ガールズちゃんねる

【ロボット】不気味の谷現象について【整形】

140コメント2019/02/05(火) 18:04

  • 1. 匿名 2019/01/29(火) 09:35:37 


    ロボットが人間に嫌われる「不気味の谷」が証明される:研究結果|WIRED.jp
    ロボットが人間に嫌われる「不気味の谷」が証明される:研究結果|WIRED.jpwired.jp

    人間によく似たロボットに対する人間の感情を説明する「不気味の谷現象」は、これまで仮説だった。だがこのほど、カリフォルニア大学サンフランシスコ校の


    アンドロイドや整形が騒がれる昨今、不気味の谷について語りませんか?

    ロボットとかの見た目が人間に近づいてくるといきなり不気味になってきて、更に近づくと逆に不気味で無くなりますよね。好感度をグラフにして落ち込む場所を不気味の谷というそうです。

    整形のヴァニラさんやマットさんの整形しても更に画像加工して人形にしか見えないのを見ると、不気味の谷を逆に超えたいのかなと思います。

    +124

    -41

  • 2. 匿名 2019/01/29(火) 09:36:41 

    ???

    +251

    -43

  • 3. 匿名 2019/01/29(火) 09:36:50 

    ゴメン。
    ちょっと何言ってるか分かんない。

    +570

    -64

  • 4. 匿名 2019/01/29(火) 09:37:26 

    +54

    -33

  • 5. 匿名 2019/01/29(火) 09:37:36 

    ヴァニラさんやマットはまだ不気味の谷じゃない?
    私は一向に慣れない

    +409

    -1

  • 6. 匿名 2019/01/29(火) 09:37:39 

    は?

    +23

    -33

  • 7. 匿名 2019/01/29(火) 09:37:54 

    不気味の谷知らないのか

    +334

    -7

  • 8. 匿名 2019/01/29(火) 09:38:08 

    そんなのにまで名前つけなくてもよくない?

    +22

    -61

  • 9. 匿名 2019/01/29(火) 09:38:24 

    【ロボット】不気味の谷現象について【整形】

    +166

    -1

  • 10. 匿名 2019/01/29(火) 09:38:37 

    わからないならリンク先読んでからコメしたら?

    +213

    -23

  • 11. 匿名 2019/01/29(火) 09:38:53 

    ある程度のしわとか表情がないと不気味だよね

    +198

    -1

  • 12. 匿名 2019/01/29(火) 09:39:12 

    ロボットが人間に近づくほど不気味だし人間が整形しすぎるほど不気味だけど

    +291

    -4

  • 13. 匿名 2019/01/29(火) 09:39:57 

    そんな言葉初めて知った。
    さよなら~

    +12

    -64

  • 14. 匿名 2019/01/29(火) 09:40:05 

    不気味の谷って現象は有名でみんな知ってると思ったよ(笑)
    ロボットが人間に近づけば近づくほど最初は友好的に思えるけど途中から気持ち悪くなっちゃうんだよね
    それをグラフにして境の谷が不気味の谷って言われてる

    確かに最近はま寿司にいるペッパー君に見られたら気持ち悪いわ
    あの虚無的な目が苦手(笑)

    +458

    -13

  • 15. 匿名 2019/01/29(火) 09:40:44 

    なんでこんな過疎るにきまってるトピ採用するの

    +18

    -20

  • 16. 匿名 2019/01/29(火) 09:40:50 

    中途半端にリアルなのが一番気持ち悪い。これはAIのソフィア。人類を抹殺する、という笑えないジョークをかましたことで有名。
    【ロボット】不気味の谷現象について【整形】

    +525

    -3

  • 17. 匿名 2019/01/29(火) 09:40:53 

    デジタル大辞泉の解説
    ぶきみ‐の‐たに【不気味の谷】

    人型ロボットなどの様態があまりにも人間に近いときに、見る者に違和感や嫌悪感を抱かせるとされる現象。
    [補説]ロボットの他、CG映像などについても用いられる。単純な機械に対しては抱かれない親近感が、人を模した単純なロボットなどに対しては高まるが、人に似すぎると違和感の方が勝るようになるというもの。さらに人と見分けがつかないほど似せることができれば、再び親近感が勝るという仮説に基づき、親近度のグラフにV字の谷が現れることからいう。
    【ロボット】不気味の谷現象について【整形】

