-
1. 匿名 2014/09/12(金) 22:02:38
出典:pbs.twimg.com
生ける廃墟ピエリ守山に救世主!なんとH&M・GAP・ZARAなどがオープン決定!|面白ニュース 秒刊SUNDAYwww.yukawanet.com生ける廃墟としてネットで一時期話題となったピエリ守山に救世主が現れた!なんとあのオシャレファッションブランドのH&Mが12月にオープン予定との事。一時期は閉鎖もささやかれていたあの複合施設に何が起こったというのだろうか、何が起こったのかはよくわからないが少なくとも良い方向に傾いているのは確実だ!これを期に次々とオープンを期待したい。この奇跡のオープンは、噂などではなくなんとH&Mのオフィシャルツイッターより発表されている。つまりこれは嘘でもデマでもなんでもなく、正真正銘のオープンなのだ。そもそもなぜH&Mなのか、水面下で何か交渉はあったのだろうか。あまりのとうとうなオープンに謎は深まる。
関連トピック+84
-4
-
2. 匿名 2014/09/12(金) 22:04:31
よくテナント決まったね!+391
-1
-
3. 匿名 2014/09/12(金) 22:04:59
立地がすごく悪いんでしょ?
ショッピングモールとして改装してもけっこう厳しいと思う。。+218
-5
-
4. 匿名 2014/09/12(金) 22:05:00
よかったね。
あんなに大きな建物勿体ないもん。
+254
-2
-
5. 匿名 2014/09/12(金) 22:05:01
すげ〜良かったね+101
-0
-
6. 匿名 2014/09/12(金) 22:05:03
繁盛するといいね(^^)+206
-0
-
7. 匿名 2014/09/12(金) 22:05:28
地元の人にとっては朗報だね+255
-0
-
8. 匿名 2014/09/12(金) 22:05:45
ZARAの為に京都まで行かなくてよくなった!!+297
-2
-
9. 匿名 2014/09/12(金) 22:05:48
店入れ替えただけじゃまたダメになるんじゃないの?
なんか人を呼べるものとか交通アクセスの改善とか
そういう抜本的な対策はしてないの?+167
-11
-
10. 匿名 2014/09/12(金) 22:05:58
どこ?+78
-10
-
11. 匿名 2014/09/12(金) 22:06:00
シャトルバスとか出せば人は呼べるよね+264
-0
-
12. 匿名 2014/09/12(金) 22:06:01
よかったね!!+17
-3
-
13. 匿名 2014/09/12(金) 22:06:11
マジで?地元民としては、うれしい!+106
-0
-
14. 匿名 2014/09/12(金) 22:06:20
+183
-5
-
15. 匿名 2014/09/12(金) 22:06:30
車が無いと行けない立地、すぐ横の大橋は有料、周りになにも無い
誰が行くねん…+242
-12
-
16. 匿名 2014/09/12(金) 22:06:44
しまむらも入店して欲しい
+92
-19
-
17. 匿名 2014/09/12(金) 22:06:50
ピエリ守山久しぶりに聞いたわ(笑)+111
-5
-
18. 匿名 2014/09/12(金) 22:06:59
待ってた!
絶対行く!!!
愛知県からだけど+36
-8
-
19. 匿名 2014/09/12(金) 22:07:26
コストコかIKEAだったら一発逆転見込めたのに
また廃墟になる予感・・・+342
-4
-
20. 匿名 2014/09/12(金) 22:08:00
無料巡回バスとかあると良さそう
ただし図々しいのも居るからレシートから何かしらスタンプとか
+107
-3
-
21. 匿名 2014/09/12(金) 22:08:25
+154
-7
-
22. 匿名 2014/09/12(金) 22:08:38
あ、まだやってた……頑張れ(^^ゞ+17
-2
-
23. 匿名 2014/09/12(金) 22:08:39
どこそこ初めて聞いた!+17
-27
-
24. 匿名 2014/09/12(金) 22:09:18
有料の橋の問題は解決したのかな?あれがある限り絶対に無理じゃ…+165
-2
-
25. 匿名 2014/09/12(金) 22:09:22
ファストファッションモール?+19
-1
-
26. 匿名 2014/09/12(金) 22:09:25
このまま廃墟として廃墟マニアに解放した方が集客できたりしてw+56
-2
-
27. 匿名 2014/09/12(金) 22:09:27
IKEAとかはいても買うものあんまないよ。
家具なんてそんな買わないし、小物も微妙なの多いし。
アパレル系がたくさん入ると一箇所ですむからいいんじゃないかなあと思う。+87
-19
-
28. 匿名 2014/09/12(金) 22:09:57
どこですか?+18
-6
-
29. 匿名 2014/09/12(金) 22:12:24
滋賀だって〜!+58
-3
-
30. 匿名 2014/09/12(金) 22:12:29
わーい
滋賀県の観光地やカフェは結構まわって
もう行くとこないから 嬉しい。+58
-3
-
31. 匿名 2014/09/12(金) 22:12:55
ピエリ守山とは、過疎化がネットで話題になった滋賀県のショッピングモールで
滋賀県最大級の大型モール「ピエリ守山」の過疎化がヤバすぎると話題に…girlschannel.net滋賀県最大級の大型モール「ピエリ守山」の過疎化がヤバすぎると話題に…ピエリ守山 これでも営業時間中… フロアガイドはほぼ空白 開業当初の賑わいはすでになし 滋賀県最大級の大型モール・ピエリ守山の過疎化がヤバすぎる - NAVER ま...
