-
1. 匿名 2019/02/02(土) 20:09:08
療養くずれの無職、20歳です。
無職になって一年以上経ちます。
毎日が絶望でもういつ死んでも
いいやと半ば諦めています。
何とかして外に出ないといけないのに
もう気力すら残っていません。
社員やバイトで働く人はどうやって
抜け出したんでしょうか?
+143
-2
-
3. 匿名 2019/02/02(土) 20:10:12
大学卒業後、半年くらいニート
親のコネで某大手に就職w+25
-28
-
4. 匿名 2019/02/02(土) 20:10:24
ニート生活半年、春先から働かねばならない…
恐怖+90
-0
-
5. 匿名 2019/02/02(土) 20:10:24
主にとっては深刻だろうけど
20歳なら何もそんなに絶望的になることないじゃん・・・って正直思った+432
-2
-
6. 匿名 2019/02/02(土) 20:10:33
一人暮らしだったから、働くしかなかったって感じかな
どうしようもない状況だと働くしかないよね+78
-0
-
7. 匿名 2019/02/02(土) 20:10:35
20才ならいくらでも仕事あるでしょ!+217
-2
-
8. 匿名 2019/02/02(土) 20:11:00
+12
-3
-
9. 匿名 2019/02/02(土) 20:11:00
>>2
レズ?+9
-7
-
10. 匿名 2019/02/02(土) 20:11:21
コネを使って就職する+7
-6
-
11. 匿名 2019/02/02(土) 20:11:34
>>2
ジジィきもい+55
-3
-
12. 匿名 2019/02/02(土) 20:11:56
転職エージェントに登録して非正規だけどきまりました
それが正規へのきっかけにもなりました
一人で悩むよりハローワーク行くなりエージェント使った方が早く決まるよ
+136
-3
-
13. 匿名 2019/02/02(土) 20:12:07
>>1
病気で働けないなら生活保護受ければいいよ+8
-20
-
14. 匿名 2019/02/02(土) 20:12:19
>>9
加齢臭漂うオヤジっしょ+21
-1
-
15. 匿名 2019/02/02(土) 20:12:33
鬱になり一年ニートでしたとりあえず週一回とか単発バイトから
すこしずつ増やしていきました
あとはあまり人と関わらない仕事。+126
-1
-
16. 匿名 2019/02/02(土) 20:12:39
>>9
レズビアンまたはビアンね+7
-10
-
17. 匿名 2019/02/02(土) 20:13:06
>>1
みんな嫌でも渋々行ってるだけだよ
アンタとそう変わらないよ。
結果はどうあれひとつ行動を起こせばいいんだよ。+109
-10
-
18. 匿名 2019/02/02(土) 20:13:07
20才なら風俗で月50万は余裕で稼げるよ!+3
-34
-
19. 匿名 2019/02/02(土) 20:13:27
>>2 またお前か。+21
-1
-
20. 匿名 2019/02/02(土) 20:13:43
私は逆に早く無職になりたい(笑)
あっ勿論、お金に余裕が有ってって意味ね+53
-0
-
21. 匿名 2019/02/02(土) 20:14:01
大学説業して1年で会社を退職。その後9年引きこもり。30歳で看護学校に行き34歳で無事看護師に。いま看護師6年目、大変な仕事だけど自分の仕事に誇りをもって働いてる。このまま総合病院で定年まで働くつもり。+205
-6
-
22. 匿名 2019/02/02(土) 20:14:16
20才なら婚活すればかなりの売り手市場だよ+9
-14
-
23. 匿名 2019/02/02(土) 20:14:17
ジジイのアドバイスはいらない+36
-2
-
24. 匿名 2019/02/02(土) 20:15:17
療養してたなら親だってすぐに働けよとは言わないでしょ。
