-
1. 匿名 2019/01/31(木) 18:28:53
女性の方が現実的だなと思ったエピソードって
ありますか?
私は去年5月に結婚して初めての夫婦でのクリスマスの時に、私が仕事で帰った時サプライズで
「メリークリスマス!」と旦那が部屋を飾り付けてい
てくれて嬉しかったのですが、台所を見たら
食器が溜まっていてふと「部屋を飾り付ける時間
があるなら食器ぐらい洗ってくれればいいのに‥」
と思ってしまいました(笑)+304
-6
-
2. 匿名 2019/01/31(木) 18:30:03
新婚さんいらっしゃい+67
-2
-
3. 匿名 2019/01/31(木) 18:30:09
家庭に関する事は大抵そうよね+192
-5
-
4. 匿名 2019/01/31(木) 18:30:18
お金の使い方。
旦那は「何とかなるっしょ!」
いや、ならねーよ。+305
-2
-
5. 匿名 2019/01/31(木) 18:31:10
周囲であったのは、
田舎で農業して暮らしたいという男性。
それに対して現実を見て「無理だよ」と諭す女性。
男性は女性より現実を見ていないし想像力に欠ける面がある。
女性が現実的で男性は理想を追う感じだよね。+225
-3
-
6. 匿名 2019/01/31(木) 18:31:12
恋愛
男は自分に見合ってなくてもガンガンいく人多い+202
-4
-
7. 匿名 2019/01/31(木) 18:31:45
義実家で
「俺の家族はお前の事大好きだから」
どこをどう見たらそんな風になるんだよ+253
-2
-
8. 匿名 2019/01/31(木) 18:31:46
エッチのとき、全然違うこと考えてる。+72
-4
-
9. 匿名 2019/01/31(木) 18:31:50
人による。
+16
-1
-
10. 匿名 2019/01/31(木) 18:33:20
個人差はわかるけど男女差は感じないなー+24
-2
-
11. 匿名 2019/01/31(木) 18:33:21
でも小室圭と結婚したがる人もいるから…
リアリストかどうかは人によるよね+112
-4
-
12. 匿名 2019/01/31(木) 18:33:28
いつまでも夢を追いかけてる男
だから何歳になっても職を転々
現実を見ずに、自分の能力を過信してたなー
別れたけどね+60
-3
-
13. 匿名 2019/01/31(木) 18:34:25
+93
-13
-
14. 匿名 2019/01/31(木) 18:34:50
>>7
あるあるw
結婚前に「暖かい家族だから」と言われた。嘘つきめw
他人の私には暖かくないぞ😂+154
-2
-
15. 匿名 2019/01/31(木) 18:35:12
>>6
結局恋愛で結ばれないのって釣り合ってないからだよね
自分は妥協したつもりでも周りからすれば妥当って感じ+27
-2
-
16. 匿名 2019/01/31(木) 18:36:10
旦那「ノンフライヤー欲しいな~買おう」
私「置き場所ないし使う機会ないから要らない」
旦那「ヨーグルトメーカー便利だよ、買おう」
私「だから置き場所ないし、大体あなた滅多にヨーグルト食べないよね」
こんなん繰り返してばっかりいる+293
-2
-
17. 匿名 2019/01/31(木) 18:36:33
結婚式は500人くらい呼びたい
とかバカかよ
現実みろや
そんな稼ぎも貯金もないくせに。+185
-2
-
18. 匿名 2019/01/31(木) 18:38:14
>>6
25でネット婚活してたとき30代ならまだしも40~50代からもメール来てびっくりした思い出。
私は5歳差あると離れてるなーって思うけど男は10歳以上離れてようと気にしないんだなと思った。+137
-3
-
19. 匿名 2019/01/31(木) 18:38:26
常にそうじゃない?!
女は感情的って思い込まされているけど、実はドライでクール。
顔がタイプ→即、結婚指輪確認
エッチの最中→こんな声でいいかな。手はそっちじゃない!今、ヘンな顔してないかな?
