-
1. 匿名 2019/02/02(土) 21:34:37
私が住んでるとこは電車が1時間半に1本しか
来ないようなとこで地方都市は都会に
感じてしまいます。
ここに来てから働いたことはありません。
近所にはスーパーはありますが
絶対知ってる人がいるので
働くとなるとどうしようと考えています。
田舎住まいの方は何のお仕事していますか?+146
-5
-
2. 匿名 2019/02/02(土) 21:35:15
保健師+58
-4
-
3. 匿名 2019/02/02(土) 21:35:21
ピーマンの栽培のバイト+217
-1
-
4. 匿名 2019/02/02(土) 21:35:24
地方公務員+134
-1
-
5. 匿名 2019/02/02(土) 21:35:48
クリーニング店+95
-2
-
6. 匿名 2019/02/02(土) 21:35:54
現地採用の工場しかない。もしくはコンビニ。知り合いしか来ないんです。+177
-0
-
7. 匿名 2019/02/02(土) 21:36:05
ニート+21
-3
-
8. 匿名 2019/02/02(土) 21:36:22
役場+61
-0
-
9. 匿名 2019/02/02(土) 21:36:30
スナック+30
-3
-
10. 匿名 2019/02/02(土) 21:36:45
農作業+80
-1
-
11. 匿名 2019/02/02(土) 21:36:55
役場、農協、信用組合、自衛隊、病院
このどれかに勤めつつ兼業で農家。+155
-5
-
12. 匿名 2019/02/02(土) 21:37:09
どうも医者の嫁・・・
を夢見る農家or漁師の嫁です!+116
-9
-
13. 匿名 2019/02/02(土) 21:37:51
看護師です。でも時給低いよ。+72
-2
-
14. 匿名 2019/02/02(土) 21:37:56
隣ん家まで行って屋根とか柵なおしてるよ+32
-1
-
15. 匿名 2019/02/02(土) 21:38:01
+53
-1
-
16. 匿名 2019/02/02(土) 21:38:30
スーパーで普通に働いてますが+54
-2
-
17. 匿名 2019/02/02(土) 21:39:04
畜産(牛)+32
-4
-
18. 匿名 2019/02/02(土) 21:39:36
転勤族で田舎も住んでたけど、みんな食料品スーパーか地元に一つしかない工場で働いてた。あとは介護施設とか。
+99
-1
-
19. 匿名 2019/02/02(土) 21:40:07
木こり+40
-1
-
20. 匿名 2019/02/02(土) 21:41:02
介護士+40
-0
-
21. 匿名 2019/02/02(土) 21:41:14
羊飼い+24
-1
-
22. 匿名 2019/02/02(土) 21:41:40
農協+33
-2
-
23. 匿名 2019/02/02(土) 21:41:55
町でただ1つの病院で働いている看護師+73
-0
-
24. 匿名 2019/02/02(土) 21:42:37
森の番人+22
-1
-
25. 匿名 2019/02/02(土) 21:42:39
県庁職員です。+30
-7
-
26. 匿名 2019/02/02(土) 21:43:13
国家公務員
田舎を回る仕事です+56
-0
-
27. 匿名 2019/02/02(土) 21:43:18
ユーチューバー+13
-1
-
28. 匿名 2019/02/02(土) 21:43:48
看護師+13
-0
-
29. 匿名 2019/02/02(土) 21:44:09
投資家+12
-1
-
30. 匿名 2019/02/02(土) 21:45:02
駅さえない田舎だけど、普通に事務だよ。
田舎だって銀行もスーパーもあるし、会社は少ないけど人口も少ないから何かと仕事はある。
ただ通勤に絶対車が必要。+112
-2
-
31. 匿名 2019/02/02(土) 21:45:22
サワガニの養殖+27
-0
-
32. 匿名 2019/02/02(土) 21:45:37
田舎は選べる程職場がねぇ~+85
-0
-
33. 匿名 2019/02/02(土) 21:46:59
かなり田舎にはスーパーもない
実際には同じ市内にあるけど40分くらいかかる+42
-0
-
34. 匿名 2019/02/02(土) 21:47:13
田舎は時給が安いイメージ。
+52
-2
-
35. 匿名 2019/02/02(土) 21:47:22
車で1時間通勤で事務+29
-1
-
36. 匿名 2019/02/02(土) 21:47:25
