-
1. 匿名 2019/01/27(日) 11:58:02
私の親は人の悪口ばかり言う人達でした。
祖父母も悪口ばかりだったので親も同じような環境で生きてきたのだと思います。
コミュニケーション=人の悪口だと思っていた私は学校では嫌われ者で、大人になった今は地元に帰ることなんて絶対にできません。
たまに昔を思い出しては虚しいです。
同じような方いませんか?+388
-7
-
2. 匿名 2019/01/27(日) 11:58:33
遺伝ってこわ+158
-27
-
3. 匿名 2019/01/27(日) 11:58:35
ガル民+33
-3
-
4. 匿名 2019/01/27(日) 11:58:49
病むね+163
-1
-
5. 匿名 2019/01/27(日) 11:58:55
>>1
親のせいにすんな+24
-118
-
6. 匿名 2019/01/27(日) 11:59:33
うちの親は人に悪口言うと嫌われるのは知ってるから、私に言う。話してると疲れる。話題変えてもまた戻される+416
-2
-
7. 匿名 2019/01/27(日) 11:59:35
>>1
じゃあ自分は悪くないと
親族のせいと
だいぶやなw+12
-53
-
8. 匿名 2019/01/27(日) 11:59:45
+106
-2
-
9. 匿名 2019/01/27(日) 11:59:54
コミュニケーション=悪口って凄いね。+290
-2
-
10. 匿名 2019/01/27(日) 11:59:58
ガル民の子供もそう思ってる+34
-4
-
11. 匿名 2019/01/27(日) 12:00:02
父は近所の人の悪口
母は父や祖母の悪口
小さい頃からそれらを聞かされて育ちました
父も母も嫌いです+333
-0
-
12. 匿名 2019/01/27(日) 12:00:06
これからは自分の責任
悪口連鎖は切りましょう+302
-0
-
13. 匿名 2019/01/27(日) 12:00:06
親の影響は大きいよね。
+250
-4
-
14. 匿名 2019/01/27(日) 12:00:23
うちの親かな?って思いました
実家にいるときは
近所の人の良くない噂話ばっかりで
ウンザリでした+304
-3
-
15. 匿名 2019/01/27(日) 12:00:29
いや、そういうとこだよ+2
-7
-
16. 匿名 2019/01/27(日) 12:01:20
>>7
子供の頃のことは自分ではどうにもできないでしょ+154
-2
-
17. 匿名 2019/01/27(日) 12:02:09
自己分析する余裕があるならそうせい+10
-12
-
18. 匿名 2019/01/27(日) 12:02:55
もしそれに気付いてもやめてないなら
あなた自身の問題。
親のことは過去の別問題。
+99
-15
-
19. 匿名 2019/01/27(日) 12:02:58
>>1
自分は被害者ですみたいな言い方だね
+8
-35
-
20. 匿名 2019/01/27(日) 12:03:19
気付いた主はまだまともさ。最初から完璧な人なんていない。+200
-1
-
21. 匿名 2019/01/27(日) 12:03:27
うちの親も口を開けば噂話か悪口ばかり
だから疎遠になっちゃった
うんざりするよね+241
-0
-
22. 匿名 2019/01/27(日) 12:03:58
じゃあ自分の子供もそれでいいんだね?
そういうことだよね?
返信please+4
-20
-
23. 匿名 2019/01/27(日) 12:04:08
がる民自体悪口ばっかじゃん。主を批判できる人なんていないでしょ。+98
-3
-
24. 匿名 2019/01/27(日) 12:04:33
最近、今の自分の環境や性格などを全て親のせいにするトピ多いよね。
今の自分の全てが親にせいだと思わない方が自分の為にもいいのに。
ある程度、自らの力をつければ変えられる、変えていける事だって沢山あるでしょうに。
道は1つじゃないよ。+7
-34
-
25. 匿名 2019/01/27(日) 12:04:46
>>19
被害者じゃん+24
-3
-
26. 匿名 2019/01/27(日) 12:04:58
親のせいにする時点でもうダメ
インスタガーとかロウガイガー言ってる暇ないだろ、性悪ばあさん+3
-44
-
27. 匿名 2019/01/27(日) 12:05:47
育ってきた環境って大事よね
うちの両親は、いつも父方祖父母の悪口言ってた
だからなんとなく祖父母が好きじゃなかったけど、
亡くなってから立派な人だったと知った
ただの嫉妬だった
+170
-0
-
28. 匿名 2019/01/27(日) 12:06:16
人を誉めて持ち上げて落とす人もいるよね。+26
-2
-
29. 匿名 2019/01/27(日) 12:06:23
遺伝ではないけど、やっぱり環境の影響はあると思う。義父は口を開けば悪口や人の不満ばかり。腹がたつのは自分の非を認めず愚痴るから。旦那も自分の悪いことは棚に上げて他人がしてくれなかった不満ばかり言う。子供もいるからなるべくプラスの言葉に変換して会話するけど、聞いてるこっちはイライラ…
主さんは大人になって気づけたんだから、これからは心がけていい人間関係築いてね。+135
-1
-
30. 匿名 2019/01/27(日) 12:07:04
聖人君子でないから仕方なくない?