    +154

    -0

  • 18. 匿名 2019/01/29(火) 09:41:06 

    ロボットはなんか温かみがないんだよな
    安心できないというか

    +96

    -1

  • 19. 匿名 2019/01/29(火) 09:41:30 

    >>2>>3>>4
    知らなければ主の貼ったリンク先見てからコメントすればいいのに何故に焦ってコメントするww

    +177

    -12

  • 20. 匿名 2019/01/29(火) 09:41:56 

    >>16
    それジョークにならーんww

    +98

    -1

  • 21. 匿名 2019/01/29(火) 09:42:17 

    マツコロボは人間に更に近づいたから谷を越えたと言いたいのかな。私には不気味にしか見えない。

    +158

    -6

  • 22. 匿名 2019/01/29(火) 09:42:17 

    整形で不気味の谷を超えるってのが意味がわからない
    ロボットが不気味の谷を超えて不気味じゃなくなるのは分かる

    +64

    -6

  • 23. 匿名 2019/01/29(火) 09:42:34 

    芸術や美容外科の業界では有名な用語だね。

    +18

    -1

  • 24. 匿名 2019/01/29(火) 09:42:48 

    人間の形をしてるのに動作のぎこちなさとか固そうな質感は確かに気持ち悪い
    部屋にそれが佇んでたら恐怖だね
    逆にロボットがロボットらしい形だと可愛く見える
    AIロボットに抵抗なく馴染む為には人間の形じゃなくてもいいと思う

    +156

    -1

  • 25. 匿名 2019/01/29(火) 09:43:12 

    目が怖い。こっち向いてるんだけど焦点が合ってないと言うか。

    +126

    -0

  • 26. 匿名 2019/01/29(火) 09:43:28 

    ロボロボしい見た目(🤖)→平気
    妙に人間味あるロボ(🗣️)→無理
    人間にしか見えないロボ(👩‍💼)→平気

    この真ん中の無理ゾーンを不気味の谷なんだ。
    確かにちょっとホラー...

    +303

    -1

  • 27. 匿名 2019/01/29(火) 09:43:30 

    ソフトバンクのペッパーですら気味が悪かったのに
    なんで人に似たものを作るのに必死になってるんだろう

    +171

    -1

  • 28. 匿名 2019/01/29(火) 09:44:00 

    顔のパーツの配置をあえて左右非対称にするんだっけ?

    +25

    -4

  • 29. 匿名 2019/01/29(火) 09:44:02 

    マットは今不気味の谷に落ちてるよね
    これから徐々に人間的になってくるかもしれないから待ってあげて(笑)

    +192

    -2

  • 30. 匿名 2019/01/29(火) 09:44:41 

    説明して更にリンクまで貼ってくれてるのに
    知らない言葉をトピタイにする時は説明つけてって主叩く人多いけど、説明しても言うんかい

    +78

    -2

  • 31. 匿名 2019/01/29(火) 09:44:58 

    なんだっけな
    何書こうとしたか忘れたわ

    +39

    -5

  • 32. 匿名 2019/01/29(火) 09:45:23 

    ロボットが人間の顔ってだけで気持ち悪いわ。

    +17

    -1

  • 33. 匿名 2019/01/29(火) 09:45:49 

    >>1 
    人間でも人相の美醜で印象が変わるから
    この理論ってなんだかよくわからない。

    単に不細工は気持ち悪い
    人形でもバランスがよければ好き
    それだけの話な気がする。

    +1

    -23

  • 34. 匿名 2019/01/29(火) 09:45:52 

    >>28
    あとシワとかシミ、ほくろなんかも作ると不気味の谷を抜けやすくなるよね

    +33

    -2

  • 35. 匿名 2019/01/29(火) 09:46:12 

    ロボロボしいロボが一番可愛い。多少不細工でも可愛い。
    【ロボット】不気味の谷現象について【整形】

    +409

    -1

  • 36. 匿名 2019/01/29(火) 09:46:43 

    蝋人形館のヤツはまあまあ見れるけど、谷越えたってことかな

    +35

    -2

  • 37. 匿名 2019/01/29(火) 09:47:01 

    人間にしか見えないロボって存在するの?見たら普通にロボットだと思うけど。

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2019/01/29(火) 09:47:07 

    >>31
    ロビンちゃんの話じゃない?

