ガールズちゃんねる

お酒嫌いな人あつまれー!

254コメント2019/02/11(月) 15:52

  • 1. 匿名 2019/01/30(水) 22:34:09 

    最近、なにかというとお酒に合う!とかお酒がほしい!とかおつまみにちょうどいいレシピとかお酒を飲む番組を見かける気がしますが、主はお酒が嫌いなので、なにがいいのかわかりません
    飲み歩きなんかもよくわかりません

    最近、お酒好きだったりよく飲む人が多いように思うのですが、お酒嫌いな方いらっしゃいますか?

    +294

    -16

  • 2. 匿名 2019/01/30(水) 22:34:45 

    嫌いというか、下戸です

    +386

    -3

  • 3. 匿名 2019/01/30(水) 22:34:56 

    嫌いというか体質的に飲めない

    +505

    -4

  • 4. 匿名 2019/01/30(水) 22:35:23 

     
    お酒嫌いな人あつまれー!

    +47

    -78

  • 5. 匿名 2019/01/30(水) 22:35:26 

    好きとか嫌いとかいう以前に全く飲めない体です
    料理にお酒が入ってるだけで真っ赤になるのが辛い

    +270

    -2

  • 6. 匿名 2019/01/30(水) 22:35:43 

    飲めたいタイプです。
    お酒の味もあまり好きじゃないけど。
    飲み会がつらい

    +140

    -7

  • 7. 匿名 2019/01/30(水) 22:35:44 

    お酒嫌いな人あつまれー!

    +40

    -22

  • 8. 匿名 2019/01/30(水) 22:35:47 

    『お酒が飲めないなんて人生半分損してる!』って言われるけど、お前の人生半分酒かよ?って思ってる。

    +728

    -17

  • 9. 匿名 2019/01/30(水) 22:35:56 

    お酒というより、飲み会が嫌いだな。
    綺麗なスマートな飲み会なんてほぼ無いから。
    あ、トピずれか。ごめん。

    +277

    -4

  • 10. 匿名 2019/01/30(水) 22:36:05 

    ビールのどこが美味しいのか?

    コーラのほうが美味い。

    +492

    -13

  • 11. 匿名 2019/01/30(水) 22:36:10 

    >>6 飲めない、です すみません

    +28

    -5

  • 12. 匿名 2019/01/30(水) 22:36:11 

    飲めないのに飲み会で割り勘だと不公平だよね。

    +457

    -9

  • 13. 匿名 2019/01/30(水) 22:36:14 

    アルコールのアレルギーがあるのか直ぐに吐くし、体が真っ赤になるし、動悸・息切れするから大嫌い
    翌日は顔むくむし、体が怠くなる
    お酒なんかこの世から無くなれってくらい大嫌い

    +280

    -9

  • 14. 匿名 2019/01/30(水) 22:36:21 

    お酒より酔っぱらいが嫌い

    +388

    -4

  • 15. 匿名 2019/01/30(水) 22:36:37 

    女性でお酒沢山飲む人ってだいたい難ありだよねw

    +60

    -54

  • 16. 匿名 2019/01/30(水) 22:36:50 

    お酒嫌いな人あつまれー!

    +8

    -50

  • 17. 匿名 2019/01/30(水) 22:37:08 

    >>12 プラス連打した

    +35

    -7

  • 18. 匿名 2019/01/30(水) 22:37:19 

    お酒というか酔っぱらって
    人に迷惑かける人が嫌い(笑)

    +364

    -0

  • 19. 匿名 2019/01/30(水) 22:37:24 

    飲めないけどおつまみは好き

    +332

    -5

  • 20. 匿名 2019/01/30(水) 22:38:20 

    お酒を美味しいと思った事も無ければ、
    匂いも嫌いだし、
    少量で気持ち悪くなるし、
    飲まない方が楽しいです。

    +217

    -2

  • 21. 匿名 2019/01/30(水) 22:38:22 

    子連れで公園行くのにお酒持参で来る友達にはびっくりした。車出してくれた時はノンアルコール持参。

    お酒なきゃ遊べないのかな?

    +192

    -13

  • 22. 匿名 2019/01/30(水) 22:38:33 

    とある漫画でバナナジュースの方が美味くないですかってやつ笑った
    そうだよバナナジュースの方が美味いよ

    +276

    -5

  • 23. 匿名 2019/01/30(水) 22:38:35 

    飲めないだけじゃないの?
    飲める人で酒を毛嫌いする人はいない。

    +12

    -34

  • 24. 匿名 2019/01/30(水) 22:38:56 

    酒より、酔っぱらいが嫌い!だらしない、カッコ悪い、臭い、同じ話を繰り返す

    +243

    -2

  • 25. 匿名 2019/01/30(水) 22:39:01 

    生まれて20年間飲まずに生きてこれたのに、わざわざお金払って酒に溺れなくても…って思う。タバコもだけど。

    +182

    -9

  • 26. 匿名 2019/01/30(水) 22:39:06 

    お酒飲めないと付き合い悪いって言われるけど、一杯飲むだけで死ぬかと思うくらい具合悪くなって帰りたくなる私は帰った方が付き合い悪いので飲まないで居座る。

    +145

    -2

  • 27. 匿名 2019/01/30(水) 22:39:24 

    飲めない人は嫌いだろうね

    +84

    -3

  • 28. 匿名 2019/01/30(水) 22:39:26 

    お酒はいいんだよ!
    けど周りに迷惑かけまくる飲んだくれが大っ嫌い!!
    我を忘れる程飲む人が本当に理解できない

    +197

    -2

  • 29. 匿名 2019/01/30(水) 22:40:00 

    お酒も、お酒の席も、お酒飲んでる人も
    全部嫌いです。
    「美味しくないと思っても、練習しないと
    飲めるようになれないよ」って言われた事があります。
    「飲めるようになりたい」なんて、一言も言ってないんですけどねー。

    +254

    -4

  • 30. 匿名 2019/01/30(水) 22:40:08 

    お酒を全く飲まないより、毎日少しでも適度に飲む人の方が長生きするらしいよ。

    +10

    -31

  • 31. 匿名 2019/01/30(水) 22:41:10 

    お酒飲めないので、いろんな炭酸ジュース買ってコップに注いで、一人で晩酌みたいなのしてる。結構楽しい。好きなテレビ見ながら。

    +149

    -5

  • 32. 匿名 2019/01/30(水) 22:41:14 

    下戸だけどお酒強い男が好き

    +12

    -14

  • 33. 匿名 2019/01/30(水) 22:41:20 

    炭酸がだめなのでビール、サワーは飲めない。
    酒全般後味が薬っぽいから苦手。カルーアミルクはなんとか飲めるけどそれ言うと笑われるよね。

    +53

    -6

  • 34. 匿名 2019/01/30(水) 22:41:25 

    ほんと、酔っ払いが大嫌い。
    自分が飲まないからよけいにそう思うんだろうな。

    +152

    -0

  • 35. 匿名 2019/01/30(水) 22:41:27 

    お酒の味っておいしい?
    ジュースのほうがおいしいよ

    +199

    -3

  • 36. 匿名 2019/01/30(水) 22:41:38 

    タバコくさいより酒臭いやつの方が嫌い

    +100

    -7

  • 37. 匿名 2019/01/30(水) 22:41:59 

    お酒嫌いで損したことはないからいっかな。

    +75

    -3

  • 38. 匿名 2019/01/30(水) 22:42:12 

    お酒の席もあんまり好きじゃないです

    +76

    -0

  • 39. 匿名 2019/01/30(水) 22:42:31 

    >>21
    それは引く

    +21

    -3

  • 40. 匿名 2019/01/30(水) 22:43:13 

    読んで>>1が羨ましい気持ちあるんだなあって思った。
    体質的にもう飲めない自分からしたら飲める人が羨ましいよ。友達と飲みに行く。これが出来ないんだよ。
    酒の場面で気を遣わせるってそこまでしたくない、けど飲み屋で飲めなくても場の雰囲気を味わいたい。でも酒ありきだから楽しい場なわけで、色々考えて、結局ハブられる現実もそれはそれで悲しいんだよ