風邪で高熱出しても、食欲落ちて痩せたらラッキー!ってどこかで思ってたりして、我を忘れる瞬間がないw
+227
-5
-
20. 匿名 2019/01/31(木) 18:39:24
>>1
料理に関しても、男は高い材料を平気で購入。
女の方がお財布と相談する人が多いと思う。+154
-2
-
21. 匿名 2019/01/31(木) 18:40:10
>>16 へーなんか男女逆のイメージある+5
-15
-
22. 匿名 2019/01/31(木) 18:41:03
正社員共働きなんだけど、夫に「貴方が育児も家事もやらない人だったら離婚してたわ~いらないもんそんな人」っていったら、「えっ?ひどくない?愛は?」っていってた。
+138
-2
-
23. 匿名 2019/01/31(木) 18:41:23
脱サラしてラーメン屋とか田舎暮らししたがるのは音しかいない気がするw
おんなはどっちかと言うとマンション買う。+68
-3
-
24. 匿名 2019/01/31(木) 18:41:44
恋愛と結婚は別、という考え方は女性のものです。
男性は恋愛の延長線上に結婚がある。+33
-1
-
25. 匿名 2019/01/31(木) 18:44:03
>>16
男の人っていつまでも子供だね。
新しいおもちゃが出ると欲しくなるみたいな。
義父もそうだよ。使いもしない電子辞書を買った。
実際使うかより欲しいかどうかなんだよね。
電子辞書なら私が欲しいよ!
英語勉強してた時、節約のためにガマンして買わなかったのに。
(怒)便乗グチごめん。+74
-3
-
26. 匿名 2019/01/31(木) 18:45:06
>>20
これすごい分かる。
色々思い出して腹の立つこと。+22
-1
-
27. 匿名 2019/01/31(木) 18:46:36
旦那が猫達のために毎度訳の分からんハウスばっかり買ってくる
「ぜーったいに入らんな」と私には分かる
実際にどの子も入りゃしない
それでも懲りずに買ってくる
その分の小遣い減らしていいか?と思う
それに、何より無意味なハウスが邪魔で仕方ない
+55
-2
-
28. 匿名 2019/01/31(木) 18:46:41
+136
-1
-
29. 匿名 2019/01/31(木) 18:46:41
>>4
わかります。
何を買うにも大丈夫〜♫
家を買うにもなんとかなるでしょ〜
年収に対してもっと考えろと何回言ったことか。
それでも、欲しいもん。なんとかするもん。
全く現実を見ていない。+55
-1
-
30. 匿名 2019/01/31(木) 18:47:02
>>19女性の方が感情的っていうのは好き嫌いで物事を決めがちだという意味だと思うよ。+9
-6
-
31. 匿名 2019/01/31(木) 18:48:52
>>16
16さんのコメント見て思い出した!
ドルチェグスト?あのコーヒー作るやつ。
店でイベントとかしてるのを見る度に夫が欲しがる。
置くとこないし、コーヒーの味分かんないじゃん!インスタントで十分美味しいんでしょ?!
