-
1. 匿名 2019/01/30(水) 16:21:37
みなさんはありませんか?
主は先日、急に懐かしくなってサザンの「タイニーバブルス」と「ヌードマン」を購入しました。がるちゃんでとかく叩かれる桑田さんですが、この辺りの曲はやっぱりいいなぁと懐かしく聴いていたのですが、
「わたしはピアノ」でまさかの涙腺崩壊。
以前はそんなにいいと思ってなかったのに、こんなにキレイなメロディラインで叙情的な歌詞とは…
年も取ったのでしょうが、なんか得した気分です。+54
-12
-
2. 匿名 2019/01/30(水) 16:22:57
金玉FIRE+2
-9
-
3. 匿名 2019/01/30(水) 16:23:30
猫かわいいね+58
-1
-
4. 匿名 2019/01/30(水) 16:23:31
おゆの曲全て
やっぱりあの時代を救ってたと思う+92
-27
-
5. 匿名 2019/01/30(水) 16:24:34
bsで昔のドラマがやっててそのエンディングで流れてた中森明菜の『リフレイン』がいい曲だと思った。+13
-2
-
6. 匿名 2019/01/30(水) 16:24:57
フジファブリック+41
-4
-
7. 匿名 2019/01/30(水) 16:25:28
キャラメルソング
ベイストで流れて泣いた+5
-0
-
8. 匿名 2019/01/30(水) 16:25:49
宇多田ヒカル ファーストラブ
どの曲もせつないよね+78
-6
-
9. 匿名 2019/01/30(水) 16:26:37
>>4
おゆ…??+100
-3
-
10. 匿名 2019/01/30(水) 16:27:35
>>1
ものすごく可愛いジャケットですね!
センスある+21
-3
-
11. 匿名 2019/01/30(水) 16:28:03
メンタルがやられた時にクラシックの暗い曲や泣ける曲を聴いてた。+25
-2
-
12. 匿名 2019/01/30(水) 16:28:26
川本真琴
狩野の話題が出たとき懐かしいなーってアルバム引っ張り出して聞いたらハマった+28
-6
-
13. 匿名 2019/01/30(水) 16:28:29
竹内まりや 、家に帰ろう
好きな歌違う選ぶ絵も違う
でも一番私を知ってる
見飽きたはずの貴方でも
いとしのMy sweet sweet home
+46
-2
-
14. 匿名 2019/01/30(水) 16:29:09
槇原敬之の曲って優しいな と最近しみじみ思う+93
-5
-
15. 匿名 2019/01/30(水) 16:29:17
川村結花
この中の「home」が泣けて泣けて…
他の曲も大人になって初めて沁みるなあと思うものばかり+8
-1
-
16. 匿名 2019/01/30(水) 16:29:23
アラフォーおばちゃんだけど
BARBEE BOYS
最近また聴きたくなってYouTube漁ってる+48
-3
-
17. 匿名 2019/01/30(水) 16:29:41
米津玄師のlemon
宇多田ヒカルの真夏の通り雨+60
-7
-
18. 匿名 2019/01/30(水) 16:30:06
KinKi Kids
「Annivesary」+19
-3
-
19. 匿名 2019/01/30(水) 16:30:14
中島みゆきの「糸」
若い頃は何とも思わなかったけど、アラフォーになった今聞くと何かグッとくる。
母が名曲だと涙ぐんでた意味が分かった。+95
-7
-
20. 匿名 2019/01/30(水) 16:30:21
Oasis、活動中も知っているけど、見かけきれい系ではなかったのとギャラガー兄弟の口の悪さから避けていた。
が、改めて聴いてみるとめちゃめちゃイイ!