    +12

    -4

  • 41. 匿名 2019/01/30(水) 22:43:28 

    料理に使い以外は必要ないんだよね。
    酒飲みの意思ばかりでなく、飲みたくない人の意思も尊重してほしい。

    +44

    -3

  • 42. 匿名 2019/01/30(水) 22:43:47 

    お酒飲めないとカッコ悪いって思うのか?男が真っ赤な顔で頑張って飲んでるとダサいと思ってしまう。

    無理してる姿がなんか嫌

    +100

    -3

  • 43. 匿名 2019/01/30(水) 22:43:57 

    お酒というよりお酒飲む人が嫌い
    言い訳や愚痴を言う人多すぎる

    +102

    -7

  • 44. 匿名 2019/01/30(水) 22:44:10 

    お酒より紅茶飲んでる方が幸せ
    一杯700円の紅茶にお金は出せてもお酒には出したくないお酒どれも味が濃すぎて苦手

    +131

    -3

  • 45. 匿名 2019/01/30(水) 22:44:12 

    お酒よりジュースの方が美味しい!最近ノンアルカクテルで美味しいオシャレなのもたくさん増えて嬉しい!おつまみ系も大好き!!!
    飲み会好きだけど未だにオレンジジュース、烏龍茶、コーラくらいしかソフドリないお店もあるしそーゆーとこだとがっくり

    +70

    -1

  • 46. 匿名 2019/01/30(水) 22:44:14 

    ジュースの方が美味しい

    +95

    -0

  • 47. 匿名 2019/01/30(水) 22:44:17 

    まあ酒って毒だしね。
    飲む意味無いどころか害でしかない(ー_ー;)

    +32

    -4

  • 48. 匿名 2019/01/30(水) 22:44:40 

    大人になってから誘われるのが
    ご飯行こう!→飲みに行こう!に変わった
    お酒飲んでも楽しくないし
    普通にご飯食べにいきたいな

    +91

    -4

  • 49. 匿名 2019/01/30(水) 22:44:55 

    どこが美味しいのか分からない。

    +72

    -2

  • 50. 匿名 2019/01/30(水) 22:45:11 

    飲めないわけじゃないけどすすんで飲みたくない!
    ジュースとおつまみで十分!

    +57

    -1

  • 51. 匿名 2019/01/30(水) 22:45:30 

    酒って昔からある合法ドラッグでしょ?
    労働者が明日も休まず働くように飲ませるって聞いた

    +45

    -1

  • 52. 匿名 2019/01/30(水) 22:46:26 

    好きじゃないけど飲んでしまう
    ストレスで
    助けて

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2019/01/30(水) 22:46:52 

    職場での飲み会
    車なので飲めません!って言って
    車に助けてもらってる笑
    無理に飲ませようとする職場じゃないから
    ありがたい

    +36

    -0

  • 54. 匿名 2019/01/30(水) 22:46:53 

    お酒飲むとご飯の味が分かりにくくなるからヤダ

    +6

    -2

  • 55. 匿名 2019/01/30(水) 22:47:20 

    お酒は嫌いだけど
    おつまみは大好き!

    +26

    -0

  • 56. 匿名 2019/01/30(水) 22:47:33 

    お酒飲めない人って人生損してる。
    嫌なことあった日とか嫌なこと言われた日とかはお酒飲むとストレスぶっ飛ぶ。昼に飲むことも。
    お酒飲める私はノンストレスよ。

    +2

    -44

  • 57. 匿名 2019/01/30(水) 22:47:36 

    運転手まかされる。

    +21

    -0

  • 58. 匿名 2019/01/30(水) 22:47:41 

    奈良漬も無理!

    +39

    -2

  • 59. 匿名 2019/01/30(水) 22:47:41 

    飲めないし、わざわざノンアルコールカクテルを飲もうとも思わない。
    普通のジュースのが美味しい。

    +70

    -1

  • 60. 匿名 2019/01/30(水) 22:48:16 

    酒飲めないことが損なはずない!酒飲んで痛い目に合ってる人の方が多いし。

    +51

    -1

  • 61. 匿名 2019/01/30(水) 22:48:17 

    私は完全下戸ではないんだけどほぼ下戸(ビールを100mlに満たないくらいで顔真っ赤でくらくらして、それ以上飲むとその後頭痛とか翌日も頭痛)なので、飲み比べとかありえないw
    飲み物の味としては美味しい物もあるけど、例えば日本酒だと小さじ1杯くらいが限度だと思う。
    でもコーヒー大好きで「飲み過ぎかも?」と思っても飲んでしまう事があるから、お酒も飲みすぎるタイプなんだろうと思うので、これでいいw

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2019/01/30(水) 22:48:19 

    お酒嫌いで、人生得してる。

    お金かからないし、変な失敗もしない。

    +86

    -2

  • 63. 匿名 2019/01/30(水) 22:48:20 

    嫌い、飲めないって訳じゃないんだけどアルコールを特に必要としてない。でも甘い飲み物大好きだから、缶チューハイとかカクテルの味の豊富さは羨ましい。ジュースでもあれくらい色んな味があればいいのにって思う。
    お酒嫌いな人あつまれー!

    +49

    -0

  • 64. 匿名 2019/01/30(水) 22:48:31 

    毎日晩酌する人が理解できない。飲まない人間はわざわざ毎日ジュース缶(しかも炭酸!)何本も買ってきて全部飲む。なんてことはしないもん。

    +74

    -0

  • 65. 匿名 2019/01/30(水) 22:48:38 

    コーラに合うとか言われたら納得する

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2019/01/30(水) 22:49:00 

    ジュースはそんなに沢山飲めないのに、何故ビールや酒は沢山飲めるのか教えてください。
    お皿飲めないのでわかりません。

    +61

    -0

  • 67. 匿名 2019/01/30(水) 22:49:43 

    懇親会に参加しなきゃならなくて行ったら居酒屋。ガヤガヤしてて何いってるか聞こえないし、仕事の情報はしらふで話してほしいと思った。途中でタバコ吸い始めた人がいて最悪。服は全部クリーニングに出したよ。

    飲みたい人だけで楽しんでのめばよし。仕事にからめてこないでほしい

    +53

    -1

  • 68. 匿名 2019/01/30(水) 22:49:58 

    >>62
    わかる。「ごめんね、お酒飲めないからさ...」って言って忘年会とか新年会の特別な飲み会以外はパス出来る。

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2019/01/30(水) 22:50:29 

    「これなんてジュースだよ!
    一口飲んでみな」

    いやいやお酒の味しますやん!!

    +71

    -0

  • 70. 匿名 2019/01/30(水) 22:50:29 

    お酒高くない!?特にお店で飲むと

    ランチ1食食べれるくらいの値段のとかない!?