って毎回言ってる。+35
-3
-
32. 匿名 2019/01/31(木) 18:48:54
>>16
これめっちゃわかるw
うちの旦那も普段まったく料理しないくせにキッチン家電とか調理家電をやたら欲しがるw+80
-1
-
33. 匿名 2019/01/31(木) 18:49:16
時間配分が夫は甘い
こっちは◯時につくためにはこの位時間がかかって、その前に身支度でこの位かかるから~と時間を考えてるのに、
夫「この位の時間で大丈夫じゃない?」
と全然間に合わない時間を言う
男女差というよりは個人差になるかもだけど+58
-1
-
34. 匿名 2019/01/31(木) 18:49:35
田舎です
1500万のオール電化4ldk、小中学校、スーパー三軒ドラッグストア100均など二キロ以内にある建売でよかった。でも夫の意思を尊重して注文住宅になりました+6
-4
-
35. 匿名 2019/01/31(木) 18:53:47
男の人って自分の老後とか親の介護のこととか、あまり自発的に考えないよね。
将来の苦労から目を背ける人がほんと多い。+125
-1
-
36. 匿名 2019/01/31(木) 18:54:31
>>16みたいのはさ
少しでも嫁さんの家事が楽になればいいな
という旦那なりの思いやりだよ+3
-21
-
37. 匿名 2019/01/31(木) 18:55:22
ノンフライヤーやヨーグルトメーカーとかの件すごく奥様に同情&同意する
新しいもの&ガジェット好きの男は本当にコレ
うちの旦那もPCを自前で組み立てるのと電気関係の仕事してるせいか、電化製品を買うと決めたら行動が早いし、ちょっと欲しいなーと興味本位で言っただけなのに本当に買ってくるから迂闊なこと言えない。+44
-2
-
38. 匿名 2019/01/31(木) 18:55:41
お金の使い方がテキトーなので、必要額の詳細を言うと話そらしたり、怒ったりする。
+18
-2
-
39. 匿名 2019/01/31(木) 18:57:10
自分だってバカしたい時あるけど、旦那のバカさを見て、一緒にバカやってたら取り返し付かなくなるって思うからいつも旦那を叱る。
本音は私だって好きな事に好きなだけお金使ったり、先の事考えずに生きたりしたいよそりゃ。
大金持ちならね!!!+52
-2
-
40. 匿名 2019/01/31(木) 18:58:03
>>36
そこに収納場所の確保と使用後の後片付けも入ってたら思いやりと言えるけどね+35
-2
-
41. 匿名 2019/01/31(木) 18:58:50
>>36
だとしても、思いやる場所違うよね。
物を買ってどうだかするんじゃなくて、今あるものでなんとかしてくれようとしてくれた方が絶対良い。
無駄金にならないし、片付ける場所にも困らないし、シンプルに助かる。+54
-1
-
42. 匿名 2019/01/31(木) 18:59:28
今月の収入と支出を
給料日に計算できる。+9
-0
-
43. 匿名 2019/01/31(木) 19:01:04
>>6
