-
1. 匿名 2019/01/28(月) 15:58:19
●べっぴんさん
●わろてんか
だと思います。
ほかにもありますか?+178
-2
-
2. 匿名 2019/01/28(月) 15:59:13
こち亀+44
-0
-
3. 匿名 2019/01/28(月) 15:59:16
ねーよ寝てろ+1
-65
-
4. 匿名 2019/01/28(月) 16:00:29
>>1
よく分からないので理由をおしえてほしいな+189
-2
-
5. 匿名 2019/01/28(月) 16:01:13
半分青いも!+154
-2
-
6. 匿名 2019/01/28(月) 16:01:47
獣になれない私たちとか??+146
-5
-
7. 匿名 2019/01/28(月) 16:02:03
+229
-8
-
8. 匿名 2019/01/28(月) 16:02:22
弱くても勝てます
脚本も演出も訳わからず笑+122
-1
-
9. 匿名 2019/01/28(月) 16:02:23
まんぷく
せっかくの題材なのにひどい朝ドラになった
最初の1〜2ヶ月は丁寧に作られててよかったのにな+232
-30
-
10. 匿名 2019/01/28(月) 16:02:44
「とと姉ちゃん」
「暮しの手帖」を出版した女性がモデルなのに、ダサいタイトルと幼稚なストーリーでガッカリした。
もう一回、脚本家、スタッフ、役者変えてドラマ化し直して欲しい。+196
-2
-
11. 匿名 2019/01/28(月) 16:02:58
高嶺の花+216
-2
-
12. 匿名 2019/01/28(月) 16:03:55
砂の塔
期待していただけに中盤くらいから残念だった+216
-1
-
13. 匿名 2019/01/28(月) 16:04:43
>>10
高畑充希が苦手になった
彼女のセリフの終わりに笑いを含ませる癖のせいで
他人を見下した高飛車で嫌な女になってたね+193
-5
-
14. 匿名 2019/01/28(月) 16:05:40
竹内結子と水川あさみとバカリズムのあれ
役者は良いのにドラマはツマンナイ。。。+294
-6
-
15. 匿名 2019/01/28(月) 16:06:36
anone
主役の棒演技とクソ脚本のせいで散々だった
脇を固める共演者は演技派や実力派で楽しみにしてたのになあ+209
-31
-
16. 匿名 2019/01/28(月) 16:07:32
仰げば尊し+3
-20
-
17. 匿名 2019/01/28(月) 16:07:51
+454
-2
-
18. 匿名 2019/01/28(月) 16:09:06
そりゃ、花晴れでしょ、、、+203
-5
-
19. 匿名 2019/01/28(月) 16:10:28
疑惑の家族
話の途中で事件が起こり、ドラマの後半は急遽撮り直し、予想と全く違う話になった。
でももう1回見たいです。
+7
-0
-
20. 匿名 2019/01/28(月) 16:11:14
原作はいいのに設定を変えたりすることかな?
