-
1. 匿名 2019/01/28(月) 12:48:37
今年、結婚するんですが、その事で話していたら…お局様が隠れて話を聞いたんだけどこれって何なの?
音がしたので、見たらお局様の後ろ姿が。
そこまで他人の事気になるものですか?+3
-51
-
2. 匿名 2019/01/28(月) 12:50:06
「何であたしに報告無いのよ…」とでも思ってたんじゃない?+12
-7
-
3. 匿名 2019/01/28(月) 12:50:26
たまたまその場にいたんじゃなくて?+118
-4
-
4. 匿名 2019/01/28(月) 12:50:32
お局って大体そういう人だよ…+14
-5
-
5. 匿名 2019/01/28(月) 12:50:33
それはお局様にお聞きください+16
-2
-
6. 匿名 2019/01/28(月) 12:50:53
+3
-5
-
7. 匿名 2019/01/28(月) 12:51:00
+13
-3
-
8. 匿名 2019/01/28(月) 12:51:17
お局は、地獄耳ですしね!+10
-5
-
9. 匿名 2019/01/28(月) 12:51:23
+9
-1
-
10. 匿名 2019/01/28(月) 12:51:38
自意識過剰じゃない?+76
-5
-
11. 匿名 2019/01/28(月) 12:51:46
これは犯罪になるのかの~ ( ˘ω˘ )?+7
-1
-
12. 匿名 2019/01/28(月) 12:51:47
>>1
たまたまいたんじゃないの?
自意識過剰+72
-4
-
13. 匿名 2019/01/28(月) 12:51:53
会社でこみ入った話をするのもどうかと思うよ。
たまたまロッカーで返信しなければならない用事があったかもじゃん。+79
-0
-
14. 匿名 2019/01/28(月) 12:51:54
盗み聞きっていうか聞こえてくるんだよ。喋るのやめたら?+107
-1
-
15. 匿名 2019/01/28(月) 12:52:00
>>1
誰にどこで話してたの?会議室みたいなとこ?立ち話?+7
-0
-
16. 匿名 2019/01/28(月) 12:52:09
主がお局のことが嫌いなのはわかった+62
-0
-
17. 匿名 2019/01/28(月) 12:52:10
状況がよく分からんけど嫌でも耳に入ってくることもあるし勝手に盗み聞き扱いするのもな+26
-0
-
18. 匿名 2019/01/28(月) 12:52:23
聞いてるだけならいいんじゃない?
あれこれ言いふらさなきゃ。
聞かれたくないなら、誰も居ない所で話しなよ。+22
-1
-
19. 匿名 2019/01/28(月) 12:52:28
>>1
トピ申請というよりツイッターへの書き込みみたいだねw+20
-0
-
20. 匿名 2019/01/28(月) 12:52:30
部屋に入ろうとしたらなんか盛り上がってて気まずいから引き返したんじゃない?+21
-0
-
21. 匿名 2019/01/28(月) 12:52:30
たまたま後ろにいたのではなくて??+9
-1
-
22. 匿名 2019/01/28(月) 12:52:53
主さんが、どこで話してたかにもよるのでは?
会社の給湯室や廊下で話していていながら「盗み聞きしないで!」と思うのは、どうかと思う。+59
-0
-
23. 匿名 2019/01/28(月) 12:52:54
私は盗み聞きはしないけど近くで話してたら聞き耳たてちゃう。
野次馬根性あるのかも。+7
-0
-
24. 匿名 2019/01/28(月) 12:52:58
聴かれたくないなら社外でやれよ、
またはラインとかメールとかさ。
コソコソされるのもなかなか迷惑なもんだよ。+54
-0
-
25. 匿名 2019/01/28(月) 12:53:07
>>1
この説明だけだとよく分からないから
>>1を擁護出来ない
もっと状況説明はよ+6
-1
-
26. 匿名 2019/01/28(月) 12:53:17
>>1
隠れてたってロッカーにでも隠れてたの?笑
会社で話してたなら聞かれても仕方なくね?+25
-0
-
27. 匿名 2019/01/28(月) 12:53:36
聞かれたくないならLINEかなんかしなさいな。
聞きたくなくても聞こえてくることってあるし+8
-0
-
28. 匿名 2019/01/28(月) 12:53:37
でも自意識過剰な人もいるのも確か。
聴いてもいないのに、聴いてるとか、お前の話に興味ないから。+29
-0
-
29. 匿名 2019/01/28(月) 12:53:39
>>1
あなたが自意識過剰な気がしますが。+23
-0
-
30. 匿名 2019/01/28(月) 12:53:40
聞かれたくないなら、会社で話さないことじゃないかな+15
-0
-
31. 匿名 2019/01/28(月) 12:53:40
主、LINEかメールで会話すれば?