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2019/01/29(火) 09:48:58 

    aiboもロボロボしいのが良かった。
    見た目を犬に近づけないほうが良かったのに。
    【ロボット】不気味の谷現象について【整形】

    +297

    -2

  • 40. 匿名 2019/01/29(火) 09:50:17 

    ペッパーくん怖いよね。
    【ロボット】不気味の谷現象について【整形】

    +368

    -2

  • 41. 匿名 2019/01/29(火) 09:50:43 

    これは本物かと思ったよ
    【ロボット】不気味の谷現象について【整形】

    +179

    -18

  • 42. 匿名 2019/01/29(火) 09:51:00 

    別トピでも書き込みしたことがあるけど、
    加工し過ぎた顔の写真とかを見てると、なんか気持ちが不安になってくる。
    不気味の谷って言葉は聞いたことあったけど、この感覚なのか。

    +142

    -0

  • 43. 匿名 2019/01/29(火) 09:51:38 

    どんだけ人間に寄せたとしてもロボットなら怖くない?親近感なんか沸かない。

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2019/01/29(火) 09:52:47 

    マツコのやつはまあ、ちょい違和感あるけど一番人間っぽいと思った

    +5

    -2

  • 45. 匿名 2019/01/29(火) 09:53:06 

    ペッパーくんは子供に見せるとすごい恐がって泣くね
    はま寿司行くと怯えてる

    +28

    -4

  • 46. 匿名 2019/01/29(火) 09:53:39 

    開発側としては、やっぱり最終目標はアトムなのかな?
    あれはアニメ(2次元というか平面)だから良いのであって、3Dになったら途端に嫌悪感でると思う。
    【ロボット】不気味の谷現象について【整形】

    +74

    -0

  • 47. 匿名 2019/01/29(火) 09:53:57 

    >>16
    抹殺じゃなくて滅亡。どっちにしても笑えない。博士はソフィアはブラックジョーク言ってるんだよwって喜んでたけど、笑えない。

    +103

    -0

  • 48. 匿名 2019/01/29(火) 09:54:28 

    たとえ人に似ててもみんな同じ顔してるから不自然さは抜けない

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2019/01/29(火) 09:56:37 

    アイロボットも薄気味悪い。
    【ロボット】不気味の谷現象について【整形】

    +232

    -0

  • 50. トピ虫 2019/01/29(火) 09:57:31  ID:nE7QteUQnL 

    トピ主です

    私がいいたいのは、ヴァニラ氏やマット氏は整形したのを更に画像加工して、人形に似せることによって、人間から不気味の谷を越えてロボットとか人形側に行きたいのかな?ということです。

    前にとある美容クリニックに行って顔の悩みを相談したら、お医者さんに「敢えて、目を平行二重にして、おでこにプロテーゼ入れて、お人形さんみたいにしましょう!」みたいに言われました。

    戻せなくなると怖いけど、戻せるなら一回くらい人形顔にしたいです。


    +31

    -15

  • 51. 匿名 2019/01/29(火) 09:57:37 

    ディズニーアニメも上みたいに、のっぺりしてるほうが好き。
    今は下のみたいに変に立体的なのばかりであまり好きじゃない。
    【ロボット】不気味の谷現象について【整形】

    +189

    -2

  • 52. 匿名 2019/01/29(火) 09:58:13 

    顔は随分人間に寄せられるけど動きはカクカクしてるよね。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2019/01/29(火) 09:58:55 