あまりの過疎ぶりが話題だったのですが
生ける廃墟モール『ピエリ守山』、残っていた3店舗が今日28日で閉店。ついに店舗数0にgirlschannel.net生ける廃墟モール『ピエリ守山』、残っていた3店舗が今日28日で閉店。ついに店舗数0に 最後まで残っていた店舗 【悲報】生ける廃墟モール『ピエリ守山』、残っていた3店舗が今日28日で閉店。ついに店舗数0に : はちま起稿【悲報】生ける廃墟モール『ピエリ守山...
ついに売却されて今リニューアルオープンに向けて改装中です。生ける廃墟として話題の『ピエリ守山』が2014年秋にリニューアルオープン決定!girlschannel.net生ける廃墟として話題の『ピエリ守山』が2014年秋にリニューアルオープン決定! 2014年2月に全店閉店した「ピエリ守山」 現在ピエリ守山はリニューアル工事期間中の為休館しております ピエリ守山でオープンするアパレル店なども続々求人を掲載して...
+79
-0
-
32. 匿名 2014/09/12(金) 22:13:03
あっこはさスケボートかローラーブレードとかオッケーにすればどんどんこじゃれたお客とかが来そうな気がする。
ブレイクダンス・ラッパーとか活動しやすそうな雰囲気だったんだけどな。+16
-26
-
33. 匿名 2014/09/12(金) 22:13:28
ピロリ菌+4
-39
-
34. 匿名 2014/09/12(金) 22:13:48
人気のIKEAやコストコは採算とれないから拒否するよ
シビアだから+65
-1
-
35. 匿名 2014/09/12(金) 22:14:36
15. 匿名 2014/09/12(金) 22:06:30 [通報]
車が無いと行けない立地、すぐ横の大橋は有料、周りになにも無い
誰が行くねん…
↑結局これが原因で人が来なかったんだから、テナントを変えるくらいでは抜本的な対策にはなってない気がする…+176
-3
-
36. 匿名 2014/09/12(金) 22:14:46
ピリエで逃走中やればいいのに+69
-4
-
37. 匿名 2014/09/12(金) 22:16:18
+248
-1
-
38. 匿名 2014/09/12(金) 22:16:36
15さん、
人が集まればまちが出来ていくこともあるんです。
私の住んでるとこ(東京)もちょっと前まではド田舎で工場くらいしかなかったのに、わりと大きな商業施設ができてから、カフェとかできてみるみる都会化していったW+36
-8
-
39. 匿名 2014/09/12(金) 22:16:57
ダメだよ~ 今イオンモールにもそんなブランド入ってるし立地悪すぎ みんな1回しか行かんでしょ+71
-2
-
40. 匿名 2014/09/12(金) 22:18:40
珍しくないけど
定番ショップを入れて欲しい
無印とかフランフランとかアフタヌーンとか
あとオーガニック系のセレクトショップとかも欲しいな。
近くにないので。+93
-1
-
41. 匿名 2014/09/12(金) 22:19:47
神戸もテナントリニューアル、駐車場サービスしてから人増えたし、戦略次第かも
神戸阪急(閉店前)
umie(リニューアル)
+98
-5
-
42. 匿名 2014/09/12(金) 22:19:53
ここは話題になってるから、ニューオープンしたら一度いってみる予定ですW+40
-1
-
43. 匿名 2014/09/12(金) 22:20:07
通勤も大変でしょうね・・・。+21
-2
-
44. 匿名 2014/09/12(金) 22:20:40
1年持つかな。。。+12
-3
-
45. 匿名 2014/09/12(金) 22:20:50
15さん
つれないなー(ToT)+1
-2
-
46. 匿名 2014/09/12(金) 22:21:13
リピはないでしょ・・・+2
-3
-
47. 匿名 2014/09/12(金) 22:26:14
関東在住です。
どうして過疎化したんだろう?イオンとかどこもいっぱいなのに、と思ってたら、「橋が有料」ってレスを発見しました。
橋が有料じゃ行かないですよ!
関東で言うと、アクアラインでしか行けないところのようなものでしょ?+141
-6
-
48. 匿名 2014/09/12(金) 22:26:31
守山かわるんや!通るたびに切なく思ってました+9
-0
-
49. 匿名 2014/09/12(金) 22:26:41
行ったことがあります。
昔のテナントの足跡を残したままの空虚な空間に、想像以上に胸が痛みました。
美しい琵琶湖に面した立派な建物です。
再興を祈ります。+97
-0
-
50. 匿名 2014/09/12(金) 22:28:34
県が有料でもいいからバス出すとかどうだろう。
買い物難民用に。
コストがかかって駄目かな。+17
-2
-
51. 匿名 2014/09/12(金) 22:29:07
47さん琵琶湖大橋って橋です。通行料金は150円+26
-1
-
52. 匿名 2014/09/12(金) 22:30:31
京都よりの大津で近くに他の便利な大型モールが有るのに~ そのうちモールにもh&mとかフォーエバー21とか入りそうだし・・・一時的だろうね+7
-2
-
53. 匿名 2014/09/12(金) 22:33:22
草津のイオンは 正直テナントがしょぼい。
ので新しいテナントに期待。+36
-2
-
54. 匿名 2014/09/12(金) 22:34:25
>36
ピエリ自体が迷走中だからね…+3
-0
-
55. 匿名 2014/09/12(金) 22:35:29
県営の図書館とか美術館とか老人ホームにしたら?+10
-1
-
56. 匿名 2014/09/12(金) 22:38:50
御殿場みたいなアウトレットとかだったら行きたいな♡
道の駅とか立ち寄り温泉もあったら嬉しい!
+10
-1
-
57. 匿名 2014/09/12(金) 22:40:08
zara.h&m.gap
その他は??
+11
-0
-
58. 匿名 2014/09/12(金) 22:43:51
飲食はどこが入るんだろ♪+11
-0
-
59. 匿名 2014/09/12(金) 22:44:45
トピタイに載っているテナントが入っていても過疎っていると噂の商業施設がありますが…。+6
-0
-
60. 匿名 2014/09/12(金) 22:45:13
橋の料金150円って、往復で300円だよね。
ガッツリ買い物するで~って時は払うけど、ちょっとランチとか夜ごはんって時だったら「じゃあ違うとこいこっか」ってなるよね。+51
-2
-
61. 匿名 2014/09/12(金) 22:45:22
最後まで入ってたテナントさんは戻ってこないのかな+15
-0
-
62. 匿名 2014/09/12(金) 22:45:32
滋賀県民としては嬉しい!
ZARAもH&Mもモレラまで行ってるし。+27
-0
-
63. 匿名 2014/09/12(金) 22:46:43
有料道路を利用しないと行けない立地ってことですか?
それは商業施設としては致命的ですね。
何かショッピング以外の付加価値ってないのかな?
室内アトラクションぐらいですかね?ありきたりか…。
富士急の戦慄迷宮級のお化け屋敷とか?それだけじゃ人呼べないか…。
経営者でも近隣住民でもないくせに真剣に考えてしまう。笑+27
-1
-
64. 匿名 2014/09/12(金) 22:47:37
館自体の経営力ってすごく大きいよ。
テナントにばかり頼っても
館が企業努力してくれないことにはどうにもならん。
無料シャトルバス頻繁に走らせるとか
割引セールするとか考えないとね。
+9
-0
-
65. 匿名 2014/09/12(金) 22:47:44
橋を無料にすれば絶対再建できるよ!!
田舎なら、車の所持率高いはずだし、ファストブランドって田舎なら尚更お客を呼び込めるよ!!
栃木在住ですが、H&MやZARA、GAPは若い人ばかりではなく、結構年配の人も買い物してます。+29
-0
-
66. 匿名 2014/09/12(金) 22:48:12
地元民ですが
本当にお客呼び込みたいなら
あんな場所に建てるかな?ってぐらい
立地条件最悪です。
+26
-0
-
67. 匿名 2014/09/12(金) 22:48:42
おまけに竜王のアウトレットが近いんです!+27
-1
-
68. 匿名 2014/09/12(金) 22:51:49
よくピエリに出店するよな~チャレンジャーだね!+10
-0
-
69. 匿名 2014/09/12(金) 22:52:22
滋賀県民は橋代なんて気にしてませんよ。
昔から当たり前に払うものだからそんな理由だけではないですね。
リニューアルで良い店舗がたくさん入ったら嬉しいです。+68
-3
-
70. 匿名 2014/09/12(金) 22:53:20
19
今時、コストコやIKEAにそこまでの集客力あるかな・・・
+16
-0
-
71. 匿名 2014/09/12(金) 22:55:19
家賃が破格に安いなら
個人事業主が出店してみようとかなるかも。
でもモール自体に客が来ないんじゃ
結局赤字だね・
+6
-1
-
72. 匿名 2014/09/12(金) 22:57:12
通行料往復で¥300なら安いよ! もっと高いと思ってた。 都会だと駐車代とかバスや地下鉄でも¥4~500掛かるもん+43
-1
-
73. 匿名 2014/09/12(金) 22:58:40
シャトルバスとかないの?
百円バスとか皆使うのに+10
-0
-
74. 匿名 2014/09/12(金) 22:59:38
橋が有料って、いくらなんですか?
ここの従業員さんは、通勤のたび毎回お金払うのかな?と疑問に思ってしまいました。
交通費に混みだとしたら、企業側が大変そう‥
+5
-10
-
75. 匿名 2014/09/12(金) 23:02:00
全部を埋めるのは無理だと思うからまずは1Fフロアだけでもやってみれば?+7
-0
-
76. 匿名 2014/09/12(金) 23:03:47
ピエリ利用者は有料道路を無料にすればいい。
と言うか、往復300円なら出そうよ!
都内は300円なら30分しか停められないよ!+44
-3
-
77. 匿名 2014/09/12(金) 23:05:19
滋賀県民にとって、橋は必要不可欠だからそこは問題じゃない。
問題はイオンができたこと!
H&MとOLDNAVYのためにモレらまでいってるから朗報すぎます!+38
-0
-
78. 匿名 2014/09/12(金) 23:06:37
イオンレイクタウンもそうだけど大きすぎると疲れるんだよね。
軽い運動になる。で、数々ある食べ物やで選んだ店の昼食がハズレとか。
+20
-2
-
79. 匿名 2014/09/12(金) 23:07:11
78
どっと疲れるパターンだね。+13
-0
-
80. 匿名 2014/09/12(金) 23:07:48
今 調べたら 軽は150円 普通車は200円で回数券とかも有るようです。+27
-0
-
81. 匿名 2014/09/12(金) 23:13:15
滋賀県民です
昔はもうちょっと繁盛してたんだけど、行くたびに店舗が減っていって切なかったなw
+13
-0
-
82. 匿名 2014/09/12(金) 23:13:51
駐車場もめちゃ広いし、湖岸だから道も混まないしテナントさえ!良かったら行くよー!
ピエリのときは、テナントがショボすぎた‥
しかも、草津イオンとOpenがダブルブッキングだったんよね‥
+29
-0
-
83. 匿名 2014/09/12(金) 23:14:43
職場がすぐ近くです!
今回のリニューアルは
ロゴも変えて少しチカラ入ってる感じですよ。
リニューアルオープン後に
どれだけリピーターが来るか?!
