正直、バレンタインてすごくめんどくさい。
まじで無くなって欲しいイベントです。
今年から旦那には買う予定にしていません。
+74
-1
-
26. 匿名 2019/02/03(日) 09:07:44
手作りじゃないことにガッカリされそうでって、市販でいいから渡したら?
貰えないほうがガッカリすると思うよ。+63
-1
-
27. 匿名 2019/02/03(日) 09:08:15
元彼はチョコ苦手だったから、タバコカートンであげてたけど今思うと高いよね。
今の夫には市販のチョコでもあげるよ。
+6
-0
-
28. 匿名 2019/02/03(日) 09:08:15
気持ちだからね。
あげたいと思えばあげれば。理由はいらないよね。
なぜ、そこで悩むの?本当は好きじゃないとか?+28
-1
-
29. 匿名 2019/02/03(日) 09:09:23
GODIVAとか良い市販のチョコ買ってあげたら?+19
-1
-
30. 匿名 2019/02/03(日) 09:09:36
彼氏が喜んでくれるのを想像しながら選ぶのが楽しいんだけどなぁ+23
-1
-
31. 匿名 2019/02/03(日) 09:10:08
今までチョコを貰ったことない男性なら、市販品でももちろん嬉しいんじゃないかな?
主の、ものの考え方にイラッときた。+65
-1
-
32. 匿名 2019/02/03(日) 09:10:50
わたしの彼も筋肉バカだから甘いもの一切食べないしいらないって。
代わりの物もこれからやり続ける事になるからいらないって。
でも職場にチョコはあげるから
他の人にあげるなら彼にもあげたいと思うよ。+8
-1
-
33. 匿名 2019/02/03(日) 09:10:51
学生でないですよね?手作りでない方が喜ばれると思います。ゴディバとかでいいと思います。貰えない方ががっかりすると思いますよ。+39
-0
-
34. 匿名 2019/02/03(日) 09:11:42
旦那からチョコじゃなくて現金ちょうだいって言われるんですが、あげなくていいですよね?+89
-4
-
35. 匿名 2019/02/03(日) 09:11:44
主さん、彼氏のことあんまり好きじゃなさそう。
付き合って、初めてのバレンタインで彼ももらったことがなさそう…なら、尚更あげて喜ぶ顔が見たいけどなー。+78
-0
-
36. 匿名 2019/02/03(日) 09:12:10
彼氏のこと馬鹿にしすぎ+54
-3
-
37. 匿名 2019/02/03(日) 09:12:57
付き合って初めてのバレンタイン
今までチョコ貰ったことなさそう
期待してるはず
なのに自分が忙しくて手作りできないから
あげなくてもいいよね。
自己中な彼女だな+87
-1
-
38. 匿名 2019/02/03(日) 09:13:18
市販のものでいいじゃん。
なぜ手作りにこだわるのか…
+56
-0
-
39. 匿名 2019/02/03(日) 09:14:03
彼氏のこと好きだったら、仕事が忙しくてもチョコ用意するし、バレンタインっていう理由で会えるし、あんまり彼氏のこと好きじゃないんだろうね+70
-0
-
40. 匿名 2019/02/03(日) 09:14:20
ケーキとか焼くなら手作りでも良いけど、溶かして固めるやつなら売ってるやつにしてって言われたから、地元のゲーセンにあるカプセルにぎっしり詰まったチロルチョコのクレーンゲームのチョコ渡してからは翌年からは渡さなかったよ。
クレーンゲーム代はタイミング狙って300円で済んだw+7
-1
-
41. 匿名 2019/02/03(日) 09:15:50
>>38
市販品なんかより
私の手作りチョコの方が価値があると思ってんじゃないの?+16
-1
-
42. 匿名 2019/02/03(日) 09:16:21
手作りは止めた方が良くない?
手作りを受け付けない人の方が多いと思う。+22
-0
-
43. 匿名 2019/02/03(日) 09:17:09
仕事が忙しいを理由にしてあげなくないんじゃない?