健康に問題ないのにガルちゃんに張り付いてバカな書き込みしてるガル男とは違うんだから。+29
-3
-
25. 匿名 2019/02/02(土) 20:16:22
今日、ガル男の中でも特に最低レベルのが張り付いてるね。+36
-2
-
26. 匿名 2019/02/02(土) 20:17:47
ほんとじじい気持ち悪い
○ねばいいのに+38
-2
-
27. 匿名 2019/02/02(土) 20:17:54
今日は男の書き込みに異常に食いつく人が多いな
普段はスルーする人が多いのに+9
-8
-
28. 匿名 2019/02/02(土) 20:18:08
ハロワで主催してる職業訓練校に通って、資格取って仕事決めたよ
全国各地違うかもしれないけど、PCの基礎科、医療関連だと介護初任者、医療事務とか女性多めの資格もあったから、ハロワで相談してみたらどうかな?+86
-1
-
29. 匿名 2019/02/02(土) 20:18:53
>>25
男は一切コメントできないように
して欲しいよね
最底辺の男がうじ虫のように
わいてきて迷惑!!!+33
-4
-
30. 匿名 2019/02/02(土) 20:19:43
もう少しのんびりしたかったけど、月曜日から脱出します。
求人情報持ってる人を紹介してもらってアポイント取りました。
私の経歴や前職の仕事ぶりなども伝わっていたため、とてもスムーズでした。
ブランク後の仕事はリハビリ期間と割り切って短時間のバイトから始めるのがおすすめです。
そこから派遣登録して更に職歴付けてもいいし、直接雇用でステップアップしても良い。
一気に正社員とかハードル高いけど、段階踏めば良いんですよ。+42
-1
-
31. 匿名 2019/02/02(土) 20:20:21
>>27
異常すぎるからだよ
最底辺の最底辺
人ですらない
心すら捨て去ってるじじい+9
-1
-
32. 匿名 2019/02/02(土) 20:21:08
職業訓練校行けば?資格の勉強できて月10万円貰えるよ!+43
-7
-
33. 匿名 2019/02/02(土) 20:23:29
転職を繰り返して、さ迷ってた。
プライベート仕事関係なく興味あることを一貫性ないものの勉強した。昨年それが実を結び正社員でまあまあの月収となった。
サラリーマンやめるための在宅収入の為の活動や、習い事、合わないと思いながら勤めた会社の仕事達が役立った。社会人になってから12年位で少し落ち着けたけど毎日勉強の日々。
+21
-1
-
34. 匿名 2019/02/02(土) 20:23:35
真面目な話、仕事したくないなら結婚が一番だよね。同年代だと遊びたい年頃でそのうち浮気される確率が高いから一回り上の28〜35歳独身男性で人並みに稼ぎがある人と結婚したら専業主婦になれるよ。 20歳で若いから美人でもなくても可愛い可愛いと言われ結婚してくれると思う。 出会いはなんでも良いから異性と触れ合う機会作ろうか。+77
-15
-
35. 匿名 2019/02/02(土) 20:23:35
>>1
主、大丈夫か?
これから年金という税金がやってくるぞ
あれは、無職なら払えないと言うんだよ
年金事務所とか相談に行けよ
+34
-2
-
36. 匿名 2019/02/02(土) 20:24:29
焦る気持ちがあると思いますがご自身のお身体を大切になさってくださいね。
私は新卒で入社後パワハラにあい鬱になり仕事を辞めた経験があります。
その当時の年齢は主さんと同じ20歳でした。
辞めた後なんか働くことなんか考えたくなかったです。いきなり正社員で探そうと思わなくていいと思います。派遣でもアルバイトからでも進歩だと思います!!上から目線で申し訳ないですがまだ20歳だということですのでお仕事は沢山あると思います。+38
-1
-
37. 匿名 2019/02/02(土) 20:24:42
公務員試験に挑戦する。+9
-1
-
38. 匿名 2019/02/02(土) 20:26:49
主、大丈夫だよ!
まだ若いし焦る気持ちは分かるけど無理せずに!
