-
1. 匿名 2019/01/31(木) 17:27:40
制服で出退勤できる職場なので私は勤務時間を1秒でも過ぎたら挨拶して帰りますが、同僚は時間を過ぎても長話をしてなかなか帰らないタイプです。
皆さんはどっちのタイプですか?+173
-1
-
2. 匿名 2019/01/31(木) 17:28:11
挨拶してすぐさま帰る+583
-0
-
3. 匿名 2019/01/31(木) 17:28:30
すぐ帰る。
でも大学生の時は話してたかな~+171
-3
-
4. 匿名 2019/01/31(木) 17:28:36
おしゃべりを楽しむって感覚ない+319
-2
-
5. 匿名 2019/01/31(木) 17:28:51
なぜおしゃべりを楽しむ必要が+349
-0
-
6. 匿名 2019/01/31(木) 17:28:55
前の職場そんな感じだった
話し始められるとこっちは帰りたくても帰りづらい+200
-0
-
7. 匿名 2019/01/31(木) 17:29:33
すぐ帰る。
だってそのお喋りの間に何か問題起きて残業とかになったら嫌だもん。+316
-2
-
8. 匿名 2019/01/31(木) 17:29:43
さっさと帰ります
+206
-2
-
9. 匿名 2019/01/31(木) 17:30:03
すぐうちに帰る。ダラダラ話すくらいなら家に帰ってゆっくりした方がいい+244
-0
-
10. 匿名 2019/01/31(木) 17:30:11
昔事務の仕事してて、することちゃんとしてからすぐ帰ってたら社長に色々言われた
+28
-0
-
11. 匿名 2019/01/31(木) 17:30:26
おしゃべりを楽しまれると困るんですよ
さっさと帰れなくなるから+186
-0
-
12. 匿名 2019/01/31(木) 17:30:42
家事や子育てあると、絶対すぐ帰るよね。
大都市の大型ターミナル駅で、夕方6時前の利用客みたら
だいたい子育て世代の女性か、取締役な年齢の男性ばかりだもの。
+34
-5
-
13. 匿名 2019/01/31(木) 17:31:03
家事やるからさっさと帰る+80
-2
-
14. 匿名 2019/01/31(木) 17:31:12
仲良い人いないから支度してそそくさと帰ります
+115
-1
-
15. 匿名 2019/01/31(木) 17:31:30
独身で家が近いとかだったらたまにはいいかな。+6
-6
-
16. 匿名 2019/01/31(木) 17:31:49
みんな残って話し込んでるけどさっさと帰ってる
そしたら空気読めないって言われてた
勤務時間おわってんだからほっとけ
+215
-1
-
17. 匿名 2019/01/31(木) 17:31:57
零細だとお菓子つまみだすおばさんに巻き込まれそうになるから目を合わせないでさっさと帰る。+51
-0
-
18. 匿名 2019/01/31(木) 17:32:07
帰るよ〜+53
-0
-
19. 匿名 2019/01/31(木) 17:32:28
前いたとこは仕事が終わったらさっさと帰ってくれっていつも言ってたから内心すごく助かった+31
-1
-
20. 匿名 2019/01/31(木) 17:33:45
一銭にもならないから、そそくさと帰る+123
-0
-
21. 匿名 2019/01/31(木) 17:34:31
早く上がれるのにおしゃべりしてしまいます。。
楽しいんですよ
+19
-13
-
22. 匿名 2019/01/31(木) 17:34:40
多分このトピにはお喋りを楽しむ人は来ないでしょうw+73
-0
-
23. 匿名 2019/01/31(木) 17:34:48
タイムカード押してすぐ帰る!