    +43

    -1

  • 71. 匿名 2019/01/30(水) 22:51:01 

    主です
    ビールや日本酒を飲んだことはあるけどおいしくないです
    おいしくないのでわざわざ飲まないので、飲めないのかどうかわかりません
    会社の飲み会も嫌いです
    お酒飲める人がいい!お酒飲めないなんて損してる!というノリも嫌いです

    飲める人が羨ましいと思ったことは一度もありません
    こんなにまずいものをよく飲んでるな、味覚は人それぞれだなと思っています

    最近、お酒がよく取りざたされているように思うので、そんなにお酒好きな人多いのかな?私みたいに嫌いな人いるかな?と思ったのでトピ申請しました

    +36

    -1

  • 72. 匿名 2019/01/30(水) 22:51:21 

    炭酸好きだから炭酸は毎日飲みたい
    買い溜めしたい位

    +13

    -1

  • 73. 匿名 2019/01/30(水) 22:51:27 

    隣の家族がいつも空き缶ゴミを廊下に出してて
    ゴミの日にまとめてゴミ置き場に持っていくんだけど
    1週間に1回回収されているのに毎回10本以上の長細いビールの缶の束が出来てる
    「毎週こんなにビールを飲めるなんてお金持ちだなぁ」と思ってみている

    +21

    -1

  • 74. 匿名 2019/01/30(水) 22:51:49 

    お酒飲むより美味しいコーヒーやハーブティー飲むほうが楽しいから。
    小さい頃から酔っぱらいが嫌いだったし、酔っぱらいの酒臭い匂いも大嫌い。
    大人らしく落ち着いたスマートなお酒の飲み方は好きだけど、酒池肉林は吐き気する。

    +60

    -0

  • 75. 匿名 2019/01/30(水) 22:52:39 

    炭酸水が私のビールだよ。

    +22

    -0

  • 76. 匿名 2019/01/30(水) 22:52:44 

    飲めない女です 飲める女よりモテない気がする。。。

    +11

    -7

  • 77. 匿名 2019/01/30(水) 22:53:03 

    移動手段が自転車になってから飲みに行く機会が減り、
    そのままお酒を受け付けない体質になりました。
    アルコールのニオイだけで頭が痛くなります。

    +12

    -1

  • 78. 匿名 2019/01/30(水) 22:53:23 

    酒飲みの友達が教えてくれた
    オイルサーディンに醤油とマヨネーズかけてオーブンで焼いて食べるヤツ
    お酒飲まないけど無性に食べたくなるので良く作る

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2019/01/30(水) 22:54:17 

    お酒嫌いだけど
    梅酒と甘酒は好き

    +11

    -2

  • 80. 匿名 2019/01/30(水) 22:54:32 

    飲めないし、飲みたくもないが、酔っぱらうってどんな気分なのか気になる。

    +27

    -0

  • 81. 匿名 2019/01/30(水) 22:54:33 

    カルピスと綾鷹があれば十分。

    +21

    -0

  • 82. 匿名 2019/01/30(水) 22:54:49 

    私はお酒より甘いものが嫌い。
    だから甘いものは一切食べないよ。
    お酒嫌いな人も当然いるでしょ。
    みんなそれぞれ違うんだし。

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2019/01/30(水) 22:55:46 

    >>48
    夕飯だとお酒も飲むのが当たり前みたいな感覚だから、なんかめんどくさいと思うことある。
    私は飲まないしおなか空いてるからいきなりパスタとかでもいいんだけど、大抵最初はつまみからって感じで頼むペースも違う。
    下戸友達とは、さっと食べてお茶飲んで帰るスタイル。こっちの方が私は合ってるかも。

    +23

    -0

  • 84. 匿名 2019/01/30(水) 22:56:18 

    >>76
    そうかな?
    バカみたいに飲む女って男性から見たら可愛くないみたいだよ。
    酒豪がモテるなんて都市伝説だって。

    +14

    -2

  • 85. 匿名 2019/01/30(水) 22:56:40 

    ビールもワインもシャンパンも焼酎も美味しいと思った事が無い。本当に美味しくて飲んでるのかと思ってしまう位苦手。
    あと飲んでギャーギャー大声でテンション高く話す酔っぱらいが嫌い。うるさくて仕方無い。飲みたくも無いのに強要してくるし「飲めないなんて可哀想ー」とか騒ぐし。
    真っ赤な顔で大声張り上げてフラフラ醜態晒して白い目で見られてる貴女の方が余程可哀想だと思います…

    +53

    -2

  • 86. 匿名 2019/01/30(水) 22:57:35 

    酒、タバコ、ギャンブルに依存しなくても、
    他に楽しい生き方たくさんあるぞ?って思ってしまうよね

    +52

    -3

  • 87. 匿名 2019/01/30(水) 22:57:58 

    >>82
    甘い物は食べても周りの人に迷惑かけないもんね♪

    +35

    -0

  • 88. 匿名 2019/01/30(水) 22:58:04 

    飲めるし強いけど酔わないからつまらない。
    かと言って飲みすぎると酔わないくせに次の日気持ち悪くなるから好きじゃない。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2019/01/30(水) 22:58:20 

    >>80
    そりゃもう天国。
    嫌なこと忘れられる。

    +3

    -9

  • 90. 匿名 2019/01/30(水) 22:58:31 

    母親がアル中でいつも暴れて家の中めちゃくちゃになったり、酷い暴力ふるってきたり、周りの人やお店に迷惑かけ警察沙汰になったことも何回も見てきてるので
    私は酒類が大嫌いだし、飲めません。匂いも嫌だ。
    酒の入ったケーキやお菓子も嫌。

    でも暴れたりしない普通の人との飲み会なら、大丈夫です。自分はソフトドリンク飲んでご飯食べてます。
    旦那も体質的に少量しか飲めなく、飲みすぎると体の調子がおかしくなります。

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2019/01/30(水) 22:58:59 

    酒飲むとデブになるから、
    飲めなくて良かったと思ってるよね

    +26

    -0

  • 92. 匿名 2019/01/30(水) 23:00:12 

    枝豆には麦茶!

    +26

    -0

  • 93. 匿名 2019/01/30(水) 23:00:57 

    ほとんど飲めないから飲まないけど、味が嫌いというよりも、飲んだ人のにおいが嫌い。

    +24

    -0

  • 94. 匿名 2019/01/30(水) 23:00:58 

    嫌いじゃないけどすぐ酔ってトイレで倒れたりして大変なので飲めません(*_*)
    この体質本当に嫌だ。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2019/01/30(水) 23:02:38 

    >>89
    さすがアルコールはドラッグと言われるだけあるね。犯罪しても忘れちゃうんだもんね。

    +38

    -0

  • 96. 匿名 2019/01/30(水) 23:02:39 

    もともと飲む方じゃなかったけど、父がアルコール性肝硬変で亡くなってから余計に嫌悪感がでた。
    お酒をお願いだから、コンビニから撤退させてほしい。
    そこで買って、外で飲んで車で帰る人とか絶対いる!!!
    これ以上アルコール依存者を増やさないでほしい。

    +25

    -2

  • 97. 匿名 2019/01/30(水) 23:02:49 

    同じく下戸。ほろよいでも眠くなって寝てしまう。

    ビール、日本酒、ワインは大人になったら飲むようになると思ってたけど全然そんな事なかったな。
    ワイン、日本酒は好きな人に匂いだけでも嗅いでみなよと言われるけど、さっぱり違い分からんw

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2019/01/30(水) 23:03:30 

    酒飲まない人は酔っ払いのレベルにも段階があること知らないんだね。
    人に迷惑かけるとか家に帰れないレベルの人は相当飲んでるからね。そうじゃない意識はっきりしてる酔っ払いもいる。飲める人だとビール1〜2杯程度ではほろ酔い程度。シラフとほとんど変わらないからね。

    +7

    -10

  • 99. 匿名 2019/01/30(水) 23:05:07 

    とりあえず生で。と言ってみたい

    +25

    -2

  • 100. 匿名 2019/01/30(水) 23:05:24 

    飲むことはできるけど別に飲んでおいしいとは思わない。酒好きがどうしてそんなにハマれるのか謎。

    +26

    -0

  • 101. 匿名 2019/01/30(水) 23:06:02 

    お酒は嫌いじゃない。
    単に飲み会が面倒。

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2019/01/30(水) 23:06:06 

    >>98
    そういう人の事は別に迷惑だと思ってないよー、みんなそんな風に飲んでくれたら良いのにね。

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2019/01/30(水) 23:06:50 

    >>98
    飲んでない人間にしてみれば、ほろ酔いで充分うざい時がある。

    +25

    -4

  • 104. 匿名 2019/01/30(水) 23:08:52 

    体質的にダメ
    ほろよい1本飲みきるのも結構キツいレベル

    でもおつまみとか居酒屋メシ的なものは大好き!🏮

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2019/01/30(水) 23:08:58 

    お酒の嫌な所って、無駄に食欲出たりしない?
    ご飯とつまみ食べまくったら、相当なカロリーと脂質と塩分だよね?
    こんな生活毎日してたら、太るし、成人病になるに決まってる。
    アホらしい。

    +12

    -1

  • 106. 匿名 2019/01/30(水) 23:11:49 

    うちは夫婦で下戸。新婚旅行さえもノーアルコールでした(笑) おかげでお酒代かからず、その分ちょっと夜ご飯豪華にしたり、デザート付けたりしてます。

    +24

    -0

  • 107. 匿名 2019/01/30(水) 23:14:42 

    一滴も飲めないわけじゃないけどそもそも好きじゃないのに、無理にすすめてくる人が多くて大嫌い。

    飲んでるうちに飲めるようになるもんだよ〜って上から目線で言われると、なんでワザワザ嫌いな酒を覚えなきゃならないんだと思う。

    +30

    -2

  • 108. 匿名 2019/01/30(水) 23:17:01 

    お酒ってほんとにどこがおいしいの?
    苦いじゃん
    苦いのがおいしいの?

