-
1. 匿名 2019/01/28(月) 16:35:05
婚活中です。
まだ付き合っておらず、5回目のデートが終了しました。デートには誘ってくれるものの、いざ会うと決断は人任せ、こちらの出方待ち…
お店選びも自分、映画見ようと誘ってきたくせに上映してる映画館探すのも自分、、なんだか疲れてきてしまいました。
こういう人と付き合ってもプロポーズもなかなかしてくれないですよね。
私はどう行動すべきですか?
(もう会うべきではないかも含め)
みなさんはどう扱っていますか?+304
-7
-
2. 匿名 2019/01/28(月) 16:36:10
アスペなんじゃない?+24
-58
-
3. 匿名 2019/01/28(月) 16:36:22
次行きましょう!+432
-7
-
4. 匿名 2019/01/28(月) 16:36:25
いるよね~。様子伺うだけ伺ってこっちから誘わせようとするやつ。イライラするわ~。だからあえてこちらからは何も言わない。それでだめならそれでいい+517
-5
-
5. 匿名 2019/01/28(月) 16:36:29
そういう人は浮気もしないだろうから結婚相手にはいいんじゃない?
積極的で女性の扱いが上手いイタリア人みたいなのはすぐ浮気するよ+62
-53
-
6. 匿名 2019/01/28(月) 16:36:30
多少は強引というか、引っ張っていってくれる男性の方がタイプです。+375
-12
-
7. 匿名 2019/01/28(月) 16:36:45
疲れるなら合わないかもね…
私なら次に行くよ+354
-4
-
8. 匿名 2019/01/28(月) 16:36:47
お互い求めるだけってことでしょ
たまには決めてと話し合いも出来ないなら別れたらいいんじゃないの+184
-2
-
9. 匿名 2019/01/28(月) 16:36:48
計画的にデートを楽しませてくれる人がいいよね+113
-14
-
10. 匿名 2019/01/28(月) 16:37:03
なんで五回も会ってるの?
そんな感じなら、一回のデートでもう会わないや。+268
-4
-
11. 匿名 2019/01/28(月) 16:37:06
+87
-5
-
12. 匿名 2019/01/28(月) 16:37:28
疲れる相手なんてやめておけば?
結婚してから、夕飯何がいい?→なんでもいい→文句言われるパターンかもよ+226
-2
-
13. 匿名 2019/01/28(月) 16:37:38
主さんと合わないんだよ
男の面倒見てあげるのが好きな女もいるから
違う男探した方が良い+279
-3
-
14. 匿名 2019/01/28(月) 16:37:42
いるいる、
気持ち悪いよね+241
-11
-
15. 匿名 2019/01/28(月) 16:37:50
>>5
結婚話に進むまで時間がかかりそうね。+33
-2
-
16. 匿名 2019/01/28(月) 16:38:00
『グイグイ来てくれる人が好き』的な事を匂わせれば?+150
-1
-
17. 匿名 2019/01/28(月) 16:38:04
奢ってくれるなら使う+17
-13
-
18. 匿名 2019/01/28(月) 16:38:04
次会う事があれば
全部お任せしてみたら?
で、その彼の様子を見て判断してみては?
引き続き婚活される事をお勧めします。+157
-3
-
19. 匿名 2019/01/28(月) 16:38:13
>>14
気持ち悪いね+45
-2
-
20. 匿名 2019/01/28(月) 16:38:24
合わない人はずっと合わないと思う。
前向きに!
次いきましょー!+136
-1
-
21. 匿名 2019/01/28(月) 16:38:42
いっちばん苦手なタイプ
積極性ない男は仕事も出来ない+284
-17
-
22. 匿名 2019/01/28(月) 16:38:43
デートに誘っておいて店も映画館も決めてくれないとか無理+255
-5
-
23. 匿名 2019/01/28(月) 16:39:28
その男性は、主のことキープしてるんだよ。自分が頑張ってまで付き合いたい相手ではない。男は本気で付き合いたい女性なら、頑張るもん。+36
-36
-
24. 匿名 2019/01/28(月) 16:39:36
こんなの男に限らずだよ
人に任せっきりの人はいるよ
私は勝手に決められてラッキーって思う+177
-3
-
25. 匿名 2019/01/28(月) 16:39:38
>>5
たちの悪い友人とか同僚とかいるとコンパとか女の集まるところに誘われてほいほい浮気するよ+41
-2
-
26. 匿名 2019/01/28(月) 16:39:57
でもあんまりグイグイくる人もね…
俺が俺がみたいな人だとモラハラかもしれないし難しい
バランスのいい人はさっさと売れてしまうんだろね+221
-4
-
27. 匿名 2019/01/28(月) 16:40:14
>>15
自分からプロポーズすればいいじゃん+13
-5
-
28. 匿名 2019/01/28(月) 16:40:16
頼りない感じ
結婚してもイライラしそう
+182
-3
-
29. 匿名 2019/01/28(月) 16:40:24
相性よくないんだね。私なら容姿が好みか経済力があるか性格がいいかセックスが合うかじゃなきゃつき合わないよ。+65
-6
-
30. 匿名 2019/01/28(月) 16:40:49
>>1
主さん失礼だけど結構年いってる?
若かったら次行けるけど、、そんな男に5回も会ってるのは?+18
-16
-
31. 匿名 2019/01/28(月) 16:41:30
お相手は主が率先してやってくれるタイプと思ってるかもしれないね。
プラン考えて欲しいとちゃんと言えばいいと思います。
それでも向こうが主導する気がないなら
相性が合わないからやめて他探しましょう。+121
-0
-
32. 匿名 2019/01/28(月) 16:41:31
>>8
会って数回の人にたまには決めってって言える?
彼氏ならともかく+14
-8
-
33. 匿名 2019/01/28(月) 16:41:39
>>18
たぶん進展ないね。
相手がどう出るか出方を伺ってるのだから、自分からは誘わない気がする。
+79
-0
-
34. 匿名 2019/01/28(月) 16:41:54
>>25
あなたを例に挙げられても…笑
そんなことまで心配してたら結婚なんかできんわ笑+3
-4
-
35. 匿名 2019/01/28(月) 16:41:58
たしかに受身だと疲れるわね、何考えてるのか分からないし見下した態度にしか見えなくなってくるから引っ張ってくれると助かるわよね。察してちゃんにしか見えなくなってくる+97
-1
-
36. 匿名 2019/01/28(月) 16:42:01
ドライブデートで何食べるかハッキリせずずーっと2時間くらいウロウロされて怒り爆発した+181
-0
-
37. 匿名 2019/01/28(月) 16:42:04
嫌なら次へ行ったほうがいい。
時間とお金の無駄だよ。+79
-0
-
38. 匿名 2019/01/28(月) 16:42:20
恋人に任せっきりとか自分の意見しかない人は嫌だね
一緒に決めようってならないとつまんない
見たくない映画はやはり見たくない+112
-2
-
39. 匿名 2019/01/28(月) 16:42:26
>>1
男性側に主さんへの好意が感じられない
好きなら行動起こすよ+53
-3
-
40. 匿名 2019/01/28(月) 16:42:29
>>8
「たまには決めてよ」と言えるほど親しくないんだよ。+46
-3
-
41. 匿名 2019/01/28(月) 16:42:56
>>30
主です。29歳です。
やはり時間は無駄にしたくないですよね。
ちなみに相手は年下です。+116
-4
-
42. 匿名 2019/01/28(月) 16:43:20
主さんのしたいようにしてくれたら俺はそれで良いよ って考えは悪い事じゃないと思うけど、こればっかりは好みの問題だよね。
買い物とか黙って付き合ってくれるタイプだね。
+117
-0
-
43. 匿名 2019/01/28(月) 16:44:08
誘われたら、なに観るの?って聞けばよくない?
