ガールズちゃんねる

私のドラッグストアBest3

132コメント2019/02/01(金) 08:26

  • 1. 匿名 2019/01/31(木) 08:52:22 

    好きなドラッグストアはどこですか?

    わたしは今は、ツルハドラッグ、サンドラッグ、ウエルシアが好きです。

    マツキヨはたくさんあって便利ですが、安いわけではないので…次点⤵︎⤵︎

    理由や情報も添えて頂けると嬉しいです🍀

    +91

    -3

  • 2. 匿名 2019/01/31(木) 08:53:36 

    ウエルシアもツルハも韓国系だから行きません

    +27

    -42

  • 3. 匿名 2019/01/31(木) 08:53:41 

    近いのでぱぱす。マツキヨ系列

    +20

    -1

  • 4. 匿名 2019/01/31(木) 08:54:09 

    カワチ薬品!
    全国じゃなくてごめんなさいm(_ _)m

    +143

    -2

  • 5. 匿名 2019/01/31(木) 08:54:11 

    ウエルシア

    Tポイント亡者だから決戦は月曜日

    +81

    -8

  • 6. 匿名 2019/01/31(木) 08:54:15 

    私のドラッグストアBest3

    +53

    -5

  • 7. 匿名 2019/01/31(木) 08:54:15 

    私のドラッグストアBest3

    +38

    -2

  • 8. 匿名 2019/01/31(木) 08:54:16 

    私のドラッグストアBest3

    +60

    -1

  • 9. 匿名 2019/01/31(木) 08:54:17 

    ゲンキー、サンドラッグ、クリエイト
    ゲンキーはお菓子やアイス、冷食が安い!!

    +17

    -1

  • 10. 匿名 2019/01/31(木) 08:54:42 

    トモズが1番お気に入りです!
    15%クーポンもよく届くし、何より最寄りのトモズは店員さんが気持ち良い接客してくれる。
    いつもお世話になってます!

    +26

    -4

  • 11. 匿名 2019/01/31(木) 08:54:55 

    キリン堂って全国区?

    +10

    -17

  • 12. 匿名 2019/01/31(木) 08:55:18 

    ココカラファイン、サンドラッグ、ヨーカドーの美のガーデン

    +50

    -3

  • 13. 匿名 2019/01/31(木) 08:55:25 

    お世話になってます
    私のドラッグストアBest3

    +162

    -1

  • 14. 匿名 2019/01/31(木) 08:55:27 

    サンドラッグ スギ薬局 キリン堂の順で好きです
    サンドラッグは近所の店舗が店員さん皆さんすごく感じいいお店があります。

    +29

    -1

  • 15. 匿名 2019/01/31(木) 08:55:28 

    近場にあるのでクリエイト

    +36

    -2

  • 16. 匿名 2019/01/31(木) 08:55:51 

    ちょっと気になるザグザグ

    +26

    -1

  • 17. 匿名 2019/01/31(木) 08:55:54 

    ココカラファイン
    ダイコクドラック 
    ウォンツ

    +19

    -2

  • 18. 匿名 2019/01/31(木) 08:56:04 

    ドラッグユタカ!全国区じゃない?

    +16

    -3

  • 19. 匿名 2019/01/31(木) 08:56:06 

    セイムス

    +43

    -3

  • 20. 匿名 2019/01/31(木) 08:56:59 

    コスモス知っていますか
    店内が綺麗でだいたいが底値で売ってる
    地元の野菜も売っていてスーパーより新鮮で安い

    +212

    -4

  • 21. 匿名 2019/01/31(木) 08:57:07 

    コスモス

    +113

    -4

  • 22. 匿名 2019/01/31(木) 08:57:21 

    知らないお店が沢山
    所変わればやね

    +85

    -1

  • 23. 匿名 2019/01/31(木) 08:57:31 

    スギさん一択

    +26

    -1

  • 24. 匿名 2019/01/31(木) 08:57:37 

    コスモス
    イレブン

    +25

    -3

  • 25. 匿名 2019/01/31(木) 08:57:37 

    九州の田舎ですがドラモリがほんっとうに沢山ある。
    ドラモリに慣れすぎて他のドラッグストアが少しごちゃごちゃしてる様に感じる。
    特別好きってわけじゃないけどw

