ガールズちゃんねる

今年CD買ってない人69.7%…SMAP「オレンジ」のような名曲との出会いはなくなる?

116コメント2014/09/19(金) 05:46

  • 1. 匿名 2014/09/12(金) 13:36:41 

    今年CD買ってない人69.7%…SMAP「オレンジ」のような名曲との出会いはなくなる? – しらべぇ | 気になるアレを大調査ニュース!
    今年CD買ってない人69.7%…SMAP「オレンジ」のような名曲との出会いはなくなる? – しらべぇ | 気になるアレを大調査ニュース!sirabee.com

    以前、当サイト・しらべぇでは、「2014年に入ってから音楽CDを1枚も購入していない人の割合」をアンケート調査した記事を掲載しました(2014年6月28日掲載)。ここで改めて、その数字を見てみましょう。


    ◇全体の結果
    ・購入していない:69.7%
    ・購入した:30.3%

    ◇音楽CDとともにその存在が“薄くなりそうな3つのモノ・言葉
    ・隠れた名曲の宝庫「カップリング曲」
    ・歌詞だけではなく世界観も表れている「歌詞カード」
    ・「レンタル」から「ダウンロード配信」、「ストリーミング配信」へ

    ◇SMAP「オレンジ」

    +47

    -23

  • 2. 匿名 2014/09/12(金) 13:38:20 

    音にこだわりのある人はCD買うよね

    +124

    -4

  • 3. 匿名 2014/09/12(金) 13:38:53 

    CD消えるのはイヤだな。
    ネット配信にはない良さがあるし

    +230

    -4

  • 4. 匿名 2014/09/12(金) 13:39:07 

    そういえばもう買ってないなぁ。

    +97

    -7

  • 5. 匿名 2014/09/12(金) 13:39:15 


    私は買ってるけどな

    +163

    -9

  • 6. 匿名 2014/09/12(金) 13:39:22 

    それでも日本は世界屈指のCD販売量なんですけどね

    +42

    -1

  • 7. 匿名 2014/09/12(金) 13:39:28 

    >SMAP「オレンジ」のような名曲


    ここに疑問

    +469

    -170

  • 8. 匿名 2014/09/12(金) 13:39:47 

    すごく高いオーディオで聞くとスマホ以上だから、CDの購入者が一定数存在するってことかな

    +33

    -0

  • 9. 匿名 2014/09/12(金) 13:40:03 

    CD買うと意外な名曲に出会うことがあるのは確か。
    ダウンロードだと狙った曲しか聴かないし

    +184

    -2

  • 10. 匿名 2014/09/12(金) 13:40:11 

    CDじゃなくて投票券目当てに大量購入するヤツはいるけどね......

    +204

    -3

  • 11. 匿名 2014/09/12(金) 13:40:21 

    オレンジが名作?24才だけど知らない!

    +54

    -158

  • 12. 匿名 2014/09/12(金) 13:40:29 

    今もCD買う層ってスマホやPCが苦手な高齢者が多いのかな

    +10

    -64

  • 13. 匿名 2014/09/12(金) 13:40:30 

    今年どころか10年くらい買ってないw
    YOUCUBEとかで聞けるしね

    +15

    -76

  • 14. 匿名 2014/09/12(金) 13:40:35 

    ンー必要ないな。
    携帯しか、つかわないから

    +5

    -45

  • 15. 匿名 2014/09/12(金) 13:40:44 

    カップリングじゃなくても名曲作ってくれれば買うよ

    +80

    -7

  • 16. 匿名 2014/09/12(金) 13:40:46 

    そういえば私も何年もCD買ってない…。

    +19

    -10

  • 17. 匿名 2014/09/12(金) 13:40:48 

    なんでいきなりSMAP?
    なんだこの記事

    +195

    -41

  • 18. 匿名 2014/09/12(金) 13:41:00 

    SMAPのオレンジはそんなに名曲か…?