田舎の古い病院の医療事務+25
-0
-
37. 匿名 2019/02/02(土) 21:49:27
カフェ店員です+12
-0
-
38. 匿名 2019/02/02(土) 21:51:16
かなり田舎の場合は近隣の街まで1時間くらいかけて通勤がザラ。
そして、子どもが高校進学を機に近隣の街に引っ越す人も多い。
駅もないような田舎だとバスの本数も通える学校も少ないので。+59
-1
-
39. 匿名 2019/02/02(土) 21:52:50
原始人+7
-2
-
40. 匿名 2019/02/02(土) 21:53:34
村会議員+4
-0
-
41. 匿名 2019/02/02(土) 21:56:21
県の職員です。
かなり田舎ですが、2〜3年ペースで転勤があるから我慢してる。+9
-1
-
42. 匿名 2019/02/02(土) 21:56:35
近くの飲食店で働いてるよ+12
-0
-
43. 匿名 2019/02/02(土) 21:57:03
政府系団体職員+1
-2
-
44. 匿名 2019/02/02(土) 21:57:18
JA+18
-0
-
45. 匿名 2019/02/02(土) 21:57:47
土地改良区+11
-0
-
46. 匿名 2019/02/02(土) 21:58:00
ダスキン+5
-0
-
47. 匿名 2019/02/02(土) 21:58:31
住んでる場所はとっても田舎なんだけど、近くに空港があるからまあまあ求人がある。
私も空港で働いてる。+51
-0
-
48. 匿名 2019/02/02(土) 21:58:47
農事組合法人の事務局
そろそろ株式会社にする予定+3
-1
-
49. 匿名 2019/02/02(土) 21:58:58
地銀+5
-0
-
50. 匿名 2019/02/02(土) 21:59:22
競馬場の窓口+7
-0
-
51. 匿名 2019/02/02(土) 22:00:28
ライン工か、倉庫内でアパレルのピッキングやってる人が多い。
いまだに女は学歴いらないっていう風習がある地域だから(そもそも大学・短大が少ない)
生まれた地域を恨むしかない。
ちなみに若い人はみんな上京するか早期結婚するから、周りはおじさんばっかり。+34
-1
-
52. 匿名 2019/02/02(土) 22:00:45
仕方ないけど何処で働いても近所の人とか、同級生とか誰々の何繋がりみたいな人ばっかりで嫌だよね
私は個人情報を扱う仕事だけど、時々あえて避けられてたよ
まぁ、できるなら知られたくないよね+31
-1
-
53. 匿名 2019/02/02(土) 22:01:14
寂れた温泉地があり、そこの旅館。
+15
-0
-
54. 匿名 2019/02/02(土) 22:01:37
忍者の育成+9
-1
-
55. 匿名 2019/02/02(土) 22:02:08
近所では働いてない。+9
-0
-
56. 匿名 2019/02/02(土) 22:03:19
保育園の時短パートしてます。+5
-0
-
57. 匿名 2019/02/02(土) 22:07:15
原子力発電所
田舎では高級とりな方だけど、だからゆえかシングルマザーが多くて自分は独身だから気を遣う(^^;)+5
-0
-
58. 匿名 2019/02/02(土) 22:08:13
小児科の看護師です。+4
-0
-
59. 匿名 2019/02/02(土) 22:09:48
正社員 プラス
非正規 マイナス+12
-21
-
60. 匿名 2019/02/02(土) 22:10:42
電車が通ってるなんて素晴らしい。うちの町はもう廃線になって1〜2時間に一本のバスしかありません。 仕事は町の資料館的な所で働いてます。すごく好きな事だから楽しいんですが、もうすぐアラフォー独身で結婚願望があるので辛いです。職場の方は既婚者のみで、私含めみなさん物静かでお互いプライベートは介入していません。悩みます。。+43
-1
-
61. 匿名 2019/02/02(土) 22:11:40
病院薬剤師。
給料安い上、日直まで強要され。
いい人材もなく。
ブラック。+9
-0
-
62. 匿名 2019/02/02(土) 22:14:49
町おこしNPOの代表+4
-1
-
63. 匿名 2019/02/02(土) 22:15:11
障害支援系の団体職員+5
-0
-
64. 匿名 2019/02/02(土) 22:15:14
>>60
政令都市に引っ越せばいいのに+17
-1
-
65. 匿名 2019/02/02(土) 22:16:05
急にプラマイ反応するようになった!なぜ?
