-
1. 匿名 2019/02/01(金) 15:17:11
報道によると、任天堂は小型で安価なNintendo Switchを開発しているとのこと。ウワサによると、新しい小型版のNintendo Switchは移植性に焦点を合わせ、販売価格を下げるためにいくつかの機能を減らすことになるとのこと。ただし、Nintendo Switchのどの機能が削られることになるかは記事作成時点では不明です。なお、小型版Nintendo Switchは早ければ2019年内にもリリース予定となっており、既にサプライヤーやゲーム開発メーカーにも通知済みであることが関係者の証言から明らかになっています。+214
-8
-
2. 匿名 2019/02/01(金) 15:18:19
マリオやりたいなー(^-^)+293
-3
-
3. 匿名 2019/02/01(金) 15:18:25
もう独自のゲーム機はやめて全面的にスマホへ移行すればいいのに+3
-207
-
4. 匿名 2019/02/01(金) 15:19:00
えー今月買ったばかりなのに。もうちょっと早かったら良かったのになー。+714
-2
-
5. 匿名 2019/02/01(金) 15:19:08
予想価格19800+556
-3
-
6. 匿名 2019/02/01(金) 15:19:08
任天堂はとばすねー。
+162
-5
-
7. 匿名 2019/02/01(金) 15:19:26
携帯しやすいようにだよね?
どうぶつの森も今年でそう+462
-1
-
8. 匿名 2019/02/01(金) 15:19:29
すぐに新しいの出し過ぎ+645
-5
-
9. 匿名 2019/02/01(金) 15:19:41
ソフトの値段もう少し安くしてほしい。+700
-9
-
10. 匿名 2019/02/01(金) 15:19:45
ハード機の寿命が短過ぎる。+541
-4
-
11. 匿名 2019/02/01(金) 15:19:47
今はデカすぎ+74
-8
-
12. 匿名 2019/02/01(金) 15:20:03
>>3
物理ボタンを使うゲームは需要がある
+160
-0
-
13. 匿名 2019/02/01(金) 15:20:35
良いね+25
-4
-
14. 匿名 2019/02/01(金) 15:20:36
最初からその技術があるんじゃないの?商魂逞しいな+391
-7
-
15. 匿名 2019/02/01(金) 15:20:47
外食先でゲームやってたり、公園で遊具で遊ばず、群がってこれやってる子供が嫌で仕方ない。こんなとこにきてまでゲームするの?!!って感じで+396
-197
-
16. 匿名 2019/02/01(金) 15:21:24
日本ブランドとして、頑張って欲しい!!
任天堂は着眼点いっつもすごいと思う+523
-2
-
17. 匿名 2019/02/01(金) 15:22:32
本体も高いしソフトも高いのに、子供の小学校の友達9割くらいは持ってるし、ソフト10本とか持ってる子もいる。うちは最近買ったばかりだけど。みんな余裕あるんだなーって思う。+693
-2
-
18. 匿名 2019/02/01(金) 15:22:43
新しいハードを出すわけじゃないのね。
まだまだSwitchで遊べそうでよかった。+182
-1
-
19. 匿名 2019/02/01(金) 15:22:59
ゲーム機は2万超えたら痛い!+457
-11
-
20. 匿名 2019/02/01(金) 15:23:34
これ以上引きこもりを増やさない為か?+15
-5
-
21. 匿名 2019/02/01(金) 15:23:52
小6息子、お小遣いを地道にためついに先月Switch買ったばかり。
高い買い物だもん、新しい小型のやつでしか出来ないソフトとか出すのだけは止めて古いやつも共通にして欲しい。+820
-5
-
22. 匿名 2019/02/01(金) 15:24:21
小型版ってどのくらいのサイズになるんだろう。
PSPくらいかな?+13
-6
-
23. 匿名 2019/02/01(金) 15:24:24
2019年にどうぶつの森が出るって言われてるから楽しみ⸜(*ˊᗜˋ*)⸝⋆*+288
-3
-
24. 匿名 2019/02/01(金) 15:24:31
春休みに子どもにswitch買ってやろうと思ってたけど待った方がいいのかな?
でも欲しがってるしなー。
早く発表してくれたら待たせることもできるんだけど。+209
-8
-
25. 匿名 2019/02/01(金) 15:24:43
大きすぎるから、持ち運んだらダメ、家の中だけよ!っていう約束で、うちの子供含め小学校の友達はみんな持ち歩かないことにしてる。だから公園でやったりとかはないからいいけど、小さくなったらこの言い訳が通用しなくなるのかな。公園とかでやる子出てきたらいやだな。+271
-4
-
26. 匿名 2019/02/01(金) 15:24:48
新しいゲームのほうを出して欲しいなー。+10
-4
-
27. 匿名 2019/02/01(金) 15:25:05
Switchってテレビじゃなくてpad?でやってもそれなりに画面が大きくていいのに!!
3DSくらい画面が小さくなったりするのかな?+148
-2
-
28. 匿名 2019/02/01(金) 15:25:06
うちも正月に買ったばかり。
DSも折り畳みじゃないやつとか出してたよね。
持ってる子見たことないけど…+204
-9
-
29. 匿名 2019/02/01(金) 15:25:32
どっかで見たけど携帯機に特化するの出すらしいよ。
TVに繋げられない分、小型にして安くするって+82
-1
-
30. 匿名 2019/02/01(金) 15:26:31
それより在庫ちゃんと確保してほしい
amiiboの高騰ぶりが酷い+89
-1
-
31. 匿名 2019/02/01(金) 15:26:48
うちの子(小学生)は、スイッチのオンラインで友達とチャット通信しながら遊ぶから、外に持ち出す事は少ないけどね。
イヤホンマイクで会話しながら。もう公園にすら集まらない…+233
-16
-
32. 匿名 2019/02/01(金) 15:26:53
スマホゲーにちまちま課金し続けるよりは、高くてもゲーム機とソフト買って遊んだ方が結果的に良いよね+392
-2
-
33. 匿名 2019/02/01(金) 15:27:07
小学生くらいの子どもに持たせるなら小型版で十分かもね+20
-1
-
34. 匿名 2019/02/01(金) 15:27:21
>>15
90年代のゲームボーイ時代からずーっとそうじゃない?何歳?+165
-6
-
35. 匿名 2019/02/01(金) 15:27:43
>>4
今月って今日買ったの?+21
-9
-
36. 匿名 2019/02/01(金) 15:28:00
どうぶつの森たのしみ!+109
-1
-
37. 匿名 2019/02/01(金) 15:28:28
これ以上小さくなったら、やりづらくなんないのかな?+53
-1
-
38. 匿名 2019/02/01(金) 15:28:31
小学生の子供、みーんな持ってるよね。経済的に困ってる家庭って本当にあるのかなぁって思ってしまう。+212
-2
-
39. 匿名 2019/02/01(金) 15:28:33
周期早すぎ。ソフト一本買っても100%楽しむにはネット繋げたり有料コンテンツ利用したり・・・
昔と比べても仕方ないけど、今の子供はお金かけないと楽しめなくなったんだろうな
子供向け・ファミリー向けの任天堂はどこへ。+240
-10
-
40. 匿名 2019/02/01(金) 15:29:20
>>31
そうそう!
家に居て友達と会話して遊べるからね。
いいのか悪いのか
親としては毎日 悩む。+90
-1
-
41. 匿名 2019/02/01(金) 15:29:59
まだwiiでボクシングやテニスしてる私w
+258
-1
-
42. 匿名 2019/02/01(金) 15:30:43
>>38
私の周りではみんな中古品を買ったりしてる。
それでも、そんなに金額は変わらないけどね…
オンラインゲームするにもプリペイド買わなきゃだし、大変だよねー+22
-1
-
43. 匿名 2019/02/01(金) 15:31:12
任天堂の戦略のひとつ
次から次とハード出すから、古いのは価値が下がるね+54
-2
-
44. 匿名 2019/02/01(金) 15:31:17
欲しかったけどまだ買ってなくて正解だった?
小型になるなら欲しいよ+37
-1
-
45. 匿名 2019/02/01(金) 15:31:26
>>25 最近はオンラインが主流だから、通信できない場所には子どもは集まらないよ。+135
-0
-
46. 匿名 2019/02/01(金) 15:32:21
>>40
31です。
時間もきりがなくなりますよね…
でも見えない所で遊ばれるよりは、誰とどういう会話しながら遊んでるかも見えるし、いいかなと…+36
-0
-
47. 匿名 2019/02/01(金) 15:32:30
>>32 なんか、トゲのある言い方だ。+2
-32
-
48. 匿名 2019/02/01(金) 15:32:37
まあ、ゲームボーイをゲームボーイポケットみたいに縮小化するみたいな感じやね+9
-0
-
49. 匿名 2019/02/01(金) 15:33:24
兄弟がいる家庭は1人1台?
