-
1. 匿名 2019/01/31(木) 17:41:18
軽自動車の買い替えを検討中です。
軽自動車の買い替えを検討しており、Nboxカスタムとタントカスタムで迷っています。
見積もりをしてもらったら、40万位Nboxの方が高いです...
実際に乗っている方、乗り心地や使い心地をおしえてください。
よろしくおねがいします。
軽自動車は危ないから、というコメントはお控え下さい...
了承の上乗っています。+171
-3
-
2. 匿名 2019/01/31(木) 17:42:35
+41
-2
-
3. 匿名 2019/01/31(木) 17:42:52
40万円分優れてることがないならタントだね。+198
-12
-
4. 匿名 2019/01/31(木) 17:43:09
ワゴンRいいよー!
スライドドア+21
-36
-
5. 匿名 2019/01/31(木) 17:45:00
Nボックス+乗ってる。
おすすめだよ!スライドドアだし、荷物めっちゃ乗るよ。+93
-12
-
6. 匿名 2019/01/31(木) 17:45:01
>>4
ワゴンRいつのまにスライドドアになったのか+165
-2
-
7. 匿名 2019/01/31(木) 17:45:33
そこまで絞れてるなら値段をとるか、デザインをとるかじゃない?+37
-2
-
8. 匿名 2019/01/31(木) 17:46:17
どれも微妙だよね+4
-23
-
9. 匿名 2019/01/31(木) 17:47:14
ダイハツのウェイク
めっちゃ広いし運転しやすいよ!+108
-41
-
10. 匿名 2019/01/31(木) 17:47:16
タントは 室内が
他の軽よりも広い気がする。+92
-11
-
11. 匿名 2019/01/31(木) 17:47:24
タント7月くらいにモデルチェンジじゃなかったっけ?+30
-2
-
12. 匿名 2019/01/31(木) 17:47:41
この前レンタカーでワゴンRムーヴのハイブリッド車借りたけど燃費良すぎて驚いた!軽自動車のハイブリッドはほとんどないけど、ムーヴすごく欲しくなった。+16
-26
-
13. 匿名 2019/01/31(木) 17:48:11
子供が小さいならスライドドアが良いけど、スライドドアの開閉時間がイライラする自分乗りが多いなら普通のドアの軽が便利。
車必須の田舎者なんでメインが買い物・通勤利用です。+85
-11
-
14. 匿名 2019/01/31(木) 17:48:15
軽自動車からアルフォートに乗り換えたけどめっちゃいいです!
大きい方が運転も楽しい!+7
-122
-
15. 匿名 2019/01/31(木) 17:48:16
NOXがよすぎて新型NBOXに乗り換えました!
7年乗ってたのに下取りもいい値段だったのでおすすめですよ!+125
-4
-
16. 匿名 2019/01/31(木) 17:48:28
エブリイワゴンのハイルーフ最近買いました。
白ナンバーにしたので、え?これ軽なの?って言われます。
中も広々してるし、荷物もすんごい乗せられますよ🎵+11
-8
-
17. 匿名 2019/01/31(木) 17:48:50
>>15
誤字すみません。
NBOXです。
+36
-4
-
18. 匿名 2019/01/31(木) 17:49:08
私はタント乗ってるけど、Nboxの公式ページ見てきたらめっちゃ良さそうだった。
安い買い物じゃないしこれから先しばらくは付き合っていくものだと思うから、主さんの納得いく方を選んでね!( ´꒳` )+108
-3
-
19. 匿名 2019/01/31(木) 17:49:13
タントもNboxもいいよね!
似たようなものだから最終的にはデザインで選んじゃうかも+107
-1
-
20. 匿名 2019/01/31(木) 17:50:12
タントおすすめ!見た目もカッコ良いし、荷物も乗るし言うことないよ!Nボックスってすごいボックス型すぎて見た目があんまり好きじゃないな。。まぁ好みになっちゃうけども。+70
-14
-
21. 匿名 2019/01/31(木) 17:50:43
TANTOは車軸が弱いからぶつける人にはお勧めしない。+30
-12
-
22. 匿名 2019/01/31(木) 17:50:46
候補外ですが、SUZUKIのスペーシアカスタム乗っています。
中はそこそこ広いですよ。
スライドドアだし後部座席にエアバッグもついています。住まいが都内の住宅密集地なので、近場は断然軽が便利でした。+140
-3
-
23. 匿名 2019/01/31(木) 17:52:24
乗せたい荷物が大してない自分は小さければ小さいほど車はいいなーと思う
本当はコペンみたいなのに乗りたい
荷物たくさん乗るよーってみんな言うけどどんな荷物をそんなに乗せてるのか気になる+23
-9
-
24. 匿名 2019/01/31(木) 17:52:29
ミニカ+2
-4
-
25. 匿名 2019/01/31(木) 17:52:31
私もタントと悩んだけど、試乗して乗りやすかったN BOXにしました
広いしめっちゃ乗りやすくていいですよ
ドライブが楽しくなりました+66
-4
-
26. 匿名 2019/01/31(木) 17:53:27
>>14
アルフォートが大きい…?
あなたは小人?+120
-2
-
27. 匿名 2019/01/31(木) 17:53:35
ハスラーとかジムニー+83
-3
-
28. 匿名 2019/01/31(木) 17:54:26
>>14
チョコレートに乗り換えたのねww爆笑+175
-4
-
29. 匿名 2019/01/31(木) 17:54:51
NBOXカスタム買いました
安全性も良いみたいなので
タントカスタム買うならフルモデルチェンジの噂あるのでもう少し待った方が良い気がします+52
-2
-
30. 匿名 2019/01/31(木) 17:56:41
試乗した方が良いよ!+16
-1
-
31. 匿名 2019/01/31(木) 17:57:24
ダイハツのアトレーワゴン!
