-
1. 匿名 2019/01/26(土) 20:29:18
※70年代生まれ以外の方の書き込みはくれぐれもご遠慮願います。
そろそろ前トピから一年が経つので申請しました。
昔の思い出を楽しく平和に語りませんか?
小さな頃の思い出から青春時代の思い出まで内容は問いません。
画像も大歓迎でなので沢山貼っていきましょう。
皆で昔を懐かしみましょう!(^o^)+352
-4
-
2. 匿名 2019/01/26(土) 20:29:51
70年代。。48以上かな?+41
-670
-
3. 匿名 2019/01/26(土) 20:30:29
`71年生まれです
生理が不規則になってきました…+958
-16
-
4. 匿名 2019/01/26(土) 20:30:29
80年代が多そうだから過疎りそう+17
-249
-
5. 匿名 2019/01/26(土) 20:30:45
1976年生まれの42才です+1062
-6
-
6. 匿名 2019/01/26(土) 20:30:47
あ+5
-70
-
7. 匿名 2019/01/26(土) 20:31:17
74年生まれ今44歳です
中学生の時は光GENJI命だったよ〜+1189
-7
-
8. 匿名 2019/01/26(土) 20:31:25
キタキター😆こないだ45歳になったとこでーす+460
-4
-
9. 匿名 2019/01/26(土) 20:31:37
38才から48才までかな?
この時期は、国生さゆりの
バレンタインデーキッスですな。+1194
-24
-
10. 匿名 2019/01/26(土) 20:31:48
カルロストシキ世代+792
-13
-
11. 匿名 2019/01/26(土) 20:32:37
演歌世代+13
-176
-
12. 匿名 2019/01/26(土) 20:32:38
花の子ルンルン+2130
-11
-
13. 匿名 2019/01/26(土) 20:33:00
1974年生まれの44才です
まだ土曜は半日授業でした
走って帰ってお笑いスター誕生と女の60分をみながらサッポロ一番食べるのが最高の楽しみでした+2424
-9
-
14. 匿名 2019/01/26(土) 20:33:07
この歳になると身体のあちこちにガタが来ます
去年の猛暑の夏に腎臓壊しました+774
-7
-
15. 匿名 2019/01/26(土) 20:33:19
マライアキャリーは私の青春+496
-37
-
16. 匿名 2019/01/26(土) 20:33:23
ブルマで体育やった世代+2757
-17
-
17. 匿名 2019/01/26(土) 20:33:34
ペットボトルなんて無かった。瓶のコーラ飲んでたよ。+1615
-14
-
19. 匿名 2019/01/26(土) 20:34:05
>>3
私70年だけど2ヶ月以上来なくなった
まだ来るのかなぁ?
+335
-4
-
20. 匿名 2019/01/26(土) 20:34:05
79年生まれ、今年40になります。+540
-3
-
21. 匿名 2019/01/26(土) 20:34:13
77年生まれ^_^
小学生の頃は、りぼん派なかよし派に分かれ
ちびまる子ちゃんの連載が始まった頃でした!
あと…
学校ではゴム跳びが流行ってました+1944
-2
-
22. 匿名 2019/01/26(土) 20:34:34
79年生まれ。アムラー世代です。
小学校は光GENJI、中学校はSMAPとKinKi Kids、高校は小室ファミリーが盛り上がってました。+958
-13
-
23. 匿名 2019/01/26(土) 20:34:43
1975年生まれの43歳です。
私は少年隊の大ファンでした。
今でも東山さん好きです!+609
-11
-
24. 匿名 2019/01/26(土) 20:34:48
高校時代にイカ天ホコ天流行っていました。+648
-11
-
25. 匿名 2019/01/26(土) 20:34:53
杉山清貴のジョアンナが好きでした
知ってる人いないかな+228
-14
-
26. 匿名 2019/01/26(土) 20:35:09
72年生まれもうすぐ47歳。
バツイチ、娘はもうすぐ大学生。
若い女の子のあざとさとかもどうでも良くなって来ましたw+717
-7
-
27. 匿名 2019/01/26(土) 20:35:20
79年生まれです
どうせなら80年生まれが良かった+374
-34
-
28. 匿名 2019/01/26(土) 20:35:31
お笑いマンガ道場+1153
-5
-
29. 匿名 2019/01/26(土) 20:35:37
>>17
瓶のコーラ美味いよね
ペットボトルより瓶の方が絶対美味しいと思う+833
-4
-
30. 匿名 2019/01/26(土) 20:36:10
>>19
私は72年生まれですが、去年で終わりました…
+258
-11
-
31. 匿名 2019/01/26(土) 20:36:14
中1の頃にディズニーランドができました+272
-5
-
32. 匿名 2019/01/26(土) 20:36:15
こわかった…+2369
-1
-
33. 匿名 2019/01/26(土) 20:36:16
部活で水飲み禁止とか廊下に立ってろ!とかプール休むと草むしりとか 虐げられた世代+1327
-7
-
34. 匿名 2019/01/26(土) 20:36:36
白黒半分ってガムしらないですか?あと五円チョコ。+554
-7
-
35. 匿名 2019/01/26(土) 20:36:37
1974年生まれ
あゆや神田うのがおばさん、劣化と叩かれる度に時代は終わったんだなぁと思う
+763
-8
-
36. 匿名 2019/01/26(土) 20:37:04
ときめきトゥナイト大好きでした!+2075
-8
-
37. 匿名 2019/01/26(土) 20:37:10
ヒガシの魅力は結婚してから
高まった
前は冷たそうな人だとしか思わなかったから+436
-20
-
38. 匿名 2019/01/26(土) 20:37:14
えー
そんな若い子専用のトピ立てないでよー。
1950年代生まれのトピ立てようかなあ
+252
-77
-
39. 匿名 2019/01/26(土) 20:37:15
>>18
ここに来てるってことは、自分もやん!(笑)+133
-4
-
40. 匿名 2019/01/26(土) 20:37:23
あどちゃん。ガラスに描く絵が好きだったな。+1836
-8
-
41. 匿名 2019/01/26(土) 20:37:27
>>28
鈴木先生VS富永先生+913
-1
-
42. 匿名 2019/01/26(土) 20:37:39
大平正芳
あ~う~宰相+212
-23
-
43. 匿名 2019/01/26(土) 20:37:56
44歳だけど22歳男子からナンパされたよw
まだまだ容姿キープしてるぜ!
+390
-275
-
44. 匿名 2019/01/26(土) 20:38:17
60年代はないのー?+52
-51
-
45. 匿名 2019/01/26(土) 20:38:18
昔、時々公園に紙芝居の人が来たり、チンドン屋の人達が来たりしてた。
+474
-52
-
46. 匿名 2019/01/26(土) 20:38:25
ルーズソックス始まり世代。
あの頃はソックタッチ命だった(笑)+984
-9
-
47. 匿名 2019/01/26(土) 20:38:30
75年生まれです。
中学の時にバンドブームでユニコーンが好きでした。+966
-7
-
48. 匿名 2019/01/26(土) 20:38:35
75年早生まれ
幼児の頃はピンクレディ
小学校の時は明菜ちゃん
中学校では光GENJIのあっくんが大好きでした!
あっくんは今もジャニーズの番組に出たりしてて、久々に観て強烈懐かしかった。昨日はかーくんも出てたなぁ。+678
-3
-
49. 匿名 2019/01/26(土) 20:38:42
76年生まれ42歳です。
500円札で買い物しました。+875
-6
-
50. 匿名 2019/01/26(土) 20:38:47
45歳
生理の期間と間隔が劇的に短くなった
経血の量が少なくなった
トホホ+492
-4
-
51. 匿名 2019/01/26(土) 20:38:53
>>34
知ってる!73年生まれです。
キューブ状のガムでしたよね!カネボウ?+135
-6
-
52. 匿名 2019/01/26(土) 20:38:54
生まれた翌年に大阪万博開催。跡地の公園にはよく行ったわ。
今も時々行くわ。+40
-5
-
53. 匿名 2019/01/26(土) 20:39:04
76年生まれ
バンド好きだったな
あの頃は多かったよね
今テレビの中にはバンド全然いなくなったよね
+362
-4
-
54. 匿名 2019/01/26(土) 20:39:09
1978年生まれです
遂に40歳になりました!+231
-5
-
55. 匿名 2019/01/26(土) 20:39:17
大坂なおみちゃんは私が23歳で出産したらこんな娘いたのねと想像しちゃう44歳ですw
+419
-2
-
56. 匿名 2019/01/26(土) 20:39:26
普通に体罰あった世代 ヤンキーも多々いたなー+597
-0
-
57. 匿名 2019/01/26(土) 20:39:31
71年10月生まれの47歳
杉山清隆とオメガトライブ
キャンディキャンディ
槇原敬之「もう恋なんてしない」
思い付くままに3つあげました。+509
-6
-
58. 匿名 2019/01/26(土) 20:39:33
75年生まれ。小学校は光GENJI、中学はバンドブーム到来でユニコーンにはまり、高校はB'zにのめり込んでました。+491
-1
-
59. 匿名 2019/01/26(土) 20:39:46
>>25
もっと上手くうそでもつければ~♪
ですよね+18
-0
-
60. 匿名 2019/01/26(土) 20:39:46
1976年生まれ。
平成元年に小学校卒業しました。
その平成ももうすぐ終わる…+355
-6
-
61. 匿名 2019/01/26(土) 20:40:00
神田うのが震災のとき
友達と亡くなった人の数掛けてる
って生放送で言ったとき見てたよ
はっきり覚えてる!+317
-3
-
62. 匿名 2019/01/26(土) 20:40:06
38だけど、ここに載ってるの全然わからん。38と48じゃ全然ちがうよね。+28
-77
-
63. 匿名 2019/01/26(土) 20:40:16
72年生まれ。
小3の時に聖子ちゃんデビュー
小4の時はたのきんにハマり
中学時代はチェッカーズブーム(私は吉川晃司派)
高校1年で光GENJIにどハマリ
高3からEUROBEATに転向
そのまま90年代、専門学校へ。
周りはバブリーでしたなぁ+396
-6
-
64. 匿名 2019/01/26(土) 20:40:31
>>34
白黒半分のCMにマチャアキが出てたのは知ってる 笑+17
-6
-
65. 匿名 2019/01/26(土) 20:40:39
小学生の頃は光GENJIとWink好きだった
+278
-1
-
66. 匿名 2019/01/26(土) 20:40:49
>>7 40ですが光GENJIは5~6年生でしたね。
中学ではSMAP流行りましたよ。+149
-5
-
67. 匿名 2019/01/26(土) 20:40:52
’76年生まれ。
みんなが光GENJIとおニャン子に熱中している最中、再放送の暴れん坊将軍を見て、松平健にハマってました。+383
-0
-
68. 匿名 2019/01/26(土) 20:41:10
ドンジャラゲーム 「うちのタマ知りませんか?」よく遊んだな~
+757
-0
-
69. 匿名 2019/01/26(土) 20:41:14
チェリーコーラあったよね!+219
-1
-
70. 匿名 2019/01/26(土) 20:41:20
工藤静香のプロマイド集めたり、スケバン刑事のヨーヨーでごっこしたり、腰に紐巻いてキャッツアイごっこしたりしてました。+430
-3
-
71. 匿名 2019/01/26(土) 20:41:33
ファミリア、スープラ、 プレリュード、 ソアラ+458
-1
-
72. 匿名 2019/01/26(土) 20:41:35
>>55
そして77年生まれの安室ちゃんにはもう、大学生の息子がいる…
あたしゃ何やってんだろw+414
-2
-
73. 匿名 2019/01/26(土) 20:41:57
>>28
だん吉・エバのおまけコーナー!