原作は男性なのにドラマは女優さんに変更したり、原作にはない登場人物を売出し中の俳優使ったりとか?+135
-0
-
21. 匿名 2019/01/28(月) 16:11:52
映画「模倣犯」
こういうトピになるといつも出しちゃうんだけど、でも本当にそれ位に台無しにしてくれたからさ。+183
-5
-
22. 匿名 2019/01/28(月) 16:12:07
3年A組
サイコパス教師のヤバイドラマかと期待してたが普通の熱血教師人間ドラマみたいな感じでガッカリ+242
-13
-
23. 匿名 2019/01/28(月) 16:12:48
色々と消化不良だった+307
-2
-
24. 匿名 2019/01/28(月) 16:12:55
「Papa told me」
ひどすぎてお話になりません。+17
-2
-
25. 匿名 2019/01/28(月) 16:13:26
愛してたって秘密はある
自分と母しか知らない秘密を知る謎の協力者、過去の誘拐事件、婚約者の父親の過去・・・
一つ一つはすごく面白いのに、結末が残念だった。+198
-2
-
26. 匿名 2019/01/28(月) 16:14:03
>>7
なにこれ・・・ドラマ観てないけどお察しだわ
森博嗣ファンとしてやだなぁ
+108
-2
-
27. 匿名 2019/01/28(月) 16:15:44
>>26見なくて正解だよ。もう別物。+72
-1
-
28. 匿名 2019/01/28(月) 16:15:49
題名忘れたけど岩ちゃんのホテルのやつ。
色々話広げられると思ったのに豪華キャストの無駄遣いに終わった。+186
-6
-
29. 匿名 2019/01/28(月) 16:16:42
単発の2時間ドラマあるあるなんだけど、原作はカラッとした謎解きが面白いミステリなのに、なぜかドロドロの恋愛や怨恨を盛り込んで、ラストまで変えられてる。+21
-0
-
30. 匿名 2019/01/28(月) 16:16:48
21です。ごめんなさい。ドラマでしたね。+5
-0
-
31. 匿名 2019/01/28(月) 16:17:06
>>20
原作は男性でドラマでは女性にしたドラマ「カバチタレ」は最高に面白かったよ!+139
-6
-
32. 匿名 2019/01/28(月) 16:18:18
>>28
崖っぷちホテルね。あの内容なら1回30分で良かったと思う。でも、りょうさんが毎回すてきだった😻+117
-2
-
33. 匿名 2019/01/28(月) 16:18:19
半分青いは題材自体が大したこと無い
べっぴんさんは子供服ファミリア創設の話
わろてんかは吉本興業の話+171
-1
-
34. 匿名 2019/01/28(月) 16:19:44
LDK
ヒロインがかわいくなかった+45
-0
-
35. 匿名 2019/01/28(月) 16:21:58
>>22
ほんとソレ。
そもそも菅田将暉ってサイコパス感ないんだよね、どうせ良い人何でしょ?とバレバレな出オチ。
佐野史郎とか草彅剛とか、もっと不気味な俳優使った方がまだ騙されてたのに。+207
-8
-
36. 匿名 2019/01/28(月) 16:22:31
フランケンシュタインの恋
もっとコメディにすればいいのに、シリアスにしたりCGのキノコの大群とか気持ち悪くて何か惜しかった
+149
-1
-
37. 匿名 2019/01/28(月) 16:24:43
レディ・ダヴィンチの診断
いろんな科の医師たちがそれぞれの立場から患者を診て病名を推理していく。
あんまり面白くなかったんだけど、キャストも題材も良かったし、どこが悪かったのかいまいちわからない。+50
-5
-
38. 匿名 2019/01/28(月) 16:25:21
せいせいするほど愛してる
原作はすごく好きだったのに…+49
-2
-
39. 匿名 2019/01/28(月) 16:25:24
>>28
戸田恵梨香が支配人で岩ちゃんが謎の男でホテルを立て直すっていう設定は面白かったし、脇も勢いある中村倫也浜辺美波とか安定してる鈴木浩介さんとか渡辺いっけいさんりょうさんとかだったのに、脚本がチープだったね。
+153
-1
-
40. 匿名 2019/01/28(月) 16:25:40
>>31
同じパターンで、富豪刑事も面白かった!
あれで深キョンのファンになりました(*^^*)+59
-1
-
41. 匿名 2019/01/28(月) 16:26:10
1分でまとめた「純と愛」が悲惨すぎる|動画|Yahoo!映像トピックスvideotopics.yahoo.co.jp最終回が「衝撃的」とネットを中心に話題となった、NHKの朝ドラ「純と愛」。フリー素材の写真を使って、1分でそのあらすじを解説した映像。ざっくり説明しちゃうと、こんなに悲惨な話だったんですね……。 1分で振り返る朝ドラ『純と愛』 - 作者のコメント。デイリー...
純と愛
知らない人はあらすじをどうぞ!