四人ゆったり乗車して荷物もたっぷり積めちゃう+20
-25
-
32. 匿名 2019/01/31(木) 18:00:10
+164
-3
-
33. 匿名 2019/01/31(木) 18:02:19
アルフォートに乗り換えって夏は溶けて運転できないね笑+198
-3
-
34. 匿名 2019/01/31(木) 18:02:23
15
私も、Nボ→Nボへまた乗り換えました
ファンの域かも 笑
ちなみに白いボディにあわせて
白ナンバーにしました(*´ω`*)
運転しやすいしアシスト機能ついてて
運転しやすいです。オススメ+12
-23
-
35. 匿名 2019/01/31(木) 18:03:35
アルフォートへの容赦ない突っ込みww+239
-2
-
36. 匿名 2019/01/31(木) 18:03:40
うちの親タントだけどN-BOXが良かったって文句ばっか言ってる。乗り心地とかN-BOXのがいいかもね。私自身はウェイクがいいなと思ってるよ。+67
-6
-
37. 匿名 2019/01/31(木) 18:04:44
N-ban
バモスの後継らしいから性能は抜群らしい。でも見た目は商業車そのもの+18
-3
-
38. 匿名 2019/01/31(木) 18:05:00
タントはお姑さんが乗っててよく乗せて貰いますが、やっぱり広いよ!+22
-5
-
39. 匿名 2019/01/31(木) 18:06:14
>>27
ジムニーは海外でも侍として人気だよね。普段使いなら悪くない。タントも乗ってる方には評判いいよ。+26
-4
-
40. 匿名 2019/01/31(木) 18:06:17
NBOXたっかいでしすよねー
人気あるから値引きも渋いのかな?+41
-7
-
41. 匿名 2019/01/31(木) 18:06:28
主、余計に迷いそう…。+67
-0
-
42. 匿名 2019/01/31(木) 18:08:35
>>23
かといってコペンは乗らな過ぎでしょww+25
-3
-
43. 匿名 2019/01/31(木) 18:11:58
>>23小さい子がいたらチャイルドシート常設にベビーカー、ママバッグも大きいし、買い物したらオムツとかかさ張る物乗せるし、家に予備あるし、運ぶの大変だから休日旦那に頼もうって一袋車に乗せっぱなしなんて当たり前。小中校生とかだと自転車で遊びに出掛けて雨降ったきたからお迎えに行ったりとか。私は+防災グッズも少し乗せてるわ。まぁとにかく荷物は乗せるよ。+12
-0
-
44. 匿名 2019/01/31(木) 18:12:47
N-BOXの方がタントより後部座席が広々してて圧迫感ないし荷物も載せやすいと思ったよ+54
-5
-
45. 匿名 2019/01/31(木) 18:14:06
>>14+81
-7
-
46. 匿名 2019/01/31(木) 18:14:37
燃費ならスズキのSエネチャージ
衝突安全性ならダイハツのスマアシ3
ホンダは…人気あるよね(笑)+16
-2
-
47. 匿名 2019/01/31(木) 18:14:56
>>14
馬鹿を披露しちゃったねwww+17
-15
-
48. 匿名 2019/01/31(木) 18:15:38
nboxカスタム乗ってます。
運転しやすいし燃費もいいと思います。
通勤と買い物に毎日使ってます。
+34
-1
-
49. 匿名 2019/01/31(木) 18:17:25
ジムニーは今契約しても1年待ちって本当かな
少しは早くなったのかな+37
-3
-
50. 匿名 2019/01/31(木) 18:17:57
>>12
ムーヴってハイブリあったか?+14
-0
-
51. 匿名 2019/01/31(木) 18:18:12
新型ジムニー可愛いけど2ドアってやっぱり不便だよね?+77
-2
-
52. 匿名 2019/01/31(木) 18:23:47
タントは今年フルモデルチェンジあるから、時間があるならNewタントの登場を待ったほうが
いいかも
旧型でいいなら、叩き売りもあるし+59
-0
-
53. 匿名 2019/01/31(木) 18:24:59
私はホンダの部品作る会社勤めてて、
なぜかみんなトヨタ車、ダイハツ車に乗っていたので
タントカスタムにしました!+21
-2
-
54. 匿名 2019/01/31(木) 18:25:32
アルフォート笑ったw
後で買ってくる+46
-3
-
55. 匿名 2019/01/31(木) 18:25:40
ラパン良かったよ。
新車で購入して8年乗って40万で売れた。
人気だから高値で引き取って貰えてよかった。
車屋いわく今は、タントが人気だそうです。+71
-5
-
56. 匿名 2019/01/31(木) 18:26:50
主です!トピ採用されて嬉しい!
皆さん、コメントありがとうございます。
色々、試乗はしてみました。
やっと、2つにまで候補は絞りました。
どちらかというと、Nboxの方の内装や安全性能に惹かれています。
ただ、40万の差が家計に響きます...
