-
1. 匿名 2019/01/30(水) 20:56:08
匂ってみて!って言われて「ごめん、鼻悪いんよ」ってなるくらい嗅覚悪い人いますか?
私は保育園頃に高熱で鼻が効かなくなり、一時期治療してましたが、薬が嫌いで少し回復したところで、親に治った!と言って行くのをやめてからずっと嗅覚が悪いです。
カレーだったりタバコだったり、きついのはほのかにわかりますが笑笑
味はちゃんとわかるので特に困ったことないですが、私みたいな人いますか?+44
-3
-
2. 匿名 2019/01/30(水) 20:56:57
何て読むん?
+1
-18
-
3. 匿名 2019/01/30(水) 20:57:22
いいなぁ+5
-4
-
4. 匿名 2019/01/30(水) 20:57:23
主が嗅覚悪いのって結局男の責任だよね+0
-31
-
5. 匿名 2019/01/30(水) 20:57:41
>>2きゅうかく+7
-1
-
6. 匿名 2019/01/30(水) 20:58:37
>>5
ありがとー
覚えとく+5
-5
-
7. 匿名 2019/01/30(水) 20:59:04
トピ立って最初のコメントってほんとロクなのないねw+34
-0
-
8. 匿名 2019/01/30(水) 20:59:37
風邪の時の鼻詰まりで味がわからなくなるのとは別の感覚なのかな?+7
-0
-
9. 匿名 2019/01/30(水) 20:59:40
嗅覚良すぎるから羨ましい+21
-1
-
10. 匿名 2019/01/30(水) 20:59:57
>>7
あなたのコメントもね。+3
-8
-
11. 匿名 2019/01/30(水) 21:00:26
主さんほどではないけど、匂いのハードルが低いみたい。皆が「クサッ!」というものでも平気だったりする。だからこそ余計に身の回りの清潔にこだわって潔癖気味です。+39
-0
-
12. 匿名 2019/01/30(水) 21:00:34
鼻炎なので鼻はほとんど役に立たない
逆に私が分かるっていうにおいは普通の人はめちゃくちゃきついだろうなと思っている+33
-0
-
13. 匿名 2019/01/30(水) 21:01:46
世の中いい匂いもあるけど、臭いものも沢山あるからね〜。嗅ぎたくなくても臭ってくるとかあるし…+8
-0
-
14. 匿名 2019/01/30(水) 21:01:51
他人の体臭や口臭がわからないなら羨ましい+17
-1
-
15. 匿名 2019/01/30(水) 21:04:25
+9
-0
-
16. 匿名 2019/01/30(水) 21:04:43
はーい、30代後半に花粉症発症してから、全然鼻が利かなくなってしまいました。
+18
-0
-
17. 匿名 2019/01/30(水) 21:05:15
>>14
逆を言えば自分が放ってる匂いも分からないから不安+45
-0
-
18. 匿名 2019/01/30(水) 21:05:35
満員電車でワキガの人が隣とか、密室でオナラとか最悪よ。本当に嗅覚は鋭くなくていい。+9
-1
-
19. 匿名 2019/01/30(水) 21:07:22
交通事故で頭を跳ね飛ばされた後遺症で、幼稚園の頃に完全嗅覚麻痺しちゃって、匂いという概念がない
匂いって何かわからない+22
-0
-
20. 匿名 2019/01/30(水) 21:08:37
友達が作ったご飯がめっちゃ濃くて(喉渇くぐらい)指摘したら嗅覚が悪かったよ
+9
-0
-
21. 匿名 2019/01/30(水) 21:08:54
気をつけて
嗅覚鈍い人は母性本能が出ないから毒親になる可能性が高い。あくまで確率だけど。+5
-18
-
22. 匿名 2019/01/30(水) 21:09:50
アナル臭い+1
-6
-
23. 匿名 2019/01/30(水) 21:10:02
嗅覚悪い人は味覚も悪いよね+10
-7
-
24. 匿名 2019/01/30(水) 21:10:17
私は去年の年初めに嗅覚障害になっしてしまいました。
始まりは風邪かなー、と。
カレーやチョコレートなど、いい匂いが全て無くなった感じです。
治療に通っていたのですが、秋に妊娠がわかり投薬治療を断念しました…+12
-0
-
25. 匿名 2019/01/30(水) 21:10:56
自分の家や口や服や靴下や自分が臭いんじゃないかとか、すごい気にしちゃう
ファンタなんか何を飲んでも同じ味
紅茶のシフォンケーキはただのシフォンケーキ
+21
-0
-
26. 匿名 2019/01/30(水) 21:11:40
脳の障害(生まれつきの事もある)で嗅覚が弱い人もいる。
知人がそうだった。
耳鼻科に行っても治らない。
+9
-0
-
27. 匿名 2019/01/30(水) 21:13:41
料理の風味が~とか、
臭みをとるためにアレを入れて~とか、
香りがたつ
とか、謎!!意味不明!