その後なお美だったね+385
-2
-
74. 匿名 2019/01/26(土) 20:42:09
77年生まれの41歳です。
幼稚園児のころ、クリーミーマミが本当に大好きでした。
クリーミーマミになりたかった。+623
-6
-
75. 匿名 2019/01/26(土) 20:42:15
私が生まれた年にサザンオールスターズが「今何時?」って聞きまくっていたそうな
あれから40年
最近白髪が増えてきました
そして現在インフルエンザです
楽しそうなトピなんでずっと参加していたいけど、早く治したいんで寝ます
おやすみなさい+338
-4
-
76. 匿名 2019/01/26(土) 20:42:23
+406
-3
-
77. 匿名 2019/01/26(土) 20:42:25
なおみちゃん娘と同い年だよ+57
-1
-
78. 匿名 2019/01/26(土) 20:42:54
72年生まれの46歳
男闘呼組が大好きだった
成田昭次に青春捧げてました+373
-1
-
79. 匿名 2019/01/26(土) 20:42:55
>>68
うちのタマ流行ったよね~+402
-1
-
80. 匿名 2019/01/26(土) 20:42:57
>>75
お大事に+224
-0
-
81. 匿名 2019/01/26(土) 20:43:03
中学時代
光ゲンジ全盛期の中、
男闘呼組の
岡本健一くんが大好きでした。+270
-1
-
82. 匿名 2019/01/26(土) 20:43:24
だん吉・なおみの、おまけコーナー
こっちのが古いかな?+405
-2
-
83. 匿名 2019/01/26(土) 20:43:35
中学のときの応援歌の替え歌は、XとSHOW-YAだったな。+160
-2
-
84. 匿名 2019/01/26(土) 20:43:38
75年生まれ。
中学のとき、友達は光GENJIが好きだったけど、
私はTMネットワークにはまってた。+341
-2
-
85. 匿名 2019/01/26(土) 20:43:40
キャンディーキャンディー世代です。アンソニーかっこよかったー+357
-1
-
86. 匿名 2019/01/26(土) 20:43:42
中学生のとき段カットが流行してた。
そんな中私はちびまる子ちゃんみたいなおかっぱ。+270
-1
-
87. 匿名 2019/01/26(土) 20:43:48
今youtubeで明菜ちゃん見てたとこ。
当時はわかんなかったけど十代であの色気とかすごいわ。+270
-4
-
88. 匿名 2019/01/26(土) 20:43:48
朝はポンキッキ見てから学校行ってました
79年生まれ+280
-2
-
89. 匿名 2019/01/26(土) 20:43:51
私も76生まれで小学生は聖子明菜ジャニーズで
中1から中3はクラスの女子はXやレベッカ、男子はヒムロック布袋BUCK-TICKファンが多かったな~+286
-1
-
90. 匿名 2019/01/26(土) 20:43:55
>>51白黒半分ガム知ってる人いた!私は72年生まれです(*^^*)。+9
-2
-
91. 匿名 2019/01/26(土) 20:43:57
ルービックキューブ+529
-2
-
92. 匿名 2019/01/26(土) 20:44:04
>>68
ドンジャラ。流行ったね!!お正月はこれだった。
でも我が家はなぜか、ゲゲゲの鬼太郎バージョンだったよ。パイが全部妖怪というww
従兄弟の家は可愛いオバQバージョン。親を恨んだw+253
-2
-
93. 匿名 2019/01/26(土) 20:44:05
そっしーてごーりら♪+30
-13
-
94. 匿名 2019/01/26(土) 20:44:06
>>82
エバの方だと思う+22
-2
-
95. 匿名 2019/01/26(土) 20:44:12
71年来ましたよー!+126
-1
-
96. 匿名 2019/01/26(土) 20:44:15
クラッシュギャルズと全女にハマってた小学生の頃
極悪同盟がめちゃくちゃ憎かった+296
-1
-
97. 匿名 2019/01/26(土) 20:44:31
+65
-0
-
98. 匿名 2019/01/26(土) 20:44:47
>>94
エバの時代知らん+125
-2
-
99. 匿名 2019/01/26(土) 20:44:52
+885
-0
-
100. 匿名 2019/01/26(土) 20:45:04
>>68
懐かしい〜!
家のは陽当たり良好のだった+75
-2
-
101. 匿名 2019/01/26(土) 20:45:08
離婚家庭や一人っ子は未だ少なくて 女の子の名前には子が付くのが多く専業主婦もソコソコ多かった+641
-3
-
102. 匿名 2019/01/26(土) 20:45:10
小学6年生のとき、運動会で光GENJIのガラスの十代の曲で踊ったな…。
すっごい恥ずかしかった。+155
-2
-
103. 匿名 2019/01/26(土) 20:45:11
>>10
オメガトライブはカルロスよりも杉山清貴時代の曲のほうが好き+267
-6
-
104. 匿名 2019/01/26(土) 20:45:13
>>90
73年です!+27
-1
-
105. 匿名 2019/01/26(土) 20:45:25
1974年生まれです。
就職氷河期でそこそこの大学出たのに零細企業でした。でも社会人なりたての頃ってドラマは高視聴率ばかり、CDバカ売れ。お金の掛かる趣味はしなかったけどカラオケだのビジュアル系のライブだので楽しい毎日だったなぁ。+278
-3
-
106. 匿名 2019/01/26(土) 20:45:45
1975年生まれ
C-C-Bの大ファンでした。
今でもメンバーが出演するライブ行ってます❗+283
-4
-
107. 匿名 2019/01/26(土) 20:45:52
>>47
私の周りはKATZEファンが多かった+87
-3
-
108. 匿名 2019/01/26(土) 20:45:53
1971年生まれの47歳です
子供の頃は毎日ゴムだん(ゴム飛び)をやってました+438
-0
-
109. 匿名 2019/01/26(土) 20:45:57
43歳です。
小学生低学年のときに、ファミリーコンピューターが出てきた。
夏休みはずっとファミコンばっかりしてたわ。
今思えば、勿体ない夏休みだったなぁと思う+247
-0
-
110. 匿名 2019/01/26(土) 20:46:05
>>61
知ってる。
これ以来、神田うのが更に大嫌いになった。
震災経験者です。+191
-0
-
111. 匿名 2019/01/26(土) 20:46:12
>>12
いつかはあなたの住む街へ行くかもしれません〜
信じてたわ。+354
-4
-
112. 匿名 2019/01/26(土) 20:46:33
>>91
2面しか出来ません+46
-2
-
113. 匿名 2019/01/26(土) 20:46:35
78年生まれですよ~
おかあさんといっしょはにこにこぷん
できるかな、ワンツードン!、おでこのメガネでデコデコデコリーン、チョーさん
おーい!はに丸とか+302
-2
-
114. 匿名 2019/01/26(土) 20:46:36
76年生まれ
中学の時にイカ天流行ってた+120
-1
-
115. 匿名 2019/01/26(土) 20:47:08
>>86
段カット流行ってた!
真面目なイモ少女(この言い方も古いね)
だった私には同級生たちの言う
「髪の毛を流す」の意味が分からなかったww+260
-1
-
116. 匿名 2019/01/26(土) 20:47:10
75年です。
ゲームウォッチやりましたよね、+381
-0
-
117. 匿名 2019/01/26(土) 20:47:10
卒業アルバムの最後の方の「あなたが生まれた年にあった事」のページ。
「浅間山荘事件」
72年生まれです。
+177
-2
-
118. 匿名 2019/01/26(土) 20:47:15
49年前の今日に生まれた49歳と39歳か
39歳がマウント取るんだよね
毎度
「私79年生まれだけどそれ知らないw年齢差が」って+29
-32
-
119. 匿名 2019/01/26(土) 20:47:18
ミンキーモモは初代のをリアルタイムで観てました
+246
-5
-
120. 匿名 2019/01/26(土) 20:47:24
当時の女子高校生の三種の神器のはポケベルと何と何だっけな。思い出せない+29
-1
-
121. 匿名 2019/01/26(土) 20:47:32
1970年生まれ48歳です
南野陽子さんが大好きでした。+348
-1
-
122. 匿名 2019/01/26(土) 20:47:34
ゆうこちゃん
ともこちゃん
が、クラスに必ずいた。
私も似たような名前です☺️💦+371
-0
-
123. 匿名 2019/01/26(土) 20:47:37
41歳
午後ティーの250缶と350缶は濃さが違うと友達と話してた+132
-2
-
124. 匿名 2019/01/26(土) 20:47:57
キャンディ キャンディは
エンディング曲の方が好きな47歳です+139
-1
-
125. 匿名 2019/01/26(土) 20:47:59
72年生まれ入りま~す😄
昭和が懐かしくてたまらないです!
今夜はよろしくお願いします!