+5
-9
-
31. 匿名 2019/01/27(日) 12:07:16
親のせいにするならそこら辺の盗んだバイクではしる不良少年と大差無いな+3
-19
-
32. 匿名 2019/01/27(日) 12:07:51
>>19
被害者だったかもしれないけど
結果加害者になってるの
全体を見なよ+5
-16
-
33. 匿名 2019/01/27(日) 12:08:28
私の母もそうだよ
本人は自覚ないらしいけど寝ても覚めてもずっと悪口
私も無意識のうちにああなってるのかなって思ったら怖くて何も喋れなくなって精神病んじゃったよ笑+165
-2
-
34. 匿名 2019/01/27(日) 12:08:39
うちの母親は昔よく父親の兄弟姉妹の悪口言ってて幼心に「何でお母さんは叔母さん達の悪口言うんだろう」と思ってたけど、自分が結婚した今、当時の母親の気持ちがよく分かるようになった。+50
-3
-
35. 匿名 2019/01/27(日) 12:08:54
>>1分かる。
幼稚園ぐらいのころから私の友達が家に遊びに来て帰ったあとは必ずその子の悪口言ってた。
「〇〇はお菓子ばっかり食い漁って!」とかその子がいないところでは呼び捨てで呼んでた。
私も他人のアラばっかり探す人間になったよ。他人に言わないから悪口は言ってないけど心の中で毒付いてる。性格悪いし友達も少ないの自覚してる。+156
-0
-
36. 匿名 2019/01/27(日) 12:09:37
我が家も悪口言いまくってるよ
家族ルールで外ではダメ、家族内ではオッケーです
ストレスたまるし
タレントの西川先生も、家庭内愚痴オッケーとのこと
+10
-6
-
37. 匿名 2019/01/27(日) 12:09:47
悪口なんてまだ可愛いよ。知人の旦那さんと奥さんは、他所の家のごみを勝手に漁るし、家の中にまではいってくるからこっちが怖いよ。+29
-2
-
38. 匿名 2019/01/27(日) 12:10:34
じゃあ皆家庭環境の影響は一切受けなかったと言えるの?小さい頃なんて親の言うことが全てじゃなかった?最初から御立派だったなら凄いけどね。+97
-1
-
39. 匿名 2019/01/27(日) 12:11:04
まあ、父が亡くなった後の母親が
①父が亡くなった病院
②父方の親族
③近所
の悪口しか言わず、はっきり言って病んだ。話し相手が私しかいないから仕方がないのかもしれなかったんだけど、同じ悪口をエンドレスで聞かされることがたまらなかった。指摘すると逆ギレするし。「お父さんならそんなこと言わずに黙って聞いてくれるのに」
いや、私は娘です。母親のそんな見苦しい姿は見たくなかったんです。
+126
-0
-
40. 匿名 2019/01/27(日) 12:11:25
家もそうです
あの人はこうでうんたらかんたら…
でっ?それが何?どうした?って無意味な話しかしないからイライラする
+46
-0
-
41. 匿名 2019/01/27(日) 12:12:30
わかります。
うちの親は暗い話ばかりしてました。なんていうか、マイナス思考な話題ばかり。小さい頃からその環境だったので学生の時に友達と話すときはそういう返答だったり、そういう会話をしていたと思います。友達に悪いことをしたと後悔しています。大人になって気付いた時には本当に自分が情けなかったし、恥ずかしかった。それからは直していってます!!+117
-0
-
42. 匿名 2019/01/27(日) 12:12:49
でも、悪口がない世界なんてないよね?
移住してみると分かるよ。+14
-1
-
43. 匿名 2019/01/27(日) 12:13:19
うちの母親もそう。
移動中の車内はずっと誰かの悪口。
「嫌な話ばかり聞くのが疲れる、やめて欲しい」と伝えたら、愚痴ぐらい言わせてよ!とヒステリックに言われ、また悪口の無限地獄。ってのが私の青春時代。+155
-2
-
44. 匿名 2019/01/27(日) 12:13:38
これはイケない
親としてみっともない
+54
-0
-
45. 匿名 2019/01/27(日) 12:14:14
内心思ってても外では言わないのが普通+22
-1
-
46. 匿名 2019/01/27(日) 12:14:17
さっきたまたまそんな親子に会った!
娘 ○○さんいたよー
母 あの人とはもう関わらないで。挨拶したの?
あの人はどーのこーの(悪口)
娘 お母さん、もうやめてよ(小声)
娘さんいつもこんな母で対応に疲れてそうだった+87
-0
-
47. 匿名 2019/01/27(日) 12:15:04
ものすごい悪口屋だし、ありえないくらいの差別的考えの持ち主
ここじゃとても書けないくらい
家族以外の悪口だけじゃなく、家族の悪口もひどい
誰かがいないときにその人の悪口、私も山ほど言われてたし
「お父さんがアンタは頭おかしいって言ってたよ」も日常茶飯事
まさに悪口がコミュニケーションツール
でも、そのおかげでむしろ私は悪口ってくだらないなとわかったし、悪口言ってくる人は距離置くスキルが身についた
+81
-1
-
48. 匿名 2019/01/27(日) 12:15:38
>>13
だよね。
悪口ではないけれど、結婚して専業主婦の私はたまには息抜きしてもいいのに、毎日洗濯掃除料理としなきゃいけない、しなきゃいけないと心に余裕をなくしてキャパオーバー。些細な事でイライラして旦那と険悪なムード。そこで思い出したのが母親の口癖が『しなきゃいけない』だった、上から目線で押さえつけられてる感じがして凄く嫌だった。
言われても気にせずスルーしてたつもりだけど、私もいつの間にかしなきゃいけないが刷り込まれてた。+38
-0
-
49. 匿名 2019/01/27(日) 12:16:27
そういう親を反面教師にして生きたら素敵な人生になるんじゃないかな+36
-1
-
50. 匿名 2019/01/27(日) 12:16:28
近所の5年の男の子ですが、近所の1つ上の6年の男の子の子の事を凄く嫌ってます。
うちの息子にもその6年の子の悪口言ったり、その親の悪口も言ってます。
ある時、5年の男の子の母親と話す時があって、悪口言ってるのを聞きました。
その影響だなーと思いました。
息子には絶対に、悪口言わないでねーとは言ってますが、子供同士の影響力はあります。+22
-0
-
51. 匿名 2019/01/27(日) 12:16:49
>>1本人は悪口言ってる自覚無いからあれだけ延々と悪口言い続けられるんだと思う
しかも子供って親の発言に対して正論被せたり否定したりしないし、何なら嫌な顔もせず聞いてたりするよね
中学生くらいになってやっと親の批判発言に対して無視する態度に出し始めるのがよくあるパターンだけど
特に幼い時期は親の言うこと全部聞いてるから、親は絶対悪口や噂話発言を止めない
育児ストレスから旦那(父親)の悪口、義母&小姑、親戚関係の対立経緯、外部で受けた人間関係のストレスに至るまで全部子供に喋ってる人もいる
子供が対人恐怖症になるのも納得+20
-0
-
52. 匿名 2019/01/27(日) 12:17:06
損得勘定高くて人を騙したり利用している人は言われてるよね。
でも、自業自得だと思うの。等身大の評価だから。
+8
-3
-
53. 匿名 2019/01/27(日) 12:17:17
両親共なんでも否定する人だった
何か話したり相談しても、結果後悔
だから話すの辞めて、会話のない家庭になった
悪口聞かされるよりまだ良いけど
機能不全家族だったな
+50
-0
-
54. 匿名 2019/01/27(日) 12:17:19
うちの母がそう
「あの不潔で嫌われ者の○○(母の同級生)が結婚できるとは思わなかったわ~」とか平気で言う人だった。
自分はバツ2出戻りのくせに。+56
-1
-
55. 匿名 2019/01/27(日) 12:18:31
私も忘れているような
小学校1年~中3までの私の担任の悪口をとめることなくダーーーッと喋り続けたりする
ほんとに、なんとか話変えようとしても止まらないの
しかもそれ、30すぎて出産里帰りしたときの話
もうゲンナリ。どんだけ根に持ってるんだよ
ふたりめからは里帰りやめた+16
-0
-
56. 匿名 2019/01/27(日) 12:21:08
>>32
あなたの全体薄っぺら+5
-3
-
57. 匿名 2019/01/27(日) 12:24:31
何か一言言われると私にぶつけてくる。
TVの中の人や通りすがりの人をさえ悪く言って、
その勢いが怖くてなんか私がびびりになった。心臓がいつもバクバクしてる。
誰の事も嫌いなんだと思う。
+32
-1
-
58. 匿名 2019/01/27(日) 12:31:19
>>1
主もちょっとおかしいよね。中卒?学校教育は受けてきたんだよね?