ハードルが高すぎ。
あと、匂いに惹かれて~
も謎。
+18
-0
-
28. 匿名 2019/01/30(水) 21:14:43
臭いのも鈍感で周りがみんな臭い臭いって言ってても私だけよく分かってない事が多い。でも旦那のオナラはすぐ分かる(笑)+6
-0
-
29. 匿名 2019/01/30(水) 21:17:09
私は臭いぞうきんの匂いがわかりません。
なのでテーブルを拭くときは除菌ペーパーで拭くようにしてます。
ワキガとか足の匂いとかたぶん分からないと思います。
柔軟剤とか香水とかはハッキリとわかります。+5
-0
-
30. 匿名 2019/01/30(水) 21:17:15
いい匂いで幸せー♡ってなることより
くっさ!気持ち悪くなった…
のほうが多いから、主はお得な体質だとは思う+7
-1
-
31. 匿名 2019/01/30(水) 21:18:21
バスクリン系は 超絶無駄遣い
牛乳や水性絵の具でじゅうぶん
でも、どんないい匂いがするのか、ちょっと興味はある
+5
-0
-
32. 匿名 2019/01/30(水) 21:20:18
外食に行ったときに、テーブルの上に黒っぽい液体が置いてあるときは、醤油かソースか書いてないと間違えてしまう。
まえに間違えて寿司にソースをかけてしまったので、
せめて、醤油かソースか書いておいてくれるとありがたい+2
-0
-
33. 匿名 2019/01/30(水) 21:21:57
柔軟剤の匂いをかいでみたい。
気になって気になって舐めてみたら、苦くて不味かった。
シャンプーもリンスも舐めてみたけど、匂いはわからなかった。
+8
-0
-
34. 匿名 2019/01/30(水) 21:24:30
匂いがわかる人が羨ましい
毎日が色鮮やかに 生きてるって感じがするはず+14
-0
-
35. 匿名 2019/01/30(水) 21:26:28
>>1
そんなに鈍感な嗅覚なのに煙草臭は分かるって、どんだけ煙草臭の威力がすごいかってことだよね
。
そしてまた、嗅覚がそこまで鈍感な人でも分かる煙草臭が分からない喫煙者ってどれ程までに鼻が壊れてるかってことだね+2
-0
-
40. 匿名 2019/01/30(水) 21:29:32
トピ画が可愛くて覗きにきた❤️
ドラえもんかわいいなあ+1
-0
-
41. 匿名 2019/01/30(水) 21:32:02
はーい!私も嗅覚が小さい頃から鈍いです!
だから、ワキガの人とかまったく気になりません!