ですね…+11
-0
-
84. 匿名 2014/09/12(金) 23:23:02
IKEA熱望‼︎+7
-3
-
85. 匿名 2014/09/12(金) 23:23:43
橋を渡らないと行けないわけではないかも。
でもピエリ守山っていう名前でも、守山駅からはめっっちゃくちゃ遠いです(T_T)
私守山駅のそばに住んでるんですが、車でも30分以上かかります(ー ー;)
道なりも田んぼやらちっちゃい工場ばっかり(°_°)
竜王アウトレットは高速乗り口もそばだしそっちばっかり行っちゃいます(´・Д・)」+16
-1
-
86. 匿名 2014/09/12(金) 23:24:39
クラブハリエが喫茶つきで入ってくれたら人も集まりそう。
近江八幡だっけ?東近江だっけ?クラブハリエがあるとこ。
友達がふらっと行ったら買えるけど、喫茶できなかったと言っていたので。
+17
-1
-
87. 匿名 2014/09/12(金) 23:26:30
今までピエリに出店するテナントの話題(スーパーやホームセンター)が具体的に出ては結局中止になってたので、イマイチ信じられないんですが、ほんとだったらうれしいな。
みなさん気にされている琵琶湖大橋ですが、この橋を渡らなければ行けない店、という訳ではありませんよ〜。+18
-1
-
88. 匿名 2014/09/12(金) 23:34:24
昔ピエリができた時は、新しいもん好きの滋賀県民が一気に押し寄せて道がすごい渋滞してた(>w< )
その後、ピエリの魅力の無さに気付きガラガラになったけど…
リニューアルオープンしたらまた、渋滞すごいんやろなー(T_T)+13
-2
-
89. 匿名 2014/09/12(金) 23:44:07
これ多分テナント料取ってないよ
売上が無ければ即座に撤退できる契約なんだと思う+8
-2
-
90. 匿名 2014/09/12(金) 23:45:04
湖岸(←延々一車線)しかないからオープンしたら道路混みそう。
+9
-0
-
91. 匿名 2014/09/12(金) 23:54:44
クリスマスツリー切ないね…
頑張って欲しい!!
東京だと激混みで何時間も並ぶようなパンケーキ屋、とか、定期的に通わなきゃいけなくて安定した集客が見込めるように歯医者、眼科、ジムとか入れたらどうかな(´;ω;`)+10
-1
-
92. 匿名 2014/09/12(金) 23:57:07
ピエリ運営会社が、ショッピングモールとしては最悪なテナントの撤退で恥さらしたのに・・・
まだ、少し知名度があるショップを誘致して再生しようとしてる事に驚いてしまう。
無理だよ~、無理でしょ。
モールを取りまく環境を変えずに、集客なんて不可能です。+10
-3
-
93. 匿名 2014/09/12(金) 23:57:22
駅から離れてて、地元民も行きにくい立地みたいだし
いっそのことディズニーでも作れば?
東京に一ヶ所だけなんて人が集まりすぎて混雑しすぎだし+14
-3
-
94. 匿名 2014/09/12(金) 23:57:44
東京でしか食べられない系の飲食店が入ってくれると通行料払っても来てくれるんじゃないでしょうか?
+10
-1
-
95. 匿名 2014/09/12(金) 23:58:10
無印は元々入ってたでしょ?
まー確かに湖西在住やけど橋渡るのはめんどい。
しかも8号線からも地味に遠いしな。
そして駐車場の作りも入りにくい。店入り口まで遠いし。
ラブホ街に負けてるからな(笑)+9
-1
-
96. 匿名 2014/09/13(土) 00:24:18
近くにZARAもH&MもGAPもないクソ田舎に住んでる私は、ものすごく羨ましい。
私が近隣に住んでたら絶対行く。+15
-0
-
97. 匿名 2014/09/13(土) 00:27:15
そんなとこに出店するならうちの県で店出してくれ…
我が県はH&MもZARAもGAPも無いよ(;´д`)
服屋自体があまりなくてライバル少ないからからいっぱいお客くるよ…+15