    +192

    -114

  • 19. 匿名 2014/09/12(金) 13:41:03 

    今でもCDは買っています。
    直接CDでは聴かずipodにおとしちゃいますが。

    これからも形に残るCDがいいな。

    +78

    -1

  • 20. 匿名 2014/09/12(金) 13:41:04 

    特典を入れないゴールデンボンバーのCDは悲しい結果だった
    ゴールデンボンバー、CD販売で新たな挑戦…「音楽だけを売る。写真とかも一切ありません」
    ゴールデンボンバー、CD販売で新たな挑戦…「音楽だけを売る。写真とかも一切ありません」girlschannel.net

    ゴールデンボンバー、CD販売で新たな挑戦…「音楽だけを売る。写真とかも一切ありません」 「次にCDを出すときはファンの方々を困らせないようにしたい」と、複雑な胸中を吐露していた。 そんな悩みを抱えていた鬼龍院。そして自分たちの理想を実現するために...


    「ゴールデンボンバー」新曲を特典”付けない”商法にした結果、売上が15.8万枚→4.3万枚に…
    「ゴールデンボンバー」新曲を特典”付けない”商法にした結果、売上が15.8万枚→4.3万枚に…girlschannel.net

    「ゴールデンボンバー」新曲を特典”付けない”商法にした結果、売上が15.8万枚→4.3万枚に…   「ゴールデンボンバー/ローラの傷だらけ Full size(音声モノラル64kbps)」   関連トピ 【悲報】「ゴールデンボンバー」新曲を特典”付けない”商法にした結果、売...

    +70

    -10

  • 21. 匿名 2014/09/12(金) 13:41:07 

    itunesで買えるしね

    CDいらないかも

    +6

    -42

  • 22. 匿名 2014/09/12(金) 13:41:33 

    すごくほしいって思わなくなった人が前に比べて増えたと思う
    CD以外の手段が増えたよね

    +39

    -0

  • 23. 匿名 2014/09/12(金) 13:41:35 


    今はネットというものがあるし、
    CDってよっぽど好きじゃないと買わないね

    +43

    -5

  • 24. 匿名 2014/09/12(金) 13:42:09 

    DLよりCDがいいです。
    今年は4枚買いました。

    +74

    -0

  • 25. 匿名 2014/09/12(金) 13:42:51 

    オレンジはいい曲だけど、ここのファンがすごい過大評価してる
    カップリングじゃなかったらミリオン行ったとか
    さすがにミリオンはないかなと思う

    +131

    -29

  • 26. 匿名 2014/09/12(金) 13:42:55 

    CD売上を支えているのがAKB・嵐という現実w
    今年CD買ってない人69.7%…SMAP「オレンジ」のような名曲との出会いはなくなる?

    +104

    -9

  • 27. 匿名 2014/09/12(金) 13:43:25 

    SMAPが名作じゃー誰もCD買わないよ!
    美空ひばり位ドーンとビックネーム出されたら私世代の知らない人でも納得です。

    +25

    -73

  • 28. 匿名 2014/09/12(金) 13:43:49 

    でも、好きで大ファンのアーティストのCDはみんな買うような気がする

    +140

    -4

  • 29. 匿名 2014/09/12(金) 13:44:54 

    CDで残したい派なので好きな曲はCD買ってる!

    +83

    -0

  • 30. 匿名 2014/09/12(金) 13:44:57 

    国内盤は品質が良いけど高いのでレンタル、
    輸入盤は品質が微妙だけど安いので購入。

    +10

    -4

  • 31. 匿名 2014/09/12(金) 13:45:18 

    SMAPファンにカラオケでめちゃ良い曲なんだよ〜。
    ってオレンジ聴かされたけど、全く何が良いのやら。
    SMAPファンとやらとは絶対気が合わないと確信したわ。