+1
-16
-
59. 匿名 2019/01/27(日) 12:31:35
じゃあずっとパパママのせいって死ぬまでいってたらいいじゃん
大人になってもパパママが悪いパパママが悪い+2
-15
-
60. 匿名 2019/01/27(日) 12:32:27
主は気づいてるからもう変わったんじゃない?
うちの姉は自分が嫌われてるのに気づかず◯ちゃんが最近付き合い悪い◻︎ちゃんと連絡とれない△ちゃんが結婚式に呼んでくれなかったと言ってる
+34
-1
-
61. 匿名 2019/01/27(日) 12:33:12
環境って怖いよね。
私も小さい頃近所のおじさんがよく来て我が家で飲んでたけど、その人は誰かの悪口ばかり言ってた。
飲み=愚痴を吐き出す、だと思ってた。そうじゃないって気づいたから良かったけど、危ない危ない。+27
-1
-
62. 匿名 2019/01/27(日) 12:33:22
悪口がコミュニケーションの人って一度は結婚に失敗してるよね+14
-0
-
63. 匿名 2019/01/27(日) 12:33:29
近所の人からご自宅に招待され
ご飯食べに行ったら
テレビをみながら
こいつバカだね!ね!
うわーなにやってんの。
普通さあ〜。。。
的な感じで芸能人への悪口ばっかりで
ご飯が美味しく感じなくなりました。
悪口を言うなとは言わないけどね。
なんか、もっと楽しいこと話そうよ
って思った。
年取るとみんな話すこと
無くなるのかなー+36
-1
-
64. 匿名 2019/01/27(日) 12:33:32
母がそうだけど、随分つらい思いしてきたから仕方ないのかも。
親戚友人はもちろん学校の先生達からひどい事言われてきたみたい。馬鹿にされまくってたって。
ここでは叩かれたり絶対マイナスつくようなスペックだけど、だからって馬鹿にするなよと思う。
歪むって。+7
-2
-
65. 匿名 2019/01/27(日) 12:33:54
なんで最近なつかしトピと悪口批判トピしかないの?+7
-0
-
66. 匿名 2019/01/27(日) 12:34:12
>>63
親じゃないからトピずれでした 汗
ごめんなさい+1
-0
-
67. 匿名 2019/01/27(日) 12:35:10
>>1
間違いに気づいたなら、気づいた時点で気を付けたらいい話だよね?今までの過去を悔いても、過去に戻ることはできないでしょう?
成長するってそういうことだよ。
+2
-9
-
68. 匿名 2019/01/27(日) 12:35:14
悪口を言う事で結束力も強くなるよね
聞くのも嫌だろうけど
家の中だけで身内内だったら
言わせておけば良くない?
外に出て言うのは🆖だけどね+3
-10
-
69. 匿名 2019/01/27(日) 12:35:29
今は結婚してたまにしか実家に帰りませんが帰ると顔を見るなり色んな人の悪口(愚痴)を行ってくる。
離婚した父親のことだったり、祖母や叔父のことだったり、職場のことだったり。
あとは一緒に買い物に出るとすれ違う人の容姿についてあれこれ言ったりする。
それが嫌で話題を変えたりしても聞いてないし上の空ですぐまた悪口や愚痴に話をすり替える。
実の親だけどそういうところが大嫌いです。+55
-0
-
70. 匿名 2019/01/27(日) 12:35:59
悪口言われる方にも原因あるけど
言っちゃうと同じ土俵だからね+8
-0
-
71. 匿名 2019/01/27(日) 12:36:39
家の母親だわ
発達障害かなって最近思ってる
全然大事に育てられてないし
次生まれかわるなら
この母親はいやだな+52
-1
-
72. 匿名 2019/01/27(日) 12:37:05
世の中に嫌われ者は必ずいるけど
そいつのことを悪く言って自分からわざわざ嫌われる必要もない
相手にしない 関わらない+21
-0
-
73. 匿名 2019/01/27(日) 12:37:23
学校で嫌われたってわかってたんかい
君は1パーも悪くないと。同級生だったら嫌だわ+3
-1
-
74. 匿名 2019/01/27(日) 12:37:38
>>71
あなたも悪口だよ それ+1
-13
-
75. 匿名 2019/01/27(日) 12:38:12
地元に帰れないぐらい悪口言い放題だったの?