+100
-0
-
42. 匿名 2019/01/28(月) 16:27:13
>>37
私は結構面白く見てたけど、全員が脇役っぽい人たちだったから視聴意欲が沸かないのかな。+8
-2
-
43. 匿名 2019/01/28(月) 16:28:40
3年A組
上白石さんのモテモテ美少女設定が理解不能すぎてドラマ台無しにしてると思う。+276
-2
-
44. 匿名 2019/01/28(月) 16:29:39
真木よう子のセシルのなんとか。
あの体型でパリコレモデルに?+162
-1
-
45. 匿名 2019/01/28(月) 16:30:04
ディーンで見たかった。+280
-9
-
46. 匿名 2019/01/28(月) 16:31:09
酷すぎてタイトルも思い出せないけど
藤原竜也とか黒木瞳、平成JUMPのキノコみたいな子
岡山の奇跡とかヒロミとか出演してた
マイナンバーみたいなのが乗っ取られるドラマ(*_*)
伏線も散らかし放題だし
ただのマザコンの茶番で
最後まで見てガッカリでした。
+126
-1
-
47. 匿名 2019/01/28(月) 16:32:19
>>46
そして誰もいなくなった、ね。+96
-0
-
48. 匿名 2019/01/28(月) 16:32:48
>>28
あれ私は面白く見てたよ。最初戸田恵梨香じゃなくて桐谷美玲にオファー行ってたらしくて、もし桐谷美玲だったらもっと悲惨なことになってたと思ってゾッとしたわww+104
-5
-
49. 匿名 2019/01/28(月) 16:33:17
>>37
主要キャスト誰でしたかね?ってくらい覚えてないな…+4
-0
-
50. 匿名 2019/01/28(月) 16:33:37
朝ドラが多いなw+9
-0
-
51. 匿名 2019/01/28(月) 16:33:56
テレ朝版「ハゲタカ」
原作は面白いのに、綾野剛の演技プランで失敗。+46
-10
-
52. 匿名 2019/01/28(月) 16:34:03
みんな覚えてるだけすごい!+23
-0
-
53. 匿名 2019/01/28(月) 16:34:10
+70
-1
-
54. 匿名 2019/01/28(月) 16:34:26
映画の進撃の巨人
駄作ってはっきり言える+65
-1
-
55. 匿名 2019/01/28(月) 16:34:31
>>38
え!すっごくガルちゃんで盛り上がってなかった?
エアギターとかジミーチュウとか未だに覚えてるわ(笑)+70
-1
-
56. 匿名 2019/01/28(月) 16:37:17
母になる
は、もう少し違う話の方が良かったな。
育ての母は死んだとか刑務所から出てこない設定とか。+28
-0
-
57. 匿名 2019/01/28(月) 16:37:53
高嶺の花です
最後まで見て損した感……
時間を返してほしい
演技も良くなかったし台詞も聞き取りにくく、
よくわからなかった+92
-2
-
58. 匿名 2019/01/28(月) 16:41:25
校閲ガール
校閲の仕事のやりがいや大変さ、みんなが当たり前に生活するために陰で頑張っている人にスポットを当てたのは良かったけど、書き方が甘すぎる気がした。+77
-4
-
59. 匿名 2019/01/28(月) 16:41:59
トレース科捜研の男。
原作の漫画は面白いの?+38
-3
-
60. 匿名 2019/01/28(月) 16:42:17
最近だと、ブラックスキャンダル。
復讐物で、ちょっとユーモアもあって、面白いかなと思ってたのに、
だんだん、えぐくなってきて、最終回でぶち壊し。+63
-2
-
61. 匿名 2019/01/28(月) 16:42:45
>>47さん、即答ありがとう!!
スッキリしました+5
-0
-
62. 匿名 2019/01/28(月) 16:43:05
大野くんは好きだけど単純にストーリーがつまらなかった。+16
-8
-
63. 匿名 2019/01/28(月) 16:43:56
崖っぷちホテル
支配人、戸田恵梨香じゃなくて桐谷美玲で見たかったな〜
あの内容なら、桐谷美玲の方が合ってたと思う+5
-24
-
64. 匿名 2019/01/28(月) 16:44:24
>>58
同感。さとみのファッションショーみたいだった。+50
-0
-
65. 匿名 2019/01/28(月) 16:44:43
ブラックペアン
そもそもの問題として、原作は最後の黒い鉗子の謎だけの話でした。
連ドラだと流石に短すぎるからああいう形になったんだと思います。
原作が面白かっただけに残念だった。+50
-2
-
66. 匿名 2019/01/28(月) 16:44:44
タイトル忘れたけど
織田裕二と中谷美紀とおディーンと土屋たおの日曜劇場
お金かかってそうなのに脚本がクソつまらんかった...+106
-1
-
67. 匿名 2019/01/28(月) 16:44:51
>>39
美術・映像は良かったし、配役も面白かっただけに惜しい。+4
-1
-
68. 匿名 2019/01/28(月) 16:45:49
>>66
IQ(ナンボだったかいなw)+58
-1
-
69. 匿名 2019/01/28(月) 16:46:14
suitだっけ?