    +31

    -85

  • 32. 匿名 2014/09/12(金) 13:45:23 

    今はCD買わずitunesでダウンロードしてる
    どうせCD買ってもパソコン にいれたら使わないし

    +15

    -8

  • 33. 匿名 2014/09/12(金) 13:45:36 

    車でしか聞かないしすぐに飽きる性格なのでCD買った事無い!昔からレンタルばっか。

    +6

    -16

  • 34. 匿名 2014/09/12(金) 13:47:05 

    おまけ目当てで一枚だけ買った
    大した思い入れもないなら、レンタルで十分

    +4

    -7

  • 35. 匿名 2014/09/12(金) 13:47:26 

    10さん
    26さん
    CD3000枚買ってるAKBヲタもいるけど
    ほとんど自社でCD買ってるよ。

    +14

    -9

  • 36. 匿名 2014/09/12(金) 13:48:21 

    初めて買ったCDがSMAPのらいおんハートだった(^^)
    でもカップリングのオレンジばかり聞いてました(о´∀`о)

    名曲は他にもあるけどね。スピッツのロビンソンのほうが好きだし( ´,_ゝ`)

    +102

    -14

  • 37. 匿名 2014/09/12(金) 13:48:30 

    好きなバンドのCDやDVDだけ買ってる。
    youtubeでも聞けるから買わなくても大丈夫だけど、
    バンドが続いて欲しいし、わずかでもメンバーにお金が入るならうれしいから。
    お布施にちかい。

    いまやCDも雑誌も付録がないと購買欲をかきたてないっていう状態だから
    さらに考えてあの手この手の付録つけて、悪循環。

    +53

    -0

  • 38. 匿名 2014/09/12(金) 13:48:31 

    オレンジは良い曲かもしれないけど
    個人的に歌詞もありきたりだし曲調も単純だしたいして好きだと思ったことない。

    +31

    -46

  • 39. 匿名 2014/09/12(金) 13:52:41 

    お金があれば何枚でも買いたいけど、そんな余裕ない…

    +26

    -0

  • 40. 匿名 2014/09/12(金) 13:54:51 

    好きな歌手のアルバムだったら買うけど・・・

    シングルは買おうとは思わないな~

    +34

    -3

  • 41. 匿名 2014/09/12(金) 13:56:38 

    好きな歌手のCDはお布施と思って買ってるわ。
    発売したら1枚だけね。

    +43

    -0

  • 42. 匿名 2014/09/12(金) 13:56:58 

    YouTubeで80、90年代の曲を
    適当にリンクして聴くと結構ハマる曲があって好き
    そこから気に入った曲をCD屋さんで買う
    CD屋さんで曲を探したりはしないな

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2014/09/12(金) 13:58:00 

    オレンジなら玉置浩二のオレンジがずーっといい
    安全地帯 「オレンジ」 Live 2012 - YouTube
    安全地帯 「オレンジ」 Live 2012 - YouTubewww.youtube.com

    2012.9.6 東京国際フォーラム。 「30th Anniversary Concert "THE BALLAD HOUSE" 」より。 [セットリスト] 1. 結界 2. We're alive 3. 銀色のピストル 4. 好きさ 5. プラトニックDANCE 6. マスカレ―ド 7. 月に濡れたふたり 8....

    +11

    -47

  • 44. 匿名 2014/09/12(金) 13:58:41 

    CDは何よりも手元に残るのが良い
    ジャケ写、歌詞カードとか歌手それぞれに
    個性があるからコレクションして眺めるのも好き

    +65

    -0

  • 45. 匿名 2014/09/12(金) 14:01:25 

    YouTubeとかの違法でアップされた音源聴いてる人多そう

    +30

    -3

  • 47. 匿名 2014/09/12(金) 14:04:51 

    PV目当てでアルバムは嫌々買ってる時あるけど
    CDは買わないな。かさばるし。1曲2曲のために買う気しないー。
    アルバムもナビとかのハードディスクの中いれてしまったら二度と取り出さないしねー。
    PVのDVDだけだなぁ目当ては。

