- 1
- 2
-
501. 匿名 2019/02/01(金) 18:20:15
それぞれ可愛いけど、女の子は上の男の子に比べて門限とか遊びに行く内容とか細かく聞いてしまう。
厳しくしている訳じゃなくて、いろんな事件があって怖いから。
でも自分も若い時は危機感そんなになくて親が心配するのウザかったから、わかるけど‥
+7
-1
-
502. 匿名 2019/02/01(金) 18:21:14
>>494
あつかましいよね
娘をなんだとおもってるんだろ+15
-0
-
503. 匿名 2019/02/01(金) 18:22:26
>>501
それは仕方ないかと
ただ男の子も被害者になり得る時代だから
ちゃんときいた方が良いと思う+8
-0
-
504. 匿名 2019/02/01(金) 18:22:31
男の子はほんとーに小さい彼氏だよ!お布団めくってママきてー♡って毎日あまえてくるの。4歳の今でもお風呂でおっぱいすってきちゃうしw赤ちゃんみたい。ママ大好きって毎日言われるし。超かわいい小さい彼氏だよ!+0
-27
-
505. 匿名 2019/02/01(金) 18:24:38
>>499
うーわー…
平気でマウンティングするタイプか
このひとの娘は大変だなこりゃ+8
-0
-
506. 匿名 2019/02/01(金) 18:25:18
ワザとやってるとしかおもえない+11
-0
-
507. 匿名 2019/02/01(金) 18:26:03
実母は私がやりたいことを見つけて幸せになるのが心底嫌だったらしく
がっつりこまめに微に入り細に渡り邪魔して叩き潰してきた
弟はもうなんでも許してた
私には祖父がお金出してくれたから渋々現役が条件での大学受験、日本史上最高に人数が多くて受験が厳しかった世代だったのに予備校なんかもちろんなし
弟は大学休学して仮面浪人させて
ずーっと中年過ぎるまで実家暮らし金も入れず
挙げ句の果て特殊な試験のための予備校にも通わせて
最後の切符使い切るくらいそりゃもう10年単位でやさしーーく実家に暮らさせてた
さっさとみんな死ねばいいくらいにしか思わないよね、もうここまでくると
なのになぜか不可能なウルトラC級被害者ヅラするんだよなあこういう両親って
諸々全て私の方が被害者だよ、クソ家族。+12
-0
-
508. 匿名 2019/02/01(金) 18:26:09
>>504
毒親乙+9
-0
-
509. 匿名 2019/02/01(金) 18:26:20
>>505うちにはかわいい息子しかいないから!女の子なんて生意気なだけだし絶対いらない!いたらえこひいきしちゃうね。男の子のほうが小さい彼氏だから絶対かわいいもん。+0
-10
-
510. 匿名 2019/02/01(金) 18:28:09
>>504
こういうキモい感覚で育てちゃうと息子がキモい男になっちゃうよ…
親からしたらいつまでも息子だけど、同い年の女からしたら同い年の男でそんな感覚のやつキモいもん。+9
-0
-
511. 匿名 2019/02/01(金) 18:29:04
桜がいるっぽいね、、、ワザとらしいコメントでら煽ってるなあ
もう見るのやめよ+14
-0
-
512. 匿名 2019/02/01(金) 18:29:25
息子は可愛いけど小さい彼氏とは思ったことないなぁ。彼氏は普通に旦那。
+6
-0
-
513. 匿名 2019/02/01(金) 18:29:40
>>509
毎晩息子がいつまでも髭が生えなくて大きくならない呪いでもかけておくがいいよ^_^;+4
-0
-
514. 匿名 2019/02/01(金) 18:32:39
男の子女の子どっちも可愛いよ!って言ってるけど
実際ガルちゃんでは兄や弟の方が可愛がられてたって意見多くない?+20
-0
-
515. 匿名 2019/02/01(金) 18:36:00
ガルちゃんは狭い世界だよ、、一部の意見。+5
-0
-
516. 匿名 2019/02/01(金) 18:36:01
>>514
ガルちゃん民の親世代は長男信仰、男尊女卑が強かったからじゃない?
いまとは感覚が違うと思う。
昔は男に家事させるなんて有り得ないって家も多いし。
逆に女だとさせて当たり前、出来て当たり前。+6
-1
-
517. 匿名 2019/02/01(金) 18:36:13
そんなんかわいいもんだよ
私は5つ下の弟と違ってサンドバックにされてたからね
弟がなにかミスをすると(例えばドア開けっ放しとか)全部私のせいにして殴られてた
ちなみに母親じゃなくて父親に+9
-1
-
518. 匿名 2019/02/01(金) 18:36:20
うちの兄はデキ婚で結婚が早くうちの新車をあげる形になった。
私が家建てるからお母さんが私にも頭金くらいあげれば?って言ってお父さんもそうだなってなったみたいでくれるよ。
男の方ばっか可愛がるおやって毒親なきがするけど。+7
-0
-
519. 匿名 2019/02/01(金) 18:38:45
買い物は息子は楽しんでないのがわかりすぎるから、娘との買い物の方が楽しい。
どちらもすごく大事だよ。+5
-0
-
520. 匿名 2019/02/01(金) 18:39:24
>>372
負のループなんだと思う
旦那がやってもらって当たり前の人、モラ男
↓
夫婦仲悪い
↓
「息子タンは小さなカレシ❤️
何でもやってあげちゃう」
↓
男尊女卑野郎、モラ男、ニート、の出来上がり+21
-0
-
521. 匿名 2019/02/01(金) 18:39:38
>>510まだ4歳だからね?ちゃんと読んだ?男の子は大人になるの遅いからいつまでも赤ちゃん気分なんだよ。女の子は4歳だと生意気でこんなかわいいことしないでしょ。4歳だとママはライバルって感じじゃない?+2
-7
-
522. 匿名 2019/02/01(金) 18:42:04
>>521
まだ4歳だからって言うけど子供の性格ってそんくらいのころの親の育てかたにめっちゃ影響されてるからね?
+5
-0
-
523. 匿名 2019/02/01(金) 18:45:04
1人目男3年空いて2人目念願の女。ダメだと思いつつ、娘にメロメロです。+7
-1
-
524. 匿名 2019/02/01(金) 18:48:28
うちは兄がいて妹のわたしだけど、両親ともにわたしの方が甘やかしてるよ!
兄に冷たいわけではないけどわたしに甘い
だから親によるんじゃない?
でも体調悪いときに心配してもらえないの悲しいね😭+4
-2
-
525. 匿名 2019/02/01(金) 18:52:49
子供の頃は男の子
大きくなると女の子
が可愛いと思う人が多い+6
-0
-
526. 匿名 2019/02/01(金) 18:57:50
4歳息子と0歳娘がいるけど、今のところ息子は変わらず可愛いし、
娘も生まれてから今まで息子と同じように可愛い。
ただ第一子のほうが初めてづくしだから感動は違う笑
+3
-0
-
527. 匿名 2019/02/01(金) 18:58:06
うちの義姉は20ソコソコで長男産んでスパルタで育てて、30間近で産んだ長女は姫のように育ててる
長男が中3でいま彼女がいるらしい
理想的な母子だなと思う+3
-3
-
528. 匿名 2019/02/01(金) 19:01:46
私は息子のが可愛いけど娘の方が好き!
