-
1. 匿名 2019/01/28(月) 11:50:12
私は甘くないプレーンのコーンフレークを何もかけずにバリバリ食べるのが大好きです。
アイスクリームのワッフルじゃないコーンやふ菓子の中身、赤ちゃんが食べるハイハインのお煎餅も大好きです!そして今はかにパンを食べています。カニパンは甘味がありますが、優しいあじで大好きです。
甘い!辛い!しょっぱい!苦い!酸っぱい!がはっきりしないものが好きな方、おすすめの食べ物を教えてください(^^)/+93
-10
-
2. 匿名 2019/01/28(月) 11:51:04
ハヤシライスとか曖昧な味だよね+12
-43
-
3. 匿名 2019/01/28(月) 11:51:12
おでんの竹輪麩とはんぺんはいらない+10
-55
-
4. 匿名 2019/01/28(月) 11:51:18
塩がまぶしてないクラッカーや乾パンが好きです。+66
-9
-
5. 匿名 2019/01/28(月) 11:51:22
はんぺんとか+32
-6
-
6. 匿名 2019/01/28(月) 11:51:29
+5
-21
-
7. 匿名 2019/01/28(月) 11:51:33
主さんは 食感を楽しんでるのかな?+26
-1
-
8. 匿名 2019/01/28(月) 11:51:43
冷やご飯が好きです。おかずは必要ないです。+13
-16
-
9. 匿名 2019/01/28(月) 11:51:48
すあまがすき。+87
-3
-
10. 匿名 2019/01/28(月) 11:51:58
私はなにも付けずにチャバタっていうパンを食べるのが好きです!なんか素材の味を楽しめていいんですよね。+28
-1
-
11. 匿名 2019/01/28(月) 11:51:59
こんにゃく+28
-3
-
12. 匿名 2019/01/28(月) 11:52:09
ちくわ+13
-0
-
13. 匿名 2019/01/28(月) 11:52:20
ん~、すあまとか好きだけどあれは単なる薄味かな+18
-0
-
14. 匿名 2019/01/28(月) 11:52:43
ヤクルトミルミルが好き♡+28
-4
-
15. 匿名 2019/01/28(月) 11:52:43
かしわ餅よりちまきが好き+37
-3
-
16. 匿名 2019/01/28(月) 11:52:52
味付けしてない物って大体そうじゃない?+8
-0
-
17. 匿名 2019/01/28(月) 11:52:56
食パンは何もつけずそのまま食べるのが一番好き
みんなに、味しないじゃんて言われるけど
味する
+93
-2
-
18. 匿名 2019/01/28(月) 11:53:22
コーンフレークなんて味ガッツリ甘いじゃん
はっきりしてるよ!
舌大丈夫?+4
-36
-
19. 匿名 2019/01/28(月) 11:53:39
ういろうとか。+14
-3
-
20. 匿名 2019/01/28(月) 11:53:41
くるみパンも仲間に入りますか?+33
-1
-
21. 匿名 2019/01/28(月) 11:53:52
トーストに何も塗らないで食べるのが好き。+25
-1
-
22. 匿名 2019/01/28(月) 11:54:19
落雁とか?+8
-1
-
23. 匿名 2019/01/28(月) 11:54:34
うす味は好き
特に炊き込みご飯+11
-3
-
24. 匿名 2019/01/28(月) 11:55:07
乳幼児向けの白いおせんべいをたまに買って食べてる独身アラサーです+55
-0
-
25. 匿名 2019/01/28(月) 11:55:31
>>1
ハッキリしてるんじゃない?