聞く気がなくても耳があるんだから勝手に聞こえてくるんだよ。+27
-0
-
32. 匿名 2019/01/28(月) 12:53:40
お局のがかわいそう
そんなに嫌なら職場で聞かれたくないことなんて喋らなけりゃいいじゃん+39
-2
-
33. 匿名 2019/01/28(月) 12:53:51
偶然じゃなくて?
別にあんたの結婚なんて興味ないと思うよ笑+25
-1
-
34. 匿名 2019/01/28(月) 12:54:08
ドラマではよく盗み聞きしてて話の展開に影響を与えてるけどそんな距離があって聞こえるんかい!と思うことがしばしばです
トピずれすまん+4
-0
-
35. 匿名 2019/01/28(月) 12:54:15
あー主みたいなのいたわ。
たまたま居合わせただけなのに「盗み聞きされた」とか言うやつ。
聞かれたくないならこんなところで話すなよ+46
-0
-
36. 匿名 2019/01/28(月) 12:54:30
聞かれたくない話はちゃんと場所を選ばないと+9
-0
-
37. 匿名 2019/01/28(月) 12:54:52
>>1
そこまでは気にならないけど、少しは気になるかも。
コソコソされると、もしかして自分なにか悪いことして悪口言われてる?
あどと気になってしまうから。+5
-0
-
38. 匿名 2019/01/28(月) 12:55:00
なんだろう。主の書き方がすごいムカつくから擁護できない+32
-0
-
39. 匿名 2019/01/28(月) 12:55:03
隠れてたんじゃなくて主さんのいる場所に用事があったけど出ようにも出れなかったのではなかろうか+4
-0
-
40. 匿名 2019/01/28(月) 12:55:12
主の自意識過剰では?
そんなに聞かれたくないなら、就業中に話したり、会社の敷地内で話すのはやめたら?
+18
-0
-
41. 匿名 2019/01/28(月) 12:55:20
職場でコソコソお喋りしてるほうがどうかしてる+19
-0
-
42. 匿名 2019/01/28(月) 12:55:44
お局ってだけで、なんでもかんでも悪く捉えるのはさすがにどうかと…
明らかに隠れて耳をすましてきいてるならまだしも、職場内なんだから偶然鉢合わせただけかもしれないし。
そもそも聞かれたくない話なら、職場を出てからしたらよかったと思うよ!+18
-0
-
43. 匿名 2019/01/28(月) 12:55:48
結婚ごときでコソコソ話してたんでしょ?
そりゃ気になるよね
コソコソ話する人には分からんだろうけど
他人を不快にさせてるよ+6
-0
-
44. 匿名 2019/01/28(月) 12:56:26
きっとお局は主が結婚するのが羨ましいんだよ!
とか言って欲しそうだなこの主はw+26
-0
-
45. 匿名 2019/01/28(月) 12:56:39
>>1
人に聞かれる所で話してるトピ主が悪い。+8
-0
-
46. 匿名 2019/01/28(月) 12:57:07
知られたくないような結婚なんですか?+6
-0
-
47. 匿名 2019/01/28(月) 12:57:31
+1
-0
-
48. 匿名 2019/01/28(月) 12:57:34
わざわざ何話してるんだろうと近付きはしないけど、聞こえてきたら内容によってそのまま聞いてる時あるよ
女の人っていない人の話を普通の声の大きさでしてる人が多い
同じ学校幼稚園のママだとこえ〜って聞いてますw+13
-0
-
49. 匿名 2019/01/28(月) 12:59:16
トピ主逃亡+5
-0
-
50. 匿名 2019/01/28(月) 13:00:29
隠れてってどんな状況?