うちの母も兄より私のが好きだと思う笑+2
-0
-
529. 匿名 2019/02/01(金) 19:05:42
よく、男のこども上げな意見を聞くけどそんなことはない。
たしかに息子は優しい。娘はシビア。
でもどちらも大事な子供だから同じにしてるよ。
怒るし言うこと言うし。
男のこどもは こちらが怒ると黙り込む 女のこどもは反論!!だから まあ、娘は口が立つなーとは思うけど。
私は母といまいち仲良くできなかったから、娘とは仲良くしたいんだ ほんとに。
だから割と娘びいきになってると思うけど 全く伝わってない。娘はお兄ちゃんばっかり!って言うし、息子は〇〇(妹)ばっかり!って。
やはり 親と仲良くとか自分が出来なかったことは無理なんかね。
息子も娘も同時に反抗期到来で 私の方がもうどうでもよー ってなってる。
ちゃんとご飯食べさせて身の回りの世話していたらいつか気持ちは伝わるのかね。
義母は間違いない男子優遇者だからさ。夫は未だにかーちゃん大好き。妹はすごく出来がよくていい人なのに なんだか私が切なくなるよ。(旦那アゲ義妹サゲな話ばかり)
私はみんなで仲良くしたいんだよね。どちらか一方だけ大事にしなきゃいけないわけないよね。
二人こどもを生んだ日から差別なんてしないって決めてんだから貫きます。+8
-0
-
530. 匿名 2019/02/01(金) 19:12:42
息子の方が優しいって言う人表面だけ捉えすぎな気がする。
実際歳いってから世話してるのも気遣ってるのも女の人ばっかりなのに。
男性の方が口げんかが苦手だから反論しないとか、気が利かない故に余計なことしないとか、鈍感だから気づかないとか、あると思うけど、それは性質の話で根本的な性質が優しいかどうかとは違うと思う。
娘の方がずっと優しいと感じることしてても息子の方が優しいって言う人が結構居るから違和感。+22
-1
-
531. 匿名 2019/02/01(金) 19:14:53
オレオレ詐偽に引っかかるのは母親ばかり。
可愛い息子のためなら幾らでも出すのにはビックリ。とニュースを見るたびに思います。+9
-1
-
532. 匿名 2019/02/01(金) 19:15:20
息子の方がかわいいと言うより
息子の方が 手がかかるから やりやすい娘の方が放置ぎみになっちゃってます
+0
-8
-
533. 匿名 2019/02/01(金) 19:15:51
うちも兄より妹のわたしに厳しかった。
厳しいといってもしつけではなく
ただの八つ当たり。
何を言っても否定的に返される。
あまりにひどく耐えかねて反論したら
どーせお母さんが悪いんでしょ!と逆ギレされ、父には言い過ぎだと言われ。
どんだけ我慢したと思ってるんだ、と
悔しく悲しくなった。+7
-0
-
534. 匿名 2019/02/01(金) 19:21:36
同じだよ。+0
-0
-
535. 匿名 2019/02/01(金) 19:26:54
母親と息子ってトピックだけど、チラホラある父親が娘に甘いってのがあり得なかった。
私だけ殴られたからね。
弟は男だから力ついたら仕返しされるからだと叔母が言ってたわ。
男尊女卑で女はどうせ何も出来ないと思ってる人だからね。
母親も、俺が買った家だから気に入らなければ出ていけといわれたら保身に入るので、かばえなかった。
昔だからだけど今なら児相が絡む案件+6
-0
-
536. 匿名 2019/02/01(金) 19:29:41
>>521
多分その子の性格によるよ
521さんの息子さんもかわいい性格なんでしょ
うちは女の子だけどプリキュアとかお姫様とかにまるで興味なくて(これは私もそうだったから遺伝?)ませてないというか
年少さんなのにまだアンパンマンに夢中でママ大好きな甘えんぼ
ぎゅーってしてほっぺスリスリすると喜ぶし入院中看護師さんに「この子は特にママ大好きだね。みんなママ大好きだけどこの子は特別ママ大好きみたいね」って言われた
平仮名は全部(濁点付いたのも)読めるし簡単な足し算引き算は出来るから特に発達に問題があるわけじゃないし性格的なもの
逆に同じクラスの男の子でうちの子に暴言吐きまくるヤツがいて、こないだは娘をひっかいて顔に怪我させられた
大人しい男の子はかわいいけど乱暴者の男の子は憎たらしい
それに性の目覚めが早いのか本能的なものなのか保育園児なのにお昼寝の時間に女の子のパンツに手突っ込む男の子がいると聞いて男という性も恐ろしいもんだなと思ったよ
そこまでじゃなくても女の子のスカート捲りしたりとか小さい頃から男の性が芽生えてる子いるもんね
女の子も男の子も親から見たら幼い性格の方が可愛いんだろうね
私は妹がいるけど、妹の方が性格的に幼いからか親は妹の方が可愛いみたい
私が進学で一人暮らししてた時は放置だったのに妹が進学で一人暮らしした時は毎週末妹のとこまで高速飛ばして通ってご飯まとめて作ってた+5
-1
-
537. 匿名 2019/02/01(金) 19:42:57
主の気持ちが分かる…。
ウチもそんな感じに近い。何かにつけ、気にかける度合い、手のかけ方が違うのを感じて育ちました。
変に期待するのは、逆に悲しくなるので、もうそういうものだと思って、全てに冷めた感覚でいます。+2
-0
-
538. 匿名 2019/02/01(金) 19:50:55
うちの母は兄が一番可愛いと言っていた。父はみんな平等に。が口癖だったけど、母が兄を可愛がってるのだから、父は私を可愛がってくれない?と思っていました。+3
-0
-
539. 匿名 2019/02/01(金) 19:51:38
>>517
私かと思った。
状況全く同じ。ちなみに弟が五つ下なのも同じ。
私は姉だけど第一子が男なら、妹として二番目には、そこでは生まれてなかったと思う。
男がいればいいから。
その弟の子供も二人とも女だから、父が誰が墓つぐんだとか言ってるらしいけど関わらんから知らないや+2
-1
-
540. 匿名 2019/02/01(金) 19:54:25
>>474
うちの場合は、兄夫婦のがよく帰省してるよ。
私は遠方に嫁いだので、年1しか帰省しない。
近くても、そんなに行かないけど。
それはお兄さんになにかあるんじゃないの?+0
-0
-
541. 匿名 2019/02/01(金) 19:57:03
>>525
自分に都合がいいからだろうね。+7
-0
-
542. 匿名 2019/02/01(金) 19:57:20
私が姉で下は9歳離れた弟がいる2人きょうだいだけど、子供のころからずっと両親は弟の方が可愛いんだろうな…と思って過ごしてきた。
今では弟が高校生になり手がかからなくなったからなのか私が結婚し妊娠して体調崩してたりすると実家きら1時間かかるけど車飛ばしてすぐに来てくれる。
どちらも変わらず可愛がってくれてることを大人になってから知った。+3
-0
-
543. 匿名 2019/02/01(金) 20:00:40
男の子が性格的に可愛いのは子供の頃だけでしょ
将来母親のことを心配して実際行動に移してくれるのって娘が多いよ
長い目でみたら女の子生んで良かったってなる
男は口だけってパターンが多い+7
-1
-
544. 匿名 2019/02/01(金) 20:02:50
>>1
寂しい思いをしましたね。
娘と息子がいる母ですが、可愛さは同じですよ!きっとお母様も。
性差による違いがあるだけ。
自分と同じ女性である娘は自己管理ができるだろう大丈夫だろうと思ってしまうのです。一方で息子(というか男)は女性より自己管理が苦手な為、いつまでも子供扱いしてしまい世話を焼いてしまいがちです。+2
-1
-
545. 匿名 2019/02/01(金) 20:06:17
長男(小1)
長女(年中)
どっちも可愛いけど可愛いの種類が違うかな。
兄はおっとりで甘えんぼ
妹は空気を読む頑張り屋
どっちか上とかってのはないかな?