短期の派遣とかあるし少しずつ動いてみるのは
どうかな?
+27
-1
-
39. 匿名 2019/02/02(土) 20:26:51
立春過ぎると日差しが強くなるから気持ちが少しずつ上がってくるかも。+28
-0
-
40. 匿名 2019/02/02(土) 20:27:07
それか一回り上が嫌なら、田舎に行って同世代の男性と結婚するのがいいと思います。 同世代でたとえ見た目&年収がそれなりにあっても田舎でなかなか出会いがなくて悩んでる男性がいると思うので。
田舎に嫁ぐの嫌ではなければ一つの選択肢としてどう??+4
-12
-
41. 匿名 2019/02/02(土) 20:28:07
2年近く無職だったよ
でも今の会社に派遣で入社してなんだかんだ続いて今は勤続10年その会社で正社員で働いてるよ
一応楽しく働かせてもらってる
うちの会社は派遣大量に雇ってて、みんな続かなくて辞めてった
私が続いたのは、配属された部署長のおばさんに気に入られて正社員に推薦してもらえた
そのおばさんが、派遣が辞めてく理由の張本人なんだけどね
私も2〜3ヶ月いじめられたけど、なんてゆうかいじめ方が私には相性よくないいじめ方というか、あまり気にならないいじめ方だったから放っておいた
そしたらいつのまにかすごく話しかけてくるようになって、私は一言二言の返事だけだったんだけどなぜか気に入られた
気に入られた理由は聞いてないし、もうどうでもいい
要は、なんでもあまり気にしないことだと思うよ
少し続けてみれば分かることもある+73
-3
-
42. 匿名 2019/02/02(土) 20:33:11
私は約5年ニートだったけど
朝早く起きて図書館に夕方辺りまでいて
毎日出かける習慣と規則正しい生活をすることを心掛けていました
落ち着いてきたら求職活動をし
なんとか抜け出せましたよ
主さんも焦らず頑張って+87
-2
-
43. 匿名 2019/02/02(土) 20:38:09
あんまり気張らないでね。もしかリストラとかあるから。+0
-0
-
44. 匿名 2019/02/02(土) 20:40:34
5年図書館通いで別の仕事w図書館司書になれそうだったのに。+5
-9
-
45. 匿名 2019/02/02(土) 20:42:21
こちとら独身25歳無職だよ。
20歳ならまだ若いからやり直せると思います。
そこから五年も経ったらおばさんだからもう無理。
絶望しかない。+23
-23
-
46. 匿名 2019/02/02(土) 20:51:49
一年療養していた。若い人は大丈夫だと思う。+6
-0
-
47. 匿名 2019/02/02(土) 20:57:36
二十歳なら学歴によっては自由に選べるよ
資格をとってもいいし+31
-0
-
48. 匿名 2019/02/02(土) 20:57:58
毎日何してるんですか?+2
-13
-
49. 匿名 2019/02/02(土) 20:58:00
ハタチか!!!!