そこ説明してくれないと。+2
-0
-
51. 匿名 2019/01/28(月) 13:00:47
いずれにせよその人に話したなら、あっと言う間に広まるのは必定。
かくなる上は公明正大に、みんなに話す。人に対して情報順位をつけない。
あなたにとっての結婚は人生の一大事だが、他人にとってはそれほど興味なし。
どうか門出を明るくさっぱりと進んで。+3
-0
-
52. 匿名 2019/01/28(月) 13:01:02
盗み聞きじゃないんだけど、関係ないのにがっつり話しを聞きにいる人なんだろう?
仕事中、上司と立ち話していたら、違う人ががっつり脇に立ち止まって聴いてる。
仕事の話だし聞かれても別に困らない話だけど、どう聞いてもその人には全く関係ない内容なのに仕事の手を止めてこっち向いて話し聞いてくる。
上司に用事で待ちなのかと思って声かけると「あっ違います。」って仕事に戻る。
あまりに毎回だからクセなのかな〜と思ってるけど、がっつり視界に入るから気になる。
なんなんだろうか?+5
-3
-
53. 匿名 2019/01/28(月) 13:01:29
この場合、お局悪くないよね!+19
-0
-
54. 匿名 2019/01/28(月) 13:02:25
相手がお局であっても
結婚の事さえ知られたくなくてコソコソして排除するなんて
イジメだと思うが?+6
-0
-
55. 匿名 2019/01/28(月) 13:02:32
誰もトピ主の結婚の話なんか興味無いわ。自意識過剰w+26
-0
-
56. 匿名 2019/01/28(月) 13:03:16
近所のおばさん覗いて聞いてる時あるよー
ガラスに透けて見えてるから丸わかりww
外で友達と口ケンカ始めたら近くの人がこっちを見てニヤニヤしてスマホをいじってる!w
ケンカが収まったけど気持ち悪かったよー!
でもね人に言うと必ず言われる言葉があるの…
自意識過剰
この言葉を言う人ほど自分がされると騒ぐのもこのタイプ
+0
-15
-
57. 匿名 2019/01/28(月) 13:03:23
いえ、天井の隙間からこちらを覗いてたんです とかなら笑う+8
-0
-
58. 匿名 2019/01/28(月) 13:03:58
「お局様」って言い方がもう悪意たっぷりだよね+22
-0
-
59. 匿名 2019/01/28(月) 13:05:07
聞かれたくない事は
他人に聞かれない所で話そう+13
-0
-
60. 匿名 2019/01/28(月) 13:07:24
お局様達が叩いてるんですか?+1
-6
-
61. 匿名 2019/01/28(月) 13:07:43
>>58
学級閉鎖で暇になった中学生男子がトピ立てしたと見た+1
-1
-
62. 匿名 2019/01/28(月) 13:08:05
トピ画職人のセンスの無さ…+5
-0
-
63. 匿名 2019/01/28(月) 13:08:48
盗み聞きって漫画やドラマではしょっちゅう描かれているけど、現実では滅多にないと思います。
視界の範囲に誰かいたら、気がつくから、その人に聞かれて不味そうな事はその場では話さないよね。
少しでも離れたら人の会話なんて聞こえないよ。+2
-0
-
64. 匿名 2019/01/28(月) 13:08:53
>>52
主の話は「場所を考えろ」で終了だとして、
ウチの職場だけど、なんらかのトラブルや人がざわついてる場面に必ず首を突っ込んでくる人いるわ。
なんでもかんでもすべて把握していないと気が済まないみたい。
すごく嫌い。+4
-3
-
65. 匿名 2019/01/28(月) 13:09:52
ちょいちょい主が登場してるよね+9
-0
-
66. 匿名 2019/01/28(月) 13:11:57
うちの小姑だ!