でも、我が子ながら相性があるっていう人もいるよね。+0
-0
-
546. 匿名 2019/02/01(金) 20:08:09
>>492
素直でバカで可愛いって言えば
男の子の方が可愛いって、言える感じが
すごく嫌だわー+8
-0
-
547. 匿名 2019/02/01(金) 20:08:20
>>544
じゃあ家事や片付けができない女がいるのはなんで?
綺麗好きな男性もいるよ?
要は親の根気じゃないかな+1
-1
-
548. 匿名 2019/02/01(金) 20:08:47
うちは上3人が男の子で4人目で初めての女の子だから家族全員娘にメロメロだわ。
+4
-1
-
549. 匿名 2019/02/01(金) 20:10:53
妹の立場ですが、母親は夫と兄が大事、自分は最下層でした。
でも兄は結婚後にはお嫁さんと子供達が大事になり、母は私に頼ってくるようになりました。母のことは大事にしていますが、子供の頃の格差を今チクチクいじめて楽しんでます。+3
-0
-
550. 匿名 2019/02/01(金) 20:15:10
うちは母が私を相等可愛い可愛いしてくれたから今でも母だけ大事。父は子供に興味を持たず全然構ってくれなかったくせに大人になった今、金だけ求めてくる。金以外では一切連絡よこさない。それがわかってるからもう金も渡さなくなった。そしたら連絡途絶えた。+3
-0
-
551. 匿名 2019/02/01(金) 20:29:13
旦那に似て見た目も性格も可愛い息子が産まれました。
2人目が私に似た生意気で意地の悪い女だったら同じように出来る自信がないから、一人っ子にするかもしれない。+9
-0
-
552. 匿名 2019/02/01(金) 20:31:20
うちの母親と姑をみてるとわかる。
息子に甘いもん。不愉快+20
-0
-
553. 匿名 2019/02/01(金) 20:34:14
娘いないから想像だけど、確かに自分と重ね合わせやすいのは同性だと思う。
自分の悪いとことか似てたらイライラしそう。
+10
-0
-
554. 匿名 2019/02/01(金) 20:48:59
妊娠中に診察に行った病院の看護婦さん、子どもは男の子と女の子と両方いるけど、男の子の方がかわいいわよ~って言ってた+5
-3
-
555. 匿名 2019/02/01(金) 20:49:50
私の従兄弟は男→女で生まれたけど、
お母さんが「お兄ちゃんお兄ちゃん」って感じでかなり溺愛してたなという印象。
なんでもやってあげてた!
お兄ちゃんめちゃめちゃイケメンだったからかな?
もちろん女の子も大事にしてたけどね!+4
-0
-
556. 匿名 2019/02/01(金) 20:53:45
愛情は変わらないしどちらも可愛い。
+0
-0
-
557. 匿名 2019/02/01(金) 20:55:38
>>15
私もだよー。
同じ経験ある人多いと思う。
+2
-1
-
558. 匿名 2019/02/01(金) 20:57:26
それあると思う。
だから男の子が欲しかった。
実際男二人で、ガッツポーズ!!
上の子は友達みたい。
下の子は小さくて可愛い。
二人とも大好きです♪
二人の真ん中で寝てる自分が、温かくて幸せ(笑)+6
-14
-
559. 匿名 2019/02/01(金) 20:59:34
弟がいます。小さい頃は弟は小学生になっても母親に甘えていて、私はませてたので弟の方が可愛かったみたいだけど、大人になってから弟は自分のことあまり話さなくなったせいか、断然私の方が可愛がられてます。+1
-0
-
560. 匿名 2019/02/01(金) 21:03:17
娘がいて、可愛くて可愛くてしょうがないけど、息子も生まれたら変わってしまうんだろうか。
そんなことになったら娘がかわいそうで自分のことも嫌いになるし、想像したら泣きそうになる。
弟ばかりでさみしい、なんて切ないこと思わせたらこっちもつらい。
ひとりっ子がいいのかも。。+21
-0
-
561. 匿名 2019/02/01(金) 21:04:53
長女で弟がいるパターンの子は
口を揃えて弟の方が可愛がられてる。って
話聞く。
母親も劣等感を抱えてら人が多いというか、
自分のコンプレックをまんま娘に
当てつけしてるような感じなのかも。
無神経な事言ったり、意地悪したり。
そういう母親が年取った時、やり返されるけどね。
+13
-1
-
562. 匿名 2019/02/01(金) 21:05:33
私、娘しかいないけど本当に可愛い。
おっとりしてるというか。服もピンクやとかでレースやリボンが付いていて、私好み。
本当に女の子でよかったと思う。
てか、もともと男があまり好きじゃない(笑)
男友達いないし、子供の頃から男はがさつで下品だから苦手です。+7
-15
-
563. 匿名 2019/02/01(金) 21:09:06
>>560
そこまで娘さんのこと考えてるお母さんならそうはならないと思うよ。
そういうことしちゃう人ってそこまで子供に考えが及ばない人だから。
ひとりっ子か兄弟作るかは自由だけど、そんな理由で躊躇しなくても大丈夫だと思うよ。+11
-0
-
564. 匿名 2019/02/01(金) 21:12:36
母は兄の方が可愛がってたな。本人にもお兄ちゃんの方が可愛かったってはっきり言われた。
ど田舎だから第一子長男産むと周囲から褒められるんだよね。もちろん今はそんなことないけど。
母のことは嫌いじゃないけど、困った時だけ私を頼ってくるからそこは苛々する。
自分が子供産んだら性別関係なく一人っ子がいいなって思ってます+3
-0
-
565. 匿名 2019/02/01(金) 21:16:41
>>558とか気持ち悪い。男好きなのか?+7
-2
-
566. 匿名 2019/02/01(金) 21:18:07
>>562
なんでマイナス?(笑)
べつに男の子ママのことディスってないし、男の子でよかったんなら胸張ってれば?+5
-9
-
567. 匿名 2019/02/01(金) 21:33:13
>>566
あなたの周りに下品でガサツな男が多いだけ。同族嫌悪ですよ。
スマートで優しい男性もたくさんいるよ。+7
-3
-
568. 匿名 2019/02/01(金) 21:38:17
これ本当に知りたい!!
今2歳の息子が居るんだけど可愛すぎて
一番に好きすぎて今お腹に居る女の子が
産まれたら同じだけ愛せるのかなって。
ずっと女の子欲しくて性別わかった時も
嬉しかったし産まれてくるのもすごく楽しみ
だけど息子の事が好きすぎて同じだけ好きに
なれるのかなってずっと思ってる。
産まれてきたらやっぱ変わるんですかね?+7
-0
-
569. 匿名 2019/02/01(金) 21:41:09
容姿的には娘の方が整ってて可愛いんだけど、ついつい息子の方を目をかけてしまう。同性ゆえに女の子のあざとさが目についたり、未知の男の子ゆえにすべてが新鮮でバカでかわいかったり。+7
-6
-
570. 匿名 2019/02/01(金) 21:41:11
男の子も女の子もいるけどどっちも同じくらい可愛いです!
って思ってるのは母親だけな気がする。
大抵、男の子に対しての方が甘い。
うちの母はアラフォー兄にいまだに弁当作って朝も起こしてあげてる。
私はもう家を出てるけど18から自分で弁当作るし自分で朝起きる。そんなことしてあげるから兄は自立しないのに母親は気付かないのか、側にいさせる魂胆なのかは分からない。+11
-0
-
571. 匿名 2019/02/01(金) 21:46:22
息子2歳、娘0歳だからまだ良く分からないけど、両方同じように可愛いですよ(*´∀`)
私の母も兄と私を平等に可愛がってくれた感じなので、もしかしたらそれも関係あるのかな?+1
-1
-
572. 匿名 2019/02/01(金) 21:46:29
どっちも可愛いけど
やんちゃで言う事聞かない男の子(五歳)より
お利口で物わかりの良い女の子(三歳)のが、今のところ可愛いと思う事が多い。
男の子が可愛いか、女の子が可愛いかなんて、その子達の性格にもよるし、お母さんの性格にもよるよね。
人それぞれ(^^;
+7
-0
-
573. 匿名 2019/02/01(金) 21:59:41
私が結婚して、旦那とうまくいってるのを母が面白くなさそうにしてる。両親は昔から不仲。
最初は勘違いだろうと思ったけど、私が妊娠してから確信に変わった。
男関係うまくいってない独身の妹には優しい。
なんか母も女なんだなってこの歳で気づいてしまって辛い。+20
-0
-
574. 匿名 2019/02/01(金) 22:06:04
父に「母親はやはり息子が可愛いだろ」とか言われたけど、
うちは息子2人だし娘いないから比べようが…。
周りの両性いるママさん方、どちらも溺愛してるし。
結局、自分の子供ならどちらも可愛いよね。
あとは子供本人との相性じゃないのかなあ。+2
-0
-
575. 匿名 2019/02/01(金) 22:08:59
>>137
産んでおいて何言ってんだか+6
-1
-
576. 匿名 2019/02/01(金) 22:10:59
>>569
女の子あざといってなに?
男の子も女の子と同じで
あざといところあるけど
気づかない親の多いこと+9
-6
-
577. 匿名 2019/02/01(金) 22:12:51
母が兄の方が可愛いのは分かってた。でも大学まで出してもらったし、地元を出てからは帰らなければ関わらないし、別に娘に孝行されても嬉しくないだろうから親のことは放置です。
地元にいる兄が可愛がられたぶん孝行すればいいと思います。
+1
-0
-
578. 匿名 2019/02/01(金) 22:13:27
子供にとったらやっぱり同性がいいんだろうね。+1
-0
-
579. 匿名 2019/02/01(金) 22:14:25
私は妹だけど、兄より大事にされてきた気がする。今も母親とすごく仲いい。
必ず息子の方贔屓するとは限らないのかなーと思う。+2
-0
-
580. 匿名 2019/02/01(金) 22:14:28
愛情は同じって言ってる人多いけど要は接し方だよね。
うちは
兄(病弱)→心配で何でもしてあげたい
私(長女)→しつけという名の暴力
弟→末っ子で可愛い
って感じで差を感じたよ。あなたの事も大事だよって伝えてくれてたら寂しく無かったと思う。+10
-0
-
581. 匿名 2019/02/01(金) 22:17:43
>>574
そうだよ。私の感覚では息子>夫>娘って感じの優先順。
どっちも可愛いがってる!って意見の人もいるけど、同じように可愛がれるの小学校低学年くらいまでだよ。それ以降は男と女の部分がはっきりしてくる。お金がかかる物も違ってくる。
優先順位つけなきゃいけない必要に迫られると女親は男の方を優先するよ。
+4
-4
-
582. 匿名 2019/02/01(金) 22:17:54
女の子も男の子も障害児もいるけど
どの子も可愛い
やっぱり、我が子は可愛いですね+8
-0
-
583. 匿名 2019/02/01(金) 22:18:38
下の子は上の子の2倍
異性の子は同性の子の5倍かわいい+3
-1
-
584. 匿名 2019/02/01(金) 22:19:17
息子のほうが母親が贔屓しがちかは、人によると思う。娘の方が可愛いって人も結構いる。
逆に父親の娘贔屓の方が多い気がする。+8
-1
-
585. 匿名 2019/02/01(金) 22:19:22
>>562
こういう人ってもし男の子生まれてたらどうしたんだろ
虐待とかしてそう+3
-3
-
586. 匿名 2019/02/01(金) 22:21:29
私は兄弟で愛情の差をつけられたから大人になっても親とは疎遠。医療職で子供いるの兄弟で私だけだからすり寄ってきてるけど介護するつもりもないし会わせるのも最低限。他の兄弟が生涯独身でいいと言って親は愚痴ってるけど、バチがあたったと思ってる。+4
-0
-
587. 匿名 2019/02/01(金) 22:21:32
母がそうでした。
本人は優劣付けてないと言っていたけど、なんだかんだ兄のほうが許されてたことが多い。
孫にも同じく、私の姪や娘にはここは良いけどこっちがねー…みたいな話が多いのに
甥や息子には、この子のここが良い、可愛いという話が多い。
聞いてて不快なので、自分の子どもには出来るだけ等しく愛情表現しています。+1
-0
-
588. 匿名 2019/02/01(金) 22:23:31
>>120
私も女の子希望で男の子ってわかった時しばらく気持ちの切り替えができなかったけど、実際生まれたら男の子すっごい可愛いよ!!+5
-2
-
589. 匿名 2019/02/01(金) 22:24:05
>>581
娘さんかわいそう…
そして、息子さんは将来結婚出来なさそう。+5
-0
-
590. 匿名 2019/02/01(金) 22:26:13
うちもたぶんそう。兄2人は高校から私立で私立大在籍途中で奨学金なしで三年間アメリカ留学させてもらってる。私は大学までぜーんぶ国立(大学のときは兄達が留学中で「お兄ちゃんでお金ないから国立以外ダメ。私立なら奨学金」とハッキリ言われた)、さらに留学もお金ないからダメで、自分でバイトした金と交換制度を利用してなんとか短期留学した。母曰く、女の子はせっかく教育しても専業主婦になっちゃったり、パートや時短とかでまともに働かず教育が意味なくなる可能性が高いからと言われ、考えが戦前みたいで私がびっくりした。母がろくに働いた経験もなく専業主婦になった人だからそんな発想だったのかもしれないけど、ここまでするか?って感じだった。+2