コーンフレークそのまま食べたら甘くて飽きる
牛乳入れたほうがハッキリしなくなるよ
舌に問題ありかとー+3
-39
-
26. 匿名 2019/01/28(月) 11:55:48
トルティーヤチップスの何も味つけされてないやつ
輸入食品のお店とかで売ってるけど
あれ好き+23
-0
-
27. 匿名 2019/01/28(月) 11:55:54
お麩をそのまま食べるの好きです。
カロリーが低いのでダイエットにいいですよ。+5
-1
-
28. 匿名 2019/01/28(月) 11:55:56
プレーンの素朴な感じが好き
なんか分かる+13
-0
-
29. 匿名 2019/01/28(月) 11:56:59
ちくわぶが好き+102
-8
-
30. 匿名 2019/01/28(月) 11:57:32
炊き立てご飯は
そのまま食べたい
ちなみに上の層の米が立っている部分+14
-2
-
31. 匿名 2019/01/28(月) 11:57:33
今カップヌードル食べてるんだけど
玉子味無いわ+1
-0
-
32. 匿名 2019/01/28(月) 11:57:42
>>25
>ありかとー
伸ばす必要あるか?+5
-5
-
33. 匿名 2019/01/28(月) 11:58:17
アボカドそのまま食べるのも好き+9
-2
-
34. 匿名 2019/01/28(月) 11:58:46
温野菜に何もかけず
カボチャやブロッコリーや人参の野菜そのままの味で食べるの好き
ドレッシングかけるの嫌い+23
-0
-
35. 匿名 2019/01/28(月) 12:00:05
>>9
同じ人居るかな~?って思ったら早速!嬉しい。
小学生の時に初めて食べて衝撃。
「この曖昧でパンチが無い優しい味サイコー」って。
外国の色もグロい、味もくどいお菓子とか苦手で
かと言ってめっちゃ甘いあんこもどうかと。
薄味で煮たこんにゃくも大好きです。
+2
-3
-
36. 匿名 2019/01/28(月) 12:00:38
>>24わかる
私も2年に一回くらい無性に食べたくなる+1
-0
-
37. 匿名 2019/01/28(月) 12:01:44
餃子も、少し冷ましてから、タレをつけないで食べるのが好き+3
-1
-
38. 匿名 2019/01/28(月) 12:01:45
>>25
砂糖かかってないやつ食べたことないの?+38
-0
-
39. 匿名 2019/01/28(月) 12:02:03
主さん甘くないコーンフレークって書いてあるじゃん。ちゃんと読んでください。+45
-0
-
40. 匿名 2019/01/28(月) 12:04:28
ここ和む
私は基本おかずに調味料何もかけない
みんなが醤油やソースやケチャップやドレッシングかけるようなやつに
そのままの味が好き+16
-0
-
41. 匿名 2019/01/28(月) 12:04:39
みつ豆に入ってる豆+10
-1
-
42. 匿名 2019/01/28(月) 12:06:57
子どもの頃、給食のソフト麺を汁に入れずにそのまま食べるのが好きだった+3
-1
-
43. 匿名 2019/01/28(月) 12:07:18
ちょっとトピずれかもだけど、無味の噛みごたえのあるガムが欲しい
砂糖も人工甘味料も摂りたくない
でも、ガム噛みたい+5
-1
-
44. 匿名 2019/01/28(月) 12:08:44
すあまとかういろうとかちくわぶとか凄く好き
あとマントウも好き(´▽`)+9
-0
-
45. 匿名 2019/01/28(月) 12:09:08
すあま って何か分からなくて調べた兵庫県民です!甘そうだけど甘くないの!?関西では認知度ほぼゼロって書いてあった。+14
-0
-
46. 匿名 2019/01/28(月) 12:10:49
砂糖無しフレーバー無しの
豆腐みたいな味の豆乳が好き
ヨーグルトも砂糖無しが好き+6
-0
-
47. 匿名 2019/01/28(月) 12:11:08
>>45
すあまはうっすら甘い感じだよ
ういろうと同じような味+15
-0
-
48. 匿名 2019/01/28(月) 12:12:38
肉まんとかあんまんなど、中身より外側の方が好き。+26
-1
-
49. 匿名 2019/01/28(月) 12:12:49
肉まんの皮が好き+11
-2
-
50. 匿名 2019/01/28(月) 12:14:40
甘いコーンフレークだと砂糖すごいらしく
全然ヘルシーじゃないんだってね
だから主さんのはいいと思う
私は餡なしよもぎ餅とか
餡なし豆餅とか大好き+8
-0
-
51. 匿名 2019/01/28(月) 12:14:50
オールブラン
味しないし癖があって苦手な人多いかもだけど、あれが大好き
牛乳掛けたりもするけど、そのままポリポリ食べるのも好き
カンパンも大好き+10
-0
-
52. 匿名 2019/01/28(月) 12:15:03
>>9
薄くてぼんやりした味なのに意外と高カロリーなんだよねwでも最近は一口で食べやすいの売ってるから買っちゃう。+15
-0
-
53. 匿名 2019/01/28(月) 12:18:04