決まってないって言ってきたら、任せます決めておいてくださいって伝えればいいだけかと+14
-2
-
44. 匿名 2019/01/28(月) 16:44:16
婚活中アラサーですが、なんかな…と引っかかるところがあると早々に離れた方がいいのか、そこは目を瞑って一緒にいた方がいいのか分からない
+69
-1
-
45. 匿名 2019/01/28(月) 16:44:23
>>26
そういう男は婚活の場にいないと思う
グイグイタイプはけっこうモテるから〜モラハラは別として+41
-1
-
46. 匿名 2019/01/28(月) 16:45:42
>>30
年下か〜。
なら、『そっちがリードして』って考えてる可能性はあるよね。
でも5回会ってて楽しかった?
楽しくないなら次行った方が良いよ。
+147
-2
-
47. 匿名 2019/01/28(月) 16:45:55
「積極的に男が来ない!」→いや、魅力的な女子ならがつがつ来るんじゃないの+18
-8
-
48. 匿名 2019/01/28(月) 16:45:56
>>44
離れた方がいい。
結局そこが嫌になる。+80
-2
-
49. 匿名 2019/01/28(月) 16:46:06
普通、最初くらい男の方がカッコつけるものじゃない?
最初から女任せって私はあり得ないかな+63
-3
-
50. 匿名 2019/01/28(月) 16:46:06
私も苦手だわ~
何をしたらよいのかわからないのかもしれない・・・
お店は私が探すから、見たい映画決めてね!
今日は○○へ行きたいけど、来週はどこか考えといてね!
と分担してみるとか
これたとえ結婚が決まっても新居や式場から何から何まで
奥さんが決めなくちゃすすまないタイプだよね(白目
主さんががんばれるタイプならいいけど
不満たまって爆発→大げんか→気まずくなるパターンが目に見える
+68
-1
-
51. 匿名 2019/01/28(月) 16:46:29
>>6
結婚後、旦那が、自分勝手なオレ様ヤローで困るとか言わないでね
強引にリードするなんてその典型よ+27
-3
-
52. 匿名 2019/01/28(月) 16:46:54
いまはデートの場所決めるだけで済んでるけど
結婚したら色んな手続き全部やらなきゃいけなくなるよ+72
-1
-
53. 匿名 2019/01/28(月) 16:47:02
>>32
言えるよ
言わないとダメでしょ+10
-0
-
54. 匿名 2019/01/28(月) 16:47:14
夫が受け身だけど全て自分で決められるからそういう面ではいいよ、家のコーデや行きたいところ、方針等全て相談してもそれでいいってなるから
ただたまーに疲れるかな!+60
-1
-
55. 匿名 2019/01/28(月) 16:47:42
>>42
女の方からプロポーズするのかな
失敗したらかなりダメージ大きいよね+9
-3
-
56. 匿名 2019/01/28(月) 16:48:45
29歳の主さんより年下でそんなグダグダした男、、
時間の無駄も良いところよ
30代半ばまで視野に入れて婚活し直したら
男の余り物に福は絶対ないから、40過ぎはやめといて+78
-2
-
57. 匿名 2019/01/28(月) 16:48:46
女性慣れしてないだけじゃない?可愛いじゃない、変に慣れた男より。主がうまくリードすれば場合によってうまくいくかもよ。
体の相性は?すぐに次にいけなんて短絡的だわ。
とりあえず寝てから決めても遅くないんじゃない?
まだだったら主から押し倒してみなよ。体の相性は大事だよ。主次第で男が開花するかも。+5
-28
-
58. 匿名 2019/01/28(月) 16:48:56
君の嫌がる事はしないって言うから
優しい人なのかな?と思ったら
どこ行きたい?そこで何したい?その後は?
何食べる?行きたい所行っていいよ
色々決めるのは私。もうしんどい
こっちが逆に聞いたら
君と一緒ならどこでも楽しいよ。
エチの時はどうなのかな?って思って
こうされるのが好きって伝えたけど、それだけして
あとはベッドにゴロン。
攻めてほしいのかとこっちからいっても
寝転がったまま。
連絡とるのやめました+108
-0
-
59. 匿名 2019/01/28(月) 16:49:09
>>54
あなたがしっかりしてるんだね。
疲れると思う。
子育てなどの方針はやっぱり父親がしっかりしてほしいと思う場面が多いよね。+14
-1
-
60. 匿名 2019/01/28(月) 16:49:55
それ、結婚したら家事も育児も指示待ち旦那になるよ。イライラするよ〜。
穏やかだからと結婚したけど、単になーんも考えてない頼り甲斐ない人だっただけ。
+87
-2
-
61. 匿名 2019/01/28(月) 16:51:02
>>57
なんか気持ち悪
オネエみたいな+39
-1
-
62. 匿名 2019/01/28(月) 16:51:09
>>1「◯◯食べたい。」
「◯◯に行きたい。」
主さんの要望を伝えれば良いのでは?
ただ、一緒に過ごして疲れるとか楽しくないなら次を探そう。+18
-2
-
63. 匿名 2019/01/28(月) 16:52:10
>>58
それは風俗慣れしてるね
会わなくて正解+25
-1
-
64. 匿名 2019/01/28(月) 16:52:23
友達が姉さん女房で旦那さんがこのタイプだったんだけど、「言えばやってくれる」から「言われなくてもこれは自分がやる事」に進化して今ではすっかりイクメンで優しいパパさんだよ。
相手に任せきりって要は相手の意見を受け入れられるタイプだから、上手く転がせそうなら全然良いと思う。
+72
-2
-
65. 匿名 2019/01/28(月) 16:54:09
わかるなぁ。男から全部誘えとは思わないけどせめて交互に誘い合えないもんかね?誘うと来るくせに自ら会う機会を作ろうとしないの本当萎える。別にナシならナシでいいんだよ終わりで。誘うと来るのがウザいからそういう人はもう誘わない。
そういう人と付き合うにしても女性主導になるのを覚悟しないとね。。
+13
-2
-
66. 匿名 2019/01/28(月) 16:54:42
そういう人、結婚したら、何でもかんでも、どうしたらいい?どうしたらいい?って質問攻めになるよ。しかも、しょうもない質問を!+14
-5
-
67. 匿名 2019/01/28(月) 16:55:36
結婚したら尻に敷きやすいタイプではあるよ。
でも主さんの気持ちの問題なので
イライラするなら止める方がいいよ。+78
-2
-
68. 匿名 2019/01/28(月) 16:55:55
>>23
こういう意見すぐ言う人いるけど主の事好きで嫌われたくなくて優柔不断な人もいるでしょうよ。一応自分から誘ってんだし。+48
-6
-
69. 匿名 2019/01/28(月) 16:57:02
極論だとは思うけど
優柔不断なのと無趣味な男は、はじめは楽だけど
なにを言っても「ちくわ耳」で、なにも考えずに人任せだから後々面倒くさくなる。+52
-0
-
70. 匿名 2019/01/28(月) 16:59:57
最初はいいかもしれないけど、しんどいよー!
「何でもいいよ!」「〇〇に合わせるよ!」「どこでもいいよ!」
優しく見せて、本当は自分で考えるのが面倒なんだよ。
なんか大事な決断をしなくちゃいけない時にも、押し付けてくるよ。+58
-2
-
71. 匿名 2019/01/28(月) 17:00:28
>>68
でもさ、食事する店を探すくらいなら
「遠慮して好きなとこ行かせてくれてるのかも?」と思えるけど、
映画誘っておいて、映画館まで主さんに探させるのは
ちょっとよくわかんなくなってもしょうがないかなって思う。
+73
-2
-
72. 匿名 2019/01/28(月) 17:02:01
婚活中なら次に行くかな
リードしたい人だったらいいけど>>1はリードされたいタイプみたいだし+6
-0
-
73. 匿名 2019/01/28(月) 17:02:22
>>52
度々主です。
そう、本当にそう思うんです。
先日祖父が亡くなり父(長男)が諸々の手続きをするのを横目で見ていたのですが、本当に大変そうで。。。
私自身が震災を経験していることもあり、いざという時のことを考えると頼りない男性はどうなのかな、と思っていました。
+61
-3
-
74. 匿名 2019/01/28(月) 17:04:01
>>57
何これ笑+11
-1
-
75. 匿名 2019/01/28(月) 17:06:00
いるねー
男の人に限らず店を全然決めてくれない人
ほんと無理+48
-2
-
76. 匿名 2019/01/28(月) 17:07:28
主さん同じ年です。
婚活してるとこういう人多くて婚活疲れになってきたよ。
映画誘っといて調べさせるとか自分のことの様に腹が立ってきた。+69
-1
-
77. 匿名 2019/01/28(月) 17:07:54
>>1
>>私はどう行動すべきですか?