織田裕二の。何回か見ようと試みたけど、どの回も、どうしても全部見る気持ちになれず、諦めた+53
-2
-
70. 匿名 2019/01/28(月) 16:47:23
>>64
そこんとこは面白く見てたよ。+6
-2
-
71. 匿名 2019/01/28(月) 16:47:43
ミステリーに割とあるよね
◯年前の事件とか嫌がらせ、誘拐事件とか題材となる事件は面白そうなのに犯人とか動機がいまいち
題材をどう見せるかがミステリーの大事なところだと思う。
+9
-0
-
72. 匿名 2019/01/28(月) 16:49:01
臨床犯罪学者 火村英生の推理
マギー(おっさんの方)が脚本だったんだけど、無駄にBLファン意識しすぎたせいで空回りしてて、選んだ題材も何でその話なの?ってのが多かったし、なによりハセキョーのシャングリラ十字軍が酷過ぎた。
しかも最後はHuluで!だったし。
+84
-1
-
73. 匿名 2019/01/28(月) 16:50:52
海の上の診療所
船で瀬戸内海の島を回る医師という設定が今までになくて面白そうだったし、キャスト、主題歌も良かったけど脚本があんまり好きじゃなかった。+8
-0
-
74. 匿名 2019/01/28(月) 16:52:21
クレオパトラな女たち
って打ち切りにならなきゃどういう話になってたんだろう。
脚本家が大石静で、割と丁寧に描かれてたのに、後半ガチャガチャになっちゃって残念だった。+57
-1
-
75. 匿名 2019/01/28(月) 16:52:38
>>7
これ本当に酷かったな…もともと映像化に向かない小説ではあるけど
あと、岳の映画(小栗旬主演の)
なんかちょっとラブストーリー風味になってて、はああぁぁ?って思った+10
-0
-
76. 匿名 2019/01/28(月) 16:58:20
即出だけど高嶺の花
出演者に罪はないのに全員嫌いになりそうだった。
結局、何が言いたかったんだろうね。+63
-2
-
77. 匿名 2019/01/28(月) 16:58:20
大恋愛
すごく好評だったけど、小池のパートはいらないからもっとアルツハイマーという病気、2人の愛に焦点を当てて欲しかった。+39
-5
-
78. 匿名 2019/01/28(月) 17:02:17
もみ消して冬
キャストは悪くないのに+36
-4
-
79. 匿名 2019/01/28(月) 17:03:38
>>26
綾野に興味があり見たけどつまらなかった
主役の二人が配役ミスで演技が下手すぎ
視聴率が悪かったのも納得+5
-3
-
80. 匿名 2019/01/28(月) 17:04:13
コウノドリ
配役ミス+6
-22
-
81. 匿名 2019/01/28(月) 17:12:14
>>36
純愛に綾野と二階堂ふみのイメージない
綾野のぶりっ子演技が無理ありすぎる+31
-1
-
82. 匿名 2019/01/28(月) 17:21:27
旅猫リポート
原作は好きだったんだけど、福士蒼汰主演と知ってガッカリ。インスタ女王のイメージしかなくて、福士蒼汰に主人公の真面目な好青年役は無理だと思った。+27
-6
-
83. 匿名 2019/01/28(月) 17:22:42
>>25
福士蒼汰の目を見開いた演技も残念だった!+32
-0
-
84. 匿名 2019/01/28(月) 17:23:15
>>74
綾野剛ファンには凄く評判いいんだよね。
観たいけど打ち切られたドラマだから無理かな~。+8
-2
-
85. 匿名 2019/01/28(月) 17:30:01
>>76即出って、なんて変換してるの?+9
-1
-
86. 匿名 2019/01/28(月) 17:37:22
>>23
息子の棒演技が酷かったね。+10
-0
-
87. 匿名 2019/01/28(月) 17:45:06
>>84
ファンの話は関係なくない
あなたこの前からちょっと浮いてて恐いよ
綾野が絡んでるとすぐに発狂する
綾野の事なんて触れてもないのに
熱狂的になる自分が好きなんだろうね?