おでんのちくわぶとはんぺんが好き+6
-0
-
54. 匿名 2019/01/28(月) 12:20:53
プレーンのオブラートの味が好き
+3
-1
-
55. 匿名 2019/01/28(月) 12:24:22
どんな料理も好きなんだけど
甘い煮豆や砂糖醤油とかの味付きの煮豆も好きなんだけど
味を全く付けない豆も大好きで(私ぐらいかな)
大豆や小豆、百花豆、うずら豆、ひよこ豆など
お水で半日ほど戻して水でただ煮ただけのものが凄く好き
ずーっと食べていられる。少し硬めに食感が残るぐらいが好きで
時々サラダに入れたり、お米と混ぜて炊いたりもするよ+8
-0
-
56. 匿名 2019/01/28(月) 12:25:44
雑穀ご飯が好き+5
-0
-
57. 匿名 2019/01/28(月) 12:32:24
餅をそのまま食べるのが好き。+5
-1
-
58. 匿名 2019/01/28(月) 12:37:24
棒寒天をそのままボリボリ食べるの好き+2
-2
-
59. 匿名 2019/01/28(月) 12:37:47
何処かの国の、トウモロコシの粉をお湯でグツグツ煮込む主食。テレビで見てて美味しそうで、一度食べてみたい。誰にも共感されないけどね。+6
-0
-
60. 匿名 2019/01/28(月) 12:38:22
>>2私は、はっきりしてると思うが味覚は人それぞれだな(笑)+2
-0
-
61. 匿名 2019/01/28(月) 12:39:03
噛めば噛むほど味が出る系好き+1
-0
-
62. 匿名 2019/01/28(月) 12:44:08
芋煮(しょうゆ味)
めちゃ薄めた肉じゃが的なボヤっとした風味がたまらない。+2
-0
-
63. 匿名 2019/01/28(月) 12:47:16
何でも外側が好き。
鯛焼きの皮、食パンの耳、大福の皮、モナカの外の皮(笑)+7
-0
-
64. 匿名 2019/01/28(月) 12:58:50
クレープは中身より皮が好き+20
-0
-
65. 匿名 2019/01/28(月) 13:12:23
ついホイップした生クリームだけをつまみ食い。+1
-0
-
66. 匿名 2019/01/28(月) 13:12:56
味がはっきりしないもののほうが体に良さそうだよね。みんなやせ形なのかな、うらやましい。+3
-1
-
67. 匿名 2019/01/28(月) 13:14:35
薄味が好きだなんて健康的でうらやましい。
私はどうしても濃い味ばっかり好んでしまう。
+3
-0
-
68. 匿名 2019/01/28(月) 13:24:06
白米だけで食べるのが好きです。あとは最近飲み始めた亜麻仁油。なんだかよく分からない味だけど好き。+5
-0
-
69. 匿名 2019/01/28(月) 13:35:51
味がはっきりしないものって
酸っぱいんだか甘いんだかわからないものとかじゃなくて
味がない食べ物のこと?+0
-0
-
70. 匿名 2019/01/28(月) 13:42:10
ナタデココ、こんにゃく。
食感が好きなのか。+4
-0
-
71. 匿名 2019/01/28(月) 13:44:32
>>29
ちくわぶ美味しいよね
関西出身の人が
「ちくわぶって何?」って言ってた
ちくわぶは関東だけなのかな?+10
-1
-
72. 匿名 2019/01/28(月) 13:48:41
主さんういろうはどうですか。
私は大好きです(^o^)+3
-0
-
73. 匿名 2019/01/28(月) 13:54:04
>>71
関東だけらしい
おでんならちくわよりちくわぶが好きだなぁ
すき焼きの車麩とかお鍋のマロニーちゃん…
まぁしっかり味ついてるけども+4
-0
-
74. 匿名 2019/01/28(月) 13:54:08
分かります!
白ご飯大好き。
パスタは茹で上がったらとりあえずそのままで数本つまみ食い。+3
-0
-
75. 匿名 2019/01/28(月) 14:02:01
カロリーメイトもプレーン(味?)出たよね。
なんともはっきりしない味で好き💕+2
-0
-
76. 匿名 2019/01/28(月) 14:17:04
同じ味覚好きの人と結婚できるといいね。コレ大事よー+2
-0
-
77. 匿名 2019/01/28(月) 14:22:41
>>17
超熟食べるまでは食パンには何かしら必ず付けてた。
超熟はそのままが美味しいと知り、今は超熟ばかり。+2
-0
-
78. 匿名 2019/01/28(月) 14:24:37
>>60
カレー好きな人が初めてハヤシ食べたら何だこの曖昧な味は!ってなりそう。+0
-0
-
79. 匿名 2019/01/28(月) 14:26:34
生麩大好き
でも食べ過ぎると後から胃で膨れて大変なことになる。+2
-0
-
80. 匿名 2019/01/28(月) 14:36:35
甘さ控えめが好きなんだよねーって変な自慢したがる人がマウントしてるね
(主さんの事じゃないよ!)+1
-2
-
81. 匿名 2019/01/28(月) 14:38:56
炭酸せんべいとかは?