英語もよくわからないが聴きやすい。
ジャケットもどれもオシャレ。
活動中にもっとちゃんと聴けば良かった。+32
-2
-
21. 匿名 2019/01/30(水) 16:31:50
冗談なしでアンパンマンの歌はどれもいい+54
-7
-
22. 匿名 2019/01/30(水) 16:31:59
今やお笑い要員になりつつあるけど…
KANの「ゆっくり風呂につかりたい」名作だと思うんだけどなぁ。
ほんと疲れた心に染みるのよ。+25
-1
-
23. 匿名 2019/01/30(水) 16:33:07
スガシカオの「夜空ノムコウ」
改めて聴いてみて、いい歌だなぁと。+64
-4
-
24. 匿名 2019/01/30(水) 16:33:16
キリンジは子供にはわからないよね+32
-1
-
25. 匿名 2019/01/30(水) 16:33:54
ACIDMAN
ピロウズ
ストレイテナー
最近また聞き出していいなあって思う。+10
-1
-
26. 匿名 2019/01/30(水) 16:34:07
中島みゆきの「大吟醸」というアルバムを聴くようになりました。32歳。+21
-2
-
27. 匿名 2019/01/30(水) 16:35:23
SONGS できいた中島みゆきさんのホームにてがすごいよかった、、+16
-1
-
28. 匿名 2019/01/30(水) 16:35:25
GLAYのpure soul+14
-5
-
29. 匿名 2019/01/30(水) 16:35:46
ソニンのカレーラースの女
当時はまだ私は小学生で、なんだか痛々しくて見ていられなかった。
思春期になってもショッパイ歌詞が受け入れられなかった、自分が壊れてしまいそうで(なんか寂しかったのかな)。
アラサーの今では大っ好き、世界観を受け入れられてる。
そうだよね、そうだよねソニン、と勝手に思いながらたまに聴いてるし、現実世界に馴染めていませんw+22
-7
-
30. 匿名 2019/01/30(水) 16:38:22
童謡のふるさと
震災後TVから流れて来た時泣きました+23
-1
-
31. 匿名 2019/01/30(水) 16:38:35
尾崎豊。むかしはバイク盗むなよ〜〜みたいに考えるタイプだったけど、いま聞いてみると染みる+15
-3
-
32. 匿名 2019/01/30(水) 16:38:38
中森明菜の「駅」+10
-2
-
33. 匿名 2019/01/30(水) 16:43:45
>>14
三人とてっぺんまでもうすぐが好き+4
-0
-
34. 匿名 2019/01/30(水) 16:44:23
平井堅の「life is...」+20
-0
-
35. 匿名 2019/01/30(水) 16:44:39
BEGINですねー
三線の花とかパーマ屋ゆんたとかじっくり歌詞みたらうるっときます+15
-1
-
36. 匿名 2019/01/30(水) 16:46:13
FNSで薬師丸ひろ子のWOMAN(Wの悲劇?)
聴いて、歌詞と声の雰囲気のコンボに感動した+48
-1
-
37. 匿名 2019/01/30(水) 16:52:34
スピッツのハチミツ+60
-6
-
38. 匿名 2019/01/30(水) 16:56:14
スピッツ
音楽の教科書で習ったりカラオケの定番だけど、アルバムを聴いたことがなかった。
最近になってちゃんと聴くようになって本格的にハマりました。+49
-6
-
39. 匿名 2019/01/30(水) 16:58:36
何でもないような事が幸せだったと思う♪♪♪+3
-9
-
40. 匿名 2019/01/30(水) 17:01:19
山下達郎のFOR YOU
20年位前に購入して最近また聴いてる
これが37年前のアルバムとは思えない
まったく古臭くならない+30
-1
-
41. 匿名 2019/01/30(水) 17:09:55
爆風スランプ「おおBEJING」。
あれから随分経ったけど、結局、中国は何も変わってない。
共産党の独裁による、締め付け。
あの惨事なんて知らないんだろな。
その方が人民にとっては幸せかな?+5
-1
-
42. 匿名 2019/01/30(水) 17:10:45
松山千春
中島みゆき
の、昔の曲のベストアルバムとか
小学生の時から好きだったけど、今聴いても、やっぱりこの人たちはすごい
+13
-3
-
43. 匿名 2019/01/30(水) 17:12:00
丸山圭子の「どうぞこのまま」かなぁ。
この前、偶然聴いたんだけど 大人になって改めて聴くと「いいなぁ」と思った。古くてごめんなさい…+13
-1
-
44. 匿名 2019/01/30(水) 17:13:20
>>41
爆風スランプのBIW。
今の社会だからこ、そこの歌だよ。
本当にそう思う。+2
-1
-
45. 匿名 2019/01/30(水) 17:14:05
ユーミン
「時のないホテル」
中島みゆき
「生きていてもいいですか」
どちらも暗いけど、心に残る
+7
-2
-
46. 匿名 2019/01/30(水) 17:16:25
爆風スランプの 「夕焼け物語 」だっけ??