    アンドロイド徹子さんwww
    【ロボット】不気味の谷現象について【整形】

    +86

    -0

  • 54. 匿名 2019/01/29(火) 10:00:02 

    >>9
    これどう見てもマツコじゃなくて松村だよね。

    +81

    -0

  • 55. 匿名 2019/01/29(火) 10:01:26 

    >>50
    本当にお人形になるの?次はここ、その次はここって医者の金づるにされないといいね。

    +28

    -0

  • 56. 匿名 2019/01/29(火) 10:02:10 

    ラブドールの顔は不気味の谷を考慮して、微妙に崩してあるそうです

    【ロボット】不気味の谷現象について【整形】

    +141

    -0

  • 57. 匿名 2019/01/29(火) 10:05:17 

    >>56
    ラブドールって変態御用達!ロリコンきもい!って批判されがちだけど、肌の質感とか技術は本当に凄いと思う。

    +163

    -0

  • 58. 匿名 2019/01/29(火) 10:05:48 

    着ぐるみが近づいてくるとめっちゃ怖くなるんだけどそれも一緒?

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2019/01/29(火) 10:07:12 

    >>56
    実物見たことないけど、リアルだよね
    でも当たり前だけどどこまでいっても人形感はある
    【ロボット】不気味の谷現象について【整形】

    +120

    -0

  • 60. 匿名 2019/01/29(火) 10:10:29 

    不気味の谷が何かは分かったけど、トピ主が何を言いたいのかはやっぱりピンと来ない…

    +12

    -5

  • 61. 匿名 2019/01/29(火) 10:10:39 

    >>26
    なるほどー。わかりやすい!!

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2019/01/29(火) 10:10:40 

    ロボットは谷を越えるために研究開発を進めればいいけど、
    人間が整形で谷を越えるには痛みとリスクを越えないといけないから大変そう。
    しかも人間は心があるから、周りが「十分に谷を越えましたよ」と言っても、
    当人が「まだ越えていない」と思っていたら、永遠に谷底から這い出せずに苦しむ可能性もある。

    +21

    -2

  • 63. 匿名 2019/01/29(火) 10:11:10 

    じゃあバービー人形とかに整形した人たちは、好かれる顔?

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2019/01/29(火) 10:11:21 

    >>55
    トピ主です

    実は自分は少し外国(発展途上国)の血が入り日本人ばなれした顔がコンプレックスで、医者に日本人ぽい顔にしたくて、お金は貯めて最終的には300万くらいかけれると話してました。今まで、外国人に見られ虐められてきたから高いとは感じません。

    そうしたら、骨格からして日本人離れしてるから、日本人の平均に近づけるより、敢えて無国籍系に近づけた方が安いし、個性的でいいと言われました。

    無茶苦茶トピずれですね。

    +65

    -9

  • 65. 匿名 2019/01/29(火) 10:13:40 

    >>64
    う〜ん…どちらにしろ不自然さは出そうな気がするけど

    +62

    -0

  • 66. 匿名 2019/01/29(火) 10:14:36 

    主が病んでることだけはわかった

    +90

    -0

  • 67. 匿名 2019/01/29(火) 10:14:43 

    >>51
    私は近年のFF対して同じ事を思ってるよ

    +27

    -0

  • 68. 匿名 2019/01/29(火) 10:16:14 

    >>57
    渋谷のラブドール展を見に来たのは半分以上女

    +35

    -2

  • 69. 匿名 2019/01/29(火) 10:16:16 

    >>1
    33番辺り、ペッパー君の仲間みたいなかわいいやつがいる笑 下の方にいくにつれてリアルで怖い

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2019/01/29(火) 10:17:16 

    >>58
    ディズニーランドで七人の小人が近寄ってきて子供が泣いた。小人も「泣かないでー悲しいよー」みたいに泣き真似してて(画像の黄色い小人みたいに)、違う小人に慰められていた。
    【ロボット】不気味の谷現象について【整形】