    +42

    -1

  • 26. 匿名 2019/01/31(木) 08:57:56 

    ココカラファイン、OSドラッグ、サンドラッグ

    +9

    -3

  • 27. 匿名 2019/01/31(木) 08:58:24 

    ウェルネスとウォンツ(ツルハグループ)が好き。ポイントが貯まりやすいからです。

    +14

    -1

  • 28. 匿名 2019/01/31(木) 08:59:01 

    アオキ

    ポイント5倍の水曜日と日曜日に行ってたら、500円券すぐもらえる!
    私のドラッグストアBest3

    +84

    -2

  • 29. 匿名 2019/01/31(木) 08:59:02 

    スギ薬局。
    よく行くスーパーに併設されてるし、ポイントが貯まると好きな景品と交換。
    子供のおもちゃをよくもらいます。
    この間はプラレールもらいました。

    +39

    -4

  • 30. 匿名 2019/01/31(木) 08:59:05 

    コクミン、サンドラッグ、ココカラファイン
    コクミンはポイント10倍をやる店舗で買う

    +9

    -2

  • 31. 匿名 2019/01/31(木) 09:00:36 

    飲み会の前にそこらへんにあるドラッグストアで胃腸系のドリンク剤を買って飲むんだけど、こちらが何も言わないうちから「飲んでいかれますか?」とか「空き瓶こちらにどうぞ」とか言ってくれる店員さんがいると嬉しい。

    +8

    -3

  • 32. 匿名 2019/01/31(木) 09:00:44 

    >>28

    うん。
    500円券3枚たまったら、2000円分の
    クーポンになるってすごいよね。
    何気に安いし。

    +57

    -1

  • 33. 匿名 2019/01/31(木) 09:00:57 

    >>5
    おお。。韓国系と情報漏れる系のコンボだな

    +16

    -2

  • 34. 匿名 2019/01/31(木) 09:01:08 

    ココカラファイン人気あるんだね
    アプリのポイントカード使ってる
    たまにクーポンも配信されることもある

    +21

    -2

  • 35. 匿名 2019/01/31(木) 09:01:12 

    >>2
    ツルハって韓国なの??
    鶴葉さん日本の方だったと思うけど…
    本当ですか?

    +32

    -3

  • 36. 匿名 2019/01/31(木) 09:01:16 

    最近めちゃくちゃアオキ増えてませんか?

    +28

    -1

  • 37. 匿名 2019/01/31(木) 09:01:42 

    コスモス
    ポイント分最初から安くしてあるからカードがいらないし手間がはぶける
    しかも税込の値段で表示されててしかも安い

    +104

    -4

  • 38. 匿名 2019/01/31(木) 09:01:52 

    サツドラ!サンドラ!ツルハ!

    +7

    -3

  • 39. 匿名 2019/01/31(木) 09:02:03 

    杏林堂のみ!

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2019/01/31(木) 09:02:52 

    ウエルシアかマツキヨ系の地元薬局しか近くにないや…
    マツキヨ、ゲームしてクーポンよく使う。チラシ売価×ポイント5倍×クーポンで日用品10パー引きが一番最強かな。
    ウエルシアも地元の子育てパス見せたら1000円につき10ポイントもらえる。
    アオキ、チラシ入るけどちょっと遠いんだよね。安いしいいなーっていつも思う。

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2019/01/31(木) 09:03:31 

    サンドラッグオリジナル トイレットペーパーは柔らかくて安い

    +6

    -2

  • 42. 匿名 2019/01/31(木) 09:03:41 

    チューリップマークの~セキ薬品~♪

    うちのまわりはドラッグストアセキが多いです。ポイントたまりやすいのでよく行きます。
    あとはサンドラッグ。洗剤や入浴剤が安い。

    +30

    -1

  • 43. 匿名 2019/01/31(木) 09:03:55 

    >>2
    え、そうだったの?!うちの近所にウェルシア出来たから助かってたのに…。だから、Tカードかぁー、個人情報大好きだもんね。行くの控えるわ。

    +7

    -8

  • 44. 匿名 2019/01/31(木) 09:04:35 

    サンドラッグ系列?ドラッグトップスが好きです!
    昔はよくマツキヨ行ってたけど、全然行かなくなった…
    ベスト3じゃなくてすみません!