もちろん女でもそういう勘違いはいるけど男で釣り合わない相手にグイグイ行くやつ多すぎだよね
家に鏡置いてないんじゃないかって男がけっこういる+37
-4
-
44. 匿名 2019/01/31(木) 19:02:35
>>30
適当なところは好き嫌いで決めるのって当たり前じゃない?
大事な時にすら好き嫌いだけで決めようとする男よりマシ+10
-4
-
45. 匿名 2019/01/31(木) 19:03:33
ブスな男でも金持ってる奴を選ぶ所
男は割と視覚重視だけど、女性は違うね
ただ、旦那クリソツの息子と娘生まれたら後悔する
悲惨だわ+21
-3
-
46. 匿名 2019/01/31(木) 19:03:57
職業選択
女性の場合職を考えた大学選択をする
男の場合知名度に拘った選び方をする+23
-0
-
47. 匿名 2019/01/31(木) 19:05:26
むしろ女だから思うが女はリアリストの権化だぞ
夢見るフリしかしてない+60
-1
-
48. 匿名 2019/01/31(木) 19:06:11
>>1そういうのは現実的とは言わないよ。楽しむって事を知らないつまらない人間であり、常に損得勘定だけ。+2
-19
-
49. 匿名 2019/01/31(木) 19:07:19
>>48
そういうクソマウント要らない+20
-2
-
50. 匿名 2019/01/31(木) 19:12:07
>>6
勘違いおじさん多すぎませんか のトピにそんな奴のエピソードがゴロゴロあったわw+20
-1
-
51. 匿名 2019/01/31(木) 19:15:00
サプライズとかダンスみたいなプロポーズを仕掛けるのって、大抵は男性だよね。。(^_^;)+27
-1
-
52. 匿名 2019/01/31(木) 19:18:23
>>48
よっ!お花畑旦那!+10
-1
-
53. 匿名 2019/01/31(木) 19:20:15
やたらと新しいもの買ってくるのが旦那の思いやりという人は、それのせいで生活するために想定してるお金が減っていろいろ大変になることに関してはお咎めなしでいいわけ?って思うけど。
買えばいいってもんじゃないんだよ。+20
-1
-
54. 匿名 2019/01/31(木) 19:20:44
容姿や結婚について
40男が20女を狙う勘違いはよくあるけど逆の身の程しらずはあまりない+36
-4
-
55. 匿名 2019/01/31(木) 19:23:11
どんなにロマンチックなことが好きなお花畑みたいな人でも
頭の中では必ず現実世界が平行して存在するのが女
お花畑の男にはそれがない気がする+23
-1
-
56. 匿名 2019/01/31(木) 19:24:25
家買うときに、田舎すぎて不便なところなのに「日本書紀にも載ってる由緒正しい場所」とか言って家とアパート建てた父は本当に今でもお花畑だなと思ってる
そんな昔のこと知らねーよ+39
-1
-
57. 匿名 2019/01/31(木) 19:27:51
無償の愛とやらを信じてやまない男、いませんか?