だとしたら安いの助かるね。+18
-2
-
50. 匿名 2019/02/01(金) 15:33:40
>>4
私は先月……でも、機能削減版ってことだからそう悪くないかな
ただ、携帯モード中心でテレビモードをしないなら小型化のメリット大きいよね
+29
-1
-
51. 匿名 2019/02/01(金) 15:33:51
>>15
ポケGOで公園に集まってくる大人にも言ってやって+85
-2
-
52. 匿名 2019/02/01(金) 15:33:53
何でもかんでも小さくするというのは、どうかと思う
+5
-3
-
53. 匿名 2019/02/01(金) 15:34:39
小学生で、ほぼ全員持ってるけど一人だけ持ってない子がいる。3DSもWiiも、ゲーム機は何一つ絶対に買わない方針らしい。
でもその子、放課後友達の家に行ったらずーっと貸してもらってやってる。スポッチャに行ってもスポーツせずにゲームばかりやったり。ゲームに飢えてる感じで。
次から次へと新しいの出て大変だけど、我慢させながらもある程度買い与える方がいいのかなーって思う。周期短いけど。+184
-2
-
54. 匿名 2019/02/01(金) 15:34:59
小学生の親御さんに聞くとみんなゲーム機を持ってるって。ない子もいるけどほぼみんななんだって。少し前に卒業式に袴がお金がかかるからやめて欲しいってガルちゃんでトピ立ってたけど、ゲームについてはそういうの聞かないよね。スマホのように当たり前にある時代なのかな。+28
-1
-
55. 匿名 2019/02/01(金) 15:35:36
>>51
どちらかというとポケモンGOの大人の方が人に迷惑かけてるしね。+73
-1
-
56. 匿名 2019/02/01(金) 15:35:53
こうもなってくると、出だし定価で買うのがアホらしくなる+7
-1
-
57. 匿名 2019/02/01(金) 15:36:07
小学生の子にオンラインさせるのは不安だから、昔みたいに通信ケーブルで遊べたらいいのになって思う。
フォートナイトなんてイヤホン挿せばチャット可能になるらしくて、小学生の甥が知らない人と会話して名前教えちゃったらしいわ。+110
-1
-
58. 匿名 2019/02/01(金) 15:37:07
共働きの親は家にいないから寂しくないようにゲーム機買い与えてるって言ってたな
共働きだからお金はあるしね〜+51
-1
-
59. 匿名 2019/02/01(金) 15:37:19
>>54
今の親世代が子供の頃は、
家にゲームがあったり、
友達の家に集まってやったりしてたから、
自分の子供にも買い与えるんじゃないかな?+39
-0
-
60. 匿名 2019/02/01(金) 15:37:36
ゼルダやりたいけど本体が3万するから買えなかったんだ〜
2万くらいなら買いたい!+10
-0
-
61. 匿名 2019/02/01(金) 15:38:42
>>31
そんなことまで出来るの!?
うちSwitchあるけどwi-fi繋いでないから100%ゲーム機としてだけにしか使ってない。
それでも満足してるみたいだから良かった・・・
宝の持ち腐れだけど、イヤホンマイクで通話しながらとかもう部屋から出てこなくなっちゃう気がしてなんか怖い。
+101
-3
-
62. 匿名 2019/02/01(金) 15:39:07
甥っ子が今度小学生なんだけどテレビも見ないしゲームもやらない
興味あるのは電車とか車ばっかり
でも小学校入ったら皆持ってるから話に入れなくてやるようになるのかな
本当はゲームとかやって欲しくないけど…+49
-4
-
63. 匿名 2019/02/01(金) 15:39:18
>>57
Switchはそういう外部とのやりとりとか、プレイ時間の制限できるよ〜
「みまもり設定」とかってやつ+74
-0
-
64. 匿名 2019/02/01(金) 15:39:48
ハードに2万5000円も出してられん+10
-2
-
65. 匿名 2019/02/01(金) 15:40:38
ガルちゃんのクリスマスプレゼントトピでスイッチあげる人多くてビックリした!
5歳とか小学生とかそんな高いものあげるの⁉︎みたいな
みんなお金あるのね泣+96
-1
-
66. 匿名 2019/02/01(金) 15:40:42
Switch高すぎだよね。
同じニンテンドーでも7000円くらいのスーパーファミコンクラシックミニ買ったわ。色んなゲーム出来るし。
+60
-4
-
67. 匿名 2019/02/01(金) 15:40:44
すれちがい通信つけてほしい!+4
-14
-
68. 匿名 2019/02/01(金) 15:41:41
みんな持ってるしとswitch子供に買ってあげたけれど、高いよね…
ネットワーク(有料)につながないと充分に楽しめないソフトもあるし
えぇ~二人対戦できないのかってソフトもあるし
しかもボタンの劣化が早いみたいで修理になる子もかなり多いらしい
高いならもっと頑丈に作って欲しいよ+93
-1
-
69. 匿名 2019/02/01(金) 15:43:12
やった!
乙女ゲーのために買うの躊躇ってた(笑)
ポケモンとかもしたいけど、でかくて買う気失せてたんだよね
コンパクトなやつ出るかもって一応待ってたけど良かった+26
-2
-
70. 匿名 2019/02/01(金) 15:44:19
ゲーム機高いって言うけど
スーファミや64だって2万5千円してたし
PS2は4万、PSPも2万してた
携帯でも据置でも遊べる最新のゲーム機って考えると安い+74
-0
-
71. 匿名 2019/02/01(金) 15:44:24
それよりジョイコンすぐダメになるのどうにかしてほしい+70
-0
-
72. 匿名 2019/02/01(金) 15:44:37
>>53
わかる。買わない家庭方針じゃなくて
ゲームはやらないにしてほしい。
+25
-1
-
73. 匿名 2019/02/01(金) 15:45:11
うちの息子(小5)は、フォートナイトで知らない人に話しかけられて、「どこに住んでるの?」とか聞き出しにあって教えなかったからよかったけど、本当に危ないよね。
クラスの女子は、ゲーム内での知り合い?と盛り上がってる、とか聞いて、心配になった。
そのことがあってからは、学校でフレンズ登録したリアル名友達としか遊ばせないようにしてる。+50
-0
-
74. 匿名 2019/02/01(金) 15:45:13
>>38
経済的に困ってる家庭ほどゲームとスマホは完備+26
-0
-
75. 匿名 2019/02/01(金) 15:46:16
>>73
見知らぬ大人と繋がってる子いるよね
あれ親気にならないのかな
簡単に呼び出せそうだけど+48
-0
-
76. 匿名 2019/02/01(金) 15:46:55
>>60
ゼルダ超楽しいよ〜
でもどハマりして
追加ストーリーも買って、amiiboも買って、
めちゃ散財することになると思う
楽しすぎて本体とソフトだけじゃ済まないw+20
-1
-
77. 匿名 2019/02/01(金) 15:47:57
>>62
それはそれで趣味の合う子がいるはずだから大丈夫だよ!+16
-1
-
78. 匿名 2019/02/01(金) 15:48:01
>>15
公園でやってるのは最近のお母さんたちが家に上げてくれなくて集まる場所がないからだよ。+69
-3
-
79. 匿名 2019/02/01(金) 15:48:35
みまもりswitchで、小学生レベルに設定して「他のひととの自由なコミュニケーションは制限する」ってしてるけど、それだと他人に危険な情報聞かれたりはしない?+56
-2
-
80. 匿名 2019/02/01(金) 15:48:40
>>58
うちは専業主婦だけど、親子で一緒に遊ぶためのツールと思ってるよ。家族みんなで対戦楽しいよ+23
-0
-
81. 匿名 2019/02/01(金) 15:49:21
小型化は待望で嬉しいけど、今あるSwitchのソフトもできないと困るー+5
-0
-
82. 匿名 2019/02/01(金) 15:49:36
本体はまあ仕方ないけど、
ソフトが高いよね…6800円とかさぁ…
まあ、結構アップデートがあったりで新しいステージ追加されたりするから仕方ないのかもだけど。+39
-1
-
83. 匿名 2019/02/01(金) 15:50:09
>>58
ゲームに子守りしてもらわないといけないから+4
-0
-
84. 匿名 2019/02/01(金) 15:51:04
>>15
公園の小学生は お母さんもお父さんも仕事でいない家には行かない 呼ばない約束になっているからって言ってた。
熱い夏の日に 私がいるので 子供がうちでやる?って言ったら、8人集まったよ。ちょっと驚いたけれど、子供部屋だしね。+33
-1
-
85. 匿名 2019/02/01(金) 15:51:15
>>54
旦那が買ってるし子供よりやってる+9
-0
-
86. 匿名 2019/02/01(金) 15:51:36
昨秋に出たポケモンのソフト、3DS向けは出なかったのが衝撃だった。それを機にswitch買った子も多い。小学生は持ってるのが当たり前みたいな世界になってきてるし、次から次へと新しいの出たら痛いわ。+58
-0
-
87. 匿名 2019/02/01(金) 15:51:42
新機種じゃなくて、2DSみたいな立ち位置のハードじゃないの?
世代交代で買い替えを強いるようなものじゃないと思うよ+48
-0
-
88. 匿名 2019/02/01(金) 15:51:48
今の小学生ってSWITCH持ってないと遊びに誘ってもらえないよね。+10
-19
-
89. 匿名 2019/02/01(金) 15:51:54
画面大きいからかったのに小さいならDSで十分!!+10
-1
-
90. 匿名 2019/02/01(金) 15:52:18
会社の上司がゲーム好きな私にクリスマスプレゼントってswitchとゼルダ買ってくれたからやってみたらどハマりした。今はドラクエビルダーズとスマブラ、スプラとかローテーションでやってる。
+3
-15
-
91. 匿名 2019/02/01(金) 15:52:24
>>38
経済力よりも何にお金を使うかという価値観の問題だと思う。子供の喜ぶ顔が見たいとか親もゲームしたいならゲーム機の優先度は上がるよ。+42
-1
-
92. 匿名 2019/02/01(金) 15:52:27
えーw
ここでも専業・兼業バトルやるの?