中にはいるよ、ゆっくり座って…って人
えぇー?って思ってるけどねw
まあ関係ないからいいけど+63
-0
-
24. 匿名 2019/01/31(木) 17:35:30
職場に長居するといい事ない。
いればいるほど仕事は増える。+81
-0
-
25. 匿名 2019/01/31(木) 17:36:00
一緒に駐車場まで話しながら行ったりすらしないわ
仕事終わったら意識を切り替える+48
-0
-
26. 匿名 2019/01/31(木) 17:37:36
早く帰ってワンコをモフモフしたいのに、職場の友人は帰りたくないらしくておしゃべりや寄り道を強要してくるわ。
勘弁してほしい。+55
-0
-
27. 匿名 2019/01/31(木) 17:37:42
+45
-1
-
28. 匿名 2019/01/31(木) 17:39:00
さっさと帰る(笑)
でも、たまに残って楽しんでる時もあるなー
+24
-2
-
29. 匿名 2019/01/31(木) 17:40:23
すぐ帰りたいのに、一緒にロッカーまで戻りましょ~っておばさまに捕まってトロトロタラタラ歩く
私はきびきび歩いてさっさと着替えて帰りたい+53
-0
-
30. 匿名 2019/01/31(木) 17:40:36
みんなが楽しそうに会話してる時
帰りの挨拶するタイミングつかめないときありませんか
「あっ、あのっ、おつ おつかれさまでーす」みたいなw+99
-0
-
31. 匿名 2019/01/31(木) 17:46:52
回りが仕事してると先に帰るのは気が重い+7
-2
-
32. 匿名 2019/01/31(木) 17:49:06
おしゃべり楽しむときもあるよ
凄く良い職場なの。私はパートのおばちゃんだけど、職員の男性たちと、とか、同じくパート女性とかと楽しくおしゃべり
こんなに職場に恵まれたの初めてと言っていいくらい
前は地銀でお局にいじめられたり、
嫌味地獄に陥ったり
腐らず頑張ってたのを神様が見ててくれたんだ+34
-6
-
33. 匿名 2019/01/31(木) 17:50:04
速攻で帰る。
お先に失礼します!
お疲れ様でした!
ってね。+78
-2
-
34. 匿名 2019/01/31(木) 17:52:53
帰ります。
前の職場は、一緒に喋る、一緒に帰るを上司が強要してたから、本当に苦痛だった。意味分からないし!仕事終わったら、自分の時間にさせて〜!!+15
-1
-
35. 匿名 2019/01/31(木) 17:53:01
さっさと帰る。仕事の終わった会社に用はない。
トピずれだけど、残業してると雑談振ってくる上司同僚もちょっと迷惑。無言すぎても息苦しいから一言二言はアリだけど、手を止めて話メインの姿勢でくるのは勘弁。+34
-0
-
36. 匿名 2019/01/31(木) 17:53:46
おしゃべり楽しむって…職場だよ?+47
-3
-
37. 匿名 2019/01/31(木) 17:54:01
日による。
すぐさま帰るけど、たまにはしゃべる日もある。+13
-0
-
38. 匿名 2019/01/31(木) 17:54:09
三回に一回ぐらいは話に混ざるけど、だいたい帰る。一人が帰ると、私も私もって後に続くので、みんな内心は切り上げるきっかけを求めているみたい。+11
-0
-
39. 匿名 2019/01/31(木) 17:58:14
目くじらたてて語るほどのことでもないな。
残業をしない職場だから、基本みんなすぐ帰るけど、全員でロッカーやエレベーターに突撃しても無理だし、ユルーっと身支度する日もあるもん。
日によるとしか言えない。それでも定時の15分後には全員退社してるな。+6
-0
-
40. 匿名 2019/01/31(木) 17:58:54
仕事終わっても2時間くらい
しゃべるか煙草すいながら
スマホかまって帰らない人いる。
子供小さいのに+8
-1
-
41. 匿名 2019/01/31(木) 18:00:20
うちはそもそも定時前でも
終わったら帰れるシステム。
おしゃべりはお昼休みで十分かな。
もっともお昼休みも好きな時間に取るから、あえてズラすのもあり。
文字通りにビジネスライクな職場です。+7
-1
-
42. 匿名 2019/01/31(木) 18:02:39
昼休憩の時に話すから終わったあとは話さない+8
-0
-
43. 匿名 2019/01/31(木) 18:05:15
すぐは帰らない。ちょっとフゥ。ってする時間がいる+11
-2
-
44. 匿名 2019/01/31(木) 18:06:05
いるよね。グダグダしていつまでも帰らない人たち。私は定時ぴったりに一目散で帰る!