じゃあ安い方にすれば?って感じですよね。すみません。
+89
-2
-
57. 匿名 2019/01/31(木) 18:27:01
>>45
四苦八苦しながらこれに乗ってる>>14を想像すると笑うwww
尻の熱でチョコは溶けるしビスケットは割れるしそんななら徒歩の方が百億倍マシでしょwww+48
-7
-
58. 匿名 2019/01/31(木) 18:27:45
個人的には車運転してたらタントとN-BOXだらけで魅力感じない、乗り心地良いからみんな乗ってるんだろうけどスペーシアとかのがかわいい。+5
-7
-
59. 匿名 2019/01/31(木) 18:28:08
軽ノリバカにされがちだけど、衝突安全性でnboxが上位にきてるしね。JNCAP衝突安全に新しく5車種を追加! | Park blogjafmate.jp国土交通省と自動車事故対策機構(NASVA)が毎年大きく2回に分けて発表している、「自動車アセスメントJNCAP」。2017(平成29)年前期の「衝突安全性能評価」(衝突安全)に関しては10月26日に5車種の評価結果をお伝えしたが、2018年1~2月にさらに5車種の評価結果が追加発...
+25
-5
-
60. 匿名 2019/01/31(木) 18:29:05
Nboxの方が後部座席のドアが端までしっかり開きます。
タントは座席の途中まで開くから、ちょっと体を乗り入れないといけない。
あと、タントは助手席の乗り心地がすごく悪い。
シートが固くて腰が痛くなった。他の座席はそんなことない。
+28
-2
-
61. 匿名 2019/01/31(木) 18:31:09
>>54
乗れたら報告よろw+5
-6
-
62. 匿名 2019/01/31(木) 18:32:47
>>56
似たようなグレード同士での比較で40万差?
だとしたらタントの値引きが大きいのかな
モデル末期てのもあるかな
私なら 買って早々に旧型はやだな+16
-3
-
63. 匿名 2019/01/31(木) 18:32:52
トコット友達が乗ってるけど画像とかで見るより可愛かったな+40
-39
-
64. 匿名 2019/01/31(木) 18:33:42
>>23コペン乗ってたけど振動かなりあるよ
可愛いけど乗り心地は正直良くない+18
-0
-
65. 匿名 2019/01/31(木) 18:34:04
個人的にはNBOXの安全性とかっこいい内装はすき!
でもタントは逆にシンプルな内装だけど、
女性目線の収納が多いイメージ。
ほどよく角がないボディも可愛くてすき。
+29
-1
-
66. 匿名 2019/01/31(木) 18:35:07
最近のスペーシア可愛いよね?
四角っぽくなったんかな?
私はN-BOXカスタム乗ってます!
6年くらい経ちましたが、新型N-BOXが羨ましい(笑)+46
-4
-
67. 匿名 2019/01/31(木) 18:35:54
試乗した時に、スペーシアは信号待ちなどで停まってからアクセル踏んだ時にカクカクってするような気がして...
酔いやすい体質でちょっと気持ち悪くなったんですが、そんなことないですか?+8
-2
-
68. 匿名 2019/01/31(木) 18:37:00
ハスラー欲しいんだけどどうかな
子持ちだけど車いじるの好きでハスラー買っていじりたい。
もう1台家族用で普通車は別に置いといて。+45
-4
-
69. 匿名 2019/01/31(木) 18:37:58
>>62
タントカスタムは、特別仕様の車が今出てて、それがオプション色々付いてるのに車両価格がかなり安いんです...
同じようなグレードでの比較なんですが、その差がかなり大きいです。+17
-1
-
70. 匿名 2019/01/31(木) 18:38:44
ジムニー乗りたいけど燃費悪い。
そりゃ燃費を気にするような人が乗る車じゃないって分かってるけどさ。
ハイブリッドとか出してくれればいいのにw+43
-0
-
71. 匿名 2019/01/31(木) 18:39:40
新型のスペーシアカスタムに乗ってます
前はラパンに乗ってたけど、同じ軽自動車なのにこんなに広さ違うのかってびっくりした!
スペーシアカスタムも乗りやすくていい買い物したと思って気に入ってます。+40
-0
-
72. 匿名 2019/01/31(木) 18:40:06
+33
-4
-
73. 匿名 2019/01/31(木) 18:42:30
私も主さんと同じでNBOXカスタムとタントカスタムで迷った。
スバルの純正軽自動車(今はダイハツ製だよね)を10年乗ってからの買い替えだったんだけれど。
NBOXカスタム試乗したらもう快適で決めちゃいました。
既出だけど後部座席が広いです。
NBOXは乗ってる人も多いから人と同じはイヤって人もいるけれど選ぶ人が多いっていうのも安心材料だと思っています。
+42
-1
-
74. 匿名 2019/01/31(木) 18:42:31
nワゴンに乗ってます。
買う時にカスタムなら日差しのジリジリ暑いのを遮る処理がしてあるって聞いて悩んだけど、結局違うやつを買いました。
今乗ってて、その仕様にしなかったことを後悔してます。
NBOXも上位モデルやカスタムなら付いてると思うので確認してみてください+16
-0
-
75. 匿名 2019/01/31(木) 18:43:42
>>72
可愛い!!
ハスラー欲しいけど今乗ってる車がまだ乗れるし綺麗から買えないー。+28
-1
-
76. 匿名 2019/01/31(木) 18:44:29
私ならスズキのスペーシアお薦めします
あのアイドリングストップから再始動のショックのなさはスズキならではですよ
あと低中速からの加速の時にアシストがスッて入る感じとか
スズキ乗りの人わかりますよねー+50
-4
-
77. 匿名 2019/01/31(木) 18:56:43
>>69
それは悩ましいですね
40万はデカイからなー+23
-0
-
78. 匿名 2019/01/31(木) 18:57:54
ワゴンRにレクサスのエンブレム付けると、
超カッコイイよ(((o(*゚▽゚*)o)))♡+3
-44
-
79. 匿名 2019/01/31(木) 18:58:51
新型NBOXカスタム、カッコいいんだけど、あのウィンカーがなんか気になってしまう..