    +6

    -2

  • 48. 匿名 2014/09/12(金) 14:05:12 

    シングルは買ってないけどアルバムは買ってるよ。シングル買ってもiPodに入れちゃうとCDで聴かなくなるから量だけ増えてジャマになるんだよな。

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2014/09/12(金) 14:06:09 

    オレンジよりも嵐のseasonの方が名曲だと思う

    +19

    -64

  • 50. みかん 2014/09/12(金) 14:07:21 

    例えでオレンジが
    出てきて嬉しい♪ヽ(´▽`)/

    だいすきな曲だから
    テンションあがっちゃった!

    +57

    -24

  • 51. 匿名 2014/09/12(金) 14:14:42 

    ダウンロードならすぐ聞けるけど、CDショップでフラゲして買ったCDをドキドキしながらコンポに入れて再生するのがいまだに好き。
    20代後半です。

    +24

    -0

  • 52. 匿名 2014/09/12(金) 14:17:35 

    今年はゆずのアルバムCD買った。
    そこに入ってたコンサートの申込優先権?で申し込んだら、コンサートとれた!
    そういう特典的なものがあると、つい買っちゃう。

    でもシングルは買わない。
    アルバムに含まれることも多いしね。

    +5

    -2

  • 53. 匿名 2014/09/12(金) 14:17:36 

    「オレンジ」が名曲かどうかっていうのは好みの問題だろうけど、要は目当ての曲だけ1曲ずつDLする人が多いからシングルカット(ってもう死語かもしれないけど)されてないけどいい曲と出会う機会が減ってるってことですよね。
    私もCDは何年も買ってないけどだいたいアルバムをレンタルしてitunesに入れて聴いています。
    アルバム収録曲だけど好きな曲が見つかると嬉しい。
    逆に、アルバム曲は聴いてみたけど好きじゃないな~ってときはプレイリストからはずして自分の好きな曲だけ残すこともあります。

    +16

    -1

  • 54. 匿名 2014/09/12(金) 14:19:23 

    SMAPは音痴だから苦手。みんなで歌ってるからマシに聞こえるだけ。ソロのところとか酷いし。

    +39

    -23

  • 55. 匿名 2014/09/12(金) 14:22:48 

    今年は明菜ちゃんのベストアルバム買った!
    今でもブックオフとかゲオとか行くと
    中古のCDとか買っちゃう(笑)
    確かにかさばるし、邪魔になるときもあるけど
    歌詞カード見ながら聴くのが昔からワクワクして好き。

    +14

    -5

  • 56. 匿名 2014/09/12(金) 14:30:46 

    オレンジがどんな曲かもわかりません、ごめんなさい。

    好きなバンドのCDはいつも買ってます。

    +23

    -11

  • 57. 匿名 2014/09/12(金) 14:31:07 

    CD業界も懐古シリーズで何枚組みなど
    高齢者ターゲット商品ばかり売ってるしね

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2014/09/12(金) 14:32:55 

    SMAP出すなら世界にひとつだけの花とかじゃないのか

    +11

    -8

  • 59. 匿名 2014/09/12(金) 14:46:48 

    オレンジのような名曲おれんじのような名曲オレンジのような迷曲オレンジのような迷局おれんちのようなめいわく・・・

    +2

    -16

  • 61. 匿名 2014/09/12(金) 14:54:18 

    んん?今年はアナ雪のCD すんごく売れたんじゃなかったの?それでも買わなかった人69.7%なの?

    +29

    -3

  • 62. 匿名 2014/09/12(金) 15:00:23 

    SMAPのオレンジはCDのカップリングだったから、配信で知ってる代表曲は聞いてもそのカップリングは聞くことが減るから、そういう隠れた良い曲に会わなくなるってことじゃないの?