    +28

    -3

  • 109. 匿名 2019/01/30(水) 23:18:40 

    昨今、お酒飲むのは当たり前でタバコ吸うのは罪だよね。
    けど実際、お酒の方が、飲酒運転事故・酒乱・街の迷惑行為など大罪を生んでいる。
    タバコの方はアイコス率高くなってるし、そんな目くじら立てるほどの事じゃないと思う。

    +28

    -3

  • 110. 匿名 2019/01/30(水) 23:22:43 

    酔ってたから覚えていないって
    酒のせいにして逃げる人
    殺してやりたくなるくらい嫌い

    +32

    -3

  • 111. 匿名 2019/01/30(水) 23:24:21 

    昔好きで、吐くほど飲むのは毎度。
    今となっては思い出すだけで恥ずかしいし、お酒がなくても十分楽しめる席にしか出席しないです!

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2019/01/30(水) 23:24:31 

    飲む人の方が本当迷惑
    飲めなくて正解

    +16

    -4

  • 113. 匿名 2019/01/30(水) 23:25:44 

    >>109
    正直私は喫煙はするんだけど下戸なので、べろべろに酔っ払った人から「タバコは命を削る毒だ」と言われるのだけが「うーん」と思ってしまうw
    シラフのときの会話ではそうは思わないというか、副流煙に気をつけて吸う場所も選んでいるから、健康の事だけ心配してくれてると素直に思えるんだけど。

    +10

    -5

  • 114. 匿名 2019/01/30(水) 23:26:57 

    >>110
    駅のポスターで、
    お酒のせいじゃない。アナタのせい。みたいなのあって、そのとおりだ!と思った。

    +35

    -0

  • 115. 匿名 2019/01/30(水) 23:27:27 

    お酒体質的にめちゃくちゃ飲めるし全然酔わないけど好きではない。
    太るし、度数弱いの飲むくらいならソフトドリンクの方が安くて美味しい。

    +9

    -2

  • 116. 匿名 2019/01/30(水) 23:28:13 

    体質的にアルコールがダメ。旦那は酒好きなので、「お前は飲めないからつまらない」と言う。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2019/01/30(水) 23:30:00 

    お酒そのものは何とも思わないけど
    酒飲みのマウンティングとマナーの悪さに酒嫌いになったよ

    大っ嫌い!!

    +25

    -0

  • 118. 匿名 2019/01/30(水) 23:32:52 

    飲むと吐くから最初から断ってる。でも乾杯だけでもビールでとか一杯ぐらいなら大丈夫でしょ?とかいちいち面倒だよね…
    顔は赤くなるし気持ち悪くなるし頭痛はするし全くいいことない!酔っ払いも嫌い!
    ただワインバーとか日本酒の美味しいお店ででてくるような料理を食べたいけど酒も込みで入る店だろうから入れないのが唯一残念に思うこと。

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2019/01/30(水) 23:33:34 

    お酒の美味しさは分からないけど、そこまで嫌いではない
    酒を酌み交わして腹割って話さないと仲良くなれないみたいな風潮が大嫌い

    +19

    -0

  • 120. 匿名 2019/01/30(水) 23:35:46 

    >>6
    飲めたいって……どっちやねん!

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2019/01/30(水) 23:36:04 

    飲みやすいよ、かなり甘いよって勧められたカルーアミルク苦かった↓アルコール強いよ↓
    ほぼリンゴ、炭酸効いてるからジュースだよって勧められたのも苦かった↓
    アルコールは独特の臭いと苦さがあるから分かる。

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2019/01/30(水) 23:36:32 

    数年前は飲めるようになりたくてまずいビールをやせ我慢して飲んでた。
    でも気持ち悪くなったり頭痛くなったりして全然慣れないからもうやめたよ。
    会社の飲み会も普通に車で行って、ご飯だけ食べてすぐ帰ってる笑

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2019/01/30(水) 23:36:52 

    22歳の頃、東京に住む兄の所に遊びに行って、渋谷のワインバーに連れて行ってくれて、母親と私と兄で白ワインを3本あけたけど、飲んだ後に出されたペパーミントティーが最高に美味しくて、ぶっちゃけワインの味よりミントティーの味しか覚えてない笑
    お酒の味を霞めさせる、ペパーミントティー恐るべし。
    それから、ハーブティーにハマりました。

    +9

    -1

  • 124. 匿名 2019/01/30(水) 23:36:55 

    毎日飲むって相当な出費だよね……
    芸能人で週5飲みに行くとか言う人、
    アホっぽいわあ

    +25

    -1

  • 125. 匿名 2019/01/30(水) 23:37:11 

    昔は付き合いで飲んでたけどやっぱり美味しいとは思えない。おつまみは大好きだけど、いくらいろんなお酒飲んでもアルコール感がダメ。ジュースの方が美味しいです。

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2019/01/30(水) 23:37:19 

    飲み会よりランチ派

    +22

    -0

  • 127. 匿名 2019/01/30(水) 23:37:31 

    紅茶のが好き〰✨

    +27

    -0

  • 128. 匿名 2019/01/30(水) 23:38:06 

    「酒のつまみ」の意味が分からない

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2019/01/30(水) 23:40:31 

    父親がアル中かってくらい飲む人で母が苦労してたのでお酒なんか大嫌いです。
    夫は付き合い程度にしか飲まないのでそれだけでいい夫に見えますw

    +24

    -1

  • 130. 匿名 2019/01/30(水) 23:42:53 

    これは飲みやすいよ!って勧められたワインやビール、全部まずいです(T_T)
    やっぱり体が合わないんでしょうね。
    楽しそうに飲んでるのは羨ましいけどお金かかるからもういいや笑

    +19

    -0

  • 131. 匿名 2019/01/30(水) 23:45:14 

    昔は飲んでたけど今はあまり
    食事に行くと必ずお酒な友人がいて嫌になった
    いつも居酒屋一軒では終わらなくて、次行こう〜ってなるから帰りは深夜
    最初は付き合ってたけど、だんだん嫌になってきて
    たまにはラーメン行こうカフェ行こうって言ってみたけど、結局は居酒屋
    じゃぁ一軒だけねって言っても絶対次行こう〜って言い出すし

    限界きてフェードアウトしたけど、もうお酒自体が嫌になってしまった
    今はカフェでお茶する方が楽しい

    +16

    -0

  • 132. 匿名 2019/01/30(水) 23:50:25 

    下戸だから、飲み会じゃなくて夜もカフェでお喋りしたい

    +13

    -0

  • 133. 匿名 2019/01/30(水) 23:51:56 

    >>125
    顔見知りになり飲めなくてもカクテルつくってくれるバーがあるので(料理が美味しい)、私用につくってくれたフルーツスカッシュみたいなやつ、ほんとはジンか何かと合わせるみたいなんだけど、それ抜きのが私は凄く美味しい。
    飲める友人が「美味しそう」って本来のアルコール入の頼んだので一口もらってみたら、アルコール入ってない方が私は断然美味しいんだけど、友人は「ノンアルのは一味足りない」と言ってた。もう根本的に何かが違うw

    +12

    -0

  • 134. 匿名 2019/01/30(水) 23:52:11 

    苦いものが嫌いなので
    甘いお酒しか飲まない
    だったらジュースで良くね?
    ってなるからお酒は
    めったに飲まない
    炭酸ジュースがベスト笑

    +10

    -0

  • 135. 匿名 2019/01/30(水) 23:53:43 

    コーラみたいな炭酸ジュースと乾きもの最高です!