今の職場は定時にさっさと帰る人ばっかりだから気持ちいいよ。
ついでにスポーツジムのスタジオレッスンも終わったら即スタジオを去る。いつまでも会員同士やインストラクターとお喋りする意味が分からない。第一、会員に拘束されているインストラクター可哀想だよ。+33
-0
-
45. 匿名 2019/01/31(木) 18:06:11
立ち仕事だから勤務終わって座ってしまったらしばらく座ったまま。
15〜30分位帰る元気がないからおしゃべりしてグータラしたり…
今日はすぐに帰るぞ!って日は絶対に座らずさっさと着替えてすぐに帰る。+8
-1
-
46. 匿名 2019/01/31(木) 18:07:09
すぐ帰る。
同僚は友達ではないし、通常業務と休憩、たまの飲み会でじゅうぶんすぎるくらい会話してるから帰る時間遅くしてまで離したくはない。+23
-0
-
47. 匿名 2019/01/31(木) 18:07:41
子供迎えに行くから定時でさっさと帰る+10
-1
-
48. 匿名 2019/01/31(木) 18:09:51
てか、おしゃべりするような仲の人ならそのままご飯行く
ダラダラ職場に残ってて残業とか頼まれたらやだ+8
-0
-
49. 匿名 2019/01/31(木) 18:09:53
即去り+12
-0
-
50. 匿名 2019/01/31(木) 18:11:40
挨拶してそっこう帰ります。
会社の人とはなるべくいたくないです。+26
-0
-
51. 匿名 2019/01/31(木) 18:12:27
一刻も早く帰る!+20
-0
-
52. 匿名 2019/01/31(木) 18:15:05
自分が定時に上がれても、隣の人が残業しないとは限らないからね。私が話しかけることで集中が切れたら悪いもん。若い頃は何かお手伝いできることありますか?とか聞いてたけど、今は「お先に失礼しまーす」ってとっとと帰るようにしてる。+7
-0
-
53. 匿名 2019/01/31(木) 18:15:19
早よ帰らせんかいって感じ
一緒に話してて楽しい人なら駅まで喋りながら帰るとか+9
-0
-
54. 匿名 2019/01/31(木) 18:15:44
すぐ帰るよ。
帰り間際には声掛けないでオーラ出てるかも😅+14
-0
-
55. 匿名 2019/01/31(木) 18:18:49
絶対すぐ帰る。休みの前の日ならちょっとくらいゆっくりするけど、基本的には1秒でも速く帰りたい💨+17
-0
-
56. 匿名 2019/01/31(木) 18:20:37
帰る時間10分前には 、もう帰ってからやる事の段取りに頭は切り替わっている。
なので話しかけられても盛り上がらないようにしてる。
さっさと帰らないと家でもやる事盛りだくさんなので。
そのかわり仕事の始業時間30分前には来てちゃんと定時に帰れるよう段取りしてるよ。+7
-0
-
57. 匿名 2019/01/31(木) 18:23:24
私も家事あるからさっさと帰りたい。
そのために日中効率良く集中して働いてるのに。
独身と子供産めない体の主婦ばかりで、帰れない。
業務連絡を雑談の中でするから居ないといけない。
頭おかしい。承認欲求なの?生活残業?迷惑だから辞めてー!+5
-18
-
58. 匿名 2019/01/31(木) 18:24:40
定時退社を必須にしているので、残っていると強制的に帰される。
(残業は事前申告制で認められた人だけ。認めるかどうかも上長が判断)+6
-0
-
59. 匿名 2019/01/31(木) 18:31:54
正社員だった時は速効で帰ってた!