トピタイに『苦手』ってあるから、答えはすでに主さんの中で出てるのでは?もう会うべきではないと。私も結婚対象として考えてるならもう会うべきではないかと。結婚生活、長いよ。+21
-0
-
78. 匿名 2019/01/28(月) 17:09:22
受け身は疲れる。
+35
-0
-
79. 匿名 2019/01/28(月) 17:10:05
自分で調べてないくせにこういう人は合わせてあげる感を出してくる。店や映画を調べてくれて感謝どころか、後輩や部下にさせてるかのよう。+12
-1
-
80. 匿名 2019/01/28(月) 17:10:10
ちょっとナヨっとした受け身なタイプの旦那と結婚したけど‥‥
家事をサボっても、大酒飲んで旦那の晩ごはんつくれなくても、我が儘言ってもいつも笑って許してくれるし、
頼んだ事も何でもニコニコ引き受けてくれるので本当に楽よ。
だからといって旦那を蔑ろにせずに
「さすが、すごいね~助かったよ。」
等とたまに褒めたりしてれば
いざというときも逃げたりせずに
向き合って頑張ってくれるよ。+61
-4
-
81. 匿名 2019/01/28(月) 17:11:33
>>73
主さんとても良い人そう
だからこそもったいない!
もっと良い男見つかるよ〜焦らないで
震災の経験は分かる、頼り甲斐ある男性が良いに決まってるよ+28
-2
-
82. 匿名 2019/01/28(月) 17:11:46
私も最初のうちは、自分が引っ張っていけばいいって思ってたけど、
やっぱりいつもそれだとほんっっとにイライラしてくるよ。
いつも私が決めてるじゃん!って大爆発した。
結局別れたけどね。+34
-2
-
83. 匿名 2019/01/28(月) 17:14:00
自分は受け身の男の人とは合わないかな。
喋らない人とは本当に合わない。話題を提供するのが疲れるし。
全部自分任せとか丸投げとかは店を探すのも疲れる。+45
-1
-
84. 匿名 2019/01/28(月) 17:14:53
>>73
バスケの五十嵐さんと結婚した本田アナ旅行のプランとか全部自分って不満そうだったよ。
本田アナしっかりしてそうで段取りとか良いんだろうけど、自分ばかりおもてなしするのはキツいと思う。+10
-0
-
85. 匿名 2019/01/28(月) 17:16:00
結婚相談所で知り合った人とかかな?
そういう男性はほとんど受け身だって聞いたよ
女慣れしてないから+32
-1
-
86. 匿名 2019/01/28(月) 17:16:17
今、5時に夢中で「押しの強さは男の強さ」って言ってるよ
オスとしての強さに女は惹かれる、とマツコも言ってるw+60
-3
-
87. 匿名 2019/01/28(月) 17:16:30
震災の時に苦労して手に入れた食料を1人で平らげてしまった旦那さんと真逆のタイプかね+15
-0
-
88. 匿名 2019/01/28(月) 17:16:46
お互いに様子伺いで、グイッと来るものが無いんだよきっと。ご縁が無いのに、続けてても仕方ないから、次に行ってみよう!+19
-0
-
89. 匿名 2019/01/28(月) 17:18:32
元カレがそうでした。
受け身もあると思いましたが、私のためにお金遣いたくなかったんだと思います。
デートはもっぱら無料で入れるところ。
美術に興味ないのに美術館、博物館、大きい公園、無料で入れる動物園、神社。
好きなら楽しい場所に連れて行ってあげたい。美味しい物たべさせてあげたい・・となっても良さそうですが、それも一切なく。。
保身が強くて、お金にセコい部分もあり別れました。
+73
-2
-
90. 匿名 2019/01/28(月) 17:18:45
すごく計画してくれて引っ張ってくれるひとが旦那です。
家族で行きたい場所が違ったり、思い通りにならないときれます。
受け身ってことは、こちらが提案したことは喜んで着いてきてくれますよね?
子供ができてからは、意外と受け身の方が柔軟に対応してくれそうな気が。
こちらが提案したのに文句言うひとなら嫌です。+18
-3
-
91. 匿名 2019/01/28(月) 17:21:01
私は気が強くて、自分の計画通りに物事が進まないとイラつく性格なので、主のお相手みたいな人の方が助かる。
現にそういう感じの人と結婚したけど、自分で決めるのが面倒なときは「全部任せる!」で、丸投げするよ笑+30
-3
-
92. 匿名 2019/01/28(月) 17:22:51
予定決めたり、ご飯食べるとこどうするかって時に
「ガル子の好きなとこでいいよー」とか言って
譲ってあげて優しいふりして人に押し付けてるだけの人もいるよね。
+55
-2
-
93. 匿名 2019/01/28(月) 17:24:01
上司から後輩を通して食事に誘われたことある。
自分といても楽しそうじゃないしデートの話をしたけどなびかなかったからって。モジモジしつつ少し不貞腐れてた。
映画面白そうとか新しいお店が出来たとか上司が話してたことあったけど、普通はそこで連れてってください!てなると思ったらしい。それをなびかないって。
一緒にいて楽しそうじゃないのは、一緒にいる時間は仕事中だからだよと思った。
普通に誘うって出来ないの情けない。40歳過ぎてたよ。+34
-2
-
94. 匿名 2019/01/28(月) 17:24:27
うちの旦那だわ
ご飯食べに行こう!何がいい?
みたいな
は?って思うけど
私がわがままで自分の意見押し倒したいタイプだから合ってた
私のわがままが全部通るから私は一緒にいて楽です
でも主さんがそうでないなら早く次見つけた方がいいよ+23
-1
-
95. 匿名 2019/01/28(月) 17:24:42
受け身過ぎる男は辞めた方がいい
それってずるいだけだから
自分で責任取りたくないだけ+72
-5
-
96. 匿名 2019/01/28(月) 17:25:47
わたしなら行きたい場所、やりたいことを提案して様子をみます。
結婚したら二人の意見のすり合わせの連続ですので、意見が合わないときに穏やかだったらいい人かなと思います。
結婚式、育児、親戚付き合い、こちらがコントロールできた方が楽ですよ~
+6
-1
-
97. 匿名 2019/01/28(月) 17:27:14
婚活で多いですよね~、そういう人!