-2
-
591. 匿名 2019/02/01(金) 22:26:24
母親は結構あからさま。(笑)
昔っから弟ばっかり可愛がってきた。
私はバカデブ可愛くない荒れまくりの娘で弟は頭は良いわ顔スタイル良し身長高い少しヤンチャしたくらいで荒れてない
結婚してからも弟達にはお金出したがるけど私にはそこまでないかな。弟達は住む家も家電も日用品も全てうちの親が出した。私達には何もない。
昔からひいきしてきて弟が損する事は嫌がってその代わり私が損する事は仕方ないじゃんって感じ。
弟は気をつかってくれたりするから私からしたら可愛いけど親のせいで不仲になりそう。
親には直接言うんだけどね。
幸い私の子供達をすごく可愛がってくれているのでいいけど弟達に子供が生まれたらまた差をつけられるのかなぁーって思う。
その時は申し訳ないけど子供達は見せないつもりですね。私が祖母から孫差別されてたので。
私は娘2人息子1人だけどどっちも同じくらい可愛いよ。まだ今小さいっていうのがあるかもしれないけど。+2
-0
-
592. 匿名 2019/02/01(金) 22:28:20
やっぱりさ、同性同士って難しいよ。
私は姉妹だけど、2人とも母親との関係があまり上手くいってない。
逆に叔母のところは、男の子2人だけどすごくさっぱりした関係で楽しそう。羨ましい。+5
-3
-
593. 匿名 2019/02/01(金) 22:31:38
>>592
私は弟もいるけど、
お母さんと仲良しだよ。
人それぞれってか
そのお母さん次第だよね。
お母さんは平等に
出来ない親は親失格って言うし
本当に平等に育ててくれたよ。+2
-0
-
594. 匿名 2019/02/01(金) 22:31:59
>>581
そんなの人によるのに決めつけてはダメ。実際夫が1番優先順位下がる家も多いよ(笑)
娘でも息子より勉強出来たらいい大学行かせる家庭もあるだろうし、大きくなってきたらこそ娘の方がオシャレとか恋愛とか家事とか、話の共通点多くなってくるから娘と気が合う!ってなる母親もいる。+3
-1
-
595. 匿名 2019/02/01(金) 22:32:50
男だから可愛い、女だから可愛いってあるのかな?
それよりその子の性格とか相性によりません?
同性の兄弟だって正直、こっちの方が可愛いとかってあるし…我が子がみんな可愛いのは前提でね。+2
-0
-
596. 匿名 2019/02/01(金) 22:32:51
インスタ見てても写真の投稿差が気になる人がいる。
長女ばっか載せて、癒しの次女ちゃんとか言ってるけど本当?っていつも思う。+3
-0
-
597. 匿名 2019/02/01(金) 22:34:19
愛情は同じって言ってる人多いけど要は接し方だよね。
うちは
兄(病弱)→心配で何でもしてあげたい
私(長女)→しつけという名の暴力
弟→末っ子で可愛い
って感じで差を感じたよ。あなたの事も大事だよって伝えてくれてたら寂しく無かったと思う。+0
-0
-
598. 匿名 2019/02/01(金) 22:36:40
うちは姉弟で平等でした。
両親は「お姉ちゃんなんだから、は意識的に言わないようにしてた」と。
昔を思い返しても弟ばっかり!と思ったことは全くなく、ときに厳しく、ときに優しい母でした。
思春期での多少の衝突はあったものの独り立ちした現在も関係は良好です。
どちらかというと、父が祖父に「男だろ!」と厳しく育てられていたこともあり、父→弟が少し厳しかったかな、という感じです。+1
-0
-
599. 匿名 2019/02/01(金) 22:38:24
同性には厳しくなる人が多いんだろうね。
父親も娘には甘いとも聞くし。
自分の嫌なとこと似てたりするとイライラしたりもありそう。
男にはなんだかんだ世話をやいて甘くなりがち。
うちの母も下に弟がいたけど、やはり弟には甘かったらしい。
今は介護うんぬんで母にべったりだけどね…+0
-0
-
600. 匿名 2019/02/01(金) 22:38:55
口ではそんな事ない、どっちも可愛い、とか言うけど子どもはよく見てるからね
はっきり差を感じてるよ
兄、私、年の離れた妹
兄、ラブ
私、放置
妹、溺愛
兄と妹にはお金かけまくって習い事とか沢山させてた
兄には高校(2回中退)のお金×3
専門学校のお金
妹には高校、大学のお金
わたしには高校も奨学金で行け
専門行きたいと言ったら自分で働いて金出して行け
どっちも行かず手に職つけて一番稼いでる
そしたら急にすり寄ってきた
こんなにもしたってるんだからありがたく思え!その分金出して当たり前!稼いでるだろ!と寄生虫+3
-0
-
601. 匿名 2019/02/01(金) 22:39:24
>>595
そう思う
同じように育ててもその子によって個性の違いがすごい
正直親も人間だから、大切に思っているのは大前提として
性格が理解しやすい方が可愛いなって思うことが多い+2
-1
-
602. 匿名 2019/02/01(金) 22:39:31
うちもそんな感じよ〜
母は兄に甘く
父は私に甘い
母は小さい頃は大差なかったかな
父は小さい頃も私に甘かった+3
-2
-
603. 匿名 2019/02/01(金) 22:47:46
どっちもいるけどどっちも可愛いよ。
年少の息子が幼稚園から帰ってきてコレママにあげたら喜ぶかな?と思って持ってきたよ。って小さな花よく持って帰ってくるけど、その時はやっぱり「惚れてまうやろーー」になっちゃうよね。
後やっぱり男の子だから何が何でも大学までは絶対行かせたい。と思ってる。
理想は高専からの大学編入が理想。
娘はやりたい事やればいいと思ってる。
大学行きたいならいけばいいし、専門行きたいなら行けばいい。高卒でいいならそれでいい。
どっちも可愛いけどそう言う期待値は違うかも。
夫が院卒からの就職で初任給の差と出世の差をまざまざと見せられてるから。
+1
-11
-
604. 匿名 2019/02/01(金) 22:52:37
私は弟がいるけど、大人になってから母はハッキリと弟の方が可愛いかったと言ってました。
小さい頃は口には出さなかったけど、私には怒って手をあげることもあったのに、弟には手をあげてるのは見たことないかな。
ただ私の方が頭が良かったので期待はしていたみたい。+6
-0
-
605. 匿名 2019/02/01(金) 22:53:26
今時のママは偉いよ。男の子にだってちゃんと家事や料理など教えてる。
うちの息子なんて40前にして未だに上げ膳据え膳な上に家にまともにお金も入れないわ(結婚は諦めています)定職につかないわの絵に書いたようなダメ息子よ、、、