-0
-
98. 匿名 2014/09/13(土) 00:29:01
ピエリの駐車場で建物から遠くて、従業員の車さえも停まってないスペース、旦那が昔働いてた会社が舗装したらしくすごい苦労したって言ってたから、リニューアルオープンしたら、ぜひ使われるようになることを祈る。
でもあの過疎ってた時も、人がいないから静かやしぼーっとソファに座ってまったりするのも良かったんやけどなぁ(。-_-。)+7
-0
-
99. 匿名 2014/09/13(土) 00:45:06
滋賀(米原)に住んでる姉は行った事ないそうです。 米原や彦根側は大橋を渡らなくていいそうですが1時間ほどかかりそうだし田舎の道だし夜は真っ暗だし・・・と ブランドの買い物は車か電車で京都か名古屋です+11
-1
-
100. 匿名 2014/09/13(土) 00:53:34
トヨタの工場&ショールームとかどうですか? 自動車博物館とかゴーカートとかキッザニアもいいかも・・・+6
-1
-
101. 匿名 2014/09/13(土) 00:54:46
ここに守山市役所移転で良いんじゃない?+3
-2
-
102. 匿名 2014/09/13(土) 00:55:28
滋賀県人です。
ピエリ守山が廃墟になった理由は、
近くにイオンモール草津や竜王アウトレットが出来たからですよ。
マイナーなブランドばかりが入っているピエリより、
滋賀県初出店の有名ブランドが沢山入ったイオンモールやアウトレットに
お客さんをとられたんです。
どちらも場所は不便な所にあるし、橋も無料になったのでそれは関係無いかと。+25
-2
-
103. 匿名 2014/09/13(土) 00:56:50
種や(クラブハリエ)の工場でもイイかもね♪+3
-5
-
104. 匿名 2014/09/13(土) 01:02:36
営業時間を11時~20時位にしたら? それか金~日・祝の営業とか絞った方がいいかも?+2
-4
-
105. 匿名 2014/09/13(土) 01:17:34
正直、京都に行った方が近いし、お店もいっぱいある(笑)+4
-6
-
106. 匿名 2014/09/13(土) 01:24:54
近江鉄道のバスとタクシーの基地にするとか?+4
-1
-
107. 匿名 2014/09/13(土) 01:30:25
滋賀県の子供は船で1泊する海の子学習ってのか有るんでしょ? それをピエリで出来ないのかな 丁度 湖岸なんでしょ? ミシガン使って全国の学校に来てもらって
+6
-2
-
108. 匿名 2014/09/13(土) 01:51:00
理研とかの研究所にするとか+2
-2
-
109. 匿名 2014/09/13(土) 01:52:43
天体観測とかプラネタリウムとか何かの施設は無理?+6
-2
-
110. 匿名 2014/09/13(土) 01:53:34
その橋渡るの
いくらするの?+1
-7
-
111. 匿名 2014/09/13(土) 01:54:55
パターゴルフやバッティングとかなら屋内でもいけそう?+1
-3
-
112. 匿名 2014/09/13(土) 01:56:44
学校とかカルチャーセンターとかはどうですか~+3
-1
-
113. 匿名 2014/09/13(土) 02:19:07
なぜコストコではないの?
コストコなら全然行きにくくても地元民は京都行くよりも行きやすいし。
でも、ZARAとかH&Mとかは京都行ったときよるからわざわざここに行こうと思わない。
本当に残念すぎる。
大きいイオンが京都にできるし。
あぁーなにしてんのここ。+13
-4
-
114. 匿名 2014/09/13(土) 03:13:36
ごめん皆橋の通行料が云々言うから よっぽど高いんだと思ってました
普通車でも200円…?
往復でも400円なら 払いましょうよ!+12
-4
-
115. 匿名 2014/09/13(土) 05:36:14
うれしいです( ^ ^ )/
近くにH&Mできるー!