今からでも専門学校行くなり大学行くなり、正社員が難しいならPCちょっと勉強して未経験OKの派遣などで経験積んでから転職なり何でも出来る年齢だよ
迷ってないで若いうちに、今のうちからガンバレ!+34
-1
-
50. 匿名 2019/02/02(土) 20:59:01
去年の4月にやめて今は無職ー。
貯金切り崩して生活してるけど、1年無職だときついからそろそろ働かないと。やだなー。+23
-0
-
51. 匿名 2019/02/02(土) 20:59:25
>>40
20歳なら都会の若い人からも引く手数多だろう・・・+9
-2
-
52. 匿名 2019/02/02(土) 21:00:09
主より少しお姉さんくらいの時うつで退職したよ。
死ぬ前の贅沢にと気が大きくなって大学入ってみたり海外行ってみたりするうちに死ぬタイミング逃して未だ生きてる。
おかしいよね。親無しだからお金ないのに。
でも生きてる。苦しさも少しだけマシになってるよ。
主の言う通り外には出なきゃいけないかもしれないけど、それは主がこれ以上病まない為にだと思う。
今は女性専用の生活訓練とかで日中少しの時間だけほのぼのと過ごせるところもあるから、そういうところからで良いと思う。私の通ってたところは編み物したりとか、それも難しいくらい気力の尽きてる人はずっと寝たりしてたよ。
病院通ってるならそこの人に相談してみて。
少しでも心が軽くなりますように。+31
-0
-
53. 匿名 2019/02/02(土) 21:00:44
長ければ長いほど動けなくなるんだよね。私も数年無職でパートから正社員になったよ。とりあえず年金だけは真面目に払ってた。給料は少ないけど、朝起きて夜寝るだけで満足してる。+53
-0
-
54. 匿名 2019/02/02(土) 21:01:08
>>34
28~35で20歳を選ぶような男のほうが、あとあと若い子と浮気しそうな気がするんだが
普通に同世代と彼氏彼女として恋愛を楽しんでからでいいかと+36
-2
-
55. 匿名 2019/02/02(土) 21:06:46
まずはバイトから始めたよ
時給が安いと内容も簡単だから目安にして。
そこで社会に慣れてから 正社員の就活したよ。+17
-0
-
56. 匿名 2019/02/02(土) 21:07:58
まぁ20歳って若いとは言っても10代とは違うから、高卒なら社会人二年目だし焦る気持ちは分かります。+15
-0
-
57. 匿名 2019/02/02(土) 21:09:20
>>34
そんな年上の男性なんて
主が嫌なんじゃない?
若さだけを気に入られてする
結婚なんて虚しいだけだよ
人形じゃないんだから+30
-0
-
58. 匿名 2019/02/02(土) 21:10:45
>>1
1年くらいの無職は逆にいい経験だよ
仕事が無くて貧乏だった経験があると
新しい仕事で多少の事は我慢できるし
有難いと思って仕事できるし
お金も大切にするようになる
早く見つかるといいですね+50
-1
-
59. 匿名 2019/02/02(土) 21:11:33
主さんの療養がどういうのか分からないけど、ちゃんと遊んだり息抜きできてる?大丈夫?
遊ぶ気力もなかったら仕事できる状態じゃないかも
私はうつになって仕事やめて、しばらく自己嫌悪でひきこもってたけど、とりあえず遊べるようにならなきゃって言われてちょっとずつ克服していったよ+16
-0
-
60. 匿名 2019/02/02(土) 21:21:46
5年も無職の20代前半です。
介護してるけどやめて自分の人生を歩みたい。
どうすればいいですか?
時間や人生をだいぶ無駄にしてる。
+25
-0
-
61. 匿名 2019/02/02(土) 21:22:54
>>21
看護師にってよく見るけど、学校受かるの難しくない?
私も受験しようと思ったけど、願書に職歴書く場所あったし、面接もあるしでニートが受かる気がしないわ。。+15
-0
-
62. 匿名 2019/02/02(土) 21:26:34
>>61
看護学校入る願書に職歴あるんですか?+16
-0
-
63. 匿名 2019/02/02(土) 21:26:57
結婚からの専業主婦目指せば?
専業主婦なら無職だけど叩かれないから。+4
-6
-
64. 匿名 2019/02/02(土) 21:29:08
>>63
家事なんてできる状況ではないのでは?