今のパート先は仲良いのもあってか喋ってから帰っちゃう+3
-1
-
60. 匿名 2019/01/31(木) 18:40:37
1分前から準備して待ってるよ。
私以外もみんなそう。+9
-0
-
61. 匿名 2019/01/31(木) 18:41:55
休憩がほとんど取れない職場で昼食も早食いしなきゃだから、定時過ぎたらすぐに帰りたい。
自分の仕事が終わったら帰ります。+7
-0
-
62. 匿名 2019/01/31(木) 18:43:26
電車が止まってたりして帰れず仕方なく居るだけなのに
「ラッキー!まだ居る!じゃあこれお願い」みたいに頼まれ事されるとイラッとくる。
無償残業するくらいなら寒いホームで電車待ってる方がマシ。+9
-0
-
63. 匿名 2019/01/31(木) 18:43:34
今は帰る、派遣だしね残業もないから終業の鐘と同時に「お疲れ様〜」だよw
でも前にパートしてた所は酷かった。
パートお局連中が三人くらい終わっても休憩室でダラダラ、私もたまーにはお付き合いの一環として付き合った。
それでも途中で帰ろうとすると「もう帰るの?」だし、付き合わない日があると「付き合い悪いねー」だと…ウザっって感じ。
何か話し聞いてると家庭環境も余りよろしくない感じで、職場が居心地いいから(お局だから威張れるし)居座ってたよ。
普通なら家の事もあるしサクツと帰るよね、でも家が嫌なんだろうなって。
途中で店長代わって「終業したら早く帰るように」ってルール規制で追い出されて(当たり前)
コレで終わるのねと思ったら近所の店で集まって喋ってた…付き合いきれないから無視したけどね。+10
-1
-
64. 匿名 2019/01/31(木) 18:43:38
すぐに帰る。同僚とは仕事の話しかしたことがない。+13
-0
-
65. 匿名 2019/01/31(木) 18:46:59
20代の時に勤めてた同世代のバイトが多い職場では終わっても全然帰らなかった。
なんなら隣のイオンでスタバ買って戻ってきたり。笑
職場が変わった今は終わる時間の前から片付け始めてすぐ帰ってます。+4
-0
-
66. 匿名 2019/01/31(木) 18:53:24
仲良しだから10分くらい話すけど、
用事ある時は、気にせず定時ダッシュで帰るよ。
+6
-0
-
67. 匿名 2019/01/31(木) 18:56:36
先に帰ると、残ってる人に悪口言われるかも?と思って帰らない人がいそう。+15
-0
-
68. 匿名 2019/01/31(木) 18:57:25
本当は、すぐ帰りたいけど
お話好きな人とかぶったり
何か話がありそうな雰囲気を出してきたりすると
なかなか「お疲れ様でした。失礼します。」とは切り出せなくなってしまい...+4
-0
-
69. 匿名 2019/01/31(木) 18:59:12
おしゃべり楽しむどころか毎日2〜3時間サビ残だよ。みんな無言で必死。たまに喋る程度。+6
-0
-
70. 匿名 2019/01/31(木) 19:05:50
飲食店勤務です。勤務後のまかない、お店で食べてもいいんだけど持ち帰りにしてさっさと帰ってます。
他のパートさんは雑談しながらお店で食べてるけど、我が家は旦那も激務で居ないし一人で家事育児回してるからそれなら子供が帰るまでに少しでも家事進めておきたい(T-T)+7
-1
-
71. 匿名 2019/01/31(木) 19:16:43
すぐ帰る派。
ここ見てても、こんだけすぐ帰るって人多いのに、実際職場ではウダウダいつまでも喋ってる人多いのなんでだろう?食堂や駐車場で。私も前、よく巻き込まれて帰るタイミング失ってストレスだったけど、私みたいに無理してる人いるように見えない。+20
-0
-
72. 匿名 2019/01/31(木) 19:28:20
うちは田舎なので電車やバスを一本逃すと30~40分以上待つような感じだから皆んな我先にと競争のように帰る
+6
-0
-
73. 匿名 2019/01/31(木) 19:31:04
>>29
ほんとそれ。
会社出て駐車場まで歩く間も、人と一緒だと「こないださ〜」といらん話が始まり、ダラダラ歩いてメールや写真見せられたり、見る間に立ち止まったり、もう!興味ないんだけど!さっさと歩こうよ‼︎って心の中で思ってる。+10
-0
-
74. 匿名 2019/01/31(木) 19:33:40
喫煙者は、一服してから帰る人が多いんだよね
+6
-0
-
75. 匿名 2019/01/31(木) 19:40:53