というか、気づきません笑+6
-0
-
42. 匿名 2019/01/30(水) 21:36:10
嗅覚鋭いと頭痛くなる回数も多くないですか?鈍感なほうが日々は楽だと思う。ただ、危機を察知できないという意味では鋭い方がいいのかも。
+4
-0
-
43. 匿名 2019/01/30(水) 21:38:05
朝イチって、嗅覚まじでない。なんでだろ+2
-0
-
44. 匿名 2019/01/30(水) 21:41:46
>>42
私は偏頭痛持ちだけど、頭痛の発作の前は嗅覚倍になるよw柔軟剤とかは当然のこと、シャンプーの香りで死にそうになる。鼻悪い人ほんと羨ましい…狩猟時代ならいざしらず、現代で鼻が利いても良い事あんまり無いもん+1
-0
-
45. 匿名 2019/01/30(水) 21:41:54
旦那がキャベジンの臭いがダメで飲めない!って言ってて、え?錠剤ににおいなんてあるの?ってそこで初めて嗅覚の悪さを自覚しました
さすがに正露丸の臭いは分かりますが(笑)+5
-0
-
46. 匿名 2019/01/30(水) 22:24:14
今のところ日常生活に支障はないけどだいたいいつも鼻が詰まってる
風邪引くと食べ物の味も分からなくなる+0
-0
-
47. 匿名 2019/01/30(水) 22:25:40
アラフィフですが、加齢のせいか嗅覚が昔より鈍くなってきました。
柔軟剤や香水、ゴミの臭いや体臭など気を付けてはいますが、時々臭ってるんじゃないかと不安になります。+1
-0
-
48. 匿名 2019/01/30(水) 22:27:28
嗅覚はあまり良くないけど、普段は他で補えてる部分もあるかなと思う。耳と目は結構いいし、空気の湿り気具合で雨がそろそろ降るかもとか分かるときがある。+0
-0
-
49. 匿名 2019/01/30(水) 22:35:26
私悪いです!
タバコ臭いとかもイマイチ分からない。
喫煙所とかにはいったらさすがにわかるけど。
長年つるんでた友達がワキガだったってことに気づいたのは
ずいぶんあとになってから+4
-0
-
50. 匿名 2019/01/30(水) 22:41:48
みんなが「クサッ!」って言うものに対して、臭いが鼻に届かない事があったり、臭いが鼻に届いても「クサッ!」って言って顰める程じゃないんだな。+6
-0
-
51. 匿名 2019/01/30(水) 22:50:51
私何年も前に40度越す熱がしばらく続いて、治りかけのある日突然、なんかピンときて、ニンニクとか玉ねぎの匂いと味がだめになった。。それまで、何か食べたら大体何の食材が入ってるかわかってたのに全然わからんくなった。。
この間も、乾燥ひじきの梅味旦那と食べてわからんかって、なんか梅の味するなー!言ったらガッツリ梅味やけど。。って言われた。。病院行った方がいいかな( ; ; )+6
-0
-
52. 匿名 2019/01/30(水) 23:13:23
友人が貧血で倒れた際に、頭を打ってから臭いが分からなくなってしまいました。くさい臭いも良い臭いも全く分からなくなってしまったそう。
病院でMRIを取ったら脳の嗅覚を司る所に小さな点を発見。
命には別状ないけれど、治ることはないと言われたそうです。+3
-0
-
53. 匿名 2019/01/30(水) 23:34:13
嗅覚悪いです。
ネギが匂うって大学生になって初めて知りました。
友達が「ネギ匂うから私は食べない」みたいな事を言って、驚きました。
ネギがどんな匂いなのかイマイチわかりません。そんなに臭いものなのか…心配になりました。
+6
-1
-
54. 匿名 2019/01/30(水) 23:37:04
子供の頃から鼻が悪いです。
母も臭いに鈍感です。
妊娠してツワリの期間だけすごく敏感になりました。
野菜を切ると野菜の匂いがすごくて、気持ち悪すぎ!きゅうりってこんな匂いなの???と色んな物の匂いを初めて感じました。
ツワリが落ち着いたら普段の嗅覚のレベルに戻りました。+1
-0
-
55. 匿名 2019/01/31(木) 04:07:52
嗅覚が鋭い人は野性的だったり発達の気がある人が多く
サイコパスには嗅覚が鈍い人が多いみたい
ならサイコパスのほうがいいやw+2
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する