あの歌がいい。初めて聴いた時は高校生で、特に何も感じなかったけど今聞くと良い。
爆風スランプって、コミックバンド要素が強いけどたまにグッとくる歌がある。+3
-1
-
47. 匿名 2019/01/30(水) 17:19:30
>>4
当時高校生でよく聞いていた。
なんで今あぁなってしまったんだろうね。+1
-2
-
48. 匿名 2019/01/30(水) 17:20:01
爆風スランプ多いなぁー+4
-1
-
49. 匿名 2019/01/30(水) 17:22:51
主さん、サザンの初期~中期のシングル&アルバムいいですよね~!
アルバム「ステレオ太陽族」「人気者でいこう」「稲村ジェーン」のサントラとか
数え切れない位・・・
大江千里のシングル「REAL」
当時は何気なく聴いていたけど、大人になって
たまたま辛い時期に久しぶりに聴いたら、千里さんの声がとても心地良くて
この歌詞とメロディーに涙出そうになった。
~REALに生きてるか、誰にも邪魔されず
人の波に消されて、泣いたりしていないか~+10
-1
-
50. 匿名 2019/01/30(水) 17:28:55
TMNetwok「Still Love Her~失われた風景~」
♪
時が止まったままの僕の心を
二階建てのバスが追い越していく+14
-1
-
51. 匿名 2019/01/30(水) 17:29:59
スピッツ!+17
-1
-
52. 匿名 2019/01/30(水) 17:31:05
小泉今日子の「マイ・スイートホーム」
小学校低学年の時に聞いた時は曲が好きだったけど、大人になり辛い時歌詞を見て号泣した。+6
-1
-
53. 匿名 2019/01/30(水) 17:32:08
感動とはまた違うけど、オレンジレンジ
私が中高校生の時にすごい流行ってて男女問わずレンジって盛り上がるよね~とあげあげだったけど、下品だし顔がいいわけでもなく何がいいのと冷めてた
でも数年前にフェスで聞いてすごく良かった。盛り上がる曲でさえ懐かしさもあってなんだかうるっときた。どの曲もいいメロディーでちゃんと売れた理由はあるんだなと感じた。
今週のMステに出ると今日知って絶対見なきゃと思ってるw+9
-2
-
54. 匿名 2019/01/30(水) 17:44:04
>>24
最近エイリアンズにはまってるんだけど、YouTubeのコメントに「危なかった~、こんないい曲を知らずに死ぬとこだった」てあってワロタ めっちゃ同意するけど+18
-0
-
55. 匿名 2019/01/30(水) 17:52:54
奥田民生のイージューライダー
あんな風に生きてみたい+24
-1
-
56. 匿名 2019/01/30(水) 18:03:52
全盛期だった頃も聴いてて、最近また聴いてる。+2
-1
-
57. 匿名 2019/01/30(水) 18:04:34
「襟裳岬」とか「酒よ」なんか寒い中車走らせながら聴くといいね
前はなんとも思わなかったのに+7
-1
-
58. 匿名 2019/01/30(水) 18:12:29
山崎まさよしのHOME、ステレオ、ステレオ2+11
-1
-
59. 匿名 2019/01/30(水) 18:13:53
古内東子の恋っていうアルバム+7
-1
-
60. 匿名 2019/01/30(水) 18:14:56
マイナーかもしれないけど
GLAYのYoung oh! oh!
若さだね若さだね時々は邪魔になっても
わがままを言いすぎるほど人生は長くはないさ。
この歌詞、今ならめちゃくちゃ分かる。+6
-1
-
61. 匿名 2019/01/30(水) 18:26:28
岡村靖幸
若い頃は癖が強過ぎて気持ち悪いとすら思っていたけど、アラフォーになって聴ける様になった不思議…
あっ。今となっては、気持ち悪いって褒め言葉のつもりです…+10
-0
-
62. 匿名 2019/01/30(水) 18:36:11
コンドルは飛んでゆく
元気をもらえる。+4
-1
-
63. 匿名 2019/01/30(水) 18:43:46
松本英子さん 「Squall」
The Coversで山下智久さんのSquallを聴いて良い曲と思ったら、ちょうど先日CSの音楽番組で松本英子さんのを聴いたので。+11
-1
-
64. 匿名 2019/01/30(水) 18:45:06
岡本真夜 「tomorrow 」
リアルタイムでは「へーポジティブソングね、ポジティブね」って鼻ほじって馬鹿にしてたけど、
たまたま最近耳にしたら号泣した
+9
-1
-
65. 匿名 2019/01/30(水) 19:07:11
ブルーハーツのベスト
なんでこんなにストレートに心に響くのか
よく人に「がんばれ!」と言っちゃいけないというけど
ブルーハーツだけは言ってもいいと思う。
あなたにもーーーーがんばれーーーー
+24
-3
-
66. 匿名 2019/01/30(水) 19:55:19
マイナーかもしれないけど
GLAYのYoung oh! oh!
若さだね若さだね時々は邪魔になっても
わがままを言いすぎるほど人生は長くはないさ。
この歌詞、今ならめちゃくちゃ分かる。+0
-2
-
67. 匿名 2019/01/30(水) 19:55:41
稲葉浩志のソロアルバム
大人になった今だからこそ魅力がわかりました+5
-1
-
68. 匿名 2019/01/30(水) 21:21:58
およげたいやきくん+1
-1
-
69. 匿名 2019/01/30(水) 21:25:49
ユーミンは結構年取ってからの方がよく分かる+14
-1
-
70. 匿名 2019/01/30(水) 22:05:54
岡本真夜の「alone」
自分の中で一番の失恋ソング。+4
-2
-
71. 匿名 2019/01/30(水) 22:08:10
アンパンマンのオープニング。
やなせ先生が特攻隊に行く弟に捧げた歌って聞いてから泣ける。+15
-1
-
72. 匿名 2019/01/30(水) 22:36:28
REBECCAの
MaybeTomorrow
改めて歌詞の良さとノッコの声の良さに感動しました!+2
-1
-
73. 匿名 2019/01/31(木) 00:08:57
浜ちゃん…HJungle withtの、WOW WAR
TONIGHT
「♪流れる景色を必ず毎晩見ている~家に帰ったらひたすら眠るだけだから~♪」なんか大人になった今沁みる…
GOING GOING HOMEも好きだなぁ+7
-2
-
74. 匿名 2019/01/31(木) 00:44:52
主です。
サザンとかKANとかバービーボーイズとか挙げてくださってる方は同年代くらいかな?と想像したり、知らなかった曲は今度動画を探して聴いてみようと思ったり、ひとりニヤニヤしています。
懐かしい曲は、曲の向こうに当時の匂いも相まって、なおさら愛おしくなるのでしょうか。
年をとるのもそんなに悪くないもんですね。+6
-1
-
75. 匿名 2019/01/31(木) 01:34:35
山口百恵の秋桜
子ども産んでからこの曲聞くと泣けて泣けてしょうがない
ちなみに子どもは男の子でまだ赤ちゃんなんだけどね(笑)
やっぱり名曲だなぁと思います+3
-2
-
76. 匿名 2019/01/31(木) 02:30:55
たとえば君が 傷ついて
くじけそうに なった時は
かならずぼくが そばにいて
ささえてあげるよ その肩を
BELIEVEって曲
最近またCMで流れてて涙が出そうに…+3
-1
-
77. 匿名 2019/01/31(木) 02:46:53
バックストリートボーイズ
アルバム全部持っててたまに聴くとやっぱりいいなーって毎日聴くようになったりする+2
-1
-
78. 匿名 2019/01/31(木) 03:13:52
キャロルキング
タペストリー+3
-0
-
79. 匿名 2019/01/31(木) 03:16:23
スガシカオの黄金の月+6
-1
-
80. 匿名 2019/01/31(木) 06:42:32
中島みゆきは、どのアルバム聴いても染み入る。
長渕剛の昭和最近又聞き出したけど本当に昔はよかったと
しみじみ思う+1
-1
-
81. 匿名 2019/01/31(木) 08:03:40
バツイチ、シングルマザーにアラフォーでなりました。
なんだろう、仕事帰りの電車の中で聴く山下達郎の「蒼氓」が胸にしみるのは....+5
-1
-
82. 匿名 2019/01/31(木) 10:17:49
この前の関ジャム、アジカンのゴッチが出ていた。
話し方とかすごく好きで、久しぶりにソルファ聴きたくなった。
2016年度版を聴いて、やっぱりかっこいい。
若い時も今も好きだな+1
-1
-
83. 匿名 2019/01/31(木) 10:18:47
フジファブリックの初期の歌かなー。
+2
-0
-
84. 匿名 2019/01/31(木) 13:54:16
aikoの彼女ってアルバム 聞いてて幸せ+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する