帰る。だらだら仕事せず話すのが無駄に感じる。冷たい人間と思われてるだろうな〜 仕事はちゃんとしてるつもりだからいいや。+4
-0
-
76. 匿名 2019/01/31(木) 19:40:56
すぐに着替えて帰ります。
買い物とかやることたくさんあるので。
だけど、今日勤務時間終わってから、新人にわからない仕事を教えてほしいと言われました。
教えるために残ったけどさ、その前にも聞く時間あったのに、、。+6
-0
-
77. 匿名 2019/01/31(木) 19:50:20
帰り支度してる際に話すくらいで、みんなさっさと帰りますよ。ずっとお喋りしてるほうが少数派だと思う。
そういえば前住んでた家の近所で仕事帰りと思しき3人組の女性が毎日のように立ち話してたわ。みんな自転車に乗ろうとはしてるんだろうけど、たいして楽しそうな雰囲気もなくずっと喋ってた。絶対一人は内心早よ帰りたいと思ってたはず。+9
-0
-
78. 匿名 2019/01/31(木) 19:56:01
すぐさま帰る
職場に1秒でもいたくない+18
-0
-
79. 匿名 2019/01/31(木) 20:16:41
残業泥棒と思われたくないから、仕事がなければ直ぐ退社します(・д・)ノ+16
-0
-
80. 匿名 2019/01/31(木) 20:22:44
家でご飯を待っている猫のためにサッと帰ります。+4
-0
-
81. 匿名 2019/01/31(木) 20:32:56
業務の終わり時間と退出時間をしっかり管理されているからすぐに帰る。+3
-0
-
82. 匿名 2019/01/31(木) 20:41:23
>>1
本当は帰りたくても、話がなかなか終わらずにオーバーすることはある。議論も仕事の一端だと割りきれるけど、もしその日に用事がある場合は、話の途中でも帰るよ。+1
-0
-
83. 匿名 2019/01/31(木) 20:45:08
>>52
残業する身としてはその方がありがたいよー。
集中して仕事したいので、お喋りの人は部署を出てから好きなだけ喋ってくれと思う。+5
-0
-
84. 匿名 2019/01/31(木) 20:47:47
すぐ帰る。今の職場はみんなすぐ解散します。助かる。+7
-0
-
85. 匿名 2019/01/31(木) 20:52:34
若い頃、パチンコ屋で働いてた時ひどかったよー
夜12時くらいに仕事終わったら一服して、ちょっと看板のお絵描きやメルマガ打ちの仕事をして(早けりゃ15分ほどで終わる)社長のおしゃべりに付き合わされて帰るタイミング逃したら最悪。
下手したら朝帰りだもん。
大抵誰かが帰るタイミングに合わせてこっそり出るんだけど、なかなか立ち上がらない事もあったり、先に帰った人の悪口大会始まったりして、チキンの私は帰れなかったな。
好きな人がいた時はちょっとワクワクして、その人がタバコ吸い終わって出てくタイミングでしれっと帰って駐車場でちょっとおしゃべりして帰った時は楽しかったな。+4
-0
-
86. 匿名 2019/01/31(木) 20:57:07
タイムカード通したらすぐさま帰るよ!!
でも過去には一緒に帰る道が一緒な人がバスや電車で大声で話しかけたりして来るのがうざいし、ほんと辛かった。
仕事終わった時点で職場の人は他人。+10
-0
-
87. 匿名 2019/01/31(木) 21:01:05
今は辞めましたが、光の速さで帰っていました。
一分一秒でも速く職場から離れることに命をかけていました。+12
-0
-
88. 匿名 2019/01/31(木) 21:13:25
就業時間すぎたら即効帰る
先輩は上司とだらだら喋って悪口ざんまいの時間にしてるけど
無意味な時間だなあと思ってる+6
-0
-
89. 匿名 2019/01/31(木) 21:17:43
やるべきことをやったら、すーぐ帰ります!+4
-0
-
90. 匿名 2019/01/31(木) 21:18:17
職場に1秒も長くいたくないからさっさと帰るよ
でも入れ違いに戻ってくる所長がこっちの退勤時間もおかまいなしに話しかけてくるからムカつく
空気読んで欲しいわ
+6
-0
-
91. 匿名 2019/01/31(木) 21:26:26
リーダーがいたのね、なかなか帰らないと思って忘れ物を取りに行ったら聞こえてきた上司に一人一人の勤務評価&悪口、告げ口、その人に仕事への不満を言ってた。悪口タイムだった。+2
-0
-
92. 匿名 2019/01/31(木) 21:28:23
お願いします
早く帰ってください
早く帰りたいのに、先輩が帰らないと帰りにくくなります。