まだ恋愛だってしてないかもよ
まだハタチだよ、ある意味子供
好きでもない男性と付き合うのすら
無理なのに結婚なんて現実的じゃないよ
+8
-1
-
65. 匿名 2019/02/02(土) 21:33:51
>>1
無理しないで、まずは7時に起きるとか朝、決まった時間に起きて、落ちてもいいやくらいの軽い気持ちでやってもいいかなっていう仕事に応募したり、面接に行ったりしてみては?落ちても気にしない。趣味が就活ですくらいの気楽な感じでやってみたらいいよ。受かったら受かった時にまた考える!あとはお昼ごはん買いに近くのコンビニまで散歩に行ってみたり、本屋さんに行ってみたり、お風呂入りに近くの銭湯に行ってみたり(あればだけど)リラックスしつつ、ちょっと家から出るようにすると気分転換になるよ^ ^ なんか家から出るのめんどくさくてだるい時もあると思うけど、無理やり出てみると意外と思ってたより嫌じゃなかったり楽しかったりすることもあるしさ^ ^+33
-1
-
66. 匿名 2019/02/02(土) 21:40:13
ハタチで働くのが怖いなら
専門学校でも行ってみたらどう?
今から願書出せば4月には学生になれるよ。
一度規則的な生活に戻って資格でも取れたら
また一から就職活動できる。
+32
-0
-
67. 匿名 2019/02/02(土) 21:40:29
ハンドメイドでも勉強して何か自分で作って売ろうよ+8
-0
-
68. 匿名 2019/02/02(土) 21:43:08
主さん不安そうだからひとりで求人誌を探るよりかハロワ行ってみたらいいかも。
20代の就職支援みたいなものがきっとあるはずだから、自分と似た人たちが集まる場所と思ってリラックスして行ってみてくださいな。
何かしら視野が広がると思いますよ。そんな風に感じる頃には今より前を向いているはず。無駄な時間にはなりません。+22
-0
-
69. 匿名 2019/02/02(土) 21:47:53
専門学校を中退してから約15年引きこもってました。
友達もいないし、兄は結婚してて奥さんがいるから頼れないし、兄が実家に帰ってきた時は談笑してるご近所さんに井戸端会議のネタにされているのが聞こえてきて、親が死んだらどうするんだろう?っていう恐怖心が生まれてきて、35歳目前の約3年前に週3で4~5時間のバイトを始めました。
その仕事を2年半で辞めて、11月から週3で9時~5時の派遣で働いてます。
+57
-2
-
70. 匿名 2019/02/02(土) 21:50:35
がるちゃんの無職代表の方..
励ましてあげて+8
-0
-
71. 匿名 2019/02/02(土) 21:51:48
離婚後4年ニート。
ようやく去年から正社員で働き始めた!
働ける幸せ感じてます!+27
-1
-
72. 匿名 2019/02/02(土) 21:51:50
主さん
応援してます
まずは朝起きること、それが出来たら決まった時間にどこか通うこと(できればなにかのプログラムで人と関わる)
それが出来たら職業につながるもの、その次にバイト。それくらいの小さなステップで良いと思います。ある時急に飽きていきなり仕事始めるかも知れないけどそれはそれで良し。
そのくらいの気構えで良いと思いますよ。
+15
-0
-
73. 匿名 2019/02/02(土) 21:56:51
ハローワークに行って職業訓練したいと相談してみたら。
規則正しい生活になって、資格も取得できるし良いと思います。+18
-0
-
74. 匿名 2019/02/02(土) 21:57:58
私は20歳になって鬱になり、本当に何年も仕事決まらなくて
31になってようやく社会保険に入りパートで働いています。
本当にそれまで短期パートだったり、何処に勤めても仕事運無かった。
20歳ならこれからです。無理をしないでください。+35
-0
-
75. 匿名 2019/02/02(土) 21:58:41
原因不明の体調不良で、働けなくなりました。メンタルに異常はなさそうなので+6
-0
-
76. 匿名 2019/02/02(土) 22:01:31
派遣会社登録して仕事探してもらった。