それはもう主さんの問題でしょ。
親のせいではないし、悪口が悪行だと分かったのなら、もう自分で正して行くしかないでしょ。+6
-5
-
76. 匿名 2019/01/27(日) 12:38:26
がるちゃんなんて悪口ばかりなのに
偉そうに言うのが笑える+21
-0
-
77. 匿名 2019/01/27(日) 12:38:44
>>65
なつかしむのはいいとして
これでもかってくらい同族嫌悪多すぎない?+7
-0
-
78. 匿名 2019/01/27(日) 12:39:42
可哀想。学校で辛い思いしたよね
クラスメートの方が+12
-4
-
79. 匿名 2019/01/27(日) 12:41:00
うちの近所のおばさん達
悪口しか言ってないよ
気に入らない人のこと大勢であーだこーだ
学校から帰ると、おばさん達がそこにいるのもうざいし、家に入っても聞こえるから
暇でやることないのかな
同じことずっと言ってるから病気+30
-0
-
80. 匿名 2019/01/27(日) 12:41:13
悪口ばっかりで嫌われてる人って自分は人気者気分で同窓会とかやりたがる人ばっかりだから主みたいに自分で嫌われてたって気づく人いるんだね+9
-0
-
81. 匿名 2019/01/27(日) 12:41:24
的外れな事を何度も言ってる人は悪口ばっかり言ってる親側の立場の人?笑+8
-0
-
82. 匿名 2019/01/27(日) 12:41:39
悪口大好きがるちゃん民+6
-0
-
83. 匿名 2019/01/27(日) 12:41:54
井戸端会議大好き口が達者と言われる人ってこれだよね+3
-0
-
84. 匿名 2019/01/27(日) 12:42:13
義母は毎日ご近所さんの悪口ばっかり言っています。ウンザリして聞き流しています。
たまに真面目に聞く振りをしてすごい顔してんなぁとか思っています。+14
-0
-
85. 匿名 2019/01/27(日) 12:43:06
悪口大好物な人が周りにいて病んだ+8
-0
-
86. 匿名 2019/01/27(日) 12:44:14
悪口言うなって注意してもおまえとは普通の話もできないと返してくる
悪口って自覚がない うんざりだよ+16
-1
-
87. 匿名 2019/01/27(日) 12:44:15
パートのおばさんすごいよ
パワーワード連発だしさ
女っていくつになっても悪口好きな人は変わらないんだろな+23
-0
-
88. 匿名 2019/01/27(日) 12:44:50
悪口言ってる自覚がないただの会話のつもりの義母+13
-0
-
89. 匿名 2019/01/27(日) 12:47:04
井戸端好きな人は噂話悪口吹聴間違いないよ
気に入らない人の悪口を言いふらすよ
根も葉もないことに尾ひれつけて
もう別世界の人間だし、自分が嫌われ者だということに気づかないおめでたい人です+9
-0
-
90. 匿名 2019/01/27(日) 12:47:50
悪口好きな人
息をはくように悪口+18
-0
-
91. 匿名 2019/01/27(日) 12:48:25
認知症になり始めた実家の母が怒りっぽくなって
実家の妹と喧嘩が絶えません。
実家の父に対しては嫉妬妄想があります
母は私に妹の悪口を言うので
妹がかわいそうで仕方ありません。
実の娘なのにそこまで言うか…と引いてしまいます。
認知症の人には反論せず聞き流した方がよいとはわかっていても辛いです。
身内が身内の悪口を言うのを聞かされるのは本当にしんどいです。+20
-0
-
92. 匿名 2019/01/27(日) 12:49:04
嫌いな人は誰でもいるよ
でも、そいつのために口悪くなりたくないわ+9
-0
-
93. 匿名 2019/01/27(日) 12:49:54
母がそうです。
私も気付かずにそういう発言していたみたいで「いつも人の揚げ足ばっかりとってる」と言われてハッとしました。
悪口がいけないことと思っていなかったんでしょうね。
+23
-1
-
94. 匿名 2019/01/27(日) 12:50:42
亡くなってるけど母親がそうだった。
近所の人の悪口や噂話はするくせにいざ自分が言われたら「あの人にあんなこと言われた」とギャーギャー騒ぎ出す。
一度、「自分は近所の人の悪口言ってるくせに自分は言われたくないって…そんなこと言える立場じゃない!」ってブチ切れたことあった。
自分さえよければそれでいいって感じだった。+28
-0
-
95. 匿名 2019/01/27(日) 12:51:00
一人の悪口をみんなで言うことで、結束強まるからね
調子に乗って言ってると明日は我が身だよね+26
-0
-
96. 匿名 2019/01/27(日) 12:51:35
言ったら言われるのは覚悟しないと
言わなくても言われるけど+0
-0
-
97. 匿名 2019/01/27(日) 12:52:16
悪口言う人に限って言われると怒る+25
-0
-
98. 匿名 2019/01/27(日) 12:52:49
皆こんなに悪口にうんざりしてるのに、何で自分の周りは悪口を言ってくる人だらけなんだろう
職場では悪口だらけで疲れるよ。+8
-0
-
99. 匿名 2019/01/27(日) 12:53:14
息子の嫁が悪口好きで困ってる
息子も不満ばかり言うようになったし
環境は大事+17
-1
-
100. 匿名 2019/01/27(日) 12:53:56
人の悪口を言うとなぜか自分の欠点も目立つようになり嫌われる。「人を呪わば穴二つ」ってね自分がしたことは自分にもかえってくる。
人の悪口を言ってると、聞かされる相手が「悪口言ってる本人はどうなんだろう?」って目で見るから→この人他人人の悪口を言うけど自分も欠点あるじゃん自己中な人だなの流れで嫌われるようになる。+5
-0
-
101. 匿名 2019/01/27(日) 12:54:35
母はご近所さんとニコニコお話して帰って来た後、必ずその人の悪口を言います。
そういう母を見ていると自分もそういう風に言われているんじゃないか、私とニコニコ話していたあの人も陰で何か言っているのではないか、と疑心暗鬼になります。
+38
-0
-
102. 匿名 2019/01/27(日) 12:54:39
会社の男性社員も悪口ばっかだよ
妻の悪口が一番よく聞く
こんなとこでしか発散出来ないなら
帰って妻と話し合えば?と思う+15
-0
-
103. 匿名 2019/01/27(日) 12:55:46
>>101
そうそう
あんなに仲良く一時間も話してたじゃないって言ったら、そこから一気に仲間の悪口オンパレード
裏の顔ありすぎ+19
-0
-
104. 匿名 2019/01/27(日) 12:57:51
うちの母は姉に私の悪口
私には姉の悪口を吹き込む
バレないとでも思ったんだろね
姉と話しててえっ?こんなこと言ってたよってなって、かげで悪口言うくらいなら本人に言えばいいのにね
親子なのに+32
-0
-
105. 匿名 2019/01/27(日) 12:58:20
>>80
事情に通じている私すごいでしょみたいなのばかり。
取り柄がない人は困る。自分が嫌われてるかもなんて考えたこともないと思うよ
+8
-0
-
106. 匿名 2019/01/27(日) 12:59:10
近所に苦手な人がいるのはわかるよ
でも、私が聞き役でしんどかったわ
主に私と父が母の被害者+19
-0
-
107. 匿名 2019/01/27(日) 12:59:22
元々は迷惑かけられたことから始まったのかもしれないけど、最終的にこんなことで怒る自分は正義と思ってる人が言うんだよね。
常識がないだの、普通だったらこうするべきとか、価値観が固定化された人にありがち。+4
-4
-
108. 匿名 2019/01/27(日) 13:00:08
>>58
何でそういう発想になるかね、おかしいんじゃない?+15
-0
-
109. 匿名 2019/01/27(日) 13:00:35
>>23
同意。
わざわざ嫌いな芸能人のトピを開いて、悪口を書くんだからさ。
AKB系列
EXILE系列
いそいそとトピを開いて悪口コメント…でしょ?