お願いします
早く帰ってください+2
-1
-
93. 匿名 2019/01/31(木) 21:28:23
>>86 休憩時間も他人。干渉するな
平成生まれより。
+3
-0
-
94. 匿名 2019/01/31(木) 21:35:10
さっさと帰ってるけど半分くらいは食堂で暫くしゃべってる。+2
-1
-
95. 匿名 2019/01/31(木) 21:35:49
>>84
最近、電車ダイアも少なくなってきましたね?電車の本数がないので帰りますって人多いよね?人身事故ひっかかるとムカつくし、寒いし+0
-0
-
96. 匿名 2019/01/31(木) 21:36:29
>>94 共通なきらいなひとの悪口でしょ?くだらない
+1
-0
-
97. 匿名 2019/01/31(木) 21:38:04
ほとんど秒で帰るけど、たまーに仲良い同僚と話が盛り上がって1時間くらい喋ってる時ある。
業務中だと5分喋ってるだけでもオバサン社員に文句言われるから。彼女らはお喋りで平気で30分とか席外すくせに!+2
-0
-
98. 匿名 2019/01/31(木) 21:38:38
>>75 いいんだよ、人の事なんて考えてらんない。出世する人は冷酷。上司に言い返してやれ
+2
-0
-
99. 匿名 2019/01/31(木) 21:40:17
派遣の女が就業時間が終わると不倫相手の様子伺いながらいつまでもいる。そのあと食堂で二人でイチャイチャ喋ってる。
鬱陶しいのでやめてほしい。+1
-2
-
100. 匿名 2019/01/31(木) 21:41:03
お迎えあるからさっさと帰る。
その日の仕事の事とか話したい時もあるんだけど、その数分の会話すらもったいなく感じる。とにかく帰ってからも忙しいから早く帰りたい。+0
-1
-
101. 匿名 2019/01/31(木) 21:43:50
>>60 今の20代〜30代の若い人って要領いいよ。挨拶はするけど、無駄な事は喋らないし、自分のことも話さない。蜘蛛の子をちらすように我れ先と帰る。
+6
-0
-
102. 匿名 2019/01/31(木) 21:45:45
人懐こい同じ年の子が入社してきて電車も同じでマジうざい。前は合わせてたんだけど習い事があるので帰る。無い日も家で練習しなきゃならない。+5
-0
-
103. 匿名 2019/01/31(木) 21:46:38
>>35 そう!次の日倒産するかもしれないのに。
+2
-0
-
104. 匿名 2019/01/31(木) 21:49:47
>>10 部長課長達から「早く帰りなさい」って言われない?まだ終わらないのなにしてんの?と言われたよ。
+3
-0
-
105. 匿名 2019/01/31(木) 21:51:23
>>26 社外で友達がいない人が多いよね?
+3
-0
-
106. 匿名 2019/01/31(木) 21:53:55
おしゃべりするくらいなら、今日しなくてもいい仕事をして残業代を稼ぐ。+5
-0
-
107. 匿名 2019/01/31(木) 21:54:21
>>57 あんたさー小文字で最近いつもちくりと言ってくるね?何様?子供産めない体の主婦?
あんたこそ不細工で体臭キツくてうだつもあがらない風俗三昧のクソダンナ持ってご愁傷様っ。
+0
-0
-
108. 匿名 2019/01/31(木) 21:55:18
>>71
仕事中でもウダウダ喋ってるのに何を話す事があるの?と思うよね。しかも身内の話ばかり興味ねぇ!!+7
-0
-
109. 匿名 2019/01/31(木) 21:57:07
>>74 嫌いな上司がヘビースモーカーでいつも喫煙所にいたので顔みたくなかったからたばこ吸えませんでした。気づいたら禁煙できすっぱり今はやめれました。
+2
-0
-
110. 匿名 2019/01/31(木) 21:59:34
>>32 入ってどれくらいですか?おたくの職場のシステムわからないけど、あんまり調子に乗らないようにね。
+0
-0
-
111. 匿名 2019/01/31(木) 22:02:08
>>57 私はね、子供が産めないんじゃないの。大嫌いなの。
+0
-0
-
112. 匿名 2019/01/31(木) 22:04:09
おしゃべりを楽しむくらいなら帰ってゆっくり過ごしたい
うちの事務所は私以外独身だから定時後もだらだら、ほんと嫌な空気だよ+6
-1
-
113. 匿名 2019/01/31(木) 22:06:10
>>63 そのお局って実家住まいなの?母と仲悪いの?