奥さんに色々やらかして、超鬼嫁化。
それをいつも愚痴ってた元上司。
「無償の愛はないんか!」とか言ってた。
思わず、
「夫婦の愛は有償、ギブアンドテイクですよw」って言ってしまった\(^o^)/
女は冷たいとか言われたw+51
-0
-
58. 匿名 2019/01/31(木) 19:29:34
なんか旦那のこと言ってる人居るけど、妻が現実的に見てその人をパートナーとして選んで結婚したんだよね?
現実的に見た結果その旦那選んだの⁇
それともただ単に見る目ないだけ?w+7
-17
-
59. 匿名 2019/01/31(木) 19:34:25
>>58
現実的に見て、自分で選んだ旦那の困ったところを成長させる過程での愚痴すら聞けないあんたは何者なの笑+22
-2
-
60. 匿名 2019/01/31(木) 19:35:05
旦那の時間は2種類。仕事とそれ以外のファンタジーの世界。妻は仕事、家計、家事、育児、親戚付き合い、近所付き合い、ママ友付き合い、学校行事と否応なく現実突きつけられてる。+25
-1
-
61. 匿名 2019/01/31(木) 19:35:58
>>54
「勘違い」なんですか?+1
-3
-
62. 匿名 2019/01/31(木) 19:42:03
私も超現実的で夢がないと言われます。+4
-0
-
63. 匿名 2019/01/31(木) 19:42:26
日常生活でもたまには現実直視させないと危機感ない男+8
-0
-
64. 匿名 2019/01/31(木) 19:48:54
ハウスメーカーでモデルハウス見学したとき、担当さんに頭金はどのくらいか聞かれた夫が、いや、一括ですよって答えた。そんな金ある訳ないだろ!+21
-0
-
65. 匿名 2019/01/31(木) 19:48:56
>>59
現実的に見て自分で選んだのに文句言うなんて自業自得ですねw+2
-7
-
66. 匿名 2019/01/31(木) 19:51:25
毎日マンガ読む夫35歳。
覗いたら転生したらスライムだった件だった。
小学生の男の子も楽しんで読むものを35にもなって読んでる。
女の子は小学生の頃から恋愛ものだのけっこう現実的なもの多いよね。
+10
-8
-
67. 匿名 2019/01/31(木) 20:00:24
>>66
うちのは44だけど未だに毎週少年ジャンプだわ
私も好きなのだけ読ませてもらってるけど
漫画とかアニメ好きなのはいいけど
まじめな話してるときに良くわからない二次元ネタはさむのはやめれと思う
+5
-0
-
68. 匿名 2019/01/31(木) 20:04:14
父はよく「女性は現実的だよな」って言う。
結婚とか子供のこととか特にそうらしい。
父に自分の結婚観について話したら「女は将来が見えてるけど、男はなんでか目先のことしか考えられないんだよな〜」と言われたよ。+24
-0
-
69. 匿名 2019/01/31(木) 20:05:20
男はバカだから、空を飛べたらと中二なことを考えて飛行機を作りだした
男はバカだから、この世の果てを見てみたいと考えて宇宙船を作りだした
女は現実的で賢いから、そういうことはしない
+25
-0
-
70. 匿名 2019/01/31(木) 20:09:49
この間彼に結婚したら子供は3人くらい欲しいな♪女の子と男の子と〜…♪と言われて、いやいやいや1人でも大変なのに3人なんて無理だよ!とはっきりと断ったらしょんぼり落ち込んでた。なんでこう男って現実を見れないのかな+22
-0
-
71. 匿名 2019/01/31(木) 20:16:33
旅先のお土産やさんにて。荷物になるの嫌だしコンパクトなお土産でいいかな〜と商品を見ていたら彼が、スゲェ!これ買おう!同僚たち絶対喜ぶわ!!と、重た〜い一升瓶のお酒が3つセットになっている地酒セットを買おうとしていて私は全力で止めた。送るならまだしも持って帰ろうとするから、これからまだ遊ぶんだし邪魔になるよ!?と言っても聞かず結局購入。しかしそのお酒は一度も開けられることなくキッチン棚の奥に眠っております。+9
-0
-
72. 匿名 2019/01/31(木) 20:17:02
コンビニじゃなくてスーパー行って欲しい。+15
-0
-
73. 匿名 2019/01/31(木) 20:17:48
>>25
義父のお金で買ったんだよね?
別に勝手じゃない?
あなたが買えなかったとか別に関係ない+7
-0
-
74. 匿名 2019/01/31(木) 20:19:04
>>58
完璧超人の旦那なんていねーよ!
ちょっとの愚痴ぐらいわからんのか。
つまらん奴。+9
-1
-
75. 匿名 2019/01/31(木) 20:19:40
>>65
そだねー(棒)+5
-1
-
76. 匿名 2019/01/31(木) 20:21:43
40過ぎの大した給料もらっていないおっさんが
20代の綺麗な子にいいよって子供ほしいなんていいう
子供が成人するとき何歳になると思っているのか
仕事もうやめているだろうが
しかも給料少なくて貯金ない癖に+29
-1
-
77. 匿名 2019/01/31(木) 20:27:39
>>66
私も精神年齢幼いからか?ファンタジーものとか
好きだよ。
でも女の方が現実的だと思うのは、趣味に対して
料理とか手芸とか実用的なのが多い気がする。
男は物を収集とか、実生活とは必ずしも結びつかないものに
投資する人が多いといった印象。(傾向として)+10
-1
-
78. 匿名 2019/01/31(木) 20:33:15
良く言えば現実的という表現できるけど、悪く言えば心配性で気が小さいという表現もできる+5
-1
-
79. 匿名 2019/01/31(木) 20:38:12
私が「あそこに棚が欲しいな」とか言うと「じゃあ俺が作ろうか?」と。
そんな技術ないでしょ?