もうあの悲しい姿見たくないなぁー
場所がもったいなさすぎる。+7
-0
-
116. 匿名 2014/09/13(土) 06:05:50
琵琶湖に海上空港作っちゃいなよ。
新幹線も近いみたいだし、京都すぐなんだから京都で観光、買い物はここ、で空港から帰国と。
新幹線も近いんだし、北陸もアクセスされてるから滋賀県としては立地いいよね。+1
-5
-
117. 匿名 2014/09/13(土) 07:44:28
元々 人口も少ないし琵琶湖で分断されてる土地柄です たまにドライブや観光ならいいけどわざわざ行きたくないような 県外のお客さんを呼び込むにしてもアクセス悪すぎで道路整備も必要かと 新幹線は京都か米原ですがそこからそれぞれ1時間ほどかかりますよ近いようで不便なんです。+6
-1
-
118. 匿名 2014/09/13(土) 07:52:26
地図で立地を調べてみてね! 観光地だと時代劇によく出てくる「近江八幡」が近いから 名古屋や大阪の人はバスツアーがあるといいんだけどね+4
-1
-
119. 匿名 2014/09/13(土) 08:09:40
102さん
まさに守山に住んでます。
102さんのおっしゃる通りです。
ピエリはマイナーブランドばかりでした。
今でも草津イオンは休日になれば人が溢れかえって、駐車場探すのに一苦労。
でもほとんどが地元民のお客ですよね。
ピエリも県外や観光施設狙いではなく、地元民向けのモールだと思うので、道路整備やらそんなのはなくて良いかと。
何より、H&Mとか入るのが嬉しすぎる。
都会に住んでる人は当たり前のブランドかもしれないけど、滋賀人からしてみれば京都や大阪まで行かないと買えなかったのが買える、嬉しいです。前回みたいなマイナーブランドではなく、有名ブランドで固めれば、もつと思いますよ。草津イオンの客が分散されるはず。+14
-0
-
120. 匿名 2014/09/13(土) 08:19:48
93
滋賀は基本車社会。
一家に一台ではなく、一人一台が主流。
我が家は車が6台あるよ。
そんな家がゴロゴロ。
なので、駅から近い遠いはさほど関係ないです。+23
-0
-
121. 匿名 2014/09/13(土) 08:24:43
99さん
米原とか…遠すぎ。
おそらくもともとターゲット層に入ってないと思う。+7
-2
-
122. 匿名 2014/09/13(土) 09:35:15
それくらいのテナントじゃすぐに閉館しそう。
うちの周りもでかいイオンモールが2つ、コストコもできてそろそろ巨大ららぽーともオープン予定。
地元のショッピングセンターがどんどん過疎化してるよ。+3
-0
-
123. 匿名 2014/09/13(土) 09:40:47
橋が無料になったとか言ってる人いるけど
近江大橋と琵琶湖大橋間違えてるよ?
ちなみにピエリの横の橋は無料ではなく
軽自動車150円普通自動車200円です。
堅田方面からくるとき右皮の車線走ると音楽が聞こえる仕組みになってるよ!
+12
-0
-
124. 匿名 2014/09/13(土) 10:23:40
米原からピエリは行かないでしょ。
竜王アウトレットあるんだし。
有料の橋を絶対に渡らなければならない立地ではないです。
地元民狙いの施設なら駅から遠いのはあまり関係ないですね、他の方もおっしゃってますがひとり1台車乗りますから。
野洲に住んでたけど、1時間弱掛けて草津イオン行ったり、30分掛けて竜王アウトレット行ったり普通だったからテナントがよければピエリ復活すると思います。+10
-0
-
125. 匿名 2014/09/13(土) 11:35:38
商業施設が出来ても長続きしない曰く付きの土地で有料の橋のすぐ横。。少し離れればイオンモールとアウトレット。。
この知らせを聞き地元民として嬉しい様な堂々巡りのような複雑な気持ち。。
でも再興を強く望みます!+4
-0
-
126. 匿名 2014/09/13(土) 12:16:11
生ける廃墟ってコピーがいいな
この手のモールは腐るほどあるんだから
改装するな徹底的に個性打ち出しちゃえ
それこそ廃墟テーマパーク付きとか
外国人集客狙ってジャポネ路線極めるとか+4
-1
-
127. 匿名 2014/09/13(土) 12:47:22
アラサー守山市民からするとイオンは欲しい服は売ってないけど
ピエリにZARAとかH&Mが来るなら通うけどな!