+208
-0
-
126. 匿名 2019/01/26(土) 20:48:03
>>118
すぐ上にいましたよ 笑+4
-3
-
127. 匿名 2019/01/26(土) 20:48:23
初めて買ったレコードはチェッカーズです。
高3の時解散が発表されて女子高だったので
みんな教室で泣いてました。+148
-1
-
128. 匿名 2019/01/26(土) 20:48:55
>>25
いるよ!今も杉山清貴ファンです〜〜+56
-3
-
129. 匿名 2019/01/26(土) 20:48:55
70年だけど、高校生のときはa-haとペットショップボーイズとマドンナにハマってた。+217
-1
-
130. 匿名 2019/01/26(土) 20:48:58
セーラー服同盟+91
-2
-
131. 匿名 2019/01/26(土) 20:49:01
成田の開港がテロで延びた記憶が。+11
-1
-
132. 匿名 2019/01/26(土) 20:49:02
74年
中高の時はミポリンのドラマ欠かさず見てました+261
-1
-
133. 匿名 2019/01/26(土) 20:49:09
アシカの赤ちゃん雨のー中♫+10
-1
-
134. 匿名 2019/01/26(土) 20:49:19
>>115
ヘアカタログ持ってカットに行ってた+161
-0
-
135. 匿名 2019/01/26(土) 20:49:28
>>108
私のとこはゴムゴムって言ってた+36
-1
-
136. 匿名 2019/01/26(土) 20:49:36
40前半です。排卵日のイライラ空腹が半端ない。
同級生は老眼が出始めた( ノД`)…+137
-4
-
137. 匿名 2019/01/26(土) 20:49:42
>>122
のりこ
あきこ
も多かったよね
裕子と書いて
ゆうこ
ひろこ
も多かった思い出+320
-0
-
138. 匿名 2019/01/26(土) 20:50:13
小学生の頃は匂いの香水玉集めてた+300
-2
-
139. 匿名 2019/01/26(土) 20:50:14
何故か学校で先生と一緒に野球の日本シリーズを見てた+48
-0
-
140. 匿名 2019/01/26(土) 20:50:28
光GENJIの諸君ファンでした。
黒歴史すぎて誰にも言ってません。+125
-0
-
141. 匿名 2019/01/26(土) 20:50:32
クラス名簿に個人情報満載だったこの頃。
住所、電話番号(ここまではまだいい)
保護者の名前とかいる?と子供心に思ってた。+432
-0
-
142. 匿名 2019/01/26(土) 20:50:39
>>62
そういうのよくない?+35
-1
-
143. 匿名 2019/01/26(土) 20:50:43
高木美保の華の嵐?だったかを観てた
高木美保がお嬢様かなんかで確か渡辺裕之だっけ?リポDのCM出てた人もいた+472
-1
-
144. 匿名 2019/01/26(土) 20:50:44
日曜の朝は藤子不二雄のアニメ+183
-1
-
145. 匿名 2019/01/26(土) 20:50:45
>>7
中一の頃、周りのみんなが光GENJIのファンだったので、なんとなく自分も一緒に盛り上がっていたけど、実はそんなに好きじゃなかった…。+152
-0
-
146. 匿名 2019/01/26(土) 20:51:09
トムキャット知ってるかな〜+502
-1
-
147. 匿名 2019/01/26(土) 20:51:19
CBX命でした+19
-7
-
148. 匿名 2019/01/26(土) 20:51:22
幼い時って夏が今より涼しかった。
ラジオ体操の時間だと何か羽織りたいくらい。+348
-1
-
149. 匿名 2019/01/26(土) 20:51:29
いまあるうまい棒に似てるお菓子。
昔、100点満点って名前じゃなかったかな?+66
-3
-
150. 匿名 2019/01/26(土) 20:51:37
月曜日の1時間目はテレビ📺見てました
道徳か、ふえはうたう
+145
-0
-
151. 匿名 2019/01/26(土) 20:51:47
職場の子が自分若いマウンティングしてくる。と言ってもその子28歳だから世間的にはもてはやされるほど若くない。
むしろ私からしたら、自分がその年齢だったときは既に結婚してて正社員でやりたい仕事して、既婚なの知ってるのに声掛けてくれる男性も複数いて…とかなり充実してたから、若い自慢してくる独身彼氏なし非正規ブスの彼女を内心見下してしまうw
年齢若いことは自慢にもマウンティングにもドヤにもならないということを若い子は知ったほうがいいよ。+165
-38
-
152. 匿名 2019/01/26(土) 20:51:51
小学生のときの夏休みに日航機墜落事故があったよね。
祖母の家でニュースを見たわ
+452
-0
-
153. 匿名 2019/01/26(土) 20:52:04
心配ないからねー君の想いは誰かに届く明日はきっとある♪
今どうされてるんだろうKANさん。+272
-3
-
154. 匿名 2019/01/26(土) 20:52:15
もろこし村ってスナック菓子と、お菓子をお弁当のおかずに見立てたお菓子が大好きでした笑+331
-1
-
155. 匿名 2019/01/26(土) 20:52:15
この時期はマラソン大会+185
-2
-
156. 匿名 2019/01/26(土) 20:52:19
中学の時にホットロードのはるやまに憧れた
タクティクス(笑)+383
-2
-
157. 匿名 2019/01/26(土) 20:52:36
ドラマにやたらと石立鉄男が出てなかった?+485
-0
-
158. 匿名 2019/01/26(土) 20:52:54
73年生まれ45歳。『お茶するときはテスがいいよ』ってCM覚えてる方いませんか?沢口靖子とダウンタウンが出てたんだよ。午後ティーに押されて消えた飲料水です。+118
-2
-
159. 匿名 2019/01/26(土) 20:52:57
おまじないが流行ってたなぁ!
おまじない雑誌買ってた人いる?
今の子達やるのかな?
+416
-0
-
160. 匿名 2019/01/26(土) 20:53:06
お父さんは心配症
こいつら100%伝説
と聞いてテンションが上がる人プラス!+342
-3
-
161. 匿名 2019/01/26(土) 20:53:07
中学時代はプロレス観に行ったなぁ
藤波とかクラッシュギャルズとか+58
-3
-
162. 匿名 2019/01/26(土) 20:53:13
>>152
中3だった!受験生だから覚えてる+16
-2
-
163. 匿名 2019/01/26(土) 20:53:13
紙芝居やさんガム+15
-5
-
164. 匿名 2019/01/26(土) 20:53:17
ブルマ履かされてたのが今思い返すとセクハラ+402
-4
-
165. 匿名 2019/01/26(土) 20:53:31
中山美穂
WAKU WAKUさせてよ♫+341
-1
-
166. 匿名 2019/01/26(土) 20:53:52
>>2
バカ+37
-0
-
167. 匿名 2019/01/26(土) 20:53:57
女子プロレスが日曜日の夕方にやってた+88
-1
-
168. 匿名 2019/01/26(土) 20:53:59
>>13
まさしく私も走って帰ってサッポロ一番味噌ラーメンにゆで卵野菜を入れた。お昼ご飯で女の60分見て育ちました(笑)78年生まれです。
あの頃は父も生きていて、幸せな日々だったなぁ+318
-0
-
169. 匿名 2019/01/26(土) 20:54:02
74年生まれの44歳。
婦人科系の手術で子宮も右卵巣も無いけど排卵はまだしてるみたい。
中学時代は光GENJI全盛期。休み時間は校舎の角で踊りの練習してて制服がめっちゃ汚れてた。
芸能人のプロマイドが隣町に売ってて友達と自転車で買いに行ってた。
懐かしい。+166
-2
-
170. 匿名 2019/01/26(土) 20:54:03
>>157
「この薄汚えシンデレラ!!」+298
-0
-
171. 匿名 2019/01/26(土) 20:54:06
>>110
あの時出演者全員が凍りついて
この女何言い出すんだみたいな
怒りの空気が画面一杯から伝わってきた
いくら今着飾ってもやはり冷めた目で
見てしまうね+102
-1
-
172. 匿名 2019/01/26(土) 20:54:23
「兼高かおる世界の旅」が日曜日の朝にやってた!+239
-0
-
173. 匿名 2019/01/26(土) 20:54:28
プチバースディとマイバースディは欠かさず買って、おまじないめちゃくちゃやってたよー
占いもめちゃくちゃしまくったよー
裏の方にあるアクセサリーも少ないお小遣い貯めては買ってたけど、1度も御利益無かったよw+409
-1
-
174. 匿名 2019/01/26(土) 20:54:32
三姉妹70年代
長女 浜省
次女 ジュンスカ
三女 姉達の影響を受ける+95
-0
-
175. 匿名 2019/01/26(土) 20:54:33
中学のときにはまってた漫画、
聖闘士星矢です。+111
-0
-
176. 匿名 2019/01/26(土) 20:54:38
母が好きで観てた、ヤヌスの鏡。
ストーリーの真意がよく分かってなくて
夜に鏡を見たら、別人の自分が知らない内に暴れだすんだと信じてしまった。+311
-0
-
177. 匿名 2019/01/26(土) 20:54:45
>>165
ううううううう はぁ〜ん♪+16
-0
-
178. 匿名 2019/01/26(土) 20:54:49
>>157
わかる
天馬先生シリーズはよく見てた
ジャニーズのイーグルスのメンツが出てたから+17
-1
-
179. 匿名 2019/01/26(土) 20:55:18
こういうのタンスに写して怒られたっけ。
懐かしい少女時代よ。+688
-0
-
180. 匿名 2019/01/26(土) 20:55:20
1977年生まれの41歳
土曜日小学校があって、半日だったから家帰って「独占!女の60分」を見ながらご飯食べてた+282
-0
-
181. 匿名 2019/01/26(土) 20:55:20
50年生まれはいませんか?+88
-23
-
182. 匿名 2019/01/26(土) 20:55:24
大映ドラマ大好き+95
-2
-
183. 匿名 2019/01/26(土) 20:55:27
プールの着替え教室内だったよ今じゃ有り得ない。+281
-2
-
184. 匿名 2019/01/26(土) 20:55:57
スチュワーデス物語観てたわw
片平なぎさのシーンが何気に好きやったわ+402
-1
-
185. 匿名 2019/01/26(土) 20:56:12
>>141
うち保護者の職業も書いてあった!+122
-0
-
186. 匿名 2019/01/26(土) 20:56:19
中2の年明け1月7日に昭和天皇が亡くなり、次の日の8日に友達と映画を観に行く約束をしていたけど、こんなときに映画を観に行って不謹慎ではないか?と母親に相談してから行ったなー。+140
-0
-
187. 匿名 2019/01/26(土) 20:56:21
>>152
8/12、私も祖母の家に帰省中でした。
小学生でしたが、あの時の衝撃は今でも鮮明に覚えています。+107
-0
-
188. 匿名 2019/01/26(土) 20:56:23
>>139
平日の昼間にやってたね
私も学校の視聴覚室で見てたよ+6
-1
-
189. 匿名 2019/01/26(土) 20:56:40
新品の消しゴムに好きな人の名前書いて、誰にも触らせずに使いきったら両想いになるっておまじない、やった事ある人、プラスで+504
-2
-
190. 匿名 2019/01/26(土) 20:56:45
藤山寛美さんの芝居をテレビで観てました
ヅカも土曜日に放送あったよね
最近自分の年齢を忘れます+72
-2
-
191. 匿名 2019/01/26(土) 20:56:50
土曜の夜は、
日本昔話を見て、クイズダービー、
そのあと、8時だよ、全員集合!+475
-1
-
192. 匿名 2019/01/26(土) 20:56:52
>>170
「少女に何が起ったか」だよね
ピアノ弾かせてもらえなくて紙のピアノで練習 笑+331
-0
-
193. 匿名 2019/01/26(土) 20:57:02
>>173
新学期に友達出来る特集みたいなの
見てた+6
-0
-
194. 匿名 2019/01/26(土) 20:57:05
もう死ぬまで片平なぎさ=コレ+528
-0
-
195. 匿名 2019/01/26(土) 20:57:15
はーい94年生まれです!