失敗してお金無駄になるでしょ?と毎回思う。
何故あんなに自信満々なのか。+19
-0
-
80. 匿名 2019/01/31(木) 20:41:23
>>16
家事しない男は余計な家電買うよね
どうせ使わなくなるって先の事まで考えてるのは意外にも女のほう+17
-0
-
81. 匿名 2019/01/31(木) 20:55:18
>>1
ティファールのCMかよってツッコミたくなるよね+4
-0
-
82. 匿名 2019/01/31(木) 21:04:35
>>57
無償の愛って親が子どもに向けるものだよねw+22
-0
-
83. 匿名 2019/01/31(木) 21:05:44
旦那「旅行行こう!ここ行って~あそこ行って~何泊して~」「あれが欲しいこれが欲しい」
私「そんなお金がどこにある...」+23
-0
-
84. 匿名 2019/01/31(木) 21:08:48
髪の毛切ったら上司に「失恋した?」と聞かれた時、開いた口が塞がらなかった。
アンタと違って髪の毛の量が多いから長いと重くてウザい。シャンプーや朝の準備の時間を減らしたいだけ。
50代のおっさんなのに女にどれだけ夢見てるんだよw+20
-0
-
85. 匿名 2019/01/31(木) 21:13:23
>>1
画像がぬ〜べ〜(笑)
ごめんトピ関係ないけど、大好きだから嬉しくなってしまった+7
-0
-
86. 匿名 2019/01/31(木) 21:16:36
健康診断の数値が良くなかったんだけど、現実を知るのが怖くて病院に行かない、っていう男の人を何人か見たことがある。
これも現実を見てないケースですよね。
ちなみにうちの彼は尿酸値が高いのに再検査に行ってない。痛風になっても知らないよ…。+6
-0
-
87. 匿名 2019/01/31(木) 21:19:48
>>57
実の親からもう貰っているくせに、他人からも貰おうとする図々しさに目眩がする。
しかも色々やらかした後で?捨てられてないだけマシと思えないのかな。頭おかしいね。普通だったら、ペナルティでそれ以降はごめんね人生に成り下がるだろうに。+9
-0
-
88. 匿名 2019/01/31(木) 21:21:11
>>57
ご自分が、他人から無償の愛を受けるに足る人間ではないことについて考察してほしい…。+11
-0
-
89. 匿名 2019/01/31(木) 21:25:53
>>57
男性が夢見がちなのって母性神話の影響も大きいと思う。
女性は同じ性別なのもあって、母親もオンナで自分第一なんだなって、ある時期に気づくよね
まあ同性だから割りきれるけど、男性は母親が与えてくれなかった無償wの愛とやらを異性に求めちゃうのかね。
産みの母すらくれないものを、なんで赤の他人の異性がくれるのさ。
夢見すぎ。+19
-0
-
90. 匿名 2019/01/31(木) 21:28:55
>>68
でも破綻してる夫婦って、女側も総じてお花畑だよね
いわゆるお子ちゃま夫婦とかままごと婚+2
-1
-
91. 匿名 2019/01/31(木) 21:29:43
いつも現実を見て生きるしかないなんて、クソつまらない人生だよ。結婚なんて墓場だよ本当に。
現実を突き付けられて逆ギレした夫に、「じゃあ家族全員殺しなよ。あんたの責任だろ。あんたが死ぬかどうかは、全員殺してから一人で考えな」って言ったら汗ダラダラかきながら黙りこくってしまったよ。私はもう死んでもいいくらいに生きてることがつまらなくてさ。全然そこで死んで良かったんだけど、なんか反省したらしくて態度変えたわ。
現実って、究極、命のことだから。家庭を持っているなら常に現実的で在る責任があると思う。現実的に生きるのが嫌なら、結婚なんかしてはいけない。子供も持ってはいけない。+5
-1
-
92. 匿名 2019/01/31(木) 21:31:47
>>66
それは趣味だから、他の事に支障がないなら好きにさせてほしい。
私も仕事と家事と育児が終わった深夜に一時間ぐらい好きな漫画家読んだりゲームしてる。
何読んでるかとか、他人には恥ずかしくて言えない。+8
-0
-
93. 匿名 2019/01/31(木) 21:32:12
>>76
女側が上の年の差カップルが少ないのって
年下男がいずれは去ってくのわかってるからっていうのも大きいと思う。
先のこと考えなきゃ、若い方がいいって女性は実は多いんじゃないかな…。+17
-0
-
94. 匿名 2019/01/31(木) 21:36:36
>>47
極端な話、危機感持たなきゃ襲われたり殺されたりとか、自分の身を守れないからだよね