京都や大阪まで行かなくてすむし。
前回のピエリは本当にテナントがしょぼすぎたからまったく行かなかったけど
滋賀県民のニーズにちゃんとハマれば賑わうんだし、ちょっと期待しちゃう。
+9
-1
-
128. 匿名 2014/09/13(土) 13:10:45
空いてるスペースで太陽発電や水耕栽培で野菜や花を作るとか?+4
-1
-
129. 匿名 2014/09/13(土) 14:33:43
ピエリの近所に、住んでます!H&M、ZARAはかなり嬉しい!!早く完成しないかなー!!+6
-1
-
130. 匿名 2014/09/13(土) 14:56:37
鳥取県にもスタバが来るらしいですから、ここも地域活性化につながればいいですね。+4
-2
-
131. 匿名 2014/09/13(土) 15:03:09
ファストファッションはこれ以上増やさないでほしい。安く買えるということは、その商品を作る作業員がとてつもなく安い給料で、ひどい環境で働かされている、ということを忘れないで。+4
-4
-
132. 匿名 2014/09/13(土) 15:40:23
私も滋賀県ですけど、結局どっかしら買い物行くんやったら車でいくし、草津のイオンだって最初近江大橋お金かかってたし、テナント次第かなー+6
-0
-
133. 匿名 2014/09/13(土) 15:56:12
最近 近くにイオンモールが出来ましたが有名ファストファッション以外はガラガラです。+1
-1
-
134. 匿名 2014/09/13(土) 16:21:17
思い出した‼︎そういえば、ピエリってあんなに大きかったのに、スーパーがもの凄くショボかったんです!だから買い物ついでに夕飯の買い物とかしにくくて、ピエリ出てまた違うスーパーに寄らいといけなかったので不便でした。
それやったらイオンでいいかなーって思ってピエリ行かなくなった。+4
-0
-
135. 匿名 2014/09/13(土) 16:41:17
滋賀県民だけど田舎は車で行動が当たり前だし琵琶湖大橋(有料の橋)はすごく便利だから200円くらい気にしない
バスも結構便利な所から出てる。前に潰れたのはショップのレベルが酷かったからだと思う…
これで他府県の人が来てくれたら田舎も賑わうし嬉しいかな(笑)+7
-0
-
136. 匿名 2014/09/13(土) 16:45:36
橋が無料て書いてた人いたけど場所が違うよー!琵琶湖大橋は有料で近江大橋は無料になった!+5
-0
-
137. 匿名 2014/09/13(土) 16:52:52
反対意見の人は田舎をわかってないね
長野の田舎だけど滋賀が羨ましい+2
-1
-
138. 匿名 2014/09/13(土) 17:02:02
ピエリの対岸住みです
ピエリ行こうと思うとびわ湖大橋渡らなきゃ行けない
軽なので往復300円かかります
それでも、結構行ってました
ダイソーも、無印も、ヴィレッジヴァンガードも
ロゴスショップもABCマートもあったし
食品スーパーは、バローがあった
でも確か、バローが一番に無くなったよね
あれだけの規模の店に食品スーパーがないって、ってことで、結構みんな行かなくなった感じ
あの界隈は、意外と何でもコケる場所ですよね~
以前にあった、びわ湖わんわん王国も、レークビワハイランドも、ぱっとしなかったし…
生まれてからずっと滋賀県民なので、不安もありますが、期待もしています!
ZARAやH&M、滋賀県にないんだもの!
楽しみです。
+8
-1
-
139. 匿名 2014/09/13(土) 17:14:08
130
話それるけど、鳥取スタバ説はガセだよ。
夜更かしで調査して、スタバ側が出店の話なんてないってはっきり否定してたよ。+2
-4
-
140. 匿名 2014/09/13(土) 17:55:45
草津にイオンあるからみんなそっち行くでしょw
売れ残りしかピエリには流れてこなさそうw+1
-4
-
141. 匿名 2014/09/13(土) 18:00:02
このトピに地元民多くて笑った(^O^)
私も守山、ピエリすぐ近くです。 H&M嬉しいなー!
立地は悪いけど、晴れた日は琵琶湖がすごく綺麗で眺めがいいです。私は廃墟になっても結構散歩がてら行ってましたよ♪
お客さんいっぱいくるといいなぁ。+6
-0
-
142. 匿名 2014/09/13(土) 18:45:25
橋の有料は廃止しよう!+1
-2
-
143. 匿名 2014/09/13(土) 19:20:08
12月にオープンだけど、話によると11月にはオープンするみたい。
前半オープン組と後半オープン組と分かれてる。
前半にはGUもオープンするよ。
前にいっそのこと、ファストファッション集めたモールにすれば良いのにって話してたけど、本当にそうなりそうだね。+2
-1
-
144. 匿名 2014/09/13(土) 19:29:28
そろそろ求人募集するんじゃない?+2
-0
-
145. 匿名 2014/09/13(土) 19:39:57
コストコが出来るとかIKEAが入るとかゆう噂だったのに…!
京都より先にH&Mできるとか、滋賀はもう琵琶湖だけって言わせない(笑)+3
-0
-
146. 匿名 2014/09/13(土) 21:18:35
あそこは立地的に無理。わざわざ行かない。
というところにあるし。フツーにイオンモールいく。+3
-2
-
147. 匿名 2014/09/15(月) 20:16:24
139の言う通り鳥取スタバ説はガセです。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する