-
1001. 匿名 2019/02/03(日) 00:56:43
床にヒモとかで輪を置くと座る。+16
-0
-
1002. 匿名 2019/02/03(日) 00:56:44
帰宅する5分前に玄関で待ってる。(と主人が教えてくれた)+28
-0
-
1003. 匿名 2019/02/03(日) 00:56:54
数年前、自宅の近くの空き地で大きな声で鳴いてる子猫がいた。母猫がいるかもと思い物陰から様子を見ていたが一向に母猫は現れない。可愛すぎて抱っこしたら、子猫は私の後を家まで走って付いてきた。道路に飛び出したりして危ないし、初対面の私を母親だと思ったのかスリスリしてきた。
車や、変な人に危ない目に合わされる可能性が高いこの人懐こい子猫を放って置けず、猫を飼ってる親戚に引き取ってもらい今は幸せそうな様子な写メがたまに親戚から送られてきます。先住猫ともなんとか上手くやってるみたい。+72
-0
-
1004. 匿名 2019/02/03(日) 00:57:06
>>987
鍵しっぽなのは母猫が高齢出産だから、てコメントが前の方にあったけど、そうなのかな?
うちには2匹鍵しっぽの猫(元野良)がいるんだけど、野良のお母さんが高齢で頑張って産んだんだと思うと泣けてくる。野良は自分が食べるだけでも大変だからね。
そんなお母さんから預かった子達、大切にしなきゃ😭+62
-1
-
1005. 匿名 2019/02/03(日) 00:58:33
お風呂嫌がられながら、入れてあげるの好きだったなあ…+7
-1
-
1006. 匿名 2019/02/03(日) 00:58:58
亡くなって10年近く経つのに
定期的に、夢枕に立つというか
私の布団に入ってきて
喉をゴロゴロ鳴らす。
起きた時に居なくて
毎回切ない。+94
-0
-
1007. 匿名 2019/02/03(日) 00:59:17
かわいすぎて、しんどい。猫のいない生活考えられない。。+58
-0
-
1008. 匿名 2019/02/03(日) 01:00:14
私が仕事に行く前にストーブ前で暖をとっいたら
何処からともなく飼い猫の「ヌ゙アァァ~」渋い声が聞こえた
どっから聞こえた?と思い目線を上げると、カウンター上に置いてあるザルの中にINしていた
びっくりしたけど、「写真とるから動かないで!!!」と言った記憶がある。
あとで父に話したらザルを入念に洗っていた
もちろん画像は家族全員に送った+23
-0
-
1009. 匿名 2019/02/03(日) 01:02:09
たまに家の中で失踪したと思ったら、高さのある棚の中におさまっていることがある
どうしてそんなところに登ろうと思ったのか不思議+32
-0
-
1010. 匿名 2019/02/03(日) 01:04:21
>>995
うちは寝るならご飯食べるの見ててよ
と催促されてます+5
-0
-
1011. 匿名 2019/02/03(日) 01:04:43
かぎしっぽちゃんやポンポンお尻尾ちゃんは幸せを引っ掛けてくるんだって!
もちろん長いお尻尾ちゃんも幸せと一緒にきてくれるよ。+51
-0
-
1012. 匿名 2019/02/03(日) 01:06:26
>>5
むしろ愛おしさがどんどん大きくなる!+9
-0
-
1013. 匿名 2019/02/03(日) 01:08:07
うちの三毛猫姫が2週間前に15歳で虹の橋に行きました。まだ帰宅するとドアの向こうで待ってる気がするし、声も聞こえる気がしてます。
沢山の幸せと思い出に感謝しかないです。+99
-0
-
1014. 匿名 2019/02/03(日) 01:08:09
猫同士の愛情表現や無言の会話は見ていて飽きない。+11
-0
-
1015. 匿名 2019/02/03(日) 01:10:34
>>1006
まだ生きてるけど泣ける…!
死んだら生きていけるかわからない…+42
-0
-
1016. 匿名 2019/02/03(日) 01:11:42
前足が、手って感じ
チョイチョイ物を落とす時とか、猫じゃらし押さえたりする時とか
パンチもするし、顔を覆って寝る時はほんと可愛い
ねーねー、って感じで動かす時もある
+44
-0
-
1017. 匿名 2019/02/03(日) 01:13:57
>>1003
そんなことがあったら私飼わずにはいられないと思う。
でも幸せそうでよかったね!+8
-0
-
1018. 匿名 2019/02/03(日) 01:14:22
>>983
犬も人の知能でいうと2〜3才だそうです。
心が天使のピュアなお年頃だよね👼+27
-0
-
1019. 匿名 2019/02/03(日) 01:14:43
目覚ましが鳴るほんの数秒前に強烈な猫パンチを喰らう!
猫パンチと目覚ましのダブルの効果で毎朝しっかり目が覚めます。+17
-0
-
1020. 匿名 2019/02/03(日) 01:14:56
ほとんどの猫が腎臓病になる。
しかも、普通の血液検査に出てくるのは、75%の機能が失われてから。
最近は SDMA っていう早期発見の検査があります。
必ず獣医さんに
「SDMAの検査で、早期発見できるようにお願いします」
と頼んだ方がいいよ。+43
-0
-
1021. 匿名 2019/02/03(日) 01:15:50
>>1013
大往生でしたね、貴方のもとで暮らせたニャンコも幸せだったでしょう。
四十九日までは、側にいて家族が悲しみ過ぎないよう居てくれてますよ。
貴方の気持ちも伝わっていると思います。+33
-0
-
1022. 匿名 2019/02/03(日) 01:16:11
最高すぎるトピ!
オスメス1匹ずつ飼ってます。
先住オスは人見知り不器用タイプでわたしにしか懐かない。
甘え下手で、甘えたい時は私の指をチューチュー吸いながらくっついて寝ます。おかげでいつも手先荒れてますが、お母さんを思い出してるのかなーと思うと可愛くて切なくて辞めさせられない!
新入りメスは全ての人に愛嬌満点!人間ならナンバーワンホステスだねとよく旦那と話してます笑
猫飼うようになって、夏や冬は特に野良猫ちゃんが心配でたまらない…
+68
-0
-
1023. 匿名 2019/02/03(日) 01:16:31
_φ(・_・メモメモ+7
-0
-
1024. 匿名 2019/02/03(日) 01:17:19
技術家庭科の成績2の飼い主に手芸を思い立たせる能力保持者だった。うちの子の好きな素材のボールが近場のホームセンターから姿を消した為、手作りしてみたら遊んでくれてるよー!
嬉しい(*´ω`*)+23
-0
-
1025. 匿名 2019/02/03(日) 01:17:21
犬より臭くない。というかむしろ良いにおい。
生まれてから1度も外に出したことないし、トイレもマメに掃除してるからかもだけど、毎日くる配達員さんに猫飼ってたんですねー匂わなくてわからなかったって言われたw
猫ってドライに思われがちだけど、甘えん坊だし懐くし可愛い。+58
-0
-
1026. 匿名 2019/02/03(日) 01:17:30
>>24
素敵♡+5
-0
-
1027. 匿名 2019/02/03(日) 01:17:58
>>947
うちの猫も嫌だと食べない
薬はたぶん匂いがあるんだろうからなおさら
なので普段はあげないけど
缶詰のウエットフードに混ぜると食べてくれる
どの猫にも通用するか分からないけど
あとは病院の先生ならそれ用の(混ぜて飲ませるみたいな)
試供品とかくれたりしないかな
+4
-0
-
1028. 匿名 2019/02/03(日) 01:18:37
思わず買ってしまった猫Tシャツ出典:livedoor.blogimg.jp
+42
-1
-
1029. 匿名 2019/02/03(日) 01:18:57
このトピ素敵すぎます♡主さんありがとう!
我が家のニャンコは、ぶじ今年20歳を迎えられそうです。こんなに長生きしてくれてありがとう(^ω^)一緒に過ごせて幸せです♡+71
-0
-
1030. 匿名 2019/02/03(日) 01:18:59
ケッ!ケッ!ケッ!
と咳き込んでるので、喉に何か引っかかったのか?と振り向いたら
ケェーーーーーッ!!!(ぱかーーーーん
ごろごろ.。o○
↑まんまるいビー玉くらいのボール(草や毛の塊)を吐き出した
長年、飼ってたが1度だけ披露してくれた。
+28
-0
-
1031. 匿名 2019/02/03(日) 01:20:26
>>1028
どこに売ってるんですかあ!?+9
-0
-
1032. 匿名 2019/02/03(日) 01:20:34
仔猫の頃はあっという間だから、無駄かと思うほど写したほうが良いよ。
うちは初めての仔猫だったから育てるのに夢中で写真が少なくてもっと撮ればよかったなぁって思うけど大きくなった今ウザがられるほど写してるよ。+42
-0
-
1033. 匿名 2019/02/03(日) 01:21:22
意外と寒いところに好んで行く
昼間よく風呂場の出窓のところで外眺めてる
寒そうなのでタオル敷いてる
猫によるのかもだけど+9
-0
-
1034. 匿名 2019/02/03(日) 01:21:23
>>1019
凄い!(笑)
私は朝が苦手なので是非お願いしたいくらい
どんな目覚ましより起きられそう
出来れば爪はおしまいしていただきたいけど
うちの猫は顔を踏んでいくだけだな…+5
-0
-
1035. 匿名 2019/02/03(日) 01:21:36
>>1025
犬の臭いは犬種と飼ってる人による
親戚の飼ってる犬が可愛いんだけどめっちゃ臭くて、犬可愛いけど臭いだけが無理…!と思ってたら
友達の家の犬はめちゃくちゃ無臭でフワフワで何の気兼ねなくモフモフ愛でれた+9
-0
-
1036. 匿名 2019/02/03(日) 01:23:10
>>1030
ケロリ玉!瓶に入れて保存してます!+8
-0
-
1037. 匿名 2019/02/03(日) 01:23:51
>>1028
まさかのハード!バージョン(笑)
猫グッズならキュートなものと思いがちだけど
ななめ上いってる+14
-0
-
1038. 匿名 2019/02/03(日) 01:24:11
いつも布団に入ってきても足の方で寝るんだけど
私が落ち込んでる時なぜか上の方で寝てくれる
間近でゴロゴロ言われると癒されて心が落ち着く
しばらくしたらまた足の方に潜り込んで行く
1度目は偶然かなと思ったけどこないだ2度目があり
そういえばもっと子猫の時にも似たようなことがあったのを思い出した
こっちの様子がおかしいと分かるのかなー不思議だ+21
-0
-
1039. 匿名 2019/02/03(日) 01:24:29
>>1031
Amazonでポチりました!
めっちゃ可愛くて満足してます!+11
-0
-
1040. 匿名 2019/02/03(日) 01:26:01
猫目覚ましで遅刻せずに済んだ事が何度か…
ありがとう猫!+8
-0
-
1041. 匿名 2019/02/03(日) 01:26:14
>>1001
へえ!なんでだろ
明日やってみよ+2
-0
-
1042. 匿名 2019/02/03(日) 01:26:29
吐きやすい。膀胱炎になりやすい。+5
-0
-
1043. 匿名 2019/02/03(日) 01:26:47
何が起こったのか急に物凄いスピードで走り抜けてく時がある。見るからに興奮状態!!!!って感じ。
あれは、どういう心理なのかしら?+20
-0
-
1044. 匿名 2019/02/03(日) 01:26:48
猫飼う前までは犬派で、母が職場で生まれた子猫を連れて帰ってきた時も「ゲッ、猫なんてもってきちゃって…」って思ってたのに、今ではなくてはならない存在!!
猫に会うために実家行く 笑+42
-0
-
1045. 匿名 2019/02/03(日) 01:27:10
うちに来た当初は遠慮がちだけど年月が経つにつれて徐々に態度が大きくなってくるのが愛おしい+15
-0
-
1046. 匿名 2019/02/03(日) 01:27:45
飼う前から猫パンチ!!はもちろん知ってたけど
飼ってから にゃんこキックなる技を持ってること知った。
しかもなかなかのキック力に
カンガルー入ってるのか!?て毎回思う
腕にしがみついてケリケリ 地味に痛いけど
面白くて可愛くて笑っちゃう(*^_^*)+21
-0
-
1047. 匿名 2019/02/03(日) 01:29:39
私はこれをジムに着て行ったら誰も寄り付かなかったw+64
-0
-
1048. 匿名 2019/02/03(日) 01:30:53
>>1046さん!
カンガール入ってるのかwww
入ってますよね!ニャンガールー
メッサすごいキックされて腕に自慢のキズあります!+7
-0
-
1049. 匿名 2019/02/03(日) 01:32:40
歯を全部見せて、目をまん丸くして、全身に力入ってる感じのギィーって表情した時は爆笑した。わかる人いるかな?
ちなみにうちでは、旦那の脱ぎっぱなしにされてた靴下嗅いでそうなってた。
臭かったのかな?(笑)本当に久々にお腹痛くなるまで爆笑してしまった。+19
-0
-
1050. 匿名 2019/02/03(日) 01:35:15
猫飼いの人が「うちの猫が一番可愛い」と口を揃えて言う理由がスゴい分かった。
猫カフェの猫も可愛いんだけど、慣れているからこその仕草とかが、べらぼうに可愛い。+30
-1
-
1051. 匿名 2019/02/03(日) 01:36:03
みんなー!
>>1041さんが「猫転送 装置」を使うって!!
明日楽しみだね!!是非使ってみてね。+26
-0
-
1052. 匿名 2019/02/03(日) 01:39:29
読んでるとめちゃ和むw
一昨年から黒猫を飼い始めたんですが、意外と寂しがりやです。犬も居るんだけど犬は素っ気ない態度で、猫の方は私が居なくなるとにゃーにゃー騒ぎ出します。逆のイメージだった。
個々の性格にもよるんだろうけど、もっとドライな生き物かと思ってました。でも可愛い!+53
-0
-
1053. 匿名 2019/02/03(日) 01:44:19
朝はお腹空いたで、ビニールくちゃくちゃで起こされます!夫婦喧嘩してると、心配してるのか、間ににゃーと鳴いてゴロゴロ寝転びます笑 爪とぎも猫タワーでしかやらないし、ふすま開ける怪力のくせに、網戸は開けません笑
なので、夏も窓開けっ放し。帰宅したら居ないかなと思いつつ、帰れば車の音でわかり、玄関でにゃっはー!
相当な親バカならぬ猫バカです。長生きしてね。+33
-0
-
1054. 匿名 2019/02/03(日) 01:45:45
キジトラです。夜リビングの座布団で丸まってうとうとするのですが私がいるか薄目で確認してきます。大丈夫だよいるよと声をかけるとまた目を閉じます。もうかわいくて仕方がないです。トイレにもついてくるし猫って寂しがりで甘えん坊ですよね。メスはクールだと聞いてたけどそんなことないと感じました。
+51
-0
-
1055. 匿名 2019/02/03(日) 01:45:51
>>1049さん
フレーメン反応といってもっと嗅ぎたいニャン〜という生理現象らしいです。
女子猫のオシッコで反応すること多いらしいですよ。+18
-0
-
1056. 匿名 2019/02/03(日) 01:46:47
ぼーっと考え込んでたりすると並んで同じく何か考えてるようなポーズ
ちょっと席を立ったらそこに移動しててお尻でぶにっと踏んじゃう
買い物帰りはとりあえず袋から服まで何もかも匂いをかいでチェックされる
胸の病気さえなければもう一度飼いたいよ…+21
-0
-
1057. 匿名 2019/02/03(日) 01:47:49
>>1013
心中お察しします。我が家のキジトラ君も先月半ば旅立ってしまったので。今日、晩年頻繁に通院いてた時に使っていた空っぽのキャリーケースを見たら涙が溢れてしまいました。49日後、虹の橋の先で三毛猫姫ちゃんや他の仲間達と元気に走り回って欲しいです+56
-0
-
1058. 匿名 2019/02/03(日) 01:47:54
男の子と女の子を飼ってるけど、それぞれ全然性格が違うのが見てて興味深い。
男の子はシャイで大人しいけど、何気にそっと見守ってる感じ。甘えたい時だけスッと寄ってきてくれる。オモチャも妹が横から入ってくると遊ぶのを止めてしまう繊細で優しい文化系男子。
女の子は陽気を絵に描いたような性格で、遊び方も犬のよう。甘える時も可愛いでしょ?オーラ全開。遊びたい場所にオモチャ咥えて行って、そこから飼い主を呼びつける技を覚えた体育会系女子。面倒見が良い。
正反対の性格なのにものすごく仲良しなんだよな〜。+30
-0
-
1059. 匿名 2019/02/03(日) 01:49:14
網戸で爪とぎしてから網戸に忍者のように張りつく。やめてほしいけどかわいいから仕方がない。+22
-2
-
1060. 匿名 2019/02/03(日) 01:49:14
トプ画の黒猫にゃんがカワい過ぎるw+19
-0
-
1061. 匿名 2019/02/03(日) 01:53:06
うちはずーっとワンコ飼ってて、自分も完全に犬派だと思いこんでたんだけど、ある日ノラ猫の子供拾ったら、自分の中で何かが弾けたように一瞬で猫の虜になってしまった。もちろんどっちも大好きなんだけど、猫がこんなにも可愛いなんて知らずに生きてきた今までがちょっと損してた気分だ。犬は枕元に、猫は布団の中に、毎日一緒に寝てる(笑)+56
-0
-
1062. 匿名 2019/02/03(日) 01:55:11
>>1028
右の1段目と2段目、スポーツクラブ通うのに買おうと思っていたやつです!テンション上がってトピズレ失礼しました+15
-0
-
1063. 匿名 2019/02/03(日) 01:56:26
黒仔猫ちゃん眠ったかな?
家の中に助けてもらえてよかった。
806さんありがとうございます。うちの猫からも御礼を伝えてニャンと。
ほかの兄弟猫ちゃんも心配だけどママ猫ちゃんいるから大丈夫だといいなぁ。+38
-0
-
1064. 匿名 2019/02/03(日) 01:58:12
とにかく可愛い。
もうとっくに大人なのに、可愛いこねこちゃんでチュね〜♪とかやってる。普段職場では割とクールな私だが、家では赤ちゃん言葉。+40
-0
-
1065. 匿名 2019/02/03(日) 02:02:22
とにかく鳴く。
鳴いて気をひこうとするかまってちゃん。
猫ってこんなに鳴くの?とびっくりしてる。
部屋の中も常にどこでもついてくる甘えん坊ストーカー。
猫だからかわいいけど、人間だったら通報レベルだなって思います(笑)+31
-0
-
1066. 匿名 2019/02/03(日) 02:02:53
猫はマタタビに反応するけど、キウイの枝でも反応する。
キウイの実🥝はなぜか無反応。+6
-0
-
1067. 匿名 2019/02/03(日) 02:07:59
子猫の時も勿論可愛いけど、大人になってもますます可愛い。毎日可愛いを更新してる。何をしている姿も可愛い。+50
-0
-
1068. 匿名 2019/02/03(日) 02:08:05
犬の方が好きだと気づいた+0
-14
-
1069. 匿名 2019/02/03(日) 02:12:30
うちの猫 Gの鳴き声?がわかる。姿が見えないのにさーっと走って行って「ここらへんにおるーおるー」と狩る気満々なる。
「ここにおるんやな、あっち行ってて」と避難させ、猫より先に狩らねば!とGが出ても戦えるようになりました。+24
-0
-
1070. 匿名 2019/02/03(日) 02:15:13
「ペット」では、ない。
我が子なんです!!!+43
-1
-
1071. 匿名 2019/02/03(日) 02:16:01
とにかく無条件に可愛い❤️+88
-0
-
1072. 匿名 2019/02/03(日) 02:16:16
>>21
あー爺ちゃんと婆ちゃんについてた
爺ちゃんが死んで家に遺体ひきとって
翌日霊柩車で葬式場にいったんだけど
猫がこっそり乗ってた
婆ちゃんがトイレ、風呂いくときは
離れず見守ってた+29
-0
-
1073. 匿名 2019/02/03(日) 02:16:35
体臭が無い(気がする)+41
-0
-
1074. 匿名 2019/02/03(日) 02:20:29
>>361
うちの猫もうんこ💩隠さないままです(笑)
しかもトイレのフチで踏ん張って猫砂踏まないようにするので、きれい好きだからなのか猫砂を汚い物と思ってるのか…どうなんだろうって感じです🤔+24
-0
-
1075. 匿名 2019/02/03(日) 02:20:59
「猫は液体である」
本当だ!!!+42
-0
-
1076. 匿名 2019/02/03(日) 02:21:47
無臭
犬は犬の匂いするけど、
猫はびっくりするくらい体臭が無い!
顔近づけてくんくんしちゃいます笑+34
-0
-
1077. 匿名 2019/02/03(日) 02:26:01
寝顔はまるで天使。
うちの子見てると、猫って愛される為に生まれてきたんだなぁって思います。猫嫌いをもデレデレにさせるうちの猫は前世どれだけ徳を積んできたのだろう?
いつかお別れが来るなんて信じたくない、考えるだけで泣ける。
+61
-0
-
1078. 匿名 2019/02/03(日) 02:28:19
高価なおもちゃより結束バンドの方が好き
…結束バンド……+21
-0
-
1079. 匿名 2019/02/03(日) 02:30:10
猫は笑う。+22
-0
-
1080. 匿名 2019/02/03(日) 02:33:02
ツンデレがハッキリしてる
そんなとこにキュッン♥しちまったぜ+12
-0
-
1081. 匿名 2019/02/03(日) 02:34:11
メス猫はやっぱりクールで自立してるように思う。
もちろん甘えんぼうタイムも毎日あるけどね。
あと神経質なところもある。
どんな性格でも私の大切な大切な存在で、私から見たらキラキラ輝く宝物には変わりないですけどね♡+23
-0
-
1082. 匿名 2019/02/03(日) 02:37:01
猫に毎晩夜中の運動会に付き合わされて寝不足でノイローゼになりそうな人いませんか?
可愛いんだけども…+24
-0
-
1083. 匿名 2019/02/03(日) 02:40:42
>>528
自分のことかと思った( ; ; )もしや友達??笑+9
-0
-
1084. 匿名 2019/02/03(日) 02:41:18
>>1055
ええ!!驚く事がたくさんで(笑)
まさかのまさか、うちの旦那の足はメス猫のおしっこと同じ匂い?(笑)
そして、あの臭い靴下をもっと嗅ぎたい?(笑)
てっきり、臭くてどうしようもなくて、固まってあの表情だと思ってたもので(笑)
詳しくありがとうございました!こんな夜中にまた爆笑できました(笑)+13
-1
-
1085. 匿名 2019/02/03(日) 02:41:19
猫にもデンタルケアが必要なこと。
デンタルケアは割と犬猫共通ばかりで、猫だけ用は割と最近開発されてきたと思う。
猫と犬は違うから猫だけに特化したデンタルケアの研究がもっと進めば良いなぁと思います。+22
-1
-
1086. 匿名 2019/02/03(日) 02:42:52
>>1082
うーん、付き合わなくていいと思いますよ。
基本、使わなかった温存してた体力を発散するのが運動会ですよね。好きなように走り回って終わりじゃないですか?+8
-0
-
1087. 匿名 2019/02/03(日) 02:43:27
犬との比較コメが多いけど、私は猫を通して犬の優しさを知りました。
友人の犬が猫好きで、散歩行くと弱った子猫を見つけて連れて行きたがったり、子猫が犬に着いて歩いてくるそうで、人間のパートナーとして暮らす遺伝子持ったもの同士、言葉や何かが通じ合うのかなぁ。うちの猫はその1匹です。
全ての犬が幸せであって欲しい。もちろん猫も全ての動物も。+46
-0
-
1088. 匿名 2019/02/03(日) 02:44:06
>>1082さん
万年寝不足です。猫のために骨肉惜しまずに尽くす所存でございます。+16
-0
-
1089. 匿名 2019/02/03(日) 02:48:25
+86
-0
-
1090. 匿名 2019/02/03(日) 02:51:47
何かにぶつかった時、絶対痛いのに平気なフリをする+37
-1
-
1091. 匿名 2019/02/03(日) 02:54:35
こんなに美しく愛らしく賢く気高い生き物を創った神様マジでセンスいい!!+42
-0
-
1092. 匿名 2019/02/03(日) 02:57:08
すごい高い猫じゃらしよりも、すすきの穂の方がガチでテンション上がる+22
-1
-
1093. 匿名 2019/02/03(日) 02:57:14
なかなか言えないけど、猫のお尻が好きてます。
肛門です。可愛くないですか?マニアック過ぎたらごめんなさい、何であんなに小さくて可愛いんだろう、本当に私も変態なんだろうか?
((((;゚Д゚)))))))+46
-0
-
1094. 匿名 2019/02/03(日) 02:59:34
>>1090さん
野生の本能ですね。
弱ったところを見せるとイコール死だから隠したがるんです。
本当のケガや病気になった時、平気なフリするからほんとに気をつけてあげてね。+26
-0
-
1095. 匿名 2019/02/03(日) 03:05:20
段ボール、紙袋、ケーキのリボン、お菓子の箱(例えばとんがりコーンとか)を開封したときにでる紙のやつとかが大好き
なのですぐに捨てられず飽きるまでの数日間は部屋に段ボールや紙袋やゴミっぽい物がころがってる+25
-0
-
1096. 匿名 2019/02/03(日) 03:05:27
こんな時間に顔面に乗ってきて起こされる…
布団を少しめくると嬉しそうに入ってきて丸くなるのが愛しい+22
-1
-
1097. 匿名 2019/02/03(日) 03:06:22
>>1093さん
あなたは前世 猫さんだったかも?
猫はお尻を嗅いでその猫さんがどんな性格かとか強いかとか年齢まで分かるらしいですよ。その名残かもしれませんねw
かくゆう私も猫のお尻をクンクンして「セクシーやね〜美ニャンさんやね」と褒めまくってます。+23
-0
-
1098. 匿名 2019/02/03(日) 03:07:00
+57
-0
-
1099. 匿名 2019/02/03(日) 03:12:21
お腹がぱんぱんてことはおしっこが溜まってるって事ですか?刺激をすると勝手に出てくると教えてもらいましたが、なかなかでてきません。もっと強く刺激してあげた方がいいのでしょうか。+11
-0
-
1100. 匿名 2019/02/03(日) 03:17:01
>>1099
これ、参考になるでしょうか?子猫の育て方!赤ちゃん猫の排泄のさせ方とは? | 猫ブログx12.jp生まれたばかりの赤ちゃん猫は自分で排泄ができない?生まれたばかりの赤ちゃん猫は自分だけで排泄することができません。母親猫が生まれたばかりの赤ちゃん猫のお尻をなめて「刺激を与える」ことで排泄をうながします。
+15
-0
-
1101. 匿名 2019/02/03(日) 03:17:02
お湯で湿らしたティッシュでお尻の穴あたりををポンポンと刺激したらオシッコが出ると思う。捨てていいタオルを敷いてね。
ママ猫ちゃんのそばに居たんなら母乳でお腹がいっぱいの可能性もあるしなぁ…+20
-0
-
1102. 匿名 2019/02/03(日) 03:20:53
>>1099 これはどうでしょう?+30
-0
-
1103. 匿名 2019/02/03(日) 03:21:12
806さん、頑張ってね。
オシッコ出るといいね。
オシッコじかに触れても洗えば大丈夫だから頑張ってね。
そのオシッコの暖かさが懐かしいと思う時がきっとあるよ。+43
-0
-
1104. 匿名 2019/02/03(日) 03:24:10
2匹飼っていて
2年前1匹虹の橋渡って
ベランダで残った猫と遊ぶのだけど
遊んでいる最中に
時々ベランダから部屋をじっと見ていることがある
誰もいない部屋を
何か感じるのかな
1匹になる前は2匹で仲良く寝ていたのに
夜ベッドに入ると必ず布団の中に入って来るようになった
私の腕に前足載せて30分位ゴロゴロ鳴らす
その後布団から出て私のお腹の上で朝まで熟睡する
+59
-1
-
1105. 匿名 2019/02/03(日) 03:34:33
夏生子は長生きしない。
春生子は長生きする。
これは、野良の子であって夏生まれは独り立ちする三ヶ月くらいには寒くなってきて冬を越すことができないから。
飼い猫ちゃんは該当しないから大丈夫だよー。+43
-0
-
1106. 匿名 2019/02/03(日) 03:36:16
ペットボトルのキャップが何故かものすごく好きでパンチして床すべっていくのを真剣に追い掛けてまたじゃれて転がしてまた追い掛けて…エンドレス
ひとりで遊ぶの上手過ぎ+57
-0
-
1107. 匿名 2019/02/03(日) 03:36:39
ポンポン ポンポンとリズミカルにすると良いよー。頑張って〜。
ポンポン ポンポン ポポンポポンポン+13
-0
-
1108. 匿名 2019/02/03(日) 03:39:28
>>1106さん
たまにスキマに入れちゃって人間にとってこいを強要しませんか?
うちは家中の床のスキマを塞ぎました。+27
-0
-
1109. 匿名 2019/02/03(日) 03:52:43
「○○ちゃん♡ママ、この長いヒゲ欲しいなぁ〜♡」って言うと必ず数日後にそのヒゲが布団に落ちてるか刺さってる…!(笑)
有り難くヒゲを頂いた後は必ず「○○ちゃん♡ヒゲありがと♡チュッ♡」ってする(*´∀`)
愛猫は「大事にしてよね!」って顔してる(笑)
親バカですみません(笑)+62
-5
-
1110. 匿名 2019/02/03(日) 04:02:45
からだのパーツ全てが可愛いです😍
日溜まりの匂いがする頭をかぐの至福!
私のこと大好きでキスしてくれるし
手をペロペロなめてくれるし
風邪でねてるときもずっとベッドの上に
いてくれる。
もう旦那よりずっとニャンコラブだよー💕+54
-0
-
1111. 匿名 2019/02/03(日) 04:03:25
ウチの猫が1歳(猫の成猫年齢)になったときどうしても伝えないといけないことがあって猫を呼んで
「ネコ太郎(仮名)よく聞きや。あんたはホンマはうちの子やないんや。拾ってきた子なんや」と言ったら動揺した。
「でもなママがあんたを一生何があっても養うから安心しいや」って言ったら「わかった!」って顔しました。+76
-4
-
1112. 匿名 2019/02/03(日) 04:14:43
>>1109さん
おひげ専用木箱ケースがあるんですよ。
欲しいなぁと思いつつ、買ってません。
画像貼らなくてすみません。+26
-0
-
1113. 匿名 2019/02/03(日) 04:15:34
>>1082の者なんですが、玩具で構え構えと1人遊びはしてくれません
もう40代も半ばなので体力的に厳しいです
+3
-0
-
1114. 匿名 2019/02/03(日) 04:21:19
>>5
目付きが怖くなる+1
-0
-
1115. 匿名 2019/02/03(日) 04:27:06
>>1113さん
寝ない子誰だ〜になってるんですね。
10分でも良いからオモチャで遊んであげられると良いんだけれど。体力的にきついんですね。
猫さんに寝る前の運動にカシャカ◯ャぴょんぴょ◯おすすめです。針金ですからヒモみたいに力入りません。軽く振れます。
国産です。←ココ推し+7
-2
-
1116. 匿名 2019/02/03(日) 04:27:33
身体が臭くない。甘えん坊。顔が綺麗!
性格もツンデレが可愛い!+31
-0
-
1117. 匿名 2019/02/03(日) 04:56:06
人の言葉をかなり理解している
猫はニャッとしか鳴かないのに、鳴かなくても目で訴えてきて人を動かす
リアルガチなテンプテーションは猫全員が持っている能力です+35
-0
-
1118. 匿名 2019/02/03(日) 05:02:00
男のコは生後半年くらいで去勢、女の子は八ヶ月くらいで避妊手術すると良いよ。
去勢避妊のタイミングはお医者様に相談すれば教えてくれるよ。+15
-0
-
1119. 匿名 2019/02/03(日) 05:10:40
何でもないのによく吐く、去勢しないと飼い主の頭がおかしくなるくらい狂ったように鳴きまくる。安いキャットフードだとオスの場合尿路結石、腎臓の病気とそれに伴う糖尿病、冬は鼻風邪、鼻アレルギー等。心臓病に突然死。可愛いばかりじゃ飼育は出来ない、時間と責任感と経済力が必要な大変な動物だった。去年だけで100回以上動物病院に通院しました。数日後には死んで仕舞う事は分かっていてもほっとけないので通院を続けました。結局死んでしまいましたが後悔はありません。今現在も二匹の老猫を月に数回通院させています。飼育する前は猫を飼う事がこんな大変だとは思いませんでした。マイナスな面ばかりですみません、可愛いし癒される事も沢山あるのですが良い面ばかりじゃない事をこれから猫を飼いたいと思ってる方に考えて貰えたら幸いです。
+79
-0
-
1120. 匿名 2019/02/03(日) 05:13:27
猫にダメな食べ物
玉ねぎやニンニクなどのネギ類
チョコレート
生卵
貝類、イカ、アワビ
アボカド 、レバー 、コーヒー(カフェイン)、アルコール
あとアロマ精油もダメだよ。+20
-0
-
1121. 匿名 2019/02/03(日) 05:16:09
寂しくなると鳴きながら人を探して歩く。
「ここにいるよー」と顔を出すと「にゃ~ん♪」と駆けてくる。
もう、可愛くて可愛くてたまらない!
子猫のうちももちろん可愛いけど、年とともに可愛さが増してくる。+55
-0
-
1122. 匿名 2019/02/03(日) 05:17:48
>>947
うちの子も3ヶ月投薬治療中です。苦戦続きで私も猫もストレスMAXだったのですが最近編み出した技でだいぶ楽になったので紹介します。
・粉を数滴の水でペーストに→しばらく放置すると乾いて塊になるので2~3個に分割
・ペット用チーズを1.5mmくらいにスライス
・レンジで3秒位チンして柔らかくなったチーズで薬を包む(なるべく小さく)
抱っこしたネコの鼻や口にちょっと水をつけると口を開くのでその短い隙にチーズ玉をなんとか飲み込ませてます。
+18
-0
-
1123. 匿名 2019/02/03(日) 05:20:05
>>1112さん
私、木箱持ってます!
ある程度貯まるまでは百均のピルケースのようなものに入れて溜まったら一本一本移してます。
乳歯は一本しか発見できなくて、ピルケースの小さいスペースにコットンに包んで日付書いて大事にとっておいてます。
写真アップしたいけど、箱があるのは寝室で、すでに猫が寝てるのでガサゴソ出来ないw
+6
-0
-
1124. 匿名 2019/02/03(日) 05:22:45
観葉植物も植木鉢の土にウンコさんするかもしれないし、葉っぱ食べて中毒になっちゃうかもしれないから植えない方が良いと思う。+7
-0
-
1125. 匿名 2019/02/03(日) 05:26:22
割と気軽に吐く。+20
-0
-
1126. 匿名 2019/02/03(日) 05:28:09
>>1123さん!
良いなぁ!良いなぁ!!
乳歯も持ってるんだ!羨ましい!ウチの子全部食べちゃった?みたいで記念乳歯ありません。
夜が明けたらアップ待ってます〜〜。+11
-1
-
1127. 匿名 2019/02/03(日) 05:37:22
百合の花を買わなくなった。猫が百合の花を食べると腎不全になって死んでしまうんですって。花粉を舐めただけで死んでしまったケースもあったとか。みなさんも気を付けてください+49
-1
-
1128. 匿名 2019/02/03(日) 05:41:38
・悪い事をする前は大体悪い顔してる
・猫を叱ってるとき時は目が泳ぐ
・猫を触りたくてはぁはぁしてる時は警戒して近寄らない
・ケンカ中、猫語で仲裁してくる
・こっそり泣いてると黙って隣にいてくれる
なんでこんなに猫って空気が読めて優しいんだろうね。好き過ぎるし愛おしいし、私は猫の下僕です+58
-0
-
1129. 匿名 2019/02/03(日) 05:54:58
猫の指は前足に5本、後ろ足に4本
知ったことじゃなくてごめんなさい。今調べて初めて知りました。+18
-0
-
1130. 匿名 2019/02/03(日) 06:07:17
>>1128
わかる!
旦那といつも隣同士で寝てて3匹の猫たちもいつも二人のふとん周辺で寝てるんだけど
喧嘩して別々の部屋で寝たとき、旦那の方とわたしの方と別れて寝てたよw
ほんと状況察して空気読む
猫に限らずだけど、動物飼ってると空気が和んで
会話増えるね。
可愛がってると猫の顔がすごく穏やかで精神が安定してる+22
-0
-
1131. 匿名 2019/02/03(日) 06:12:04
猫2匹と暮らしています。
どちらも雄で年齢も同じ、1匹は虐待されていた猫でもう1匹は悪環境で飼われていた猫でした。
先代猫が老衰で亡くなった後、縁あって引き取りました。
虐待に遭っていた猫は撫でようとすると身を竦めていたけど(多分叩かれてた)今では甘えん坊、
もう1匹は持病があり、通院がかかせませんが今のところ落ち着いてます。
どちらも高齢で腎臓の数値が少し悪く、毎日ラプロス飲ませてます。
先日定期健康診断で数値安定していたのでホッとしてます。
今日は1匹がワクチンなので、朝いち病院へ行ってきます(^-^)
2匹とも穏やかに長生きして欲しいな(^-^)
+41
-0
-
1132. 匿名 2019/02/03(日) 06:20:47
かわいい。けどしおちゃんにはなれない。
おきゃえりって言ってほしいな。
+8
-0
-
1133. 匿名 2019/02/03(日) 06:32:40
大きくなっても赤ちゃんの頃に可愛がった人になつく
犬は一緒にいる時間で家族に順位をつけると聞くけど、猫はどれだけ自分を可愛がるかで順位をつける
+17
-0
-
1134. 匿名 2019/02/03(日) 06:55:07
今お腹すいたのかグルグル言って目の前にお尻向けて居ますww+16
-0
-
1135. 匿名 2019/02/03(日) 07:05:21
もう25年前くらいの話だけど、実家で飼ってた親子猫3頭が、それぞれ突然いなくなってそれっきり。いつか帰ってくるんじゃないか?と(あり得ないけど)今だにちょっと期待してる。
当時は同居の祖父母が、猫の室内飼いは無理だから外にも出してあげようという飼い方だったんだけど、中途半端な愛情与えて猫さん達には酷なことしちゃった。別のご主人みつけて幸せに暮らしていたとかだったらいいいのだけど。+11
-2
-
1136. 匿名 2019/02/03(日) 07:14:55
窓からめっちゃ鳥を見る
何見てんだ?と目線を辿ると大抵鳥+7
-0
-
1137. 匿名 2019/02/03(日) 07:21:12
猫を飼って初めてわかった事っていうか、子供が産まれてわかった事。
猫は人間の大人と子供や赤ちゃんの区別がきちんと出来ている。
赤ちゃんの時は泣き出したら隣に移動して寄り添ってたりしてた。
1〜2歳だった頃は猫の尻尾やお腹をギュッと握ったりしても全く動じずに我慢。絶対に手を出さなかった。
6歳の今は、嫌な事されると猫パンチ飛んできますw+53
-0
-
1138. 匿名 2019/02/03(日) 07:26:16
濡れるのは嫌い。でも、綺麗になるのは大好き。乾かし終わると嬉しそうにスリスリしながら「ありがとにゃー。すっきりしたにゃー。」と猫語で言ってくれた気がした。+6
-1
-
1139. 匿名 2019/02/03(日) 07:30:42
まずは可愛い🐈❤️
だけど可愛いだけじゃ育てられない。
お世話は大変だし、病気にでもなれば凄くお金がかかる、時間だって沢山使う。
うちの子は身体が弱くてまだ1歳だった頃胃腸炎と膀胱炎同時になったのを1年の中で2回もやった。死亡直前だったけど何とか一命を取り留めた!
命の尊さ、保険の大切さ、当たり前の存在ではない事を身に染みて実感した。
そして獣医師さんには頭が上がりません。
2週間に一度、爪切りを目的として病院には常に通うようにしています。+20
-0
-
1140. 匿名 2019/02/03(日) 07:38:01
>>946
私もそう
他の動物は色々親が飼ってた
九官鳥、モルモット、紅雀、文鳥とか飼ってた
犬はずーーっと飼ってた
でも猫は嫌いだった
園芸もするから余計に嫌いだった
今は1匹エイズキャリア、4匹ノンキャリア
全部保護猫さんが愛おしくてたまらん
内3匹は超甘えん坊
遠くから飛んできて抱っこして〜と腕めがけて飛び乗る
が、失敗して服に爪たててズルズル落ちる時ある
ええ、私の服破れてばかり
猫がこんなに甘えん坊なの知らなかったわ+23
-0
-
1141. 匿名 2019/02/03(日) 07:38:51
おはようございます
806さん
黒仔猫ちゃんどうだろう。
病院は何時からだろう。+17
-1
-
1142. 匿名 2019/02/03(日) 07:46:12
クロ子猫ちゃん、保護された方ありがとうございます!がんばってください!
私は不妊で6年治療したけど出来なくて、鬱みたいになっていたんですが、旦那が断りなく保護猫をもらってきたのが3年前。
猫苦手だったのに、子どもが欲しいのになんで猫!?って大げんかしたのに、今では猫が子どもみたいになってます(笑)
まあもう、その人生を受け入れて、のんびり暮らしています。
当時は何か取り憑かれた様だったけど、猫って不思議な力がある!
あと、両親も動物苦手だったのに今ではウチの子に会いにきます(笑)+56
-0
-
1143. 匿名 2019/02/03(日) 07:46:17
毎日余念無く可愛い。可愛くないと思った日は1日たりともない。
猫のお尻の穴の匂いさえかぐわしい変態になってもうた…
あのおはぎみたいにまん丸の顔、ふくふくしたほっぺ、走ると左右に揺れる腹、鈴を転がしたような鳴き声…
この世の可愛いを凝縮した生き物、それが猫+37
-0
-
1144. 匿名 2019/02/03(日) 07:47:29
「猫は三年の恩を三日で忘れる」
そんなことはない!このことわざ間違っている!!+41
-0
-
1145. 匿名 2019/02/03(日) 07:55:20
抜け毛で羊毛フェルトみたいにもう一匹の猫を作りたいけど、虫が湧くと聞いてできないでいる+13
-0
-
1146. 匿名 2019/02/03(日) 08:00:12
猫の後ろから回りこみ、お尻見ようとしたら、すかさず前向きに方向転換し「んもう!やめてよ」みたいな顔される。
それでもしつこく見ようとすると前足が猫パンチの用意してる。+8
-0
-
1147. 匿名 2019/02/03(日) 08:00:16
>>960
なるほど
でもそれはそれでツラい…
みんな幸せな家猫か、島猫になってほしい+9
-0
-
1148. 匿名 2019/02/03(日) 08:02:57
>>1145さん
こんなイベントありますよ。お近くなら是非。3月、猫顔マスコット・バッジの教室 @ 猫毛祭りin京都|教室|猫毛祭りnekokematsuri.blog.shinobi.jp猫の毛のフェルト・愛猫をブラッシングして集まる毛で作る「猫毛フェルト」の公式ページです
+6
-0
-
1149. 匿名 2019/02/03(日) 08:11:25
>>1148
横ですが行ってみたい
+7
-0
-
1150. 匿名 2019/02/03(日) 08:11:28
可愛すぎて叱れない。自由奔放wイタズラでものを落とされても「大丈夫だった?怪我はない?」て心配する。こんなところに物置いてごめんね。高いところから飛び降りるから怪我しないか心配。超過保護、神様扱い。+17
-0
-
1151. 匿名 2019/02/03(日) 08:12:08
>>1147さん
島猫さんも今は厳しいようですよ。島民お年を召したりで島を離れてしまうことがあるんだって。そうしたら猫たちは島に取り残されてご飯もない暖をとるところもなくなってしまい。ある団体さんが救出作戦で頑張ってはります。
「この子のあした」というブログを読んでみてください。+28
-0
-
1152. 匿名 2019/02/03(日) 08:12:59
生え変わりの時期になると歯が落ちている。
人間と同じだなーって感動する+25
-0
-
1153. 匿名 2019/02/03(日) 08:18:45
野良猫に餌をあげたらなついて父の反対を押しきり家で飼いはじめた。しかしそんな父がこっそり赤ちゃん言葉で話しかけ撫で撫でするのを何回か目撃した。反対してた分恥ずかしいのかな、猫は
魔性だよ、いちいち可愛すぎるって!
猫の表情も飼い初めより優しい表情にかわって
安心してくれてるのかな。ミッチー(猫)がきてから親子ゲンカしなくなったよ、ミッチーはすごいなぁ。+82
-0
-
1154. 匿名 2019/02/03(日) 08:23:33
>>1152さん
生え変わりのとき、痒いのか凄くカミカミ魔人になりませんでした?
ウチの子はカミカミ凄くて全力で噛んできました。
ママ猫や兄弟猫がいたら噛んだら痛いことを学習するんだけれども、拾った子なので私が仔猫の耳を甘噛みして「噛んだらこんなに痛いんやで」と躾しました。効果あったと思います。+18
-0
-
1155. 匿名 2019/02/03(日) 08:35:57
抜け毛が凄いこと
+8
-0
-
1156. 匿名 2019/02/03(日) 08:42:03
+50
-0
-
1157. 匿名 2019/02/03(日) 08:44:23
老年ネコなのに、暇だとケンカごっこを催促してきて、毛を逆立てて
お約束のやり方で唸り合ってシャドーパンチやりあって、最後は猫が泣きを入れて終了
飼っててこれがとても楽しかった 笑+42
-0
-
1158. 匿名 2019/02/03(日) 08:44:37
>>1119
うちも15歳で虹の橋を渡りましたが、最後は腎不全で自宅点滴してました。哺乳類だし病気も人間とかわりないです。
2ヶ月から育ててきたので自分の産んだ子供と同じです。うちは自分のお腹に乗って寝てくれたりしてました。その時にマズルもお触りOK肉球揉み放題でしたw
愛情持って育ててたらここまで触れるんだなと思います。猫は臭くないし、むしろお日様のいい匂いがするんですよね。
プライドあるから絶対にトイレで用は足すし頭いいです。
+58
-0
-
1159. 匿名 2019/02/03(日) 08:48:54
>>1156さん
サルバドール ダリ?
頭にフランスパン乗っけてるイメージしかなかった!かなりの猫好きだったんですね。私の記憶を書き換えなきゃ!+22
-0
-
1160. 匿名 2019/02/03(日) 08:50:42
>>5うっそー!猫ほど大人になったら顔が変わっちゃう動物いないじゃん。+3
-18
-
1161. 匿名 2019/02/03(日) 08:51:36
かわいちゅぎまちゅ💗+16
-3
-
1162. 匿名 2019/02/03(日) 08:52:13
満足している時に、ヨダレを垂らす
うちのネコはゴロゴロ喉鳴らしながら、
私のお腹をもみもみしてる時
ヨダレ出てる。
服が濡れちゃうけど、許す。
すべて許す。+30
-0
-
1163. 匿名 2019/02/03(日) 08:52:39
>>7
完全室内猫でこんな感じだとかなり自立した子なのね
今はそういう子減って甘ちゃんばっかなイメージだけど+6
-0
-
1164. 匿名 2019/02/03(日) 08:54:29
>>1160
うちのとこの猫みんな生後5ヶ月くらいから顔変わってないよ
体だけ大きくなった感じ+21
-0
-
1165. 匿名 2019/02/03(日) 09:01:17
夜娘を寝かしつける時に一緒に寝室にやってきて、私が娘をトントンしてる隣でゴロゴロフミフミ。
私が寝る頃には、足元で毛布の上にドカンと寝転がって、私は足伸ばせない!
でも足が伸ばせないと、今日もここで寝てるんだな♪と幸せな気分。
朝5時には必ず私の鼻をチョンチョンして、起きて!からのゴロゴロ、撫でて!アピール。
毎日の習慣です。
ツンデレ感がたまらない!!!大好きです。+31
-0
-
1166. 匿名 2019/02/03(日) 09:04:31
風呂に入れたら泣く+12
-0
-
1167. 匿名 2019/02/03(日) 09:05:35
朝早くからご飯催促して、頭にスリスリして起こしてきて満足したら自分の寝床で昼まで爆睡する所ww
タイマーかけてるかのように昼食前に動き出す。可愛いよね+24
-0
-
1168. 匿名 2019/02/03(日) 09:07:40
>>1108
横ですがソファの下にオモチャが入ったとき気付いた人間が棒で取ってあげるんだけど、それを至近距離で前かがみになって見守ってるのが超可愛い
それが楽しいみたいでしょっちゅうソファ下に入れるからまたかよ〜ってなるけど、可愛いから許す+40
-0
-
1169. 匿名 2019/02/03(日) 09:13:40
この子がいないと、夫婦の会話はなくなる。
車のエンジン足跡把握していて凄い😺❤
いま6才で今はとても元気だけど、小さい頃はたまに病気して点滴受けたりしていました。これからの事考えたら保険を手厚くしようと思っているのですが、その途端体調壊したりするのではないかと思い、躊躇しています。+31
-0
-
1170. 匿名 2019/02/03(日) 09:14:14
毎朝9時になるとお気に入りの猫ブログさんところへ読みに行く。
今日はちょっとひやっとした。+5
-0
-
1171. 匿名 2019/02/03(日) 09:16:20
黒仔猫ちゃんどうかなぁ?
病院行けたかな?向かっているかな?
黒仔猫ちゃん、806さん頑張って!+24
-0
-
1172. 匿名 2019/02/03(日) 09:22:13
うちの子ですฅ•ω•ฅ+96
-0
-
1173. 匿名 2019/02/03(日) 09:22:15
>>68
大丈夫か?これ…(笑)お鼻まわりも焦げに見えて来る…(((*≧艸≦)ププッ+14
-0
-
1174. 匿名 2019/02/03(日) 09:22:29
陽の光に当たっている時は目が(ↀᴥↀ)
それ以外だいたい目が(◉ᴥ◉)
まんまるお目目は可愛いけど、そんなにずっとまんまるで大丈夫なのかな…?+22
-0
-
1175. 匿名 2019/02/03(日) 09:22:31
>>50
うちの子は6ヶ月から飼い始めました!
人懐っこくて抱っこも大好きで…て聞いてたのに、抱っこ大っ嫌いでした。
気に入らないことがあるとすぐ威嚇してきます。
ひどいときは攻撃してくる(泣)。
生後4〜5ヶ月ではわからないと思います。
+12
-0
-
1176. 匿名 2019/02/03(日) 09:22:39
高校の時、これが無償の愛かと猫ちゃんに思った+25
-0
-
1177. 匿名 2019/02/03(日) 09:22:52
>>6
家政婦は見たの猫バージョンだね♪+9
-0
-
1178. 匿名 2019/02/03(日) 09:22:54
>>683
サイレントミャーって、ちゃんと意味があるんですね。
うちではエアニャーって呼んでます。+19
-0
-
1179. 匿名 2019/02/03(日) 09:23:00
仔猫拾って初めて病院へ行った時、受け付けでホケンショウはありますか?と聞かれ、
「うーん?私のでよければ(猫にも人間のが適用できるのね…ヘェ)」と健康保険証を出そうとしたら
「いえ。猫の動物保険です」と言われました。+51
-0
-
1180. 匿名 2019/02/03(日) 09:24:22
>>1178
えっ、良い!声なし猫かわいい!好き♪+12
-0
-
1181. 匿名 2019/02/03(日) 09:26:53
>>1179
ペット保険、我が家も考慮中。
で、もう6年が過ぎました。
どうしょ、最近猫を飼っていた人が、最期腎臓を悪くして300万かかったって話を聞いて悩んでいます。+31
-0
-
1182. 匿名 2019/02/03(日) 09:27:18
猫パンチよりキックの方が強い。
あと最初に吐いたのを目撃したときは恐怖した。死んでしまうのかと思った。+16
-0
-
1183. 匿名 2019/02/03(日) 09:27:37
>>1172
多分あなたも知ってるし猫トピにいる人も分かってる。あなたはアレを言われるの待ちしてるんだろうから、素直に言ってあげる。
美人さんですねぇ〜♡
きゃわわわです!+23
-0
-
1184. 匿名 2019/02/03(日) 09:28:20
実家で飼ってたから餌担当じゃなかったんだけど、そんなの関係なく愛情を与えたら与えた分だけ従順に懐いてくれたこと
冬こたつに入ろうとしてるところをベッドから呼んだら、こたつに入りたそうにしながらもちゃんとそばに来てスリスリしてくれてた(それが終わったらこたつへ笑)
旅行から帰ってきたら会いたかったよとばかりに熱烈に出迎えてくれて甘えん坊な面も多かった
つまりかわいい+25
-0
-
1185. 匿名 2019/02/03(日) 09:29:01
>>1172さん
可愛いね〜〜。可愛いねぇ〜。
眠気すっ飛ぶわ!!+23
-0
-
1186. 匿名 2019/02/03(日) 09:30:10
>>24
これ分かる
失恋したり落ち込んで泣いてる時とかそばにきてスリスリしてくれた+14
-0
-
1187. 匿名 2019/02/03(日) 09:31:24
うろ覚えなんだけど
犬:人間はご飯をくれる→この人がご主人なんだ‼︎
猫:人間はご飯をくれる→自分が主人なんだ‼︎
みたいな認識らしい。+37
-0
-
1188. 匿名 2019/02/03(日) 09:31:36
気が強いネコと気が弱いネコがいる+17
-0
-
1189. 匿名 2019/02/03(日) 09:33:00
お尻の匂い嗅ぐの好きなんです。我が家には3匹いてるけど先住猫2匹はまたかとあんまし嗅がせてくれなくて、新入りの子を抱っこしてはお尻クンクンしてます。その時の顔が少し困ったような情けない顔してるのも可愛い。家族には変態オババと呼ばれてます。+6
-0
-
1190. 匿名 2019/02/03(日) 09:34:03
3匹買ったけど好きな食べ物がみんな違う
1匹目、かつお節
2匹目、カニ
3匹目、チョコレート
※通常はキャットフードをあげています+3
-41
-
1191. 匿名 2019/02/03(日) 09:34:17
動物臭?がない。
無臭に近い、むしろいい匂い+15
-0
-
1192. 匿名 2019/02/03(日) 09:34:46
>>1187
優秀な下僕として信頼していただいてるようで、何よりです+11
-0
-
1193. 匿名 2019/02/03(日) 09:34:59
友達の猫が昨日から御飯を食べなくなって水も飲まないみたいです 心配です+29
-0
-
1194. 匿名 2019/02/03(日) 09:35:23
>>1187さん
猫は自分は神なんだ!
じゃなかったかな?私もうろ覚えでごめんなさい。+9
-0
-
1195. 匿名 2019/02/03(日) 09:35:46
生まれてからずっと猫と暮らしてるけど、飼ってた猫が死んだとき、生き物は死ぬってことを実感させてくれた。それまで死について考えたことがなかったのに、、、ありがとう。+19
-0
-
1196. 匿名 2019/02/03(日) 09:36:07
ボール拾って持ってくるとか、犬みたいなところがある+15
-0
-
1197. 匿名 2019/02/03(日) 09:37:07
なんだか上手くいかない時期に出会った野良子猫
毎日猫の動画に癒されていた頃
もう20代なのにこの子は神様の贈りものだって本気で思った
猫様のいない今までの人生はなんだったんだってくらい、救われてます
今も隣で寝てる
私も早く起きねば+34
-0
-
1198. 匿名 2019/02/03(日) 09:38:13
自分の意志で動いてて性格が人間みたい+14
-0
-
1199. 匿名 2019/02/03(日) 09:38:42
>>1190さん
チョコレート大丈夫ですか?!
人間がフグの卵巣漬けたのを食べるようなものかな?+18
-1
-
1200. 匿名 2019/02/03(日) 09:39:10
>>1190
えー!チョコレートって猫ダメだよね?
大丈夫なんですか?+28
-0
-
1201. 匿名 2019/02/03(日) 09:40:41
平和の象徴は猫だと思う+41
-0
-
1202. 匿名 2019/02/03(日) 09:40:51
たまに中に人入ってる?と思うくらい人間味あるときあるよね
たまらん+47
-0
-
1203. 匿名 2019/02/03(日) 09:43:04
ご飯欲しいときだけ私のカオ見る+16
-0
-
1204. 匿名 2019/02/03(日) 09:46:19
猫と一緒にする昼寝は幸せ😊+53
-0
-
1205. 匿名 2019/02/03(日) 09:47:23 ID:kqVJEi8g5m
足音でわかるのかドア開けると既に玄関にいる。可愛すぎやろー+49
-0
-
1206. 匿名 2019/02/03(日) 09:47:39
うちの猫さんはバナナが好き
バナナをむいただけで、たとえ寝ていても違う場所にいてもダッシュでバナナを欲しがるバナナ猫と化します+18
-0
-
1207. 匿名 2019/02/03(日) 09:48:40
『ちゅ〜る』を言ったあとに
食べさせるを繰り返したら
ちゅ〜るの言葉を覚えてくれた笑
賢いね!+32
-0
-
1208. 匿名 2019/02/03(日) 09:49:40
うんちの前後にそわそわ走り回る
+16
-0
-
1209. 匿名 2019/02/03(日) 09:50:49
まほほん支援!+0
-58
-
1210. 匿名 2019/02/03(日) 09:51:47
>>1206
バナナ食べられるんだ!w
うちの猫はなぜか白菜が好き
野菜が気になるらしい+22
-0
-
1211. 匿名 2019/02/03(日) 09:52:29
毛繕いが終わったらため息をする
私がもみくちゃに触った後は深い深いため息をつく
うぅ…、ヒトっぽさを感じる+25
-0
-
1212. 匿名 2019/02/03(日) 09:54:40
私が謎のポーズで名前を呼ぶと、犬は喜んで駆け寄り
猫は香箱座りでシラーっとした顔してガン無視される+20
-0
-
1213. 匿名 2019/02/03(日) 09:55:15
歩いてると先回りして隠れて私が目の前にきたら手あげて二足歩行で少し歩いて足に猫パンチしてくる
実家の猫がこれよくやってきた。たまに本当に驚くけどキュンキュンする+23
-0
-
1214. 匿名 2019/02/03(日) 09:55:51
トイレハイ
(画像はお借りしました)+69
-0
-
1215. 匿名 2019/02/03(日) 09:58:17
>>1179
私のでよければwww
なんでよ!天然かw+25
-0
-
1216. 匿名 2019/02/03(日) 09:59:55
猫の運動不足解消にキャットタワーを購入したけど、興味なく今は物置きになっている😞+9
-1
-
1217. 匿名 2019/02/03(日) 10:00:21
>>1210
さすがに私はバナナは食べさせてないのですが、チビ猫の頃から何故かバナナが好きなんです。
バナナの皮を見えるところに置いておこうものなら、内側の薄皮を食べてしまう程バナナに魅了されているようです。
私しか食べないバナナチップスを開封され食い散らかされていたこともありますが、犯人が誰かは皆目見当もつきませんね+22
-0
-
1218. 匿名 2019/02/03(日) 10:01:33
うちでは、茶トラの子里親として貰って来た猫2歳
姉が、夜に車に轢かれそうになっていたハチワレの子猫保護して7か月
2匹とも本当に可愛い!!ソウルペットだと思っている。
皆さんが、飼われている猫ちゃんたちも、それぞれのソウルペット会うべくして飼っていると思います!!🐈+24
-0
-
1219. 匿名 2019/02/03(日) 10:03:21
>>1210
途中で送ってしまった…
白菜やキャベツなんかも食べちゃいますね。
猫草の感覚で野菜を欲しているのか、美味しそうに食べられると困惑しちゃいます+9
-0
-
1220. 匿名 2019/02/03(日) 10:03:51
我が家の猫さんは絶対助けてくれないだろうな+100
-0
-
1221. 匿名 2019/02/03(日) 10:04:46
飼った初日から居なくなった時を思って泣いた+13
-1
-
1222. 匿名 2019/02/03(日) 10:08:50
>>1220
これ 犬に突っ込んだあと 振り返って子供確認するんだよね+71
-0
-
1223. 匿名 2019/02/03(日) 10:09:30
人間より体温が高い。冬、寝てると布団に入ってきて猫たんぽになってくれる。+20
-1
-
1224. 匿名 2019/02/03(日) 10:09:54
>>1168
分かる!
ねえここにおもちゃ入っちゃったんだけど!って感じでジーッと覗いてて、取ってる最中もずっと前かがみで覗いてます笑
それで救出したおもちゃハイどうぞって渡したらまた下におもちゃ入れる→とってーの繰り返し+32
-0
-
1225. 匿名 2019/02/03(日) 10:10:40
>>1220さん
タラちゃんだったかな?ヒーローニャンになってあちこちイベント呼ばれちゃたけど、いまは落ち着いているといいなぁ。+28
-0
-
1226. 匿名 2019/02/03(日) 10:10:57
>>1220
懐かしい!
勇敢で強い猫だよね
子供を守ろうと、兄であり姉であり母であり父である猫の勇気を当時ニュースで見て感動した+58
-0
-
1227. 匿名 2019/02/03(日) 10:12:38
猫の忍び足が本物だったこと
足音も立てない上に気配も消せる、ついさっきまで遠くにいたのにいつのまにか足元にいる
忍者や+33
-0
-
1228. 匿名 2019/02/03(日) 10:15:05
ハムスター同様、飼うのが簡単そうに見えて、実はとても難しいということ。
軽い気持ちや流行りでは飼えないよね。+25
-0
-
1229. 匿名 2019/02/03(日) 10:15:39
私が出掛けようとすると
飼い猫がエスパー伊東になる(^-^)+67
-0
-
1230. 匿名 2019/02/03(日) 10:15:55
膝に乗りたがる→足ふみふみ→ふみふみ三拍子ごとに爪立てる→痛い→降ろす→膝に乗りたがる→無限ループ
飼い主はドM適性が必要な時があるw+20
-0
-
1231. 匿名 2019/02/03(日) 10:17:12
玄関のドア開けたらちょこんとお座りしてお出迎えしてくれてて嬉しい(*´ω`*)+22
-0
-
1232. 匿名 2019/02/03(日) 10:17:38
ビッグイシュー
ボブの表紙の時は即完売+44
-0
-
1233. 匿名 2019/02/03(日) 10:18:25
>>1217
バナナチップスの犯人、猫ちゃんですね。
もしや飼い主さんもバナナ好きですか?
飼い主さんが美味しそうに食べるから、気になるとか
野菜はやっぱ猫草感覚ですかね。たしかに猫草も好きで食べ過ぎちゃうので最近与えてない…+11
-0
-
1234. 匿名 2019/02/03(日) 10:21:36
最寄り駅に捨て猫ちゃんがいて、その子が赤ちゃん産んでどんどん増え始め保健所から人が来るとすぐ側の居酒屋の大将に聞いて、大将は3人まで引き取れるけど1人誰か安心出来る人を探していると聞いて、主人が保護してきました。私は猫が大好きなので大歓迎でした。もう家に来て3年になります。ノラさんだったので抱っこは嫌いだし、色々傷ついていたみたい。カラスは異常に怖がるし。病院で診てもらい去勢手術もして、今私の布団の中に安心して寝てる姿を見たら、保護してよかったなぁと思うし、それ以上に私が癒されています。+52
-0
-
1235. 匿名 2019/02/03(日) 10:22:37
>>1210
うちの子も白菜好き
レタスもたまに食べる
カリカリでは補えないビタミンとか繊維を欲してるんだろうね+14
-0
-
1236. 匿名 2019/02/03(日) 10:26:39
うちの隊長さん
ピンポーンとドアチャイムが鳴ると、ミーアキャットのように後ろ足で立つ(警戒態勢)
そしてお客さんがハイってくると、ほふく前進しながら別の部屋に移動する(脱走)+15
-0
-
1237. 匿名 2019/02/03(日) 10:31:37
>>114
素敵なお話しありがとう♡+13
-0
-
1238. 匿名 2019/02/03(日) 10:32:31
>>50
いや気難しい子に合わせてあげればえーやん
不幸ではない+7
-0
-
1239. 匿名 2019/02/03(日) 10:32:36
>>1233
ははは、そんなバカな…!
あんなに少ない情報で犯人を考察するなんて、あなたは名探偵か!?
確かに果物の中でもバナナは好きです。
私の好物でもう1つ、マルハの細いソーセージもバナナに匹敵するほどの猫側には並々ならぬ執念がありますね…
猫の中に人でも入っているのかもしれませんね+8
-0
-
1240. 匿名 2019/02/03(日) 10:35:57
うちは猫と犬の一匹づつ居るんだけど
犬より猫の方が甘えん坊だしお出迎えもしてくれる
猫がこんなに甘えん坊だとは知らなかったw+9
-1
-
1241. 匿名 2019/02/03(日) 10:36:08
>>146
狩りをしてる時というか獲物を狙ってる時とかに
届かないともどかしくてカカカカカッって鳴くんだよ
うちの子猫じゃらしでも鳴くよ♡
かわいすぎて悶えてしまう♡+7
-0
-
1242. 匿名 2019/02/03(日) 10:37:05
猫飼ってて猫好きだからこそ、ありのままが可愛いと思っちゃう
だからSNS映え並みに加工されてる写真とか見るとなんか違うんだよな〜ってなる笑
ファンシー文具とかカレンダーとかに載ってそうな感じの、いや可愛いんだけどね
岩合さんの写真の方が個人的には好き
あとテレビの可愛い猫特集、みたいな映像で過剰なアテレコ付きより映像そのままの方が良い+43
-0
-
1243. 匿名 2019/02/03(日) 10:37:09
>>59
うちでは旦那と宝物として扱って集めてるよ♡+7
-0
-
1244. 匿名 2019/02/03(日) 10:39:02
>>160
届かなくてもどかしくてカカカカカッって鳴くんだよ+8
-0
-
1245. 匿名 2019/02/03(日) 10:39:08
うんちする前にダーッと部屋中走り回る。夜中だと寝てる私の上に飛び乗ったりするからたまに起こされる。やるぞーやるぞーと気合いが凄いです。した後はあれ、何だったんだろう?とケロっと大人しくなってる。+13
-0
-
1246. 匿名 2019/02/03(日) 10:39:55
>>918
猫様の下僕失格
そんなんだから猫様のお気に召されないんだろ+20
-1
-
1247. 匿名 2019/02/03(日) 10:42:59
視線を感じるとこっちを見てる(。・x・)
可愛い。+9
-0
-
1248. 匿名 2019/02/03(日) 10:44:26
>>169
鍵しっぽは人間で言うところの骨折なんだって。うちの子末っ子が子猫の時にある日突然鍵しっぽになって病院の先生に聞いたらそう教えてくれた。でも鍵しっぽは治せないんだって。最初からの子もいるのかもしれないけど子猫の時のじゃれ合いとかで途中から鍵しっぽになる子も珍しくないらしいよ。+13
-0
-
1249. 匿名 2019/02/03(日) 10:48:37
寝言を言うのにはびっくりした
カタ:(ˊ◦ω◦ˋ):カタ
今、誰も遊んであげないから(⌒-⌒; )
1匹は荷物紐を手で飛ばして遊び
もう1匹はそれを冷めた目で見てますw
+8
-0
-
1250. 匿名 2019/02/03(日) 10:51:56
>>1193
病院には連れて行けたのかな?
友達の猫を心配してあげるなんて優しい+8
-0
-
1251. 匿名 2019/02/03(日) 10:54:06
寝る前にこのトピを見ていたせいか、薄茶の子猫が現れてスリスリしてきたので「もう家の子になっちゃいな!」と撫でている夢を見てしまった。
猫って帰ってくるの分かるよね。いつも旦那が玄関開ける2、3分前位からスタンバイしてるよ。
私も帰ると毎回お出迎えしてくれる。仕事で疲れても玄関開けた途端に癒される。+36
-0
-
1252. 匿名 2019/02/03(日) 10:54:21
旦那には絶対言えないけど、この子が死んだら旦那が死ぬ時より泣くだろうな。+61
-2
-
1253. 匿名 2019/02/03(日) 10:54:22
>>210
>>210
わかる
めっちゃ泣いてたことがあって最初びっくりして固まってたけど
そろりそろり近寄ってきて全員で膝に乗って手をペロペロ舐めてくれた
猫は飼い主が悲しいとき励ましてくれるとっても優しい生き物♡+26
-0
-
1254. 匿名 2019/02/03(日) 10:55:23
ごはんの前にトイレ済ませておけばいいのに、ごはんを食べてから急いでトイレに直行します
食べるの優先で食い意地はってるw+18
-0
-
1255. 匿名 2019/02/03(日) 11:01:10
旦那と二人きりにさせない。必ず間に入ってくるほどのヤキモチ焼き笑 私にヤキモチ焼いてるかと思いきや、旦那がその場を去ると後をついていく( ; ; )
ちょっと高めのジョイントマットを買ったんだけど、そこで爪を研ごうとするので、しかりに行くとひっくり返って研いでないよアピールorひっくり返りながら密かに爪を研ぐ(*´艸`)深夜寝静まって、怒られないのをいい事に、念入りにマットで爪を研いでいる賢い子です笑+88
-0
-
1256. 匿名 2019/02/03(日) 11:07:49
>>405
私もそれ気になってたけど家中ボロボロってほどどこでも見境なく爪とぎするわけじゃなかったよ
猫によって好みの感触があるみたいで猫用爪とぎをたくさん設置しても決まった何箇所かでは家具やカーペットで爪とぎしちゃうけど
うちはソファとクッションがボロボロだけど幸い壁ではしないからそこまで気にならない
飼っちゃえば可愛いし家具なら買い換えればいいかーって思えたよ+19
-2
-
1257. 匿名 2019/02/03(日) 11:09:30
猫2匹と暮らしだして4年目。
ズボラだった私の家が片付いてるねと言われるようになった。
少しでも埃が落ちてると1匹が猫ルンバと化して食べようとするから、掃除をマメにするようになり、
飲み込む可能性のある物は置いておけないから
使う→すぐしまう
倒したり落としたりすると怪我をする物は表に出さない。踏んで滑るチラシ類は置き場所を決めて……とかしてたら家がスッキリした。
猫もオモチャ箱を用意したら、その中から気分でテキトーに選んで遊んでる。さすがに戻しには行かないけど……。+38
-0
-
1258. 匿名 2019/02/03(日) 11:11:44
猫キャリア30年。母が猫好きで、物心ついた時には家猫がいて代々ニャンコ飼ってきたけど、ほんとに性格がみんな違う!!
抜け毛と戦う時期に入ってきましたね、皆さんコロコロ片手にがんばりましょう。。+32
-0
-
1259. 匿名 2019/02/03(日) 11:11:52
>>795
ドSとしか言われたことないけど、猫の前じゃ確かにドMだな
+14
-0
-
1260. 匿名 2019/02/03(日) 11:12:03
朝カーテン開けると中から登ってってカーテンどめ?の輪のとこにお尻はめて寝てたなぁ。カーテンはボロボロだったけど可愛すぎて気にならなかった+17
-0
-
1261. 匿名 2019/02/03(日) 11:16:49
猫なのに
名前を呼んだら
うにゃーって言いながら
やってくる
可愛い+34
-0
-
1262. 匿名 2019/02/03(日) 11:17:11
せっかく買っても全然興味を示してくれない猫用のおもちゃが結構ある。たまに気に入ってくれるのもあって、そういう時はやったー大当たりとガッツポーズしたくなる。+21
-0
-
1263. 匿名 2019/02/03(日) 11:18:29
トイレは決まった所で出来るのに
吐くのは所かまわず吐く+41
-0
-
1264. 匿名 2019/02/03(日) 11:22:18
保護猫を譲り受けたんだけど元野良だからか最初は人間に対して緊張があって甘えん坊ながらどこか遠慮がちだったんだけど
うちに来て一年過ぎたあたりから完全に心を開いてくれてお腹見せて寝るようになったし可愛いワガママも言うようになった
鳴き声も甘えているのか子猫のように高い声を出すようになってきて本当に愛しいよ
猫ってこんなに人間が大好きだったんだね+43
-1
-
1265. 匿名 2019/02/03(日) 11:24:08
とりあえず、うちの子が一番可愛い+44
-1
-
1266. 匿名 2019/02/03(日) 11:24:41
今の子が初めてで今15歳
歴代彼氏に俺と猫どっちが大事なんだ!と言われてました
自覚なかったけど猫が病気して高齢になりそろそろ終活を考えてたら猫が何より一番大事な存在だと気づいた
当時は(そりゃ猫やろ)と思ってたけど言わなかったけどここまで猫が大事とは+27
-0
-
1267. 匿名 2019/02/03(日) 11:28:17
ご飯の用意からトイレの管理まで面倒くさくのはみな私がやってるのに…
そういう事は一切しない娘が帰って来ると飛んで行きめちゃくちゃ甘える我が家の"姫"
私には超塩対応!憎たらしったらありゃしない。
たまには私にもゴロニャンしてよ!
+29
-1
-
1268. 匿名 2019/02/03(日) 11:30:25
あーこのトピめちゃくちゃ共感出来るー!
早く会いたくなる!
会ってスーハーしたい笑+21
-1
-
1269. 匿名 2019/02/03(日) 11:30:33
>>1097
私の前世が猫かも知れないだなんて!
ありがとうございます😊+7
-0
-
1270. 匿名 2019/02/03(日) 11:32:04
>>1265
と、当然みんなが思ってるから世の中には可愛い猫だらけなんだよねー♪+9
-0
-
1271. 匿名 2019/02/03(日) 11:32:38
それぞれの子の肉球の匂いの違いまでわかる。+3
-0
-
1272. 匿名 2019/02/03(日) 11:32:59
奇想天外な寝方
予想だにしない動き
謎の行動
究極のツンデレ
もう、私がしもべです
お猫様に尽くさせて頂いてる感じ
うちのは、女の子でツンデレな姫
あと、マジでちゅーるすごいよね
ちゅーる出すとめっちゃデレてくれる
チャオちゅーるありがとう!
+8
-0
-
1273. 匿名 2019/02/03(日) 11:33:09
かくれんぼすると見つからないとま〰️ま〰️って探しまくる🎵+9
-0
-
1274. 匿名 2019/02/03(日) 11:37:28
寝る時になぜかお尻を私の顔の前に向けてねる。時々くちゃいけど可愛いです。+23
-0
-
1275. 匿名 2019/02/03(日) 11:39:23
え、マイナスつけるやつなに?+10
-0
-
1276. 匿名 2019/02/03(日) 11:39:55
>>8
犬も猫もすきだから、こういうのは気分悪い+11
-0
-
1277. 匿名 2019/02/03(日) 11:41:33 ID:7QedgVknOZ
とある夏、庭にガリガリで現れた。各所問い合わせたけど届け出は出ていない子だった。半年かけて保護して病院に連れて行ったら、推定8歳、既に腎不全ステージ3後半数値が悪く去勢は諦めた。視力も弱っていた。そこから3年半、彼は旅立ちました。短い期間だったけど何物にも変えがたい日々だったと思います、家の子になってくれて有り難う。治療も良く頑張ったよ。親バカ失礼しましたm(__)m+105
-0
-
1278. 匿名 2019/02/03(日) 11:42:14
鈴木奈々の
「好きがとまらない」
西野カナの
「会いたくて震える」
を猫を飼って初めて理解した。+43
-0
-
1279. 匿名 2019/02/03(日) 11:43:13
>>1275
犬が好きなんだよ+6
-0
-
1280. 匿名 2019/02/03(日) 11:44:43
>>1274さん
それはね、前方の警備はするから、後方の警備は任せたよ!と言う大事な任務を仰せつかった名誉なことなのです。+14
-0
-
1281. 匿名 2019/02/03(日) 11:45:07
私は猫は好きだけど飼えない状況にあります。
もし捨てられている子猫を見つけた時は、どうすればよいのですか?どこに連絡すればよい?+18
-0
-
1282. 匿名 2019/02/03(日) 11:46:35
寝てる時確実に狙って腹ドンしてくる
まぶたの匂いを嗅いでくる
顔の目の前まで近づいてきて目を見開いたまま硬直する
枕の下にカブトムシやカナブンを隠される
壁紙をボロボロにされるから定期的に手入れしなきゃいけない
おしっこが独特な臭い
昼と夜の目が違う
たまに前足で何かこねてる
体の柄と肉球の柄がリンクしてる
野良猫の去勢をしてもらった獣医さんに飼ってあげてってって言われて犬好きだけど渋々飼ったら面白いし可愛いくて何をされても許せる+9
-0
-
1283. 匿名 2019/02/03(日) 11:46:46
にゃん子の側でタバコを吸ってる旦那を見ると殺意がわいてくる。離婚を考えるようになった。+54
-1
-
1284. 匿名 2019/02/03(日) 11:47:06
>>1267
うちも同じ!ご飯もトイレの片付けも病院も爪切りもみんな私がやってるのに
高校生の息子が帰ってくると抱っこしてる私を足蹴にして飛んでいきゴロニャン
二匹とも息子が連れ帰ったから恩義を感じているのか?+22
-0
-
1285. 匿名 2019/02/03(日) 11:52:44
出先で読むと家の子に会いたくなるトピやww
今日も仕事…猫のために稼がねば(ΦдΦ)+28
-0
-
1286. 匿名 2019/02/03(日) 11:55:34
肛門腺絞りが未だに出来ない。力加減とかわからなくて獣医さんとこに行った時についでにしてもらってる。上手くやるコツってあるのかな。+7
-0
-
1287. 匿名 2019/02/03(日) 11:56:43
>>30
あー、あの蚤の残骸の匂いね。+0
-10
-
1288. 匿名 2019/02/03(日) 11:57:02
動物好きで若い頃猫も飼ってました、とても個体差があるという事を感じます
犬はまあまあ単純だけど猫は複雑、可愛いけれど生活上衛生上合わないと感じ
今は猫は飼いません+2
-6
-
1289. 匿名 2019/02/03(日) 11:57:08
>>1051
やってみました!!!
紐ちょいちょいしてじゃれて終わりました!!!w
+5
-0
-
1290. 匿名 2019/02/03(日) 11:57:52
猫によってどれだけの生物が殺され、生態系が変化するかわかりますか?
猫は外来種でもあります。
これから他の外来種と同様に家からだしたら罰則を設けないと、生態系が変化し近い将来私たち人間が苦労したり病気が増えたりするかもしれませんね。
野良猫対策をしないと間違いなく起こります。侵略的外来種となります。
本当ですよ。
+2
-35
-
1291. 匿名 2019/02/03(日) 11:59:04
もうすぐお昼だわ。
黒仔猫ちゃんどうかなぁ?
田舎って言うてたけど…どのくらいの田舎なんだろう?
雪国だったら大変だなぁ
806さんー!つきっきりで大変だけど頑張って!+21
-0
-
1292. 匿名 2019/02/03(日) 11:59:19
>>1283
私は家では吸わせませんよ。
会社や外出先の喫煙所でのみ許可してます。+9
-0
-
1293. 匿名 2019/02/03(日) 11:59:58
賢さは色々飼って鳥が1番賢い+5
-0
-
1294. 匿名 2019/02/03(日) 12:00:44
>>1289さん!
あはははー。そう言う使い方しましたか!!+3
-1
-
1295. 匿名 2019/02/03(日) 12:03:44
>>1290
書かなかったけど強く思う
庭のカエルやトカゲ、金魚がやられるから殺意沸く
大型インコも怪我するし日光浴はついてなければいけない
一言で言って害獣+1
-28
-
1296. 匿名 2019/02/03(日) 12:10:12
私の側で寝る時は私の顔の横に。旦那の側で寝る時は旦那の足元に。猫にも距離感があるのね。+6
-0
-
1297. 匿名 2019/02/03(日) 12:10:37
>>275
毎日ウンチの時間って大体一緒だし、さすがにたまたまかとw+5
-1
-
1298. 匿名 2019/02/03(日) 12:11:37
子猫も可愛いが、大猫は味わいがあって可愛い+15
-0
-
1299. 匿名 2019/02/03(日) 12:11:47
>>1293さん
うん。鳥類は恐竜から進化したと言われてるね。哺乳類より賢いと思うよ。長く地球に君臨してたからね。+6
-0
-
1300. 匿名 2019/02/03(日) 12:13:50
過去に犬しか飼ったことなくて、一昨年から保護猫2匹と暮らしています。
わかったことは、それぞれに良さがある!
動物番組見てると、犬ってやっぱり賢いなぁ…としみじみ思うことも笑
猫の方が、なんだかいつまでも赤ちゃん感があるような…実際赤ちゃん扱いしまくってるというのもありますが。
でも一緒に暮らすとどちらもかけがえのない存在になりますね。ほんとに愛しい大切な存在。+17
-0
-
1301. 匿名 2019/02/03(日) 12:18:42
>>1278さん
猫さんから
「落ち着かへんやつやなぁ〜っ」て避けられるよw
気持ちはわかりますwww+7
-0
-
1302. 匿名 2019/02/03(日) 12:21:10
完全室内飼いなのに家の中どこ探しても見つからなくてヤバいヤバいと思ってたら押し入れで寝てた+51
-0
-
1303. 匿名 2019/02/03(日) 12:22:53
愛情たっぷりの言葉をかけてあげると、猫にはちゃんと伝わり、信頼関係が強くなると聞いたことがあります。
毎日「可愛いね~どうしてこんなに可愛いの」
「大好きだよ!どこにも行っちゃダメだよ」
と声をかけていたら、間がどんどん縮まりゴロゴロスリスリがパワーアップ。
もう可愛くて可愛くて(*´ω`*)
「お母ちゃんより先に死んじゃいやよ(;_;)」
「でもお母ちゃんが先に死んだら◯◯ちゃんは生きていけないから死ぬときは一緒だよ」
「◯◯ちゃんが死ぬときはお母ちゃんも一緒に連れて行ってね」
こんなことばかり言っていたら、何だか警戒しているような気がする、、、悲しい、、、、+45
-1
-
1304. 匿名 2019/02/03(日) 12:23:05
>>1190全部猫が食べたらダメなもの、ネタでしょ?+8
-1
-
1305. 匿名 2019/02/03(日) 12:24:39
>>1106うちも同じw 何かしらおもちゃにするよね+3
-1
-
1306. 匿名 2019/02/03(日) 12:24:53
猫はこたつで丸くならない+32
-0
-
1307. 匿名 2019/02/03(日) 12:26:40
背中丸めながら、一生懸命カリカリ食べてるときの後ろ姿が可愛い。+50
-0
-
1308. 匿名 2019/02/03(日) 12:27:24
やたら普段より甘えてきて心が読めない時 ごはん?と聞くと目をキラーンとさせる+7
-0
-
1309. 匿名 2019/02/03(日) 12:29:36
うちの猫はお金持ちの証の避暑地持ってます。
夏はそこで寝てます。
居ない?と思ったら隠密に静養しておられます。+28
-0
-
1310. 匿名 2019/02/03(日) 12:35:23
>>1307さん
あんまり下すぎると食べにくいから器を10センチくらい高くしてあげると食べやすく姿勢もちょっと良くなりますよ。お水入れも同じくらい高くしてあげてね。+8
-0
-
1311. 匿名 2019/02/03(日) 12:37:06 ID:7QedgVknOZ
ここで感謝の気持ちを叫ばさせて下さい。
野良ちゃん保護作戦中、恐る恐るだけど玄関でご飯食べてくれるようになって順調かと思っていた矢先、関東でドカ雪がふり始め様子を見に行ったらいない!自分を攻めながら毎日必死で探して、迷い猫のチラシを作って、猫が帰ってくるおまじないの和歌も唱えて11目、首輪の連絡先を見て電話をくれた方がいてその後無事家猫になりました!
お電話下さった方、猫のチラシを見つかるまでいつまでも貼ってていいと言ってくれたマツキヨの店長さんと飛び込みで入った動物病院、猫の名前を呼びながら泣きっ面で探す私に声を掛けて事情を聞いて下さった優しい主婦の方。
当時個別にお礼には伺いましたが、一生忘れません!有り難う御座いましたm(__)m+57
-1
-
1312. 匿名 2019/02/03(日) 12:38:58
すごく厳格だと思っていた父が、猫に関してはかなりの確率で別人になるのに驚く。
人間の食べ物をこっそりあげているので、そのたび「だめだよ」と注意するんだけど、
一向にやめない。
この間も、猫ちんがキッチンで焼いたばかりの魚を取ろうとしてたので、「だめ!」と言ったら
「怒るな!!」と逆にすごい勢いで怒鳴られた。
猫を叱っているのを見たり聞いたりすると、不愉快でたまらないそうだ。
子供の私にはめっちゃ厳しかったに、何なのこの差。+59
-0
-
1313. 匿名 2019/02/03(日) 12:42:05
>>1311さん
よかったですね。良いお話ありがとうございます。
「立ち別れ いなばの山の 峰に生ふる まつとし聞かば今かへりこむ」ですね。
家出した猫ちゃんの食器の裏に貼ると効果てきめんなんですよね。
+11
-1
-
1314. 匿名 2019/02/03(日) 12:47:10
〉44
猫は塩分はダメ!っていうのが常識になってるみたいだけど、療法食(病気用の食事)を取り扱ってるロイヤルカナンなんかは、塩分を多くして水をたくさん飲ませようとしてる商品が出てるよ。pHコントロールっていう商品です。
で、「塩分多くて大丈夫なんですか?」と販売元の共立製薬の方に聞いたところ、「猫など肉食動物の方が塩分の排出能力は高いので、腎臓に問題なければ大丈夫です」と言われました。
とりあえず…腎臓悪くなってる高齢猫には、pHコントロールあげちゃだめだよ!
っていうか、安易にホームセンターとかイオンで売るなー!+20
-2
-
1315. 匿名 2019/02/03(日) 12:50:20
もっと神秘的な動物かと思ったけど違った(笑)+23
-0
-
1316. 匿名 2019/02/03(日) 12:50:35
買い物に行く時家族に見てもらうが、後追ってずっと鳴いてたって聞いてきゅんとなる。+16
-0
-
1317. 匿名 2019/02/03(日) 12:52:01
うちの猫、ジャンプに失敗すると恥ずかしいのか(?)すぐ毛繕いして誤魔化したりする+47
-0
-
1318. 匿名 2019/02/03(日) 12:52:11
いつもにゃーーん!って肉球で顔にソフトタッチしたあとにお尻向けて尻尾立ててぶるぶるぶる!!このお尻どういう意味が・・・?と思って調べたら最大の愛情表現だって・・・!!ありがたき幸せ・・・!!+29
-0
-
1319. 匿名 2019/02/03(日) 12:56:26
壁やカーテンに向かってプルプル尻尾振ってる時があって、メスだしマーキングっぽく臭くもないけど、甘えだって知った!避妊手術済だったから最初困惑した(笑)甘え方もそれぞれだね^._.^+8
-0
-
1320. 匿名 2019/02/03(日) 12:57:45
>>1316さん
うちも毎朝、ママ行くなーと鳴くんです。
でもおマンマ食いっぱぐれは避けたいので後ろ髪引かれるけど「大丈夫!ネコ太郎(仮名)のためにママ、狩りに行ってくるから!」とママライオンの気分で出社してます。+36
-2
-
1321. 匿名 2019/02/03(日) 13:00:17
>>20ありえるけど、追い掛けてみて。
絶対逃げるから+2
-1
-
1322. 匿名 2019/02/03(日) 13:01:41
>>1306
wwwわかる
うちはまっすぐ仰向けかまっすぐ横向き
とにかくまっすぐ+4
-0
-
1323. 匿名 2019/02/03(日) 13:03:25
>>87
そう思ってたが2匹目のは全く臭わなかった
猫によりけりなんだと認識した+3
-0
-
1324. 匿名 2019/02/03(日) 13:03:37
まず臭いことに気付こう+1
-11
-
1325. 匿名 2019/02/03(日) 13:04:00
猫じゃなくて、自分がね+12
-0
-
1326. 匿名 2019/02/03(日) 13:05:01
BSで岩合さんの猫歩きやってる🐱+9
-0
-
1327. 匿名 2019/02/03(日) 13:05:21
>>7
そうそう。
まるで気まぐれな天使
マイペースで楽しくやってるから生き方学べる+3
-0
-
1328. 匿名 2019/02/03(日) 13:07:00
>>1263
気付かず踏んじゃって嫌~な気持ちになる
お気に入りの靴下で踏んじゃうとなおさら+6
-1
-
1329. 匿名 2019/02/03(日) 13:07:54
ここに書き込みしている人の分だけ、愛情たっぷり与えられて暮らしている猫たちがいること+30
-0
-
1330. 匿名 2019/02/03(日) 13:08:01
爪とぎの好みで家具や衣類の保管方法を変えなければいけない
どれだけ専用爪とぎを設置しても
バッグや靴で爪とぐ子
壁紙が好きな子
椅子の脚が好きな子
+4
-0
-
1331. 匿名 2019/02/03(日) 13:08:32
+51
-0
-
1332. 匿名 2019/02/03(日) 13:09:16
今このトピ気づいた
ミルクない場合は砂糖水でも可です
うちも数日の子猫保護した時、一回生死をさまよい病院で砂糖水を飲ませてもらいました+18
-0
-
1333. 匿名 2019/02/03(日) 13:10:04
性格の差がはっきりある。
うちには、河川に捨てられていた白猫ちゃんと
曾祖父がアメリカン・チャンピオンだったアメショーちゃんがいるんだけど、
アメショーちゃんは、がさつで食い意地が張っていてとにかくやんちゃ、甘えっこ。
白猫ちゃんは、気品があって優雅で物静か。
猫のお里は全然知れないw
いつも物静かな白猫ちゃん。+51
-0
-
1334. 匿名 2019/02/03(日) 13:10:34
>>1326さん
教えてくれてありがとう。
黒ニャンさん大きくて可愛いね。ワンコさん困り顔w
黒仔猫ちゃんもあんな感じになるかな?+2
-0
-
1335. 匿名 2019/02/03(日) 13:11:08
私が買った猫じゃないのに部屋に居ついて離れない。隙を見て膝に乗ったり顔を擦り付けてくる。汚いゴミ猫はほんといらない。+1
-23
-
1336. 匿名 2019/02/03(日) 13:12:03
今日節分だね
いつも殻付き落花生まいてるw+6
-0
-
1337. 匿名 2019/02/03(日) 13:12:04
>>1290
猫って弥生時代からずっと日本にいるけど?
+14
-1
-
1338. 匿名 2019/02/03(日) 13:13:16
ペルシャ飼ってます。空中に舞っているふわふわな毛がときたま眼に入って辛いです
(涙)+7
-0
-
1339. 匿名 2019/02/03(日) 13:13:41
>>1313
そうです、その和歌です。使っていた食器を伏せて置いて書いた紙を貼りました。反応有り難うございました+12
-0
-
1340. 匿名 2019/02/03(日) 13:14:59
>>1336
うちも。普通の豆まくと興奮して偉いことにW
犬もいるので、豆食べたい犬と豆で遊ぶ猫とでカオスになりますW+8
-0
-
1341. 匿名 2019/02/03(日) 13:15:03
>>1333さん
ふつくしい…+17
-0
-
1342. 匿名 2019/02/03(日) 13:15:18
>>1333
美人さんやあ
+19
-1
-
1343. 匿名 2019/02/03(日) 13:17:31
フルートを習っています。先生の家にも猫ちゃんがいますがうっとり聞いています。
私が家で練習していたら家の猫ちゃんは、必ず起きて来て、凄い嫌な顔をします。それでも続けていたら、ニャーニャーニャーと鳴くようになって良く聞いたら やーめーてー(>o<)って言ってるようです。先生に聞いたら、おかしいなぁフルートは人の声に近いんだけどだそうです。
はいはい 私は下手ですよ。カラオケボックスで練習します。
ごめんよm(_ _)m+30
-0
-
1344. 匿名 2019/02/03(日) 13:17:40
小粒の前歯可愛い+21
-1
-
1345. 匿名 2019/02/03(日) 13:18:07
うちの子は全盲です。
子猫の時に酷い猫風邪になって目を失ったそうです。
タワーに登れないけれど鈴付きじゃらしに反応して上手にジャンプして遊んでくれます。
トイレ入口段差前に緩やかな坂を付けたら自力で入って失敗せず使えています。
匂いや足音で家族の誰かちゃんと区別できるし賢い子です。
長生きして欲しいな。+86
-0
-
1346. 匿名 2019/02/03(日) 13:18:19
こちらのトピに来てください!応援してください!もっとやるべきことがあります!まほほんを救いましょう!+0
-44
-
1347. 匿名 2019/02/03(日) 13:19:00
>>1331
ビリビリくるー❗️+4
-0
-
1348. 匿名 2019/02/03(日) 13:20:53
今の時期酒のつまみにストーブでするめを炙るんですが猫飼うと落ち着いて食べれないwww+15
-0
-
1349. 匿名 2019/02/03(日) 13:21:55
トイレするとき見たこともないような真剣な顔するから最初はびっくりすると同時におかしくてたまらなかった+17
-0
-
1350. 匿名 2019/02/03(日) 13:22:33
意外と人が好き。一人で静かに居たいタイプかと思いきや、家族がいてガヤガヤうるさいリビングでお腹出してすやすや寝てる。。ソファに座ってると必ず横に来て、寄っかかってくる。寄っかかり好き。+20
-0
-
1351. 匿名 2019/02/03(日) 13:23:07
もうこのトピブックマークした!
いろいろもやもやしてたんだけど、みんなの猫愛が炸裂してて読んでてむっちゃ幸せな気分になった!みんなありがとう!末永くお幸せに!+46
-0
-
1352. 匿名 2019/02/03(日) 13:25:05
「ストーブ付けて」+20
-0
-
1353. 匿名 2019/02/03(日) 13:29:00
友達が捨て猫兄弟を拾ったけど1匹だけ引き取り手がなくて保健所へ連れていくところをなぜか引き取った。ずっと猫じゃなくて犬が欲しかったし家族も犬派。そもそも猫ってわがままでクールだから愛情表現がわかりやすい犬がよかった。10年経つ今でも家族みんなで「なんであの時飼おうと思ったんだろうね」って話すけど運命ってやつなのかなーと勝手に思ってる。
そして飼って気づいたけど猫って全然クールじゃないw冬はエアコンやストーブの前でヘソ天で1日中ダラダラしてるし、やたらくっついてきて甘えるし、感情も結構わかりやすい。今はこの子がいないと生きていけないんじゃないかってくらい大好きだし大切な家族。猫って不思議。+56
-0
-
1354. 匿名 2019/02/03(日) 13:30:41
>>1345さん
全盲の子迎え入れてくれて、なんて優しい。
前にユーチューブで目の見えない子に鈴の玉を与えた途端、嬉々としてボールを追いかけ遊び始めたのをみて、見えなくても耳で聞いて遊ぶんや〜と感動したことあります。きっと目が見えないことも乗り越えて幸せなニャン生になると思います。あなたと猫ちゃんに幸せが続くよう祈願いたします。
+79
-0
-
1355. 匿名 2019/02/03(日) 13:34:53
今日の朝のこと。
グゴーグゴー!と凄いいびき。
子供がぐっすり寝てるんだな。と思って耳をすますと...猫だった。。
かわいいヤツめ(´∇`)+49
-0
-
1356. 匿名 2019/02/03(日) 13:34:59
夏はひんやりする場所、冬は暖かい場所を見つけるプロ。+30
-0
-
1357. 匿名 2019/02/03(日) 13:37:51
そのへんに黒い服は置いておけない。+15
-0
-
1358. 匿名 2019/02/03(日) 13:39:01
>>1087
そういう時の犬の気持ちってなんなんだろうね?
母性本能で子猫を助けたいのか、飢えて独りぼっちの子を群れの仲間に加えてやろう(うちの飯を食え的な)なのか。どちらにしても犬は優しいよね。
動画サイトで、猫に自分のベッドを譲った(正確には奪われた)犬や、猫が怖くて階段を下りれない犬の動画がいくつかあって、なんだかいじらしくなる。
そういえば、動物園のゴリラが子猫を欲しがったから子猫をあげたらとても可愛がった、ていう有名な話あるよね。猫の可愛さは動物にも通用するんだろうか…+24
-0
-
1359. 匿名 2019/02/03(日) 13:45:54
前歯が最高に可愛い+30
-0
-
1360. 匿名 2019/02/03(日) 13:46:43
外飼いで迷惑かけなければいいと思う+7
-0
-
1361. 匿名 2019/02/03(日) 13:55:42
トピズレの奴らは
間違いなく
猫よりアホだな
足元にも及ばないくらい
猫は賢い+31
-0
-
1362. 匿名 2019/02/03(日) 13:58:58
>>1358
動物にも情があるって思ったよ。
大火事で子猫が取り残されてママ猫がひどいヤケドを追いながらも仔猫を助けたり。
猫を可愛がるゴリラも知ってます。ココっていう手話を覚えたゴリラで今調べたら去年死んじゃったのですね。
猫をペットというか友達として可愛がってたみたいで、猫が事故に遭って死んじゃったらココは「死んで悲しいと手話」で表現したんだって。
人間の方がよっぽど畜生がいるよね。言葉悪くてごめんね。
+69
-0
-
1363. 匿名 2019/02/03(日) 14:02:06
前の子が死んじゃった時に「この子を忘れてしまったら可哀想」と思って次の子を飼えなかったけど、縁があって新しい子を引き取った。
そして初めて知ったけど、新しい出会いによって前の子への愛情が減るんじゃなくて、愛情は何倍にもなるっていう事。
一つ一つのエピソードは薄れても「あの子といられて幸せだった」という気持ちは変わらないし、あの子がいてくれたからこそ、今の子ももっともっと大切にしようと思える。
こんな気持ちは猫を飼っていなかったらきっと知らなかったと思います。+64
-0
-
1364. 匿名 2019/02/03(日) 14:09:34
猫はドライってイメージだったけど全然そんな事なかった!
ご飯以外でも甘えてくるし私がしつこくベタベタしてもその度にゴロゴロと返してくれる
元気がないと心配してくれるし愛情深い
猫と両想いになれたら本当に幸福感を味わえる+37
-0
-
1365. 匿名 2019/02/03(日) 14:13:10
黒仔猫ちゃん どうかな?
病院行けたかな?
つきっきりで大変かな。
806さん頑張って。+47
-0
-
1366. 匿名 2019/02/03(日) 14:16:10
たった今おやつの催促された
ちょっと行って来まーす
ニャゴニャゴニャーンは
魔法の鳴き声だと思う+23
-0
-
1367. 匿名 2019/02/03(日) 14:23:45
階段降りてる時の尻が可愛い+27
-0
-
1368. 匿名 2019/02/03(日) 14:29:02
結婚してずっと家にいるからずっと猫と一緒
全然遊びに行かなくなった。なんか心配で家を開けられない
仕事して一人暮らししてたときは、しょっちゅうお留守番させてたのに…笑
過保護すぎかな+28
-0
-
1369. 匿名 2019/02/03(日) 14:32:01
猫のあのフォルムとかパーツって、生物が可愛いと思わざるを得ない完璧な形らしい。丸くてふわふわなところとか。+39
-0
-
1370. 匿名 2019/02/03(日) 14:32:50
>>1366さん
私にも ニャゴニャゴニャーン+6
-0
-
1371. 匿名 2019/02/03(日) 14:33:14
サラサラでふわふわで少しくらい寝起きがブスでも本当にかわいい。すぐ会いたくなっちゃう!!!!出先で写真みたらもう帰りたくなる+22
-1
-
1372. 匿名 2019/02/03(日) 14:34:03
可愛くない瞬間がない。本当にずっと見ていられる。たまに寝返りすると叫びたいくらい可愛いと思う。+39
-0
-
1373. 匿名 2019/02/03(日) 14:39:49
私が家を出る時は猫ベッドで腹出しながら寝てて「うるさいからはよ行けにゃ」みたいな態度なのに、帰ると玄関開けた瞬間からニャーニャー鳴き続けて「遅いんじゃ!なにしとったんにゃ!!!」って感じなの本当に可愛い。+38
-0
-
1374. 匿名 2019/02/03(日) 15:01:43
シッポで返事+41
-0
-
1375. 匿名 2019/02/03(日) 15:04:00
個体差がある。三匹飼ってるけど一匹はかなりの人見知りで抱っこさせてくれないし甘えてもこない。猫同士は仲良しだからいいのかな。+22
-0
-
1376. 匿名 2019/02/03(日) 15:06:58
猫トイレ掃除してると近くに座ってジーと見てる👀+42
-0
-
1377. 匿名 2019/02/03(日) 15:14:13
>>1371
ごめんなさい間違えてマイナス触ってしまいました。+4
-0
-
1378. 匿名 2019/02/03(日) 15:18:04
猫と一緒に暮らしてから小さなことではイライラしなくなった+23
-0
-
1379. 匿名 2019/02/03(日) 15:26:15
>>1352
ストーブつけても、いいポジションは猫が独占している。
+64
-0
-
1380. 匿名 2019/02/03(日) 15:28:30
>>1376
そして掃除が終わるとおもむろにう○こをする。+41
-1
-
1381. 匿名 2019/02/03(日) 15:47:22
+55
-0
-
1382. 匿名 2019/02/03(日) 15:48:03
猫の肉球って、体の色や柄と同じじゃない?
うちは多頭飼いなんだけど、
黒猫は肉球も黒い。
白猫は肉球はピンク。
茶トラの肉球はオレンジ。
白に黒いブチの子は、肉球はピンクに黒いブチ。
キジトラの子は肉球が濃いめの茶色。
偶然かな?
+27
-0
-
1383. 匿名 2019/02/03(日) 15:58:25
このあいだ、玄関でノラさんと会話してた。うちの子「ニャニャ」ノラさん「ニャッニャ」猫同士て会話するの?かわいいし、癒された。またその場面に遭遇したい。+26
-0
-
1384. 匿名 2019/02/03(日) 16:05:19
家で猫にデレデレの自分を赤の他人が見たら気持ち悪いだろうな〜って思うくらいデレデレのメロメロにされてしまう。+22
-0
-
1385. 匿名 2019/02/03(日) 16:09:39
いびきをかくこと、おならをすることを知った+21
-0
-
1386. 匿名 2019/02/03(日) 16:26:49
高い所から着地すると「んん」みたいな声が出る+19
-0
-
1387. 匿名 2019/02/03(日) 16:35:40
>>510
あげる用と、自分用、二羽取って来たんだね
優しい良い子だねぇ+7
-0
-
1388. 匿名 2019/02/03(日) 16:56:05
うちの猫は本当に出来た子です。親バカだと思われたらごめんなさい。
初めて猫を飼ってます、主人の帰りがどれだ深夜で遅かろうとも帰宅に気付き、きちんと起きて玄関まで行って。お座りをして。
おかえり、おかえりって出迎えます。
それまでは私のベッドで眠っているのに、家族をみんな大切に思ってくれる優しい子です。
猫ってこんなに愛情深いなんて初めて知りました。+50
-0
-
1389. 匿名 2019/02/03(日) 16:58:17
猫、飼いたいなぁ。でも猫アレルギーで万年床だし貧乏だし無理だった😢映像見て癒される。大分の女将さんのミルクって猫知ってますか?フミフミしてるの見てしまって虜です♥️+7
-0
-
1390. 匿名 2019/02/03(日) 16:58:20
>>1381
ちょ、可愛いすぎるw
夜中に見たら恐いだろうなw+12
-0
-
1391. 匿名 2019/02/03(日) 17:01:41
コタツのヒーター音が嫌でコタツに入りたくても入れない猫の為にヒーター入れてません。ヒーター入ってないコタツに足入れると猫が陣取ってて足伸ばせないので私は正座するようになりました+16
-0
-
1392. 匿名 2019/02/03(日) 17:09:51
犬派のコメント分かりやすすぎ
空気の読めなさからやり直せ+5
-0
-
1393. 匿名 2019/02/03(日) 17:28:21
猫はフォルムはみんな同じだけど、毛の色柄が一人一人違ってすごい
親子でも全然違ったりするから不思議+13
-1
-
1394. 匿名 2019/02/03(日) 17:36:58
>>857
うちの猫もそうだった
私が中学生の時勉強してたら、後ろでニャーニャー鳴いてるので何かあったのかと思って後ろ向いたらただ寝てただけとかよくあったから
何事かと思ったわ+2
-1
-
1395. 匿名 2019/02/03(日) 17:56:45
猫。よく、なついてくる猫が近所のファミマにいたけどどこかの猫だったらと思い、保護しなかった。保健所に連れていかなかったらいいな+7
-0
-
1396. 匿名 2019/02/03(日) 18:32:21
もう1年前になります。家の駐車場に親子の猫ちゃんが遊びに来ていて母猫は凄く人懐っこくて、いつもなでなでしたり、ごはんあげてた。子猫の方は人見知りでごはんも私達が離れないと食べなかった。ある日母猫が来なくなりました。主人と人懐っこい子だったので良い人にもらわれたのかもととらえてました。残された子猫は相変わらず人見知りだけど少しずつ私達に慣れて来て、いつも涙を流していたからもう少し慣れたら、病院に連れて行こうと話していた矢先、子猫がはねられてた。動物病院に電話したら、おそらく即死だからもう治療は無理で、その猫ちゃんは苦しむことなく旅だったから、泣かないでって励ましていただいて綺麗な箱に大好きなカリカリ入れて、動物霊園に連れて行きました。考えてみたら名前もつけてなくてちび子にしました。
私がもう少し早めに気をつけても家の子にすればちび子は死ななくてすんだのにと思うと、今でも涙がとまりません。+46
-0
-
1397. 匿名 2019/02/03(日) 18:42:43
今年結婚するのですが、実家で飼っている猫を連れて行こうかとても悩んでいます。
今は一戸建てですが、結婚後はアパート暮らしになると思います。
普段は主に私が世話をしていますが、父や母も溺愛しています。
猫は私に1番懐いている気がします。
+連れて行くべき
-置いていくのが猫の幸せ+0
-34
-
1398. 匿名 2019/02/03(日) 18:54:36
>>953
逆でした
私が高熱で寝込んでる時は、全く寄って来なかったよ
いつもは一緒に寝てるのに、どうしてかな?+3
-0
-
1399. 匿名 2019/02/03(日) 19:09:11
ホームセンターに行った時物凄く頭の良い猫ちゃんが!あれは多分アメショだなぁ。
お手もお座りも飼い主が言うとやるの!超可愛かった!!もちろんご褒美はちゅーる。
うちの子も芸を覚えないかチャレンジしてみたけどただ迷惑そうにするだけでした…笑+1
-0
-
1400. 匿名 2019/02/03(日) 19:16:57
おは天のできる猫さんがちょっと羨ましい
うちのにゃんこは大きくなっても体が小さくてガリガリなので、おは天しないし出来ない模様
よく見る寝相はだいたいPUMAのマークです
+2
-0
-
1401. 匿名 2019/02/03(日) 20:38:03
目をつぶっただけでただのシルエット、、、(笑)+85
-1
-
1402. 匿名 2019/02/03(日) 21:21:22
遊ぼうって誘われてかくれんぼをする(猫がオニ)。
何回かやってると猫が飽きてきて探しに来なくなって1人押入れで待ってる、ということが何度もあった(笑)+51
-0
-
1403. 匿名 2019/02/03(日) 21:41:11
既出かもしれませんが…
年取り次第柄の色味が濃くなりません?
ウチの子は白&茶の珍しい雑種(笑)らしくだんだん茶の部分が焦げ茶になってきてて、そのうち白黒になりそうです笑+4
-0
-
1404. 匿名 2019/02/03(日) 22:26:31
>>1385
寝言も言いますよね!+16
-0
-
1405. 匿名 2019/02/03(日) 22:36:35
昨日、黒い仔猫の赤ちゃんを拾った者です。パニクってた私に
こちらの皆さんが色々なアドバイスをしてくれ、詳しいサイトなども教えていただきとても助かりました。
朝まで頑張っていたのですが、どんどん冷たくなり天国へ行ってしまいました。
どれだけ遠くても夜中に診てもらえる病院れ連れて行くべきでした。
病院へ連れて行ってれば何年も何年も生きていたことでしょう後悔ばかりです。
ごめんなさい。+83
-1
-
1406. 匿名 2019/02/03(日) 22:43:00
>>405
こういう人が居るの怖いです。爪とぎグッズを買って、そこで覚えさせられないようなら飼う資格はないですね。
+14
-0
-
1407. 匿名 2019/02/03(日) 22:44:41
>>540
瞬膜の事かな?+5
-1
-
1408. 匿名 2019/02/03(日) 22:47:50
謝らなくてもいいよ
猫ちゃんも貴方の優しさは
ちゃんとわかったって思うよ
最後だけでも優しい手で
撫でてもらえたのだから+70
-0
-
1409. 匿名 2019/02/03(日) 22:48:24
>>1405さん
仔猫ちゃんたすけてくれてありがとう。
寒いお外で亡くならなくて良かった。少しでも暖かいところで眠れて良かった。
仔猫ちゃん残念だったけど、806さん本当に感謝いたします。ありがとうございました。+70
-0
-
1410. 匿名 2019/02/03(日) 22:50:13
うちの子のママは野良猫でしたがあるお宅のガレージで赤ちゃんを産み住み着いたそうです
そのお宅の方がこれでは困ると里親を募集したところ、うちを含め5匹の子猫がもらわれていきました
その間わずか1か月…もう少し親子で過ごさせて欲しかったけど…
猫も犬も、動物って家族と引き離されてしまう子が多いですよね
そして人に飼われるのって不安なんだろうな
愛情たっぷり注いで大切に、かわいがらないと!!
子猫をもらった時は全く頭になかったけど、ママも引き取れば良かった
聞いた話だと数か月後に交通事故で亡くなったとのこと
6年経った今も悔やんでいます
+33
-0
-
1411. 匿名 2019/02/03(日) 22:54:08
>>777
賢さは猫と犬で違うから一辺倒には言えないけど、犬は、犬嫌いな人にも寄っていく。猫は猫嫌いには寄っていかない。
猫はオーラが見えてるのか、または人の本質を見てると思う。+8
-3
-
1412. 匿名 2019/02/03(日) 22:59:53
>>1405さん=806さん
謝らないでね。気にしないでね。
今日はお疲れになってるでしょうから早くお休みになってね。+44
-0
-
1413. 匿名 2019/02/03(日) 23:20:54
>>1396
優しい獣医さんだね
涙が出たよ
チビ子ちゃんも、気にして貰えて嬉しかったと思うよ+25
-0
-
1414. 匿名 2019/02/03(日) 23:26:22
>>1405
お疲れ様
黒仔猫ちゃん、暖かいおうちで、優しく見守って貰えて嬉しかったと思うよ
優しくしてくれてありがとう…気を落とさないでね
+50
-0
-
1415. 匿名 2019/02/03(日) 23:52:00
>>1405
最後に看取ってくれる人がいて、淋しくなくてよかった。
悲しい結果になってしまったけれど、ありがとう。
806さんも、
仔猫ちゃんもがんばったね。
今はゆっくりして下さい。+51
-0
-
1416. 匿名 2019/02/03(日) 23:53:57
早く起きろと全力でタックルされる。
地味に痛い。+7
-0
-
1417. 匿名 2019/02/03(日) 23:55:58
黒仔猫ちゃん、残念でしたね…
不謹慎で申し訳無いですが、捨て猫ちゃんが数日で亡くなった場合や、家族の一員だった猫さんが亡くなってしまった場合って皆さんならどうされるんですか?
昔なら庭に埋める等が多かったと思いますが、今なら火葬してペット霊園が多いのでしょうか?
それとも火葬後お骨を取っておくものなのでしょうか?
今まで最期まで看取った事がなく、死期を悟ってなのか突如として居なくなってしまっていたので最期の看取り方や適切な処理方法が分からないです。
今は可愛いくて健康でも、いつか来る最期の別れの時のために何がしかご教示くだされば幸いです。+25
-0
-
1418. 匿名 2019/02/04(月) 00:07:28
>>1405さんの優しさを黒子猫ちゃんも感じ取っていたと思います
手を差し伸べて下さってありがとうございました
お疲れだと思うので暖かくしてゆっくり休んで下さいね+38
-0
-
1419. 匿名 2019/02/04(月) 00:10:16
>>1405
残念だったけど一人で不安の中、天国に旅立つことを考えると、人の優しさを感じながら幸せな気持ちで逝けて良かったと思うよ。
最後まで看取ってくれてありがとう。
+48
-0
-
1420. 匿名 2019/02/04(月) 00:22:20
>>1417
うちは役所に持って行きました。
段ボール箱に猫ベッドを入れて寝かせてお花をいっぱいにしました。
感謝の気持ちを綴った手紙も入れました。
役所の方が良い人で引き取る時、箱の中の愛猫に「可愛がってもらったんだね。幸せだったんだね。お疲れ様」と言ってくれ、大泣きしました。+29
-0
-
1421. 匿名 2019/02/04(月) 00:40:20
>>1420
なるほど、役所ですか
火葬場への持ち込みしか方法がないのかと思っていたので、役所は盲点でした。
1420さんの猫さんへの愛情や感謝が、最期の看取り方で伝わり、少し泣けてきました。
教えてくれて、ありがとう。+21
-0
-
1422. 匿名 2019/02/04(月) 00:44:12
子供が生後まもない子猫を見つけ
這いつくばり、鳴き声をあげるしかできない姿を直視して病院へ連れ行き、お家に迎い入れました。
現在10ヶ月!
元気で見つけた頃とは大違い!
性格は穏やかで、甘えん坊。
私が帰ってくると、お出迎えしてくれ
階段をあがり上着を脱ぐと「ママ、抱っこー!」と
テーブルの上に乗ってきます。
抱っこすると毛繕いが始まります。
髪が肩より長いので、舐めてくれては
ぺっぺー(^^;
の繰り返し。毛繕いをある程度しないと気が済まないのか、おろすとニャー(-_-)
主人が何故俺にはやってくれないの!
と、嫉妬しています。
寝る時も私と一緒に。
私だけにしてくれる猫ちゃん、かわいすぎるー!
+42
-0
-
1423. 匿名 2019/02/04(月) 00:56:49
>>1405
ひとりぼっちでなく、人の優しさと暖かさを知り、虹の橋に行けたのです。守られながら旅立てて運がいい子と思います。できたら名前を付けてあげて。+49
-0
-
1424. 匿名 2019/02/04(月) 01:05:59
かわいいがとまらない。
猫の気分屋なところが最高。
わたしを幸せな気持ちにしてくれる。猫に感謝。+23
-0
-
1425. 匿名 2019/02/04(月) 01:11:21
猫を飼っていて、亡くしたんだけど、ここを見てると毛皮を替えて会いに来てくれるんならもう一度飼おうかなって気になってるけど、まだ勇気が出なくて、ここを見て飼ってた時の気分になってる。+38
-0
-
1426. 匿名 2019/02/04(月) 01:14:28
>>1405さん
つらいなか、ご報告くださりありがとうございます。
80gっておはぎより小さいですよね。
でも黒いホワ毛がしっかりあって、長毛猫の子猫さんかなあ…と思いながら、拝見してました。
その小ささで、母猫から離れてしまったら、しかもこの寒さで。獣医さんだとしても難しかったかもしれません。
ご自分を責めないでくださいね。
+44
-0
-
1427. 匿名 2019/02/04(月) 01:38:48
>>1405
お疲れ様。つらいのに報告してくれてありがとうね。私も拾った子を看取ったことあるから気持ちわかるよ。
私が至らなかったからかなとか思って泣いてたら、うちの母親が、そんなことない、最期まで面倒みてあげたんだからねって。そのままだったらすぐ死んでたんだからねって。
次もしうちに来てくれたら、うんと可愛がるからねって思って、その子の幸せを祈ってるよ。
1405さんのその子もきっと虹の橋の向こうでありがとうって言ってると思うよ。+43
-0
-
1428. 匿名 2019/02/04(月) 02:50:49
>>1381
心霊的な事じゃなくて、猫の嫉妬か(笑)
+7
-0
-
1429. 匿名 2019/02/04(月) 02:59:41
>>1001
猫転送装置だね。+5
-0
-
1430. 匿名 2019/02/04(月) 04:40:14
とにかく仕草がくせになる+6
-0
-
1431. 匿名 2019/02/04(月) 08:15:59
永遠の幼児+9
-1
-
1432. 匿名 2019/02/04(月) 08:57:45
3匹を12年飼ってわかったのは、私は真の猫好きではないということ。
召使いのように過ごしてきましたが、これから猫との時間は減らしていきたいと思います。+1
-11
-
1433. 匿名 2019/02/04(月) 09:39:16
猫と目が合ったり、猫がそばに来ると何故か、
そうなのー
うん、そうなのー☺️
と言ってしまう。
何が「そうなの」かわからないけど、何故か言ってしまう。+42
-0
-
1434. 匿名 2019/02/04(月) 11:28:48
>>1398
うちも逆です!
いつもは一緒に寝るのに、近くで見守ってるかのよう。「大丈夫だから一緒に寝ようよ〜、淋しいな」
って話しかけてると様子見したあと隅っこで一緒に寝てくれます。+5
-0
-
1435. 匿名 2019/02/04(月) 11:48:57
4年ほど前に慢性腎不全で猫を亡くした。
あのときの辛さを思い出すと
もう一緒に暮らすことはないけど猫はずっと大好き。
クールなイメージだったけどすごく懐くていつも人間の傍にいたな。+14
-0
-
1436. 匿名 2019/02/04(月) 11:54:31
可愛いでちゅー、ハンサムさんでちゅー、食べちゃいたいでちゅー、いい子ちゃんでちゅ
こんな事言う猫バカを以前は馬鹿にしてたけど、にゃんがうちに来たらいつの間にか同じこと言ってた。+12
-0
-
1437. 匿名 2019/02/04(月) 13:34:55
ソファは爪研ぎになってしまった。
毛もホコリも多くなったからお掃除大変。
だけど、それ以上に可愛いし、癒やされる。+8
-0
-
1438. 匿名 2019/02/04(月) 13:38:16
7歳になるけどまだ一度もおならを聞いたことがない
夜は一緒に寝てるし昼間もベッタリくっついてるのに
どんな音と匂いなんだろう、ああ~知りたい!!+12
-0
-
1439. 匿名 2019/02/04(月) 14:45:25
>>1438
うちの愛猫のオナラはウンチのニオイです。
ニオイしたからウンチしたかと思うとトイレが空っぽ。何時間後かに同じニオイのウンチします。
すました顔して音無しオナラする美人猫です😆+8
-0
-
1440. 匿名 2019/02/04(月) 15:37:37
隣で一緒に寝てるんだけど、私の寝返りの時にお腹の肉で圧迫してしまう+4
-1
-
1441. 匿名 2019/02/04(月) 15:42:56
>>1404
うちの猫も🐈いびきかいてたなぁ
寝言は言うし、寝ても起きても煩かったww+5
-0
-
1442. 匿名 2019/02/04(月) 16:47:21
なんかもうまた猫飼いたくなってきた!
猫と育ったわんこもいるんだけど、やっぱり私たちみんなには猫が必要!って改めて思った。
ただ、胸の上に乗られると幸せなんだけど不眠気味になるからそれを誰が引き受けるのか…+2
-1
-
1443. 匿名 2019/02/04(月) 18:46:47
猫を飼って初めて分かったこと、
ティッシュを箱から全部出しちゃってー
私が出かけるタイミングでウンチしてさぁ
戯れて甘噛みしてきて痛デデデ…ってなるぅ
気まぐれだからねぇ
我が家の女帝だからぁ
…そういうの、惚気だったんだとわかった。
今、すごい言ってる。私、惚気てる😆+9
-0
-
1444. 匿名 2019/02/04(月) 21:40:49
>>1405さん
辛い中、報告してくれてありがとうございます。
ずっと気になっていました。皆さんが言うように、猫ちゃんは暖かい部屋とあたたかい気持ちの中で最期を迎えたのだと思います。自分を責めないようにしてくださいね。
+13
-0
-
1445. 匿名 2019/02/04(月) 21:51:24
>>1440
仔猫のとき、初めて布団に入って来たんだけど、私寝相悪いけど大丈夫かとドキドキしながら寝て朝方覚醒しかけたとき、身体の下に硬いものが!?
「オぅ!マイガっ!!ネコ殺してもうたわ!!死後こうちゃくしてる!!」
びっくりして触ったら湯たんぽでした。寒かったので入れてたのを忘れてました。
当の猫は足元から何事にゃん?とノッソリ出てきました。
勢いよく寝返らない限り、猫さんも寝返りに気がついてスルリと避けると思いますよ。でも意識して気をつけてあげてくださいね。+6
-0
-
1446. 匿名 2019/02/04(月) 22:03:45
>>1438さん
猫は肉食なのでカリカリも肉多いのでクッサイですよ。
急に部屋の空気が不穏になります。明らかに犯ニャンとわかって
「ん?あんたしたん?」と聞いても猫は
「知らんー」とシラを切ってどっか行きます。+6
-0
-
1447. 匿名 2019/02/04(月) 22:25:08
>>1382さん
比例すると思います。
うちの猫、白率99%の白黒猫なんだけど、肉球よーく見るとピンク率99%の中に黒1%あります!+5
-0
-
1448. 匿名 2019/02/05(火) 01:00:11
>>1158
1119です。貴方のような優しい飼い主さんと一緒に過ごせてニャン子ちゃんも幸せだったと思いますよ。ニャン子ちゃんも大往生ですよ。ご苦労様でした。+5
-0
-
1449. 匿名 2019/02/05(火) 02:52:54
友達も猫好きが多いことないですか??
たまたまかもしれないですが、私のまわりは猫飼ってる人が多い…。+3
-0
-
1450. 匿名 2019/02/05(火) 02:59:12
>>1405
ありがとうございました。
うまく言葉にできないんだけど、1405さんをはじめ、黒仔猫ちゃんの事心配していた人や虹の橋に行っちゃって悲しんでくれる人がたくさんいるんだよって伝わってるといいな。ひとりぼっちじゃないよ。
本当にありがとう。+11
-0
-
1451. 匿名 2019/02/05(火) 09:06:02
>>640
じゃあ日本は駄目だね。個々に可愛がることはできても、猫が外も出歩けないような国じゃ・・+3
-0
-
1452. 匿名 2019/02/05(火) 09:27:32
ときどき舌をしまい忘れてる時がある
+34
-0
-
1453. 匿名 2019/02/05(火) 09:58:04
うちの猫は気遣い屋で優しい
今生理前の頭痛で辛いんだけど、心配した顔で何度も顔確認して側でよりそってくれてる
「ありがとうねー大丈夫だよーいいこだね」って声かけながら撫でるとゴロゴロと喉鳴らして応えてくれる
凄く癒されるよー+27
-2
-
1454. 匿名 2019/02/05(火) 12:22:40
話しかけると瞬きするみたいに相打ちしてくれるんだけど同じような方いますか?+21
-0
-
1455. 匿名 2019/02/05(火) 12:41:12
>>1454
あなたの事が大好きだよって意味らしいですよ。
猫は敵と目があっても目をそらす事はしないのであなたの事を信用しているって事♪
私も我が家の猫に同じようにゆっくりと目をつむってお返ししてます。+21
-0
-
1456. 匿名 2019/02/05(火) 12:55:08
>>1455
そうなんですね。
ありがとうございます!
これからは私も目を閉じてお返しします。+16
-0
-
1457. 匿名 2019/02/05(火) 13:35:39
飼い主と同様にメタボにしてしまいました泣+6
-0
-
1458. 匿名 2019/02/05(火) 17:51:15
もう10才なんだけど
体の大きさ、体重
顔パーツのバランス
あどけなさ、無垢な要求
……いつまでも、赤ちゃんぽい+20
-1
-
1459. 匿名 2019/02/05(火) 18:01:18
>>1457
「猫ちゃんは自分でダイエットはできないから飼い主が気をつけてあげないと」ーと去年獣医さんに注意されました😓+6
-0
-
1460. 匿名 2019/02/05(火) 21:02:31
私の鼻の穴に、自分の鼻を突っ込んでくる+9
-1
-
1461. 匿名 2019/02/05(火) 21:08:36
>>1401さん
真っ黒ニャンさん!可愛いねぇ!(≧∇≦)
よーくみたらすごく鼻筋の通ったイケニャンさんですね!+7
-0
-
1462. 匿名 2019/02/05(火) 21:18:40
うちのねこはトイレする時に
「うんちするから見てて!」呼びに来ます。
はいはーい、って無視してると「はやく!」といわんばかりに鳴くのでトイレまでついていくと
目の前で誇らしげに放出します。
いや、ほんとに呼びに来るんです!(親バカ)+29
-2
-
1463. 匿名 2019/02/05(火) 21:21:53
>>1457
猫さんも飼い主さんもダイエットしなきゃですね。
猫さんのダイエットは急にご飯を減らしたりしてはダメですよ。厳しいカロリー制限は脂肪肝(肝リピドーシス)を引き起こすこしてしまい大変になるよ。
カリカリを一粒ずつ長ーく期間をかけて少なくしていったり、ダイエットに特化したカリカリもあるよ。+7
-0
-
1464. 匿名 2019/02/05(火) 22:38:16
>>1453さん
優しい猫ちゃんですね。
猫ちゃんのゴロゴロは猫だけでなく、人にも免疫力アップやストレス軽減効果があるとされており、海外では猫のゴロゴロ音を使ったセラピーも行なわれてるんだって。
実際ベッカム氏が骨折した時、猫のゴロゴロパワーで治癒を早めたらしいですよ。
1453さんの不調も治りますように。ゴロゴロ ゴロゴロ。
+8
-1
-
1465. 匿名 2019/02/05(火) 23:13:42
>>1443
坂上忍さんがブログで愛猫さんのことを、
「我家の悪魔」
って(*≧∀≦*)
The 惚気
ですね
+9
-2
-
1466. 匿名 2019/02/05(火) 23:50:07
ネコに話しかけたり名前呼ぶとニャーって返事してくれるの嬉しいよね!
はじめは偶然かなと思って試しに何度か呼んでも毎回ニャーっていうから、これ私に返事してるんだって確信できた。
ちなみにすきなブランドはネネットです(=^ェ^=)
先月のクックパッドの付録にニャーのバッグがついていてゲットしました!+17
-1
-
1467. 匿名 2019/02/06(水) 03:31:14
アメショは頭がとても良い
何をするにしてもお利口で、素敵で、運動神経も鋭く美しくそれでいて素直
アメショが過去、共に暮らしてきた猫さんの中で一番頭が良い子でしたが、勿論ほかのにゃんこ達もばかな所も愛おしくて丸くて可愛くて大好きだよ〜!
どんな猫さんでも好きだぁああああー!!!+8
-0
-
1468. 匿名 2019/02/06(水) 06:56:41
>>1457さん、>>1131です
>>1463さんも書かれていらっしゃいますが、時間をかけてダイエットが良いですよ。
1年で1キロ位が良いそうです。
うちの持病ありのほうの猫は引き取り時かなりメタボで、すぐに健康診断後指導のもと療法食でダイエットしていたのですが、程なく高脂血症から糖尿病になってしまい数年インスリン注射をしていました(今は離脱出来ています)
メタボは足腰に負担掛かってしまったり糖尿病の危険もあるので、掛かり付けに相談して取り組んであげたほうが良いと思います(^-^)
+5
-0
-
1469. 匿名 2019/02/06(水) 08:45:16
>>1461
わたしには鼻筋が見えないw
シルエットだけでもほんっと可愛い+7
-0
-
1470. 匿名 2019/02/06(水) 12:05:03
とにかくお喋りな子で報告連絡をすぐしてくるから、最初はトイレ片付けもすぐ出来るし、頂きます・ご馳走さまも言えるのね~等とべた褒めしてたんだけど、だんだん命令だと気づいた(笑)今では、ハイハイ、只今~と下僕と化す飼い主+11
-0
-
1471. 匿名 2019/02/06(水) 14:10:19
階段手すりで足をぶらぶら。
落ちそうで怖いからやめてね‥+23
-0
-
1472. 匿名 2019/02/06(水) 20:12:24
>>1471
うちはベランダに脱走して柵の下から頭と前足をぶらーんって出してた
見た時はびっくりして叫んでたよ+5
-0
-
1473. 匿名 2019/02/06(水) 21:08:26
>>1472
ワザとやってるとしか思えないよね(;´д`)
平静を装って、撤去します。+6
-0
-
1474. 匿名 2019/02/06(水) 22:16:37
またたび出すとすごい勢いで飛びついてくる。
でもよく言うフラフラとかはならなかった+5
-0
-
1475. 匿名 2019/02/07(木) 21:40:15
>>130
すずまろwww+1
-0
-
1476. 匿名 2019/02/07(木) 22:54:26
猫ちゃんが亡くなってから何もする気がおきません。無気力なんです。
どうやったら乗り越えられますか😔+15
-0
-
1477. 匿名 2019/02/07(木) 23:50:29
>>1476
虹の橋🌈
読むと余計に悲しくなる人もいるそうなので、おすすめということでもないのですが。
私は読んでかなり泣きましたが、土産話がたくさんできるようしっかり生きて、いつかまた一緒にいられるまで、楽園で幸せに過ごしてもらおうと思ってます。
虹の橋*愛する猫が亡くなり、悲しみでいっぱいのあなたに…www.geocities.jp虹の橋*愛する猫が亡くなり、悲しみでいっぱいのあなたに… ☆ 虹 の 橋 ☆* 三部作 & 虹の橋よりメッセージ * *第一部 虹の橋 * 天国の、ほんの少し手前に「虹の橋」と呼ばれるところがあります。 この地上にいる誰かと愛し合っていた動物は、...
+9
-0
-
1478. 匿名 2019/02/08(金) 00:07:45
>>1476
猫ちゃんは帰ってくるって聞いて
亡くなってからずっと生まれ変わり探してて
昨年生まれ変わりの子に出会いました!
すぐに分かりましたよ!
それでもやっぱり思い出すけど…
生まれ変わりの子に出会ってから
また毎日幸せです。+12
-0
-
1479. 匿名 2019/02/08(金) 00:54:42 ID:lxOTAKdkZ2
>>1476
お時間が許されるなら、無理に乗り越えようとなさらなくてもよいのでは?参考にならないかもしれませんが、私の場合は泣いたり落ち込んだり、笑って思い出話をしたり、勤務中は辛い事を忘れたりを繰り返しながら何年か過ぎました。時が経つにつれ気持ちが穏やかになり、後悔の念も次第に薄らぎました。飼い主さんと出会えた猫ちゃんは間違いなく幸せだったと思いますし、天国の猫ちゃんも飼い主さんが元気を取り戻してくれるよう見守ってると思います。どうか体調崩されませんように。どうやったら…の答えにはなってなくてごめんなさい+9
-0
-
1480. 匿名 2019/02/08(金) 23:05:33
猫にフンの呼び方が
〇〇ちゃまのうんちゃま
となる+6
-0
-
1481. 匿名 2019/02/09(土) 14:11:46
今ね
16歳の子が下半身不随
余りにも突然だったのでびっくりして先生に相談したら、老猫は検査も入院も耐えられないしお家で飼い主さんと一緒にいるのが一番幸せって
高いお金出して治療して辛い思いしても治らない子もいるし、入院したら捨てられたんじゃないかってショックで死んじゃう子もいる
そんな事聞いて私は泣いたけど、美味しいごはん食べてもらってお世話して最後まで尽くすわ+20
-0
-
1482. 匿名 2019/02/10(日) 19:12:30
もっふりしているせいか、冬なのに床に転がっていること。いや、うちの中が寒いからもっふりしたのか?+4
-0
-
1483. 匿名 2019/02/10(日) 20:05:31
初風呂で鳴き止まない+1
-0
-
1484. 匿名 2019/02/11(月) 08:53:52
>>1481
うちの老猫介護中、少し前から片足引き摺るようになっていたのだけどある日突然、もう片足も悪くなり半身不随になりました。
歳のせいか(22歳でした)耳も聞こえず視力も弱り
、認知症からの徘徊もありました。
歩けなくなっても歩きたい・トイレは自力でしたかったみたいで、下半身支えて一緒に歩いたりしていました。
トイレはおむつをしていたけど、下半身支えてトイレ(おむつのまま)、いっぱいほめてあげてました。
体位は数時間に1回変えたりしていました。
うちの猫はもう数年前に老衰で亡くなったけど>>1481さんの、猫ちゃんへの愛情はきっと伝わっていると思います!
>>1481さんと猫ちゃんが穏やかに過ごせますように。
+12
-0
-
1485. 匿名 2019/02/11(月) 15:45:16
このトピ共感がとまらない。
うちの猫はうんちの時「にゃぁぁぁん!」と言いながら出します。人間が踏ん張る時にいう「うーん!」と同じことかな。
すぐに片付けに行けるので、わかりやすくていいのだけれど、うんちが硬いのかな?と心配。
皆さんの猫さんはどうでしょうか。+2
-0
-
1486. 匿名 2019/02/12(火) 15:40:23
>>1484
ありがとうございます!
何とか今の状況に慣れてきた所で楽しく忙しく、にゃんにゃん介護しております。
大変だったのですね、でも22年と言えば大往生。幸せな一生だったと思います。うちの子はオムツ嫌がって脱いじゃうので諦めて居場所を決めて拭き拭きしております。
初めてうちに来た時から今まで24時間可愛い担当してくれてたので、少し疲れちゃったかな。これからはご恩返ししなきゃです^ ^
うんもおしっこも可愛いもんです💕+9
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する