相手の気持ちや都合を察して動かなきゃいけないのってストレス
何回会っても告白すらしてくれないような気がするから、主さんの気持ち次第だけど、次で終わり、とかでも良いと思う+41
-2
-
98. 匿名 2019/01/28(月) 17:31:21
>>89
私も同じで受け身、保身、ケチな元彼がいました。
店を丸投げだけが嫌な所ならまだ我慢できたと思うけど、その上ケチってなるとキツい。
主さん付き合ってみて他にイヤな所出てきたら結婚はやめた方がいいよ。+18
-1
-
99. 匿名 2019/01/28(月) 17:33:24
付き合う前からそれなら付き合ってからはもっと頑張らない。+11
-0
-
100. 匿名 2019/01/28(月) 17:34:38
>>95
分かる分かる責任取りたくない訳だ
それなりのスペックなのに残ってる男性ってこのタイプが多い+30
-1
-
101. 匿名 2019/01/28(月) 17:35:19
>>92
わかる。まさにこれ。+65
-2
-
102. 匿名 2019/01/28(月) 17:36:02
ウチは逆に何でも自分で決めるタイプ
付き合ってる時はリードしてくれて、頼りになる人だと思って結婚して20年になるけど、やっぱりモラハラ気質。
今は優柔不断に感じるかもしれないけど、結婚後を考えたら主さんの意見を尊重してくれる人の方が幸せになれると思う。+47
-3
-
103. 匿名 2019/01/28(月) 17:37:05
受け身な夫だけど
私がサボってても文句言わないし
ニコニコしてる。家事もしてくれるし。
私が◯◯に行きたい!と言うと黙ってついてきてくれる。
のんびりしてるからイライラする時もあるけど
温厚なので私にはあってたよ。
主さんが合わないならやめた方がいいと思うよ。+50
-2
-
104. 匿名 2019/01/28(月) 17:37:24
まあ書いてる人も居るけど女慣れしてなくてどうしたら良いか分からない男性も居るから思い切って言ってみたらいいかもね。
女の言うことに何でもウンウンって言ってるのが優しさだと勘違いしてるのかもしれないし。
話してみてダメなら次に行けばいいと思います
女同士でも旅行とか遊びとか受け身な人けっこう多いし、人間って本来面倒な事はしたくないんだと思う。
結婚式の打ち合わせも旦那が積極的じゃないとかよく聞くし。+31
-1
-
105. 匿名 2019/01/28(月) 17:44:32
受け身はラクだからね+33
-1
-
106. 匿名 2019/01/28(月) 17:47:57
責任取りたがらない男って、結局ズルいんだよね
誠意があるかないか見極めないと+29
-5
-
107. 匿名 2019/01/28(月) 17:49:17
>>89
無料の所見つける方が労力かかりそう+2
-0
-
108. 匿名 2019/01/28(月) 17:52:55
>>91私も旅行プランが面倒臭い時は
受け身旦那に丸投げしちゃってる。
頼めばホテルの予約とったりチケットとったり文句も言わずに色々してくれるのは楽よね。+8
-0
-
109. 匿名 2019/01/28(月) 17:54:49
本気で好きな女子には、男はお金と時間使うと思う
こう言うとガル民に、お水に高額プレゼント贈る男も〜て言われそうだけど
アレは男の虚栄心を上手く狩り立てられてるだけだから、お遊びの一環+22
-3
-
110. 匿名 2019/01/28(月) 18:00:27
>>101
この画像スクショして送り付けてみなよ。反応みてみよう。
+10
-1
-
111. 匿名 2019/01/28(月) 18:04:56
出方待ちとか、探すのも主なのはイライラしそう。
一緒に探してくれるけど、最後は決めさせてくれる人が男らしいと個人的には思ってる。
大きな決断はしてくれるとかね。
全部任せっぱなしも嫌だし、引っ張りすぎも良くない。そういうバランス感覚に優れた人がいいよね。+32
-1
-
112. 匿名 2019/01/28(月) 18:05:26
「お店選びも自分、映画見ようと誘ってきたくせに上映してる映画館探すのも自分、、」
こういうのがスマートにできないから婚活してるんだろうから、いい人で条件も悪くないならそれくらい目をつぶったら?
同じように婚活してるということは主にも自覚のない短所があるかもだし。
結婚するなら妥協する、妥協できないなら結婚できないよー+11
-4
-
113. 匿名 2019/01/28(月) 18:07:35
>>111
そりゃそういう人がいいけど、
そんな人婚活で残ってないって。+34
-0
-
114. 匿名 2019/01/28(月) 18:14:08
映画デートの後の、カフェやお店選びも全部金魚のフン状態ですか?そらあかん。+11
-0
-
115. 匿名 2019/01/28(月) 18:14:14
>>108
うん、楽だよね。
受け身だからこそ【丸投げ】も受け入れてくれる笑
男の人にリードして欲しい!プロポーズは男の人からして欲しい!て考えの女性には合わないけどね。
結婚に相性は大事だから、合わないと思ったら次に行くべきだよ、主さん!+25
-0
-
116. 匿名 2019/01/28(月) 18:15:02
たいして好きじゃないから受け身なんだよ。+5
-3
-
117. 匿名 2019/01/28(月) 18:21:30
その人、年下だから年上の女性に甘えていいと思ってるのか、つき合う気はなくて適当に楽しんでるだけなのか。後者だと思うんだよね。男って年下ならなおのこと、本気で好きな女には頼りがいのある所見せようと頑張るから。どっちにしてもその人と過ごすのは時間の無駄だと思うなぁ。+1
-6
-
118. 匿名 2019/01/28(月) 18:23:22
その彼と結婚まで考えてる押せ押せ主さんなら、
彼「映画見たいね〜」(会話の1つで適当に言った)
主「行こう!いつ行く?どれ見る?」
彼(うわどうしよう、あとにひけなくなったぞ。放置しよっかな)
主「これとかこれとかは?」
彼「う、うん。じゃあそれで」
という感じで彼は会話のネタとして言ってるのに主さんがすべて実現させて言ってるのでは?本当に映画見たかったらさすがにこれ見たいって言うでしょ。お金も安くはないし。
+0
-10
-
119. 匿名 2019/01/28(月) 18:28:13
>>109 私もそれ最近旦那が言っててびっくりしました。
好きでもない女にはおごらないでしょ!
って。だから逆におごられたり、時間使ってプレゼンされたら脈ありですね。
トピズレすみません。+5
-1
-
120. 匿名 2019/01/28(月) 18:33:35
そんな男と二人でどこか行く時点で対等な立場じゃないの?何で上から目線なのここの人達+6
-6
-
121. 匿名 2019/01/28(月) 18:34:02
強引な感じで誘ったら誘ったで自分勝手だとか言うんでしょ+3
-5
-
122. 匿名 2019/01/28(月) 18:36:57
>>111
そんな良い男、残ってるわけない、、
20代で売れちゃうよ〜周りがほっとかないでしょ+29
-1
-
123. 匿名 2019/01/28(月) 18:39:51
>>66 ダウンタウンの浜ちゃん。育児に関してはそうだったみたいだね。
公園から奥さんに電話して
「ブランコ乗せてええか?」
って確認してから乗せたり。
真面目にお仕事してくれるならいいかな!+4
-2
-
124. 匿名 2019/01/28(月) 18:45:17
>>106
受け身=無責任ではないけどね!+21
-1
-
125. 匿名 2019/01/28(月) 18:46:43
そういう人ってエッチの時も途中まではいろいろしてくるのに盛り上がる寸前くらいでなんか急に寝転がって受け身になるよ+7
-3
-
126. 匿名 2019/01/28(月) 19:02:30
>>60 でもさあ、自己主張強いグイグイタイプでも自分から家事、育児するとは限らなくない?
むしろそういうタイプは自分がやりたくないことには屁理屈や正論で武装してやらなそうじゃない?
むしろ自己主張あまりしなくて奥さんの尻に敷かれてる人のがまだ家事育児手伝ってるイメージ。+39
-2
-
127. 匿名 2019/01/28(月) 19:04:15
私はその受け身で、だけどフットワーク軽い旦那に色々指示してやってもらってる。
家も買ってもらうつもり。
こっちは家を決めるだけで働いてもらえるなんて助かるわ。
+15
-2
-
128. 匿名 2019/01/28(月) 19:08:28
受け身でもいいけど金はだせだな+12
-3
-
129. 匿名 2019/01/28(月) 19:10:19
自分がお姉さんタイプか妹タイプかにもよるよね
両方何もしなかったら何にも決まらないし、両方自分の意見を通したかったらぶつかり合うし
人間も所詮動物だから、この人が良いって素直に思えないなら合わないって事じゃないの+24
-0
-
130. 匿名 2019/01/28(月) 19:12:39
5回目のデートかあ・・・。嫌いじゃないし、断る理由もないから会ってるのかも。とりあえず世間並みにデートっぽい事も出来るし悪くはないな、ぐらいのどこまでも受け身な思考で生きてそう。主さん、会うのもうやめな。主さんがずるずる行けば、主さんも受け身体質だと思うな。+29
-0
-
131. 匿名 2019/01/28(月) 19:19:25
年下とか関係ないと思う。若くてもしっかりしてる人もいるし。
年上女性だから甘えていいって考えだったら、年上=しっかり者って一括りに見てて、主の性格とかちゃんと見てなさそう。+24
-0
-
132. 匿名 2019/01/28(月) 19:23:57
>>14本当。気持ち悪い!+2
-0
-
133. 匿名 2019/01/28(月) 19:25:19
>>130
ウゥッ、私は主じゃないけど、今の私まさにそれだわ。
誘うのはいつも私から、8回デートしても進展なし。
暇つぶしで会ってくれてるのかもなー、と薄々感じてるけど、毎回車で片道一時間の距離をお迎えに来てくれるし、デートプランはしっかり考えて来てくれるから、全く脈ナシではないと思ってた。
やっぱ相手は、デート気分を味わえるのが楽しいだけなのかも。+25
-1
-
134. 匿名 2019/01/28(月) 19:30:55
受け身とかじゃなくて主に気がないだけじゃん+6
-3
-
135. 匿名 2019/01/28(月) 19:40:40
決め手がないんだと思う+3
-1
-
136. 匿名 2019/01/28(月) 19:40:44
>>133
130です。なんとなくだけど、133さんの場合はデートプランを考えてくれてるから脈ありだと思いますよー。わざわざ車をだして1時間かけてお迎えに来てくれるなんて気がないと男の人はしませんよ。暇つぶしなんて考えたらお可哀想。そして133さんも好意をほんのり感じてらっしゃるようなので、うまく行くと良いですね。
+21
-1
-
137. 匿名 2019/01/28(月) 19:46:20
>>56
何めちゃくちゃ言ってるの???