でも愚痴れないよ。そんな息子育てたのはこの私だもの〜。
娘んとこの婿ができた婿で子煩悩だし料理もできる何より公務員だもの。娘には厳しく躾や家事を教えてきたけど息子はなーにもできなくてただ可愛くてなーんでもやってあげてたのよね。
そうしたら私がいないとなーにもできないの。40近くにもなって(涙)+2
-13
-
606. 匿名 2019/02/01(金) 22:54:20
>>603
娘さん可哀想+7
-1
-
607. 匿名 2019/02/01(金) 22:55:35
子供の受け取り方ってそれぞれだよね。
私は1番上で、
母親は弟。父親は妹。を溺愛してて私って‥。
って思って生きてきた。
けど妹からすると私には厳しいのにお姉ちゃんには優しくズルいと思ってた。
理由を聞くとお姉ちゃんは言わなくてもやるから。って比べられて生きてきたって言ってた。
弟は姉妹2人でお揃いの服とかキャラクターで揃えたって言って物沢山買って貰ったのに俺だけ放置で怒って叩かれるのも俺だけでズルいと思ってた。
って言ってた。
同じ親なのに不思議。+5
-0
-
608. 匿名 2019/02/01(金) 22:56:21
>>603
その、惚れてしまうやろー!が既にイチ男性と認識している。
娘にならキュンときても惚れるとはならないんじゃないかな。
そして夫が頼りなかったりモラハラだったりするとそりゃ息子ラブ!命!になるよね。。
私は娘の立場です。弟は立派なマザコンです。+6
-1
-
609. 匿名 2019/02/01(金) 22:58:12
>>603
娘かわいそ+5
-4
-
610. 匿名 2019/02/01(金) 22:58:49
私の兄が引きこもりのオタク。
私もオタク気質があるから、男の子を出産して将来兄のようになっていくのが怖くて仕方なく、子供は女の子だけでよかった。実際出産したのは姉妹で本当によかった。でも上の娘のオタク気質が開花してきてて、ちょっと少し厳しくしてしまっているかも…姉妹両方可愛いから平等に接するようにしてるけど、子育てって難しい。+1
-5
-
611. 匿名 2019/02/01(金) 23:02:41
>>560
私も娘が可愛くて可愛くて仕方ないです。まだ4歳なのに一丁前に生意気な口聞くようになってきたけど、ほっぺはムニムニだし嫌がるけど抱きついたら柔らかくてカリカリでいい匂いがして…そんな可愛いのが生意気な口を聞く!それが可愛いの+1
-2
-
612. 匿名 2019/02/01(金) 23:02:44
5歳のころ、母親の膝の上に座ろうとしたら「あんたは痩せすぎで骨が刺さって痛いから乗らないで!!」と言われたけど、3つ上の兄のことは自ら膝に乗せてたよ。
お母さんの膝の上に乗るの憧れたなぁ。+12
-0
-
613. 匿名 2019/02/01(金) 23:04:32
息子のパンツは汚いと思わないけど娘のパンツには嫌悪感があるの。女の本能かしら。中学生と高校生です。+0
-16
-
614. 匿名 2019/02/01(金) 23:06:05
うちの母は弟をベタベタに甘やかしてきたけど女である私には冷たかったわ
学校で友達と喧嘩して帰ってもどうせあなたが悪い!だから嫌われるのよ!って言われたり。子供だから味方して欲しかったけどまぁ嫌われてたんだろうね。
+7
-0
-
615. 匿名 2019/02/01(金) 23:07:11
母親が娘を嫌ったり冷たくするのってライバル視みたいなやつなのかな?
歳も違うし親子だけど同じ女として見てるの?+10
-0
-
616. 匿名 2019/02/01(金) 23:20:21
兄は私の方が可愛がられてたと言い、私は兄の方が可愛がられてたと思う。
結果両方可愛がられてたんだと思う。+5
-0
-
617. 匿名 2019/02/01(金) 23:22:23
娘は年の離れたライバルだみたいな所あるからね。+3
-1
-
618. 匿名 2019/02/01(金) 23:38:24
>>308
知っしまった今、7万なんて大金実家に入れなくて良いと思いますよ!
多分、貴女が送ったお金で兄に援助してると思います。+3
-0
-
619. 匿名 2019/02/01(金) 23:45:01
うちは男の子だけだけど
正直男の子のことは分からんと思うことがあり
女の子だったら気持ちも必要なスキルも何となく分かるからバリバリ躾けてあげられるのに…と思うことがあったよ
今は人に迷惑かけない常識的なところをしっかり躾けてあとは子供本人の長所を伸ばしてあげればいいと思うようになったので男も女も関係ないと思ってるけど
やっぱり女の子にはアレコレ口出してしまいそうだなぁ…女ならではの性のこととか、同じ思いさせたくないこととか、成功体験とか、たくさんありすぎて…
+5
-0
-
620. 匿名 2019/02/02(土) 00:00:51
>>615
私がライバル視しているというより、娘が対抗意識燃やしてる!?って時がある(^_^;)若く産んでるから良くも悪くも姉妹みたいで(;´д`)+0
-8
-
621. 匿名 2019/02/02(土) 00:03:48
三人姉妹で育ち、娘2人いる私には無縁の話だ…。男の子育ててみたかったけどね。+2
-0
-
622. 匿名 2019/02/02(土) 00:11:18
>>573
「母も女」
この一言に尽きると思う
ライバル視されるよね
わかるわかる
これに気づいてしまうと見方変わっちゃうよね
虐待とかに比べればマシだけど、嫌悪感出てくる+11
-0
-
623. 匿名 2019/02/02(土) 00:32:20
15>>なんか解ります
長女の私は女の子で手も掛からず
弟には手が掛かるが溺愛で
母方の祖母もやはり弟に溺愛
弟も大人になり当たり前のように彼女に行ったら
やっとこ 私→になったかと思いきや
私が息子を産んだので
今度は孫(男の子)に溺愛しています
確かに息子めちゃくちゃ可愛い 手が掛かりますが
母と祖母の気持ちも解らなくはないかもしれない
娘がいないので私は違いはわからないですが
とりあえず異性の子供は魔性ですね
+3
-2
-
624. 匿名 2019/02/02(土) 01:06:25
>>610
トピズレだけどさ、なんでオタク気質だと厳しくするの?オタク=引きこもりではないし。
好きなものを尊重してあげないと、それこそ自己肯定感が低くなったりして引きこもりそう。+7
-0
-
625. 匿名 2019/02/02(土) 01:13:58
>>615
うちの母が、そうだったな。
私は3姉妹の長女なんだけど、母は次女を一時期目の敵にしてた。
生活が苦しくて、母が育児しながら早朝から夜まで働きまくってた頃、オシャレが趣味で男の子からモテモテの妹にキツく当たってたし、私に悪口言うこともあったな。
母からすると色々我慢して頑張ってるのに、チャラチャラして!みたいな嫉妬だったんだろうな。羨ましかったのかも。
まるで子供だわ。+10
-0
-
626. 匿名 2019/02/02(土) 01:15:01