どうなんだろう..
乗ってる人いないかな?
皆さんはどお思いますか?+15
-0
-
80. 匿名 2019/01/31(木) 19:01:49
N-BOXより性能ではスペーシアの方が上回っちゃってるんだよね
軽でハイブリッド化が進んでるのはスズキだけでダイハツもホンダも苦戦してる
N-BOXは名前で売れてるだけ+29
-6
-
81. 匿名 2019/01/31(木) 19:05:30
>>12
ムーヴに乗ってるので言わせて頂きますが、ワゴンRとムーヴは別の会社だし、ムーヴはハイブリッドではないよね。
+43
-0
-
82. 匿名 2019/01/31(木) 19:05:45
>>1
今の軽は普通車と同じ対衝撃テストをクリアしてるから軽が危ないというのは古い認識です
軽で死ぬ事故なら普通車でも死にます
圧倒的に売れるからメーカーも力を入れて開発してるので安全性はどんどん上がってます+58
-3
-
83. 匿名 2019/01/31(木) 19:08:03
今時、軽をバカにしてる奴は
時が止まったままだよ ワラ
車より、家や職業を見ると、
金持ちかどうかわかるよ。+55
-5
-
84. 匿名 2019/01/31(木) 19:09:29
新型ワゴンRは劇的に良くなってる
凄く広く感じるしシートとかサスペンションもフワフワでめっちゃ乗り心地いい
軽に乗ってるのを忘れちゃうくらい良いよ+21
-3
-
85. 匿名 2019/01/31(木) 19:09:39
今年NBOX買いました!
高い買い物でしたがドライブが楽しくなって毎月遠出してます😆
私は免許持ってないので夫が運転してますが運転しやすいみたいです!
私も早く免許が欲しいです!!+34
-1
-
86. 匿名 2019/01/31(木) 19:12:09
ハスラーは近々フルモデルチェンジするという噂があるね+32
-0
-
87. 匿名 2019/01/31(木) 19:14:17
ラパンモード買いました!
立体駐車場の関係でハイルーフ選べず…
何も条件なかったらスペーシアギア買ってたなー+11
-0
-
88. 匿名 2019/01/31(木) 19:14:47
前の車がワゴンRだったんだけど、スズキとめっちゃ相性悪くて、ブレーキとかもカクカクして乗り心地すっごいわるくて最悪だった。2年目で事故にあって廃車になっちゃったけど、その後ホンダのNBOXとダイハツのムーブキャンバス試乗してホンダに決めました。
絶対に車は試乗してから決めることを強くオススメします!!+19
-1
-
89. 匿名 2019/01/31(木) 19:17:12
今タント乗ってる。ここにも同じような背の高い軽乗ってる人いると思うけど、風の影響すごくないですか?横から強風吹くとハンドル取られるよね。買うときに営業の人から風で横転したという報告は無いので、安心してくださいって言われて、へぇ〜そんなに揺れるもんなのかなと半信半疑だったけど想像以上だったわ。+46
-0
-
90. 匿名 2019/01/31(木) 19:17:49
今ならアウトドアも楽しめるスペーシアギアがオススメ
マイルドハイブリッドによる好燃費とルーフレール付いてるからキャリア装着出来るのが強み+38
-4
-
91. 匿名 2019/01/31(木) 19:18:53
NBOX、後部座席に乗るけど座り心地はあまり良くないかも。つかまるところもないし酔う。+4
-6
-
92. 匿名 2019/01/31(木) 19:20:35
知り合いがダイハツにいるからムーヴキャンバス買ったけどNboxの方が好みだった
キャンバスもタントとほぼ同じくらいの大きさだし乗りやすいんだけどね+20
-0
-
93. 匿名 2019/01/31(木) 19:21:54
私はN-BOXカスタム乗ってるけど、
両方試乗してから決めたらいいんじゃないかな?
+22
-0
-
94. 匿名 2019/01/31(木) 19:25:47
NBOXカスタムターボに乗ってます!
それまではコンパクトカーだったけど、NBOXの方がスピード出るし、登坂もスイスイ行ける。運転してて楽しい。+20
-1
-
95. 匿名 2019/01/31(木) 19:28:34
>>56
カスタムじゃなく、ノーマルならもう少し安くなるんじゃないかなぁ、+7
-0
-
96. 匿名 2019/01/31(木) 19:35:00
アイドリングストップ機能って使ってる?
私は負担かかる気がして常にオフにしてる。
信号待ちでもすぐ発進とかだと特に。+24
-1
-
97. 匿名 2019/01/31(木) 19:36:38
ジムニー1年待ちはほんと 待ち遠しい
+26
-1
-
98. 匿名 2019/01/31(木) 19:52:47
コペンは実用性や乗り心地重視の方にはまったくお勧めできないけど運転してて楽しいよ
トランクは結構広くて普通の買い物なら問題なく使えるよ+2
-0
-
99. 匿名 2019/01/31(木) 20:01:31
私はスペーシアカスタムZにしました。
私は、駐車するときにガリガリぶつけてしまうことがあったので、四隅に人や建物があれば鳴るやつをオプションでつけたり、ライトを一番見えやすいもの等にして、200万円でした。
どこのメーカーも内装の大きさは変わらないみたいなので、メーカーや、性能、色味、見た目で決めても良いのでは?+9
-0
-
100. 匿名 2019/01/31(木) 20:06:21
NBOXとタント持ってます
NBOXカスタム
内装とか色々高級感があるが燃費は大したことない。重量感がある。前の扉が90度開くから風が吹いたら隣にぶつかりやすいので注意。広さはあるけど真ん中の仕切り邪魔。
後部座席の後ろの荷物入れは狭くなるよー(タントも)
タント
内装イマイチ。真ん中の仕切りがないから物を載せたりなんだりが楽でNBOXより空間を感じる。軽いから燃費がタントのほうがいい。扉とかも軽い。+14
-1
-
101. 匿名 2019/01/31(木) 20:07:23
車下取りしたら差額どうなりますか?