私の部屋のドアの前でずっと立ち聞きしてた。
下から影が見えてるからバレバレなんですけど。
友達との電話終わる直前にドア思いっきり開けたらそこに居た小姑に激突して笑った(笑)
+3
-1
-
67. 匿名 2019/01/28(月) 13:12:39
上司と仕事の打ち合わせをしていると物理的に間に入ってくる経理のバツイチBBA
噂では上司(既婚)を好きで好きでたまらないらしい
上司がいれば目がずっと追ってるし聞き耳たててるのも丸わかり
その女に聞こえるようにわざとニセ情報流したらそのまま
経理BBAは『私の意見ですが』と偽情報を上司の前で披露して社長以下上司から大顰蹙を買った
+3
-3
-
68. 匿名 2019/01/28(月) 13:13:12
私は、たまたま親が私の悪口を言っているのを聞いてしまって傷付く事が多い。
タイミングだよ。たまたま。+6
-0
-
69. 匿名 2019/01/28(月) 13:13:26
私は職場の人間が話してる事は気になるよ
悪口だったら嫌だし
自分だけ知らなくて置いてけぼりも嫌だし+2
-2
-
70. 匿名 2019/01/28(月) 13:14:33
だーかーらー!なんでいつもクロちゃんなんだってば!クロちゃん何にも悪くないしん!盗み聞きだってしないしん!なんなのー(;ω;)+2
-5
-
71. 匿名 2019/01/28(月) 13:18:51
>>69
「気にしない力」の方が大事。どうせ大した話の内容じゃない。悪口は100%どんな人でも言われるもの。むしろ話している事を「知らない事」が自分を救う時の方が多い。+4
-0
-
72. 匿名 2019/01/28(月) 13:19:29
>>69
仕事に集中しなさいよ+1
-0
-
73. 匿名 2019/01/28(月) 13:23:37
井戸端のオババは盗み聞き大好きの盗聴魔だよ+5
-0
-
74. 匿名 2019/01/28(月) 13:24:50
大体の人が聞こえてきたら聞いてないフリして聞いてるもんだよ
聞かれたくない話はしない事だね+3
-0
-
75. 匿名 2019/01/28(月) 13:25:38
>>1
今年、結婚するんですが…
というどうでもいい自慢にも取れる内容まで書き込むからこんなに叩かれていると思われる。
盗み聞きというか、聞き耳立ててる人ならいるよね。
無口なくせに、人が話し出したら明らかに必死で聞こうとしてる。
どうでもいい話してんのに、話に入りたいならともかく、話だけは聞きたい精神がキモい。
人の話なんてどうでも良くないか?+3
-1
-
76. 匿名 2019/01/28(月) 13:27:13
わかる。何でもかんでも誰かが何か会話してるとピタッとくっついて聞いてたら話入ってくる人いる。
正直気持ち悪い+4
-2
-
77. 匿名 2019/01/28(月) 13:28:39
職場で○○が美味しいよねと会話すれば聞き耳たてて言えば買ってくる
無関係な仕事の話にも聞き耳たてて介入してくる
まともな社会人経験が無いから敬語が使えず
綺麗に敬語を使ってる人の会話をなんでもかんでも盗み聞きして真似てくる
自分で勉強しないから謙譲語と尊敬語がごちゃ混ぜで余計に聞き苦しくなってる
場末の水商売上がりの女+2
-6
-
78. 匿名 2019/01/28(月) 13:34:04
これは主さんが悪そうだ、聞かれて嫌なことは会社で話すな+3
-0
-
79. 匿名 2019/01/28(月) 13:53:14
職場の人の結婚とか…聞こえてきたとこで興味ないな〜笑+15
-0
-
80. 匿名 2019/01/28(月) 13:53:25
>>78
同意。
ただし、その聞こえた話を「言ってたのが悪いから」と言って周りに言い触らして歩いたら言い触らした人の方が悪くなるけどね。+3
-0
-
81. 匿名 2019/01/28(月) 14:10:28
います!
趣味の集まりで一緒のおばさん!
誰々さんがこうすると良いよって言ってましたと言うと必ず「あーなんかそんな話してましたねー」と返ってきます。離れた席なのに怖すぎる。視線は感じてたけど会話まで聞こえてたなんて耳よすぎ。
その人、特に悪い人という感じではなかったのですが、少しづつ嫌いになりました。+1
-1
-
82. 匿名 2019/01/28(月) 14:15:18
>>56
表で口喧嘩始まったら、そりゃ見るよね!
「うるさいなー。誰だよ!他所でやれよ!」てね。+3
-0
-
83. 匿名 2019/01/28(月) 14:17:12
>>1
聞かれたくなさそうな話って声に出るからね
お局さまもよくないのかもしれないけど
お互い様の部分も+2
-0
-
84. 匿名 2019/01/28(月) 14:26:47
>>1
主は仕事しないで、結婚の話を職場でしていたの?雑談してたの?