    たしかにオレンジは良い曲

    でも本当に好きなアーティストじゃなきゃカップリングまでなかなか聞かないよね

    +25

    -2

  • 63. 匿名 2014/09/12(金) 15:01:20 

    CD買わないけど、レンタルはするからCDなくならないでほしい
    あと本当に好きなアルバムはちゃんと買って手元に持ちたい派

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2014/09/12(金) 15:05:26 

    クラシックオタクの私はCDを買います。
    昔の名盤のレコードも持ってるし。
    コンピューターだとやっぱり音が物足りない。

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2014/09/12(金) 15:06:01 

    61
    残りの30.3の人の中で売れたってことでしょう?買う買わない人を合わせた100%でCDの売り上げ統計なんてどうやって算出するの?ww

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2014/09/12(金) 15:19:35 

    サポートミュージシャン知りたいから絶対買う。
    なんか雰囲気変わったなぁと思うとメイクさんやスタイリストさんが変わってたり、いろんな発見があって面白いよ。

    +19

    -0

  • 67. 匿名 2014/09/12(金) 15:24:53 

    そういや今年はライヴDVDだけでCDは買っていないかも
    私は70ー80年代の古い洋楽ロックが好きなので、レコードでしか発売されていなかったものがCD化されると買いますけどね

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2014/09/12(金) 15:25:34 

    ドリカムと竹内まりやは買った!

    +3

    -2

  • 69. 匿名 2014/09/12(金) 15:35:54 

    親戚の男子高校生はCDレンタルすらしないといってた。そもそも、家にCDラジカセ1台あるだけらしい。小さいステレオすらないから買わないわな。まずもっと安くしないと。

    +7

    -2

  • 70. 匿名 2014/09/12(金) 15:45:52 

    一番美しい音楽は静寂らしい

    +5

    -6

  • 71. 匿名 2014/09/12(金) 15:55:23 

    好きな歌手がいる時は買ってた。初回とか(笑)
    コレクションみたいなもんで。人にあげちゃったけど、やはり好きな人からすれば嬉しいみたいだった。それからもかろうじてドラマとか映画サントラなら購入してたな〜それすらすぐにネット配信になってからは全く購入せず…。
    CD、これから受注生産みたいにできないものか。。ロスとかもったいないし、欲しい人は欲しいだろうし。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2014/09/12(金) 16:01:14 

    好きな曲はyoutubeに公式でアップされて聞けるからCD買う必要ないなぁ。

    +0

    -8

  • 73. 匿名 2014/09/12(金) 16:04:52 

    超久々にユーミンが聞きたくなってYouTubeいったけど聞きたい曲がなかった…レコチョクにも昔のユーミンの曲がなくて、面倒だけどTSUTAYA行くしかないか。
    ダウンロードサイトで買えないアーティストって、ジャニーズだけかと思ったら他にもいるの?

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2014/09/12(金) 16:09:06 

    このままだと、CD無くなっちゃうよ。
    アーティストのモチベーションも下がるばっかりだよね。
    アーティストが活動するための資金にもなるし、本当にそのアーティストを好きならCD等も買わないと、アーティストが制作活動出来なくなってしまうんだよ…
    私はそれが嫌だし、CDも大切に思うから買い続けると思う。

    +27

    -1

  • 75. 匿名 2014/09/12(金) 16:49:04 

    専業主婦で小遣い少ないのもあって、長らくCDは買ってません。
    youtubeの公式やレンタルですませてます。
    すごい好きなアーティストはいるので、CDの付録に、オリジナルのストラップやバッジとかが
    付いてれば買ってしまうかも。
    すごい簡単な作りでも良いし、付録無しCDより少し値段が高いくらいなら是非とも買いたい、欲しい!!

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2014/09/12(金) 16:50:37 

    オレンジが名曲だったんだ~。知らなかった。

    +4

    -10

  • 77. 匿名 2014/09/12(金) 16:54:50 

    今の若い人ってCD再生するハードさえも持ってないんじゃない??
    どのみちCDなんて資源の無駄遣いなんだしね時代遅れの産物なんだよ
    CDの誕生でレコードやカセットが衰退したように
    CDからデジタル音源に変わっていってるんだしね流れ的には

    デジタル音源だと儲からないって問題は
    デジタル音源をCDがあるからって価格設定安くしてしまったのが
    今頃になってダメージになってるんでしょ
    時代の流れを読めなかったお偉方の責任だよ仕方ない

    +8

    -3

  • 78. 匿名 2014/09/12(金) 16:57:24 

    >>74
    カセットやレコードからCDに音楽の主流が変わったときも
    そんなこと言ってたジジババいましたね
    CDが衰退してデジタル音源に主流が移る現代でも
    同じような思考がループするんだね

    +5

    -3

  • 79. 匿名 2014/09/12(金) 17:10:09 

    オレンジ!懐かしい。恋したくなるよねあの歌。

    +13

    -5

  • 80. 匿名 2014/09/12(金) 17:46:19 

    ん?と思ったけどオレンジ好きな曲

    +17

    -2

  • 81. 匿名 2014/09/12(金) 17:51:14 

    らいおんハートが出たとき13歳でした。恋愛のれの字も知らない子どもだったけどオレンジばっかり聞いてたのを覚えています。恋愛をそこそこ経験した現在、久しぶりにオレンジを聞いたときにある思い出が重なり涙が出ました。
    オレンジが名曲かって言う意見はそれぞれだと思いますが、CDを買うしかなかった時代だからこそ出会えた曲なのかと。

    +17

    -2

  • 82. 匿名 2014/09/12(金) 17:52:49 

    77さん
    >今の若い人ってCD再生するハードさえも持ってないんじゃない??
    自分は正にこれです
    使ってるPCにはドライブが無く、かと言ってわざわざオーディオ類を購入するほど音楽を聴く機会もなく…
    好きな曲はyoutubeで視聴してitunesで買います
    よっぽど特定のアーティストを応援していない限りは、年齢を問わず自分のような人も多いような気がします

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2014/09/12(金) 18:00:53 

    私はジャニーズの曲なんてクソ食らえと思っていたしSMAPも好きではないけど
    ライオンハートは好きだ

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2014/09/12(金) 18:42:45 

    好きな曲なら手元に置いておきたいな。
    ネット配信だけになったらもしスマホやPCが万が一壊れた時に…とは言ってもバックアップとかでなんとかなるだろうけど、それでも固形で残しておけたら嬉しい

    +16

    -0

  • 85. 匿名 2014/09/12(金) 18:48:47 

    個人的には、同じ曲でも配信よりCD買った方がGETした!って感じになるんだよね。残ってほしい

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2014/09/12(金) 19:01:02 

    今名前出すといろいろあれだけど、CHAGE&ASKAはいい曲が多かったな。
    あの時代は、ほかにも実力派のアーティストがいっぱいいたし。
    約20年後にこんなにCDが売れない時代が来るなんて、
    誰が想像したか・・・。

    +6

    -2

  • 87. 匿名 2014/09/12(金) 19:18:41 

    最近はCDじゃなくてiTunesで一曲単品買いしてる
    大体一曲250円くらい

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2014/09/12(金) 20:24:09 

    10年位買ってない。

    +4

    -3

  • 89. 匿名 2014/09/12(金) 20:32:05 

    今はYouTubeなどで見れますから、余計に買わない方も多いんでしょうね。
    だから特典で釣るのかもしれませんが、特典目当てでCDはゴミ、というのもなぁ…

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2014/09/12(金) 20:53:53 

    は?SMAPの「オレンジ」が名曲?