なぜ、わざわざ嫌いな芸能人のトピを見るのか謎だわ。
+8
-0
-
110. 匿名 2019/01/27(日) 13:00:50
テレビ見ててもダメ出しばっかりしてるしどうでもいいことつついてうるさい+3
-0
-
111. 匿名 2019/01/27(日) 13:00:54
私の母親も悪口ばっかり。そんな母親を軽蔑してる。私は子供の前では人の悪口を言わない様に努力してる。子供に軽蔑されたくないから。+27
-0
-
112. 匿名 2019/01/27(日) 13:00:55
母の愚痴や悪口、兄はまた始まったかーそうなんだーって聞き流してたけど、私はそれが出来ないんだってば!
せめて悪口愚痴を上手く聞き流せる人を、選んで話してほしい。+7
-0
-
113. 匿名 2019/01/27(日) 13:01:23
母の悪口を言う時の顔がもうね+31
-0
-
114. 匿名 2019/01/27(日) 13:01:37
悪口に困ってる人を擁護しながら悪口を言う悪循環が生まれるトピ+8
-0
-
115. 匿名 2019/01/27(日) 13:01:55
世の中楽しいことないんだろね。
その性格じゃ無理か。+10
-0
-
116. 匿名 2019/01/27(日) 13:02:32
悪口を言う人の悪口を言うw+2
-1
-
117. 匿名 2019/01/27(日) 13:06:42
私も同じ環境だったからコミュニケーション=悪口だと思ってた。そんなことを教える親は愚か者だと思う。
その洗脳が完全に解けるまで自分はただただ気をつけていくしかない+27
-0
-
118. 匿名 2019/01/27(日) 13:13:17
>>1
悲しいけど私もだよ。だけど、日本人って結構多いと思う、主だけじゃないからあまり考えなくてもいい。+10
-1
-
119. 匿名 2019/01/27(日) 13:14:28
悪口好きな人って集まるよね
気が合う時点で同類+12
-0
-
120. 匿名 2019/01/27(日) 13:15:36
子供は反面教師で言わないのか
親に似るのかね+0
-0
-
121. 匿名 2019/01/27(日) 13:16:52
気付けてよかったね
地元離れてるみたいだから 今の環境で快適に過ごせる人間関係作ればいいと思う
地元にも今の主さんを受け入れてくれるフラットな感覚の人少数いると思う
見分けるのは難しそうだけど+6
-0
-
122. 匿名 2019/01/27(日) 13:20:15
うちもそうだった。
母方の祖父母もお金持ちだったけど、口を開けば私の母と「◯◯はケチだ」って話ばかり。
一度他人をケチって話ばかりしてる人の方が心がケチだよって言ってやったけど、そんなことない!って逆ギレして治らなかった。
父親も口を開けば他人のことを悪くいったり、私の趣味や好きな漫画や芸能人にもケチをつけてくる。
父親が人を褒めてるのを聞いた方がない。
そんなんだから私も大人になるまでは他人に批判的な事を言ってしまって、社会人になるまで気付かなかった。
今は言わないようにしてるけど、家で夫と2人だとそんな黒い自分がつい出てきてしまう時がある。
いい歳してからの言動は自分の責任だと思ってるけど、本当にもう一度子供時代からやり直したいくらい恥ずかしい過去。
+8
-0
-
123. 匿名 2019/01/27(日) 13:23:56
私は子供の頃、家族や周りに悪口を言う大人がいなかったので、大人は悪口を言わないものと思っていました。
自分が大人になってみて、そうではない事に気付きました。
子供の前でも悪口言ったり、更には子供が友達の悪口言っているのを一緒になって悪く言う親もいるのでビックリです。
親なら、「お友達の事悪く言ったらダメ」って諭すのが普通だと思うのですが。+22
-0
-
124. 匿名 2019/01/27(日) 13:24:10
>>91
そしてあなたの悪口は妹に言ってるんだろうね+4
-0
-
125. 匿名 2019/01/27(日) 13:26:09
>>107
迷惑をかけられた場合は悪口じゃないからこの場合とは別でしょ+3
-1
-
126. 匿名 2019/01/27(日) 13:26:11
祖父母→近所の人、自分の兄弟や親族の悪口
父→自分の親や仕事先の客の悪口
母→父の悪口
なもんで、兄も私もうんざりで、悪口に対し同意を求められても、
んー、そうなの?よくわかんない、でスルーしまくりました。
そしたら私も兄も馬鹿な子供、顔色伺って可愛くない子供扱いされるようになって益々うんざり
私も兄も家を出てからずっと帰ってない。
きっと親族感では私と兄の悪口でもちきりだろうと思う+7
-0
-
127. 匿名 2019/01/27(日) 13:31:07
そのうち悪口診療なんて出てきそう
禁煙やらダイエットもあるんだし+2
-2
-
128. 匿名 2019/01/27(日) 13:34:08
>>114
結局影響もとがあろうがなかろうが責任は自分自身だもん
DQNの子供だってそう。+0
-0
-
129. 匿名 2019/01/27(日) 13:35:16
母親
結婚してから極力会わない様にしてる
悪口が酷く嫌な気分になってくるから+5
-0
-
130. 匿名 2019/01/27(日) 13:42:28
主は気付けてよかったじゃん!