私は値引きと下取りで40万位予算が増えたのでNbox買いました
タントはピラー無しが怖い+22
-2
-
102. 匿名 2019/01/31(木) 20:16:05
長く乗るならスペーシアが良いよ
あと10年もしたら純粋なガソリン車は化石のような扱いになるからね
マイルドでもハイブリッドにしときな+22
-1
-
103. 匿名 2019/01/31(木) 20:23:42
ジムニーってまだある?+6
-0
-
104. 匿名 2019/01/31(木) 20:32:41
私も軽四買い換え検討中ですが…
マニュアルに乗りたいのに、すんごい限られてて悲しい…
家族にはいい加減オートマにしなって言われてますが、渋滞もほぼない北海道だし、何よりマニュアルに乗りたいんじゃー!
主さん、愚痴ってしまいました、ごめんなさい。+26
-1
-
105. 匿名 2019/01/31(木) 20:33:41
昨年末に普通車からタントに乗り換えました‼️幼児二人います。ド田舎なので一家に一台普通車と軽自動車!私はタントメインで通勤、幼稚園に迎えに行ったりしてます。
風が強くふくときはやっぱり揺れてびっくり(笑)坂道も不安でしたがパワーモード?ボタンを押せば普通車には劣りますがアクセルふかさなくても頑張って坂道上がってくれるしずっとスライドドアの軽が欲しかったので愛しい大事な愛車です!
子供が出来る前はラパンに乗ってました!+13
-1
-
106. 匿名 2019/01/31(木) 20:36:31
タントのバッテリー切れるの早すぎ!
車検で代えて1年3カ月しかたってないのに、代えた方がいいですよって。
車検の前にも代えた方がいいですよとか言われたし。
ダイハツのディーラーに不信感。
他に点検だしてた人にもバッテリー代えた方がいいですよとか言ってた。
年間5千キロくらいしか乗らない人は切れやすい、とか言うけど、タントなんかチョイ乗りするために買う人がほとんどでしょ。
納得いかないー。+18
-3
-
107. 匿名 2019/01/31(木) 20:46:48
>>106
家族がムーヴ乗ってますが、初めの車検でバッテリー変えたって言ってた。普段あまり乗らない車なのに。
私のN BOXは4年目が来るけど、気になって点検時以外にもディーラー行ったときにバッテリー大丈夫か聞くんだけど、測定してくれてまだ大丈夫ですよー高いですしね、ってこちらのこと気にかけてくれるくらい。私のは通勤用で毎日結構距離走ってるんですが。+19
-2
-
108. 匿名 2019/01/31(木) 20:51:34
乗り心地で決めたら?
値段は高くても車良いもの買った方が絶対にいいよ+13
-0
-
109. 匿名 2019/01/31(木) 20:54:23
タントcustom7月にモデルチェンジになるそうです。
ネットで、新しいの出てるので見てみて下さい!
私は、今の現行モデルの方がいいと思います。
少し、スペーシアcustomに似てると思います。+9
-0
-
110. 匿名 2019/01/31(木) 20:57:39
nboxの良さが全くわからない
米屋さんとかの配達の車と変わらないじゃん+8
-16
-
111. 匿名 2019/01/31(木) 21:00:09
>>107
106ですが、毎日距離を乗るならバッテリー切れないらしいです。エンジンかかってる時にバッテリーが充電されるから、エンジンかけてる時間が長いほどいいみたい。
だから普段あまり乗らないムーブを代えるっていうのは理論上はまぁわかります。。。でも、それにしても早すぎる。。。
いい値段するから、気安く代えようって言わないで欲しいですよねーー。
ホンダのディーラー親切!好印象。+14
-1
-
112. 匿名 2019/01/31(木) 21:03:16
タントカスタム乗り心地悪いよー
新型NBOXカスタムに乗ってるけど欠点が見当たらない
少し高くても買う価値かなりある+25
-1
-
113. 匿名 2019/01/31(木) 21:14:21
>>106
タントだけじゃなくて、バッテリー上がりは1回でも換えた方が良いよ。私が昔の話ししたら車屋旦那、それはしないより交換した方が良いって。
+15
-0
-
114. 匿名 2019/01/31(木) 21:21:24
私はボックスタイプの見ためが好きじゃないから、N-ONE
色が色々選べるし可愛いよ+19
-0
-
115. 匿名 2019/01/31(木) 21:23:55
エヌワンに乗っています
最近の背の高い車が苦手です+44
-0
-
116. 匿名 2019/01/31(木) 21:29:17
営業の知り合いに、次に買い替えることを考えると、圧倒的にNboxの方が需要あるから下取りを高く見積もってくれることが多いと聞きましたよ
いろいろ意見あるけど、高い買い物だから自分の気に入った車に乗るのがいちばんですよね!+16
-0
-
117. 匿名 2019/01/31(木) 21:31:57
>>12
ワゴンRはスズキ
ムーヴはダイハツだけど、どっちの事?+8
-0
-
118. 匿名 2019/01/31(木) 21:54:34
>>115 タント乗ってますがNワン可愛いです!❤️+5
-0
-
119. 匿名 2019/01/31(木) 21:54:35
先月買い換えたけどスペーシア・タント・N-BOXで検討した結果
スペーシア→価格1番安い
ハイブリッド・燃費いい
後部座席用にも暖房行く天井真ん中あたりに冷暖房?あり
N-BOX→内装が重厚感あり
価格は高め
燃費はまぁまぁ(低燃費モードにしたら勝手に調整してくれる機能あり)
タントは上記の間って感じかな
結局最初に試乗したN-BOXにしたけど乗り心地もいいよー
サイドエアバッグや危険運転抑止システム搭載だったけどスペーシアやタントはあったかな?