好きだね〜+0
-12
-
93. 匿名 2019/02/01(金) 15:53:15
lineもあるからね、lineで知らないおっさんと繋がって一緒にゲームしてたりする
ゲーム一緒にやってたら一体感出るし仲良し気分だよね
いろんな事件あるけど親の自業自得だわ+16
-1
-
94. 匿名 2019/02/01(金) 15:53:41
5000円や7000円もするソフト購入しても、また有料追加コンテンツとか出すの本当にうんざりする。
何で、お金出して買ってる家庭用ゲームソフトに更に課金する様なことしなきゃならんのか意味わからん+88
-3
-
95. 匿名 2019/02/01(金) 15:54:18
>>91
子供の喜ぶ顔がゲームって寒々しい一家感+1
-17
-
96. 匿名 2019/02/01(金) 15:55:02
買わない主義の家庭の子供って、どのメンバーで何人集まって遊んでも自分一人だけ持ってないのが毎日なわけだし、性格歪まないか心配な気がする。うちの家に集まる時は、みんな「○○くんに優先して貸してあげよう!」って貸してあげてるから、少なくともハブられてることは全くないけど。+63
-7
-
97. 匿名 2019/02/01(金) 15:55:28
>>88
それゲームが呼ばれてるだけで好かれてない子な+9
-1
-
98. 匿名 2019/02/01(金) 15:55:40
歳とって目が疲れるし集中力も続かないので
大きい画面でいいかな
スマホもiPhone8+だよ
多少の不便より画面の大きさを取る+19
-0
-
99. 匿名 2019/02/01(金) 15:56:26
>>21
ゲームボーイアドバンスのソフトはDSでも遊べたし、DSのソフトは3DSでも遊べたよ。+13
-0
-
100. 匿名 2019/02/01(金) 15:56:32
うちの子中古で買ったスーファミ毎日やってるよ
いまどきの子にも面白いみたい
新しいのが出たら何でも考えずすぐに買い与えるのはどうかと思うよ
+23
-7
-
101. 匿名 2019/02/01(金) 15:56:57
>>92
どのコメントがそのバトルなの??+6
-0
-
102. 匿名 2019/02/01(金) 15:57:00
DSでもどうぶつの森出して欲しいです
+4
-5
-
103. 匿名 2019/02/01(金) 15:57:02
>>97
そうとは限らない。+0
-0
-
104. 匿名 2019/02/01(金) 15:58:03
>>95
どんな文化レベルの高い家庭を営んでいらっしゃるのかしら?w+1
-9
-
105. 匿名 2019/02/01(金) 15:58:12
今の小学生見てると親の価値観の差でもう将来が決まってる感があってかわいそうになる+20
-0
-
106. 匿名 2019/02/01(金) 15:58:46
>>88
そんなショボいグループはこっちから願い下げだわ
持ってる物でハブるとかただのイジメ+38
-1
-
107. 匿名 2019/02/01(金) 15:59:25
>>62
なんでゲームは駄目で電車や車はオッケーなんだろう
どっちも只の趣味なのに+59
-4
-
108. 匿名 2019/02/01(金) 15:59:29
持ってない子の家に持ってる子が持参して遊びに行って、テレビにつないでやったりすることもあるらしい。家庭の方針、どこへいったんだろうって思うけど。それがOKならもう買えばいいのに。+59
-0
-
109. 匿名 2019/02/01(金) 15:59:47
子供が幼稚園児です。公園でゲームやってる小学生達が滑り台などの遊具の上とかブランコとかでゲームやってて遊具をから動かず占領しているのがちょっと……。家でやってほしい。。+27
-3
-
110. 匿名 2019/02/01(金) 16:00:25
>>95
ゲーム以外でも普通に喜ばせてると思うよ。ゲーム買い渋る家の方が子供ないがしろにしてたりするかもよ。+20
-0
-
111. 匿名 2019/02/01(金) 16:00:58
>>104
文化レベルってwさすが寒々しい家庭を築いているだけある
家族ってもっと楽しいものだよ+3
-5
-
112. 匿名 2019/02/01(金) 16:01:39
持ってないだけでハブられてる場面は見たことないな。3DSもswitchも、持ってない子が遊びに来たら、僕はあとからでも出来るからとか言って貸してあげる子多いよ。貸してもらった子は貪るように食いついてやってるから何かかわいそう。+66
-4
-
113. 匿名 2019/02/01(金) 16:01:44
>>111
ちなみにどんなことしてるの?
キャンプとか海外旅行とか?+0
-4
-
114. 匿名 2019/02/01(金) 16:02:25
>>106
親は願い下げと切って捨てられるけど子供にとっては切実なんだよ。大人になってからも傷が残って反動でゲーム狂いになること多いよ。+86
-3
-
115. 匿名 2019/02/01(金) 16:02:53
最早Switch関係ないマウンティングトピになってて笑うw+35
-0
-
116. 匿名 2019/02/01(金) 16:03:37
変な人がいるね。+10
-0
-
117. 匿名 2019/02/01(金) 16:03:38
>>111
お宅ではどんなことして楽しんでるのか書いてみて。+1
-3
-
118. 匿名 2019/02/01(金) 16:04:24
switchのトピだよね+28
-0
-
119. 匿名 2019/02/01(金) 16:04:56
テレビに繋げてゲームできないから
買おうかな+0
-0
-
120. 匿名 2019/02/01(金) 16:05:09
Switchのトピなのに、
ゲーム買わない派の人がいる模様+69
-0
-
121. 匿名 2019/02/01(金) 16:05:13
>>111
文化レベルって言葉に噛みついて来たw+1
-7
-
122. 匿名 2019/02/01(金) 16:05:33
ハードを新しくするのはいいけど、ソフトをちゃんと互換性あるようにしてほしい。プレステみたいに上位機種でしか作動しないとかはやめてくれ。+25
-0
-
123. 匿名 2019/02/01(金) 16:05:34
明日買う予定なんだが(笑)
でも新しいの出たとしても小さいよりは大きいほうが好きだからいいや〜+23
-1
-
124. 匿名 2019/02/01(金) 16:06:20
>>120
そして買わない、買えない自分を肯定したいらしい。+12
-0
-
125. 匿名 2019/02/01(金) 16:06:22
遊具で遊んで怪我したらその遊具なくさせるよう訴えるし公園で騒げば老人が文句つけるしゲームするしかないじゃん+13
-5
-
126. 匿名 2019/02/01(金) 16:06:49
発売直後は完売続きで買えない
しばらく様子を見ているうちに購買意欲が落ち着いてくる
そろそろ買おうか、なくてもいいかと悩んでると新型の噂が出てくる
ここまで経ったら新型を待とうと思い出して買い時を失う
この繰り返しで据え置きのゲーム機を買ってない
最近は新型の出るペースが早いもんなぁ+73
-1
-
127. 匿名 2019/02/01(金) 16:08:04
>>126
超あるあるw
しかも任天堂は買いたい時に高騰してたりもして、ほんと買い時が難しい+43
-0
-
128. 匿名 2019/02/01(金) 16:08:28
あー助かるわ!Switch高すぎだよね。
1年生の息子も欲しがってるけど本体、ソフトめちゃめちゃ高いもん。
+27
-0
-
129. 匿名 2019/02/01(金) 16:08:43
私自身がゲーム好きじゃないから、つい「ゲームなんか」って思いがちだけど、
人の趣味にケチつけられないよなーとは思う。
私は漫画好きだから、「大人なのに小説じゃなくて漫画?」とか言われたら嫌だし。
例えば、けん玉に没頭するのと、ゲームに没頭するのでどっちが上とかはないと思う。
趣味だから、訳に立つ立たないじゃないし。+66
-0
-
130. 匿名 2019/02/01(金) 16:08:56
ソフトってどれがオススメですか?+2
-0
-
131. 匿名 2019/02/01(金) 16:09:47
どう森前か同時期に発売してくれたら嬉しいなぁ+11
-0
-
132. 匿名 2019/02/01(金) 16:10:17
ポケモン本編だすなら一人1台必須になるので2万以下の廉価版は必須なんやろう+9
-0
-
133. 匿名 2019/02/01(金) 16:10:26
>>125
極端だな+2
-1
-
134. 匿名 2019/02/01(金) 16:10:30
わー!やったー!
3歳の長男がずっと欲しがってて今はDSで我慢させてるから今年の誕生日にswitch買う予定だったから小型で安いのはありがたい!
DSみたいにサッと出してスッと出来るのはいい+5
-16
-
135. 匿名 2019/02/01(金) 16:12:50
世界中でゲーム価格の値上がり以上に経済成長してるけど、日本だけ30年成長していないから相対的にゲームが高く思える
車とか携帯とか世界市場なものはだいたいそう+11
-0
-
136. 匿名 2019/02/01(金) 16:13:48
これで どんどん飲食店やらデパートとかで、歩きながら座りながらする子ども達増えそう。
今でも飲食店行ったらゲ~ムしていて、食事きても食べながらしてるもん。親も親で決まり事してほしい。とくに、歩きながらゲ~ム
あれはあれで危なかった。
+8
-8
-
137. 匿名 2019/02/01(金) 16:14:32
>>96
ポケモン全盛期でクラス一人だけやってない男子は完全にぼっちになったわ
会話の内容ついてけないし、ゲームボーイは巻き込めないし+8
-3
-
138. 匿名 2019/02/01(金) 16:15:24
switch欲しいけど、本体もソフトも高くて買えない。
安くなるまで我慢しようと思ってたけど、安いの出るなら欲しい。
ソフトは中古でチマチマ遊ぶことにすればいいし。
やりたいのは逆転裁判、どうぶつの森、スプラトゥーン、レイトン!