私も悪口はなるべく言わないように気を付けよう…+5
-0
-
131. 匿名 2019/01/27(日) 13:42:47
私の母、祖母もそうでした。
私の友達の悪口なんかも平気で私の前で言うので本当に嫌でした。
私は母を反面教師にし、自分の息子の前では絶対に人の悪口を言わないようにしています。
そのお陰か息子も人の悪口を言いません。
+13
-0
-
132. 匿名 2019/01/27(日) 13:58:29
うちの親もそんなかんじ。偏見が強い。田舎ってそういう人多いよね。
うちは他人だけじゃなくて私を含めて家族や親せきの悪口も言ってるw
距離をとって関係を断つのがいいと思うよ。
+3
-0
-
133. 匿名 2019/01/27(日) 13:59:58
父親は人の悪口を言わない。
母親は父親含めちょっとでも気に入らない人の悪口を言う。
小さい頃は母の影響で父親の悪いとこばかり目についた時期があったが、
成長してからは父親を尊敬して見習っている。+15
-0
-
134. 匿名 2019/01/27(日) 14:01:48
悪口って言いにくいから
ガル民によく聞いてもらってます。
ごめんなさい!+7
-0
-
135. 匿名 2019/01/27(日) 14:06:24
幼いころから母から近所の悪口、父の姉妹の悪口を言い続けられ、人に甘えられなくなり
人嫌いです。
大人になってもコミュ障は治らない。娘をストレスのはけ口にした母が憎い。+28
-0
-
136. 匿名 2019/01/27(日) 14:13:05
>>64
誰もバカにしてないけど本人がバカにされた!と思っているパターンもある。
職場で「仕事のやり方をAにしてください」って言われたのを「私はBで習ってた」って言ってた人に対して「Aで合ってるじゃねぇか!あいつバカにしやがって!」って悪口言ってるオバさん居た。
どちらが正しいとかでなくA Bのパターンがあってここの店舗ではAで統一してくださいって話なだけで、その人は Bで習ったから Bだったって言っただけなのに。
オバさんが勝手に Bさんに嫉妬してる発言も多々あった。悪口言う人は劣等感や被害妄想もヒドイ。+8
-0
-
137. 匿名 2019/01/27(日) 14:21:53
>>127
タバコや肥満は数値(タバコ買った金額や吸った本数、体重や検査の数値)がでて客観的に認識出来そうだけど、悪口なんて数値も出ないし治療の必要な人ほど病院に行かなそう・・・+1
-0
-
138. 匿名 2019/01/27(日) 14:23:36
家族だから悪口を聞いてもらえると思っているんだろうね、こっちはネガティブになるから迷惑なだけ。
+33
-0
-
139. 匿名 2019/01/27(日) 14:40:07
口開けば人の悪口しか言わない知人みると親も言ってるんだろうなと思ってしまう+2
-1
-
140. 匿名 2019/01/27(日) 14:44:50
うちの父親もそう。テレビ見ててもすぐ「こんなのヤラセに決まってる」「くだらない」とかベテラン女優が出てくると「ひどい顔だ」とか。ヤラセがあるのはわかってるけど、それでも楽しんで見てるのに本当盛り下がる。
父親がいない時は母親が父親の悪口を言うのでそれもストレス。+8
-0
-
141. 匿名 2019/01/27(日) 14:48:02
嫌ですよね、愚痴とかマイナス発言ばかりしてくる親。
うちも父親は芸能人や近所の人の悪口、母親は父親の悪口ばかり聞かせてくるので、そういうネガティブな発言をしてきたら無視してその場から消えるようにしてる。+3
-0
-
142. 匿名 2019/01/27(日) 14:51:19
コミュニーケーション=悪口って人いるよね。誰かを悪く言うことで関係を築こうとする人。女の人は本当に多い。+14
-0
-
143. 匿名 2019/01/27(日) 15:01:14
小さい時は親が近所の人の悪口や噂話をしていても、なんというか気付かないんだけど、大人になると自分の親がいかに性格が悪い人間だったのかが分かるものなんだよね。
中には親の性格受け継いで、そのまま同じ手法でやっている残念な人もいるけど。
うちは、母親が噂好きで人に言いふらしただけで飽き足らず、家の中にも持ち込んで私や父親に自分が悪くならない様、都合のいい話に作り替えて毒を吐いてうまく洗脳する怖い人間だった。
外でも家でも仲間を作って引っ掻き回したい人。
それに便乗して一緒になって嫌がらせをする、実はいじめ気質を持っていた父親だったのも分かってしまった。
人にやる事って、自分のなかでの条件さえ揃ったら他でもやるし(会社や新たな人間関係)生活していく過程で私にもしたから。
今は尊敬もしていないよ。+13
-0
-
144. 匿名 2019/01/27(日) 15:09:19
主です。コメントありがとうございます。
一番後悔しているのは私自身が学校でも人の話を否定し、悪口を言っていたことです。同級生達を傷付けていました。
学生時代の友達は一人もいません。自業自得だと思っています。
大人になってからは親のようになりたくない!と一切悪口を言わないように、人の話を否定しない様にしています。
親の影響を受けていた学生時代とは全く異なり穏やかに過ごしていますが、大多数の人にはこれが普通なんだな、と自分の薄暗い過去が苦しいです。+22
-0
-
145. 匿名 2019/01/27(日) 15:25:09
反面教師にしてます。
色んなとこに喧嘩売るような人なので。
揉めたことはないですが、それは相手が寛容か見逃してくれただけだと思ってます。
+1
-1
-
146. 匿名 2019/01/27(日) 15:30:12
うちの親もそうです。
父や父方の親戚の悪口ばかり聞いて育ちました。
結婚した今もたまに電話するとこちらの用事も確認せずにまず父の悪口。それから親戚、私の夫両親の悪口。
私にもきっとその血が流れてます。
断ち切るために子供を作らなかったら、それについても悪口を言われます。
私自身が早く消えてしまいたい。+5
-0
-
147. 匿名 2019/01/27(日) 15:42:24
私の場合は他の家の親も同じ様に悪口言ってると思って、友達の家から帰った時悪口言われてると思ってストレスだった。+2
-0
-
148. 匿名 2019/01/27(日) 15:47:26
うちの親も親戚や従姉妹の悪口言いふらしてます。
ここ最近悪口ばっかしいっています!+1
-1
-
149. 匿名 2019/01/27(日) 16:20:04
近所の家の事情は色々知っているのに、生きて行く知恵は知らない。呆れました。+3
-0
-
150. 匿名 2019/01/27(日) 16:30:52
会社の誰々さんの息子がね、こうらしいよー馬鹿にだよね?
とか言ってくる母親。知らんがな、と思いつつ反面教師になりわたしはひとのいい所見つけて褒めるようにしてる+6
-0
-
151. 匿名 2019/01/27(日) 16:35:27
うちの親かと思った。
本当にそうでした、口を開けば不満・不平・愚痴・悪口。子供の頃って親の価値観の元で育ったのでそれが普通だと思ってた。大人になってだんだん、違うんだ……って気づいた。
なので、主さんと同じで地元には友達いません、おそらく相当嫌われてる。
大学生で独り暮らしをして、その頃から間違えていた価値観に気づいたので、幸いにも大学からの友人はいます。
わたしもまだまだですが、お互い、自分の代で直しましょう!!!
長くなりました、失礼しました+21
-0
-
152. 匿名 2019/01/27(日) 16:58:03
家族の会話が悪口って哀しいな+12
-0
-
153. 匿名 2019/01/27(日) 17:05:04
親の影響は大きいけど
いつまでも親のせいして直さないのは自分の責任。
別に過去に戻らなくていいじゃない
これからは今いる周りの人に嫌われないように
気を付ければいんじゃない?