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2019/01/30(水) 23:54:37 

    ビールより三ツ矢サイダーが好き
    ワインよりファンタグレープが好き

    大人になればビールがおいしくなるもんだと思ってたけど
    普通にジュースが好きなままでしたw


    +21

    -0

  • 137. 匿名 2019/01/30(水) 23:56:08 

    自分に対してお酒を飲むメリットがない
    すぐ顔は赤くなるし心臓ドクドクしてくるし頭痛くなって気持ち悪くなる
    お酒飲まなくても楽しいし、ノンアルでもおいしい飲み物があるから十分!
    それとお酒飲んでウザく絡んできたりする人が酔ってたから、で済まされるのも嫌

    +20

    -0

  • 138. 匿名 2019/01/30(水) 23:59:16 

    >>109
    ハッキリ言ってタバコよりもお酒の方が中毒性高いと思う。

    タバコは体に悪いけどぉお酒ぐらいはねぇ少しなら体に良いからねぇって酒好きの姑に言われて、は?って感じだった。

    +8

    -3

  • 139. 匿名 2019/01/31(木) 00:01:33 

    スムージーやトマトジュースや牛乳の方が好きで、アルコール類は一切興味ない。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2019/01/31(木) 00:02:44 

    行楽向けの列車はいいけど、新幹線での飲酒はやめて欲しい。
    色んな事情を抱えた人が乗っているので遠慮すべきだし、酔った勢いで何しでかすか分からないから単純に怖い。

    +13

    -0

  • 141. 匿名 2019/01/31(木) 00:02:48 

    体質的に飲めないし、無理して飲んでも全く美味しいと思えない。
    職場の飲み会がツラいんだよね…。
    断ると何か残念がられるし、飲める子は可愛がられてて羨ましい…。

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2019/01/31(木) 00:03:18 

    仲良くなったご近所(夫婦)さんに食事に誘われ行った時に、旦那さんがお酒飲め飲めとしつこくてうるさかった
    お酒飲むと気持ち悪くなること、不眠症の治療中だということを伝えてもそれでも少し飲め飲めと
    マジで迷惑

    +13

    -0

  • 143. 匿名 2019/01/31(木) 00:05:22 

    アルコールが原因で毎年何人死んでるか、統計出せばいいのにね

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2019/01/31(木) 00:08:57 

    なんか苦いし、喉が熱くなる感じがゾワッとするから好きじゃない
    あと、酒に酔った人が大嫌いだから酒自体もあまり好きじゃない

    +11

    -0

  • 145. 匿名 2019/01/31(木) 00:10:00 

    今でもハラスメント多いよね。

    +13

    -0

  • 146. 匿名 2019/01/31(木) 00:10:02 


    お酒を飲めって言ったら→強要罪

    無理矢理お酒を飲ませたら→傷害罪

    お酒が飲めないのを馬鹿にしたら→侮辱罪

    +10

    -2

  • 147. 匿名 2019/01/31(木) 00:11:33 

    単純に酒の味が嫌い!
    コーラとかカフェラテとか紅茶の方が好き

    +8

    -2

  • 148. 匿名 2019/01/31(木) 00:21:53 

    ビールとかよくあんなに何杯も水分とれるなあと感心する。
    アルコールはお腹タプタプにならないの?

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2019/01/31(木) 00:57:47 

    嫌いというよりあまり飲めません。
    妊娠前はファジーネーブル等の甘いカクテル一杯でギブ、缶チューハイは半分も飲めない、ビール、日本酒、焼酎、ワインなどはそもそも美味しいと思わない。
    今授乳も終わりましたが、全く飲みたいと思わない。
    旅行とか行くとお酒飲めたらいいなぁと思うけど、お酒で散財することもないからいいかなと思ってます。
    ちなみに大食いなので飲み会の時の割り勘はあまり気にしません。
    お酒飲む人ってあんまり食べないから、その分美味しく頂いてます。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2019/01/31(木) 01:04:02 

    アルコール3%のチューハイ数口で顔真っ赤っかだよ
    ワインとかもうキツくて飲めない
    お酒も適量なら体にいいってやつ、あれそれなりに飲める人の話だろと思う
    飲み会は好きだけど大した料理じゃないのにお会計高いからちょっと損した気分

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2019/01/31(木) 01:08:24 

    夫も私も下戸なので酒代がかからないのがいいところ
    でも二人して甘党だからお菓子代がかかるけど
    外食も夫とだと焼き肉行っても安い

    +11

    -3

  • 152. 匿名 2019/01/31(木) 01:13:01 

    紅茶好きの人多いね!
    私もお酒より断然紅茶の方が好き。
    炭酸もあんまり好きじゃないから、飲み放題だと烏龍茶かオレンジジュースくらいしか選択肢なくて困る...

    +11

    -2

  • 153. 匿名 2019/01/31(木) 01:13:47 

    嫌い
    酔っ払いはもっっと嫌い!
    飲み会帰りに電話してくるやつ何なの?酔っ払いの相手させられるのだるすぎ

    +10

    -1

  • 154. 匿名 2019/01/31(木) 01:19:40 

    >>8
    半分以上、酒です。

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2019/01/31(木) 01:26:40 

    アルコールの匂い嗅いだだけでオエッてなる
    お酒そのものが臭いし、飲んだ人も臭い。
    臭くて身体に悪いものなんて摂取したくないよ。

    +7

    -1

  • 156. 匿名 2019/01/31(木) 01:28:10 

    飲み会行ってもいい事なし
    嫌な匂いは全身に付くし、ソフトドリンクだけなのに考慮されず割り勘だと損。
    おまけに酔った人の介抱までさせられて苦でしかない。
    落ち着いたカフェで美味しい紅茶飲んでる方が1人でも断然楽しい

    +16

    -2

  • 157. 匿名 2019/01/31(木) 01:37:39 

    自分の好きな食べ物に対して、お酒に合うよね〜!って言われると悲しくなる
    酒なしでおいしいと思ってるので

    +6

    -2

  • 158. 匿名 2019/01/31(木) 01:43:19 

    体質なのかババアだからなのか次の日ダルい起きれないイライラしやすくなるで止めましたジュースが美味い車も乗れるし

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2019/01/31(木) 01:53:51 

    お酒嫌いです!
    みなさんと同じく、ジュースのが美味しいと思う。
    でも飲み会は好きで、全く飲んでないのに「酔っ払ってる?」って聞かれます笑
    悪酔いしてなければ酔っ払いも平気。
    でも、お酒勧められても「運転しなきゃなので」って断る!
    なんなら飲まないためにハンドルキーパーするよ。

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2019/01/31(木) 01:58:43 

    >>80
    人によるけど私は眠くなるだけで楽しい気分になったことはない

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2019/01/31(木) 02:07:20 

    >>145
    昔よりは減ったと思う
    職場の新入社員歓迎会でお酒の強要はなくなったし、社内の飲み会は自由参加になってるよ
    ただ古い体制の職場はそういったハラスメントはありそうだね

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2019/01/31(木) 02:14:43 


    甘いお酒なら少し飲めるけど
    炭酸も苦手だし
    酒飲むと何故か
    めちゃくちゃトイレ近くなるからジュースでいい。
    妊娠してから現在まで
    4年近く一滴も飲んでない