同性の女性はもちろん男性だって守ってくれない。
というより、その男性から酷い目にあわされたりするから。+9
-0
-
95. 匿名 2019/01/31(木) 21:44:54
妊娠や出産で、狩りに出られなくなる(働けなくなる)時期があるから、メスは食べ物をきちんと運んでくれるオスを選ぼうとするし、産褥期に死なないように物資を蓄えたりそれを計画的に使うことを考えるからね。
現実的じゃないと子供もろとも死ぬから、当然な事かもしれない。
やっぱり出産が生き物に与える影響って大きいわ。命そのものだし。
+26
-1
-
96. 匿名 2019/01/31(木) 21:48:56
だから挫折したときに、何の対策もたてて生きてきていない男はすぐに死のうとするんだよ。
傷を負った後もいろんな生き方があるのに。一番カッコいい姿しか認めようとしない。すぐ死んで逃げるのとか、めちゃくちゃカッコ悪いけどね。
+11
-0
-
97. 匿名 2019/01/31(木) 21:49:01
元彼がそうだったな。
将来は海外で仕事したいって言ってるわりに貯金0どころかする気すらない、英語できるわけでもなく勉強もせず。遊んでばっかりでお金も使いたい放題。いい大人のそんな将来っていつよ…
付き合ってる時にそんなこと普通に言われて、私を置いてそんな浅はかな考え方で一人離れたところに行こうとしてるんだなぁと悲しかった。
小さい子供が野球習い始めて「将来の夢はプロ野球選手!」って言うのと変わらない感じ。
さらに別で調理師になろうかとも思ったことあって今も少し考えるとか言ってたけど、そもそも家にガスコンロすらもなかった。
ボーナス出てもお金なくて買えないって言い続けて、しまいには自分は料理始めるとハマっちゃって材料費がかさむから、自炊より外食とか惣菜の方が安上がりとか意味不明すぎることほざいててダサいのなんのって。
本当に好きなら、というか好きでなくても普通はそんなの家にないはずがないんだけど。
たまにうちに来たとき料理振る舞ってくれたけど、調理器具とか食材の基本的なこと分ってないし要領悪いし台所すごい汚すし、味もなんか詰めが甘くて、これで何が調理師?みたいな。
これは、お母さんのご飯作りのお手伝いをして料理の楽しさに目覚めた女の子が「将来はパティシエになる!」って言うのと同じかな。
就きたい仕事の話はよくするのに就活しないし、なんでこんなにも何もしないのに何とかなると思えるのか本当に理解できなかった。
+6
-0
-
98. 匿名 2019/01/31(木) 21:56:50
女性の方が現実的だからこそ映画やドラマのラブストーリーが好き。
こんな美しい恋愛は現実には無いという事がわかっているから。
+4
-3
-
99. 匿名 2019/01/31(木) 22:02:35
>>58(笑)的確過ぎて笑えた+3
-2
-
100. 匿名 2019/01/31(木) 22:04:54
>>74ちょっという可愛い愚痴じゃない女ほど反応するよね。+3
-0
-
101. 匿名 2019/01/31(木) 22:16:25
結局みんなの理想がよくわからないんだけど
つまり超現実的で超打算的な男と結婚したいって事?
「君の親族に遺伝性の病気を持った人はいる?間違いなく健康な子供を産めそうな女性と僕は結婚したいな!ところで君歳はいくつ?」ってこんな事言う男がお好みなの?
自分にとって何もかもが都合のいい男と出会えてしかも今の自分がそれと釣り合いのとれる器だと?
打算的なんじゃなくてきっとみんな傲慢なんだよね。
少なくとも私が男だったらあんたらとは結婚したくないかな。
ネット書いた本音だから自分自身の事は指されてないだろうと思った?
言っとくけどこれ読んでちょっとでもイラっとしたアンタの事だよ+7
-4
-
102. 匿名 2019/01/31(木) 22:23:18
+27
-0
-
103. 匿名 2019/01/31(木) 22:39:15
蜷川実花が第一子を生んだ後に作品を発表したら、男性インタビューアーに「やっぱり母性が作品に反映されてるんですかね?!」とワクワクしながら聞かれて、生む前と何も変わらないよ。男の人って母性に夢見がちwと笑ってて同感した。子を成すと逆に毎日目の前の事に追われて、母性どうのこうの言ってる場合じゃないよねー!+13
-0
-
104. 匿名 2019/01/31(木) 22:39:39
>>102
な、萎える…+17
-0
-
105. 匿名 2019/01/31(木) 23:10:12
女が現実的はなくない?