手作り無理だからあげないって発想にはならないわ。+16
-1
-
44. 匿名 2019/02/03(日) 09:17:35
トピで聞いてる時間あるならその時間使ってAmazonでも楽天でも買えると思う。
忙しくて手作りできなくてごめんねって渡せばよくない?+41
-0
-
45. 匿名 2019/02/03(日) 09:17:57
>>34
100円あげて、ホワイトデーに1万円ちょうだいって言えばいいよ+8
-1
-
46. 匿名 2019/02/03(日) 09:18:20
絶対買ってあげた方がいいよ!
がっかりするよ!
またはお財布とか小物に市販のおしゃれっぽいのをつけてあげたら?
今時、スーパーでも、それなりのチョコが売ってるんだし。+12
-1
-
47. 匿名 2019/02/03(日) 09:18:24
なんか面倒くさい考えをお持ちの方ですね 渡したくなかったら渡さないでいいんじゃないでしょうか?仕事忙しいもんね+22
-0
-
48. 匿名 2019/02/03(日) 09:18:33
一応あげとく!
年齢にもよるけど市販の方が嬉しいと思う!
彼氏が食べなかったら一緒にいるときに自分が食べればいいし。
一応イベントは大事にしてる。
クリスマスとか特になにもしてないならあげなくていいと思う。+11
-0
-
49. 匿名 2019/02/03(日) 09:18:57
あげない。
っていうか、お互いにプレゼントのやりとりが嫌い。
欲しい物は自分で買う。
好きでもない物にお金をかけてプレゼントされたら涙が出るほど腹が立つ。+6
-7
-
50. 匿名 2019/02/03(日) 09:18:57
一年目で期待してるなら市販の買ってあげればいいのに。何年も一緒にいる旦那と一年目の彼氏を同等に考えないでしょ。
忙しいならあげなくていいよって答えを期待してたんだと思うけど+31
-0
-
51. 匿名 2019/02/03(日) 09:19:35
トピタイは本命な筈なのに、主の話が義理感しか伝わらない。+32
-0
-
52. 匿名 2019/02/03(日) 09:19:52
もう付き合ってるなら要らなくない?あと旦那とかにあげる意味がわからない。
そもそもチョコ会社に踊らされてるだけやん。
バレンタインの意味…。 昔は女から告白なんてって感じで唯一告白できる日的なやつなのにもうカップルならいいさ+2
-8
-
53. 匿名 2019/02/03(日) 09:21:07
結婚してからはチョコレートは渡さなくなった。
ビールかな?
結婚しても手作りケーキとかあげる人は意識高いなと思う+4
-0
-
54. 匿名 2019/02/03(日) 09:21:31
休日も作れないの?
生チョコならそんなに時間かからないし、最近はいろんな種類のキット売ってるからそんなに作るのに負担はかからないと思うけど。+5
-4
-
55. 匿名 2019/02/03(日) 09:21:40
>>49
涙がでるほど?!
そんな人がいるのにびっくりw
+22
-1
-
56. 匿名 2019/02/03(日) 09:25:44
市販で全く問題ないと思う
うちの旦那も付き合ってたころに市販の高めのチョコあげたら、普段こんな高いの食べられないからと言って喜んでたよ+12
-0
-
57. 匿名 2019/02/03(日) 09:27:39
旦那には付き合ってる頃からあげたことないわ。甘いもの好きじゃ無いからあげたところで結局自分が食べることになるし、それなら初めから自分の好きなチョコ買って食べる。+4
-0
-
58. 匿名 2019/02/03(日) 09:28:04
訳を話して後日改めて、とかじゃダメなのかな?
というか、手作りじゃかったら機嫌悪くなるってちょっと子供っぽいような。
うちは旦那にはあげません。バレンタインデーはフル無視でいつも通りの日常です。+8
-0
-
59. 匿名 2019/02/03(日) 09:30:15
ちょこれいとでぃすこ+2
-1
-
60. 匿名 2019/02/03(日) 09:37:20
言い訳がましい
愛してるよって手紙付けて市販送ればいいだけじゃん
手作りじゃないと駄目って誰が決めたん?