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2019/01/31(木) 02:15:43 

    アル中の両親の介護を幼い時からしていて、それが心的外傷みたいになってしまった。幼い時の恐怖を未だに夢で繰り返し見せられる。成人したけど怖くて飲めない。お酒なんてこの世から消えて欲しかった。

    +9

    -1

  • 164. 匿名 2019/01/31(木) 02:52:15 

    そこそこ強い方だけどお酒を美味しいと思ったことない。
    若い頃はノリで飲んでたけど30越した今は結婚式とか以外では飲まない。
    炭酸ジュースの方が美味しい。

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2019/01/31(木) 02:52:48 

    嫌いというか苦手です。両親も飲めなくてお酒を飲む人が身近にいないまま育ったので、飲んでる人も苦手です。
    普段は普通なのに、お酒を飲むと異様なテンションになっているのを見ると引いてしまう。こっちがどれだけテンションあげてついていこうとしても、しょせんシラフなので太刀打ちできない。

    +10

    -3

  • 166. 匿名 2019/01/31(木) 02:55:10 

    何を飲んでもアルコール臭が強くて吐き気がする
    平気で飲める人の味覚、嗅覚が異常に感じる
    慣れることはない

    +3

    -2

  • 167. 匿名 2019/01/31(木) 03:00:24 

    ビアガーデンの楽しさが全くわからない。行きたいとも思わない

    +6

    -1

  • 168. 匿名 2019/01/31(木) 03:02:16 

    幼稚園の謝恩会でビールとサワーが二本出てみんな喜んでたけど、私は全く飲まないので嬉しくなかった(笑)

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2019/01/31(木) 03:06:34 

    くさい、不味い、苦い、悪臭
    腐った水を無理やり口に入れるような感覚
    胸が焼けて苦しい、吐き気

    +6

    -4

  • 170. 匿名 2019/01/31(木) 03:12:23 

    お酒の力に頼ってる人が好きじゃない
    お酒を飲まないと盛り上がれないとかつまらない人たちだなと思ってる

    +10

    -1

  • 171. 匿名 2019/01/31(木) 03:13:11 

    キャバ嬢だけどお酒まったく飲めません!お酒おいしいと思った事もないしすぐ酔っ払うし嫌いです

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2019/01/31(木) 03:43:30 

    警察24時とかでベロベロに酔っ払ってる人よく出てるけどあんな醜態晒してまで何でそこまで酒飲みたがるのか不思議。

    +16

    -1

  • 173. 匿名 2019/01/31(木) 03:55:32 

    酒飲んだ次の日めっっちゃ浮腫んで処理が大変だからほんとに良く毎日飲んでいられるなて思う

    +1

    -2

  • 174. 匿名 2019/01/31(木) 03:57:25 

    コースメニューとかあるレストランのホールやってるけど、全くお酒飲めないからビールの注ぎ方とビール瓶の蓋の開け方わからなくて苦労した。

    未だにビールの注ぎ方がわからない、一回8割くらい泡で出しちゃって申し訳なかった

    +8

    -1

  • 175. 匿名 2019/01/31(木) 03:58:22 

    酒よりジュースのほうが安いのになんでお酒を買うのかよくわかんない

    +10

    -0

  • 176. 匿名 2019/01/31(木) 03:59:11 

    >>8
    はい、半分酒です(笑)

    +3

    -2

  • 177. 匿名 2019/01/31(木) 04:01:42 

    はーい
    飲めなくはないけど、お酒でカロリーとるんならお菓子とかケーキたべたい〜
    カルアミルクとか好きだったけどそれならスタバ飲みたい!笑

    +10

    -0

  • 178. 匿名 2019/01/31(木) 04:16:08 

    アルコールの味が不味いよね…

    +14

    -0

  • 179. 匿名 2019/01/31(木) 04:23:57 

    はい!嫌いです!
    飲めない、、だけじゃなくて、体質的に飲めないし、味も普通に大嫌い!!!!!

    お酒飲める人大人だなって思う。

    +6

    -2

  • 180. 匿名 2019/01/31(木) 05:32:15 

    飲み会の席で、お酒飲めないって言うと場が盛り下がる感じになるのが嫌だ。
    ほんと飲んだら、体中赤くなって、節々が痒くなって嫌なんだよ。

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2019/01/31(木) 05:34:48 

    おしゃれなバーで年上とデートで少したしなむ程度とかしてみたい。

    +1

    -2

  • 182. 匿名 2019/01/31(木) 06:04:57 

    体質で飲めない
    まずい
    水のほうがうまい
    飲めなきゃ バカみたいなことを遠回しに言われる
    噛みついてやりたくなる

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2019/01/31(木) 06:31:28 

    一口でも飲んだら嘔吐が止まらない、恐らくアルコールアレルギーの友達。合コン開いたときも、飲まなくていい、ちゃんとみんな理解してるって何度言っても大丈夫!って言って飲むから腹立つ!

    みんなが飲んでるのに私だけ飲まないと申し訳ない…って言って毎度毎度、その子が気分悪くなってみんな心配して、早めの解散になる!めんどくさい!!!自己管理くらいしろバーカ!!

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2019/01/31(木) 06:34:59 

    職場での飲み会で、
    金持ちケチ部長が、(飲めないまたは飲まない)車で来ているパートに目をつけて帰りの足にしていた。
    私も餌食になり、お開きになってまだみんな外で話したりしてる中を先に帰らないといけないし、車の中で金持ち&孫自慢の話を聞かないといけないし最悪。
    よけいに酒飲みが嫌いになる。

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2019/01/31(木) 08:24:27 

    新年会は毎年欠席。忘年会は行ってるので勘弁してほしい

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2019/01/31(木) 08:34:37 

    まったく飲めないし、飲みたいとも思わない。
    お酒を飲む人をもれなく軽蔑する。

    +7

    -1

  • 187. 匿名 2019/01/31(木) 08:54:20 

    慣れれば美味しくなると思って飲んでるけど飲めば飲むほどまずいしソフドリの方が値段も安い

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2019/01/31(木) 08:54:26 

    終電の酒臭い人間ばかりね中帰るの本当につらい。

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2019/01/31(木) 09:06:22 

    >>8
    その迷言‪w、馬鹿らしいよね。
    これは私の勝手な思考ってのは分かってるけど、母親が依存性のアル中で、虐待が酷かったから、絶縁するまでの人生、壊された身からか、お酒好きが苦手で酔っ払いに嫌悪^_^;
    酔っ払ってていい所を30年生きてきて、見たことないくらい、皆酷い醜態。
    私自身はお酒にアレルギー体質でほぼ飲めないし、
    子供がいるから今は全く飲まない。

    もし飲むなら、自宅でのんびりまったり寝酒程度に飲みたいかな。
    飲み会は本当に苦手。

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2019/01/31(木) 09:12:50 

    飲んだらすぐ眠くなるので苦手です
    会社の飲み会でもお酒飲まなくてすむようになったのでよかった

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2019/01/31(木) 09:15:00 

    ハタチなりたての頃はイキってあれこれ飲みまくって戻したりなんてバカなことやってたけど、20代半ばから健康第一になり、美味しくも楽しくもないので飲まなくなりました。
    飲めるけど身体のこと考えると飲みたくありません。
    お茶の方がおいしい!