主さん20代なのに30半ばとか、あり得ないよ。男?+4
-4
-
138. 匿名 2019/01/28(月) 19:48:01
>>56
凄い分かる。女性だと縁がないとアラフォーで素敵な方多いけど、男は地雷ばっかりだよね。でも逆に言えば、男性も若いほうが遥かに良い。年下を狙ってる主さんは正解。+26
-4
-
139. 匿名 2019/01/28(月) 20:09:59
婚活中で付き合ってないなら、同時進行で他の人とも会う。+14
-0
-
140. 匿名 2019/01/28(月) 20:10:18
店も決めれないやつは、間違いなく仕事出来ない。+22
-1
-
141. 匿名 2019/01/28(月) 20:13:57
受け身の人って優柔不断なんだよね。
嫁姑問題にも優柔不断な故、親に向いても言ってくれない。
人任せにして責任転換するところあるから最後は疲れてくる。+21
-3
-
142. 匿名 2019/01/28(月) 20:15:24
なんでも決めてくれるグイグイ男も時にはいやな時あるよ。お祭りに私は行きたいのに彼氏はそんなのじゃなくてほかにすると言って意見がぶつかって喧嘩別れしたことある。私もお祭りごときに何でそこまで執着したのか謎ですが。
+9
-0
-
143. 匿名 2019/01/28(月) 20:28:24
>>136
わたしの知り合いの受け身男子は車でお迎えや送り迎えを友達でもするよ。全く女としては興味ないけど、親御さんが心配するのかなと思ってするのだそう。
女の子にはお金をださせないから、もちろんおごり。
特に断る理由がないから誘われたら断らない。
こういう人もいるから注意ね。+12
-0
-
144. 匿名 2019/01/28(月) 20:28:30
私も6、7回会ったけど告白されずフェードアウトされたことあるよ。その人は別の女の人に対してもそんな風にしてたみたい。お金持ってて奢ってくれてお店も予約とか取ってくれてたのに。
29歳のときに出会った彼氏は会って3回目で告白してくれた。デートも向こうから誘ってくれるし、30歳の今年結婚することになったよ。相手が動く恋の方がうまく行くと思う。
+20
-2
-
145. 匿名 2019/01/28(月) 20:28:32
>>55
そうかなぁ?
私28歳の時にプロポーズした側だけど、早めにシロクロつけたかったのでノーだったら速攻で別れて翌日から婚活に行くつもりでした。
一瞬でカタがついてスッキリしましたよ。
プロポーズ待ちでダラダラ付き合って30になってしまうなんて想像ができなかった。+12
-0
-
146. 匿名 2019/01/28(月) 20:28:59
>>111 そういう人はなかなか稀だよ、男女ともに。
それに最後は自分に決めさせてくれる男がいい男って、なら最初から自分で選んで決めろよって思ってしまう。
自分が男だったら、私が選ぶための材料だけ用意してよね!だけど決めるのは私よ!って女とか傲慢でやだなあ…。+11
-3
-
147. 匿名 2019/01/28(月) 20:32:05
合ってないんだよ。
主さんは引っ張ってくれる人を探した方がよい。+23
-0
-
148. 匿名 2019/01/28(月) 20:35:32
コミュニケーションって、努力が必要。でもコミュ障の人って、相手に丸投げして出方を待ってるようなところがある。
フェアじゃない気がするのよね。甘えんなと。そういう奴は面倒だから付き合わない。+20
-1
-
149. 匿名 2019/01/28(月) 20:35:44
ファミレス言った時にオーダーを頼んだんだけど頼み忘れてて「あ、ドリンクバーいる?」て彼に言ったら「どっちでもいいよ」
オーダー取りに来てくれてんだからいるかいらんかで答えんかい。受け身にも限度はある。+36
-0
-
150. 匿名 2019/01/28(月) 20:37:37
グイグイ男も受け身男も嫌い。会話と気持ちのキャッチボールが成り立たない相手とは親密になれないわ。
ましてや結婚なんて…。
大人しくて文句言わないダンナが良い、って言う人もいるだろうけど、かなりつまんない結婚生活だと思う。+25
-1
-
151. 匿名 2019/01/28(月) 20:48:58
自分の中では「嫌だな」って思ってる部分が多いのでは?でもちょっともったいないかなと思うのなら、「次は○くんの好きなところ行ってみたい!」と言って様子をみるのはどう?
ちなみに、私は10歳年上に初デートですべて丸投げ「どこ行く?次どうする?」されて、嫌気がさしてもう会わなかった。5回会ったってことは会話は楽しかったのかな。+11
-0
-
152. 匿名 2019/01/28(月) 20:53:10
>>151
聞いてくれるだけいいじゃん
二人で決めたらよかったんじゃないの?
傲慢だなあ+5
-3
-
153. 匿名 2019/01/28(月) 20:55:13
それで5回も会うって全額相手持ちだから?+2
-0
-
154. 匿名 2019/01/28(月) 20:58:23
奢りたくない男って相手に決めさせる。+7
-0
-
155. 匿名 2019/01/28(月) 20:59:21
>>143
その男性とお友達になりたい!あくまでお友達ね。+5
-0
-
156. 匿名 2019/01/28(月) 21:01:20
>>152
いや、10歳上で初デートで自分から誘ったのに相手に全部決めさせるのはさすがに嫌だと思う。+27
-1
-
157. 匿名 2019/01/28(月) 21:06:20
>>146
横だけど、読み違えてない?一緒に選択肢を考えてるんだから希望はすり合わせた上で決めさせてくれるんだから、最初から1人で決める事のは大きく違うと思うけど。>>111さんはバランスが大事とも言ってるし。
わざわざ私が男だったら嫌だとまでディスるほど何が気に障ったんだろう?+5
-2
-
158. 匿名 2019/01/28(月) 21:10:28
>>152
聞いてくれるだけいいじゃんって、聞いてもくれない男とばっかりつき合って来たの?
2人で決めたらよかったじゃんって>>151はすべて丸投げって書いてるよね?
あなた>>146かな?すぐに女の方を傲慢と言いたがるね。+7
-0
-
159. 匿名 2019/01/28(月) 21:13:20
受け身だからとりあえず私が立てたデートプランを一通り楽しんで(とはいってもイオン映画、フードコートで軽食←別会計)、「楽しかったけど、みんな○○ちゃんにやってもらったから俺の出る幕なくて・・・来週は俺がやるね」というからどんなデートプラン用意するか楽しみにしてたのに、いざ蓋を開けたら、まっっっったく同じイオン映画とフードコートとタコ焼き。この人バカなのかな、それとも私はこれが喜ぶデートコースだとでもその小さな脳にインプットしたのかな?+34
-2
-
160. 匿名 2019/01/28(月) 21:22:49
申し訳ないけど、私もすごい受け身で、そもそも自分が計画たてる発想がなかった
彼氏がそのことを教えてくれてくれて(説教)、今は自分でも色々動いてる!