あとは好みだねーいい車見つかりますように☻+19
-0
-
120. 匿名 2019/01/31(木) 22:04:08
白ナンバーにしてる人~?+12
-12
-
121. 匿名 2019/01/31(木) 22:21:06
タント試乗したら酔った+2
-2
-
122. 匿名 2019/01/31(木) 22:22:11
スペーシアいいと思う
スペーシアとN-Boxで迷う+11
-0
-
123. 匿名 2019/01/31(木) 22:24:24
>>79
NBOXカスタム購入しましたがそのウィンカーが私もあまり好きではなくかなり悩みました💦
オプションで変更できないか聞いたくらいです💦
同じようなウィンカーの普通車と比べればウインカー部分が短いので妥協できる範囲かと思いました+2
-0
-
124. 匿名 2019/01/31(木) 22:32:52
そろそろ買い換えを考えてました。
Nbox高いですよね
150万くらいでおさめたいけど中古じゃないと無理かなー?+2
-0
-
125. 匿名 2019/01/31(木) 22:40:32
NBOXとタント見に行って、NBOX高かったからタントにしました。
ぶっちゃけ新車買っても始めの1ヶ月はルンルンだけど、それ過ぎると見た目とかどーでもよくなる。
+28
-2
-
126. 匿名 2019/01/31(木) 22:40:40
新型スペーシアに乗ってます。
見た目の可愛さで決めましたが、スライドドアが完全に閉まるの待たずにドアロックできるのが便利です。
あと前の軽は後部座席が暑くてチャイルドシートの子供がかわいそうでしたが後部座席に空気を循環させるサーキュレーターが付いているので夏も快適になりました。
+20
-0
-
127. 匿名 2019/01/31(木) 22:55:38
これ‼
実用性無いけど。+11
-0
-
128. 匿名 2019/01/31(木) 22:58:38
タントのフルモデルチェンジってこれであってるの?+22
-1
-
129. 匿名 2019/01/31(木) 23:00:17
>>63
わたしトコット乗ってるけどマイナスが多い…(;_;)
あまり人気ないのかな…?+7
-2
-
130. 匿名 2019/01/31(木) 23:13:26
軽でも150万は普通にかかるよね
グレードの低いやつにしたら安いけどそれだけちゃちいからなるべく上のグレードにしたい
それでナビやら色々つけたら本当高いよね+24
-1
-
131. 匿名 2019/01/31(木) 23:15:18
主です。
皆さん、ありがとうございます。
スペーシアの燃費やハイブリッドにはとても惹かれるんですが、スズキ車と相性があまり良くないみたいで、乗り心地が好みではないんです...
タントのエンジン交換の件、気になります。
今の車が何度かリコールがあってちょっと苦労したので、後から不満が出るのはもう嫌なんです。
ちなみに金額は、タントカスタムが200万ちょっと、Nboxカスタムが250万弱です。
同じようなグレード・オプションを付けての金額です。
+17
-1
-
132. 匿名 2019/01/31(木) 23:18:53
Nボックスとタントで迷って、Nボックスにした。
タントのセンターメーターが見慣れないから。
センターメーターの車に乗ってる人は慣れますか?+9
-0
-
133. 匿名 2019/01/31(木) 23:19:29
>>131
NBOXカスタムでも250万は高すぎな気がします
ターボですか?+31
-0
-
134. 匿名 2019/01/31(木) 23:22:29
タントカスタムに一票。
250万も出すなら私なら普通車買います。+46
-0
-
135. 匿名 2019/01/31(木) 23:23:16
>>131
主さんはスライドドアがいいのかな⁇
日産のデイズルークスとかどう⁇+5
-0
-
136. 匿名 2019/01/31(木) 23:23:42
スズキのスペーシアと三菱のeKスペースには後部座席に風を送るサーキュレーターついてますよね。
タントのモデルチェンジでつかないか期待しています。+4
-0
-
137. 匿名 2019/01/31(木) 23:29:04
>>131
主さん、エンジン交換じゃなくて、バッテリー交換ね。+6
-0
-
138. 匿名 2019/01/31(木) 23:31:11
平成22年タントカスタムからエヌボックスカスタムの新車に今年乗り換えました
タントからタントへの乗り換えの検討もしましたが
値段の差以上の良さを感じています
エヌボックスの方が安全性、標準装備の面でも私はおススメです
遠出の時、毎回腰が痛くなるのが悩みでしたが今のところありません+11
-0
-
139. 匿名 2019/01/31(木) 23:32:40
タントに乗ってます!
私はバッテリー交換は2回目の車検でしたよ?アイドリングストップのやつです!