母親はもちろんだけど、叔母さんまでも甥っ子の方が可愛いらしいよ、スーパーで同じサッカー台を使ってた女の人が言ってたもん。
「やっぱり◯◯ちゃんより◯◯くんの方が可愛いよね〜、男の子の方がいつまで経っても赤ちゃんだし、大人しくて余計なこと言わないもんねー」だって。
それにお祖母さんらしき人も同意してた。
女の子の方がこまっしゃくれてるから可愛くないのかもね。+8
-2
-
627. 匿名 2019/02/02(土) 01:15:11
だからか
世の中クズな男だらけなのは+9
-0
-
628. 匿名 2019/02/02(土) 01:15:12
娘も息子も同じだし可愛いです。うちの母も兄も私も同じように可愛がってくれただから今でも母が大好きだし仲良いです。+1
-0
-
629. 匿名 2019/02/02(土) 01:17:48
ライバル視してくる母に違和感感じてて、でも自分の中のモヤモヤをうまく表現することもできず消化不良おこしてたから、
このトピ見てなんとなく救われた。
自分だけじゃなかったんだ、って。+3
-0
-
630. 匿名 2019/02/02(土) 01:23:20
兄が受験の時は父母兄で勉学の神様にお参りしに行ってたのに、私の受験の時はお参りどころか進路について聞かれたことすらなかったわw+5
-0
-
631. 匿名 2019/02/02(土) 01:41:36
おばさんの自分が接することができる唯一の若い男だからなんだろうけど、息子に対して「女」の部分を出してる母親気持ち悪いよ
+9
-0
-
632. 匿名 2019/02/02(土) 02:02:17
これ私も本気で知りたい
接し方が違うだけでどちらも同じ可愛さでしょうか?
弟「ただいま」→母「おかえり!」撫で撫で
私「ただいま」→母「存在がムカつく」ビンタ
弟太る(元ガリ)→母「健康的!」→私同意
私過労で35キロ→母(ガチムチ)「当て付け?デブス」
色々あって、私は精神科通院十年です
母は「お腹を痛めて産んだから二人共かわいい」と言っていますし、私立に通い習い事も十以上させてもらいました
母とは定期的に一緒に買い物やランチに行きますが、最近心身共に疲れてきました。
疑いつつも本当に愛情ゼロだったらキツいな~
と思っています
何度か死にかけたけど優しい時もあるし母親を嫌いになりきれないんだ〜+2
-1
-
633. 匿名 2019/02/02(土) 03:26:59
>>83
これはねぇ、性格だよ多分。
その上の娘さん、昔の私にそっくり。
私の場合はとにかく嫉妬深い。
お姉ちゃんだから我慢なんて絶対しなかったし、妹の方が何かしてもらってるの見ると、私は?私には!?!?ってすぐにヤキモチ焼くんだよ。
今考えたら、むしろ私の方が第一子で相当愛されてたと思うのに。
本当に悪いことしたと思います。+1
-0
-
634. 匿名 2019/02/02(土) 08:19:48
旦那と上手くいってない場合、息子への愛が異性に対するものに近くなりやすいのではない?シングルマザーの息子とかそうなる危険高い。+5
-0
-
635. 匿名 2019/02/02(土) 08:50:39
>>530
何してもらっててもそれが娘だとあえてみてない知らないふりするよね
やっぱりそういう性質の母親ってクズなんじゃない?+4
-0
-
636. 匿名 2019/02/02(土) 08:51:19
こどもの頃から母に常に人の悪口聞かされて、私の事ももちろん批判されて生きてきたんだけど、母の人生が上手くいってないからかもと思うようになった
母は旦那(私の父)に妊娠中に何度も浮気され、暴力も振るわれて骨折したりして、結婚で人生終わったと思ってる。離婚は親戚の目が気になってできなかったらしい
そうやって母は父の悪口を言い続けるのに、夜になると大声でアンアン聞こえてくるという…子供ながらに人間不信だったわ+2
-0
-
637. 匿名 2019/02/02(土) 08:52:04
>>83
え?特殊なケースだよね?それ
一緒にしないでくれる?+0
-2
-
638. 匿名 2019/02/02(土) 08:53:33
嫌ってる相手への喘ぎ声とか聞きたくないよな
特に親のなんて気持ち悪い+1
-0
-
639. 匿名 2019/02/02(土) 08:55:40
>>634
やっぱりそういうのあるのかな?
うちの母親、大学生の兄にいまだに抱きついたり膝の上に座ったりしてる…父とはほぼ喋らない+9
-0
-
640. 匿名 2019/02/02(土) 12:04:04
娘はあざとさばかりが際立ってきて、小学生4~5年生あたりかか、もはや同性って見方になってくるし、娘のオテンバとかは、息子や男の子の元気いいヤンチャとかと違って可愛くないんです。
だけど、娘は愛してます。大人になると女同志って関係になり、むしろ頼りにもなるし、何でも相談所出来たりするって聞くけど、そうなればまぁそれはそれで良いのかも知れません。
だけど、男の子の可愛さわは、もう質が娘とは段違いなんです。娘や、女の子みんなに言えるけど そもそも女子のオテンバじたい、男の子に比べると 似非というか、可愛げが無いというか、女子にオテンバは合わない、そこは男だけに在り備わってる可愛さかと思います。
息子だと、もうムギュ~って抱き締めたくなります。私は小学校教師をしてましたが、男子は可愛く情熱も沸くんだけど、女子が全然可愛くないんです。答えとしては、女の子には、男の子が許される可愛さとかヤンチャとかは無い生物って事なんだと思います。
女は、子供のうちからアザトいです。+7
-8
-
641. 匿名 2019/02/02(土) 16:21:25
母親にとって、息子は小さな恋人。
生んでみたらわかる。+3
-6
-
642. 匿名 2019/02/02(土) 16:21:56
そのかわり、お父さんは娘にはアマアマだからね。
それと一緒だよ。+7
-2
-
643. 匿名 2019/02/02(土) 16:34:24
弟いるけど弟へは甘い。それだけならいいけど私sageして弟age、弟と喧嘩しても弟がかばわれ私だけ怒られる ちょっとした弟の言動に敏感なのに私の話は全く聞かない
私が嬉しかった話をしても返事しないか、ふーん。で終わるけど弟にはよかったねー!って喜ぶ
嫉妬とかじゃなく気持ちわるい
気持ちわるい+6
-0
-
644. 匿名 2019/02/02(土) 17:39:24
なんだかんだ男の子には手取り足取り色々やってあげる親多いよね
それだから今日みたいな草食系女叩きニートみたいな男が形成されてしまうのかも
日本の教育を見直したほうが本気でいいと思う+2
-0
-
645. 匿名 2019/02/02(土) 17:43:06
母親が息子に甘いのは当たり前。
夫は自分には無関心だけど子供の時の息子はママ!と慕ってくれる異性だもの。
その時の幸福感がいつまでも忘れられないから、いつまでたっても息子を甘やかす。
なんでおれおれ詐欺に引っ掛かると思う?