相手さんにも言うだけ言ってみる価値はあるかも
+21
-0
-
161. 匿名 2019/01/28(月) 21:24:34
>>156
決めさせるって…
ふわっとした感じでいいからこんなとこはどう?みたいに
コミュニケーション取っていけばいいじゃない
お姫様なの?+11
-3
-
162. 匿名 2019/01/28(月) 21:36:47
>>161
「こんなとこはどう?」って男性からコミュニケーションとってほしいってことでしょ。+10
-0
-
163. 匿名 2019/01/28(月) 21:44:28
ある程度引っ張ってほしいならタメか年上を選ぶべきなんじゃない?年下でもしっかりしてる人もいるだろうけど、その彼は主さんに甘えたいタイプなのでは。+6
-0
-
164. 匿名 2019/01/28(月) 21:52:50
男「どこ行く?次どうする?」
女「こんなとこはどう?」
男「そこにしよう」
男「何食べる?どこにする?」
女「・・・ここはどう?」
男「いいね」
ねえ、これどうみても女性のほうが努力してたよね。これ二人で決めたことになる?+28
-1
-
165. 匿名 2019/01/28(月) 22:07:02
>>164
それは二人で決めてないね
これなら二人で決めてるんじゃない
男「どこ行く?次どうする?」
女「こんなとこはどう?」
男「あーそこはこないだ行ったから、じゃあこんなとこは?」
女「うんいいよ」
男「じゃああそこにしよう」
男「何食べる?どこにする?」
女「・・・ここはどう?」
男「いいね、あとこんなとこも知ってるよ」+17
-0
-
166. 匿名 2019/01/28(月) 22:11:45
個人的にはグイグイくる人よりは扱いやすいときもあるなと思う。グイグイくる人はこっちの考えを無視してまで自分のしたいことする人が多かったから。受け身な人に「はっきり意思表示してくれたほうが嬉しいよ」って伝えたら控えめだけどちゃんと言ってくれるようになって一番良い塩梅になった。+21
-1
-
167. 匿名 2019/01/28(月) 22:17:12
誘うだけ誘って受け身なのイラつく!!
無視してもへこたれず誘ってくるのに日程決まったらあとはもう受け身!!
はぁ?w+23
-2
-
168. 匿名 2019/01/28(月) 22:26:21
主の気持ちは分かるけれど…
責任ある行動は男からっていう、責任は男持ちっていう責任取りたくない女の態度も昨今の男の結婚離れに影響してそうに思う…+8
-5
-
169. 匿名 2019/01/28(月) 22:33:39
リードされたい女ってのも男から見たら受け身な女なわけだよね
+12
-5
-
170. 匿名 2019/01/28(月) 22:45:06
婚活でカップルになった人と会った時に、気になる人がいても向こうからケータイ聞かれなかったらこっちに興味がないと思って話しかけられない。と言う話をしたら、
「全く同じ事思ってた!興味があれば向こうから聞いてくるはずだから、聞いてこなければこっちに興味がないって俺も思ってるんだよね。」
と言われた。
受け身かよっ。男から聞かなきゃいけない決まりはないけど、食事の場所も、出掛ける場所もなーんにも決めれなくて、受け身過ぎてつまらなかった。+14
-1
-
171. 匿名 2019/01/28(月) 22:46:59
>>167
わかる!
どこ行く?→どこでもいいよ。合わせるよ。
何食べる?→なんでもいいよ。合わせるよ。
何時にする?→何時でも大丈夫だよ。合わせるよ。
いや、決めろよ。って思う。+26
-1
-
172. 匿名 2019/01/28(月) 22:54:13
受け身とは違うんだけど、婚活で出会った42歳の人で食事する場所が「ファミレス」しか思い付かない人はきつかった。
外食=ファミレス
他の所で食べたいな、と伝えても「えっ?ファミレス以外でどこだろう」ってあたふたし始める。
こういうお店に行こうって言ったのに結局びっくりドンキーに行った。+24
-1
-
173. 匿名 2019/01/28(月) 22:55:40
人に任したのに決めたことに文句を言わなければなんでもいいよ
たまにいるよね、決めない意見は言わないくせに人が決めたことに文句言う人+6
-0
-
174. 匿名 2019/01/28(月) 23:02:53
>>4私そういう男、一番苦手。うざい。+13
-0
-
175. 匿名 2019/01/28(月) 23:09:18
婚活市場にいる男だもん、何かしらの欠点を持ってて当たり前だよ。
見た目、収入に問題なくて、自分から積極的に行動出来る人なら、お相手探しに苦労はしてないさ。+13
-1
-
176. 匿名 2019/01/28(月) 23:10:17
>>111
親友の旦那さんがそういう人だ。
まぁ親友も若干ワガママなとこはあるけど、
それが可愛いみたい。
やっぱりこういう包容力のある男性はいいなと思うよ。+6
-1
-
177. 匿名 2019/01/28(月) 23:44:24
元カレが本当に受け身で、ナヨナヨしてた。
コンビニで元カレ自身が食べるおつまみ選んでて「がる子が決めて〜♡」って言ってきた瞬間に限界がきて「はあ?それくらい自分で決めなよ」って言ってその日を最後に別れた。
私が言ったあとの(えっ…冷たい…)みたいな寂しげな眼差し思い出すだけで吐きそう。+26
-1
-
178. 匿名 2019/01/28(月) 23:49:54
付き合う前でそこまで不満あれば、付き合ってからは絶対に上手くいかないし苦労するのはあなただよ。デート誘っておいて何もかも女の子まかせってやばくない?+10
-1
-
179. 匿名 2019/01/28(月) 23:50:46
受身の男で多いのが、何を聞いても何でもいいと答えるくせに何でも良くないんだよね。
何食べたい?と聞けば何でもいいと答え、しゃぶしゃぶ食べようか?と言えば嫌だと答え、お寿司がいいの?と聞けば何でもいいと答える。
挙げ句の果てには面倒臭いと言い出す面倒な男のイメージ
+27
-0
-
180. 匿名 2019/01/28(月) 23:51:27
下手にぐいぐいいくとデートDVとか言われるからじゃないの。
あとは、合わないとつまらないとか言われるかもって自衛してるんじゃないの。
今は女の気分で振り回されるからじゃないの。+0
-6
-
181. 匿名 2019/01/28(月) 23:56:24
決めてって指示したらいいと思う。
言われないと気づかないことも多い。
婚活するくらいだからリードはできなくて当たり前。
期待せずしてほしいことを伝える。
教えてもできないなら一生できないので、さようなら。+3
-2
-
182. 匿名 2019/01/29(火) 00:45:01
そういう奴に限って、こっちの意見尊重してるつもりでいたりするよね……+8
-1
-
183. 匿名 2019/01/29(火) 01:43:05
うちも自分で決めないけど私が決めた場所を楽しんでくれるから嬉しいよ
こんな所あったんだね凄いね、知らないことを知ることは楽しいって美術館ですら熱心に説明読んでるタイプなんだよね
でも任せたくせにつまらなそうにしてる人いるよね、そういう人は人としてどうかと思うわ+10
-1
-
184. 匿名 2019/01/29(火) 01:50:37
私ばっかり決めるの疲れちゃった〜♪
たまには●●が決めてよ〜!!
って素直に可愛く言ってみたら?+6
-0
-
185. 匿名 2019/01/29(火) 01:52:17
>>157 それならお互い意見出し合って交互に決めるとかでもよくない?