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2019/01/31(木) 09:05:58 

    マツキヨ高いイメージあったけど、けっこうな値引き率のアプリのクーポン使ってマツキヨポイント、dポイントまで貯まるからかなり使えてきた

    +31

    -1

  • 46. 匿名 2019/01/31(木) 09:07:12 

    くすりの福太郎です。
    10%ポイント還元の日のために初めてポイントカード作った。

    +15

    -2

  • 47. 匿名 2019/01/31(木) 09:07:31 

    セイムス
    24時間やってるから

    +5

    -2

  • 48. 匿名 2019/01/31(木) 09:07:39 

    福太郎のポイント10倍の日に行く

    +17

    -2

  • 49. 匿名 2019/01/31(木) 09:08:58 

    セイムスかウェルシア。近所なので。

    +5

    -3

  • 50. 匿名 2019/01/31(木) 09:10:11 

    杏林堂、クリエイト、サンドラッグ

    静岡です

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2019/01/31(木) 09:10:13 

    クリエイトSD安くて大好き!

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2019/01/31(木) 09:13:27 

    ダイコクドラッグかサンドラッグ
    品揃え豊富なわけでも店員さんが感じ良いわけでもないけど
    とにかく安い、特に医薬品がすごく安くて他で薬買うと損する

    あとマツキヨもいつも行く
    安さより、マツキヨにしか売ってないもの目当てで
    (うちのあたりでは)他の店においてないシャンプーやハンドクリームがマツキヨにあって助かる

    あとマツキヨのプライベートブランドの商品の中にもお気に入りがある

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2019/01/31(木) 09:13:45 

    カワチ ツルハ ウェルシアです。
    カワチは、凄い広くて見やすいし本当に色々あるから ついつい目的以外の物まで買ってしまいます。

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2019/01/31(木) 09:14:01 

    一番行くのはポイントを集めているサンドラッグ。
    クスリのアオキ、セキ薬品は家から近いから良く行く。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2019/01/31(木) 09:15:24 

    マツキヨ
    スギ薬局
    ドラッグユタカ

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2019/01/31(木) 09:15:57 

    慢性便秘でオリジナルのハーブ粒が相性良かったんでキリン堂

    +1

    -4

  • 57. 匿名 2019/01/31(木) 09:16:10 

    サンドラッグは週末10%引きになるのを狙って行く
    ココカラファインはどの店でも値引きされてない基礎化粧品を買うため5倍ポイントの日にお世話になる
    ドラモリは安い食料品を買う 現金払いでしかポイントつかないのが残念

    ドラッグイレブンは普段のポイント還元率0.5%、5倍の日でも2.5%しかないので二度と行かない 

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2019/01/31(木) 09:16:12 

    コスモス
    セイムス
    ザグザグ

    +9

    -2

  • 59. 匿名 2019/01/31(木) 09:16:33 

    田舎なのでツルハしかないからツルハ
    ここでドラッグストアそんなにあると吃驚!!
    行ってみたいな

    +9

    -3

  • 60. 匿名 2019/01/31(木) 09:17:18 

    クリエイトー!

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2019/01/31(木) 09:18:20 

    コスモス
    ドラッグストアモリ(ドラモリ)
    サンドラッグ

    +14

    -1

  • 62. 匿名 2019/01/31(木) 09:18:22 

    薬王堂
    サンドラッグ
    ツルハ

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2019/01/31(木) 09:18:27 

    セキによく行く

    ポイント貯まるともらえる500円の金券3枚で2000円分買えるから

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2019/01/31(木) 09:19:08 

    九州ではドラモリとコスモスが強い。
    コスモスはカードが使えたら良いのになあ

    +13

    -6

  • 65. 匿名 2019/01/31(木) 09:19:38 

    サンドラッグとサーバしか意図しては行かないかな?