ゼルダも新しいのが出たらいいなー。+23
-0
-
139. 匿名 2019/02/01(金) 16:15:52
3万のゲーム機は5年もつけど10万のスマホは2年サイクル
+71
-1
-
140. 匿名 2019/02/01(金) 16:16:17
>>15
最近は公園で遊ぶと『うるさい!』と暴力を振るう大人がいるから気軽に遊べない。
場所によっては『良い子は静かに遊びます。公園では静かにしましょう』なんて張り紙をしてるくらいだからね。
+25
-0
-
141. 匿名 2019/02/01(金) 16:17:32
絶対来ると思ったけど買っちゃったよ
スマブラするのに付属のジョイコンじゃ壊れやすいから、ほかのコントローラ推奨とか
金毟り取りすぎ+20
-1
-
142. 匿名 2019/02/01(金) 16:17:57
12800円くらいでお願いします+16
-0
-
143. 匿名 2019/02/01(金) 16:18:07
ソフト込み4万くらいなのに買えないって日本は貧乏になったよなぁ
30年近くまえのスーファミからゲームの値段ってそこまで変わってないような+7
-11
-
144. 匿名 2019/02/01(金) 16:20:14
>>114
子供の頃からゲーム好きな引きニートたくさんいるけどね
引きニートって基本おもちゃ(引きこもり用パソコン)持ってるよね、働いてないのに+5
-6
-
145. 匿名 2019/02/01(金) 16:21:18
今switch買うのにお小遣い貯めてるけど、いつ出るのか分からないなら、そのまま既存のを買うわ。
早く買ってやりたいゲームあるし、どうぶつの森が出たら更に手に入りにくくなりそうだもの。+10
-1
-
146. 匿名 2019/02/01(金) 16:21:23
先週買ったばっかなのに
ps4買えばよかったかなと後悔+3
-0
-
147. 匿名 2019/02/01(金) 16:22:54
小学生はほぼ全員持ってるけど、若い大人の方がむしろ買えないのかな?
子供の友達みんな持ってるわ。+4
-2
-
148. 匿名 2019/02/01(金) 16:23:12
これ小型の意味あるのかな?
今のSwitchも本体を専用ケース入れて持ち運べるし…
買う人がいるんだから短期間で色々出して後で失敗でしたはやめてほしい+20
-0
-
149. 匿名 2019/02/01(金) 16:23:19
>>144
ニートってゲームがやりたくてひきこもるんじゃなくて、人間関係に躓いて家に引きこもった結果ゲームやりだすほうが圧倒的大多数なんだけど
発想がおかしい+38
-5
-
150. 匿名 2019/02/01(金) 16:24:08
大人は仕事もあるしもっと楽しい遊びもあるし+2
-0
-
151. 匿名 2019/02/01(金) 16:24:10
>>148
テレビつなぐ機能削ってDSレベルまで落とすんじゃないの?+7
-1
-
152. 匿名 2019/02/01(金) 16:26:40
>>143
FC15000
SFC64GCWii25000円
スイッチ30000
値上がりはしとるよ
でもSFCのころソフトは1万した
今はソフト6000-7000円くらい+6
-8
-
153. 匿名 2019/02/01(金) 16:28:08
>>152
頭文字で略すなや+4
-10
-
154. 匿名 2019/02/01(金) 16:30:33
大学生活板いけばわかるけど子供のころゲーム禁止で有名大に入ってもゲーム三昧で大学生活崩壊みたいなエピソード腐るほど転がってる
東京一人暮らしで生活ぐちゃぐちゃ
灘筑駒から東大いってもポケモンモンハンやりまくってたような人も腐るほどいる+42
-1
-
155. 匿名 2019/02/01(金) 16:31:00
>>153
??+0
-1
-
156. 匿名 2019/02/01(金) 16:31:08
ゲーム脳になるのが怖い
やり過ぎで依存症になってる人は脳の一部分が萎縮してると言う研究結果がある
小さい頃からゲーム漬けだとなる確率高いよ+8
-12
-
157. 匿名 2019/02/01(金) 16:31:56
>>153
どしたのぼく?おかあさんとはぐれてここ(がるちゃん)まで来ちゃったの?+2
-4
-
158. 匿名 2019/02/01(金) 16:33:16
ゲーム自体、時間や節度を守ってやれば何の問題もないよね。
ゲーム廃人みたいになるのは稀でしょ。
ガルちゃんだって、長時間張り付いてる人いるじゃん。+22
-0
-
159. 匿名 2019/02/01(金) 16:33:43
>>157
煽ってるつもりか知らんがバカっぽいからやめなよ
略すなって言われてキレてるのまるバレだよ+2
-2
-
160. 匿名 2019/02/01(金) 16:34:39
>>152
うーん自分も意味分からんその略し方+2
-2
-
161. 匿名 2019/02/01(金) 16:35:05
>>159
横だけどなんで略したらダメなん?まじでおめえがいじやろ+1
-5
-
162. 匿名 2019/02/01(金) 16:35:49
SFCって普通に使われてるよね+15
-2
-
163. 匿名 2019/02/01(金) 16:36:01
>>159
略すなでキレるほうが意味わからんわwwww+1
-3
-
164. 匿名 2019/02/01(金) 16:36:15
略した人必須過ぎw+2
-2
-
165. 匿名 2019/02/01(金) 16:36:48
>>156
ゲーム脳ってどういう状態のこと?+3
-1
-
166. 匿名 2019/02/01(金) 16:37:04
慶應SFCがネットじゃスーファミっていわれるくらいポピュラーやとおもっとったわ+2
-4
-
167. 匿名 2019/02/01(金) 16:37:10
>>165
ググれ+1
-1
-
168. 匿名 2019/02/01(金) 16:37:49
関西弁の人がキレてる人か+2
-1
-
169. 匿名 2019/02/01(金) 16:38:15
>>165
PSと任天堂で宗教戦争しちゃうような危ない連中+3
-0
-
170. 匿名 2019/02/01(金) 16:39:14
153. 匿名 2019/02/01(金) 16:28:08 [通報]
>>152
頭文字で略すなや
これマジで意味不明wwww+2
-3
-
171. 匿名 2019/02/01(金) 16:39:24
>>164
必須w+4
-0
-
172. 匿名 2019/02/01(金) 16:39:39
発売して落ち着き、家庭に行き渡ったんだろう。
買っちゃうなぁ〜
おばあちゃんが「こどもの日」に。
+0
-0
-
173. 匿名 2019/02/01(金) 16:40:15
機能削った廉価版ならいらんやろ
+1
-2
-
174. 匿名 2019/02/01(金) 16:40:36
>>170
よっぽど悔しかったんだろうけシツコイよ
トピズレだし+3
-0
-
175. 匿名 2019/02/01(金) 16:41:58
>>162
ネットに依存してるんだろうね
現実世界ではまず通じない+3
-0
-
176. 匿名 2019/02/01(金) 16:42:45
>>167
ググりました
前頭前野のβ波が低下した状態を表す造語である。マスメディアや教育者に支持され話題となったが、その後、様々な研究者などから批判され、疑似科学(ニセ科学)ともいわれた。+5
-0
-
177. 匿名 2019/02/01(金) 16:42:50
>>132
廉価版という言葉を、ついこないだ知ったよ。お手軽バージョンってやつだよね。switchあるけど、こっちも欲しいかも…+0
-0
-
178. 匿名 2019/02/01(金) 16:43:14
>>158
今増えてるみたいだよゲーム脳+3
-5
-
179. 匿名 2019/02/01(金) 16:43:47
ゲーム持ってない子の親から連絡がきて「うちは持たせない主義だからうちの子と遊ぶ時はゲームを持たせないでほしい」って。
いやいや、それはおかしくない?うちに来た時お宅の息子ゲーム貸してーって仲良く遊んでますけど?って言ってやりたかったけどそこは抑えといた。
ゲーム持たせない主義はいいけど、それをよその家庭にも強制しないでとは思う。
+57
-4
-
180. 匿名 2019/02/01(金) 16:44:51
>>176
一昔前のゲーム脳とは違って最近海外のニュースで見たよ+2
-0
-
181. 匿名 2019/02/01(金) 16:45:04
Newバーチャルボーイはまだなの+4
-0
-
182. 匿名 2019/02/01(金) 16:45:29
ウチはswitchにwi-fi使わせてないんだけど、友達の家は普通にwi-fi使用してるから、ソフト内に友達が呼べない!って、ウチのwi-fiの番号聞いてきたよ。
家庭によってゲームの線引きが違うから、一緒にやりたいと言われると困る時あるな…
DSはお互い本体の貸し借りはいいけど、ソフトはダメとか、ソフトはいいけど本体の貸し借りダメとか…+13
-3
-
183. 匿名 2019/02/01(金) 16:45:49
>>176
元コメの人じゃないけどつい最近新聞に出てたよ
萎縮しちゃうとなかなか戻らないって+4
-2
-
184. 匿名 2019/02/01(金) 16:48:12
うちもジョイコン壊れて修理にだしたけどまた壊れたよ💢
面倒くさくて新しいの買っちゃったよ。ジョイコン高いのね💧7000円ってビビったわ+23
-0
-
185. 匿名 2019/02/01(金) 16:48:23
昔は強気でソフトも含めて廉価版とは無縁だった任天堂だけど時代は変わるもんだね+3
-0
-
186. 匿名 2019/02/01(金) 16:49:03
何年も心待ちにしてたどうぶつの森がSwitchで出ると知ってとうとうSwitch買うか悩むとこだな
でも絶対子供に取られるなぁ+3
-0
-
187. 匿名 2019/02/01(金) 16:49:04
ジョイコンの壊れやすさ改良して。そしてジョイコン単体であの高さ。修理出すと長いし。+20
-0
-
188. 匿名 2019/02/01(金) 16:49:32
これ大分前に5ちゃんでスレ立ってたわ
ガルちゃん遅すぎ+1
-2
-
189. 匿名 2019/02/01(金) 16:50:12
>>182
うちより厳しい家に合わせるのはいいけど緩い家に合わせたくないなって気持ちはある
緩い家の子見知らぬゲーム友達紹介してくれるからこの上のトピの補導された子みたいになったら嫌だ+6
-0
-
190. 匿名 2019/02/01(金) 16:52:31
うちの子は、スイッチは画面が大きいから良いって言ってるなぁ。
マイクラを友達とやるとき、画面が友達の数で分割されるから、画面が大きいほうがいいと。
オンラインでボイスチャットもやってるけど、
とにかく、子供のほうが詳しくて、私は全くちんぷんかんぷん。+4
-0
-
191. 匿名 2019/02/01(金) 16:56:12
>>179
うちの子はゲーム持ってない子の家に行く時は持っていかないわ。
その子が家に来る時は一緒にゲームしてる。+18
-0
-
192. 匿名 2019/02/01(金) 16:58:29
ゲーム脳がどういう状態なのか理解した上で「ゲーム脳が怖い」って言ってるのかな
海外のニュースで見たから怖い、最近新聞に載ってたから怖い、って話なのかなーと心配+3
-3
-
193. 匿名 2019/02/01(金) 16:58:54
1月末まで誕生日クーポンを使って
買おうか迷って結局、諦めたから
良かった。
wiiみたいに、ダイエットとか出来るの
作って欲しいなぁ+7
-1
-
194. 匿名 2019/02/01(金) 17:02:25
うちも、スイッチ、DS、一通り持ってるし、ゲームばっかりやってて心配にはなるけど…
今の子供がゲームばっかりになっちゃうのも、理解はできる。
公園も球技は駄目だの、鬼ごっこ等でわーきゃー遊んでても、近隣からうるさいって苦情きたり。
小学校高学年にもなると、さすがに滑り台だのブランコだので遊ばないし。
やることないじゃん。
時代が変わるから、しょうがないよ。+38
-1
-
195. 匿名 2019/02/01(金) 17:02:57
>>182
スイッチにwifi 繋げてないの??