考えなくても分かるよね。
+2
-2
-
646. 匿名 2019/02/02(土) 18:27:30
小さな恋人とか言ってる人もいるけど本当に気持ち悪いね
将来息子に彼女できたらいじめるのかな+7
-0
-
647. 匿名 2019/02/02(土) 18:33:48
やっぱり息子を異性として見てる人結構いるんだね
私の祖母は私の従兄弟(孫)にたいして小さい時から男の子は可愛い、中学生くらいになると筋肉もついてきて男らしくなっていくしとか鼻息荒くして喋ってたよ
逆に女の子はどんどん色気付くし生意気で女出してきてムカつくんだってさ
スカート履いてる女見るだけであんな男を誘う服着て嫌な女とかよく言ってるよ
スカートったってミニスカートじゃなくて膝丈でもだよ+5
-0
-
648. 匿名 2019/02/02(土) 18:42:06
マザコン男が多いのもコレが理由かもね。母親が子離れできない人多いとは思ってたけど、異性として見てるとはね+7
-0
-
649. 匿名 2019/02/02(土) 22:31:38
マザコン男嫌いって言いながらそれを作ってるのが女なんだもんね
自滅してるわオワタ+2
-1
-
650. 匿名 2019/02/02(土) 23:23:16
息子は「小さい恋人!」と言って贔屓するのもマザコン製造機であれだけど、わざわざ娘(女)は男と違って「あざとい」とか下げてる人も気持ち悪い。あざといなんて思ったとこない。
自分より若くて綺麗でオシャレでチヤホヤされてるから嫉妬してるようにしか聞こえない。娘が周りから好かれてる(好かれるように努力してる)って普通自慢じゃない?微笑ましいこと。そういう風に受け取れない人が沢山いることが怖いと思った。
母親がモテてこなかったり旦那からの愛が足りないと愛情不足になってそうなるのかな。+7
-0
-
651. 匿名 2019/02/02(土) 23:47:23
>>650
実際娘に嫉妬する母親いるよ
私は理解できないね
娘が女出すのが許せなくて化粧もオシャレもさせない母親知ってるよ
娘はもう大人なのにいまだに女の子らしい格好はさせてもらえないしいつもスッピン
男友達や彼氏もずっといない(というか男性と接点持つ事を許されていない)
可哀想だよ…
そういう母親って旦那と上手くいってないよね
その母親もそうだもん
自分の娘が綺麗になって男性と仲良くなるのが嫌なんだろうね+5
-0
-
652. 匿名 2019/02/03(日) 00:12:33
まぁ、差別されて育った娘は自立したら親なんか疎遠にするからね。
息子は嫁に取られて、娘は疎遠、寂しい老後。
自業自得でいいんじゃないでしょうか。+5
-0
-
653. 匿名 2019/02/03(日) 00:16:32
若い頃にリア充だったり、学生時代カースト上位だった人が親になると娘に嫉妬しがち?毒親になりがちだと思う。
自分がコンプレックス少なかったから、娘の気持ち理解できない。子供が地味でも派手でも許せない。娘は常に自分よりちょっと下にいて欲しい。まるで学生時代の取りまきのように。
+2
-2
-
654. 匿名 2019/02/03(日) 07:22:14
>>650
娘さんが可哀想だね…。そんなことされたら親のこと嫌になる気持ちもわかる。
私はオシャレすると母親が可愛いねってすごい喜んでくれたし嫉妬された記憶全くない。兄だけ贔屓してた記憶もない。なんでも自分の事のように喜んでくれた親だったけどそれって幸せだったんだね。+3
-0
-
655. 匿名 2019/02/03(日) 09:43:59
>>650
たしかにモテてこなかった、男に相手にされてなかった人が母親になって若くて可愛い娘をいじめるイメージがある。
息子はそう言う時に母から小さな恋人とか言われちゃうんだよね。ある意味男も被害者だわ+7
-0
-
656. 匿名 2019/02/03(日) 09:45:39
同じことをしても弟には褒めちぎって、私には死ね!とかだったから母親のことをどうしても好きになれない
いつまでも気にしてたらいけないけど子どもの頃からの環境って大きいね+3
-0
-
657. 匿名 2019/02/03(日) 12:38:30
>>653
ひねくれてる人はわからないけど、どちらかと言うと逆だと思う。
愛情に飢えたり、満たされなかった人ほど、息子への愛が異性として、娘への愛が嫉妬として現れるんだと思う。
ちゃんと周りに愛されて心が満たされてきた人は、自分の子供にも同じように平等に愛を注げる+5
-0
-
658. 匿名 2019/02/03(日) 18:59:21
>>420
これだよね。大島美幸も自分の息子のこと小さい恋人とか言っててドン引きしたわ。
勝手に産んでおいて、右も左もわからない幼いうちに勝手に自分の恋人とか言われる息子かわいそう。
ある程度大きくなったらすぐに自分よりはるかに若くて可愛い女の子に夢中になるのに受け入れられるんだろうか。
そうなったらその先は母親なんて全く眼中になくなる。
女の子と友達のことしか見えなくなる。
しかも結婚したら完全に嫁のほうにいってしまうのにね。+2
-0
-
659. 匿名 2019/02/04(月) 12:04:08
うちも、母親は弟が大好き
ケガしても、そのくらいで病院行くの?
って、冷たい目でため息つくくせに
弟がちょっとケガしたら、だ、大丈夫?
ってオロオロ
体調悪くて、胃腸風邪でも油もの出されるから、自分で用意しなきゃいけないのに、弟たちにはお粥を作るマメさ
お弁当も弟たちには作るのに、私の分はなし
卒業とかの節目でも、弟のためなら仕事の都合つけるのに、私の時は仕事行って夜遅くまで帰ってこない
一度、ぶちギレたら、お前はかまってちゃんだな。と笑われました。
長男の弟は、しっかりして、一人暮らししてから連絡来ません
私もこの家と繋がりが切れたら、もう二度と会うことはない人だと思います
寂しい余生をすごす人は、きっと自業自得なんでしょうね
+3
-0
-
660. 匿名 2019/02/04(月) 18:27:08
異性だから息子を可愛がってる親もいるだろうけど、息子の方が娘よりも頼りないから目をかけざるを得なくなってるケースもありそう
娘はしっかりしてるから大丈夫だと思い込んでる
まぁどちらにせよ子供に自分の方が愛されてないと思わせてる点で親としてアウト
+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する