物もらって文句言うとかその時点でさようならだわ(心の中で思うのはいいと思う)+6
-1
-
61. 匿名 2019/02/03(日) 09:41:39
何でそこまでしてあげないといけないの?
自分は馬鹿馬鹿しいからあげたことないよ。
むしろ男がもらってきたやつを私にくれるから、それを食べる。+2
-9
-
62. 匿名 2019/02/03(日) 09:41:56
聞いて下さい!
結婚して9年。毎年旦那にあげていました。
去年のバレンタイン、あげたけど中身も見ずに袋に入ったまま放置…
ずーーっと食べる様子なかったので、何も言わず子供達と食べちゃったけど気付かなかった旦那。
もう、今年からあげない事にした。+58
-1
-
63. 匿名 2019/02/03(日) 09:42:46
買って渡す。作れなくてごめんなさいって言えばかわいいと思う。
たとえ甘いもの好きじゃなくても、もらうことはうれしい人のが多いんじゃないかな。
義理チョコですら、うれしかったりするんだもん。
まして、手作りじゃないと喜ばない男なんてすっごい少なそうだよ。+11
-0
-
64. 匿名 2019/02/03(日) 09:45:20
高級ショコラでも渡しといたら
ジャンポールエヴァンやピエールエルメ、マルコリーニとか
一口食べれば高級ってわかるもの
あー、チョコ食べたくなってきた+12
-1
-
65. 匿名 2019/02/03(日) 09:52:39
旦那と付き合ってた時、買ったチョコしか上げてないわ。
結婚後はそれすら上げてないわ。
+8
-0
-
66. 匿名 2019/02/03(日) 09:54:27
あげてもお返しないし、無駄。
誕生日だって何もくれないから私からもあげない。
誕生日はケーキ食べるだけ。
チョコは食べたきゃ自分で買えって感じ。+7
-1
-
67. 匿名 2019/02/03(日) 09:55:45
>>1
そのまま彼氏に言ったら?上げる気はないと。+8
-0
-
68. 匿名 2019/02/03(日) 10:13:11
バレンタイン面倒くさい!!!
付き合う前だけ手作りあげて、
付き合ってからはずっと市販だったんだけど
「釣った魚に餌をやらないタイプだね」とか言われた。
もう本当に市販すらあげたくない。
手作りの面倒くささを知らせたい。+5
-0
-
69. 匿名 2019/02/03(日) 10:18:58
お酒好きだったらボンボンとか、甘いもの苦手だったらせんべいとかいろいろ売ってるじゃん。
若かったらコンビニお菓子の詰め合わせ大袋もあり。
お幸せにー!+6
-0
-
70. 匿名 2019/02/03(日) 10:20:28
自分が食べたいケーキ2個買って一緒に食べて解決。+9
-0
-
71. 匿名 2019/02/03(日) 10:22:33
こんなトピたてる時点でバレンタインめっちゃ気にしてるんだから、なにかしら買って渡した方がいいよ。
+17
-0
-
72. 匿名 2019/02/03(日) 10:24:27
旦那の分は娘が作った伴チョコの余りをあげます。+3
-1
-
73. 匿名 2019/02/03(日) 10:29:52
市販品あげたら良いじゃない
気持ちの問題だよ
私なら付き合って1年程度の相手の手作りなんて食べたくない気持ち悪い+7
-0
-
74. 匿名 2019/02/03(日) 10:32:19
市販のチョコだけじゃ心配なら、靴下二足くらい買って一緒にあげたらどうですか?
うちはチョコあんまり好きじゃないからいらないって言われてるから毎年何もあげていません。
いらない人にはあげなくていいけど、欲しがってるならあげたくないですか?
