-
1. 匿名 2019/02/03(日) 00:40:46
最近メガネを買いました。以前掛けていたものとは違う形にしてみたのですが、魚眼レンズかってくらい周囲の景色になれませんし目が疲れます。
みなさんはどのくらいの期間で慣れてきましたか?
何本も色んなメガネを所有している人は、メガネによって見え方が変わったりしないのか不思議でしかたありません。+24
-1
-
2. 匿名 2019/02/03(日) 00:41:39
こんなのがなぜトピになるんだ
買ったメガネ屋で確認しろよ+92
-27
-
3. 匿名 2019/02/03(日) 00:42:28
眼鏡かえても見え方は変わらないよ+42
-5
-
4. 匿名 2019/02/03(日) 00:42:30
度数が強すぎるとかは 考えられないですか?+71
-1
-
5. 匿名 2019/02/03(日) 00:42:36
レンズ外しちゃいます+0
-10
-
6. 匿名 2019/02/03(日) 00:43:18
一ヶ月ぐらいかな?+0
-56
-
7. 匿名 2019/02/03(日) 00:44:02
それ、レンズ加工とかミスってね?+57
-2
-
8. 匿名 2019/02/03(日) 00:44:25
私も数日前に新しいメガネ買いました!
本当何年ぶりだろうってくらい久しぶりに
度数も変わり、レンズも今っぽくちょっと大きめにしたので、かけると景色の見え方にビックリします
かけ続けて慣れる方がいいと聞いたので、たまに前のメガネに戻りたくなるけど、しばらくは新しいメガネで過ごします!+48
-0
-
9. 匿名 2019/02/03(日) 00:44:34
知るかよ!しょーもねえ!+5
-23
-
10. 匿名 2019/02/03(日) 00:44:55
私は視力調べ直して新しく買った眼鏡は
今までよりみえることに満足するだけで
気持ち悪さはないかな。
遠視、乱視、近視混ざってるから
具合悪くなるか聞かれるけど
幼稚園から眼鏡だから慣れた。+10
-1
-
11. 匿名 2019/02/03(日) 00:45:27
>>5
ちょっと笑っちゃった(笑)
今日の私はイライラしてないかも+20
-0
-
12. 匿名 2019/02/03(日) 00:45:49
眼科で度数とかはかるよね?
そこで違和感あったら言えばいいよ
コンタクトとメガネ(夜間)どっちも使ってて今使用中のメガネは2つあるけど最初から違和感なくつけてる
ちなみに裸眼視力は0.02、0.04
30後半です+5
-0
-
13. 匿名 2019/02/03(日) 00:46:54
本当に本当に変なトピばっかだなぁ+11
-6
-
14. 匿名 2019/02/03(日) 00:47:08
度が強いんじゃない?
私も買った眼鏡が度が強すぎて、3年経った今は弱く感じてきたよ。+23
-1
-
15. 匿名 2019/02/03(日) 00:49:03
度数変えたなら数日は違和感あるけどすぐなれる。
形変えただけならそこまで見え方は変わらないはず。
あとは顔に対して眼鏡のサイズが合ってないかも。
ずっとおかしいなら眼鏡屋に行った方が良い。+6
-1
-
16. 匿名 2019/02/03(日) 00:52:08
2、3週間くらい?レンズの大きさで違うよ見え方。慣れてくるからかけてる時間は長い方がいいよ。+7
-0
-
17. 匿名 2019/02/03(日) 00:52:53
毎日何十個もトピたつんだから
くだらないものばかりでもおかしくないよ+10
-1
-
18. 匿名 2019/02/03(日) 00:53:39
>>14
横だけど、度が強かった時は度を弱くしなかったんですか?+3
-0
-
19. 匿名 2019/02/03(日) 01:03:12
やっぱ度数をちゃんと合わせたつもりでも新しい眼鏡だと長時間かけてると疲れるということがあります。何本か持っていて、平行して使う、新しいのは休日だけかけるようにするとかして徐々に慣らしていきます+14
-0
-
20. 匿名 2019/02/03(日) 01:06:31
+3
-0
-
21. 匿名 2019/02/03(日) 01:12:20
トピ関係ないけど、メガネかけてて、ママ友できますか?+2
-17
-
22. 匿名 2019/02/03(日) 01:17:04
>>21
なにそれw
ママ友候補「いやぁ・・・メガネかけてる方とはちょっと・・・」ってことw?+47
-0
-
23. 匿名 2019/02/03(日) 01:17:09
持っている眼鏡の度数に合わせて、同じお店で新しい眼鏡を買った
持っていたのは横長のレンズで、新調したのは丸くて大きいレンズの物。
同じ度数で作ってもらったのに、丸くて大きいレンズの眼鏡は度数がきつく感じたので、再度眼鏡屋で調整してもらった。
レンズが大きいと光の取り込みが多く眩しく感じる為、度数がきつく思えたのかもしれませんとの説明だった。
納得!+7
-0
-
24. 匿名 2019/02/03(日) 01:27:14
パッド(鼻当て)が直接眼鏡の部分に付いているのと、トピ画みたいに別で付いているのとでは、また見え方が違うよ。
同じ度数で作ると違和感出るから、パッドは同じタイプの物を選んだほうがいい。+5
-0
-
25. 匿名 2019/02/03(日) 01:33:25
え?秒で慣れるよ!+3
-5
-
26. 匿名 2019/02/03(日) 01:36:06
眼が疲れるのは、あってないからと思います。
+3
-0
-
27. 匿名 2019/02/03(日) 01:36:14
おしゃれなメガネ買って、早速かけてウキウキ歩いてて駅の階段から落ちました
慣れないと危ないですね、反省です+8
-0
-
28. 匿名 2019/02/03(日) 01:38:25
作ったメガネ屋さんで相談してみたら?