なら一人暮らししろよ。いい年しておんぶに抱っこかよ。
そんな一人暮らしする根性もないなら職場で偉ぶるなよ。みっともないな。
+0
-1
-
114. 匿名 2019/01/31(木) 22:08:39
すぐ帰るよ
残ってお喋りしてる人もいるけど
何とも思わない
すぐ帰る事を付き合い悪いとか言われたら嫌だけど
帰ってもいいしいてもいい感じ+5
-0
-
115. 匿名 2019/01/31(木) 22:10:02
ある程度の年齢でまだまだフルタイムで働くような女なんてみんな意地悪だと思ってる。深入りしませーん。+2
-3
-
116. 匿名 2019/01/31(木) 22:40:45
>>32
詮索されてない?プライベート根掘り葉掘り喋るの?
私だったら嫌だ。逃げるわ+1
-0
-
117. 匿名 2019/01/31(木) 22:41:31
職場の人達なんて辞めた次の日からは他人。+9
-0
-
118. 匿名 2019/01/31(木) 22:55:49
すぐ帰る
だらだら話す暇あったらスーパー寄れるわ+7
-0
-
119. 匿名 2019/02/01(金) 00:20:21
駐車場でおしゃべりしてる人いるとイライラしちゃいます。
わざわざいっしょに帰ろうと待ってる人達とか。
はよ、帰れや。+10
-0
-
120. 匿名 2019/02/01(金) 01:02:06
すぐ帰るよ。電車混むし。一秒でも早く仕事の空気から脱出したい。+2
-0
-
121. 匿名 2019/02/01(金) 01:14:10
1分でも1秒でも早く帰りたい。
たまたまだとは思うけど、職場でダラダラする人は家庭が上手くいってない人、又は彼氏無しの人が多い。+5
-0
-
122. 匿名 2019/02/01(金) 01:37:19
前の店舗は異常なほど長くておしゃべりの延長でそのまま飲みに行って朝までコースがお決まりだったけど今は挨拶して速攻帰る。無駄話に時間を割く意味がわからない(笑)+2
-1
-
123. 匿名 2019/02/01(金) 03:58:24
その日のメンバーによってたまーに話す。
基本は5時になった瞬間タイムカード押してさっさと帰宅!!+1
-0
-
124. 匿名 2019/02/01(金) 04:18:07
残業代稼ぐために、ダラダラ残る人が多い。
+1
-0
-
125. 匿名 2019/02/02(土) 05:26:10
すぐ帰るのも疲れるから10分ぐらいダラダラしてる。
働きたくはないけど帰りたくもないから買い物する用がなければ喋ってる。+1
-0
-
126. 匿名 2019/02/03(日) 18:37:46
会社全体で残業をしないようにしている。
定時になっても派遣社員とかがダラダラと喋って居残って問題になった。
全員が帰らないと会社の施錠が出来ないしマジで迷惑ってわからないんだよね。その待ってる時間の給料は支払われないのに、自分勝手な人ってどこにでも居る。
+1
-0
-
127. 匿名 2019/02/07(木) 06:53:58
全体で早く帰るようになったけど、駐車場でぺちゃくちゃやってる人が結構います。
端の方で喋ってるならまだマシだけど、車が通る真ん中で喋ってるの見ると本当にイラつく。
他人の事なんて一切御構い無し。
さっさと帰らない人達って暇なんだろうね。
+0
-0
-
128. 匿名 2019/02/27(水) 12:23:18
>>25
すごくわかるわ
職場に着くまでに同僚の姿みかけたらちょっと歩幅狭くしてわざと遅らせる
一緒に行くと挨拶以外のおしゃべりもしなくちゃいけないしそれが辛い
私もさっさと帰ります
前の職場はシフト勤務だったから遅番の人待って一緒に退勤、ご飯に行ったりしたけど、今の職場の人とはなんか合わないしご飯も一緒になんて食べたくないからサッサと帰る 顔も見たくない+0
-0
-
129. 匿名 2019/02/27(水) 12:26:23
>>108
ほんとダラダラ喋ってばかりの人多すぎ
パートのおばさんがそれ
時間半分ぐらい喋ってるだけ
大嫌い+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する