相手のこと好きじゃないなら別にいいけど+8
-1
-
75. 匿名 2019/02/03(日) 10:35:40
彼「バレンタインはチョコとかいいから一緒に飲みに行こうよ」+5
-0
-
76. 匿名 2019/02/03(日) 10:36:49
チョコ好きじゃないからあげないけど、チョコに惑わされすぎじゃない?別にあげなくたっていいと思うよ。+6
-0
-
77. 匿名 2019/02/03(日) 10:37:31
今どき手作りしてほしいなんて男いる?
あげたくないのなら仕方ないけど、好きだったら市販品あげるかな
その反応次第で来年は考える。
うちの旦那は欲しがる癖にホワイトデー完全スルーなのであげない
子供達には製菓用チョコで焼き菓子作るよー
溶かして固めただけのチョコなんて、作るの小学生くらいでしょ+5
-1
-
78. 匿名 2019/02/03(日) 10:47:34
うちは旦那の趣味がお菓子作りなので、毎年バレンタインは貰う方です。
お返しにホワイトデーにネクタイやハンカチなどあげてます。
手作りじゃないとガッカリされそうと言うのならチョコにこだわらずに物でも良いのでは❓+6
-1
-
79. 匿名 2019/02/03(日) 11:00:21
靴下でもなんでもいーじゃん、この時期なら何買ったって、バレンタイン風の紙で包んでくれるでしょ。+1
-1
-
80. 匿名 2019/02/03(日) 11:03:10
手作りに拘るって重いなあ
チョコは百貨店のチョコの祭典とかで買えば良いのに
安心安全美味しいし
+9
-0
-
81. 匿名 2019/02/03(日) 11:06:16
普通にデパートで売ってるチョコ貰うと、うれしいよ!
毎年、楽しみにしてる。+8
-2
-
82. 匿名 2019/02/03(日) 11:13:51
甘いもの嫌いな人間からしたら昔からこのイベントは地獄。。
学生時代の手作り友チョコとかもウザすぎた。
もちろん彼氏旦那にもあげたことはない。
ただ、夜ご飯は少しサービスする。+1
-0
-
83. 匿名 2019/02/03(日) 11:15:39
彼氏ならあげる。
旦那のは、忘れて買ってない事多い。+2
-0
-
84. 匿名 2019/02/03(日) 11:17:01
昨年から付き合ってる彼氏と疎遠になってるから
バレンタインチョコはあげない(T_T)
昨年末と新年に送ったLINE、既読スルーされてるし
…
+15
-1
-
85. 匿名 2019/02/03(日) 11:26:47
えっ!
買えば?+8
-0
-
86. 匿名 2019/02/03(日) 11:33:42
クリスマスとか誕生日とかも何もしなかったの??+2
-0
-
87. 匿名 2019/02/03(日) 11:36:27
主と彼の年齢が知りたい。
学生さんですか?って聞こうと思ったけど
仕事が忙しいって書いてましたね。
+2
-0
-
88. 匿名 2019/02/03(日) 11:48:16
バレンタインに苦い思い出があって、歴代彼氏には一切渡して来なかった。
元カレは手作りしてって言われたけど、嫌だったから二人で何か作ろうって言って作った。
最近出来た彼氏から、この前「もうすぐバレンタインかー作ってくれるの?」って聞かれたから「作らない」って答えたけど、買ってきた。
苦い思い出と今の彼氏は関係ないってやっと思えるようになった。
イベント事は好きじゃないけどねw+2
-0
-
89. 匿名 2019/02/03(日) 11:48:18
恐らくもらったことない
きっと期待してる
そう言われたわけじゃないんだね
相手のことちょっと見下してる?+9
-0
-
90. 匿名 2019/02/03(日) 11:52:40
余計なお世話だろうけど主さんフラれそう。+6
-1
-
91. 匿名 2019/02/03(日) 12:10:20
9年一緒にいて1度もお返しないからもうあげない+5
-0
-
92. 匿名 2019/02/03(日) 12:12:25
私も付き合って1年目です。
彼26歳、私25歳です。
彼は私が初めての彼女です。
多分、主さんと同じだと思います。
前にレアチーズケーキを作ったときに
すごく喜んでもらえたので
ここでは不評ですがガトーショコラを作ります♪
主さんが本当は渡したいけど
仕事が忙しくて帰りも遅くて作れないのなら
無理に作らず市販の物でも大丈夫だと思います🙆
主さんが選んでくれたって気持ちが嬉しいかも…??