    +2

    -14

  • 91. 匿名 2014/09/12(金) 21:02:12 

    いきなりSMAPのオレンジって出すと、え?なんで?ってなるけど
    たしかに日本の歌手で割と知られてる有名なカップリング曲ってなるとオレンジなのかもね…

    +18

    -1

  • 92. 匿名 2014/09/12(金) 21:03:42 

    CDはたまにいいなと思ったアルバム買うくらいだな…
    買ってもすぐにituneに入れちゃうからゴミが増えるだけなイメージ
    本当に熱心なファンしか買わない時代なんだろうね

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2014/09/12(金) 21:04:21 

    べつにSMAPの曲が好きかどうかを討論するトピじゃないでしょw

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2014/09/12(金) 21:33:16 

    今年三枚買ったよ。年末までにあと三枚買うだろうね。なんでみなさん買わないのかな?

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2014/09/12(金) 22:12:14 

    山Pのファンになってしまい
    今からあれこれCD買おうか
    レンタルしようか
    中古屋で探すか
    考え中

    今はCD買わせるために
    Aバージョン、Bバージョンとか
    たくさんあって何がなんだか

    ジャニーズの楽曲はiTunesでは
    売ってないんですね
    なんでだ?

    +13

    -2

  • 96. 匿名 2014/09/12(金) 22:15:28 

    SMAPアンチが数人で必死にオレンジとSMAPサゲしてて笑えるwww

    +14

    -1

  • 97. 匿名 2014/09/12(金) 22:45:53 

    カップリングのなかでは有名な方だからじゃない?オレンジ。そうでもないの??

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2014/09/12(金) 22:55:34 

    今年はCDまだ一枚しか購入してないなー

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2014/09/12(金) 23:15:41 

    ここでCD買ってます!という人はおそらく20代以上なんじゃないかな?
    10代の子がCDを買うという文化があるかわからない
    DLでも別にいいんだけど、それだけだと将来音楽業界が萎んでしまいそうで不安

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2014/09/13(土) 00:00:19 

    好きなアーティストはシングルもアルバムも絶対CDで買う派!
    ジャケット、歌詞カードのアートワークも含めてひとつの作品だと思うし、なにより形に残るのがいい
    飾ったCDを見てるだけで幸せ♪

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2014/09/13(土) 00:47:08 

    SMAPというグループとしての世間の認知度とオレンジという例えがわかりやすかったから使われたのでは? カップリングってTVで歌ってるアーティストあまり見たことないけど、オレンジは歌ってるとこ見たことあるし、わかりやすいと思いましたが…
    それをオレンジの好き嫌いについて書いてる人って…???
    ならどのアーティストのどのカップリング曲を例にあげたら納得するのでしょう(^_^;)

    +13

    -3

  • 102. 匿名 2014/09/13(土) 01:09:09 

    95さん

    山下の最新のアルバム「遊」は、好きにやっていいよと言ってもらい
    山下が自分でプロデュースしたアルバムなのですが
    そのため店頭販売は1種類のみ、ジャケットにも山下の写真は一切使わず
    純粋に曲だけを聴いてもらうために作られています。

    ですが、完全数量限定販売のため、
    もうネットぐらいでしか購入できないかと思いますが
    それも値段が高騰しています。
    なので、もしダンスミュージックがお好きであれば
    レンタルでもいいのでおススメです(ˆωˆ)

    あと、今月はじめに発売された去年のLIVE TOUR DVD「A NUDE」もおススメです!

    宣伝みたいになってすみません。
    なんだか嬉しかったので、コメントしてしまいました。笑

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2014/09/13(土) 01:55:13 

    好きなアーティストなら買う

    ちょっと興味が出てきたくらいの時はゲオで借りて聞く

    だな〜…

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2014/09/13(土) 02:09:27 

    こういうの見るとやっぱり悲しくなります。
    ネットが普及して、便利になっちゃうと
    やっぱり衰退しちゃうものも
    仕方ないけどありますもんね。
    私の弟は現在中学生ですが、
    自分のお金でCDを買うということを
    したことないですからね。
    勿論、これといって応援してるアーティストが
    いないってのもありますけど…