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2019/01/31(木) 09:17:38 

    酒の会社涙目

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2019/01/31(木) 09:21:33 

    ママ友に誘われてカラオケ行く事になって
    「飲まないんでしょ。車運転してね」って
    言われた。
    腹立つから行かなかった。

    +15

    -0

  • 194. 匿名 2019/01/31(木) 09:40:01 

    お酒そのものが嫌いというよりも「酒はすばらしい」って煽りが嫌い。
    飲んで人格が変わるものとか、冷静に考えたらやばいものではないかと思うんだけど、「百薬の長」とか「伝統文化」みたいな面ばかり称えるのに違和感があることが多いので。
    もちろんそういう面もあるし否定はしないし、人格変わらず適量で楽しむ人だっているけれど、マイナス面もあるのに良い面ばかり褒め称えすぎ。
    何にだって多かれ少なかれプラスとマイナスはあるものだけど、お酒ってマイナス面には目を瞑ろうって傾向が特に顕著だと思う。

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2019/01/31(木) 09:55:32 

    >>31
    私も同じことしてます!
    お酒は飲みたくないけど、1日の終わりに晩酌的なことがしたくて。
    今は色々な炭酸があって、楽しいですよね。

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2019/01/31(木) 10:02:40 

    私も嫌いです、お酒に弱い体質だし
    美味しいと思えないんだよ、味も匂いも駄目
    お酒って高いし、酔い過ぎた人の醜態みると何が良いのか本当にわからない

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2019/01/31(木) 10:14:31 

    やっすいお酒はほろよいでも半分で気持ち悪くなるから嫌い。飲み会の雰囲気も嫌い。
    高いお酒はスルッと飲めるけど、そもそも買えない。
    悲しいけど、お酒嫌い。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2019/01/31(木) 10:30:59 

    酔っぱらい大嫌い
    絶対世話したくない
    置き去りにして帰る

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2019/01/31(木) 10:43:23 

    新幹線で飲んでる人、ヤダ。
    一応、公共の場なんだから、緊張感持って欲しい。

    ビール呑んでプハーッ!のCM、ヤダ。
    お酒飲むのが最上の幸せ!みたいな感じ。どんなに幸せアピールしたって、肯定することはないよ、私は。

    吐くまで飲む人、路上で寝る人、飲酒運転する人、酒乱の人、ヤダ。
    うちの父親だ。お酒飲んでも、心の弱さを増幅させてるだけに見えた。早死にした。当然だ。

    +5

    -1

  • 200. 匿名 2019/01/31(木) 10:50:36 

    >>194
    ほんとほんと!
    お酒はいい面しか強調されない気がする!
    タバコのパッケージにはデカデカと健康損なうとか書いてあるんだからお酒のパッケージにも書くべき

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2019/01/31(木) 10:58:47 

    酔っ払いを相手にする仕事の人って、すごいなぁと思う。
    絡んでくるし、臭いし、吐くし。
    私は旦那でさえ、酔っ払って帰ってきたら、寝たふりして相手にしない。
    トイレでオェーとかしてたら、殺意感じながら、耳塞いで無視してる。

    +13

    -0

  • 202. 匿名 2019/01/31(木) 11:05:04 

    カクテルとか、お酒入ってなかったら美味しいのになーと残念に思う。

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2019/01/31(木) 11:34:04 

    お酒は 飲めない訳じゃないけど 少しでも
    飲むと 寝れなくなったり 次の日
    体調が 悪くなるから飲みたくない

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2019/01/31(木) 11:54:12 

    酔ってる人に貸したお金が返ってこない
    忘れてるんだと思う…
    忘れたふりだったら最悪だ

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2019/01/31(木) 11:55:20 

    かれこれ一年くらい飲んでないな
    元々、飲めないし別にいいやと思う
    子供が夜中に具合が悪くなって、救急車を呼んだんだけど、これから先も何があるかわからないから一生口にしなくてもいいと思ってる
    運転できなくなっちゃうからね

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2019/01/31(木) 12:12:59 

    まずく感じてしまう
    チューハイ飲んでも酒入ってなかったらおいしいのにと思ってしまう。チューハイだけですぐ二日酔いなるし。
    ノンアルコールカクテルはとてもおいしく感じる。

    +4

    -1

  • 207. 匿名 2019/01/31(木) 12:24:36 

    酒蒸しで酔うタイプ🍶

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2019/01/31(木) 12:25:46 

    飲めないし、飲まない。
    飲みたいとも思わない。
    飲めないのを馬鹿にするな。

    酒飲みには、迷惑しかかけられたことがない。

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2019/01/31(木) 12:41:59 

    ここに書いてあること分かりすぎる!!
    元々炭酸すら飲めないので、お酒を美味しいと思ったことがない。
    体質的にも合わずに、すぐに気持ち悪くなるか寒気がする。
    飲んでる人の大声や、同じこと何度も繰り返したり吐いたり汚い飲み方の人を見るのも不快。

    美味しくもない冷食だらけの居酒屋の飲み放題コース¥5,000+タクシー代or代行代で金取られるの嫌だから会社の飲み会は絶対行かない。

    美味しいイタリアンやフレンチのコースで、同じ¥5,000出せばすごくいいもの食べられるのにわざわざお金をドブに捨てるようなもん。

    +12

    -0

  • 210. 匿名 2019/01/31(木) 12:48:59 

    お酒が嫌いって言うよりアレルギーなのかしら
    身体が受け付けない
    そのせいか呑みたいって絶対思わない
    だからどこに行くにも何をするにもアルコール持ってくる人の人格を疑ってしまう

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2019/01/31(木) 12:51:22 

    >>56
    酒飲まないとストレスも発散できないのか…可哀想って思ってるよ、飲めない人は

    +13

    -0

  • 212. 匿名 2019/01/31(木) 12:51:33 

    嫌いだし体質的にも飲めない!
    けど、お酒飲める年なんだからお酒飲まなきゃ〜って言われる…ほんとにイヤだ〜

    +2

    -1

  • 213. 匿名 2019/01/31(木) 13:01:55 

    元々飲める人だったけど、人前で無様になるのが嫌でずーっとやめてる。
    時々飲んでもいーかなー?と思う時もあるけど、酒好きの人、知り合いがたまたまかもしれないけど、下半身デブが多い
    年取ると顕著に表れるよ…

    一時の快楽の為にあんな体型になりたくないから別に飲まなくていいやって思った

    +10

    -0

  • 214. 匿名 2019/01/31(木) 13:03:22 

    世の中飲酒に寛容過ぎる

    +9

    -0

  • 215. 匿名 2019/01/31(木) 13:04:38 

    酒飲んで楽しくワイワイしてくれてたら一向に構わないが、こちらに何で飲めないのか?とか飲んでみろとかささってくんな
    お前になんで飲んでんだ?、酒なんかやめろって言わないだろこっちは

    +9

    -0

  • 216. 匿名 2019/01/31(木) 13:41:21 

    とにかく、味が不味い
    飲んでも気分が悪くなるだけで、良い感覚はゼロ

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2019/01/31(木) 13:55:31 

    >>42
    うちの旦那、酒が飲みたいというわりにすごい顔になってくんだよね。赤黒くなってしんどそうなの。
    なのに飲みたいらしい。一緒にいる私が恥ずかしい。

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2019/01/31(木) 14:15:27 

    全く飲めない。匂いも味も嫌い。一口でも戻しちゃうから、いつもソフトドリンク。職場の飲み会(強制参加)では「え…?」って顔されるし、ぶりっ子しなくていいから!とか練習だよ!って無理矢理飲まされそうになった事あったなぁ。

    付き合い程度には飲めた方がいいのかな。

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2019/01/31(木) 14:15:37 

    >>211
    だよね

    アルコールという薬物でストレス解消してるだけなのに
    健康を損なうというデメリット気づかないで自慢に思う所もまた可哀想すぎる

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2019/01/31(木) 14:19:53 

    飲んだらすぐ顔が赤くなって
    頭ガンガンする。で、眠くなる。
    友達にその事を未だに話のネタにされる
    のがムカつく…。

    でも甘酒は好き。
    日本酒の匂いも好き。
    粕汁も好き。
    甘酒ですら飲んだらすぐ顔が赤くなって
    眠くなります…。

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2019/01/31(木) 15:08:21 

    たくさん飲むおっさんって相手にも飲ませないと気がすまないよね。なぜ?
    夫が毎回泥酔して帰ってくんだけど、無理に酒勧める奴くそ迷惑。
    私も自分の仕事付き合いでそこそこ飲むけど、相手がウーロン茶飲んでてもオレンジジュース飲んでても別に気にならない。
    さすがに料理に全く手つけてなかったら体調を心配するけど。