    +69

    -0

  • 71. 匿名 2019/01/29(火) 10:18:51 

    確かにリアルなのに確実に偽物だってわかるロボットが家に住んでてお手伝いさんとかやってくれたら暗闇とかでめちゃくちゃ怖そう

    +33

    -0

  • 72. 匿名 2019/01/29(火) 10:19:16 

    日本人ばなれした顔ってむしろ美人要素のような気がするけど。
    どこの外国か知らないけどメアリージュンとかローラとか大阪なおみとか。

    +64

    -4

  • 73. 匿名 2019/01/29(火) 10:19:31 

    >>67
    ゲーム業界もリアルさばかり追求するよね。もうこれ以上リアルにならなくていいよ十分だよ。だってゲームだもの。

    +66

    -0

  • 74. 匿名 2019/01/29(火) 10:19:47 

    >>57
    キモいのは使う人たちなだけで、技術は本当にすごいと思うよ
    ラブドール悪くない

    +99

    -2

  • 75. 匿名 2019/01/29(火) 10:20:27 

    もっと崩さないと不自然だよ。そのドールはキレイに作りすぎてる。そういうの目的(男専用の)のにはもってこいなんだろうけども。。

    +6

    -2

  • 76. 匿名 2019/01/29(火) 10:21:40 

    >>64
    人形顔になったらブスとは思われなくなる代わりに怖い、気持ち悪いって言われるようになるよ
    下手したらブスより避けられる
    主が整形して過去のトラウマを克服出来る自信があるならご自由に

    +46

    -2

  • 77. 匿名 2019/01/29(火) 10:22:02 

    >>72
    私もメアリージュンの顔けっこう好き

    +49

    -3

  • 78. 匿名 2019/01/29(火) 10:23:43 

    ラブドールで満足してくれてるなら問題無いよ痴漢やレイパーよりずっと良いわ。

    +91

    -0

  • 79. 匿名 2019/01/29(火) 10:24:33 

    >>59
    わざと人形感を作っている、と言った方がいい

    【ロボット】不気味の谷現象について【整形】

    +91

    -1

  • 80. 匿名 2019/01/29(火) 10:25:26 

    主の言ってることよくわからないけど
    みんなが何も言わなくなるのは
    不気味の谷を超えたからじゃなくて
    本気でやばいやつに関わりたくないからじゃない?

    +20

    -3

  • 81. 匿名 2019/01/29(火) 10:26:45 

    >>64
    周りの人に恵まれなかっただけじゃないかなー
    今時外人顔だから虐めるって酷いよね
    整形するお金があったら、そのお金で思い切って環境変える方がいいと思う

    +97

    -1

  • 82. 匿名 2019/01/29(火) 10:27:31 

    トピ主です。残念ながら東南アジアとか南太平洋の原住民系です😢

    家族で自分だけ先祖がえりしてしまい顔が違います。

    実際に人形を目指すつもりはないから、心配は大丈夫です。リスク怖いし


    +49

    -4

  • 83. 匿名 2019/01/29(火) 10:28:26 

    >>80
    いや、制作者が不気味の谷を意識して制作しながらも、リアリティーを出せたからだと思う

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2019/01/29(火) 10:29:18 

    確かに。
    初めて名称は知ったけど。
    整形も人形通り越すと自然になるのかなぁ。その前に皮膚とかに人間的に限界がきて崩れちゃうのかな

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2019/01/29(火) 10:29:38 

    歯がリアルなだけで一気に気持ち悪くなる
    【ロボット】不気味の谷現象について【整形】

    +91

    -0

  • 86. 匿名 2019/01/29(火) 10:31:39 

    人に似せる必要があるのってラブドールくらいじゃない?
    お手伝いさんロボなんかはC3POくらいがちょうどいいなぁ
    人間型はリアル対応でも怖いけど

    +72

    -1

  • 87. 匿名 2019/01/29(火) 10:35:31 

    初めは意味わからなかったけどちょっとこのトピ面白くなってきた笑

    +18

    -0

  • 88. 匿名 2019/01/29(火) 10:39:14 

    お手伝いロボなら、無理に人間に寄せなくてもこのくらいでじゅうぶんだと思う。
    【ロボット】不気味の谷現象について【整形】

    +111

    -0

  • 89. 匿名 2019/01/29(火) 10:40:36 

    >>82
    今の顔がコンプレックスで整形で今より自信が持てるなら整形しても構わないんじゃないかな?