漫画の広告見てても映画の宣伝みても夢見がちな俺様イケメンが出てて、どこがいいのかわからないけどキャーキャー言ってるじゃん。
女のほうが自分の不幸に酔いやすいし、自然派に深く考えずに染まるし、飲み会で周りが見えてない会話しがちでしょ。
女が現実的なのなんてお金のことぐらいじゃない?+4
-9
-
106. 匿名 2019/01/31(木) 23:20:53
>>105
フィクションにハマる女はリアルと隔絶できてるからこそなんじゃないのかなあ。「リアルであんな男いたらやだよねw」って言う人結構いる気がする。+12
-0
-
107. 匿名 2019/01/31(木) 23:54:17
❌現実的
⭕打算的+1
-2
-
108. 匿名 2019/02/01(金) 01:34:16
子供3人は欲しいと言う旦那
年収350万円、共働きカツカツで
その余裕がどこにあるのかと…
+6
-0
-
109. 匿名 2019/02/01(金) 02:02:55
やたら「犬飼いたい」って言う。これから子供にかかるお金が増える、犬の餌代、病院代、その他もろもろとてもお金がかかる、そもそも稼ぎも少ない貯金もないくせにペットショップとかの高い犬を欲しがる。+2
-0
-
110. 匿名 2019/02/01(金) 02:16:30
若いのを狙ったりしない
男は身の程知らずなほど若い女の子狙うのが
結構いるし+7
-1
-
111. 匿名 2019/02/01(金) 02:18:46
>>105
男が書いてる?+5
-1
-
112. 匿名 2019/02/01(金) 05:56:42
>>44嫌いでもメリットがあるならやる、みたいなな男性の方が多いよ。+1
-0
-
113. 匿名 2019/02/01(金) 07:45:35
目が合って笑顔、隣に座った。たったこれだけの事で「あいつ俺の事好きだな」って勘違い出来る非現実的でファンタジーな思考回路。60代の爺さんが女子高生がバスで隣に座っただけで結婚出来ると思い込んでた事件あったね。どうしたらそんなにポジティブで都合よく考えられるの?!頭おかしい。+5
-0
-
114. 匿名 2019/02/01(金) 11:35:21
求愛が情熱的、子育てに協力的、オスなのに母乳を出せる、浮気をしない。
全てを満たされた条件の動物は鳩に行き着いた。+2
-0
-
115. 匿名 2019/02/01(金) 11:49:20
>>110
身の程知らずの金持ちを狙うのは女+3
-3
-
116. 匿名 2019/02/01(金) 13:03:00
「おばさんは若い男性芸能人を追いかけるけど、おじさんは現実的だから
そこらのお姉ちゃんを追いかける」っていうけど、
むしろおばさんはそこらの若い男に手を出しても相手にされないって
わかってるからこそ芸能人を見て癒されたいんじゃないかな?
単純に綺麗なものが好きで目の保養っていうか、息子や孫だったらいいな
という感覚?
+3
-1
-
117. 匿名 2019/02/01(金) 14:17:21
>>116
アラフォーになっても、独身女性は身の程知らずの金持ちを狙う
+2
-3
-
118. 匿名 2019/02/01(金) 20:22:18
>>98
わかる。
こういうことが現実でもあればとか、こんな男性がリアルでもいてほしいとか思わない。
フィクションだからこそ楽しい。+2
-0
-
119. 匿名 2019/02/01(金) 20:48:42
ていうか、私は金があるなら男にお金を出すのは良いと思うけど(若いイケメン限定だけど)
がるちゃんではフルボッコされる考え方なんだよね+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する