トピずれごめんね+1
-1
-
66. 匿名 2019/02/02(土) 22:20:13
夫が転勤族の私には他人事ではないトピ。
今は都会に住んでて貿易事務やってるけど・・・田舎じゃスーパーのレジ打ちとかしかないイメージ。+6
-2
-
67. 匿名 2019/02/02(土) 22:21:06
薬剤師です+4
-0
-
68. 匿名 2019/02/02(土) 22:21:25
公衆便所掃除
車がないと生活できない県です
どこも人手不足で求人募してるし
ハローワークも活気は無いけど賑わってるのに
何で仕事決まらないか不思議です
自分にできる事すればいいのに+9
-2
-
69. 匿名 2019/02/02(土) 22:21:34
看護師+2
-0
-
70. 匿名 2019/02/02(土) 22:22:47
保育士
実家は米農家+3
-0
-
71. 匿名 2019/02/02(土) 22:23:57
>>66
老人ホームが多いから介護系の仕事が多い
+21
-0
-
72. 匿名 2019/02/02(土) 22:24:34
事務員です。田舎だけに給料安いです。+10
-0
-
73. 匿名 2019/02/02(土) 22:25:04
役場勤務
はい、コネです
田舎は全て仕事はコネ+38
-0
-
74. 匿名 2019/02/02(土) 22:25:05
そろばん教室+6
-0
-
75. 匿名 2019/02/02(土) 22:27:02
薬剤師(・ω・)
ジジババしかいません
話長いし薬局が集いの場になってる+14
-0
-
76. 匿名 2019/02/02(土) 22:30:24
米と豆育ててます
農家でーす
+7
-0
-
77. 匿名 2019/02/02(土) 22:33:38
私の周りは農協、公務員、介護、1時間通勤してホテルや旅館、工場など。私は実家が農家だからその手伝い。+15
-0
-
78. 匿名 2019/02/02(土) 22:33:56
地元で探すならスーパーや農業くらいしか思い浮かばない
もしくは車乗ってちょっとでも栄えた市内に出て探すしかない+7
-0
-
79. 匿名 2019/02/02(土) 22:35:29
漁港関連です
あぁやだ寒いだるい
これから仕事だよー
🦑
マイナス4℃だよー+35
-0
-
80. 匿名 2019/02/02(土) 22:35:38
私は都会に出ちゃったけど
我が家は代々木こりです!