それをあえて自分に決めさせてくれるのがいい男って書き方がなんか傲慢な気がしたってだけ。
+0
-3
-
186. 匿名 2019/01/29(火) 01:52:30
受け身より 積極性も 顔次第
詠み人知らず+6
-0
-
187. 匿名 2019/01/29(火) 01:55:55
何でも良いよと言いながら、提案すると自分の求める答え以外は「ん〜ん〜。」とか言って結局、模範解答以外認めない奴と付き合ってたな。
受け身とグイグイの悪いところのハイブリッドみたいな奴だったな。
今、結婚したくて一生懸命相手探してるらしいわ。
顔もそこそこで、高身長、大手勤めだけど、そりゃあ少し付き合えば皆逃げたくなるよね。+12
-0
-
188. 匿名 2019/01/29(火) 02:02:56
元々受け身の性格の人がネットや恋愛指南本で勉強したのか、変なところだけ強引になってたことがあって寒気がした。
たぶん「ちょっとだけ強引が女子は好き」とか「ここぞという時は男は強引にならなきゃ」みたいなのを変なふうに捉えたんだろうね。
飲んでた帰り際、急に腕掴まれて今夜は返さない!とか言われて寒かったことがある。
それまでの雰囲気とか全然出来上がってないのに、いきなりそんなこと言われても…って感じだし、断ってるのにしつこくてキモかった。
こちらはもっと強引に振り払ってタクに逃げて手振ってやったわ。+14
-0
-
189. 匿名 2019/01/29(火) 02:06:38
>>185
まあまあそんな怒らずに。笑
確かに傲慢かもしれないけど、上にも書いている人がいるみたいに、最後はこっちがいいって決めてくれるような子が可愛いって思える男の人もいるのよ。
相性だからさ、
あなたはそれが傲慢で嫌だと思うならあなたが合う人と付き合えばいいのよ。+9
-0
-
190. 匿名 2019/01/29(火) 02:21:45
私は同性同士でも行き過ぎた受け身人間は嫌い。
結局、気遣いのケチなんだよ。
ある程度の年齢で最低限の気の利かせ方を知らないとか、あえて気を利かせないのは言い方きついけど、欠陥だと思ってる。
そういう人ほど、他人を受け入れる器は小さかったりするし。+16
-0
-
191. 匿名 2019/01/29(火) 02:37:17
気の使いすぎで決められないタイプもいるからね
自分が決めた場所を相手がつまらないと思ったらどうしようとか
プラン立ててデートしたら彼女が不満そうだったことがある過去がある人にありがち
一度相手に決めてと伝えて、そのプランを楽しそうに過ごしたら次からは相談したり決めたりするようになるかもよ
なんで私がそんなことしないといけないのよとか言いそうだけど、ガル民だと+4
-2
-
192. 匿名 2019/01/29(火) 02:41:14
いままで、婚活で出会った年下、軒並み人任せタイプだった。
夜に急に会いたいとかワガママ言うくせに、車は出さず私に来いと言う、デートプランはなにも考えてない、こちらが盛り上げようとしても無反応、会計も割り勘か多めに出させてくる始末。
もちろん夜の営みはテクニックも何もあったもんじゃないクソ。
体目的だとしても、ナメすぎだろが!!
で、いざ振ったら「こんなに好きなのに!捨てないで!」「悪い所あったら直すから!」ってしつこく泣きついてこられて、すごい疲れた...。私はオマエの教育係ではない。
あくまで人によるんでしょうけど。私はそれから年下アレルギー。+19
-0
-
193. 匿名 2019/01/29(火) 04:54:56
婚活に出てくるような男にエスコートを求められても…+4
-3
-
194. 匿名 2019/01/29(火) 05:00:17
優しさとかじゃないよね…
自分が決める事でリスクを負ったり、責任感じるのが嫌なんだと思う。。
デートの内容なんかでそれだったら結婚後の大事な事なんてもっと丸投げしてきそう…
でもし結果が悪くなった時は「だって主がそうしようって言ったんじゃん…」って責任押し付けられそうw
+12
-0
-
195. 匿名 2019/01/29(火) 06:03:44
最近男もすぐにセクハラだmetooだに
巻き込まれるからグイグイいけないんじゃない? いい男なら女からいかないと。+3
-5
-
196. 匿名 2019/01/29(火) 06:05:19
>>1マジレスすると
お 前 に 興 味 無 い ん だ よ
+1
-8
-
197. 匿名 2019/01/29(火) 07:25:41
>>179
でも、女性の方にそういう人多くない?+5
-1
-
198. 匿名 2019/01/29(火) 08:06:36
>>197
思った。女友達でも割といる。一度、面と向かって
『ガル子は男みたいに色々決めてくれるし(自分が何も提案しなくて済むから)楽😆』って言われて複雑な気持ちになったよ。
女 なんでもいい コピペ
とかでググると大量の受け身エピでてくるし結局受け身の人って性別関係ない、人任せな性格なんだよね。。+9
-0
-
199. 匿名 2019/01/29(火) 08:21:08
そんな男いたな。歩く時もリードできずに
足踏みしてたな。+3
-0
-
200. 匿名 2019/01/29(火) 08:22:04
妹も若い頃リードするタイプと結婚したけど‥
モラハラに変貌して
結局離婚したよ。
若い頃は何でもリードしてくれる男の方が頼りがいがありカッコ良くみえるけど‥
リードする男は人にもよるけど
奥さんの意見を受け付けずに
「俺様に従え」に変貌する可能性が高いので注意が必要よ。+5
-0
-
201. 匿名 2019/01/29(火) 08:52:22
>>200
受け身でモラハラもいるよ。受け身=ワガママじゃない、モラハラじゃないということないよ。+7
-1
-
202. 匿名 2019/01/29(火) 08:57:10
婚活は受け身男性が多いから婚活女性は店を予約してもらわないノープランでも我慢して当たり前ってのは違うと思う。+9
-0
-
203. 匿名 2019/01/29(火) 09:19:20
リードできない人だから婚活してるのでは
旦那はリード一切できなかったけど、今もあまりできないけど決定権は私にある!と腹をくくれば特に気にならない。
それが無理なら次だ
そういう人こそ仕事も家事もいっぱいしてくれて、真面目でいい旦那さんになるかもよ+8
-1
-
204. 匿名 2019/01/29(火) 09:44:53
>>203
ただ出世は無理だな+12
-1
-
205. 匿名 2019/01/29(火) 09:49:16
いつも何を食べるか聞いても「任せる」だった男と喧嘩になった時
「何故いつも自分勝手に決めるんだ!わがままなんだヨッ!」って
カイヤみたいな言い方されて呆気にとられた事がありました。
+12
-0
-
206. 匿名 2019/01/29(火) 10:14:14
健康面が気になる年頃になった時も
受け身で尻に敷かれてくれる男は
奥さんの言う事に素直に従い
ヘルシー料理を文句を言わずに
食べてくれるのも楽よ。+3
-0
-
207. 匿名 2019/01/29(火) 10:35:58
>>191
なんで私がしないといけないのよというか、人間関係なんて上で書かれてることの繰り返しなんだから、そんなことで諦めるなよ…とは思う。
まあ、他人だからどうでもいいんだけどさ、仕事とかでも頑張ってプラン立てたのに受け入れられなかったら、また次回はよりレベルを上げてプラン組んだりするでしょ?+3
-0
-
208. 匿名 2019/01/29(火) 10:49:15
受動型のアスペの場合が多いから、苦手と感じて当然だと思う。
くれぐれも付き合ったり結婚したりしないように。+8
-3
-
209. 匿名 2019/01/29(火) 11:02:24
なんかガル男としか思えないお話が通じない人が何回も書き込んでるね…笑
主は全部リードされたいとかエスコートされたいなんて言ってないのにね。
丸投げは疲れる、せめて一緒に決めたいって当たり前の事だと思うけどw
+14
-0
-
210. 匿名 2019/01/29(火) 11:32:16
男が自分からデート誘って何度も丸投げって、
女が自分から誘ったのにスッピン&上下スウェットでデートに来るようなもんかなw
やる気ないと思われても仕方ない行動なんですよw
男女平等じゃない!!とかヘンな捉え方しないでよねw+12
-1
-
211. 匿名 2019/01/29(火) 11:38:29
なんか、自分に気がないのかシャイなだけなのかわかんないよね。
あまりにも受身過ぎると相手に失礼になるのに、自分のことしか考えてない感じがイヤだな。+11
-0
-
212. 匿名 2019/01/29(火) 12:09:10
>>52
女の姓が変更の場合が多いのに、協力できることをしてくれなかったらパンクしそう。+3
-0
-
213. 匿名 2019/01/29(火) 12:13:05
シャイな人でも思いやりや一生懸命さが感じられれば、不器用なんだな〜と思ってこっちも色々してあげたくなると思うけど、そういうのが感じられないんじゃないかな主さんの場合は。+12
-0
-
214. 匿名 2019/01/29(火) 12:40:33
大学の頃、こういうタイプの男性がいたけど確かに長く付き合ってる彼女はグイグイ押しの強い子だったな。
私は口数少ない目立たないタイプだから、ある程度リードしてくれる男性が合うし、男らしい引っ張ってくれるタイプと結婚した。
こればかりは相性だから仕方ないよね。+4
-0
-
215. 匿名 2019/01/29(火) 13:37:20
きちんと仕事して稼いでいるなら、別に良いと思うけどね。
こればっかりは性格だよ。
グイグイいく系男子が好きなら、そっちいけばいい。+5
-1
-
216. 匿名 2019/01/29(火) 13:42:30
相手の人、主さんと会ってる時間を一緒に楽しもうという意思を感じないね。流れで会ってるけど、主さんに任せてればいいやーみたいな?