レンズの大きさでも違うみたいですよ。+4
-0
-
29. 匿名 2019/02/03(日) 01:40:02
>>2
別にいいじゃん
メガネ屋で確認しても人によるくらいしか言われないだろうし、何がそんなに気にくわないの?
私は2年経つけど未だに調子悪いとき結構あるよ、すんごい疲れるの
安物だし接客も適当だったからなあと思いつつ調べてみたら、今よくあるプラスチックレンズはそうなる人が多いみたい
主のはプラスチックレンズだったりしない?
+5
-2
-
30. 匿名 2019/02/03(日) 01:41:36
>>2
トピ立て早々に文句とかw
張り切り方がすごいねw
私は慣れるまではしばらく元のメガネも持ち歩いてるよ。あまりに違和感あるならメガネ屋行ったほうがいいと思う!+17
-0
-
31. 匿名 2019/02/03(日) 01:45:48
>>21
メガネかけてると何か問題あると思ってるの?+6
-0
-
32. 匿名 2019/02/03(日) 01:50:45
処方箋が同じでもフレームの形で見え方変わるよ
って眼鏡屋が普通説明するけどなあ???+7
-4
-
33. 匿名 2019/02/03(日) 02:00:42
以前作ったメガネ、処方箋の間違いで、階段や電車の乗り降りで足を踏み外しそうになって怖い経験をした。
なぜだろうと思いつつ、忙しさと予備のメガネなので放置して忘れていた。
次のメガネを違う店で作る時に持ち込んだら、数値の欄が逆だったのが原因と判明。
苦情を言いに行きたかったけど、間違いメガネを作った店はもう閉店した後。いい加減な店で潰れてしまったのかな?+9
-0
-
34. 匿名 2019/02/03(日) 02:02:27
家でしかかけないから眼鏡作るのJINSだし、毎回色違いの同じフレームだから見え方に違いはない+0
-1
-
35. 匿名 2019/02/03(日) 02:03:05
眼鏡屋さんで古眼鏡を持って行って
古眼鏡のレンズの度数を計る機器があれば
計って、同じ度数のレンズで新調したら
簡単ですよ!
JINSに持って行ったら計ってくれて
古眼鏡の度数をベースに作ったので
違和感ほぼ無しでしたよ!
+4
-2
-
36. 匿名 2019/02/03(日) 02:07:37
どうしても見え方が変で気持ち悪くてメガネ屋に持っていったら、左目に来るはずの乱視のレンズが右についてた事があったよ。
メガネが出来てかけた時に変なことは伝えたんだけど「すぐ慣れますよ」で相手にしてくれなかった。
こういう事もあるから、どうしても変ならお店に行った方がいい。+6
-0
-
37. 匿名 2019/02/03(日) 02:33:03
たまに遠くを見る時用に長年使ってたメガネを調整してもらおうとしたら古いから壊れるかもと言われ新調する事にした。
新しいメガネは少し度が強くなってて遠くは良く見えるけど足元が変な感じで怖かったり、
遠くを見た後スマホを見たりすると裸眼ではまだ感じてない老眼の様な手元がボヤける感じがしたのでお店にまた持って行って前のレンズと同じ度にして貰った。+3
-0
-
38. 匿名 2019/02/03(日) 02:39:41
昼間かけるとクラクラする度がキツい眼鏡があるんだけど、夜の車を運転する時はその眼鏡が良く見えるしクラクラしない。
多分昼間だと光が入りずぎて眩しく感じクラクラするんだと思う。反対に夜は回りが暗いので、その眼鏡が良く見える。昼の運転と夜の運転で、かけ変えてるので出掛ける時は荷物が多いです。+8
-0
-
39. 匿名 2019/02/03(日) 02:48:12
ここ見てたら、そう言えば、ここ何年か眼鏡買ってないし、視力も変わってるかもって新しい眼鏡欲しくなってきた。
給料入ったら新調しようかなぁ。スマホの調子も悪くて苛つくから新しいの欲しいんだぁ。。。。あぁ諭吉さんが飛んでいく~ ♪+13
-0
-
40. 匿名 2019/02/03(日) 02:48:48
そう?なんか見え方違うから。よく見えるけど、なんていうか物と自分との距離感とか掴むの私は一週間は慣れなかったな。ぼやーっとしたのが普通だったからな笑
それが異常なんだけどね( ´△`)+2
-0
-
41. 匿名 2019/02/03(日) 03:11:09
>>2
最近は酷いよ
お米は何合炊きますか?とかくだらねえトピが目立つ+0
-8
-
42. 匿名 2019/02/03(日) 03:57:45
前眼鏡買ったときは家でしか使わないし〜と思って一番軽いやつにしたけど、傷もついてきたし次はオシャレ眼鏡にしよう!と思って見た目重視で買ったら重さに慣れない…
鼻のとこすごい痛くなるんだけど対策とかってありますかね?+4
-0
-
43. 匿名 2019/02/03(日) 04:33:05
>>42
買った眼鏡屋さんで相談が一番解決しやすそう。
多分だけどね、はなあての位置が悪そう?調節してくれるとは思うけど…+1
-0
-
44. 匿名 2019/02/03(日) 05:21:19
「めがね」井上 侑[イノウエユウ]music video - YouTubeyoutu.be自宅に帰るとめがねっ子に変身する井上は、小学校の頃からずっとめがねに助けてもらう毎日を過ごしてきました。だからこの曲の主人公が、めがねをかけた時に感じるたくさんの発見や喜びというのは、実は今まで井上 侑が感じてきたことそのものだったりするのかもしれ...
眼鏡さん、ありがとう+0
-0
-
45. 匿名 2019/02/03(日) 05:30:23
最近トピに対して文句付ける人が多すぎる。
どんなトピだろうと採用されたわけで。
そこに文句つけてどうするの?
文句の口調が女性とは思えないほど荒くてびっくりする。+9
-2
-
46. 匿名 2019/02/03(日) 05:34:26
最近50にも満たない駄トピばかり立てるし末期状態+1
-5
-
47. 匿名 2019/02/03(日) 06:05:10
>>42
フィッティングし直してもらったほうがいいよ。
メガネかけててどこかが痛くなるのはいろいろ合ってないんだと思う。
耳にかけるつるの部分も含めてみてもらって。
上手いベテランの店員さんがいるといいんだけど。+6
-0
-
48. 匿名 2019/02/03(日) 06:33:05
主さんレンズを薄くしたくて屈折率を上げ過ぎると足元が波打って見えたりしますし、レンズの形状でも見えかたが変わります。+2
-0
-
49. 匿名 2019/02/03(日) 07:11:55
わかるよ
アラレちゃんメガネから丸メガネに変えた時、視野が狭くて見づらくて、失敗したかなーと思ったよ
私は1週間くらいで慣れたよ+3
-0
-
50. 匿名 2019/02/03(日) 07:14:40
セックスするときメガネつけっぱじゃないと穴が見えない+0
-11
-
51. 匿名 2019/02/03(日) 08:29:13
私も1か月前にメガネ変えて、変えてすぐは見え方も変だしどうしよう⁈高かったのにー!って思ってたけど、2週間くらいで慣れて、もう今は全然違和感ない。 前まではコンタクトと併用だったけど、もうコンタクトもめんどくさくてメガネばっかりになるくらい気に入ってるよ! ちゃんと視力測ってるだろうし、もうちょっと頑張って着けてみてね!+6
-0
-
52. 匿名 2019/02/03(日) 08:36:35
>>44
初めて聴いたとき、矢野顕子さんの歌かと思った+0
-0
-
53. 匿名 2019/02/03(日) 08:56:19
安いのは重くてしめつけられる
少し高めので軽いのにしてる
それでも体調悪い時は重く感じる+3
-0
-
54. 匿名 2019/02/03(日) 09:00:47
度数が合ってないからじゃないかな?
前のより強くしましたか?
期間内なら無料で交換してくれるお店もあるので、早めに行った方がいいですよー。+2
-1
-
55. 匿名 2019/02/03(日) 09:39:29
あった!
結局古いのを使って、なじまないまま放置した。
ちゃんと眼科に行ってから作り直したのはすぐなれた。+0
-0
-
56. 匿名 2019/02/03(日) 09:51:47
度数同じで作っても必ず最初の1週間くらいは見え方違うよね!
変わらないって人もいるのか〜!?
たぶん、レンズの大きさや鼻あての形状による目とレンズの離れ具合とかで見え方が違ってくるのでは?と考えてる
昨年末に同じ度数でメガネ買い替えたけど、やっぱり最初は見え方違って疲れたもん
ちなみに、安いメガネ屋じゃなくてきちんとしたところで作ってるけど毎回そうだな+5
-0
-
57. 匿名 2019/02/03(日) 10:33:12
すごく安いメガネ屋さんってあるじゃない?有名なところ。
バイトでもメガネ作れるみたいだから安いところのメガネは合わなかったりするみたいよ。+3
-0
-
58. 匿名 2019/02/03(日) 11:18:35
>>57
ちゃんとしたところで作ってるけど、毎回なるよ
2週間くらいは変な感じになる
人によるのかもね
それとは別に、強度近視の方は安いところはやめた方がいいよね
あそこの店員さん、ただのバイトだもん+4
-0
-
59. 匿名 2019/02/03(日) 11:21:00
私は視力左右共に0.02で乱視強めって言われてるんだけど眼鏡かけるとレンズの中央部分しかちゃんと見えないよ
上下横を見ると歪んで見えるから常に真っ直ぐしか見れない
乱視の度数なしにすると信号とか色々とよく分からなくなるから困ってる
安いレンズのせいなのかな?
+0
-0
-
60. 匿名 2019/02/03(日) 12:18:19
同じ度数で作っても
レンズの質やサイズで見え方変わるね。
レンズが大きくなれば端の方まで見えるし
超薄型から薄型に変えてもちょっと変わった。
フレームの形で顔からの距離も変わるから微妙なんだよね。+3
-0
-
61. 匿名 2019/02/03(日) 12:20:57
ド近眼乱視でレンズは何度も試すから間違いないけど、鼻が低いから耳頼りで位置がなんか暫く慣れないw
ズレてはないけどズレてるみたいな感覚がするんだよね。
+0
-0
-
62. 匿名 2019/02/03(日) 12:24:49
>>57
確かにずっとバイト募集してる。
3~4社ある安価の所はネジやパーツが取れている場合があるからショップ出る前に確認必須なんだってね。+1
-0
-
63. 匿名 2019/02/03(日) 12:51:15
>>43
>>47
>>42です!コメントありがとう!
買った眼鏡屋さんに見てもらってきます!+0
-0
-
64. 匿名 2019/02/03(日) 14:36:55
今流行りの丸くて大きなフレームは度数ぐんと変わると違和感すごく出る。前のメガネが小さくて度数ゆるかったらよりいっそう新しいメガネに慣れにくい。
2週間かけて慣れないなら一度メガネ屋さんにGo+0
-0
-
65. 匿名 2019/02/03(日) 14:48:59
縁無しの別メーカーで作った時、同じ度数なのに頭痛がして三回作り直したけどダメで使ってない。
前のメーカーので同じ度数で作り直したらすんなり馴染んだよ。
歪むとか多分慣れないと思う。
メーカーによってレンズの作りは違うのかもね。+0
-0
-
66. 匿名 2019/02/03(日) 15:16:27
かけ始めは慣れななくてすごく疲れる
車の運転とかなるべくしたくない
ところで、服装に合わせてフレーム変えたいと思うけど、二本を交互に使ってたら毎回疲れちゃうと思うんだけどどうなのだろう
少し前に買い替えたのだけど、フレーム二本で迷ったんだよねぇ+0
-0
-
67. 匿名 2019/02/03(日) 16:43:18
>>36
私も左右逆にレンズがついていたことがあります。
私はわからずにずっと掛けていて、
次のメガネを作るときにメガネ屋さんに言われました。
違うメガネ屋さんだったんだけどね。
度数が左右違うのに、気がつかない私もアレだけど。
+1
-0
-
68. 匿名 2019/02/03(日) 19:56:39
私も横長のレンズから丸めがねに買い替えたら、同じ度数なのに違和感半端ない・・・。
昔と今のめがねを上から見比べてみるとやっぱりレンズがカーブしてたりまっすぐだったり と、ちょっと違うんだね。
ピントは合うけど周辺とか距離感とかがまだつかめてないなぁ。+1
-0
-
69. 匿名 2019/02/04(月) 19:36:23
>>2
そんな言い方しなくてもいいじゃん
いちゃもんつけにわざわざ来なくても┐︎( -"-)┌︎
私も慣れるまで時間がかかるから
みんなの意見とか聞いてみたいと思ったよ
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する