ゲーム、本体の更新してないの?
wifi繋げてもオンラインやるには有料だし
wifiには繋げた方がいいと思うけど+17
-0
-
196. 匿名 2019/02/01(金) 17:04:06
>>193
フィットボクシングってソフトあるよ
結構ハードだからダイエットになる
+3
-0
-
197. 匿名 2019/02/01(金) 17:05:51
小型ならDSでいいじゃん!
switchに移行したいんだろうね。+8
-0
-
198. 匿名 2019/02/01(金) 17:07:21
現行のSwitchにもっと機能増やしてほしい
YouTube見れるようになったんだからamazonビデオのアプリも入れてー
amazonビデオはスマホで見るには小さいしiPodだと重たいしでSwitchがちょうどいーのよー(笑)+7
-1
-
199. 匿名 2019/02/01(金) 17:08:19
>>192
脳が萎縮してなかなか元に戻らないって言ってるじゃん+1
-3
-
200. 匿名 2019/02/01(金) 17:09:05
オンラインが途中から有料になった時は(事前に決まってたことだけど)、ニンテンドーにすっごいムカついたけど、
確かにお金払った分楽しめるようにはなった…
悔しいけど…
小型安価版だと、スイッチの良さない気がするけど…+8
-0
-
201. 匿名 2019/02/01(金) 17:10:21
うちの子は持ってないけど、持ってる子は依存気味になってて、よその家に遊びに行ってもその家にSwitchがあったらずっとやってて他の子と全く遊ばないらしい
その家の子は何しに来たんだって怒ってたらしい
こんなパターンもあるよ+12
-18
-
202. 匿名 2019/02/01(金) 17:11:23
依存する子って圧倒的に男の子が多い気がする
何でだろうね+13
-5
-
203. 匿名 2019/02/01(金) 17:13:46
低価格の予想はされてたね
新作ポケモン本編がswitchで出るなら買う+12
-1
-
204. 匿名 2019/02/01(金) 17:15:01
>>199
萎縮したら戻りにくいのは脳の特性であって、ゲーム脳の説明にはなってないんじゃない?+4
-2
-
205. 匿名 2019/02/01(金) 17:15:43
ゲーム脳よりも
ガルちゃんにハマって芸能人叩きしたり
子供にゲームやらせるなんて!、スイッチ持ってる子は依存!とか言ってる母親の方がやばいでしょw+49
-2
-
206. 匿名 2019/02/01(金) 17:17:17
>>201
持ってないのになんでこのトピに来て関係なこと書いてるの?
ガルちゃん依存ですか+5
-1
-
207. 匿名 2019/02/01(金) 17:18:24
ゼルダの新作出ないかなー+4
-0
-
208. 匿名 2019/02/01(金) 17:18:49
ゲーム機絶対に買わない家の子って、よその家に行ったら没頭してやるよね。他の子より執着がすごい。
市販のお菓子を与えない家の子は、よその家でジャンクなお菓子を貪るように食べたりするし、本能むき出しになってる部分を見るようでなんか直視出来ない気持ちになるときあるし。
極端な制限って良くないよね。
switch、安価なのが出るのを機会に買う家もあるのかなー。+38
-1
-
209. 匿名 2019/02/01(金) 17:20:23
わざわざゲームのトピに来て、
ゲーム脳、ゲーム脳!って、
逆にこわいわ+20
-2
-
210. 匿名 2019/02/01(金) 17:20:26
うちはまだ持ってないんだけど、子どもの友だちが遊ぶとき持ってきたり、公園でやったりしてるんだよねぇ。あんな高額なもの壊れたらと思うと怖くて…。持ってきて床に置いて違うことしてるときとかあるから、おばちゃん踏むから上あげとくよー!って私がひやひやする。
持ち出して壊れるの嫌だなって思うけど、やっぱ周りが持ってると欲しがるよね。価格が下がるならうちも購入検討したいな。私もどうぶつの森したいし。+13
-1
-
211. 匿名 2019/02/01(金) 17:21:18
クラスのほぼ全員がswitch持ってるような世の中だもんね。持ってない子供はやっぱりつらいだろうね。+25
-0
-
212. 匿名 2019/02/01(金) 17:24:11
これだけ小学生は持ってるのが当たり前みたいな状況で、自分の子だけ与えないというのは、それなりに変わった親なんだろうなと思う。
だいたいそういう家は経済的には裕福で教育熱心だったりするし、教育方針で買い与えないだけだから、廉価版が出るから買うとかはないだろうね。+29
-0
-
213. 匿名 2019/02/01(金) 17:27:34
>>76
マジですか!でも楽しそうだから欲しいなー!やりたいソフトが今のところゼルダだけだったから電気屋幾度迷って買えないんだよね〜+0
-0
-
214. 匿名 2019/02/01(金) 17:29:56
みまもりswitchでスマホで小学生レベルの制限かけてるから、見知らぬ他人と接触することはないかな?+6
-0
-
215. 匿名 2019/02/01(金) 17:31:11
>>192
脳の一部が萎縮して戻りにくいって怖くない?
脳って欠損すると戻れないし移植もできないし
内容知った上で怖くないって方が不思議だわ+6
-0
-
216. 匿名 2019/02/01(金) 17:31:44
>>215
ゲームしたら脳が萎縮するの?+4
-0
-
217. 匿名 2019/02/01(金) 17:33:00
>>214
友達とlineしててその中に見知らぬ人と繋がってる子がいたら繋がるよ+0
-2
-
218. 匿名 2019/02/01(金) 17:33:25
>>216
気になるなら調べな+1
-1
-
219. 匿名 2019/02/01(金) 17:33:29
甥っ子がまさにゲーム中毒みたいになってる。
3歳ぐらいから家族のスマホやDSでゲームやりまくっていたから我慢が出来ないらしい。
一応30分の時間制にしてるみたいだけど、もう終わりだよって言うと癇癪がすごい。小学3年生なのに泣いてゲーム機離さない。
祖父母の家に行けば家よりやらせてもらえるから休みの度に泊まりに行って一晩中ゲームしてるって聞いた時はゾッとした。
それなのにSwitch買ったって言ってて親も懲りてないな、と思った。+31
-4
-
220. 匿名 2019/02/01(金) 17:35:58
switch貯金しているかいがあったぜ、どうぶつの森デザインswitchでないかな+14
-0
-
221. 匿名 2019/02/01(金) 17:36:02
ゲーム脳でしらべると脳にいいって研究結果がでてきてワロタ
+17
-2
-
222. 匿名 2019/02/01(金) 17:38:51
昨日、届いたばっかりだよ…!でも持ち出しして欲しくないから、小型じゃなくていいや。
+8
-0
-
223. 匿名 2019/02/01(金) 17:38:51
節度を守ってメリハリを教えるのも教育のうち
発達障害で我慢できないような子は取り上げるしかないんだろうけど、どうせヤンキーか引きニートになるんだろうなって感じ
+19
-0
-
224. 匿名 2019/02/01(金) 17:38:53
>>219
うちの甥っ子も常に何かしらのゲーム機を手にしてる
うちの子もゲームはするけどさすがにあそこまでいくよ何かしら影響が出そう+2
-0
-
225. 匿名 2019/02/01(金) 17:42:00
基本的に親の持ち物で、使う時は借りると言う型にすれば自由にできないしそこまで依存しないんじゃないかな+5
-1
-
226. 匿名 2019/02/01(金) 17:44:06
プレステは昔のソフト使えるけど
任天堂(switch)は昔のソフト使えないんだよね
ずるいなーと思いつつも買っちゃうんだけどさ…+11
-3
-
227. 匿名 2019/02/01(金) 17:45:09
ゲームを通じて社会性を学ぶ
ゲームの貸し借りの経験から金の貸し借りの怖さ学んだと思うわ
いやー、借りパクされたなぁ+6
-1
-
228. 匿名 2019/02/01(金) 17:45:11
その前にちゃんと壊れないコントローラー作れる会社になってから新機種出してください。
購入半年で勝手にキャラクターが前に進むのいい加減、隠さずにリコールかけてくださいな。
ネットでこれだけ報告されてるんだから改善して。+26
-0
-
229. 匿名 2019/02/01(金) 17:46:39
switchの話をゲーム好きなガルちゃんの皆さんと話をしたかったのに、なんでゲーム脳がどうのこうのの流れになってんの?ゲーム脳の話は別トピを立てて話して欲しいよ。+18
-0
-
230. 匿名 2019/02/01(金) 17:47:13
>>228
有名建築家のデザインに文句いうやつはいない
を思い出した+0
-0
-
231. 匿名 2019/02/01(金) 17:47:54
>>15
うちの子発達障害なんで、ゲームしてると静かなんですよ。すみませんね。
+4
-7
-
232. 匿名 2019/02/01(金) 17:47:56
>>31
うちも各々家庭でゲームしながらボイスチャット
はじめは反対しましたが男子仲間に入れなくなるし時代の流れなんでしょうか
外で遊んで欲しいけど安全で好きな遊びができる公園や広場が本当ないんですよね。
+8
-0
-
233. 匿名 2019/02/01(金) 17:49:02
任天 3DSのソフトも出してくれ。。
Switchに入れ込みすぎて 放置しすぎ。
気軽にできる3DS好きやのに😭+31
-1
-
234. 匿名 2019/02/01(金) 17:49:23
そうね小型化はうれしい、持ち歩きしてる人たまにみるけどうちは据え置きになってるw+3
-0
-
235. 匿名 2019/02/01(金) 17:49:52