でも所詮派遣社員だから就職しても経済的に不安で、婚活して結婚した。自分で頑張る力がないので基本他力本願です。
自分の居場所は仕事と家庭半分ずつ、って考えてからすごく楽です。独身派遣は怠け者みたいに見られるけど、既婚派遣は仕事頑張って偉いね、って言われる不思議。+10
-4
-
77. 匿名 2019/02/02(土) 22:16:13
「アンパンマンは君さ」という真実を告げられた時の衝撃+4
-3
-
78. 匿名 2019/02/02(土) 22:22:23
ニートからの地方公務員になりました。
市によって試験が簡単なこともあるし、無職期間は公務員試験の勉強してましたって言えば大丈夫だった。
持病があるけど、理解してくれた。
中途枠だけど、即戦力というよりは、新卒と同じ扱いしてくれて、0からのスタートでもやりやすかった。
おすすめですよ。+14
-1
-
79. 匿名 2019/02/02(土) 22:37:45
自分の身の回り半径500㍍くらいしか視野が向いてない状態なんだろうな
20才なら正社員募集してる所にどんどん応募して行って良いと思うし、多分まだ一番年下くらいの可愛がられる存在で生き抜いていけそうなのに
その特権見過ごして勿体ないなぁ~と思ってしまった+10
-3
-
80. 匿名 2019/02/02(土) 22:39:40
無職になる選択肢がある人が理解できない+0
-19
-
81. 匿名 2019/02/02(土) 22:47:06
ガル男のやってる事うちの父と全く同じ
日頃の行いで普段は母に全く相手されないからか、ワザと怒らせて構ってもらおうとしてるとこがそっくりすぎる+8
-1
-
82. 匿名 2019/02/02(土) 23:04:33
私は引っ越しして働くのが怖くなったんだけど介護初任者研修を受けて人になれてから就活することにしました。資格とった方が就職先ありそうだし一ヶ月間だけど頑張ります。
あと、他の方もおっしゃってるとおり求職者支援もいいですよ。制限はありますが条件があうと10万円もらえるし、もらえなくても学校には通えます。そして、面接の練習や月に何回か強制的にハロワヘいって面接、就活しなければいけないのでやる気さえあれば就活への後押しになるかもしれません。
ぼちぼち頑張りましょー+13
-0
-
83. 匿名 2019/02/02(土) 23:05:35
>>40
ハタチなんかで結婚したい女はいません
楽させてくれるどころか
家事を要求されてよけい鬱や適応障害になり
悪い結末しか浮かばない
むやみに結婚なんて勧めるもんじゃないよ
+17
-3
-
84. 匿名 2019/02/02(土) 23:07:13
主はハタチじゃないでしょ
ここのトピに書いてある年齢って
10才15才サバ読んでるのばっかり
まず20代の若い子はこんなとこ見ないし
トピ立てしません
ガルちゃんて年とってちゃいけないみたいね
なんか差別的なサイト+1
-17
-
85. 匿名 2019/02/02(土) 23:08:47
>>81
えーお父さん匿名掲示板なんかに
投稿してんの? 悪いけど軽蔑しかないわ
+5
-5
-
86. 匿名 2019/02/03(日) 00:17:16
>>39
太陽の光って大切ですよね
セロトニン出ないとすぐ鬱っぽくなる+10
-0
-
87. 匿名 2019/02/03(日) 00:21:46
二十歳なら本当にこれからなんでもできるし、なんにでもなれるよ。
不安だと思うけど、おばちゃんからすると本当にそう思うので。
なにもしないでいると、余計不安になるから、行動することも大切よ。+12
-0
-
88. 匿名 2019/02/03(日) 00:23:18
30代で5年ニートしてたけど今は正社員で事務やってるよ
でも安泰ではないと思ってる
人間いつどうなるかわからん
何がどうなってもなんとかなるように頑張らないとなあ+13
-0
-
89. 匿名 2019/02/03(日) 00:24:51
社会復帰のきっかけは好きな歌手のライブに行くお金がほしくて。