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2019/01/31(木) 09:21:47 

    コスモス一択。
    変にポイントカードとかない分、いつ行っても安い。底値。

    +28

    -1

  • 67. 匿名 2019/01/31(木) 09:22:21 

    生活圏内に4軒ドラッグストアある

    ポイント3倍や10%割引の日とか底値とか店舗によって違うからいつも惑わされています

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2019/01/31(木) 09:23:36 

    サンドラ
    アインズ&トルペ
    ダイコク

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2019/01/31(木) 09:27:00 

    ひまわり
    ウォンツ
    ザグザグ

    広島です。

    +6

    -2

  • 70. 匿名 2019/01/31(木) 09:27:38 

    徒歩5分にウェルシアが出来て喜んだけれど
    車で5分のセキ薬局の方が安いので結局セキに行く事が多い。

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2019/01/31(木) 09:29:15 

    ツルハって北海道発の薬屋だったけど韓国とは初めてきいたわ

    +23

    -1

  • 72. 匿名 2019/01/31(木) 09:31:20 

    セキ薬品イメージソング「元気出してよ」 - YouTube
    セキ薬品イメージソング「元気出してよ」 - YouTubewww.youtube.com

    埼玉県を中心に多店舗展開中の地域密着型ドラッグストア 「セキ薬品」のイメージソング。とても良い歌ですね 歌詞は下に記載↓ あなたの 元気な顔を 毎日 待っている人がいるから つらいときもあるんだけれど 無理はしないで下さい 元気出してよ なつかしい思い出や ...

    +6

    -1

  • 73. 匿名 2019/01/31(木) 09:31:57 

    もうクスリのアオキしか行ってない。
    肉、魚、野菜、惣菜も安く売ってるし、スーパー並みに利用してる。

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2019/01/31(木) 09:34:55 

    ぱぱすとマツキヨが好きだったに、引っ越したら近所にツルハしかない。品揃え好きなくてがっかりで不便です。

    +1

    -2

  • 75. 匿名 2019/01/31(木) 09:36:06 

    そういえば個人でやってる小さい薬局、見なくなったね。

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2019/01/31(木) 09:36:42 

    アオキ
    ウエルシア
    スギ
    物によってバラバラだけど、よく行くのはアオキ

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2019/01/31(木) 09:37:01 

    >>71
    確かに1号店は北海道だよー
    ウエルシアとツルハはイオングループで韓国みたい
    いつのまにか吸収されてたのかな

    +6

    -6

  • 78. 匿名 2019/01/31(木) 09:37:40 

    よく行くドラックストアはウエルシア、マツキヨ、ココカラファイン、アルカ、ツルハ、レディ薬局!
    広島に観光した時にウオンツ❔やったかな。店内のBGMが個人的に好き(๑´`๑)♡

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2019/01/31(木) 09:38:19 

    サツドラ
    dポイントもつくから

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2019/01/31(木) 09:39:59 

    >>20
    PBも質いい方だと思うし、さらにポイントカードあれば何もいうことないんだけどな~。

    +0

    -2

  • 81. 匿名 2019/01/31(木) 09:41:30 

    2さんツルハ韓国系じゃないよ。本社は北海道で社長は日本人。もともと日本で小さい薬局から始まった。
    海外店舗はタイにしかないよ。どこ情報?それ。

    +40

    -1

  • 82. 匿名 2019/01/31(木) 09:42:31 

    キリン堂系のサーバが近くにあるけど、店員さんの接客が最悪でツルハを利用しようと思ってたけど、ツルハはイオンと繋がってるのかぁ〜(;д;)
    少し距離あるけどサンドラッグにしようかな…

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2019/01/31(木) 09:45:05 

    >>2でた韓国おばさん

    +11

    -2

  • 84. 匿名 2019/01/31(木) 09:51:49 

    コスモス
    店内綺麗で広くて買い物しやすい。

    +20

    -1

  • 85. 匿名 2019/01/31(木) 09:52:30 

    灰吹屋
    トモズ
    マツキヨ

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2019/01/31(木) 09:55:34 

    1位コスモス
    2位ココカラファインとスギ薬局
    3位サンドラッグ

    2位が問題。どちらもどう考えても2位だから選べなくて!

    +10

    -3

  • 87. 匿名 2019/01/31(木) 09:58:13 

    >>47
    地域にもよりますか?