+4
-8
-
88. 匿名 2019/01/28(月) 17:48:39
なんと言っても「西郷どん」
あれだけの明治維新の有名人をよくもまああんなぐだぐだに出来たなと(怒)+63
-2
-
89. 匿名 2019/01/28(月) 17:57:10
>>72
これはほんとにほんとに改悪が酷過ぎた
原作まったく無視の脚本と設定、さすが日テレクオリティ
脇役も合わないバーターばかり
ダントツ酷かったのは、ハセキョーだけど、窪田くんのバーターの子も酷かったなぁ
フジで作った方がまだマシだったんじゃないかと思うくらい
ドラマに定評ある局で、アリスは林遣都あたりで作り直してほしい
せっかくのドラマなのにかなしすぎる+20
-5
-
90. 匿名 2019/01/28(月) 17:58:42
トピ画臭そう+2
-4
-
91. 匿名 2019/01/28(月) 17:58:54
>>22
分かるw
『悪の教典』のはすみんみたいに
ばっさばっさと殺してくれーって思っちゃった。
まーでも深夜枠でもないし無理だろーなとは思うけど!+60
-1
-
92. 匿名 2019/01/28(月) 18:15:24
ほとんど日テレで草+36
-0
-
93. 匿名 2019/01/28(月) 18:24:27
>>39
岩ちゃんが主役な時点で安っぽいわ+54
-1
-
94. 匿名 2019/01/28(月) 18:45:19
ドラマ、青い鳥。
凄く好きだったのに、ママが死んでしまった後がね…
話の内容がおかしくなって、最後は駅長さんと娘がくっついた。
納得できなかった。+24
-1
-
95. 匿名 2019/01/28(月) 18:48:48
+40
-2
-
96. 匿名 2019/01/28(月) 18:49:57
>>87
誰かと勘違いしてない?
発狂してるのは自分でしょ?+2
-3
-
97. 匿名 2019/01/28(月) 18:57:38
>>5
題材からしておかしくなかった?+5
-0
-
98. 匿名 2019/01/28(月) 19:59:05
べっぴんさんって、羽鳥アナの再婚した奥さんの脚本だっけ?
瑛太の弟が出征するまでは楽しく見てたけど、肝心なあとの時代がつまらなかった。
ももクロの赤の子の結婚相手「かなり年上の夫なの」って、年上過ぎるだろうって思った。+46
-0
-
99. 匿名 2019/01/28(月) 20:29:19
織田裕二と新川優愛がお金持ち兄妹ってドラマなかったっけ?+6
-0
-
100. 匿名 2019/01/28(月) 20:46:40
>>98
弟が帰って来てつまらなくなった
かわいい服を毎日見られると思って楽しみにしてただけに、ひたすら暗くて嫌な気分になることがたくさん起きて脱落した+26
-0
-
101. 匿名 2019/01/28(月) 20:47:12
梅ちゃん先生かな
演技が……+14
-1
-
102. 匿名 2019/01/28(月) 21:00:57
>>7
原作全部読んでたけど、個人的には違和感はあんまりなかった。
でもこの写真のコンセプトがイマイチわからん。+7
-2
-
103. 匿名 2019/01/28(月) 21:08:51
>>72
えぇぇぇえ!!!???最後はHuluで、だったんですか?!!