市販=手抜きってことはないですし
何でガッカリされるのか分からないです。
+13
-2
-
93. 匿名 2019/02/03(日) 12:15:39
>>24
最近こういう人多いと思う
乗らないのは別にいいけど乗ってる人への批判つきで+5
-0
-
94. 匿名 2019/02/03(日) 12:18:35
>>89
ここまでわかってたら普通優しい気持ちになってあげそうな気がするけど
彼氏のことそんなに好きじゃないのかもね+6
-0
-
95. 匿名 2019/02/03(日) 12:29:49
高校3年生です。
今の時期私は家庭研修、彼は受験です。
既に市販のものを買っているんですが、彼が受験で忙しい時に会える?なんて言えないです…
去年は手作りを渡して、来年も楽しみ〜とかなんとか言ってたんで、市販のものを渡すのも当日じゃないのもうーん😓って感じなんですが…
どうすればいいのでしょうか💧
+1
-3
-
96. 匿名 2019/02/03(日) 12:46:55
仕事お互い忙しいし、作ったところで翌日に会える時間ないからここ数年あげてない。
GODIVAとか買っておいてあげるのが1番か。+1
-0
-
97. 匿名 2019/02/03(日) 12:49:05
バレンタインは二人で甘いもの食べに行く日。今年はホテルのスイーツビュッフェ
いつのまにかそうなっちゃったけど、これはこれで楽で良い+4
-0
-
98. 匿名 2019/02/03(日) 12:55:16
>>1
バレンタイン彼氏にあげるのが当然なんて風潮ないよ。あげないカップルも多いよ。
学生はわからんけど。
それに、彼氏に手作りじゃなきゃいけないと思い込んでるの主だけじゃない?+5
-0
-
99. 匿名 2019/02/03(日) 12:59:36
>>95
彼の家の前まで行って渡してすぐ帰る。
それができる距離じゃないなら、「渡したいけど勉強の邪魔になるから、来年頑張ります!」と言う。+6
-0
-
100. 匿名 2019/02/03(日) 13:11:01
中距離恋愛、付き合って2ヶ月の彼がいますが今彼の仕事が忙しく、多分バレンタインの時も会えないと思いますしバレンタイン前後も会えない状況だとしたら、私はどうすればいいのでしょうか…。
渡したい気持ちはあるけど渡せない状況に頭を悩ませています…。+2
-0
-
101. 匿名 2019/02/03(日) 13:12:32
自分用にお高めのを買ってこっそり食べる。
だんなには家にあるポッキーでいいや。+3
-0
-
102. 匿名 2019/02/03(日) 13:12:41
手作りそんなにダメなんだぁ…。
私は彼氏に「手作りと市販どっちがいい?」って聞いたら
「手作り食べたい」って言ってたけど人の意見はそれぞれだもんね。
皆様バレンタインがんばりましょうね!+5
-1
-
103. 匿名 2019/02/03(日) 13:19:08
ここで自分のチョコ買う
毎年楽しみ❤️+6
-0
-
104. 匿名 2019/02/03(日) 13:20:35
手作りじゃなかったらガッカリされるって…??