友人と会うときでも、誰かと会うときでも、一緒にいる時間をお互いどう楽しもうか、時間を一緒にどう使おうかを考えない人って、人として図々しいと思うわ。片方は自分の時間を一緒にいることに費やそうとしてくれてる気持ちがあるのに、
自分の方は相手との時間をどうでもいいやという姿勢なんて、そもそも失礼じゃないね。なんで会うの?って話だよ
相手の人も、主さんを何がなんでも失いたくないくらい主さんに魅力を感じてはいないよね。男の人って、結構分かりやすいくらいに露骨だよ。絶対に逃したくないくらい魅力を感じてる女性には、凄いいいところを見せようとするもんね
主さんも、もう次に行ったら?もし結婚しても、その相手はもっと主さんにおまかせになるよ。結婚して早々に別れられないとなったら、本性がもって出るから+7
-0
-
217. 匿名 2019/01/29(火) 13:44:47
目立つ欠点が無い人=多くの人が付き合ってもいいかなと思う人
こういう人って、自力で彼女探すから、婚活市場に出てこないと思う
目をつぶれる欠点と、目をつぶれないあるいはつぶってはいけない欠点とを
区別した方がいいんじゃないかな
そうしないと、理想が高過ぎるって言われる状態になっちゃうと思う+6
-0
-
218. 匿名 2019/01/29(火) 13:46:23
>>216
情熱的だと思ったらモラハラ男だったり、精神的に不安定で浮気性だったりってのもよくある
+1
-0
-
219. 匿名 2019/01/29(火) 13:48:03
婚活として会ってるんだから、
他の人とも同時並行してデートしてみればいいんじゃないの
誰かと付き合うまで、一人に絞らないのが、暗黙のルールなんでしょ
相手の男性は、主のためにお金も時間も使ってるし、主の希望もかなえてるので、
大丈夫だって単純に考えてるのかも知れないし+4
-0
-
220. 匿名 2019/01/29(火) 13:48:18
妹の夫は見てると一緒に決めてくれる人みたい。
私の夫は全部私任せ、言わないと何もしない。
別に嫌じゃないけど、妹夫婦を見るとやっぱり羨ましいと思うし、私はいつも自分で決めなきゃいけないんだなと思うとなんかどっと疲れる。笑+12
-0
-
221. 匿名 2019/01/29(火) 13:53:35
デートや人と会うことになった時に、相手に丸投げしたり、自分も一緒に楽しもうとしない人って、結局人に配慮したり思いやったり出来なかったり、想像力がないからだよね
片方が色々プランを考えたり、お店や場所を確かめてくれたりお膳立てしてくれたりするのも、あなたと過ごす時間を一緒に楽しみましょうよといういう相手からの思いやりなんだよね。
それに対して丸投げ、お任せな人って、その相手の思いやりもわからないくらい幼いし、自分の事しか考えてない
まあ、だから恋人をろくに作れたことがないんだろうね+16
-1
-
222. 匿名 2019/01/29(火) 13:54:14
相手が年下なら、ある程度、引っ張っていかないと成り立たないんじゃないの。
日本って年上が引っ張る伝統みたいなんがあるし。
リードされたい系ガールなら、年上いくのがベストなんじゃないの。+1
-5
-
223. 匿名 2019/01/29(火) 14:07:02
主さんが5回も会って尚モヤモヤしてるなら、その先も更にモヤモヤは大きくなり、小さくなることは無いと思うよ
既に相手の行動で相手の素の一端は見えてるし、それが嫌なんだもんね
その相手は、そんなにしがみついて付き合い続けないといけない相手?
その婚活なら色んな人と同時にお見合い?マッチング?してもいいの?そうなら、他にも網を張りながら、その人はリリースしたらいいんじゃないの?
+8
-1
-
224. 匿名 2019/01/29(火) 14:27:51
会話とかも受け身ばっかの人はつまんない。
私が話振って盛り上げてばっかで、私は飲み屋のねぇーちゃんじゃないわって思った。
次のデート誘われたけどもう会う事はなかった。
+14
-1
-
225. 匿名 2019/01/29(火) 14:33:04
会ってから映画どうする~?決めてないから決めて~とか言われたら、え?映画みよう!といってたからには、あなたも何か候補はないの?!とは思うよね
会ってから決めたら、既にそれが始まってたりしたら、次の回まで待たないといけないし、時間が勿体ないよ。小学生が公園に集まって何して遊ぶるじゃないんだからさ(笑)
+8
-1
-
226. 匿名 2019/01/29(火) 14:40:55
相手に丸投げでやる気なく、自分から何も相手との時間を一緒に楽しもうとしない男性って、昔はお見合いでなんとかなってたんだろうね
今は婚活でも会うことになったら自分でも動かなければならないし、本性の一端は垣間見えるから、相手の女性からしたらやっぱり人としてこの人は駄目だなとフラれるよね+7
-1
-
227. 匿名 2019/01/29(火) 14:51:36
受け身な性格と言うのと他人を受け入れる器の大きさというのは違うよね。
受け身な癖して文句ばっかり言ってる奴は度量は狭いんだと思う。
自分の度量に当てはまる数少ない人を探す積極性もなければ、そりゃあ余るわな。
これ、女にも言えることだと思うけど。+6
-0
-
228. 匿名 2019/01/29(火) 14:52:14
>>226
非婚化の真髄はこの辺にありそう。
女性の社会進出とか無関係な気がしてきたわ笑+4
-1
-
229. 匿名 2019/01/29(火) 15:13:00
逆に私はうるさい男性はどんなにイケメンでも、うるせー、どっか行け!!と思ってしまう。+1
-0
-
230. 匿名 2019/01/29(火) 15:18:53
>>164
これを逆にするカップル腐るほどあるよね
男のほうが努力してるって男はいうの?+1
-1
-
231. 匿名 2019/01/29(火) 15:20:04
>>228
社会進出するほどなのに
都合のいい時からは自分の責任から逃げる女性が増えたんでしょ
+0
-5
-
232. 匿名 2019/01/29(火) 15:23:05
>>138
ねーよww+0
-3
-
233. 匿名 2019/01/29(火) 15:55:37
そういう人面倒だから次いく
+5
-1
-
234. 匿名 2019/01/29(火) 16:15:59
ガル男くんはやっぱり理解が出来なかったようですね、、笑+6
-0
-
235. 匿名 2019/01/29(火) 16:35:07
>>230
少なくとも、女性から嫌われることはありませんよ
+0
-1
-
236. 匿名 2019/01/29(火) 17:01:09
>>42
私の旦那がそのタイプで結婚式、新婚旅行、子供の名付け、マイホーム、車、旅行などすべて私の好きな都合のいいようにさせてくれたけどモヤモヤする。+3
-0
-
237. 匿名 2019/01/30(水) 16:50:49
それは単純に合わないんだよ。
これから一生それが続くと考えてみて。
無理じゃない?+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する