お姉さま方よろしくー(^_^)/~~+4
-124
-
196. 匿名 2019/01/26(土) 20:57:17
紫の鏡
とか怖い話
コックリさんとか放課後やってました+192
-1
-
197. 匿名 2019/01/26(土) 20:57:35
私の土曜日は凸凹大学校?を見ながらサッポロ一番味噌ラーメン+卵でした+26
-0
-
198. 匿名 2019/01/26(土) 20:57:40
>>184
ヒロシ…(手袋を口で外す)+256
-1
-
199. 匿名 2019/01/26(土) 20:57:41
夏休みはドミノ、埋蔵金、びっくり人間など観てました+84
-2
-
200. 匿名 2019/01/26(土) 20:58:02
がんばれロボコン世代+174
-1
-
201. 匿名 2019/01/26(土) 20:58:06
車高短ソアラ+65
-1
-
202. 匿名 2019/01/26(土) 20:58:10
73年生まれ44歳。土曜日は半日授業後、速攻で帰宅して『たのきん全力投球』観てました。+105
-6
-
203. 匿名 2019/01/26(土) 20:58:11
>>192
タタン タタン タタン タタン
熱情と革命を知った+72
-0
-
204. 匿名 2019/01/26(土) 20:58:23
>>195
とりあえず>>1は読んどいた方がいいよ
日本語わからない?+41
-3
-
205. 匿名 2019/01/26(土) 20:59:12
風雲たけし城が大好きだった+364
-2
-
206. 匿名 2019/01/26(土) 20:59:15
ナッキーはつむじ風とか
ただいま放課後見てた+131
-1
-
207. 匿名 2019/01/26(土) 20:59:20
小学1年の夏休みに父の転勤でフェリーに乗ってる時に日航機墜落事故が起こって、大人はテレビに釘付けだったのを覚えてるよ
母がテレビの痛ましい光景を目にしながら私をぎゅーっと抱きしめた事も覚えてる+94
-2
-
208. 匿名 2019/01/26(土) 20:59:22
なんでアラフィフ同士で話なんて…
オバ同士でなにを話すのよ…+0
-138
-
209. 匿名 2019/01/26(土) 20:59:22
初めて映画館で見た映画は101匹わんちゃんだった+19
-1
-
210. 匿名 2019/01/26(土) 20:59:27
中高生のとき、とてつもなく
夏の甲子園にはまった時代だった。+118
-3
-
211. 匿名 2019/01/26(土) 20:59:28
今でもソニプラと呼んでしまう+591
-2
-
212. 匿名 2019/01/26(土) 20:59:50
男女7人夏物語+219
-0
-
213. 匿名 2019/01/26(土) 20:59:55
野良犬がいた
しかも学校に入ってきちゃったりで大騒ぎw+385
-0
-
214. 匿名 2019/01/26(土) 21:00:09
NHKのアニメでオープニングの歌が、
「みんなみんな大きくなって
毎日ちょっぴり背が伸びて
昨日のズボンがもう履けない」
という番組があったのだけど、どなたか覚えてませんか?+106
-1
-
215. 匿名 2019/01/26(土) 21:00:33
>>195
顔文字使ってるところでもうお察しw
ご苦労様。+36
-0
-
216. 匿名 2019/01/26(土) 21:00:44
小学生の独特の時間はさわやか三組観てました+191
-0
-
217. 匿名 2019/01/26(土) 21:00:48
>>157
おまえはどこのワカメじゃ?+203
-0
-
218. 匿名 2019/01/26(土) 21:00:53
>>208
わかってないわね
オバちゃんの泉のように湧き出る話題の力を+145
-2
-
219. 匿名 2019/01/26(土) 21:01:05
大映ドラマの常連
松村雄基
伊藤かずえ
伊藤麻衣子
名古屋章+409
-1
-
220. 匿名 2019/01/26(土) 21:01:09
私は高校生ですが参加していいですか?+16
-59
-
221. 匿名 2019/01/26(土) 21:01:11
70年生まれ。
中学の時はチェッカーズ 高校は光GENJIに燃えました。+115
-0
-
222. 匿名 2019/01/26(土) 21:01:21
夏になると、みのもんたのおもいっきりテレビで、
お昼の12時から、あなたの知らない世界っていう、
怖い番組してた。
今だとありえない枠だわ。+320
-1
-
223. 匿名 2019/01/26(土) 21:01:23
その辺に野良犬いたよね~今は全く見かけないね+271
-0
-
224. 匿名 2019/01/26(土) 21:01:32
可愛いものを売ってる雑貨屋が『ファンシーショップ』と呼ばれてた時代。+527
-0
-
225. 匿名 2019/01/26(土) 21:01:44
>>213
「あーっ!犬いるぞーっ!」
「犬、入ってきたーっ!」
「犬、犬ーっ!」
って大騒ぎになるよね+259
-1
-
226. 匿名 2019/01/26(土) 21:01:49
山田邦ちゃんの人気は異常+323
-0
-
227. 匿名 2019/01/26(土) 21:01:57
>>164
スクール水着に胸パットもパンツも無かった+259
-0
-
228. 匿名 2019/01/26(土) 21:02:35
74年生まれ。
友達にCDをカセットテープにダビングしてもらい、カセットテープのタイトルをレタリングシートでゴシゴシしてました。
懐かしいなぁ。
なんかいい時代だったな。
+713
-0
-
229. 匿名 2019/01/26(土) 21:02:35
70年代って最低でも50はいってるでしょ+0
-125
-
230. 匿名 2019/01/26(土) 21:02:47
懐かしい飲み物+631
-1
-
231. 匿名 2019/01/26(土) 21:02:50
ピンポンパンの木の中のおもちゃ、欲しかったな+261
-0
-
232. 匿名 2019/01/26(土) 21:02:54
>>216
タイトルは忘れたけど歌は憶えてる
口笛ふいて
空き地へ行った
知らない子ほもういない
みんな仲間だ友達なんだ+311
-4
-
233. 匿名 2019/01/26(土) 21:02:56
たまにやるスペシャル番組
欽ちゃんの仮装大賞、志村けんのバカ殿、ドリフは必ず見せてもらえた笑+110
-0
-
234. 匿名 2019/01/26(土) 21:02:59
アニメの再放送って、昔はよくやってたよね、
今の子はアニメを見ないのかな。
+147
-0
-
235. 匿名 2019/01/26(土) 21:03:08
+427
-2
-
236. 匿名 2019/01/26(土) 21:03:21
>>76
どうみても遼太郎とりおではない!+116
-2
-
237. 匿名 2019/01/26(土) 21:03:22
winkのカセットテープ買ったこと、今でも覚えてます。+87
-0
-
238. 匿名 2019/01/26(土) 21:03:26
何の雑誌だったかは覚えてないけど小学校高学年の頃に付録で有名人の髪型の真似方が載ってて、それに工藤静香のトサカとかあったの誰か覚えてないかなぁ~
当時婚約したてかの紀子さまの髪型まで載ってたの+23
-1
-
239. 匿名 2019/01/26(土) 21:03:34
低学年の頃?これ流行ってた。
73年生まれです。
+292
-0
-
240. 匿名 2019/01/26(土) 21:03:43
子供のときは妖怪ウォッチが流行ってた+3
-50
-
241. 匿名 2019/01/26(土) 21:03:47
>>229
計算が出来ないんだね。かわいそう+84
-1
-
242. 匿名 2019/01/26(土) 21:03:47
水谷豊といえばは相棒だけど、私は熱中時代だなぁ。
小学生の時この先生に巡り会いたかったと今でも思ってる😅+327
-0
-
243. 匿名 2019/01/26(土) 21:03:49
ビデオはバーコード予約!+200
-2
-
244. 匿名 2019/01/26(土) 21:03:50
77年生まれの41歳です
とまどいを隠せません
薄毛も隠せません+79
-0
-
245. 匿名 2019/01/26(土) 21:03:52
ふとNHKアナウンサーの鈴木健二さんを思い出して調べたら、まだご存命でした。
「クイズ面白ゼミナール」「気くばりのすすめ」がヒットしたな。+226
-0
-
246. 匿名 2019/01/26(土) 21:03:52
mybirthday結構当たってたよ、ラピスラズリ親にねだって買ってもらった。+223
-0
-
247. 匿名 2019/01/26(土) 21:03:56
ロッテチョコのおまけシール
【はりはり仮面】
知っている人いるかな?+51
-2
-
248. 匿名 2019/01/26(土) 21:04:03
>>220
ママに相談しといで+19
-0
-
249. 匿名 2019/01/26(土) 21:04:03
>>229
…計算 間違ってるよ?…+54
-1
-
250. 匿名 2019/01/26(土) 21:04:10
>>230
本当に懐かしい物ばかりだ笑+54
-0
-
251. 匿名 2019/01/26(土) 21:04:24
>>226
山田邦子は本当テレビ出まくってましたよね
やまかつWink好きでした+247
-3
-
252. 匿名 2019/01/26(土) 21:04:35
サンディベルカーが、超欲しかった!+24
-1
-
253. 匿名 2019/01/26(土) 21:04:38
>>211
今はプラザ?+53
-2
-
254. 匿名 2019/01/26(土) 21:04:43
>>211
あの頃はキラキラしてたのに
もう今は入っても買いたいもの
ないんだよ(泣)+115
-3
-
255. 匿名 2019/01/26(土) 21:04:50
>>219
名古屋章 笑 わかってしまう自分がちょっと悲しい+241
-0
-
256. 匿名 2019/01/26(土) 21:05:10
>>239
懐かしい!おはよう姫子もあったよね+119
-1
-
257. 匿名 2019/01/26(土) 21:05:12
名簿の両親の名前、片親だと空欄とか
ありえない
お父さんの名前もなんとかざえもんの人いた+98
-2
-
258. 匿名 2019/01/26(土) 21:05:26
71年生まれ 47歳
新聞に住所氏名を載せて同い年の文通相手募集して何人かと文通して楽しかった
今じゃ考えられない+338
-1
-
259. 匿名 2019/01/26(土) 21:05:38
14歳で母親になった者です!