都会の人からしたら何それって感じだろうな(笑)+38
-0
-
81. 匿名 2019/02/02(土) 22:35:38
私は地元民と一緒に働くのがいや過ぎて無職です。
1時間車通勤すればなんかあるけど、それもどうなのって。+12
-5
-
82. 匿名 2019/02/02(土) 22:36:33
地元は観光地の近くだからホテルや旅館が多いしそこで働いてる人も多いよ。+6
-0
-
83. 匿名 2019/02/02(土) 22:36:48
運送会社の事務してる
というか親の会社の手伝い+8
-0
-
84. 匿名 2019/02/02(土) 22:37:26
>>81
無職よりはいいんじゃない?+16
-0
-
85. 匿名 2019/02/02(土) 22:40:06
>>84
そもそも私がコミュ障ポンコツ人間だからできることがないんです。以上です。+10
-2
-
86. 匿名 2019/02/02(土) 22:41:32
人口10,000人のかなーりの田舎町です
整体師+4
-0
-
87. 匿名 2019/02/02(土) 22:42:54
身内、親戚の小さな会社+7
-0
-
88. 匿名 2019/02/02(土) 22:46:43
りんごやったり田やったりりんごやったり田やったり……
今はどちらも時期終わったので繋ぎでコールセンターで働いてる+18
-0
-
89. 匿名 2019/02/02(土) 22:51:46
ざっくりいうと湖の管理事務所にいる
毎日毎日暇でずっとがるちゃんしてる+28
-0
-
90. 匿名 2019/02/02(土) 22:51:58
自営、市議、県職員、介護の食事作り、専業主婦、です。
米や野菜は家で食べる分だけ作ってます。+9
-0
-
91. 匿名 2019/02/02(土) 22:53:46
時給780円で働いてます+16
-0
-
92. 匿名 2019/02/02(土) 22:56:54
村の温泉施設の受け付け。
ほぼ知り合いしか来ない。誰か従業員がやめたら、誰か働ける人を紹介して?って施設長に言われるからママ友を何度か紹介している。
求人募集しても応募がないから。+17
-0
-
93. 匿名 2019/02/02(土) 23:05:31
三交代、工場勤務。
+7
-0
-
94. 匿名 2019/02/02(土) 23:06:25
動物病院の看護師してます。+4
-0
-
95. 匿名 2019/02/02(土) 23:13:08
JAの直売所 デイサービスの介護士
地元にすんでるときに働いてました。(車必須地域)
+6
-0
-
96. 匿名 2019/02/02(土) 23:17:43
郵便配達
ご高齢の皆様に安否確認さんと思われてる
というか返事が無いと不安になるので
返事して貰ってる
なんかあったらあんたが第一発見者ねぇ
とか怖い事を言われてる 笑+14
-0
-
97. 匿名 2019/02/02(土) 23:19:22
米作ってる
食べてくれろ+8
-0
-
98. 匿名 2019/02/02(土) 23:24:26
新聞配達+4
-0
-
99. 匿名 2019/02/02(土) 23:34:54
>>80
代々木 こり
って何だ?すでに都会じゃんって思ったら違ったwww 木こりだった(´Д`)
+33
-0
-
100. 匿名 2019/02/02(土) 23:35:36
スーパーで普通に働いてますが+3
-0
-
101. 匿名 2019/02/02(土) 23:38:17
スーパーの中のイートインスペースです。
+4
-0
-
102. 匿名 2019/02/02(土) 23:38:25
花屋勤務です。
お葬式があるからどんなに人口少なくても花屋は潰れない。+15
-0
-
103. 匿名 2019/02/02(土) 23:40:02
実家は山の麓のど田舎でした。
学生の頃は近所のコンビニでバイトしていたけど、同級生やら顔馴染みのお客さんが多かった+8
-0
-
104. 匿名 2019/02/02(土) 23:43:32
工場の事務+3
-0
-
105. 匿名 2019/02/02(土) 23:43:34
農家です
スーパーで買い物をしたことがありません+2
-2
-
106. 匿名 2019/02/02(土) 23:47:35
ド田舎の仕事なんて実家暮らしか主婦のパートじゃないと厳しいものばかりだよ。+16
-0
-
107. 匿名 2019/02/02(土) 23:58:27
結婚前に住んでいたとこは1日にバスが朝・昼・夕の3本しかないド田舎で、まわり中が田んぼで、そこにドーン!と大きな工場があって、近所の主婦のほとんどがパートに来ていて、社員の99%以上は男性、女子社員は一時期私一人のときもあった。