+2
-4
-
154. 匿名 2019/01/27(日) 17:19:27
田舎では珍しいサラリーマンで高給、実家も裕福だった為か、近所の大人を凄く馬鹿にしてた。
おじいちゃんに叱り飛ばすような口調で話しかけたり。
テレビを見ても馬鹿馬鹿言ってたし、人が帰ってからけなしたり。
こんなことを言う人は、どれだけ優秀なんだと思ってたけど、ふたを開けてみたら大したスペックではなかった。
大学入って本当のエリートを見たけど、うちの親みたいなみみっちさは全くなくて、むしろ謙虚な人ばかりだった。
だから私は中途半端な似非エリートが嫌いです。+7
-0
-
155. 匿名 2019/01/27(日) 17:20:19
>>153
人の勝手だから+0
-0
-
156. 匿名 2019/01/27(日) 17:41:40
父からは汚い言葉は聞いたことなかったけど母が割とすごかった。
父に言えない分、娘に対してはいつも周りの人のネガティブな話題ばかり。
「そんな風に言うの良くないよ」というと
「よそでは何も言ってないよ」
「あんたはすぐそうやって話を遮る!もういいわ!」っていう感じ。
母の場合はほとんどが自身の劣等感の裏返しだった。
私はネガティブな言霊を全部吸い込んでしまったわ。+11
-0
-
157. 匿名 2019/01/27(日) 17:58:12
うちの弟の奥さんが普段は穏やかな感じなのに女性タレントの話になると豹変する
例えば佐々木希かわいいね!という話を母としていると、「こいつはカメラが回ってないときすっごく態度悪いって!」とか、こいつは整形だよ!!とか気が触れたみたいにまくしたててくる
もちろん一人も実際に会ったことはない
聞くのすごく疲れるしなんかの病気だと思ってる+16
-0
-
158. 匿名 2019/01/27(日) 17:58:20
テレビ見てても文句ばっかり言う母で、私はそれを聞くのが違和感のない日常だったんですが…
幼い弟が『テレビにブツブツ言うなら見なくていいよ!!』って発した日は、いまでも覚えてる。
(え…確かに…。そうだよね…文句言いながら見る必要ないもんね!)そうだそうだ!やめてよ!って乗っかった。笑
まぁ、母は何も変わらなかったんだけど私と弟は
発散せず自分の中で溜め込んで体調崩すタイプになっちゃった(-_-;)+8
-0
-
159. 匿名 2019/01/27(日) 18:52:29
親だけじゃなく、世の中悪口言う人ばかりだよね。
私はまた違うタイプの性格の悪さで他人に興味ないから聞きたくないんだけど。
他人の話ってだけでストレスなのに悪口ってなるともう本当に物凄くストレスで病気になりそう。+8
-0
-
160. 匿名 2019/01/27(日) 19:06:42
田舎のコミュニケーションは悪口
これはガチ
何代にもわたって染み付いている
悪口を言われるほうが悪いらしい…
自分の事を棚にあげるのはお約束
だから嫌われているよ+22
-0
-
161. 匿名 2019/01/27(日) 19:57:25
全部、想像して証拠もなし。
よく知りもしない間柄でよく言うよ
迷惑かけられた訳でもなし
関係ないんだから黙っておけっての+7
-0
-
162. 匿名 2019/01/27(日) 20:50:54
割り切って反面教師にするしかない。
悪口や愚痴ばかりの人は最終的に人が離れていくよ。+6
-0
-
163. 匿名 2019/01/27(日) 21:36:21
>>1
こういう娘がいる親が職場でキツく威張ったりしてるんだろうなと。軽いパワハラ。見てるこっちからすると家族がお気の毒になってくる。家でもこんなにイライラしながらイビッてものをいってるのかなと…+5
-1
-
164. 匿名 2019/01/27(日) 23:40:05
それが原因かわからないけど、人間不信の対人恐怖症になった。
どっちかが子供の前でやめてとか言わず一緒になって言うみたいな変な家庭。
明るい家庭だったら人生も違っただろうな。+3
-0
-
165. 匿名 2019/01/27(日) 23:54:33
車に乗れば
信号の文句→信号変わるタイミングがおかしい!
景色に文句 →あの店好きって言ってる人の気がしれないわ!
車買うと言えば→あんな鬱陶しい大きな車、必要ないわよ!
マスク買おうとしたら→そんなもの意味ないわよ!
人がミスしたらとことん正論を繰り返す。
そのくせ、自分のミスは認めない、ごまかす。
人にも物にも批判ばかりの義母に、可愛い息子を会わせたいとも思えない。。
こんな人が、痴呆になる人だろうなと思う。
脳が完璧ボケに向かってる。
マイナス意見、ぐちばかりの人には、また会いたいなと思えないし、こんな姑とは、無理してまで付き合わなくて良いと思ってる。+9
-0
-
166. 匿名 2019/01/28(月) 00:53:50
私の母も祖母もいつも不平不満、人の悪口や馬鹿にすることばかり。荒探しして、嘲笑って。
ずっとそれが普通だったから疑問ももたなかったけど、20代後半から「あれ?なんかうちおかしくないか?」と気付き始めました。
思い返せば自分も母のような対応ばかりしてたと思う。
それから意識し、人が不快に思うようなことは極力発言しないようにしました。
そしたら周りの友達の、自分への対応がどんどん変わっていった。ビックリした。友達が私を求めてくれるようになりました。今までなかったから・・。
優しくすると返ってくるってことを知りました。
主さん気付いた時が変わるチャンスです!
+10
-0
-
167. 匿名 2019/01/28(月) 01:00:52
母は幼少のころから、口を開けば悪口ばかり。
太ってる友達は、◯ブー!と何度も洗脳し、出っ歯→(親から言われてはじめてわかった)
の友人には出っ歯!出っ歯とあだ名をつけまくり、
友人をどんどん無くしていきました。
なんで、そんなことを娘に言い散らしたのか謎です。 どなたかわかる方はいますか?