皆さん宜しくねー+1
-43
-
260. 匿名 2019/01/26(土) 21:05:44
貸しレコード屋「you&I」?だっけか。そこでレコード借りてカセットにダビングして、レタリングシートでちまちまカセットレーベル作ってたよ。そんな私が初めて買ったレコードは「夏服のイブ」のサントラです。+206
-0
-
261. 匿名 2019/01/26(土) 21:05:44
>>255
校長とかしてなかった?+40
-0
-
262. 匿名 2019/01/26(土) 21:05:46
あなたの知らない世界と妖怪人間が強かったw+97
-0
-
263. 匿名 2019/01/26(土) 21:05:59
>>239
懐かしい!持ってたわ+15
-0
-
264. 匿名 2019/01/26(土) 21:06:01
>>251
山田邦子、最近はショップチャンネルみたいなので、
商品の宣伝みたいなことしてるわ。
昔と全然変わらない。
髪型も昔のポニーテール。+45
-0
-
265. 匿名 2019/01/26(土) 21:06:07
>>229
いい歳なのに計算できないなんて…+41
-1
-
266. 匿名 2019/01/26(土) 21:06:15
>>239
この髪型に憧れたよw+17
-0
-
267. 匿名 2019/01/26(土) 21:06:16
お年寄りがそんなに居なかった時代
昔のお年寄りはめちゃくちゃ元気だったような気がする+86
-0
-
268. 匿名 2019/01/26(土) 21:06:16
>>259
何年生まれよ+3
-0
-
269. 匿名 2019/01/26(土) 21:06:21
サッカーと言えばキャプテン翼+194
-0
-
270. 匿名 2019/01/26(土) 21:06:32
友達と近くの商店で光GENJIのブロマイドくじ買ってたなw
交換しあったりして
スケバンヨーヨーくじもしたっけな+71
-0
-
271. 匿名 2019/01/26(土) 21:07:08
おニャン子クラブに入りたいと本気で思ってたw+111
-0
-
272. 匿名 2019/01/26(土) 21:07:19
>>242
私は熱中時代を観て、サンタさんがいないということを知ってしまった。+18
-0
-
273. 匿名 2019/01/26(土) 21:07:21
>>233
バカ外野なんて、平気で女の人のおっぱい出していたよね、もちろんトップも+57
-0
-
274. 匿名 2019/01/26(土) 21:07:21
90年代も作って下さいー\(^o^)/+0
-20
-
275. 匿名 2019/01/26(土) 21:08:00
明星とへいぼんだったかな?
歌本がバイブルだった(笑)+340
-1
-
276. 匿名 2019/01/26(土) 21:08:02
なんか攻撃的なオバチャン多くない?
若い人にもっと優しくしてやれよー+1
-42
-
277. 匿名 2019/01/26(土) 21:08:05
ブロマイドが高く売れた時代だよね。+73
-0
-
278. 匿名 2019/01/26(土) 21:08:13
南野陽子のナンノこれしき!聴いてた+150
-0
-
279. 匿名 2019/01/26(土) 21:08:21
>>260
夏服のイブ~
あなたとなら~
どこまでもはしれ~るわ~♪+58
-2
-
280. 匿名 2019/01/26(土) 21:08:24
>>261
やってたねw
スクールウォーズの川浜高校の校長先生+73
-2
-
281. 匿名 2019/01/26(土) 21:08:28
>>219
比企理恵も入れてー!+196
-0
-
282. 匿名 2019/01/26(土) 21:08:32
>>209
北極のムーシカ ミーシカだったような
+19
-1
-
283. 匿名 2019/01/26(土) 21:08:32
すごい勢いでコメント増えてる!仲間がいっぱい!+115
-1
-
284. 匿名 2019/01/26(土) 21:08:51
口笛吹いて〜♪空き地へ行った〜♪
わかる人いる?+260
-0
-
285. 匿名 2019/01/26(土) 21:09:05
ハーイまりちゃん
ラブリーまりちゃん
これを読んでバレエを習いたくなったけど、家の経済状況から言い出せなかった💦 当時習っていたクラスメートに、発表会には6万円かかると言われたし。+72
-4
-
286. 匿名 2019/01/26(土) 21:09:11
お父さんのおつかいで子供でもタバコが買えた時代+359
-0
-
287. 匿名 2019/01/26(土) 21:09:12
>>273
自己レス
バカ外野ってなんだ、バカ殿だ+57
-1
-
288. 匿名 2019/01/26(土) 21:09:24
>>275
明星って、なんかエロかったよね。
ネットとかないから、読者投稿とかで、
大人の秘密を垣間見てる感じだったわ+137
-1
-
289. 匿名 2019/01/26(土) 21:09:25
小学生のときの習い事と言えば
ピアノ、習字、そろばん、水泳
くらいの時代だったよなー…+199
-1
-
290. 匿名 2019/01/26(土) 21:09:32
構ってちゃんの正体は暇なオッサンなのでスルー+34
-1
-
291. 匿名 2019/01/26(土) 21:09:43
グリコ森永事件、お菓子買うの恐れたわ+218
-0
-
292. 匿名 2019/01/26(土) 21:09:47
79年生まれ
アンバサ、メローイエロー、マウンテンデューに憧れて、買ってもらったときは嬉しかったなぁ+236
-1
-
293. 匿名 2019/01/26(土) 21:10:04
原宿に山田邦子の店あったよね?+186
-0
-
294. 匿名 2019/01/26(土) 21:10:13
ドレミファドンで江藤が出てたね+65
-0
-
295. 匿名 2019/01/26(土) 21:10:17
70年生まれ
高校時代LPレコードレンタルしてました。+107
-1
-
296. 匿名 2019/01/26(土) 21:10:32
3年か4年の頃は国生さゆりに渡辺美奈代、渡辺満里奈、そして南野陽子が大好きでした
高学年からは工藤静香にWinkとかだった
浅香唯も聴いてたな+113
-0
-
297. 匿名 2019/01/26(土) 21:10:42
>>214
おおきくなるこ、だっけ?+34
-0
-
298. 匿名 2019/01/26(土) 21:10:51
スケバン刑事で南野陽子をみて、こんなに可愛い人がいるんだって衝撃受けた。今もキレイよね。+150
-4
-
299. 匿名 2019/01/26(土) 21:11:07
>>293
kuny´sだっけ?+33
-1
-
300. 匿名 2019/01/26(土) 21:11:16
10代用に2000年代を作ってほしい
ここのおばさんたちにあれこれ言われず、若い人だけでキャッキャ話したい+2
-62
-
301. 匿名 2019/01/26(土) 21:11:23
ウォークマンって今思うと重いしデカかった。+241
-0
-
302. 匿名 2019/01/26(土) 21:11:35
スワンの涙
シチュワデス物語
いじめのドラマが多かったよな
+280
-0
-
303. 匿名 2019/01/26(土) 21:11:38
72年生まれ 5歳の母親やってます
高齢出産の批判が多いけど、なんとかやってます
子供もいまのところ楽しげな毎日を送ってるようです
まわりに高齢ママさんがいないのがショックだけど
きっと、おそらく世の中にはいっぱいいらっしゃることでしょう
みなさん身体だいじにしましょうね!+273
-4
-
304. 匿名 2019/01/26(土) 21:11:58
>>294
そういえば、とんねるずのタカさんが「ずうとるびの江藤」呼ばわりしてたw
ずうとるびって山田隆夫がいたんだよね+69
-0
-
305. 匿名 2019/01/26(土) 21:12:03
>>290あんたもスルーできてないよ+0
-15
-
306. 匿名 2019/01/26(土) 21:12:05
お姉ちゃんが天地真理の自転車乗ってて、お古もらった
真理ちゃんも変わり果てた…+72
-0
-
307. 匿名 2019/01/26(土) 21:12:11
75年生まれ43才。
中学はビートルズ、高校はニルバーナが好きでした。
音楽好きで、よく原宿に行ってたけど、今は原宿なんて近づけない。+45
-0
-
308. 匿名 2019/01/26(土) 21:12:23
>>281
宮川一朗太もお忘れ無く+171
-0
-
309. 匿名 2019/01/26(土) 21:12:24
テレビとビデオが一体になってるテレビデオ使ってた
あの頃の家電は余裕で10年以上は使えたから今の家電の寿命の短さには驚く
+250
-0
-
310. 匿名 2019/01/26(土) 21:12:26
>>286
空箱持ってお駄賃もらって買いに行ってた。
+12
-0
-
311. 匿名 2019/01/26(土) 21:12:37
>>300
トピ申請しなさい+54
-0
-
312. 匿名 2019/01/26(土) 21:12:39
>>232
みんな仲良しじゃね?+8
-0
-
313. 匿名 2019/01/26(土) 21:13:01
>>228
カセットテープ後期には、アルファベットのシールが一個に一枚ちゃんと付いてきたよね。+127
-0
-
314. 匿名 2019/01/26(土) 21:13:05
名古屋章ってダチョウ倶楽部のリーダーがモノマネしてたよね+46
-3
-
315. 匿名 2019/01/26(土) 21:13:07
やっぱりこの世代がいちばん多いガルちゃん…
「ガールズちゃんねる」なのに…
最悪+2
-83
-
316. 匿名 2019/01/26(土) 21:13:08
ラジオからながれる曲を録音。
曲紹介直後にスタート押し、物音を立ててはならない。
今は仲違いしている弟がそれに命掛けてたのが
懐かしい思い出。+250
-1
-
317. 匿名 2019/01/26(土) 21:13:13
>>308
大映出てた?+6
-1
-
318. 匿名 2019/01/26(土) 21:13:18
たのきんに始まりキンプリまで、ジャニーズの歴史を見続けてきたなあと思う
おませな小学校低学年女子が、たのきんをかっこいいお兄さん❤って憧れていたのに
今じゃキンプリの一番若い子が娘と同じ年
孫の代まで楽しめるような平和な人生を送りたいわ
+102
-0
-
319. 匿名 2019/01/26(土) 21:13:20
>>255
名古屋章さんは初代ミスターポテトヘッドだったね+19
-1
-
320. 匿名 2019/01/26(土) 21:13:26
ナイナイのお見合い大作戦の前進
とんねるずのねるとん紅鯨団。
あれに出てた素人さん、みんなまだ若くて19歳とか20歳くらい。
私からすれば、凄く大人に見えたけど。
彼氏彼女を作りたいって感じだったね。
+326
-0
-
321. 匿名 2019/01/26(土) 21:13:27
70年。キャンディキャンディ世代です。
「笑って 笑って 笑って キャンディー♪」+189
-0
-
322. 匿名 2019/01/26(土) 21:13:27
南野陽子の主演ドラマに工藤静香がシナシナ~っとした口調とハの字眉毛で出てたの記憶にある
確か看護師のドラマだった気がする+66
-0
-
323. 匿名 2019/01/26(土) 21:13:44
>>97
>>284に動画が出てる
+0
-0
-
324. 匿名 2019/01/26(土) 21:13:57
>>299
そう、多分それ!