毎日車に乗るほどの田舎住みです!+6
-0
-
140. 匿名 2019/01/31(木) 23:33:06
両側を電動スライドドアにしなくてもいいと思う。
うちは右手動、左電動。
勢いよく手でしめた方が何かと早い。+5
-1
-
141. 匿名 2019/01/31(木) 23:34:11
>>138
続きですがエヌボックスカスタムターボの新型
オーディオレスでオプションそこそこつけて
200万で買えましたよ+6
-0
-
142. 匿名 2019/01/31(木) 23:35:53
みなさん、各社が出してる安全なんとかはプラスして付けましたか?
私はケチって付けなかったけど、付けた方が良かったかなと思ってます。
付けた→+
付けてない→−+9
-4
-
143. 匿名 2019/01/31(木) 23:59:50
今日イオンへ行ったんだけど、⬜️🔲🚘⬜️⬜️って、左右二台ずつタントでした(笑)
白が3台、シルバー1台でした!+6
-0
-
144. 匿名 2019/02/01(金) 00:05:29
現在所有しているホンダNワゴン。加速が下手なリッターカーよりも優れている。世間ではNボックスばかり注目されているけど隠れた名車。+15
-0
-
145. 匿名 2019/02/01(金) 00:29:14
>>129
トコットはベーシックなタイプですよね
今はハイト系が主流だから人気はあまりないかも?
でもシンプルで可愛いよね
ミライースやアルトなんかよりセンスあると思う+8
-0
-
146. 匿名 2019/02/01(金) 00:42:12
主です。皆さん、親切に本当にありがとうございます。
カスタムのターボ付きで、なおかつナビとドラレコが付いての金額なので、余計高いんだと思います。
高速によく乗るので、ターボ付き希望です。
スライドドアの便利さを知ってしまったのと、荷物が多いので、見た目が好みな2台で迷っています。
今住んでいるマンションの駐車場が狭いので、普通車だとしんどいです。
なので、今回は普通車は候補に上がっていません。
私もセンターメーターの車は苦手です。
内装・安全性能の点でNboxに惹かれていますが、何せ高くて...
長文な上にこんな悩み相談、申し訳ないです。
>>137
そうですよね!
エンジン交換なわけない...笑
失礼しました。+9
-0
-
147. 匿名 2019/02/01(金) 00:56:01
+4
-1
-
148. 匿名 2019/02/01(金) 00:57:10
N-BOXの黄色に乗っています。
ホワイトやブラックと比較すると黄色は人気がないらしく、フル装備の新古車をディーラーでお安めに買えました。
駐車場で目立つし、乗りやすくて気に入っています!
(実際の色はもっとカラシ色っぽいです)+23
-0
-
149. 匿名 2019/02/01(金) 01:11:20
数日前にタントカスタム特別仕様車のターボを購入したところです。
主さんと同じですかね、総額200万でした。
Nボックスは人気ですし内装も良く安全性も少し上かなと思いましたがやはり250万は我が家には高すぎました。
高い買い物なので後で後悔しないようにじっくり検討して下さいね。
+3
-0
-
150. 匿名 2019/02/01(金) 01:48:34
フルモデルチェンジのタントは未来感が凄いねw+6
-0
-
151. 匿名 2019/02/01(金) 04:51:41
>>150
フルモデルチェンジしても丸々あれではないと思うよ
+8
-0
-
152. 匿名 2019/02/01(金) 05:58:33
ハイトワゴンは高いね
独身時代はダサささえ気にしなければアルトでこと足りてた+5
-1
-
153. 匿名 2019/02/01(金) 06:26:09
>>129私はかわいいと思うよ!次これとエヌワンで迷ってる+7
-0
-
154. 匿名 2019/02/01(金) 06:27:15
>>8
自力でオイル交換もできないようなあなたに言われたくない。
車は道具であって、軽自動車ほど「道具性」を追及している商品はない。
まぁ、あなたのような間抜けがいるせいで原価300円の化粧品を1万円で売ることができるのだけれども。+2
-12
-
155. 匿名 2019/02/01(金) 06:35:52
三菱のeKスペース、同じく日産ルークスを検討していたら、三菱の燃費偽装が発覚して他のを買った。
でもサーキュレーターと360度モニターは魅力的だったのにな。上から車を見下ろしたようで試乗して駐車した時、感動した。
みんなにも試してほしい。+13
-0
-
156. 匿名 2019/02/01(金) 06:54:44
>>15
下取りが良いのは 好印象ですね。
それだけ 人気のある車って事ですね。
タントは15年前くらいが人気のピークでしたね。
軽も ここ10年で めちゃくちゃ進化したなぁ。と、思わされる事があります。+6
-1
-
157. 匿名 2019/02/01(金) 06:56:01
>>154
まさかの例えが化粧品!?
もっと車に近い物にして下さい。+9
-0
-
158. 匿名 2019/02/01(金) 07:01:34
>>129
個人的には その前のココアが好きだった。
でも どちらも女の子好きそうな感じだと思う。+11
-0
-
159. 匿名 2019/02/01(金) 07:05:01
>>64
あれは 走りを楽しむ車だからねぇ。
舗装の悪さ全部拾う ガタガタした感じが好きな人…フェチみたいな感じ?