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2019/01/29(火) 10:42:59 

    >>82
    うちの家系は日本人だけど兄貴はどこからどう見ても名倉。でも名倉に似てねーわwwwイケメンだわって日々明朗快活に生きてる。鈍感力ってすごいよね。
    私が名倉なら多分主さんのように(主さんが名倉とは言ってないからね)悩んだというか考え込んだと思います。人間の整形のレベルで不気味の谷を語るのは、なんか新鮮。
    人間が人形に限りなく近づけば不気味の谷はじゃあ解消されるのか。はたまた増幅されるのか、人形が人間に近づくことで不気味の谷は現れるけど反対の場合は結局どうなのってことですよね。

    +45

    -0

  • 91. 匿名 2019/01/29(火) 10:46:40 

    >>14
    書いてあることをわざわざ書かなくてもいいよw

    +1

    -10

  • 92. 匿名 2019/01/29(火) 10:49:08 

    >>56
    これは可愛いから不気味じゃないわ

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2019/01/29(火) 10:55:58 

    >>92
    いや、不気味の谷わを意識して作ったから可愛くなったんだよ。
    そこを知らなきゃダメ

    +41

    -0

  • 94. 匿名 2019/01/29(火) 11:00:23 

    人間が整形しまくってとことん人間離れして逆に不気味の谷現象から遠のくのは無理だと思う。少なくとも、今の整形の技術では。

    バニラとかがそうなりたいのかは知らんが。

    人間は、整形しまくって人間離れしてもはやロボットとか人形に見た目が近づくことは出来んと思う。

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2019/01/29(火) 11:03:11 

    >>9
    どっちも不気味...

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2019/01/29(火) 11:16:09 

    主の悩みと不気味の谷が解離してるんだけど。

    +28

    -1

  • 97. 匿名 2019/01/29(火) 11:25:33 

    >>26

    ロボロボしいw

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2019/01/29(火) 11:29:31 

    >>59
    横だけどこのシチュエーションが気になる
    麻袋を被った村娘?

    +7

    -2

  • 99. 匿名 2019/01/29(火) 11:31:59 

    >>96
    主は「お人形顔に整形したいんだけど、お人形って人間ぽい見た目に近づけば近づくほど不気味さ増しますよね?なら逆に人間がお人形ぽくしてもやっぱり同じように不気味になっちゃいますかね?」って言ってるからあながち乖離してるとも言えん。

    +41

    -1

  • 100. 匿名 2019/01/29(火) 11:32:37 

    >>51
    わかるー!しまじろうのアニメも。
    今のは立体感があってクネクネにゅるにゅるしてる。
    ノンタンも同じく。

    +18

    -1

  • 101. 匿名 2019/01/29(火) 11:35:45 

    ロボットが人間への不気味の谷を越える事が出来ても人間から人形への不気味の谷は不可能じゃない?

    ロボット全てを不気味だと思う人間もいるし、滑らかな人間の動きで顔は人形だなんて不気味そのものな気がする。

    マットやヴァニラなんて日に日に不気味度が増してる気がしてしょうがない。見慣れるってのはあるけど。

    +8

    -2

  • 102. 匿名 2019/01/29(火) 11:37:27 

    >>79
    背景にモザイク推奨

    +41

    -0

  • 103. 匿名 2019/01/29(火) 11:44:06 

    >>68
    「女の方がエロい」って言いたいかもだけど、そしてそんな部分もあるかもだけどそれに関しては女性にとってラブドールは所詮他人事だから軽い興味だけで見に行きやすいってだけじゃない?

    男の人は実際使う側だから大勢いるところにまで見に行く勇気のある人が少ないんじゃ…

    +68

    -0

  • 104. 匿名 2019/01/29(火) 11:50:40 

    マットなんかは顔を人形にしたいんでしょ
    不気味の谷とはまた違うと思うけど
    私べつにリアルな人形やアンドロイド見て不自然だなとは思いこそすれ怖いと思ったことないので
    正直怖いとか言う人のこと理解できない

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2019/01/29(火) 11:56:17 

    >>103
    アート作品を見に行く感覚だよね

    +47

    -0

  • 106. 匿名 2019/01/29(火) 12:22:17 

    アシモとかロビみたいに二足歩行で人間っぽいのはかわいいけど、それより人間に似せてくると逆に気持ち悪いってやつね

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2019/01/29(火) 12:47:06 

    このハリウッド映画とか気持ち悪いけど、これは不気味の谷とは別かな?
    日本の漫画が原作だから敢えてこういう顔にしたんだろうけど、
    目の大きさが人間離れしてるのに作りだけリアルで怖い
    【ロボット】不気味の谷現象について【整形】

    +100

    -0

  • 108. 匿名 2019/01/29(火) 12:52:57 

    >>70
    子どもが泣くのはサイズが大きすぎるからなのかなとも思うけど…
    TDLでプーさんと写真を撮る順番待ちで並んでいたら、キャストさんがプーさんは
    もう時間なので~って急にイーヨーにチェンジしちゃったら次で待ってた子が
    イーヨーを見て怖いよ~怖いよ~と大泣きしちゃってイーヨーも泣いてた
    プーさんファミリーだけど、子供にはあまりなじみないし灰色だし怖く見えるのは確か

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2019/01/29(火) 12:59:41 

    >>107
    映画館で予告見たんだけど、主人公の顔見てみる気無くなった
    キャラクターに魅力を感じないし、好きにもなれなそう
    造形の美しさ云々じゃなくて、なんか気持ち悪いんだよね、これが谷か

    +70

    -0

  • 110. 匿名 2019/01/29(火) 13:11:20 

    地元のSCのインフォメーションにヒト型ロボのアクトロイドがあるようだけど
    もう結構実用化されているのかな
    万博の時のヒト型ロボもだいぶ不気味の谷感があったけれど、更に増してるのかな

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2019/01/29(火) 13:20:06 

    >>74
    ラブドールは障碍のある人が使う場合も多いと知っていますか?

    「リアル女キモくて無理ゲーww」とかいう男性しか想像してないでしょ。
    もうちょっと想像働かせた方がいいよ。

    +24

    -2

  • 112. 匿名 2019/01/29(火) 13:31:55 

    >>78
    ラブドールって管理と維持が超大変って聞いたよ。

    肌の樹脂が変化しないように、
    ・紫外線NG
    ・日常的に乾燥防止のオイル塗布
    ・他の物質と癒着防止のためにベビーパウダー塗布
    ・水濡れ放置NG
    などのメンテ必須。

    人間大に大きくて重いから上記のお手入れはひと労働。
    性的なことに利用したら洗浄も加わる。
    一般廃棄もできないから、製造業者に頼んで葬儀する。


    上記のアレコレをきちんとやれる人はそもそも性犯罪者になりにくいかも

    +69

    -0

  • 113. 匿名 2019/01/29(火) 13:33:49 

    人間が日常生活に共生するロボットとしては、ドラちゃん最高という結論でよいかな

    +37

    -0

  • 114. 匿名 2019/01/29(火) 14:14:04 

    >>108
    他のキャラは写真待ちの人いっぱいだけど、小人の周りはいつもガラガラ…人気無いのかな小人。ぶっちゃけあまり可愛くないし。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2019/01/29(火) 15:30:00 

    ざわちんを見てると
    不気味だと思うんだけど
    これはまた違うの??

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2019/01/29(火) 15:58:07 

    今思ったけど、限りなく人間に近づいても不気味だと思う。ロボットであるという事前情報があれば。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2019/01/29(火) 16:16:35 

    >>26
    わかりやすい!

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2019/01/29(火) 16:23:10 

    >>113
    あれ、結構なおもさない?
    よくのび家の床が抜けないよなぁって思う。畳とか磨り減りそう。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2019/01/29(火) 16:27:31 

    >>85
    画像貼れないんだけど、ダフトパンクのtechno logicって曲のmvのロボ?が最高にキモいんだけど、3回見るとむしろかわいい。眉毛って重要ねってよくわかる。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2019/01/29(火) 16:38:58 

    不気味の谷のナウシカ

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2019/01/29(火) 16:40:21 

    キャタピラ部分は古いかもだけど、ウォーリーやイブみたいな、人間に寄せない見た目のロボットの方が可愛いしよいと思う。
    【ロボット】不気味の谷現象について【整形】