同級生がグッズ持ってて山田邦子ファンでもないのに羨ましかったわw
原宿行ってみたかった+24
-0
-
325. 匿名 2019/01/26(土) 21:14:20
>>317
ヤヌスの鏡に出てたような+26
-0
-
326. 匿名 2019/01/26(土) 21:15:03
>>303
がんばって!+22
-2
-
327. 匿名 2019/01/26(土) 21:15:12
>>320
ナイナイの前は島田紳助やってなかった?
+18
-0
-
328. 匿名 2019/01/26(土) 21:15:27
78年生まれ40歳
小学校3年か4年の頃は文房具にのりピーグッズ持ってた子が多かったよ
私は消しゴム持ってたなー+112
-2
-
329. 匿名 2019/01/26(土) 21:15:28
ゴルバチョフ書記長っていう響きが好きだった
いまだに何者かは、イマイチ把握してない+143
-1
-
330. 匿名 2019/01/26(土) 21:15:28
>>320
タカさん語みたいな、今でも使われてる言葉があるよね+42
-0
-
331. 匿名 2019/01/26(土) 21:15:42
中山美穂のなまいき盛りの制服が
可愛かった+80
-0
-
332. 匿名 2019/01/26(土) 21:15:44
>>300
うぜー
ここで文句垂れず自分でトピ申請しろ+45
-0
-
333. 匿名 2019/01/26(土) 21:15:45
石川ひとみと倉田まり子は、そっくりだったよね+153
-0
-
334. 匿名 2019/01/26(土) 21:15:48
>>314
「ななな何だおいー」って言ってたw+23
-0
-
335. 匿名 2019/01/26(土) 21:15:54
小学生の私の楽しみ。
小学○年生、ひとみ、なかよし、ちゃお。
親に買って貰ってた。+142
-0
-
336. 匿名 2019/01/26(土) 21:16:12
給食の食器がアルミだった。
給食嫌いでも居残りでも食べさせられたな。
忘れ物したら叩かれたりもした。
今だったら問題だよな。+326
-2
-
337. 匿名 2019/01/26(土) 21:16:12
「子供の神隠し」が一昔前によくあったようで
母から夜な夜な恐ろしい話を聞かされた。+36
-0
-
338. 匿名 2019/01/26(土) 21:16:15
>>152
この事故のせいで、飛行機怖くてトラウマ。
飛行機に乗れない。+31
-1
-
339. 匿名 2019/01/26(土) 21:16:27
コーラとか炭酸飲料は丸っこい小さい瓶があったな。350mlくらいかな?ダルマとか呼んでたよ。+130
-1
-
340. 匿名 2019/01/26(土) 21:16:28
>>245
私は小林完吾さんが気になって調べたらご存命だったわ。よかったわ。
ポールハードキャッスルの「19」っていう曲のジャパニーズリミックスを小林さんがやっていて、中学生のころかっこつけて聞いてたわ。今聞いてもかっこいい。+13
-1
-
341. 匿名 2019/01/26(土) 21:16:40
>>13
76年です(o^-^o)
全く同じで土曜日は女の60分見ながらサッポロ一番塩ラーメンたべてました!
女の60分のテーマ曲があやしげでしたよね笑
ちゅっちゅっはぁ~ん♪みたいな+126
-0
-
342. 匿名 2019/01/26(土) 21:16:44
>>322
マーシーも出てた!+18
-1
-
343. 匿名 2019/01/26(土) 21:16:57
叔父が東京土産にくれたマーシーグッズが実家にまだあるよw
+27
-1
-
344. 匿名 2019/01/26(土) 21:17:16
>>152
搭乗予定だったさんまさんはキャンセルして命拾いしたよね+65
-0
-
345. 匿名 2019/01/26(土) 21:17:21
いじ いじ いじ いじ いじ いじ
いじわる婆さん♩+338
-0
-
346. 匿名 2019/01/26(土) 21:17:32
土曜日は、あばれはっちゃく+310
-0
-
347. 匿名 2019/01/26(土) 21:17:42
+263
-0
-
348. 匿名 2019/01/26(土) 21:18:04
所さんグッズのハンカチ持ってる+22
-0
-
349. 匿名 2019/01/26(土) 21:18:08
夏休みは「あなたの知らない世界」
ガタガタ震えながら観てたww
新倉イワオさん とか出てたね!+232
-0
-
350. 匿名 2019/01/26(土) 21:18:08
森田童子が流行ってた
+59
-4
-
351. 匿名 2019/01/26(土) 21:18:18
71年生まれです。
CCBに青春を全て捧げました。+67
-0
-
352. 匿名 2019/01/26(土) 21:18:27
>>346
鼻つまみの意味が分からなくて
♪あばれはっちゃく 鼻づまり~
だと思ってた+113
-0
-
353. 匿名 2019/01/26(土) 21:18:31
ときめきトゥナイトや
星の瞳のシルエットではなく
花ぶらんこゆれて…や
オッス!美里ちゃんを
語りたいんじゃー+35
-11
-
354. 匿名 2019/01/26(土) 21:18:36
>>317
ヤヌスの鏡の生徒会長役じゃなかったかなぁ?
アリエスの乙女だった?
記憶のあやしいアラフィフです😅+28
-1
-
355. 匿名 2019/01/26(土) 21:18:55
体育の授業はブルマ+289
-0
-
356. 匿名 2019/01/26(土) 21:18:56
小学生のときの洗濯機は
二層式!
時間を見計らって洗濯機を何度か見に行くお手伝い。+276
-1
-
357. 匿名 2019/01/26(土) 21:18:57
今の給食って、米飯がほとんどで、たまにパンなんですってね。
私のときは、コッペパンがほとんどで、週1くらいで米飯だった。+249
-0
-
358. 匿名 2019/01/26(土) 21:19:05
>>214
大きくなる子ですね!
道徳の授業の時、見てましたよOokikunaruko - YouTubeyoutu.beOokiku-naruko A program by NHK Education Channel, recorded around 1980. NHK教育学校放送より(小学校道徳) 「大きくなる子」はこれより新しいバージョンもあるようです こちらの放送年代は不明ですが、少なくとも70年代後半~80年ころはこの曲でした
+44
-0
-
359. 匿名 2019/01/26(土) 21:19:08
1975年生まれの43歳です。
就職大氷河期で80社受けて内定が
出たのは3社のみ。
最初に携帯を持ったのは22歳の時
でした。まだ固定電話主流だったな。+160
-0
-
360. 匿名 2019/01/26(土) 21:19:26
リアルタイムで観てびっくりした
8時だよ!全員集合!の生放送の停電
画面ずっと真っ暗なのに声だけは聞こえてて変な感じだった+126
-0
-
361. 匿名 2019/01/26(土) 21:19:39
時代劇と刑事物は各局持ってた+28
-0
-
362. 匿名 2019/01/26(土) 21:19:42
+439
-0
-
363. 匿名 2019/01/26(土) 21:20:01
>>76
主役の女の子が有名野球選手?の娘か孫だったっけ?
当時、どうみてもコネだし可愛くないって思ってたけど。本当に酷いw+61
-0
-
364. 匿名 2019/01/26(土) 21:20:01
ロンヤス時代だよ
+93
-0
-
365. 匿名 2019/01/26(土) 21:20:03
うちの子にかぎってとかパパはニュースキャスターとか見てました!面白かった+306
-0
-
366. 匿名 2019/01/26(土) 21:20:04
ファンタのフルーツパンチ
ペットボトルで復活しても昔のと味が全然違う+236
-0
-
367. 匿名 2019/01/26(土) 21:20:04
>>343
マーシーズww+20
-0
-
368. 匿名 2019/01/26(土) 21:20:10
火曜日のサザエさん+242
-0
-
369. 匿名 2019/01/26(土) 21:20:32
たけしの元気が出るテレビのオープニング
「♪星屑がー、海に落ちて貝になったよー」
って曲のタイトル、どなたか知りませんか?+270
-0
-
370. 匿名 2019/01/26(土) 21:20:39
44歳です。BOOWY好きだった
バンドコピー流行ってた+135
-0
-
371. 匿名 2019/01/26(土) 21:20:45
>>42
小学生の時、この人のモノマネしてたw
+6
-0
-
372. 匿名 2019/01/26(土) 21:21:03
>>366
ちょっとw無駄に画像がデカイw+35
-0
-
373. 匿名 2019/01/26(土) 21:21:16
高校の時は、制服のスカートが極端に長い子と短めな子が混在してた。
そんな私は普通丈。+112
-0
-
374. 匿名 2019/01/26(土) 21:21:22
矢追さんの UFO番組。
ばんぐみを観た数日は、宇宙人に連れ去られるのが心配で
一人で寝られなかった。+86
-0
-
375. 匿名 2019/01/26(土) 21:22:37
小松左京のさよならジュピター+8
-0
-
376. 匿名 2019/01/26(土) 21:22:54
香水のプワゾン!+110
-1
-
377. 匿名 2019/01/26(土) 21:23:00
セールスマンがよく家に来た
時にはコンドーム売りに来たこともあったよ+38
-0
-
378. 匿名 2019/01/26(土) 21:23:11
ゴムとびしてた人いる?