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2014/09/13(土) 02:29:45 

    シングルは
    カップリング目当てで
    買ってますね。

    基本シングル曲は
    アルバムやベストに収録されるし
    聞かないことが多いです。

    逆にカップリングは
    収録されない割合が高いので。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2014/09/13(土) 06:44:28 

    SMAPの「オレンジ」って曲知らないので、たとえが伝わりにくかった;

    私は好きなアーティスト、ちょっと特殊なので歌詞カードも結構重要なのでCD買ってます。
    最初の何回は歌詞カード有りで聞きたいですし、歌詞カードに見慣れてないとカラオケに行って歌う時に困惑するので。

    あと、歌詞カードが独特で無くても、本当に好きなアーティストだとジャケットも好きで部屋に飾りたいので買っちゃいます。

    あんまり興味ない人だったり、その曲だけが好きな時は1曲だけ買っちゃいます。

    +3

    -3

  • 107. 匿名 2014/09/13(土) 07:28:15 

    私24だけど知ってるしオレンジは大好きだった!
    世間一般的にはあまり有名ではないんだろうけどたまたま出会った曲でSMAPは基本聞かないけどこれはすごい聴いてたなぁ。いい曲だよ。
    まぁCDの売れ行きが悪いのは仕方ないよね。
    ネットの時代だし本屋さんも客取られちゃってるしね。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2014/09/13(土) 07:43:30 

    SMAPのライブに行くので、普段買わないアルバム買ったらすごい気に入った曲があって嬉しかった。
    よわいとこっていう曲でした。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2014/09/13(土) 10:28:40 

    パソコンあればレンタルだったりYouTubeで音源落とすので充分だし

    スマホで無料ダウンロードとか出来るしね。
    それに、昔はLikeでも買ってたから色んな歌手の曲が売れたけど

    今はファン意外買わない気がする。

    私は今年Superflyのベストと中古でいきものがかりのバラー丼を買いました。

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2014/09/13(土) 11:06:37 

    CD一枚は、今月末リリースのものを1枚だけ購入予定。
    でめ久しぶりかも。使えるお金は限られているから厳選するようになったのは確か。

    ちなみに全くSMAPにおもいのないアラフォーですが、オレンジは、車内のラジオで初めて聞いた時、不覚にも号泣した事があります。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2014/09/13(土) 11:47:13 

    好きなミュージシャンのCDだけは
    デビュー曲から欠かさず買っていますので
    リリースがない年は1枚も買わないかもしれません。
    SMAPは歌唱力がなさすぎて
    曲が良いとかがまでわかるまで聴くことができません。

    +2

    -6

  • 112. 匿名 2014/09/13(土) 12:56:32 

    ダウンロード版の音質の悪さに耐えられないからCD派
    Appleのクラウドサービスでの音質補正もあんまり高品質じゃなさそうだし、ダウンロード版がCD並みの音質になるまではCDを買わざるを得ないかな

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2014/09/13(土) 18:31:23 

    ダウンロードだと誤って消しちゃうことがあるからCD買ってますよ。

    ただ始めてSMAPのCD聴いたときは下手すぎてびっくりした(笑)

    ダイナマイトとかライオンハートがあるやつだからだいぶ昔のだけど。

    SMAPってほんと曲に恵まれていると思う。
    よく一緒に出るキスマイはSMAPより上手いけど曲がイマイチで勿体無いと思う。

    舞祭組はかなりインパクトあるけど(笑)
    私は結構いい曲だと思う。

    +4

    -3

  • 114. 匿名 2014/09/13(土) 21:19:46 

    112
    そんなに違うのですか?

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2014/09/14(日) 10:31:19 

    らいおんハート買ったけどたしかにオレンジばっかり聞いてたな〜。
    お目当ての曲以外が好きになることってあるよね。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2014/09/19(金) 05:46:10 

    今はCD買わずitunesでダウンロードしてる
    どうせCD買ってもパソコン にいれたら使わないし

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。