でも デザイン可愛いよね+8
-1
-
160. 匿名 2019/02/01(金) 07:06:34
>>47
単なる車名の覚え間違いなのに…
軽自動車乗りなんて所詮、普通車が買えない、高い税金が納められない底辺層www+1
-23
-
161. 匿名 2019/02/01(金) 07:07:12
>>78
DQNだな+11
-0
-
162. 匿名 2019/02/01(金) 09:33:52
>>160
残念でした。
ベンツでも買えるくらいのお金は持ってます。
「買えない」と「買わない」は違うのよ~。+14
-1
-
163. 匿名 2019/02/01(金) 11:15:09
ハスラー以外
ブレーキの効きめっちゃ悪い+3
-0
-
164. 匿名 2019/02/01(金) 11:39:09
>>162
本当ね。近くの中古車屋じゃ古いベンツもアウディも30万からあるよ。今は反って大きな車の中古車は二束三文。
軽の方が駐車も小回りも効くし、軽の方がよほど高いよ。新車で200万超すのもあるし、ベンツって新車なの?笑+9
-0
-
165. 匿名 2019/02/01(金) 12:13:33
ゴーンが逮捕された日に日産デイズルークスを購入して一瞬後悔したけど(笑)乗ってみたらストレスないですよ。駐車の時は360度モニターで楽に停めれるし、ターボだから高速道路の運転も問題なかったです。燃費も思ってたよりもよかったし、座り心地も問題なく大満足です。+10
-0
-
166. 匿名 2019/02/01(金) 12:47:06
アルトのスライドドアも便利ですよ。+2
-1
-
167. 匿名 2019/02/01(金) 12:59:33
ターボってあった方がいいですか?+7
-0
-
168. 匿名 2019/02/01(金) 13:19:10
>>167
高速乗るならあった方が良い
あって困ることは無いので+7
-0
-
169. 匿名 2019/02/01(金) 13:19:41
私は半年くらい前にNBOX買いました。広いしスライドドアとても便利です。ただ車高が高いので機械式の駐車場に入れれず、、普通の駐車場には入れれますが機械式みたいに一日〇〇円とかなくて駐車場代がすごく高くなったことも(・・;)それがたまに辛いです、、。+6
-0
-
170. 匿名 2019/02/01(金) 13:39:35
>>144
良かった、わたし今乗ってるホンダのライフが20年超えなので思い切って買い換えしようと形が似てるNワゴンに決めたところ。
+7
-0
-
171. 匿名 2019/02/01(金) 13:45:13
>>167
加速が変わるよね。ただ軽だとターボはディラーに聞いた方が良いかも。普通車はかなり加速変わります。+4
-0
-
172. 匿名 2019/02/01(金) 14:05:28
>>14
えー!
私は逆にアルファードから軽自動車に買い換えたいよ。
大きいから小回り効かないし、普段使いなら断然軽自動車や小回り効く車がいい。
大きい車だといちいちガソリン代も高いし!
一台は軽自動車にしたかったー!+10
-0
-
173. 匿名 2019/02/01(金) 17:10:30
>>164
医者や社長がベンツに乗っているのは
「とにかくボディが丈夫で事故っても壊れにくい。
自分になにかあれば従業員が路頭に迷うので安全性重視で乗る」と聞いた。
維持費がかかるし普通の勤め人なら必要ないんじゃない。
知人にベンツオーナーが何人かいるけど、
皆新車で買ってるので中古がそんなに安いなんて知らなかったわ。+5
-0
-
174. 匿名 2019/02/01(金) 17:20:18
ジムニーを買いたいけど、
まだ独身で相手もいないくせに
子供が出来たらツードアは不便じゃないかと思って、
いらん心配をして悩んでる。+15
-0
-
175. 匿名 2019/02/01(金) 18:38:28
>>160
うちの近所の大きな病院の院長は軽トラで往診してるよ。
道が狭い地域があるから軽の方が便利らしい。
医学部の実習生が往診についてきた時は、
さすがに軽トラの助手席じゃ可哀想と思ったのかアルトに乗ってきたw+6
-0
-
176. 匿名 2019/02/01(金) 18:42:46
買おうと思えばポルシェでも買う金はあるけど、
田舎で片道30分以内の範囲でしか車移動しないから買わない。
近所のスーパーに行くだけの人に買われたらポルシェが可哀想。
アルファード程度で威張られても困るわ。+6
-0
-
177. 匿名 2019/02/01(金) 19:18:06
>>160
プッ!強がりは、よしなはれw+1
-0
-
178. 匿名 2019/02/01(金) 19:41:56
>>78
カッコ良くないと思うよ。
タントなら似合うと思うけど、
VIP仕様とかね😒+0
-2
-
179. 匿名 2019/02/01(金) 22:57:56
>>166
これ?笑+6
-0
-
180. 匿名 2019/02/16(土) 16:57:00 ID:cETldtFQtX
こういうニュースとか記事見ると、消費税増税の件があるから焦ってきた。
いくら軽四っていっても結構かわるし。
まぁN-BOXだから値下げもないだろうし…。
車の買い時は消費税増税前がお得?それとも増税後?【2019年対策】 | VOITURE[ヴォワチュール]voiture.jp車の買い時は消費税増税前がお得?それとも増税後?【2019年対策】 | VOITURE[ヴォワチュール]探すスマートな車買取・査定を学ぶ車購入のノウハウ車の買い時は消費税増税前がお得?それとも増税後?【2019年対策】いいねツイートはてブ Pocket 車を購入するタイミン...
+0
-0
-
181. 匿名 2019/02/20(水) 22:20:28
私もNbox検討中です。
見た目は断然ハスラーなんですが、狭い場所で隣の車にドアがぶつかったり、もしも子供が出来たりした時の事を考えたら、スライドドアが良いなぁと思いまして。
特別仕様車のカッパーブラウンが可愛くて見積りをとったら、240万超えでした( ˙▿˙ ; )
営業さん曰く、強度も性能も装備も普通自動車と差が無いから高いと言ってました!
あと、Nboxターボなしは、他社のターボありと同等なので、基本的にはターボなしでも大丈夫てすよ!と言われましたʕ•ᴥ•ʔ
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する