私は怖くて出来なかったけど、
学校行く前に、集合場所で女の子はやってた。+196
-0
-
379. 匿名 2019/01/26(土) 21:23:15
モーレツしごき教室、覚えてる?寛平ちゃんおもろかったわぁ。アヘアヘアヘ。+46
-0
-
380. 匿名 2019/01/26(土) 21:23:21
>>369
砂浜は~ロマンティック寄せては返す
白い波間に~思い出キラリ~?+81
-0
-
381. 匿名 2019/01/26(土) 21:23:26
南極物語観に行ったな~
+229
-1
-
382. 匿名 2019/01/26(土) 21:23:36
+436
-0
-
383. 匿名 2019/01/26(土) 21:23:42
>>369
砂浜は~ドラマチック 寄せてはかえす~
あれ、ロマンチックだった?+22
-0
-
384. 匿名 2019/01/26(土) 21:23:43
家電が ☎️←このタイプ+254
-0
-
385. 匿名 2019/01/26(土) 21:23:46
1974年の今年45歳です
仲間いるかな~
幼稚園の時テンプルちゃんを観てました📺
がるちゃんで見かける懐かしの駄菓子は殆ど食べたことあります
花の子ルンルンのプリントが入った服着てました🌻
懐かしいです+132
-1
-
386. 匿名 2019/01/26(土) 21:23:50
幼稚園の頃に「おでかけワンワン」ってオモチャ買って貰った
餌皿と骨付き肉とクッキーも付いてて、ぬいぐるみが入ってる外箱自体が犬小屋風な作りで、名前が書き込める枠まであって、私は覚えたてのカタカナで「メリー」と書いた笑+84
-0
-
387. 匿名 2019/01/26(土) 21:24:21
セーラー服の丈が短いのがカッコイイ
スカートは長く+88
-1
-
388. 匿名 2019/01/26(土) 21:24:29
デュランデュラン+148
-0
-
389. 匿名 2019/01/26(土) 21:24:34
>>181
いますよ~+2
-0
-
390. 匿名 2019/01/26(土) 21:24:35
>>242
北野広大先生
「僕の先生は、フィバー 嵐を巻き起こす
どんな時だった くじけない男 そうさ フィバー♪」+106
-0
-
391. 匿名 2019/01/26(土) 21:24:44
スタディ5
学校の校門の前で営業活動してたよね
やたらとオマケつけて子供心をくすぐる作戦+79
-0
-
392. 匿名 2019/01/26(土) 21:24:45
>>384
あ、ちょっと違う!
ジーコロジーコロとわっかを回すタイプ!+52
-0
-
393. 匿名 2019/01/26(土) 21:24:58
>>382
ソノシートやね
懐かしい+97
-1
-
394. 匿名 2019/01/26(土) 21:25:12
>>382
あったあった!
残しておけば良かったなー
貴重だよね+20
-0
-
395. 匿名 2019/01/26(土) 21:25:32
このトピの皆さんと飲み会したら一晩中盛り上がれるわ+157
-0
-
396. 匿名 2019/01/26(土) 21:25:34
>>99
当時なんかレジにもっていくのが恥ずかしくてドキドキしながら買ってたわ 笑+9
-0
-
397. 匿名 2019/01/26(土) 21:25:39
レコード→カセット→CD→MD→配信ってスゴイ音楽聞くのも機械も大変だった。+161
-0
-
398. 匿名 2019/01/26(土) 21:25:41
参考書は、表紙が世界の古城の写真。+14
-0
-
399. 匿名 2019/01/26(土) 21:25:43
44歳です。低学年のときはあばれはっちゃく、高学年は家のこにかぎってとパパはニュースキャスターが面白かったな📺❇+176
-0
-
400. 匿名 2019/01/26(土) 21:25:48
>>382
ソノシート!!
たのきんトリオのトーク入りのソノシート持ってた+27
-1
-
401. 匿名 2019/01/26(土) 21:25:54
氷室冴子
新井素子
コバルト文庫+218
-0
-
402. 匿名 2019/01/26(土) 21:26:07
最近イナズマンとキカイダーの事ばかり考えています。
小さい頃はサナギマンが怖かったなあ。
汚物っぽい見た目ですしね。+16
-0
-
403. 匿名 2019/01/26(土) 21:26:14
白髪、シミ、シワが悩みの1974年44歳です。
キャンディーキャンディー、ゴム飛び、あなたの知らない世界懐かしい‼️
+149
-0
-
404. 匿名 2019/01/26(土) 21:26:31
レッツゴーヤングとか全力投球とか薄い記憶 横田早苗に会ったら激細だったよ 子供ながらに内臓どこ?って思った 山本陽一にも会ったけどイケメンの記憶はない+17
-0
-
405. 匿名 2019/01/26(土) 21:26:36
>>392
わかるわかる
ジーコロジーコロw+31
-0
-
406. 匿名 2019/01/26(土) 21:26:54
おちゃっぴーっていう雑誌知ってる?+134
-1
-
407. 匿名 2019/01/26(土) 21:27:11
「おれたちひょうきん族」が楽しみだったな。エンディングのEPOの曲今でも好き。♪暗い気持ちさえすぐに晴れてみんなウキウキ♪っていう明るい歌なんだけどなぜかちょっとだけ寂しくなるんよね胸がキューンとする+118
-0
-
408. 匿名 2019/01/26(土) 21:27:11
+137
-0
-
409. 匿名 2019/01/26(土) 21:27:23
町内会別で、ポートボールの試合があったけど、
だいっ嫌いだった。+54
-2
-
410. 匿名 2019/01/26(土) 21:27:36
>>378
ゴム跳び流行ったよ
ゴムも二重にして強度なの作ったりした
+95
-0
-
411. 匿名 2019/01/26(土) 21:27:37
>>369
「オープニングテーマ」としかないみたい+1
-1
-
412. 匿名 2019/01/26(土) 21:27:51
ひょうきん族の歌がEPOの「ダウンタウン」だったね!
今は車の運転中に山下達郎の「ダウンタウン」聞いてる+61
-0
-
413. 匿名 2019/01/26(土) 21:28:10
>>113
たまに小学校ずる休みしてみてたなぁー
チョーさんがワンピースの声優になってるって知ったときはビックリしたわ!+24
-1
-
414. 匿名 2019/01/26(土) 21:28:16
キンキンの人生ゲームハイアンドローで、会社の役職覚えたようなもんだよ+50
-0
-
415. 匿名 2019/01/26(土) 21:28:29
ピンクレディのUFO♪
子供の頃本気で宇宙人だと思ってました+16
-0
-
416. 匿名 2019/01/26(土) 21:28:32
金曜日に放送されてた、カックラキン大放送がすきでした。
野口五郎と研ナオコの、ナオコおばあちゃんの縁側日記オモシロかっあなぁ+202
-0
-
417. 匿名 2019/01/26(土) 21:28:39
ナメんなよだったけ?ネコのカードみんな持ってたな😸+249
-0
-
418. 匿名 2019/01/26(土) 21:28:46
教科書の問題の答えが載ってる参考書みたいなのなかった?今でも売ってるのかな+163
-0
-
419. 匿名 2019/01/26(土) 21:29:22
トイレットペーパーではなく「チリ紙」+131
-2
-
420. 匿名 2019/01/26(土) 21:29:45
元気テレビの曲を聞いた>>369です
皆さん、コメントありがとうございます
あれは、番組用に作られた歌だったのかもしれません
+0
-0
-
421. 匿名 2019/01/26(土) 21:29:53
>>407
♪ダウンタウンへ繰り出そう~+35
-0
-
422. 匿名 2019/01/26(土) 21:30:08
中学のとき赤川次郎がめっちゃ流行ってた
+299
-0
-
423. 匿名 2019/01/26(土) 21:30:40
>>409
うちの地区もあった
強制参加だったから苦痛だった+18
-0
-
424. 匿名 2019/01/26(土) 21:30:45
わくわく動物ランドが大好きだった+201
-0
-
425. 匿名 2019/01/26(土) 21:30:53
ハーレクイン・ロマンス
お姉ちゃんが読んでたのこっそり読んでた+3
-0
-
426. 匿名 2019/01/26(土) 21:30:59
>>418
あったぁー!買ってたw
宿題とか出ても答え丸写しして出してた
で、テストで全滅w+79
-0
-
427. 匿名 2019/01/26(土) 21:31:04
>>355
これ貼ったの男でしょ
皆さん通報でお願いします+11
-6
-
428. 匿名 2019/01/26(土) 21:31:07
76年生まれ
あさぎり夕の「七色マジック」が好きでした+141
-0
-
429. 匿名 2019/01/26(土) 21:31:09
今はなき高橋良明くんと
最近ドラマに出てる西尾まりさんの
「うちの子にかぎって」の
スペシャルドラマ。
人生で一番泣いたドラマかも・・・+187
-1
-
430. 匿名 2019/01/26(土) 21:31:35
>>184
あのドラマ見てた人は手袋を歯で噛んで脱いだ事1回はあると思う。+112
-0
-
431. 匿名 2019/01/26(土) 21:31:52
>>418
小学校の教科書の?
こっそり買って宿題の時に役立てた+38
-0
-
432. 匿名 2019/01/26(土) 21:31:58
小3の時、急に口裂け女ブームがきて凄く怖かった
下校途中に捕まったらどうしようとか(笑)+195
-0
-
433. 匿名 2019/01/26(土) 21:32:08
>>417
なめ猫かな?+281
-1
-
434. 匿名 2019/01/26(土) 21:32:30
Eテレかな総合かな?
ひげよさらばとかなタイトルの人形劇やってなかった?+71
-1
-
435. 匿名 2019/01/26(土) 21:32:45
73年生まれの45です。
高校生の頃バンドブームでよくライブ行ってました。
ジュンスカやユニコーンとか。
最近になってライブハウスとか年甲斐もなくまた、行ってます。+120
-0
-
436. 匿名 2019/01/26(土) 21:32:58
>>219
宮川一朗太も入れといて❗
明星読んでた❗
テレビの歌番組をラジカセで録音して
明星の歌詞みて歌う。
新曲の歌詞が載ってたの。
明星で新しい歌手とかアイドルチェックしてた。
あと、巨大迷路行ったなぁ。
小学校の時、チェルノブイリの事故があって、雨に濡れると何やらよくない、酸性雨って言葉覚えた。
中学の時はバドワイザーのロンT、ミチコロンドンとかパーソンズのシャープペン流行ってた。
+164
-0
-
437. 匿名 2019/01/26(土) 21:33:13
小学校のとき
やたらと「かまぼこの板」が
いたるところで出番なかったですか?