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2019/01/31(木) 09:58:49 

    ダイコク
    コスモス

    ポイントカードないけど安いとにかく安い

    +8

    -2

  • 89. 匿名 2019/01/31(木) 10:11:13 

    最近アオキ安くない!
    スギの方が安いから最近はそっちばっかり行ってる。

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2019/01/31(木) 10:14:49 

    39ドラッグ!全国区ではないけど(^^;毎月3日間限定で1品だけ全品20パーセントオフのクーポンが届くから3日間続けてミルク買いに行ってる😂そして6缶買うと500円割引券貰える!完ミにはありがたいm(__)m

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2019/01/31(木) 10:16:39 

    フィットケアデポ!

    普通のドラッグストアとは違って店内広くて通路も歩きやすくて好きです。

    ファーファの無香料洗剤ここが一番安い♡
    (売ってるだけでもありがたい)
    私のドラッグストアBest3

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2019/01/31(木) 10:23:01 

    アルカ出てないなー!

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2019/01/31(木) 10:24:14 

    行ってる薬局書いただけでマイナス付けられたw

    +9

    -1

  • 94. 匿名 2019/01/31(木) 10:25:15 

    >>2

    今後の参考にするから詳しく教えて

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2019/01/31(木) 10:32:40 

    あれ?アカカベって関西にしかないのかな?

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2019/01/31(木) 10:42:03 

    セキ薬局がポイント貯まりやすくて好きだった
    でも結婚して引っ越してから近くにセキがない
    近所にぱぱすがあるから利用するけど、ぱぱすはポイント貯まりにくい

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2019/01/31(木) 10:47:15 

    Instagramで見るウエル活って何なんだろ
    流行ってるの?

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2019/01/31(木) 10:51:19 

    >>5
    で、貯まったポイントを20日に使うんでしょ?(笑)

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2019/01/31(木) 10:55:19 

    ツルハ
    サンドラッグ

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2019/01/31(木) 11:06:25 

    うちの周りはドラッグストア激戦区。
    でもよく行くのは ウエルシア スギ薬局 クリエイト かな。
    ウエルシアはめちゃ近所だから。
    スギ薬局は消耗品が安いから。
    クリエイトはマメにクーポンが出たりしてトータルお安くなります

    欲を言えば近所の人にはドラッグストアで働いて欲しくない。家のそばのドラッグストアは避けてほしい。
    ナーバスなものとか買いにくいんです。ウエルシアマツキヨも実はそうだから いなそうな時間狙って行ってます。

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2019/01/31(木) 11:11:24 

    >>7
    ケロヨンとキャベジンコーワのグッズほしかったな。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2019/01/31(木) 11:12:17 

    ウエルパーク

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2019/01/31(木) 11:14:24 

    福太郎、ポイント貯まりやすいから好きなんだけど、韓国語を書いたヨーグルトグミみたいなお菓子を最近押してるみたいで大量に売ってるんだけど、あそこ韓国系なの?
    それとも店舗によるのかな?

    +1

    -3

  • 104. 匿名 2019/01/31(木) 11:18:07 

    ツルハドラッグ
    地元福島限定だろうけど、ハシドラッグ
    上記2つと大きく開いて、カワチ薬品

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2019/01/31(木) 11:27:54 

    ツルハ
    ツルハ
    ツルハ
    他のドラッグストア、あまり無いの。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2019/01/31(木) 11:43:16 

    コスモスばっかり
    知らないだろうなぁ……

    +19

    -0

  • 107. 匿名 2019/01/31(木) 11:47:37 

    コスモス❕
    近所にあって、めちゃくちゃ便利

    +18

    -0

  • 108. 匿名 2019/01/31(木) 11:52:13 

    サンドラッグとダイコクドラッグ
    ダイコクは楽天ポイントあるしダイコクの会員登録してたら医薬品割引入るから助かる〜

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2019/01/31(木) 11:56:28 

    >>105
    同じく!帰りにどの道を通ってもツルハにあたる。
    ツルハに包囲されてます。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2019/01/31(木) 12:01:14 