味がする方に入るかな
+0
-0
-
82. 匿名 2019/01/28(月) 14:45:33
私もです!
すあま大好き。
肉まん等は、まわりの白い所が食べたいために、中の具は義務と思って食べてました。
子供の頃食べて忘れられないお菓子があるのですが、分かる方いますか?
色は濃いグレー
手のひらサイズの長方形
ほんのり甘い
もちもちしてるけど、すあまほどじゃない+2
-0
-
83. 匿名 2019/01/28(月) 15:16:56
とんかつはソース不要。何もかけずに食べる
焼きそばもソースを半分以上残す
オムライスの上のケチャップはいらない
しゃぶしゃぶのポン酢は薄める+0
-0
-
84. 匿名 2019/01/28(月) 15:23:44
市販のカレールーを使わないでカレーを自分好みに作ってる
塩もあまり入れないし、油も多くて大匙1杯ぐらい
赤缶カレー粉やその他の香辛料は普通に使う+0
-0
-
85. 匿名 2019/01/28(月) 16:12:44
主です!採用されて嬉しいな!
もちろんすあまも好きです!お団子も、きな粉もアンコも付けないでそのまま食べるのが好きですね。
砂糖なしプレーンのコーンフレークはスナック菓子のように抱えてバリボリ食べちゃいます😊+2
-1
-
86. 匿名 2019/01/28(月) 16:14:42
>>72
主です!
ういろうも好きです!会社の人がお土産に買ってきてくれたのですが何名かういろう嫌いな人がいてたくさんもらっちゃいました😁幸せだなー🌠+0
-0
-
87. 匿名 2019/01/28(月) 17:29:55
>>82
気になって調べてみたんだけど、
鶴和ういろ
というのが近くないかな?+1
-0
-
88. 匿名 2019/01/28(月) 17:56:40
ベーグルはプレーンが好き+0
-0
-
89. 匿名 2019/01/28(月) 18:05:38
>>87
調べて頂き、ありがとうございます。
これかもしれません!
さっそく購入して食べてみます!
ずっとまた食べたいと思ってたので本当に嬉しいです。+3
-0
-
90. 匿名 2019/01/28(月) 18:09:43
麸、特に車麸
最中の皮+1
-0
-
91. 匿名 2019/01/28(月) 18:24:12
>>89
役に立って良かった、ほんとにこれだったら良いな。
美味しそうだよね、この鶴和ういろ。+0
-0
-
92. 匿名 2019/01/28(月) 18:41:54
ジャムトーストするときはジャムはうっすら塗るのが好き
べっとり甘酸っぱいの苦手+0
-0
-
93. 匿名 2019/01/28(月) 19:00:22
>>13
砂糖ぶっちぎりで入ってるから気を付けて!
美味いけど。いつまでも柔らかいし。+0
-0
-
94. 匿名 2019/01/28(月) 20:44:43
主さんは痩せてますか⁇
炭水化物が好物なんですか⁇+1
-0
-
95. 匿名 2019/01/28(月) 21:48:45
タピオカ好きです+0
-0
-
96. 匿名 2019/01/28(月) 21:50:24
>>94
主です!
体型は普通です!炭水化物好きですよ☺️おかずも薄い味付けのものがやはりいいですね!+3
-0
-
97. 匿名 2019/01/28(月) 22:06:52
お麩をそのまま食べるのが好き+0
-0
-
98. 匿名 2019/01/28(月) 22:09:58
タマゴボーロや赤ちゃん用の白いお煎餅を時々自分用に買う。
+0
-0
-
99. 匿名 2019/01/28(月) 22:50:10
湯葉どす
+2
-0
-
100. 匿名 2019/01/29(火) 01:06:24
辛いものもしょっぱいものも大好きだけど
甘さに関しては、すあまや白玉のほんのり感が好き。
クレープも皮だけでいい派
あとくずもち(久寿餅)も好き!関東なので白くて三角のほうです。+2
-0
-
101. 匿名 2019/01/29(火) 01:52:27
節分の豆
食べると止まらない
節分終わると安売りするからまとめて買ってる+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する