わたしの地方では、かまぼこ板に名前を書いて
プールの授業の命札(いのちふだ)として提出。
+34
-2
-
438. 匿名 2019/01/26(土) 21:33:26
土曜ワイド劇場の江戸川乱歩の美女シリーズ。
無駄にエロかったw+141
-0
-
439. 匿名 2019/01/26(土) 21:33:26
>>434
ヨゴロウザの声は郁恵ちゃんだったよね+16
-0
-
440. 匿名 2019/01/26(土) 21:33:29
かわいいメモ帳+29
-0
-
441. 匿名 2019/01/26(土) 21:33:36
読んだことないけど「丘の家のミッキー」っていう本が流行ってたな。挿絵が漫画みたいだった。+33
-0
-
442. 匿名 2019/01/26(土) 21:33:37
りぼんの全プレ+328
-1
-
443. 匿名 2019/01/26(土) 21:33:58
氷室冴子のなんて素敵にジャパネスク大好きだったよ+159
-0
-
444. 匿名 2019/01/26(土) 21:34:04
>>412
一緒だw
普段は車を運転中に聴いてるw
達郎さんのコンサートに行って生歌フルコーラスで聴けたときは胸アツだったよ+2
-1
-
445. 匿名 2019/01/26(土) 21:34:21
28歳ですが最近はオバサン化してきて太ってきた…
若いころ節制してなかったツケが今まわってきてる感じで怖い
30過ぎたら完全にオバサンになりそうで憂鬱…
誰か助けて…+2
-44
-
446. 匿名 2019/01/26(土) 21:34:45
>>436
子供のときにはその恐ろしさをわかってなかったけど
親たちや報道番組は、「チェルノブイリ」をよく口にしてた。+49
-1
-
447. 匿名 2019/01/26(土) 21:34:50
突然小さくなるスプーンおばさん+300
-0
-
448. 匿名 2019/01/26(土) 21:34:52
>>437
工作で使ってた。かまぼこの板+19
-0
-
449. 匿名 2019/01/26(土) 21:34:54
水筒がプラスチック製だったけど魔法瓶登場+81
-2
-
450. 匿名 2019/01/26(土) 21:34:58
この前できた同世代の友人と
「いちにのさんすう」
「魔女っ子メグちゃん」
の話で盛り上がりました(笑)
+61
-1
-
451. 匿名 2019/01/26(土) 21:35:05
>>430
台所の炊事ゴム手袋でマネして、母親にあきれ笑いされた記憶がよみがえりました。+16
-1
-
452. 匿名 2019/01/26(土) 21:35:05
明星の歌本に載ってる白黒なアイドルだって貴重だったわ
新譜から段々月日経つと写真無しの歌詞だけとかあったし笑+56
-1
-
453. 匿名 2019/01/26(土) 21:35:28
お正月の隠し芸はハナ肇の銅像がお決まりでした。+139
-0
-
454. 匿名 2019/01/26(土) 21:35:41
キャンディーズの【見ごろ・食べごろ・笑いごろ】
ピンクレディーの【スーパーモンキー孫悟空】
野口五郎の【カックラキン大放送】
ハンダースの【笑って笑って60分】
久米・黒柳の【ザ・ベストテン】+71
-0
-
455. 匿名 2019/01/26(土) 21:35:56
>>414
重役って役職を初めて知った番組 笑+3
-0
-
456. 匿名 2019/01/26(土) 21:36:06
>>418
教科書ガイドって言うんだよね
なつかし~!
ググってみたら今でも存在するみたい
+81
-0
-
457. 匿名 2019/01/26(土) 21:36:46
こんなやつ+0
-4
-
458. 匿名 2019/01/26(土) 21:37:10
ここまでずーっと➕押しまくりです(笑)+113
-0
-
459. 匿名 2019/01/26(土) 21:37:12
子供の頃は北海道に住んでたから、冬は皆で寒いくせに手袋脱いで片平なぎさごっこしてたよw+17
-0
-
460. 匿名 2019/01/26(土) 21:37:21
高校生あたりで山田詠美の本を読んでジントニックに憧れた
放課後の音符(キーノート)
憶測と偏見で個人的には40代でブスなのにいい女風の人は学生時代に山田詠美の影響を受けていると勝手に思ってる。(私はあやうくなりかけたwww)
+98
-0
-
461. 匿名 2019/01/26(土) 21:37:53
初めて映画館で見た洋画が、スピルバーグのE.T.+81
-1
-
462. 匿名 2019/01/26(土) 21:37:59
このトピ伸びる速度速いw+36
-0
-
463. 匿名 2019/01/26(土) 21:38:02
>>456
それぞれ!思い出した教えてくれてありがとう+2
-0
-
464. 匿名 2019/01/26(土) 21:38:28
Dr.スランプ アラレちゃん+246
-1
-
465. 匿名 2019/01/26(土) 21:38:29
プリンプリン物語っていう人形劇が楽しみでした。
確か声優は石川ひとみだった。+227
-0
-
466. 匿名 2019/01/26(土) 21:38:45
けろけろけろっぴすごい流行ってた
筆箱、ハンカチ、巾着色々持ってた+170
-0
-
467. 匿名 2019/01/26(土) 21:38:46
はーい、現在45歳の会社員ですが若い子たちには永遠の17歳だよっ🖤とか冗談いって笑いをとってま~すっ!
それで微妙な顔する若造にはドスの効いた声だして脅す
年上の美人上司をなめんなよって+16
-29
-
468. 匿名 2019/01/26(土) 21:38:51
ジャッキーチェン全盛期じゃない?
蛇拳酔拳真似したよね+123
-0
-
469. 匿名 2019/01/26(土) 21:38:57
>>442
これら全て持ってた笑
ボロボロになるまで使ってた+7
-0
-
470. 匿名 2019/01/26(土) 21:39:01
ニルスのふしぎな旅好きだったよー+185
-1
-
471. 匿名 2019/01/26(土) 21:39:14
73年生まれ。
団塊ジュニアでも一番人口多いから、どこに行っても同い年がいる💦
遠足や社会科見学のバスに酔ってたけど、あれは乗り物酔いじゃなくて排気ガスで気分が悪くなってたんだと最近気がついた。酔い止めが効かないわけだよ。
あと仁丹のまされると余計に気分が悪かった。森下仁丹のロゴすらトラウマ。+69
-2
-
472. 匿名 2019/01/26(土) 21:40:24
>>451
そんな何気ない日常の想い出って宝物だね。+46
-0
-
473. 匿名 2019/01/26(土) 21:40:33
教育番組でやってた、天才少年ドゥギーハウザー。
10代の少年がプロの医者をしてるってドラマ。
再放送しないかなー。
+35
-0
-
474. 匿名 2019/01/26(土) 21:40:33
>>469
私はポニーテール白書のゆいちゃんのペンケース持ってました+68
-0
-
475. 匿名 2019/01/26(土) 21:40:44
週間明星
エロ小説とこれまたエロいわたなべまさこの悪女シリーズあってエッチだったよw+16
-0
-
476. 匿名 2019/01/26(土) 21:40:48
幼少期、小学生時代の自家用車は
セダンタイプが主流。
そして、CMで有名になった
「丘を~ 越え~て~ ゆーこよー」の
トヨタ カローラ車が誕生!+38
-1
-
477. 匿名 2019/01/26(土) 21:41:03
ゴロピカドン+358
-0
-
478. 匿名 2019/01/26(土) 21:41:07
やはり同世代はたのしいね+187
-0
-
479. 匿名 2019/01/26(土) 21:41:14
>>468
五福星とか、ジャッキーとユン・ピョウやサモ・ハン・キンポーが夢の競演過ぎて小学生の時は兄貴と盛り上がりました。燃えよデブゴンも好きだったよ。+82
-0
-
480. 匿名 2019/01/26(土) 21:41:30
アイハブアペンが流行ってた+6
-3
-
481. 匿名 2019/01/26(土) 21:41:34
高校はこれでした+298
-0
-
482. 匿名 2019/01/26(土) 21:41:35
轟二郎より三浦康一の方がなじみがあるんだよね。本名でチャレンジしてたから+7
-0
-
483. 匿名 2019/01/26(土) 21:41:46
ポールのミラクル大作戦
最後どうなったんだろう+79
-0
-
484. 匿名 2019/01/26(土) 21:41:59
73年生まれ
小学生の頃はあまりアイドルに興味がなくてその頃放送してたスクールウォーズにハマってた。
それが従兄弟の通ってた伏見工業高校がモデルで山口先生が恩師だと知った時は衝撃だった
少女に何が起ったか
ヤヌスの鏡
不良少女と呼ばれて
積木くずし
時系列バラバラだけど不良モノのドラマが面白かった
今のドラマみたいに全話が短くなかったよね?
長くても全然飽きなかった
+166
-0
-
485. 匿名 2019/01/26(土) 21:42:09
>>474
ポニーテール白書!!
私が生まれて初めて買った単行本です
懐かしい!+31
-0
-
486. 匿名 2019/01/26(土) 21:42:19
+182
-0
-
487. 匿名 2019/01/26(土) 21:42:21
74年です
年下の観月ありさが出てきた時の戸惑い+120
-0
-
488. 匿名 2019/01/26(土) 21:42:22
こないだ関西のローカル番組でやってて懐かしかったけど、鬼ごっこのときに「タイム!」とか「たんま!」って言って鬼につかまらないようにしてたよね。あれ今の子も言うのかな。地域で全然違いそうだけど+119
-0
-
489. 匿名 2019/01/26(土) 21:42:28
>>25
♪ブラインド〜おろすには〜まだ早いたそがれに〜♪+4
-1
-
490. 匿名 2019/01/26(土) 21:42:56
>>191
土曜の夜は、
日本昔話を見て、クイズダービー、
そのあと、8時だよ、全員集合!
私の家も同じパターンだったよー+146
-0
-
491. 匿名 2019/01/26(土) 21:43:08
>>481
私んとこは校章が型押しされてました
でかでかと!+8
-0
-
492. 匿名 2019/01/26(土) 21:43:40
小学生の頃、ドリフ全盛期で
クラス内では志村派加藤派で別れてた+47
-0
-
493. 匿名 2019/01/26(土) 21:43:41
サンリオなら、私はタキシードサム派だった+79
-0
-
494. 匿名 2019/01/26(土) 21:43:48
このトピ楽しい!
1970年生まれなので最年長ですが宜しくお願いします。
70年代前半と後半ではだいぶ違うんですね。
私は高校生時代はルーズソックスも流行ってなかったし安室ブームの時はもう成人してたのでそれほどはまりませんでした。
学生時代はどっぷり昭和でした+124
-2
-
495. 匿名 2019/01/26(土) 21:43:49
>>32
小学生の頃
夏休みにこの番組を友達と布団かぶって見てた
懐かしいな+7
-0
-
496. 匿名 2019/01/26(土) 21:43:53
メルモちゃんの不思議なキャンディ知ってるかい?+175
-0
-
497. 匿名 2019/01/26(土) 21:43:58
>>479
女子の間でユンピョウがめちゃくちゃ人気あったわ+53
-0
-
498. 匿名 2019/01/26(土) 21:44:21
さっちもが流れてくると
オリジナルラブを
思い出してしまう+22
-1
-
499. 匿名 2019/01/26(土) 21:44:23
>>481
で、カバンをぺちゃんこにするんだよねw+180
-1
-
500. 匿名 2019/01/26(土) 21:44:53
5年か6年の時にけろけろけろっぴが登場して、可愛いから皆でお揃いの文房具持ったりしてた
修学旅行の時のグループ名札も厚紙で作ったけろっぴ名札したよ+27
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する