全部見たけど火村が落ちた、、、で終わったのかと思ってた、、、、+9
-0
-
104. 匿名 2019/01/28(月) 21:18:25
>>102
本当に?武井咲がショートカットじゃない時点で無理だった+5
-1
-
105. 匿名 2019/01/28(月) 21:22:06
健康で文化的な最低限度の生活
原作の漫画は面白いから期待してたけど、がっかり+10
-2
-
106. 匿名 2019/01/28(月) 21:47:33
アンティーク
男性4人のケーキ屋の話で
キャスティングは原作の設定に近付けて良かったのに
脚本が小学校低学年向けレベルになっててガッカリした。+13
-4
-
107. 匿名 2019/01/28(月) 22:12:50
黒の女教師
35歳の高校生
どちらも学園ものです
あらすじを見たときはすごく面白そうだと思ったし、ストーリーの着眼点も悪くなかったはずなんだけどなあ…+7
-0
-
108. 匿名 2019/01/28(月) 22:27:11
>>103
最後じゃなくてアナザーストーリーだった気がする。
火村とアリスの大学時代の話だったかな?
結末はテレビのまま、火村が落ちて生死不明だと思う。
結末もモヤモヤしたなぁ。+10
-0
-
109. 匿名 2019/01/28(月) 23:38:29
>>108
何があったのかHuluでやってたよ。
どうやって助かったのかとか。+6
-0
-
110. 匿名 2019/01/28(月) 23:39:55
内容が面白かったとしても、最後はHuluでとか、第2部はWOWOWプライムでとか、完結編は劇場版でとか、いい加減にしろ!って言いたくなるわw+43
-0
-
111. 匿名 2019/01/28(月) 23:48:39
カズオ・イシグロ原作、綾瀬はるか主演、森下佳子脚本のドラマ わたしを離さないで
英国を舞台にした映画は良かったけど、舞台を日本に移すのは無理があったなぁと思う。連ドラで見るには臓器移植の為に生きる人達とか重いテーマだしiPS細胞とか出て来た今では古くさい題材だし。
+24
-5
-
112. 匿名 2019/01/29(火) 02:45:58
精霊の守り人かな+2
-3
-
113. 匿名 2019/01/29(火) 02:46:44
>>59
原作はおもしろいと思います。
ドラマ見てないけど、なんであのサブタイトルつけたんだろうと思う。(原作にそんなサブタイトルついてない)
「科捜研の女」ファンから反感買うと思う。+11
-1
-
114. 匿名 2019/01/29(火) 08:26:21
>>20
STって覚えてる人いるかな。
志田未来ちゃんのちょっと変わってる刑事さん役が、原作は美青年の設定なんだよね。原作ファンにとっては不満なんだろうけど、「美青年」を誰がやっても美青年か?と言われるだろうし、志田未来ちゃんの僕っ子ぶりが演技の上手さか可愛い憎たらしさをちゃんと出してたのでよかったけどな。+10
-0
-
115. 匿名 2019/01/29(火) 09:59:28
ベストフレンズ
思い切った題材選んだなー上野樹里の演技いいぞいいぞと思ってたら各障がいをまるで見世物のように扱ってて、オチもよくわからないまま有耶無耶に誤魔化して逃げた感じ。+8
-0
-
116. 匿名 2019/01/29(火) 10:05:46
もう日テレはバラエティとグルメロケだけやってりゃいい+8
-0
-
117. 匿名 2019/01/29(火) 10:16:49
>>113
原作は面白いんですね!
原作あり、キャストは嫌いじゃない、科捜研の女とはまた違った科捜研の科学技術捜査が見られると思って楽しみにしてたけど、出足の人物紹介的なところで見る気無くなりました・・
+4
-1
-
118. 匿名 2019/01/29(火) 14:08:33
>>115
何か、後半収集つかなくなって伏線回収しきれなかったのかな?という感じがした
みちるの毒母もみちる放って彼氏と出て行ったきりだしみちるに意地悪してた先輩の美容師の女もじつはDVされてたっぽい描写があったけどそのま放置だったし
あとルカって結婚家族にカミングアウトしたんだっけ?
週刊誌にすっぱ抜かれてたけどそんな有名選手だったの?
エリとおぐりんも堂々と結婚式挙げてたけど側から見たらこっちが不倫略奪カップルに思われるよね
当初の予定より錦戸の出番引っ張り過ぎた弊害?
結局自殺とか…+4
-0
-
119. 匿名 2019/01/29(火) 14:22:52
>>115ラストフレンズですね。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する