隣の田んぼをつぶして流通センターができたり、大きいクリーニング工場ができたり、マンションやスーパーやコンビニやらいろいろできたそうで、この前ストリートビューで見たら田んぼがほとんどなくなってたよ。+5
-0
-
108. 匿名 2019/02/03(日) 00:06:50
近所のケーキ屋さん。
週4で1日5時間働いています。
月収は8万円位です。+17
-0
-
109. 匿名 2019/02/03(日) 00:09:06
羊飼い+0
-0
-
110. 匿名 2019/02/03(日) 00:10:15
アパレル店員
(AEONの中の服飾売り場店員)+14
-0
-
111. 匿名 2019/02/03(日) 00:10:40
陶芸家+4
-0
-
112. 匿名 2019/02/03(日) 00:14:02
>>64それも検討していた所でした。 ただ年齢が年齢でコミュ障なので、もしそこで上手くいかなかったらと思うと不安になってしまいます。 住まいも町が用意してくれてほぼただ同然なのでぬるま湯に浸かっています。でも選択しないとこのままなので今年が分岐点になりそうです。+0
-0
-
113. 匿名 2019/02/03(日) 00:31:47
人間関係悪いと最悪だね、田舎は逃げ道ないもんな…+22
-0
-
114. 匿名 2019/02/03(日) 00:51:19
役場の事務員+3
-0
-
115. 匿名 2019/02/03(日) 01:17:34
木こりってメルヘンで可愛いイメージ+10
-1
-
116. 匿名 2019/02/03(日) 01:31:36
仙人+2
-1
-
117. 匿名 2019/02/03(日) 03:29:32
うちも相当な田舎だけど普通に仕事あるよ
仕事したいならまずはハローワークじゃないの+3
-0
-
118. 匿名 2019/02/03(日) 06:33:03
コミュニケーションが不安なら無難に接客がないとか消去法で考えてみて、事務とか?工場とか?
町によって地域によって違うだろうしなぁ。上のコメントのひとの言うとおりハローワークの人と相談しても良いかもね。話したくないならパソコン検索出来るし。
がんばって欲しいなぁ。+3
-0
-
119. 匿名 2019/02/03(日) 06:37:36
私は工場でした。けど同僚はやっぱりその辺の人っていうか接点が多い人でしたね(笑)地元企業だと知り合いに会うか…
それがストレスなら田舎が駄目なら引っ越すか?しか?+4
-0
-
120. 匿名 2019/02/03(日) 07:35:30
ド田舎なので、車通勤30分~1時間とかは普通。誰もそれを苦にしてない。なのでそれなりに様々な仕事してるよ。+6
-0
-
121. 匿名 2019/02/03(日) 07:45:51
>>15
伊香保から持って(乗って)来た感じ?+2
-0
-
122. 匿名 2019/02/03(日) 07:51:04
>>108
時給良いね
週4の5時間で8万取れるなんて
+8
-0
-
123. 匿名 2019/02/03(日) 10:08:41
釣り堀とバーベキュー広場のパート
冬はスキー場のおみやげ店にいます+4
-0
-
124. 匿名 2019/02/03(日) 12:20:28
通勤に車で一時間ってめちゃ分かります
わたしも地元のときは派遣の仕事するためにわざわざ市街地まで出て一人暮らししてました
田舎で事務の正社員は12万円とかなんだもん
派遣のコールセンターで手取りで20万円くらい貰えてたので頑張ってました
結婚して都会に来たら仕事のレパートリーが豊富でビックリ!
+6
-0
-
125. 匿名 2019/02/03(日) 13:51:54
猟師!+0
-0
-
126. 匿名 2019/02/03(日) 14:19:07
人口3万人の市です。
近くには、いや、市内には、
スーパーとドラッグストアしかない。
あ、あと学校とかそんなのはあるけど(笑)。
市外で仕事していた時の人脈で、
今は在宅で、Webサイト管理してます。
1歩も出ません。家から。(笑)+1
-0
-
127. 匿名 2019/02/03(日) 15:25:47
介護職してます。
田舎なので民間の介護施設がなく、自治体がやってる施設なのでしっかりしてます。+0
-0
-
128. 匿名 2019/02/03(日) 15:27:46
地域密着型のスーパー。
近所のオバサン、友達のお母さんからよく声をかけられる。+1
-0
-
129. 匿名 2019/02/03(日) 16:11:35
コンビニ 工場しかない+1
-0
-
130. 匿名 2019/02/03(日) 16:32:56
自給自足+1
-0
-
131. 匿名 2019/02/04(月) 18:39:58
信用組合で働いています+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する