    +38

    -0

  • 122. 匿名 2019/01/29(火) 16:42:06 

    >>109
    話は面白そうなのに、なぜこのビジュアルなのか!
    漫画に寄せたらしいけど、予告見て私も生理的に受け入れられなかった。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2019/01/29(火) 16:52:45 

    >>59
    髪が艶々しててきれいだし全体的にきれいだけど、腰回りがボコボコしてるのが気になる笑

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2019/01/29(火) 16:55:46 

    風の谷しかしらない

    +3

    -2

  • 125. 匿名 2019/01/29(火) 18:08:40 

    >>112
    これだけ細やかな管理を障がいを持たれた方がするには無理を感じる…だとしたらラブドールの管理をしなければいけない役回りの人は大変だな

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2019/01/29(火) 18:09:54 

    >>118
    ドラえもんは極僅かに浮いてるんじゃなかったっけ

    +11

    -0

  • 127. 匿名 2019/01/29(火) 18:32:07 

    >>68
    女も女の造形に釣られるから別に不思議じゃない
    お人形遊びの延長でしょ

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2019/01/29(火) 20:09:45 

    人間が整形しすぎると不気味なのはわかるけど、それって不気味の谷とは言わないような
    整形やりすぎは人間という自然物が人工的、人形っぽくなって怖い
    不気味の谷は人工物が人間っぽいけどどこか不自然で怖い
    正反対だよね?

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2019/01/29(火) 20:57:09 

    >>90
    >>94
    日本語の勉強して下さい。
    下手すぎて読むのが幸いです。

    +0

    -6

  • 130. 匿名 2019/01/30(水) 00:04:03 

    >>107
    私はディズニーのラプンツェルやアナ雪を見たときも微妙に受け付けなかったよ
    目が大きすぎてバランス悪いのが気になる。
    ここではFF不評だけど、あっちの方がまだ見やすい。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2019/01/30(水) 00:05:41 

    >>103
    女は人形顔に興味があるっていいたいのかと思った

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2019/01/30(水) 00:06:55 

    整形すると美醜どうこうというより、整形顔のカテゴリになっちゃうけど
    本人はブスカテゴリのままでいるより全然マシって感覚だったりするよね
    ケバいメイクしてる人でもそういう人はいる。
    結局は自己満足の世界だよね。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2019/01/30(水) 04:13:41 

    ベイマックスみたいのがいいな!
    かわいくて癒される
    【ロボット】不気味の谷現象について【整形】

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2019/01/30(水) 07:54:21 

    >>129
    まともな文章だと思いますが、あなたが読解力なさすぎなのでは??たまにこういうこと言い出す人がいるけどちょっと理解しがたい。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2019/01/30(水) 13:49:19 

    主さんエキゾチックでは片付けられないの?
    とても悩んでいそうで可哀相

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2019/01/30(水) 15:47:28 

    これぐらいなら
    違和感なくなるのか?


    【ロボット】不気味の谷現象について【整形】

    +5

    -1

  • 137. 匿名 2019/01/30(水) 21:12:19 

    >>50
    おでこにプロテーゼなんか入れたら確実に浮き出てくる。おでこをやるなら骨セメント(カルシウムのセメントを直接おでこの骨にくっつけて固め、数年で骨と同化する)が一番安全な方法です。

    そもそもまともな医者なら顔の形の悪いパーツを直すことなら勧めるけど、ドールフェイスやハーフ顔に整形することを勧めることはないですね。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2019/01/30(水) 23:53:00 

    >>137
    トピ主です
    心配ありがとうございます🎵

    元々、不気味の谷は病気や死体を怖れる心理との関連性も指摘されてるので、人間側から不気味の谷に行く可能性はあるのかなと思います。

    一般的に不気味の谷の住民は動く方が動かないよりも更に不快感が増すそうです。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2019/01/31(木) 18:17:59 

    >>134
    もう来ないでね~

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2019/02/05(火) 18:04:41 

    もうこまだいたのかよwww

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。