小学生のほとんどがスイッチ持ってるから、
親の方針で買ってないひとって、ある意味すごい意思が強いよね。
私は、みんなが持ってるから会話に入れないって子供が辛そうにしてたので、買い与えてしまった。
ここまで普及してたら、買い与えるのが甘やかしとは思わない…+23
-7
-
236. 匿名 2019/02/01(金) 17:49:58
>>217
LINEとswitchって関係あるの?+7
-0
-
237. 匿名 2019/02/01(金) 17:50:13
WiiUで失敗してすぐにswitchだしてまた出すの!?すぐに出し過ぎだよ。私が子供の時なんて小学校6年間スーファミ やってたのに。もっと息の長いコンソールを作って欲しい。+29
-2
-
238. 匿名 2019/02/01(金) 17:50:33
>>156
ゲーム脳w
幼稚園の頃からゲームしてるけど、きょうだい全員それなりの大学行ってるわ。
+17
-5
-
239. 匿名 2019/02/01(金) 17:53:18
>>235
買わない親を賞賛してるようで実はディスってるんだね+6
-2
-
240. 匿名 2019/02/01(金) 17:55:31
まあここは買いたい人が来る場所だからゲーム脳とか依存とか言っても全力で否定してくるに決まってる+3
-1
-
241. 匿名 2019/02/01(金) 17:56:01
ゲーム否定派の人多すぎ、さすがガル笑
ゲームしても立派な大人になるように子育てできないの? それとも道を外れたら全部ゲームのせい?+7
-3
-
242. 匿名 2019/02/01(金) 17:58:17
>>241
そんな事は誰も言ってないと思うけど
なんか極端な人多いな+4
-1
-
243. 匿名 2019/02/01(金) 17:58:34
eスポーツがもてはやされる時代だから…+3
-0
-
244. 匿名 2019/02/01(金) 17:59:28
>>239
そうそう買い与えた自分を甘やかしじゃないと肯定する為に買わない親を否定してる+14
-2
-
245. 匿名 2019/02/01(金) 18:03:09
スイッチを進んで持たせようとはしないけど、
頑なにゲーム批判(ゲーム脳が〜)してる人は、
他のことにもめんどくさそう。
+7
-1
-
246. 匿名 2019/02/01(金) 18:03:52
去年やっと3DS買ったんだけど今度はswitch買わなきゃ笑
追いつくの大変笑+5
-0
-
247. 匿名 2019/02/01(金) 18:07:25
>>218
なんで肝心なこと聞くと答えないの?+4
-1
-
248. 匿名 2019/02/01(金) 18:10:31
>>40
私も悩み夫と話し合いましたが、昔と比べて
⚫︎隣近所に友達が少ないこと
⚫︎公園まで1人で出歩くのも危険が多いこと(不審者、高齢者ドライバー等)
⚫︎そもそも小学生が思い切りボール等で遊べる公園が近くにないこと
が原因かと思い、学校では1日1時間推奨ですが、友達と約束した2、3時間程度の使用は許可しています。+18
-2
-
249. 匿名 2019/02/01(金) 18:10:48
どうぶつの森のセットが買いたいからはやく出してほしい!
スイッチ一台持ってるけど子供に占領されてる
+8
-0
-
250. 匿名 2019/02/01(金) 18:12:34
>>217
誰もLINEの話なんてしてないと思うけど。+2
-0
-
251. 匿名 2019/02/01(金) 18:14:29
小型で安価ってすでに中国でパクってそう
+2
-0
-
252. 匿名 2019/02/01(金) 18:14:44
>>248
小学生がさ、滑り台とか鉄棒で遊ばないよね。
昔はドッヂボールとかしてたなぁ
ボール遊びできる公園が無いのに、子供は子供らしく公園で遊べ!はかわいそうかもしれない。+24
-2
-
253. 匿名 2019/02/01(金) 18:14:46
>>96
うちの母親がゲームは買い与えない方針だったのね。で、別にハブられたこともないの。それどころか周りの子が○○ちゃんやりなよーって優先的に貸してくれるの。もちろん優しさから。その優しさが逆に惨めでたまらなかった。私個人の問題で友達は何も悪くないんだけど、どうしても耐えられなかった。その子達の親にも疎まれてなかったけどダメだった。結局誰とも遊ばなくなっちゃった。
当時は相当卑屈になってたと思う。親から離れて会わなくなったら大分良くなったけど、やっぱり歪んでる部分は残ってる気がする…+7
-7
-
254. 匿名 2019/02/01(金) 18:17:51
>>219
ゲームのかわりに、親が一緒にすごろくとかトランプとかで遊んであげたらどうかな?
うちの子はゲーム好きだけど家族でテーブルゲームする方が飽きずに楽しそうだよ
共働きであまり時間とれないけど、頑張ってる。+14
-3
-
255. 匿名 2019/02/01(金) 18:17:54
>>221
ゲーム脳のネガティブなニュース見つけたけど、偏向報道大好きな朝日新聞で、危険をは煽ってるのは日本をお財布としか見てないWHOだった。WHOの最近のトレンドは禁酒だっけ?
なんだか胡散臭いなーって感想だった。+6
-2
-
256. 匿名 2019/02/01(金) 18:21:24
ゲーム脳が何なのか聞いたら
「ググれ」
「増えてるみたいだよ」
「海外のニュースで見た」
「最近新聞に出てた」
「調べな」
ゲーム脳が何なのかも説明出来ないのに
怖がってるようにしか見えない
思考停止してるのどっちなんだろう+22
-1
-
257. 匿名 2019/02/01(金) 18:23:02
え… WiiUを売ってまでクリスマスプレゼントで買ったばかりなのに。+9
-1
-
258. 匿名 2019/02/01(金) 18:27:15
>>256
きっと今ごろ必死に調べてると思うw+2
-2
-
259. 匿名 2019/02/01(金) 18:29:24
家族の団らん目的でswitch買ったわ
マリオパーティーとかマリかーとかボンバーマン家族でやってる
私ら親はスーファミ世代だからゲームに抵抗ない
でも次の出るの早すぎてそれはちょっと待て待て!と思った+27
-1
-
260. 匿名 2019/02/01(金) 18:30:22
>>254
テーブルゲームに誘うと自分が負けるのが嫌でルール違反は当たり前。負けそうになるといじけて泣くので全くゲームにならないんです。
お正月に会った時も大変でした…+6
-3
-
261. 匿名 2019/02/01(金) 18:30:52
いやぁ。。。
でも正直、ゼルダをやる時ポータブルにするとおばちゃんには小さくてキツイよ。
あれ以上小さくしたらスイッチの良さなくなっちゃうし、ジョイコンがあれ以上小さくなったらもはや別の機械にならないのかな。+5
-1
-
262. 匿名 2019/02/01(金) 18:30:55
+11
-1
-
263. 匿名 2019/02/01(金) 18:32:34
秋ごろ発売予定みたいです。+3
-0
-
264. 匿名 2019/02/01(金) 18:32:58
これで世代を変えると思っているなら
流石に分かってなさすぎでしょ
+0
-1
-
265. 匿名 2019/02/01(金) 18:33:09
たのしみ😊+7
-0
-
266. 匿名 2019/02/01(金) 18:33:26
持ち運び出来るからスイッチ買ったけど
ほとんどテレビに繋げてやってる
小型化ならDSでいいかも+5
-0
-
267. 匿名 2019/02/01(金) 18:36:25
>>192
まあ自分で何も考えず調べず、上辺だけの情報に踊らされる人が一定数いるからね+1
-1
-
268. 匿名 2019/02/01(金) 18:39:47
うちの小4男児は未だにwiiスポーツで大盛り上がりしてるわ。
クリスマスSwitch欲しがるかと思っていたらまさかのwiiのピクミンのソフトだった。
やりたいソフトないからいらないらしい。
シューティングゲームもwiiの方が狙いを定めるのが難しくて楽しいと言っていた。
Switchが小型化して持ち運びが楽にできるようになったらまた変わるのかな?とは思うけれど、外に出てまでゲームはなぁ…と思ってしまう気持ちもある。+11
-1
-
269. 匿名 2019/02/01(金) 18:40:51
ゲーム機高くないって言うけど昔はゲーム以外の出費ないじゃんか
今はスマホも家族みんな持ってるし、その上ゲームに何万も厳しいよ+29
-2
-
270. 匿名 2019/02/01(金) 18:50:55
>>5買う+0
-0
-
271. 匿名 2019/02/01(金) 18:50:57
携帯機DSと据え置きwiiかPS3,4より
スイッチ一つでおわりのほうが財布に優しいよ
むかしはいくつもゲーム機かわなきゃならなかった+6
-4
-
272. 匿名 2019/02/01(金) 18:51:42
>>269
携帯なんて初代プレステやPS2時代からみんな持ってた+5
-0
-
273. 匿名 2019/02/01(金) 18:52:13
たぶん年末にポケモンでるからそれに合わせてだすんじゃね?+5
-0
-
274. 匿名 2019/02/01(金) 18:54:24
>>153
スーファミをSFCって書いたらきれるってがるちゃんはなぞすぎるやろ+7
-3
-
275. 匿名 2019/02/01(金) 18:55:32
>>269
そうかな?でも子供のクラス、一人を除いて全員switch持ってるけどな。3DSは複数台ある家の方が多いし。スマホ持ってない小学生はたくさんいるけど、switchやDS持ってない子は少ない気がする。+13
-1
-
276. 匿名 2019/02/01(金) 18:59:08
任天堂がLINEとアプリ開発するからアプリゲームも入れれるようになったりするのかな?