    トモズ
    ココカラファイン
    サンドラッグ

    スギ薬局もあるけど、断トツ高い…

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2019/01/31(木) 12:12:36 

    杏林堂、スギ薬局、マツキヨ

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2019/01/31(木) 12:16:34 

    バイトしてるので、クリエイト。
    サンドラッグは安いけど、欲しい商品が置いてないことがある。

    お客様が何を買っても、私達は動じませんので、安心してお買い物をお楽しみください。
    レジ係が男性でも、お気になさらずに。

    +6

    -1

  • 113. 匿名 2019/01/31(木) 12:38:00 

    クリエイト一択!!!
    品揃えが豊富で安くてどの店舗行っても店員さん
    みーんな丁寧な接客してくれて
    本当に大好きです!!!!
    引っ越し前は近くに3店舗あったのに今は遠くて全然行けてない…

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2019/01/31(木) 12:43:43 

    薬のセイジョー

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2019/01/31(木) 13:01:15 

    >>85
    川崎ですか?
    昔住んでたから灰吹屋懐かしい、、、

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2019/01/31(木) 13:04:04 

    ツルハグループの福太郎圏内に住んでいます。
    もうすぐB&D圏内に引っ越します。
    福太郎さんはポイント10倍の日がたくさんあり、すぐに500円券がもらえました。
    B&Dはポイントがあまり貯まらなそうです。
    福太郎さんから離れたくないーー

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2019/01/31(木) 13:47:19 

    ウエルシアがお得なのか、クスリのアオキがお得なのか・・・誰か教えてください(;^_^A

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2019/01/31(木) 14:18:51 

    東海地区だからかもだけど
    スギ薬局がダントツ、Vドラッグ、マツキヨかな

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2019/01/31(木) 14:54:16 

    福岡です
    ウエル活というものをしてみたいけどウエルシアがない。
    お得感があるからツルハが好き。でも中韓人だらけ。
    マツキヨも中韓人だらけ。マツキヨは高いイメージ。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2019/01/31(木) 15:17:29 

    ヤックスとクリエイトかな!とにかくヤックスが大好きです!

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2019/01/31(木) 16:06:27 

    ココカラは最近月毎の値引きクーポンを半月に変えてしまい残念…
    プリペイドの説明もいつもわざわざややこしく説明するし「プリペイドの残高はチャージするとなくなりますがいいですか?」(実際はプリペイドの残高から支払いの金額の端数を引きますねと言う事)
    2度に分けて毎回支払わなければならないし
    月毎の割引の期限が自分の買う日とあたらなくなるし他の5%の所を探す

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2019/01/31(木) 16:19:28 

    オーエスドラッグ一択!
    ポイントカードとかもないし、品ぞろえも良いとはいえないけど
    とにかく安い!

    関西にしかないのかな?

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2019/01/31(木) 16:46:51 

    >>93
    私もマイナスつけられた。何が気に食わなかったんだろ?
    書くんじゃなかったわ笑

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2019/01/31(木) 17:36:46 

    ウエルシアにしか売ってない糖質制限パン!あれ美味しい。遠いけどわざわざ買いに行く。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2019/01/31(木) 21:00:50 

    ココカラファイン
    ポイント5倍デーに月1万くらい買うからポイントすぐたまる。
    アプリのクーポンも使えるし気に入ってるお店。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2019/01/31(木) 21:13:39 

    ドラッグスットーア、モーリッ♪(モリ)
    九州だけなんかな??

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2019/01/31(木) 21:52:01 

    ツルハ
    楽天ポイントたまるから、日用品はほとんどここで買ってる

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2019/01/31(木) 23:03:26 

    福太郎
    しょっちゅうポイント10倍やってるし、nanacoポイントも楽天ポイントも貯まるから嬉しい~

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2019/01/31(木) 23:54:49 

    >>17
    同じ県の人発見

    ココカラファイン
    マツキヨ
    ウォンツ

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2019/02/01(金) 00:57:22 

    クリエイト!!!
    店員さんの接客がすごく丁寧で
    親切です。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2019/02/01(金) 01:37:49 

    1位 コスモス
    2位 ウォンツ
    3位 ドラックモリ

    山口県

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2019/02/01(金) 08:26:48 

    ウォンツ
    ウォンツ
    ココカラファイン

    ウォンツほぼ一択な地域なのよ……。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード