ガールズちゃんねる

山田孝之のある提案が話題に「コンビニで白湯は需要あると思いますが…」

151コメント2019/02/02(土) 19:15

  • 1. 匿名 2019/01/31(木) 00:25:48 

    山田孝之のある提案が話題に「コンビニで白湯は需要あると思いますが…」(1ページ目) - デイリーニュースオンライン
    山田孝之のある提案が話題に「コンビニで白湯は需要あると思いますが…」(1ページ目) - デイリーニュースオンラインdailynewsonline.jp

     俳優の山田孝之(35)がインスタグラムで行ったある提案がネット上で話題になっている。山田は23日にインスタグラムを更新し、「コンビニで温かいお茶が売ってるけども水は見たことない」としつつ、『いろはす』を持った自身の写真を披露。続けて、「白湯を飲む人が増えている昨今、需要あると思いますが、どうですか?」と提案していた。  冬になるとあたたかいお茶などホットドリンクは多く売られるようになるもののの、冷たい水があるのに対し、適度に温められた白湯が存在しないのは事実。


     実は14年に、アサヒ飲料から沖縄を除く全国のローソンで発売されていたホットの天然水。それ以前にも伊藤園から販売されていたこともあったが、アサヒ飲料の商品は期間限定ということで販売終了。ターゲットが狭いので製品化されにくいという。

    白湯あったら買いますか?

    +816

    -19

  • 2. 匿名 2019/01/31(木) 00:26:17 

    買いません
    口の中で温めます

    +57

    -205

  • 3. 匿名 2019/01/31(木) 00:26:45 

    私は買わないけどあってもいいかもね。

    +922

    -7

  • 4. 匿名 2019/01/31(木) 00:26:49 

    体にいいと聞くし、あったら買うかも

    +970

    -15

  • 5. 匿名 2019/01/31(木) 00:27:04 

    ホットならお茶を選ぶ

    +748

    -32

  • 6. 匿名 2019/01/31(木) 00:27:04 

    考えた事なかったけど
    欲しい!

    +606

    -19

  • 7. 匿名 2019/01/31(木) 00:27:07 

    >>2
    きったなwww

    +58

    -54

  • 8. 匿名 2019/01/31(木) 00:27:08 

    確かに温かい水がほしい瞬間あるわ

    +802

    -12

  • 9. 匿名 2019/01/31(木) 00:27:11 

    この人インスタ廃すぎる

    +81

    -3

  • 10. 匿名 2019/01/31(木) 00:27:16 

    買うまでもないかな

    +121

    -8

  • 11. 匿名 2019/01/31(木) 00:27:18 

    だってすぐ冷めるじゃん。
    白湯って一気飲みする様なもんじゃないし

    +468

    -12

  • 12. 匿名 2019/01/31(木) 00:27:18 

    お湯買うくらいなら温かいお茶かほっとレモン買うなー

    +392

    -17

  • 13. 匿名 2019/01/31(木) 00:27:25 

    そんなの売ってたの??
    全然知らなかった

    +42

    -13

  • 14. 匿名 2019/01/31(木) 00:27:28 

    ペットボトルを電子レンジ対応にして、
    弁当と同じようにレジで温めてもらえるようにすれば解決

    +525

    -28

  • 15. 匿名 2019/01/31(木) 00:27:45 

    白湯欲しい。体調悪いときはカフェイン系の飲み物きついから

    +400

    -6

  • 16. 匿名 2019/01/31(木) 00:27:56 

    そこはジョージアで我慢して、孝行

    +178

    -8

  • 17. 匿名 2019/01/31(木) 00:27:58 

    赤ちゃんのミルクとか?
    ティーバッグはあるからお湯だけあればいいとか(いや、お湯はあるよね?)

    +198

    -5

  • 18. 匿名 2019/01/31(木) 00:28:18 

    本気で作ると面倒だから、あると便利かも。

    +13

    -7

  • 19. 匿名 2019/01/31(木) 00:28:19 

    白湯を普段から必要としている人はマイボトルで持ち歩いている人が多いとは思うが、急に薬を飲むときとか欲しいかもね。

    +266

    -5

  • 20. 匿名 2019/01/31(木) 00:28:19 

    ホットのお茶同様に、ホットになると容器代がかさむから量を減らされそう

    +55

    -2

  • 21. 匿名 2019/01/31(木) 00:28:26 

    うーん…わざわざお金出して買う気にならないかも

    +102

    -7

  • 22. 匿名 2019/01/31(木) 00:28:27 

    常温でいいと思う。

    +188

    -5

  • 23. 匿名 2019/01/31(木) 00:28:42 

    ポットのお湯飲んだら怒られるかな?笑笑

    +24

    -1

  • 24. 匿名 2019/01/31(木) 00:28:47 

    私は買わないと思う。いや 思うと言うより買わないと言い切れる。

    +96

    -3

  • 25. 匿名 2019/01/31(木) 00:28:56 

    なんとなくだけど、男の人でそう思うの珍しい気がする

    +145

    -1

  • 26. 匿名 2019/01/31(木) 00:29:10 

    買います!カフェイン弱くて夜は飲めないので、寒い日+ダイエット中とかだとコンビニ行っても飲めるもの無くて困ってます。。ときどきホットの爽健美茶があったりして助かってるんですけど(*^^*)

    +96

    -8

  • 27. 匿名 2019/01/31(木) 00:29:12 

    お茶を白湯に変えてから喉の調子が良くなったし体も冷えにくくなったから出先で買いたい。

    +51

    -4

  • 28. 匿名 2019/01/31(木) 00:29:28 

    私も持病があるから常温のお水を買っているのですが、白湯だともっと助かります(*^^*)

    実装されたら嬉しいな~

    +126

    -8

  • 29. 匿名 2019/01/31(木) 00:29:49 

    この方、ずっとインスタオンラインじゃない?

    +11

    -1

  • 30. 匿名 2019/01/31(木) 00:30:45 

    これは前からあってもいいんじゃないかと思っていた

    +26

    -4

  • 31. 匿名 2019/01/31(木) 00:30:52 

    >>13
    読みなよ、、、

    +5

    -8

  • 32. 匿名 2019/01/31(木) 00:30:53 

    >>17
    粉ミルクは白湯の温度だと絶妙に溶けない。

    +59

    -5

  • 33. 匿名 2019/01/31(木) 00:30:56 

    白湯は賛同するが、ペットボトルでの販売は環境面からして時代遅れかと思う。

    +29

    -2

  • 34. 匿名 2019/01/31(木) 00:31:33 

    これ1週間くらい前にインスタ投稿してたのに今更?

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2019/01/31(木) 00:32:14 

    夏場に車内にミネラルウォーター放置してると勝手に白湯になる

    +16

    -6

  • 36. 匿名 2019/01/31(木) 00:32:23 

    常温の水じゃダメなの?
    コンビニで働いてるけど白湯ありますかなんて聞かれたことないから需要はないと思うけど
    でも、OLさんたちがくるような店だとあるのかな?

    +39

    -8

  • 37. 匿名 2019/01/31(木) 00:32:30 

    私もずっと発売してほしいと思ってるけど90円以上だったら買いたくないなー

    +24

    -3

  • 38. 匿名 2019/01/31(木) 00:32:45 

    >>14
    お〜いお茶だったかな?
    ホットのペットボトル、冷めたらレンジで温め直しできるように残量のメモリとそれに合わせたレンジの秒数の目安がラベルに書いてるよね
    常温販売で自分でレンチンするお水ならすぐにでも商品化できそう

    +90

    -1

  • 39. 匿名 2019/01/31(木) 00:33:06 

    漫画喫茶に置いてある紙コップで出てくる無料の自販機にお湯あったよ
    あと確かサービスエリアでも見た事ある

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2019/01/31(木) 00:34:51 

    >>31 読んだよ
    14年に売ってたんだ~と思って

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2019/01/31(木) 00:35:26 

    赤ちゃんに飲ませる(ミルクではなくて)のに冷水ではなくて少し温かい水がいいからいい提案だと思う。
    100%ジュースもそのまま飲ませるのではなくお湯で薄めたいし。

    +19

    -4

  • 42. 匿名 2019/01/31(木) 00:35:42 

    冬場のときは重宝しそう。

    +21

    -1

  • 43. 匿名 2019/01/31(木) 00:35:49 

    うーん…
    今は性能の良いタンブラーもあるし必要な人はすでに持ち歩いてる気がする。
    とっさに白湯が必要な場面てあるかな?

    +34

    -2

  • 44. 匿名 2019/01/31(木) 00:36:39 

    >>16
    孝之や

    +27

    -0

  • 45. 匿名 2019/01/31(木) 00:36:42 

    お湯買うくらいならホットのお茶買うって人は普通の水も買わない人だよね
    普段から水買う人にはいいんじゃないかな

    +59

    -0

  • 46. 匿名 2019/01/31(木) 00:37:46 

    お茶は歯も着色しちゃうもんね。
    白湯の水筒持ち歩いてるから、売ってくれたら買うよ。
    夏とかでも買うよ。

    コーヒーのトコにお湯出るやつを付けて、ホット用の紙コップを買って注ぐでも良いし。

    でも綺麗なヤツにしてね。

    +40

    -4

  • 47. 匿名 2019/01/31(木) 00:39:37 

    常温のペットボトルあるじゃん
    それじゃだめなのだろうか
    そんなにあったかいのがいいの?
    白湯信者って常温も許せないの?

    +12

    -5

  • 48. 匿名 2019/01/31(木) 00:40:05 

    赤ちゃんのミルク、外出の時にお湯持っていくの割と手間で重いから、コンビニにお湯売ってたら嬉しいかも。

    +10

    -4

  • 49. 匿名 2019/01/31(木) 00:40:32 

    一度自販機で見つけて買ったことある!
    10年くらい前に恵比寿駅で。
    コーヒー飲んだ後に口をサッパリさせたくて。
    冬だしちょうど良かったよ。
    お年寄りも薬飲むのにいいよね。

    +40

    -1

  • 50. 匿名 2019/01/31(木) 00:40:44 

    ホット生姜ミルクティーあるとありがたい。

    +4

    -3

  • 51. 匿名 2019/01/31(木) 00:41:53 

    店員です。
    ポットのお湯は無料です。

    +27

    -3

  • 52. 匿名 2019/01/31(木) 00:47:03 

    冬にあったら嬉しいかな
    お茶でもなるべくカフェインない玄米茶とか選ぶから

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2019/01/31(木) 00:47:57 

    コンビニも自販機もノンカフェインで無糖のホット飲料がほとんどないので白湯あると嬉しい!!値段にもよるけど。

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2019/01/31(木) 00:48:05 

    熱湯の方がいいな。ペットボトルは温度が微妙。もっと熱いのが飲みたいときもあるし。コンビニコーヒーの機械にお湯モードがあったらいいな。薬局の自動給茶器みたいなの。

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2019/01/31(木) 00:49:31 

    >>51お湯だけいただく勇気が出ないわ

    +44

    -0

  • 56. 匿名 2019/01/31(木) 00:51:26 

    せめて常温で水を売り場に置いてほしい。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2019/01/31(木) 00:51:55 

    お茶だと歯の着色が気になるから嬉しい!

    +6

    -6

  • 58. 匿名 2019/01/31(木) 00:52:19 

    そういえば三年位前?コンビニでバイトしてた時に売ってた。
    でも全く売れなくてすぐ消えた。販売するのが今年とかだったら売れたかもね。あの時は白湯ブーム?とかまだ来てなかったから。
    普段から常温の水買うけど白湯となると…。常温の水がいいかな。ホットはおーいお茶のほうじ茶買ってしまう。レンチン出来るやつ。

    +8

    -2

  • 59. 匿名 2019/01/31(木) 00:52:47 

    ミルク作れるかな?
    まぁお湯持ち歩くからいらんか

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2019/01/31(木) 00:54:28 

    カップでティーパック入れるホットティー売るならそれに使ってるお湯をカップで販売してほしい

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2019/01/31(木) 00:59:20 

    あちっ!ってなる温度はダメ、温いのはもっとダメ。その体感温度が人それぞれ違うので難しいと思いますよ。

    +3

    -2

  • 62. 匿名 2019/01/31(木) 00:59:42 

    赤ちゃんに飲ませたりミルクに使うお湯って、ミネラルウォーターをただ温めただけじゃだめだよね、湯冷ましじゃないと。

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2019/01/31(木) 01:11:01 

    都内に住んでるけど冷やしてないの結構置いてあるよ。
    お湯みたいに温めてはないけど。
    薬飲みたい時に結構買ってる。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2019/01/31(木) 01:12:41 

    正直いらないと思う。

    +10

    -2

  • 65. 匿名 2019/01/31(木) 01:12:47 

    白湯ってただ温かいお湯ではないのだけど、それをわかった上で話してるんだろうか。

    意外と知らない? 魔法のドリンク「白湯」と「お湯」の違い | 美BEAUTE(ビボーテ)
    意外と知らない? 魔法のドリンク「白湯」と「お湯」の違い | 美BEAUTE(ビボーテ)www.bibeaute.com

    高いデトックス効果に期待できることで有名な白湯。しかし、「ヤカンでお湯を沸かして飲めばOK!」と考えている方が多いのではないでしょうか?実は、白湯を作る際には大事なコツ・ポイントがあるのでご紹介します!

    +12

    -3

  • 66. 匿名 2019/01/31(木) 01:18:30 

    前から何故ないのかずっと不思議だった!
    切実に希望!!

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2019/01/31(木) 01:18:32 

    >>55
    大丈夫ですよ!インスタントラーメンはもちろん赤ちゃんのミルクからお薬飲む人まで多種多様な利用目的で設置してますんで!

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2019/01/31(木) 01:26:40 

    歯のホワイトニングした後はお茶飲めないから白湯嬉しい

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2019/01/31(木) 01:27:35 

    私もずっと欲しいと思ってました!あったら買う!

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2019/01/31(木) 01:34:15 

    現場で働いてるけどそんな客来たらうるせープラコップ買ってテメーでポットのお湯でも入れて飲んでろ?と思ってしまう

    +5

    -7

  • 71. 匿名 2019/01/31(木) 01:35:32 

    ウォーマーいれると本部が鮮度鮮度うるさいし白湯とか絶対廃棄出るわ

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2019/01/31(木) 01:38:10 

    かう!冷水はかわない。普段も常温の水飲んでる

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2019/01/31(木) 01:53:16 

    冷たいのいきなり飲むと胃がキリキリする日もあるもんね

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2019/01/31(木) 02:06:37 

    貧乏性だから味(甘味)がついてない飲み物にお金払えない。

    +4

    -4

  • 75. 匿名 2019/01/31(木) 02:11:32 

    コーヒーメーカーあるから別ノゾルいるけど白湯だけ出すのはできると思う。

    でもコンビニってポットあるからお湯欲しい人そこから使うよね。バイトしてた人によると、ポット置いてあるコンビニはラーメンに入れてく人が多くてすぐ切れるので古い湯が入ってることはまずないってさ。

    サラリーマンや隣の美容室の美容師さんとかが、ラーメンやカップスープに入れてお店やビルに持ち帰って食べるそうですよ。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2019/01/31(木) 02:12:43 

    病院に入ってるコンビニとか自販機にあったらいいなって思う
    高熱出て病院行った時に自販機に冷たい飲み物しかなくて困った
    あと常温のポカリとかも病院の自販機にあると嬉しいかな

    +17

    -1

  • 77. 匿名 2019/01/31(木) 02:24:03 

    本当は湯が体に良いんだよ だから売らないし宣伝しない
    肝臓を使わないのはお湯だけ 肝臓のエネルギーもお湯

    後は肝臓を消費するものだけ それを金を出して買う
    この世はいつ変わるのか

    +5

    -2

  • 78. 匿名 2019/01/31(木) 02:28:35 

    ポットあるよね!

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2019/01/31(木) 02:47:49 

    ほしい
    ただ、コンビニのホットはぬるいから買ったら損した感がある

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2019/01/31(木) 02:56:32 

    >>65
    それさあ、カルキだったら
    浄水されたやつだったら何分も沸かさなくていいよね
    アーユルヴェーダとか宗教だよ

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2019/01/31(木) 03:01:55 

    郊外のコンビニは常温置いてないとこのが多いし
    今の時期、常温冷たいよ

    温かい水欲しい

    +5

    -2

  • 82. 匿名 2019/01/31(木) 03:07:45 

    欲しいと思ってた。

    自販機でつめたーい水は必ずあるのになんであったかいに水(湯)ないんだろって。

    普段から外で喉乾いたら水買う人にとったら、この時期冷たすぎるんですよ!

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2019/01/31(木) 03:11:05 

    本当の白湯を売ってくれたら買うと思う。
    南部鉄器でちゃんと10分以上沸騰させて冷ましたやつをペットボトルであったら最高!
    自分で作るのめんどくさいんだよね。

    +4

    -5

  • 84. 匿名 2019/01/31(木) 03:45:07 

    友達でもあるローラがこの投稿見て怒り露にしてそう。
    ペットボトル反対してるからさ。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2019/01/31(木) 04:51:35 

    コンビニってカップ麺用にお湯置いてあるしそこに紙コップでも置いておけば済む話。。有料でもいい。
    わざわざペットボトルのもの買う気にはならないかな。

    +5

    -2

  • 86. 匿名 2019/01/31(木) 04:55:04 

    >>65
    沸かしてから飲めるくらいまでに少し冷ましてから出来上がりってことでしょ。別にコツも何もない気がする。ただの水だし。

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2019/01/31(木) 04:56:25 

    >>83
    白湯にそこまでのこだわり持ってる人初めて出会ったw

    +16

    -1

  • 88. 匿名 2019/01/31(木) 04:56:31 

    個人的に、そもそも水を買うことがないから、白湯も買うことはないだろうと思われる。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2019/01/31(木) 05:11:40 

    >>70
    わかるわかる。
    ポットの使えばいいじゃんって思う。ホット飲料売り場の管理めんどくさいし、ミネラルウオーター沸騰しない状態で長く加温って危険じゃないのかな?
    水道水のペットボトルなら可能な気もするけど。

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2019/01/31(木) 05:33:51 

    このトピがあまり伸びない時点で白湯の需要のなさが伺える。

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2019/01/31(木) 05:41:11 

    常温か人肌ぐらいの温かさでいいかな。
    体を冷やしたくない時ってあるし。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2019/01/31(木) 05:56:20 

    コンビニに白湯あったら最高です♪ヽ(´▽`)/
    私、ずっと願ってました!
    出勤前バタバタして薬服用しなきゃいけない時は、コンビニに白湯あったらなぁ~ってしょっちゅう思います!

    そして、白湯を飲んだら心が温かくなり幸せな気持ちになります(⌒‐⌒)
    ま、我が家の水道水で頑張れば、安い女で済むんですが(笑)

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2019/01/31(木) 06:18:05 

    夏に今はないスリーエフの
    水の常温は普通の棚の横に
    ペットボトル専用のぶら下げられるとこに
    置いてくれてたんだけど
    セブンとかは常温はお弁当の上
    少し冷やされてる棚に置いてあるから
    常温ではないんだよね少し冷たい
    お腹弱い私はすぐに飲めない
    だから白湯は嬉しい
    コーヒー紅茶とお〜いお茶は濃いのでお腹壊す
    綾鷹が甘くて美味しい

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2019/01/31(木) 06:31:07 

    速水健朗のラジオのネタのパクリじゃねーか
    しれっと自分のアイデアにしてるんじゃねーよ山田

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2019/01/31(木) 06:44:00 

    白湯もいいけどまずは色が付いてないジュース的なもの廃止してほしい。
    糖尿とか高血糖とか持病を持ってるお年寄りが水と間違えたり外国人で透明なジュースを見たことがない人が間違って買ったりしてる。カフェラテとかミルクティーは乳成分が入ってるから水と思って買ったアレルギー持ちの人には命取りになると思う。

    トピずれすぎてすみません、、

    +14

    -0

  • 96. 匿名 2019/01/31(木) 06:49:43 

    あったかい用って中身より熱に強いペットボトル代が高いんだろうね
    白湯だと水の値段で売るしかないから、割にあわない

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2019/01/31(木) 07:07:29 

    >>22
    この時期に常温は冷た過ぎる

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2019/01/31(木) 07:07:55 

    >>65
    言うほどすごい違いがあるわけでもないじゃん。読んで損した記事ナンバーワンだわ。

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2019/01/31(木) 07:09:02 

    ほしい

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2019/01/31(木) 07:11:44 

    >>67そうなの?!嬉しいです!

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2019/01/31(木) 07:13:13 

    コンビニのレジ脇のコーヒーコーナーで浄水器付けた水道水を温めたお湯を30ml、3円とかで出せるようにしてくれたら利用すると思う。
    ミネラルウォーターを温めた高級品はいらない。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2019/01/31(木) 07:13:55 

    赤ちゃんいるお母さんは外出先でミルク作るのにいいかも

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2019/01/31(木) 07:21:50 

    同じ事考えてて、「あったかい水絶対需要あると思うけどな」と会話したことある。
    去年?一昨年?い・ろ・は・すの苺かみかんのフレーバーのあったかい水は出たけど、「惜しい!そうじゃない。味付いた水はジュースなんだよ」とも思った

    +15

    -0

  • 104. 匿名 2019/01/31(木) 07:28:00 

    お茶より水が好きで毎日コンビニで冷水を買ってる。
    白湯売ってくれたら白湯に変更する!

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2019/01/31(木) 07:35:47 

    ただの白湯じゃなくて、何かプラスアルファあればいいのかなー。
    コトコト煮て最高な状態で保温した、みたいな。

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2019/01/31(木) 07:38:22 

    派遣でトイレ行きづらい仕事の時は水筒に湯冷まし持っていってるから白湯ってことになるかな?
    トイレ自由ならホットコーヒーにしてる
    むくみも取れるし
    もし買う場合はわざわざホットじゃなくても常温でいいかも。

    +0

    -1

  • 107. 匿名 2019/01/31(木) 07:38:24 

    白湯は飲むと舌が乾く感覚になるので苦手です。
    苦いし。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2019/01/31(木) 07:44:22 

    リサーチして需要ありそうだったらい・ろ・は・すホットを販売するのですね
    ホット缶コーヒー売れなくなってきたのかな

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2019/01/31(木) 07:59:26 

    ウォーターサーバー設置すればいいんじゃ

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2019/01/31(木) 08:07:43 

    30円くらいなら

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2019/01/31(木) 08:16:42 

    国分もラジオで似たようなこと言ってたよw

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2019/01/31(木) 08:26:11 

    白湯もいいしホットの麦茶も売ってほしい
    ホットでノンカフェインがなさすぎる

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2019/01/31(木) 08:30:43 

    病院なら会計付近にお湯だけでる給湯器置いてる所あるし、ファミマならティーバッグだけ売ってるしお湯だけ出るようになってない?

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2019/01/31(木) 08:31:22 

    松潤が買いそう。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2019/01/31(木) 08:35:25 

    お湯じゃくて常温の水売ってたらいいな。
    たまに薬飲まなきゃいけないけど水無いって時に助かる。
    真冬にキンキンの水で薬飲むの辛いんだよね。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2019/01/31(木) 08:37:20 

    かう!
    水好きだし、あったかいの飲みたい!
    前からあったらいいのにとおもってた。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2019/01/31(木) 08:44:47 

    ポットのお湯ね、無料だけど衛生管理の状態が店によるんだよなぁ。赤ちゃんのミルクに使うのはちょっと心配。ペットボトルだったら安心して買う。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2019/01/31(木) 08:45:36 

    >>115
    バックヤードに在庫があれば出してくれるよ。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2019/01/31(木) 08:45:38 

    毎日3リットルのお湯飲んでます。
    会社にはウォーターサーバーあるのでマイボトルで飲んでるけど休日は水筒持ち歩くの面倒なのでコンビニにあったらありがたいです!

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2019/01/31(木) 09:02:12 

    製造過程で不純物があっあら雑菌が繁殖するよね
    い・ろ・は・すとか捨てる後の事考えすぎて本体が脆いから暖められないし

    +3

    -2

  • 121. 匿名 2019/01/31(木) 09:04:27 

    体が冷えやすいので、白湯をおいてほしい。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2019/01/31(木) 09:07:32 

    以前販売した時より中華圏の旅行者が増えてるから売れるかも?
    中華圏の旅行者にサーモスの保温水筒が爆売れした時期があって、理由は中華圏の人は冷たい飲み物は飲まないからホテルの部屋にあるボットで白湯を作って持ち歩くためだったらしい。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2019/01/31(木) 09:40:14 

    >>67
    そう思ってくれてる店員さんが全員かって言ったらちがうよね
    コンビニ店員してたことあるけどもし赤ちゃん用のミルクとか作ってたら私ならうわって思ってたと思う
    あなたの考え見て素敵な人だと思いました

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2019/01/31(木) 09:48:16 

    漫喫の自販機とか病院の給湯器とか言ってる人いるけどどこにでもあるわけじゃないし手軽に飲めないよね
    話ズレてる

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2019/01/31(木) 09:50:20 

    健康志向で
    お茶やジュースを飲まないです

    お水かお湯です
    なので、たすかります。

    けど、いろはす はジュースですよね?
    大量の砂糖が入ってますよね?
    いろはすを煮詰める YouTube動画みました
    もう飲みません

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2019/01/31(木) 09:52:54 

    白湯よく飲むからコンビニ行く度 白湯あれば今絶対買うのに〜 って思ってた。孝之、気合うじゃん

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2019/01/31(木) 09:58:07 

    >>125
    いろはすは水ですよ
    いろはすのフレーバーはジュースです

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2019/01/31(木) 10:03:25 

    そういえばコンビニで水買ったらなんでわざわざ水買うの?ありえない、意味がわからないとか言ってきた男がいたわ
    家の蛇口から出てくる水とは違うでしょと言っても
    いや、だってわざわざお金払うのに水って(笑)味がついたものにすればいいのに(笑)と小馬鹿にしてきた
    友達だったけど縁切ったわ
    そいつにはコンビニでお水や白湯が欲しい人の気持ちは一生わからないだろうな

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2019/01/31(木) 10:04:51 

    風邪気味の時、漢方薬を服用するときにうれしい(30代女)

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2019/01/31(木) 10:06:30 

    >>128
    あ~そういうこと言っちゃう俺wに酔ってる馬鹿な男っているよね~マウンティングのつもりか知らないけど低能。
    人の嗜好に余計な口出すなよって思うわ。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2019/01/31(木) 10:11:55 

    本当に白湯なら買うかな
    沸かすのにお金掛かるし、手軽なは悪くない

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2019/01/31(木) 10:35:34 

    >>128
    知り合いにこういう男います!
    サーティワンでバニラを頼んだら
    「一番、原価の安いバニラとかww
    ありがたい客だね」
    と言われたことある。

    原価で味の好みなんか決めんわ!
    シンプルイズベストじゃ!っておもったけど
    価値観が合わないとおもったので
    議論せず

    正解なんて人それぞれなのにね

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2019/01/31(木) 11:13:53 

    >>14

    水をレンチンして飲むと凄い不味いよ?

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2019/01/31(木) 11:16:07 

    薬飲む時あれば買う

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2019/01/31(木) 12:01:46 

    本当に白湯だけ欲しい時があるから水筒持ち歩いてるけど重い。
    300mlでもいいから売ってくれたら嬉しいです。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2019/01/31(木) 13:20:31 

    歯に茶渋つくからお水がいい!
    白湯があるなら買う!

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2019/01/31(木) 13:21:23 

    ポットのお湯飲んでます。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2019/01/31(木) 13:50:51 

    白湯に、ミントエッセンスとかオレンジエッセンスとかで、ほんの少しだけ
    香りつけたら、お茶類やコーヒーより飲みやすいかも知れない。

    +0

    -2

  • 139. 匿名 2019/01/31(木) 13:51:54 

    >>11
    それはホットのお茶とかもじゃない?
    むしろペットボトルの飲み物は基本一気飲みしないでしょ

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2019/01/31(木) 14:36:37 

    妊娠中だと白湯嬉しいな
    ほうじ茶もカフェイン入ってるから麦茶のホットか白湯があると嬉しい
    水筒はかさばるからペットボトルで買えるならありがたい!

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2019/01/31(木) 16:25:32 

    ペットボトルの温かい水にお湯じゃない白湯だとか求める人恐い
    ホメオパシー妄信してる人みたい
    水素水買ってた人とか

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2019/01/31(木) 16:49:35 

    最近カフェインがダメになっちゃって、水か、麦茶か、爽健美茶を買ってる。そのどれかでいいから、ホットが欲しい。常温でもいいけど。
    自販機とか特に温かい飲み物はコーヒーか、緑茶しかないから、あったらいいな。
    ホットレモンも売ってるけど、甘すぎるんだよね。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2019/01/31(木) 16:56:07 

    350mlペットボトルで80円以下なら買う。
    冬場はカフェオレ飲み過ぎて糖分が心配。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2019/01/31(木) 18:04:05 

    白湯よりお湯がいいな。どうせ冷めてくるし。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2019/01/31(木) 18:46:18 

    病院のカップ自販機なら見たことある
    豆から挽くコーヒー販売会社のご好意で無料だった
    有難いよね

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2019/01/31(木) 19:13:49 

    ホット豆乳おいてほしい。 コンビニに。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2019/01/31(木) 20:14:33 

    白湯好きで前々から
    ホットの飲み物あるんだから売ってくれ!と思ってた!!
    有名人がこういう発言してくれると実装されそうで期待が高まる
    ありがとう山田さん!

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2019/01/31(木) 22:26:32 

    買うかも。
    毎日飲んでるよ。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2019/02/01(金) 00:47:43 

    かなり個人的で参考にならないけど
    沢山薬を飲んでる母はいつもお湯で飲んでます。
    外出先だと冷たい水しかなくて
    お湯が売ってるとありがたいな。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2019/02/01(金) 08:07:35 

    白湯をただ沸騰させるだけと勘違いしてる人いるけど、白湯って沸騰させるのに条件あるからね
    自宅で毎日作ってるけど、白湯が切れて外でも買えたら絶対買うよ
    その価値あると思う

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2019/02/02(土) 19:15:49 

    >>150
    むしろそういう人しかガルにはいなそう。
    白湯=ぬるめの湯って感覚なんだろうな。
    何人か書いてる人いるけど綺麗にスルーされててもったいないよね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。