そうすればクレジットの情報抜かれ放題だね+1
-2
-
277. 匿名 2019/02/01(金) 19:17:01
普通のこの前かっちゃったよ+1
-0
-
278. 匿名 2019/02/01(金) 19:23:52
>>274
好きじゃないジャンルならネガティブじゃない記事でも文句言いに来るのが最近のガルちゃん民なんだぜ・・・
住みわけ出来てないし、5ちゃんみたいに愚痴板とか隔離してくれればいいのにね+2
-1
-
279. 匿名 2019/02/01(金) 19:25:25
三十代前半のプレステ世代だけど、10年くらい前から女児も普通にゲームするようになってていいなと思う。
当時はスクウェアとかがミリオン連発してたわりに、周囲に据え置き機持ってる女子は本当にいなかった…。
GAMEBOYですら一部の女子しか持ってないから
ポケモンの話もできなかったわ。
でもこれだけ持ってて当たり前になっちゃうと
ホントはゲーム好きじゃないけど、話題のために付き合う子もいるのかな
それはそれで辛そう。+10
-1
-
280. 匿名 2019/02/01(金) 19:27:43
今までのソフトが使えるならいいよ、小型ハード出ても。
使えなくなるなら腹立たしい。暮れに買ったばかりだし。+5
-0
-
281. 匿名 2019/02/01(金) 19:38:07
私、10歳の息子がどうしても欲しいらしいから3月の誕生日に買ってあげる予定で、仕事は交通費節約で自転車で1時間かけて通勤しています😭
いつぐらいに発売するのかしら😭+3
-3
-
282. 匿名 2019/02/01(金) 19:40:45
まじか!出るまで待っとこ。+1
-1
-
283. 匿名 2019/02/01(金) 19:55:42
>>219
いや30分はさすがに短すぎるでしょ
37歳の私の小学生時代でも1時間はOKだったよ
うちは2時間以内でキリのいいところでセーブするように言ってる
子供の気持ちが分かるし、勉強や宿題を事前に済ませてるならヨシとしてる
+17
-1
-
284. 匿名 2019/02/01(金) 19:57:11
パソコンのプログラミングはいいのにゲームはダメって違いが分からないんだけど
+6
-2
-
285. 匿名 2019/02/01(金) 20:01:36
何の機能が削られてるんだろう?廉価版がいいかどうかそれ次第だよね。+4
-0
-
286. 匿名 2019/02/01(金) 20:07:33
>>15
それは人の勝手・・・
遊具で遊べないとか、飲食店で大きな音出してとかだとイヤだけど。+3
-0
-
287. 匿名 2019/02/01(金) 20:11:22
親から30分制限でゲーム与えられて、5年かけてドラクエだったかFFだったかクリアした友達がいたの思い出したわw
30分は不憫かも・・・+36
-1
-
288. 匿名 2019/02/01(金) 20:13:12
スイッチはコントローラー外して2人で遊べるって言うのが売りなのに小さくなったら2人では遊びづらいよね
ただでさえコントローラー小さくて使いづらいのに+6
-0
-
289. 匿名 2019/02/01(金) 21:05:02
>>191
言葉足らずですみません。
その子のお宅で遊ぶわけではなく、遊ぶ時にそこのお宅の子供がいる時はゲームを持たせるなと言われたのです。
仲良しグループで遊ぶのですが、そこの子供1人以外は全員ゲームを持っています。
そこのお宅は下の子が小さいから自宅に友達は呼べないそうです。+4
-1
-
290. 匿名 2019/02/01(金) 21:15:45
初代スイッチでも長く遊べるように
ソフトは共通にして欲しい。
新しいの買ってやれない家庭もある、
子供にひもじさ感じさせちゃうのは
可哀想だと思う。
我が家は子供居ないけども。+2
-1
-
291. 匿名 2019/02/01(金) 21:17:10
携帯するのに特化したやつらしいよね。
我が家はテレビでみんなでやりたいから今現行のSwitch買おうかなと思ってる。
というか明日買うw+5
-1
-
292. 匿名 2019/02/01(金) 21:17:40
新型が小型化するなら
初代が良いって言う旦那のために
今日この報道見て買ってきた。
まだ帰ってきてないけど渡すのが楽しみ。
どうか、新しいソフトまだまだ出して欲しい!
+0
-0
-
293. 匿名 2019/02/01(金) 21:18:20
物を大切にする事も覚えるだろうから、
ハードごとに対応ソフト変えるのは
やめて欲しいな。
+6
-0
-
294. 匿名 2019/02/01(金) 21:24:03
据置ゲームとしても携帯ゲームとしても使えて、今でも十分破格だと思う。昔はそれぞれハード買わなきゃだった。+9
-0
-
295. 匿名 2019/02/01(金) 21:33:10
>>41
うちの子、小学校低学だけどWiiでマリオカートやってる
友達と「マリオやってる」ってことで一応共通の話題として会話の辻褄は合ってる様子w+20
-0
-
296. 匿名 2019/02/01(金) 21:51:11
据え置きと携帯、どちらでもゲームするなら、現行機種+1
-0
-
297. 匿名 2019/02/01(金) 22:01:51
>>253
それは自分の性格の問題+1
-1
-
298. 匿名 2019/02/01(金) 22:07:57
近所の公立通うと放課後近所の子と遊ぶわけで
どうしてもゲーム持ってる子との交流を避けられない。
避けたい場合は私立や国立いくしかないよ。+9
-0
-
299. 匿名 2019/02/01(金) 22:18:17
新しいの出る出るって噂あったから買わなかった。
でもテレビに繋げないのかー。
携帯できるヤツだすなら3DSで良いんじゃない?何が違うんだろう。もう3DSは終わりってことなんだろうか
+4
-1
-
300. 匿名 2019/02/01(金) 22:41:10
Switch小学1年生の娘は持ち歩く事ないしテレビに繋げてやるのがメインだから小型のは必要ないかなー。
テレビでYouTube見ることが多い。
一度手に持たせてゲームやらせてたら落としてエラーみたいになって焦った。3dsなんかと比べて重いしデカイよね。
ちっちゃいPCみたいで、持ち歩かせるのは怖い。+5
-0
-
301. 匿名 2019/02/01(金) 22:44:38
>>260それはその子の性格が…心配です+3
-1
-
302. 匿名 2019/02/01(金) 22:46:33
うち、Wiiと3DSで止まってる。というか放置されてるー。
子供たち、Switchの安いのが発売されたら、欲しいって言ってくるかなー?言ってきたら買ってあげたい。+8
-1
-
303. 匿名 2019/02/01(金) 22:48:39
>>260
発達障害で、自閉症スペクトラムの子は勝ち負けにこだわったり絶対一番じゃないと嫌だったりする特性あるよ。
小3でそこまで癇癪起こしたりするのはちょっと気になる。あとゲームとか受動的な刺激にのめり込みやすく、何かを途中で中断することができないって特性もある。たとえば幼稚園で遊んでて遊びの時間終わってるのに一人だけ教室戻らないとか、戻されそうになると癇癪起こすとか。
ゲームだけが原因なのか、別に根本的な原因があるのかによって対処法も変わってくるよね。+20
-1
-
304. 匿名 2019/02/01(金) 22:50:28
安くなったらどうぶつの森やりたい!+5
-0
-
305. 匿名 2019/02/01(金) 22:55:29
>>15
20年前から変わらない光景だけどな
昔はゲームボーイだった+15
-0
-
306. 匿名 2019/02/01(金) 22:56:57
うちはマリオパーティーとかマリオカートとかみんなでワイワイやるソフトばかりだから、持ち歩くことがない。
女の子だし外でゲームして遊ぶこともないし。
3dsは持ってたけど画面小さいし目が悪くなりそうとか思ってたからテレビ画面でできるゲームの方がありがたい。
でも最初買った時、
Switch本体3万、ジョイコン2つ追加分とマリパソフトのセットで1万いくら、その他ソフト買いたしたら普通に5万くらいの出費。かなり高いよね。
私的にはSwitchのおかげでテレビでYouTube見れるようになったのは嬉しい。
+10
-0
-
307. 匿名 2019/02/01(金) 22:59:20
Switchって、私の中では3DSとかの仲間ではなくWiiとかプレステとかそっちの仲間って感じ。
だから持ち運ぶっていう感覚がない。精密機器感すごいし、持ち運ぶの怖いよね。今時の小学生はみんなあれ持ち歩いてるの?凄いなぁーと思う+27
-1
-
308. 匿名 2019/02/01(金) 23:04:23
甥っ子がお年玉で買ってたわー残念なのか?+2
-1
-
309. 匿名 2019/02/01(金) 23:15:33
うちの子
から始まるコメントの多いこと(笑)
流石ババアチャンネルwww+12
-6
-
310. 匿名 2019/02/01(金) 23:26:13
>>57
私もフォートナイトやってんだけど
フレンドに小学4年生がいて本名言ってくるから^^;
「オンラインで本名絶対言っちゃダメだよ!変な大人もいるからね!」
ってお説教しました( ̄▽ ̄;)
親御さんは教えないんだろうか…+24
-0
-
311. 匿名 2019/02/01(金) 23:54:16
これ、新型Switch発売以降に発売されるソフトは、今のSwitchで遊べないのかな?
ps4のソフトはps3では使えないみたいに。
ピカブイやりたくてSwitch買ったんだけど、年末に新しいポケモン発売される噂が本当だったとして、そのソフトが新型Switchにしか対応してなかったら悲しすぎる。+5
-1
-
312. 匿名 2019/02/01(金) 23:54:55
>>15
私も子供がいてそう思ってました!けど今は公園でボール遊び機も禁止されて危ないからって遊具もない公園がたくさんあってじだいがそうさせてるのかなって。+3
-1
-
313. 匿名 2019/02/02(土) 00:01:46
LINEと提携してなんか作るって聞いたけどこれとは別?
よりによってなんでLINE…+2
-0
-
314. 匿名 2019/02/02(土) 00:02:31
その前に、Switch版のWii Sports作ってくれよ+4
-1
-
315. 匿名 2019/02/02(土) 00:04:35
私ゲーム好きだけど、すごく下手くそ。最近はRPGもアクションRPGばかりでできないことが多い。
スイッチもps4もあるけどネットの有料サービスには繋いでない。
PSvitaは無料でできるのになぁー+6
-0
-
316. 匿名 2019/02/02(土) 00:47:19
日本のさまざまな技術や農作物やらが韓国中国に行き渡ってしまったから、任天堂だけは守って欲しい!!+17
-0
-
317. 匿名 2019/02/02(土) 02:06:51
確かTVに画面を出すスタンドを省いて、コントローラーも固定式にして携帯特化にして19,800円にするっていうの聞いてはいたけど本当に出そうなんだ
あのJOY-CONのコストが恐ろしく高く、原価が1万円ぐらいするって聞いたことあるから現実問題出せるだろうなとは思ってた+7
-1
-
318. 匿名 2019/02/02(土) 02:09:36
任天堂の子会社に勤めてるけど未だこの情報出てない…+4
-0
-
319. 匿名 2019/02/02(土) 02:10:19
>>311
私の聞いてる情報だと317のだからコントローラーを外して遊ぶゲームが新型では遊べなくなる可能性は高いよ。ダンボールのやつとか
機械は同じだから新型じゃないと遊べないというゲームは無いと思う+5
-0
-
320. 匿名 2019/02/02(土) 02:12:15
Nintendo直営店が渋谷パルコにオープンするらしい+4
-1
-
321. 匿名 2019/02/02(土) 02:25:38
安いのが出たら買うーー!
マリオ、スプラトゥーンやりたーい!+2
-0
-
322. 匿名 2019/02/02(土) 03:53:52
うちの子情報ばかりは萎えるからやめてー+6
-10
-
323. 匿名 2019/02/02(土) 04:16:34
Switchすぐ壊れたよ。
カセット読み込まないとか、コントローラーが誤操作したり、修理に出すと、保証期間内だと問題ないと言って返して来るけど、保証期間過ぎてると修理代請求してくる。
踏んだ来るだけ踏んだ来るよ。任天堂は+5
-3
-
324. 匿名 2019/02/02(土) 05:08:52
本体ばかりが増える時代w+2
-0
-
325. 匿名 2019/02/02(土) 07:13:38
>>94
背景に開発費高騰がある+3
-0
-
326. 匿名 2019/02/02(土) 07:18:32
>>269
その上であれだけ売れるスイッチは凄いよね。
自社コンテンツが世界的に強いのはアドバンテージだよ。他者のソフトメーカー頼みのハードは淘汰されるだろうね。+7
-0
-
327. 匿名 2019/02/02(土) 07:42:47
うちの子の誕生日に、いい子だったら買ってあげる約束なんだけど、4月じゃまだ出ないかな?
まあ、いい子だったらっていうのが破られる可能性の方が不安がありますがね…+3
-6
-
328. 匿名 2019/02/02(土) 09:22:41
知らない人とゲームで知り合えるの?
びっくりです
企業側はしっかり周知して欲しいし
親も勉強してから持たせないといけないですね
幼い子が汚れた大人と知り合うとか無理+4
-1
-
329. 匿名 2019/02/02(土) 09:27:18
お願いします!実現してください!!
マリオカート、マリオブラザーズデラックスもしたい。
+2
-0
-
330. 匿名 2019/02/02(土) 09:34:51
カメラ付きでかなりコンパクトになる👍🏻+0
-0
-
331. 匿名 2019/02/02(土) 09:58:04
スマブラやりたいから購入検討してるんだけど一万安くなるなら待つべきか悩む...+0
-0
-
332. 匿名 2019/02/02(土) 09:58:18
無線で熱帯やらないで下さい
これが出たらもっと増えそう+1
-2
-
333. 匿名 2019/02/02(土) 10:23:46
>>61
Wi-Fi繋がないと何も出来なくない?
チャットは嫌ならオフにもできるけど、Wi-Fiなきゃソフトやハードの更新も出来ないし出来ること限られちゃう気がする。
+8
-0
-
334. 匿名 2019/02/02(土) 10:27:05
お前らがキッズの親だと思うけど スマブラで負けそうになったら ネット切断したりするのは辞めろと言ってくれないかな?+2
-10
-
335. 匿名 2019/02/02(土) 11:23:33
うちはWii U買ってすぐにSwitchが出たものだから、まだWii Uをしている。
さすがにそろそろSwitchが欲しいみたいだけど「また新しいのがすぐ出るよ」って言って何とか引き延ばしています。
Wii Uのオンラインのサービスが終了するまで頑張りたいんだけど…。
本当にもったいないけど、新しいゲーム楽しそうよね(TT)羨ましい。+5
-0
-
336. 匿名 2019/02/02(土) 11:25:49
もうとっくに親がゲーム世代だから、新しいのが出ると親がすぐに飛び付くんだと思う
私も世代だとは思うがゲームに疎い、当然子供も疎くなる→うちにゲーム機ありません+2
-1
-
337. 匿名 2019/02/02(土) 11:52:36
PSPくらいの持ち運びできるやつがいいなぁ+0
-0
-
338. 匿名 2019/02/02(土) 11:53:32
WiiUはどうなった+3
-0
-
339. 匿名 2019/02/02(土) 11:55:31
Switch欲しいから本当なら嬉しい!+4
-0
-
340. 匿名 2019/02/02(土) 13:37:16
最近のゲーム機は高いね
スイッチも子どもが欲しがったから買ったけど値段にビックリした+2
-0
-
341. 匿名 2019/02/02(土) 14:00:51
今ので気に入ってるから後悔ないよ
新型でしか遊べないソフトが出るなら嫌だけど+4
-0
-
342. 匿名 2019/02/02(土) 14:14:31
Fit Boxingってエクササイズ系のソフト出たけどWii Fitのスイッチ版出して欲しい!
そしたらハードごと買う!
エクササイズ系のソフトもっと増えて欲しい+4
-0
-
343. 匿名 2019/02/02(土) 14:23:35
スプラトゥーンをネット対戦でしようと思ってる人、あれは携帯ゲーム機ではかなり見辛くて不利になると思うからオススメしません!+2
-0
-
344. 匿名 2019/02/02(土) 14:43:18
>>65
幼稚園児でも結構持ってるよね+3
-0
-
345. 匿名 2019/02/02(土) 14:52:00
Switchめっちゃ欲しい+1
-0
-
346. 匿名 2019/02/02(土) 15:05:34
そんなー
買ったのにもう新しいハード?
それよりリモコンの不具合どうにかしてよ
修理に出してもまた調子悪くなった
スティックの粉発生しにくいように対策してほしいし、はっきり言ってリコールものだよね?
スプラトゥーンみたいな激しいゲームのせいかもしれないけど+0
-0
-
347. 匿名 2019/02/02(土) 15:09:49
ハードを出し過ぎだわ。+2
-1
-
348. 匿名 2019/02/02(土) 15:25:39
>>328
NINTENDO側はわかっているからみまもり機能を付けてる。だから後半の親がしっかり勉強して活用するに同意だよ。ネットの危険性は大人も危ないからね。そもそもオンライン対戦有料なので、ある程度成長して理解力が付いてから解禁すればいい。これはswitchに限らずネット対戦できるゲーム全てに言える事だと思うよ。
怖さに対して警戒するのは大事だけど、不勉強で臆病なのは愚か者というやつですよ。+6
-1
-
349. 匿名 2019/02/02(土) 15:35:41
本体高いソフト高いって言ってるお母さん方、今は毎月ネット代もかかりますよ!
月々300円くらいですが…
私はスプラやってますけど
ゲームって基本有線なんで、ネット環境悪いなら買い与えないでください。
Switchは害悪キッズ多すぎる…+0
-3
-
350. 匿名 2019/02/02(土) 16:16:53
>>328
もちろんそういう機能をオフにできるよ。制限かけてやらないと危険。+1
-0
-
351. 匿名 2019/02/02(土) 16:17:45
>>349
Wi-Fiならただじゃないの?+0
-3
-
352. 匿名 2019/02/02(土) 17:07:18
>>351
任天堂が昨年秋くらい?からswitchのオンライン対戦を有料サービス化したんだよ
例えばスプラトゥーン2とかオンライン対戦したかったら有料サービスに加入しないとダメ。
+6
-0
-
353. 匿名 2019/02/02(土) 23:19:19
>>319
>>311です!
お返事ありがとう!
そっか、ソフト自体の仕様(っていうのかな)は変わらないんだね!
ポケモンは大丈夫そうで安心したよ!
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
任天堂がより小型で安価なNintendo Switchを計画中であると日本経済新聞が報じ、海外メディアも一斉に「任天堂が改訂版Nintendo Switchを計画中」と報じています。