「結婚するのが羨ましいんだよ!」待ちかもしれないけど、聞かれたくないなら職場で無駄話するな。
仕事しなよ(笑)+8
-0
-
85. 匿名 2019/01/28(月) 14:38:18
トピ主が気にし過ぎなんじゃないかな?
お局さんのことがそこまで気になる?+2
-0
-
86. 匿名 2019/01/28(月) 14:53:28
誰かと雑談してると、ガン見してくる人がいます。話に加わる訳でもなく、少し距離をおいた所から、会話が終わるまでただジーッと見てる人。
もちろん内容も聞いてるんだろうな。+0
-2
-
87. 匿名 2019/01/28(月) 15:04:09
>>86
ガンジーしか頭に残らなかった+0
-0
-
88. 匿名 2019/01/28(月) 15:10:19
他人の会話に興味津々で盗み聞き癖がある人がこのトピみたらどう思うんだろう?
盗み聞きの自覚、あるのかな?+0
-0
-
89. 匿名 2019/01/28(月) 15:15:58
そもそもね盗み聞きとなんとなく聞こえてくるってどう違うんだろ
美容院行くとぼんやり他の客の話とか聞こえてくるんだけど
あれは盗み聞きになるのかね+0
-0
-
90. 匿名 2019/01/28(月) 15:39:49
このまえ家に伯父がやってきて祖父と何か相談してたから盗み聞きしちゃった
お金の相談だった、伯父がお金に細かく執着する人だとは知らなかったから驚いた
聞いといてよかった+0
-0
-
91. 匿名 2019/01/28(月) 15:49:58
自分とは関係ない話をどんなこと話してるんだろうなとあえて聞き耳を立てるのは盗み聞き
+0
-3
-
92. 匿名 2019/01/28(月) 17:09:15
盗み聞きは聴こえてきた場合もあるから仕方ないけど、盗み聞きから会話に割り込んだり
他人と話してた会話を後からほじくろうとする奴に
迷惑してる。
噂好きで色んな人の情報を流しまくってる。
あれじゃ嫌われてきただろうなぁと思ってる。+0
-0
-
93. 匿名 2019/01/28(月) 17:21:48
>>77
これにマイナスつけてる人は盗み聞きして
会話に入る人?
まじでされた方は気味が悪いからやめた方がいいですよ。
されたらわかるよ、不快だから。
あんたには話してねーよって+1
-1
-
94. 匿名 2019/01/28(月) 17:54:30
昔、ネットショップで仕事してたんだけどいじめに合い、繁忙期も終わり暇になる年末に辞める事にした。
事務所で元旦と2日は定休日と話してたのを聞いてたんだけど、私は辞めるから伝えられてないものだと思って知らんぷりしてたらいじめっ子が知らなかったみたいで元旦と2日に発送を設定してるのを発見したけど、定休日は盗み聞きの話しだから伝えなかった。
ごめん。だって盗み聞きだから。+0
-1
-
95. 匿名 2019/01/28(月) 18:05:48
>>1
職場は人のプライベートが気にならない人の方が少ないと思う方がいいよ。他部署でたまにしか話さない人がすごい人の話に興味深々というのがわかったことあって以来、言われてもいいようなことしか言わないしまたは嘘しか言わない。+0
-0
-
96. 匿名 2019/01/28(月) 19:06:12
盗み聞きではないけど。
職場でわたしと誰かがしゃべってて、少し離れたところからずっと聞いてる人いるんだけど、なに!?きもいんだけど。で、話聞いて笑ってるさ+2
-0
-
97. 匿名 2019/01/28(月) 19:46:51
潜んでいることに気付かず、内緒話が広まったら、話をした相手が疑われそうだから、会社では隠しておきたい話をしない方がいいよ+0
-0
-
98. 匿名 2019/01/31(木) 22:03:47
うちの職場にも居る!話し聞こえるからって、いきなり入って来る奴。しかもボソボソしゃべって来て聞こえん!
年中マスクだし。否定ばかりしてて、陰湿で気持ち悪い。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する