いつもは通販じゃないと買えないようなブランドのチョコが百貨店とかに並ぶからいくつか買って一緒に食べるよ+4
-0
-
105. 匿名 2019/02/03(日) 13:20:44
ケーキ屋さんで売ってる素朴なクッキーとか、ラッピングし直せば手作りっぽく見えるよ。実際信じてた笑+7
-0
-
106. 匿名 2019/02/03(日) 13:28:50
>>105
やったことあるわ笑+9
-0
-
107. 匿名 2019/02/03(日) 13:36:39
>>100
そんなにバレンタインが重要なことなら、がんばって渡しに行くべき。
そして邪魔にならないように速攻帰る。
それか、郵送!!+3
-0
-
108. 匿名 2019/02/03(日) 13:38:36
>>102
彼氏の要望ならいいじゃん。
苦手かどうかもわからない人に手作りは止めておけって話でしょ。+8
-0
-
109. 匿名 2019/02/03(日) 14:08:17
>>1
忙しくて手作り出来ないのは仕方ない。
つべこべ言わず、お店やネットでチョコ買って彼に渡せばいい!+3
-0
-
110. 匿名 2019/02/03(日) 14:16:39
彼氏に手作りじゃなきゃダメって言われてるわけじゃないんでしょ?
渡す日も2月14日じゃなきゃいけないわけでもないし。
まぁ、気持ちの問題かも。+6
-0
-
111. 匿名 2019/02/03(日) 14:28:32
あげません。子育てで疲れてるから逆に買って来てって言ってます。+1
-1
-
112. 匿名 2019/02/03(日) 14:58:40
甘い物食べない人でも、バレンタインはチョコほしい言ってた。
主さん、忙しいなら手作りに拘らなくてもいいから、あげるだけあげれば喜んでくれるよ。
手作りは時間に余裕ある時に「作ってみた」とか言って渡すとかね。
バレンタインに悩みがあるって羨ましい。
+2
-0
-
113. 匿名 2019/02/03(日) 15:01:33
出張でバレンタインまで帰って来ないから、デパートに売ってる柿ピー?あげたよ。
甘いもの食べない、好き嫌い多い、普段の持ち物が高級品に見えるから本人に見合う物は買ってあげられない、本人は何もいらないと言う。
そんな人に何もあげる必要はないと思うけど、1000円ぐらいの高級?柿ピーを無理矢理渡しといた。食べられなければ出張先の人にあげてと言って。
本人は何も買わなくていいのに~どうのこうの、ありがとう、と言ってたが、出張荷物が増えて迷惑とすら思ってそう。
それでも何かしらをあげたという事実が後々響いてきそうな気もするから、手作りしたかったけど今は余裕なくて~とか言って買って何かをあげた方が良さそう。
+0
-1
-
114. 匿名 2019/02/03(日) 15:05:15
いい大人で、手作りチョコが良いなんて男は、ちょっと抜けてるんじゃないかな+3
-2
-
115. 匿名 2019/02/03(日) 15:07:05
>>1
手作りじゃ無いとか忙しいとか
彼氏がモテるタイプじゃない(←これ関係ない上にひどい)
ってごちゃごちゃ言ってないで
いまはコンビニでもちょっとしたもの売ってるんだし
あげたらいいのに
気遣いとか感じられず理由ばっかり並べて
あげくにトピたてるくらいならなんか金銭面でしぶってる?とか
本当に好きなの?と疑うレベルだよ
+5
-0
-
116. 匿名 2019/02/03(日) 15:22:30
今年3回目のバレンタインになります
彼氏は女子高の教師なのでかなりチョコもらうので
あげても食べたくないだろうしお返しも生徒に
張り切ってあたしにはありませんでした…シネ😊👍
なので今年もあげまっせーん!+5
-1
-
117. 匿名 2019/02/03(日) 17:52:53
>>116
子供が作ってきたチョコ…なんか風邪とかインフルうつりそうでやだなぁ+1
-0
-
118. 匿名 2019/02/03(日) 18:24:14
旦那と付き合ってた頃は毎年手作りしてた。
でも、1年目は箱開けて見てからすぐ蓋閉めて、目の前では食べてくれなかった。
その後、数年間は遠距離だったのでデパートの高級チョコで、同棲し始めてから手作りしたら、お腹いっぱいとか適当な理由つけて5日経っても食べてくれなかった。そのまま捨てた。でも義母の手作りのお菓子はその場で飛びつくように食べてた。
最終的に「俺は別にポッキーでいい」って言いだしたから、もう二度と旦那に手作りしないと心に決めた。
不味かったなら不味かったで、何か言って欲しかった。+6
-0
-
119. 匿名 2019/02/03(日) 21:20:46
結婚して8年だけど1回もあげたことないや…いらないって言われるから、いつもデパートで自分のために普段買えないお高いチョコ買う。笑+2
-0
-
120. 匿名 2019/02/03(日) 21:48:52
夫はチョコよりプリンが好きなのでプリンを作ります。もしくは大好物の鰻を食べに行きます。+2
-0
-
121. 匿名 2019/02/03(日) 22:05:44
あげないのは可哀想では?
有名な市販品で十分かと。+2
-1
-
122. 匿名 2019/02/03(日) 22:08:55
夫には結婚するまではバレンタインするけど結婚したらあげないよと言ってた。
結婚して8年。夫に同情した私の友達が一緒に作ろうと誘ってくれたくらいで後はなーんにもしてない。
けど去年はさすがにと思って夫好みの駄菓子を大量に書いでっかい紙袋いっぱいにして渡したら爆笑してた。今年もそれかな+3
-0
-
123. 匿名 2019/02/03(日) 22:09:32
>>118さん
私は1年目が全く同じ状態で、大喧嘩しました。
なぜその場で食べないのか、喜びを見せないのかと。めんどくさい女ですね。笑
いい思い出がないので私はあげなくなりました。+3
-0
-
124. 匿名 2019/02/03(日) 22:27:24
去年あげてお返しなしだったし飲食代私が出してるのでいいかな?と今年あげない+1
-0
-
125. 匿名 2019/02/03(日) 22:42:27
私パティシエだけど、仕事で甘いもん作ってるのにプライベートまで作りたくないわい&多忙で、
去年のバレンタインはスルーしてて言わなきゃバレてねぇwwって思ってたら、
彼氏に今年も、無いの?!パティシエなのに有り得ない!って言われてしぶしぶ休憩中作って冷凍保存中。
パティシエの私が言うのもアレだが、製菓業界の薄利多売な売り上げ陰謀イベントだと思ってる。+3
-0
-
126. 匿名 2019/02/03(日) 23:21:04
あげない
付き合い初めは、イベント(バレンタイ・誕生日・クリスマス)毎に比較的、高価なプレゼントを上げてたけど
一回も私にイベントのプレゼントをくれないから2年目から全てのイベントのプレゼントは
無視することにした
欲しそうだけど自業自得じゃんと思ってる+4
-0
-
127. 匿名 2019/02/03(日) 23:47:22
ちょうどさっき包み紙に好きな写真入れられるチロルチョコ注文したよ!
15個入りで送料込2,500円くらいだったかな?
デザインも簡単だったし1週間もしないで届くみたいだから来年もやるかも+1
-0
-
128. 匿名 2019/02/04(月) 02:29:21
去年チョコ好きな彼氏のために有名ショコラティエのチョコを並んで買ったのに「量が少ない」ってガッカリされた...
今年はドラストで1袋300円くらいの大きい袋のチョコにします......+6
-1
-
129. 匿名 2019/02/04(月) 06:39:07
あげません。イベント関係全部、お返しくれたことないから。
職場の人へのお返しはするのにね。私のお金で。+4
-0
-
130. 匿名 2019/02/13(水) 00:09:53
本来、バレンタインとは男性から女性に愛情を表現するイベントみたいですが、なぜか日本では女性から男性にチョコを贈るのが風習になっているらしいです。笑
本命にこそ、バレンタインはあげない方が良いみたいだけど、ちゃっかり準備してしまっている自分がいます(/ _ ; )+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する