最初は単発でチケット代だけ稼いですぐ辞めるつもりだったのが、勇気出して一度社会に出てきたら案外平気でお金がどんどんたまっていき、バイト先のお客さんに告られて付き合って、今その彼氏の会社に引っ張ってもらい社員として働いてます。
+14
-0
-
90. 匿名 2019/02/03(日) 00:26:36
その年齢なら、転職エージェントで登録したら転職きまりそう
面接対策もしてくれるし
ハローワークでセミナー受けたりしてもいいし
就職活動は一人でやってるとキツいので、やっぱわかってる人に頼るとアドバイス貰えていいよ+7
-0
-
91. 匿名 2019/02/03(日) 00:29:23
まずは派遣から働いて働くことに慣れるって感じでも大丈夫な年齢よ+5
-0
-
92. 匿名 2019/02/03(日) 00:37:21
結婚は辛いよー。
私は独身でいたかった。
39だけど、こんな結婚生活なら独身でよかった+7
-3
-
93. 匿名 2019/02/03(日) 01:10:35
でも主さんの状態なら、結婚という名の身売りも止む無しだと思う。
アラフォーくらいなら還暦なし男、ぼちぼちいますよ+0
-12
-
94. 匿名 2019/02/03(日) 05:43:45
大学卒業して、3年以上ニートしてました。このままじゃダメだと思い、アルバイトを初め、そこで契約社員になれ、今度、正規社員登用試験受けられることになりました。20歳なら、まだまだ大丈夫だと思うよ!+10
-1
-
95. 匿名 2019/02/03(日) 10:26:13
私の場合、物欲が原動力になったかなぁ。どうしても欲しい物を買うために動いた。+4
-0
-
96. 匿名 2019/02/03(日) 13:39:40
私は20歳の時に鬱になり、バイトをしても調子が悪くなり辞めて長い期間引きこもったりの繰り返しでした。
でも、こんな自分が嫌だったので精神科のデイケアに通うことにしました。
最初は週2で午前中だけと回数はすくなかったけど、徐々に週5まで増やして行きました。
そして、デイケアに2年半通ってやっと自分に合ったバイトを見つけて、しんどい時もあるけどなんとか働いています。
私が思ったのは、自分の話を聞いてもらえる誰かと繋がりを持つのは大事だと思いました。
主さんはまだまだ若いし、これからですよ!!
応援してます。+7
-0
-
97. 匿名 2019/02/03(日) 18:40:23
親にいい加減働け!と言われてとりあえずで登録した派遣会社がきっかけで抜け出しましたよ。
嫌な派遣会社もたくさんあったけど、親身になって相談に乗ってくれたコーディネーター?の人が付いてくれたところがあって背中を押してくれました。
本当はスタッフのフォローは営業の仕事だろうに本当に良くして貰って、無気力な状態だったけど頑張ってみようかなという気持ちになれました。
1人で行動を起こす事が難しい時は転職エージェントや派遣会社などに頼るのもいいと思います。+5
-0
-
98. 匿名 2019/02/03(日) 19:02:30
先のことを考えたり周りと比べると落ち込む時期だと思うから
健康に気をつけて
栄養摂って寝て体内時計整えて、一歩踏み出してから長期的な計画を立てたらいい
焦っても無理な時は無理よ+6
-0
-
99. 匿名 2019/02/03(日) 19:26:16
借金がへらないよ+1
-0
-
100. 匿名 2019/02/03(日) 21:21:23
20歳から会社に勤めて、23歳で結婚。
25歳で激務がたたり鬱になり退職。
現在28歳、専業主婦ですが やっぱり自分のお金がたくさんほしいから 3月からまた正社員で働きます。
既婚で子なし、なかなか採用されませんでしたが 運良く決まったので頑張ります!+1
-4
-
101. 匿名 2019/02/05(火) 14:59:56
主さん大丈夫かな+6
-0
-
102. 匿名 2019/02/20(水) 15:18:56
30代豚デス
無職から脱出出来ず超肥満からも脱出不可能
豚小屋に引きこもって昼起きる毎日
最近は朝に寝るはずが昼前まで起きてたりして
昼でも眠たい〜あはは+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する