担任の先生や、かかった医者の文句は日常茶飯事。
父親にも、稼ぎが悪い!と日々文句ばかり。
通行人にも、指差して、太ってる!や
センスが悪い!とか言いまくりで
小さいころは母がすべてなので、平気で人の文句を一緒に言う子に育ち、社会人になるまで
友人は少なかったです。
社会にでて、友人に恵まれ気づきました。
いまでも母は、嫁に行った娘と婿にまだ父の悪口をいいつづけます。
さすがに私が、旦那が気にして辛そうだから止めてくれ、と言うと、婿はいちいちそんなことを嫁に言うのか!とまた逆ギレです。
いったいどうしたらよいのでしょうか。+8
-0
-
168. 匿名 2019/01/28(月) 01:20:11
>> 社会にでて、友人に恵まれ気づきました。
あなたはラッキーでしたね。
残念ですが、もうお母さんの性格は変われないので、
それが嫌なら距離を置くしかないと思います。
+8
-0
-
169. 匿名 2019/01/28(月) 01:39:29
義母だけど
近所の人の悪口はもちろん、10年前娘の結婚式に来てくれた人のスピーチが下手くそだったとか、娘のお腹はブラックホールだ!胃が大きい!と言って私に娘の体重を伝えてきたり、孫がかけっこで3位以下になると「あいつはアカン」とか、悪口ばかり。不妊で子なしだけど、こんな義母だからこれでよかったのかもしれない。+6
-0
-
170. 匿名 2019/01/28(月) 02:10:15
主さんが私と同じでびっくりしました。
うちは母がいつも父の悪口を言っていて、それ以外の会話をした記憶がありません。
いい年になって初めてシェアハウスに住んだとき、みんなが美味しいレストランの話や楽しかった話をしていることに気がつき、そこで実家の異常さにも気がつきました。
他にもいろいろありましたので、
母とは縁を切りました。
+6
-1
-
171. 匿名 2019/01/28(月) 02:29:54
>>167
簡単だよ。旦那さんとお母さんを会わせなければいい。何か用事があるときはあなただけ実家に行く。
同居なら無理だけど。+4
-0
-
172. 匿名 2019/01/28(月) 02:48:07
>>6
私も。はけ口が私だったんだと思う。
それを子供心に知ってか聞いてたし、明るい話題に変えようと子供ながらに頑張ってたけど、意味なかったな。子供はどうすることもできないよね。+9
-0
-
173. 匿名 2019/01/28(月) 03:09:54
小中学校時代までの人間関係は本当に生きにくくて高校からは生きやすくなったんだけど、そういえば、人の悪口言うことが減ったなあ。大人になってネットで鬱憤晴らせるようになったのも大きいと思うけどw
自分の子どもには嫌なら嫌だと直接伝えられる人間になってほしいな、上手くね。+2
-1
-
174. 匿名 2019/01/28(月) 03:43:44
なんだろう、親世代の悪習なのかな?悪口言わない人の方が珍しいような…実母は父や親戚のおばさんの悪口が凄かった。でも姑に現在進行形で1番びっくりしてる。私の事はまず間違いなく言っているだろうにお嫁に来てすぐ自分の姑と小姑の悪口を聞かされて、親戚挨拶の後ほぼ全員の親戚の悪口を言っていた。義弟が結婚したらその嫁と嫁家族の悪口。じゃあいったい誰なら認められるのか、田舎の人だからかな?本人全く自覚無いし辛辣すぎて怖いんだけど+4
-0
-
175. 匿名 2019/01/28(月) 05:59:36
私の母もそうです。
だから、他の人が悪口以外のコミュニケーションをどうやってとってるのか本当にわからないです。+6
-0
-
176. 匿名 2019/01/28(月) 06:19:49
うちの親もそうだわ
口を開けば職場や近所の人の悪口、テレビを見ればこの人の嫌い落ち目の癖にとか言ってる
悪口聞いてると気分悪いし、自分も悪口言われるよって言っても外では言ってないからいいのよって言う+1
-0
-
177. 匿名 2019/01/28(月) 06:47:42
>>148
ちゃんと注意しておかないと反撃喰らうよ
世の中狭いからあなたや孫に返ってこないといいね+2
-0
-
178. 匿名 2019/01/28(月) 06:50:22
>>173
口が達者な人はうまく伝えたところで逆ギレするだけ
今の時代、人のこと殴って痛いからやめてって言ってもなんで?って言ってしつこくやめない子もいるから+3
-0
-
179. 匿名 2019/01/28(月) 06:52:50
>>178
伝え方が悪いと相手のせいにするのは性格の悪い逆ギレ人間の特徴+1
-0
-
180. 匿名 2019/01/28(月) 12:10:04
やっぱり育てられた時の環境って大事だと思う。悪口なんて言わないおおらかな母親が良かった。+1
-0
-
181. 匿名 2019/01/28(月) 12:37:40
うちの母親もそう
ただの愚痴なら聞くけど、それが何?と言いたくなるようなどうでも良い愚痴ばかり
職場の人や、見知らぬ他人の愚痴をずっと言っててこっちが聞いてなくても1人でしゃべる続ける
それでもたまにはご飯に誘ったりしてみるけど、正月はつまらない、とかマイナスなことばかりでその場を楽しもうとか、楽しい会話をしようという気持ちが無い
うつ病とか何かの病気入ってると思う+2
-0
-
182. 匿名 2019/01/28(月) 14:02:42
>>180
悪口ばかりの母親ほど自称おおらか+4
-0
-
183. 匿名 2019/01/28(月) 16:19:30
住んでる場所田舎ではないけど
古くから住んでる地元民は悪口大好きだよ。
親子代々そうなんだろね。
越して来た時から高齢婆さんが悪口大会してて、その婆さん亡くなったと思ったら、娘が仕切って井戸端悪口大会してる。
+3
-0
-
184. 匿名 2019/01/28(月) 17:25:38
うちの母も悪口ばかり。父、姑、親戚、挙げ句の果てには、キャベツが高い!って鬼のような形相で愚痴る。そのくせ、(その散々悪口言ってた人と)最近仲良しで一緒にウオーキングしてるとか言い出す。周りを振り回しすぎ!まともに聞いてあげてたら、ストレスで突発難治になった。
今は、距離置いてる…自分と自分の家族を守るため。+5
-0
-
185. 匿名 2019/01/28(月) 17:47:56
悪口や愚痴ばかり言う母親ってまず子供に父親の悪口言ってるよね?
子育てで父親の悪口って絶対言ったらダメらしいね
自分の母親はやってはいけないことをずっとやってたわけで
そうやって父親を極悪人に仕立てあげたけど大人になって考えれば父親は真面目に働いてきた普通の人なんだよね
実際は母親の方が極悪人だったわけで
父親の悪口ばかり言って子供を味方にしようとしてたんだろうけど子どもだって大きくなったらこのババアやばいって気づくよね
子供は言いなりにできるから洗脳してただけだし
それで今は子供は全員母親を大嫌いだし無視してる
悪口愚痴ばかりの親って子供は寄り付かない
+4
-0
-
186. 匿名 2019/01/28(月) 23:19:30
うちもそうです
病みます
今は結婚して離れて生活してますが
たまに帰省する度に誰かやわたしの悪口
その場から立ち去るか、もうやめようよ。。。って言ってます
自分も気をつけようと思います+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する