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2019/01/31(木) 15:46:17 

    男性に飲みに行こうって言われるのが嫌い。
    酔わないと口説けないの?って思う。あと酔った勢いでボディタッチしてくる人いるから2人きりで飲まない。

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2019/01/31(木) 16:03:31 

    少しでも飲むと動悸からの呼吸困難になった過去があるので怖くて飲めない

    仲良しの飲み会の雰囲気と居酒屋のご飯は好き

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2019/01/31(木) 16:10:05 

    お酒の味は好きだけどアルコールは嫌い
    おいしいノンアルを探してるけどなかなか

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2019/01/31(木) 16:10:46 

    ビールて美味しいの?
    お酒の美味しさがわからない(´・ω・`)
    周りは20超えてうまああとなってる人多いけど
    練習したん?と思うほど苦手

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2019/01/31(木) 16:46:48 

    どちらかと言うと嫌いなんだけど飲めないこともないから付き合い程度に飲んでる。
    お酒がない世の中になればいいのにって本気で思う。
    最近の若い子はあまりお酒飲まないって聞くけど本当なのかな?だったら嬉しいけど。飲めない人が9割くらいの世の中になればいいのに。そしたら無理な飲み会もなくなりお食事会程度になる。

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2019/01/31(木) 16:48:58 

    アルコールが受け付けなくて体で分解できない人は無理に飲んだら命に関わるからね…。

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2019/01/31(木) 17:37:56 

    おいしさが分からない。
    もっと大人になったら分かるのかなと思ってたけど、おばさんになった今でも分からない。

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2019/01/31(木) 18:04:38 

    全く飲めない訳では無いけど、美味しいと思わないし飲むメリットも感じ無いので飲まない。
    ソフトドリンクとつまみで充分満足出来るし楽しめる!
    会社とかの集まりでも堂々と空気読まずカルピスで!!って言う。あとは単価高いジュースとか。

    泥酔して絡んでる女性とかほんとみっともない。馬鹿なの?って思ってしまう。どっちが人生損してるんだろうね。

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2019/01/31(木) 18:30:49 

    17歳ですけど、絶対お酒飲みたくないと思ってます。身体に悪いのに飲んでる人が多くて理解できません。おそらく体質的には飲めるので、正直飲めない人が羨ましいです。

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2019/01/31(木) 18:56:32 

    下戸。
    でも私の周りも結構お酒飲めても飲まないって人多い。

    なんで?って聞いたらお酒で無理やり楽しくさせられてる感じがやだって。
    シラフで普通に笑って楽しみたいってさ。

    私は下戸だから酔う前に吐いちゃうから最初からなんの楽しさも無い(笑)

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2019/01/31(木) 19:05:21 

    ビール、日本酒、焼酎、ワインなど全てのお酒が美味しいと思えないので飲みません。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2019/01/31(木) 20:09:13 

    下戸の家系でよかった。深酒で身を滅ぼすようなバカな親戚がいない。
    大酒飲みと一度だけ付き合ったことがあるけど酒の上の失態に目をつぶれなくて別れた。以来下戸の男性としか付き合ってない、女友達もそう。
    酒飲みはどことなく身だしなみにだらしなさが出るので一緒にいて惨めな気分になる。

    若者の酒離れはすごく良いことだと思ってる。酒造も酒屋も飲み屋も今の半分以下でいい

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2019/01/31(木) 20:36:17 

    嫌いではないけど、世の中からお酒が無くなっても構わない。
    ただ妊娠後期だから…とか、コップ2杯くらいなら…とか理由をつけて酒を飲んでる妊婦は許せない。

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2019/01/31(木) 20:51:08 

    お酒を飲んで現実逃避してるだけなんじゃないかと思ってしまう。
    お酒嫌いな人あつまれー!

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2019/01/31(木) 20:59:33 

    数年前までは酒豪でしたが、お酒をやめ、ついでに友達付き合いを見直したら、飲み友にはまともな人間が一人もいませんでした。

    今はぼっちですが、すがすがしいです!

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2019/01/31(木) 21:13:10 

    一杯飲みきるので精一杯なくらい弱い。
    なぜ液体にそんなに金をつぎ込むのか理解できない……。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2019/01/31(木) 21:23:38 

    お酒が飲めない私は「あて」もピンとこない。
    ある程度はわかるけど、多分とんちんかんかもしれない。

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2019/01/31(木) 21:48:59 

    あの酒を飲んではしゃぐ雰囲気が嫌い
    ざるを褒めて下戸をつまらないとする価値観も
    酒がらみで不祥事を起こすニュースを見るたび、じゃあ酒なんてやめりゃいいのに、と思う
    軽めの麻薬みたいだと思う

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2019/01/31(木) 21:50:41 

    嫌い、って言い方は良くないと思います。

    +0

    -4

  • 241. 匿名 2019/01/31(木) 21:50:41 

    酒癖の悪い人はそれを自覚してそもそも飲まないようにしろよと思う
    酒の上だからとか甘えるな〜

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2019/01/31(木) 21:52:29 

    漫画とかで酒乱を笑うノリ嫌い
    酒豪をかっこいいと崇めるのも嫌い

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2019/01/31(木) 21:53:24 

    飲み会じゃなくてランチ会にして欲しい
    酒飲まないと分かり合えないというのは違うと思う

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2019/01/31(木) 22:09:36 

    旦那が大の酒好きで週末は絶対酒がないとだめ、もうベロベロなるまで飲んで子供の相手もしない、たまに飲みすぎて吐く…そんなのがしょっちゅうでこっちが酒嫌いになりました。

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2019/01/31(木) 22:14:56 

    チューハイ二口目には目が回り
    半分飲めば呼吸が辛くなり横にならないと無理
    そして蕁麻疹でる
    お酒の楽しみは知ることないだろうな
    死んでしまう

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2019/01/31(木) 22:15:11 

    好きじゃないです。
    が、梅酒のソーダ割りだけは夏場に飲みたくなる…
    飲むと次の日大体ガス溜まりで体調崩す。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2019/01/31(木) 22:21:45 

    飲み会の後、家に送った時に襲われた事があります
    それからお酒が大嫌いになりました。
    酔っ払い受け付けなくなったので
    飲み会にも参加できなくなりました
    なんで酔っ払ってした事をない事に出来るんだろう…

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2019/01/31(木) 22:34:11 

    私、お酒めっちゃ強いらしく、酔わない。
    だから飲んでもちっとも楽しくない。
    美味しいならまだ飲むけど、まずいし。
    最近は面倒くさいので肝臓悪くして飲めなくなりましたって嘘ついて飲まない。
    酔えない酒なんて高くて不味い水。

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2019/01/31(木) 22:35:38 

    お酒より酒飲みが嫌い

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2019/01/31(木) 22:48:27 

    周りに飲めない人が居なくていつも嫌な思いするからこんなに飲めない人が居るって嬉しい!!

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2019/01/31(木) 22:51:59 

    酒の強い地域出身という事だけで
    お酒強いんでしょう?とか言われるけど
    下戸だしアレルギー出るわ。飲みたくないよー。

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2019/01/31(木) 23:00:55 

    1杯でも飲むと翌日のだるさが酷いから飲み会でもソフドリ頼む。アルコールじゃなくても楽しめるからね。
    でも飲まないのー?って何度も聞かれる。飲まないことが悪いみたいな雰囲気が嫌

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2019/02/11(月) 15:48:33 

    泥酔して人に迷惑かけても
    「飲んでたからごめんね」とか
    「飲んでて覚えてない」で許される不思議

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2019/02/11(月) 15:52:19 

    一口二口で全身真っ赤になって
    動悸が止まらないw
    飲めないっていうとガッカリされるのが辛い

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード