-
1. 匿名 2014/09/10(水) 11:12:33
だんだん涼しくなり去年の秋に着ていたニットを出してみました。
見ると、毛玉が…気に入ってるニットだったんです。
でも毛玉のついた服着てると貧乏くさいですか?
みなさんはどうしてますか?
捨ててます?出典:up.gc-img.net
+21
-4
-
2. 匿名 2014/09/10(水) 11:13:17
毛玉とりで取って、また着ます+237
-1
-
3. 匿名 2014/09/10(水) 11:13:53
毛玉が目立たないとこにあったら着るw
それか部屋着にするかな\(^o^)/+71
-1
-
4. 匿名 2014/09/10(水) 11:13:55
毛玉取り器+139
-0
-
5. 匿名 2014/09/10(水) 11:14:53
捨てる!
+40
-14
-
6. 匿名 2014/09/10(水) 11:15:18
部屋着→寝間着→廃棄or古着屋へ売る(コンビニでお菓子買えるぐらいにはなる)+20
-2
-
7. 匿名 2014/09/10(水) 11:15:19
コロコロ、だめなら、むしる
でも、だめなら、部屋着+39
-3
-
8. 匿名 2014/09/10(水) 11:15:34
小さいはさみで根気よく毛玉カット。+84
-3
-
9. 匿名 2014/09/10(水) 11:16:14
毛玉取りがないのでT字のカミソリで剃ってます
。服を傷つけないように気を付けないといけないので、時間かかりますが。+46
-0
-
10. 匿名 2014/09/10(水) 11:16:34
100円の毛玉とり器けっこういい仕事しますよ(*^^*)+86
-2
-
11. 匿名 2014/09/10(水) 11:17:00
いちいちそんなこと人の意見きくなよ~と
思いつつ答えちゃう!
お気に入りのはマメに毛玉とって、着ちゃうし
もういっかなっていうのはそれを言い訳に処分
しちゃうかな。+8
-20
-
12. 匿名 2014/09/10(水) 11:17:22
取れる範囲で取って着ますね。
あまりにみっともない毛玉になってきたら部屋着にします。
さすがに穴が開いてきたら「お疲れさま」と、さよならします。+39
-0
-
13. 匿名 2014/09/10(水) 11:17:58
4さん
お勧めの機種教えてください。
以前のは今ひとつで。
ハサミで一つ一つも
目を悪くして辛いです。
+16
-2
-
14. 匿名 2014/09/10(水) 11:18:08
ブラシできれいにしてる。
猪の毛だったかなぁ?
+11
-0
-
15. 匿名 2014/09/10(水) 11:18:16
8.さんと一緒です。
先が尖ったはさみで必死に取ります。
+6
-2
-
16. 匿名 2014/09/10(水) 11:18:16
毛玉取りして、だめなら部屋着。
外出着にはしません。
たまに恐ろしいほどの毛玉ついてる人いるけどだらしないです。
+72
-0
-
17. 匿名 2014/09/10(水) 11:19:27
捨てる+5
-1
-
18. 匿名 2014/09/10(水) 11:19:38
+44
-0
-
19. 匿名 2014/09/10(水) 11:21:10
剃刀で毛玉をそぎ落とす!+20
-1
-
20. 匿名 2014/09/10(水) 11:21:41
毛玉の殆ど出ないニットがたまにあるよね。見た目はそんなに変わらないのに何で出るのと出ないのがあるんだろ…って不思議に思う。トピずれごめん。+94
-0
-
21. 匿名 2014/09/10(水) 11:22:41
毛玉取り器と小さなハサミを使い分けてる。
赤ちゃん用爪切りハサミがちょうど良く先が反って丸いので失敗がないのはこっち。
+10
-2
-
22. 匿名 2014/09/10(水) 11:22:42
毛玉とり器でキレイにしたあと、クリーニングに出してます。
気に入ってるものは長く着たいので、手間はかかりますが大切にしてます。
毛玉とり器は、1000円くらいのものです。
結構いい働きしてくれますよ。+19
-0
-
23. 匿名 2014/09/10(水) 11:22:47
毛玉クリーナーで取ってます。
電気屋で1000円もしないくらいで売ってた。
どんなメーカーのでも、ある程度は綺麗に取れる。+25
-0
-
24. 匿名 2014/09/10(水) 11:27:52
トピ主さんは、毛玉とり器の存在を知らないのかな?+35
-2
-
25. 匿名 2014/09/10(水) 11:29:15
ゲージの細かいニットにたくさん出来る小さい毛玉たち
あれらも毛玉クリーナーで取れますか?+7
-2
-
26. 匿名 2014/09/10(水) 11:29:58
こういうの使ってる。
手軽だしきれいになるよ。おすすめ。+2
-1
-
27. 匿名 2014/09/10(水) 11:30:44
26です。画像貼り忘れました。+41
-2
-
28. 匿名 2014/09/10(水) 11:37:18
+24
-2
-
29. 匿名 2014/09/10(水) 11:37:25
家着にしたあと捨てます+8
-1
-
30. 匿名 2014/09/10(水) 11:45:31
楽天で5000円くらいするコンセント式のを数年前に購入し、愛用してます。
諦めてた服も新品のように生まれ変わるので特に冬場は手放せません♪+20
-0
-
31. 匿名 2014/09/10(水) 11:48:05
ワンコの防寒にします+7
-2
-
32. 匿名 2014/09/10(水) 11:58:52
ニットもですが、春~秋のカットソー地で、綿とポリエステルでできたさらっとした生地もカバンあたる部分に毛玉がすぐできますよね。
毛玉取り機で取れるんでしょうか?
+16
-0
-
33. 匿名 2014/09/10(水) 12:02:04
コロコロします!
+4
-11
-
34. 匿名 2014/09/10(水) 12:03:26
なるべく毛玉の出来ない生地の服を
選んでるけど
売ってる服のほとんどが
ポリエステルが混ざってるし
そういう安い服しか買えないしで
すぐにバッグとの摩擦で毛玉できちゃうので
捨てる覚悟で買ってます
毛玉取り器もまあまあで
やっぱり毛玉のボソボソ感が残りますよね
毛玉のできない生地のを開発してほしい+33
-0
-
35. 匿名 2014/09/10(水) 12:04:34
食器洗うスポンジでこすると、毛玉がとれるとテレビでやっていましたよ♫
私はまだ試していませんがテレビでは新品のようになってました!100円ショップとかで買えるのでよければ試してみてください!+20
-2
-
36. 匿名 2014/09/10(水) 12:09:54
高物なら毛玉とって着る。安物なら部屋着にする。+7
-0
-
37. 匿名 2014/09/10(水) 12:10:49
想像以上に使えました!+18
-1
-
38. 匿名 2014/09/10(水) 12:21:19
毛玉だけで捨てちゃうのはもったいない~
毛玉取り機できれいになりますよ!
ACアダプターが付いたやつ使ってます。
+11
-0
-
39. 匿名 2014/09/10(水) 12:21:42
手動のやつをつかって全然取れなくて、
どうせ電動のも同じだろって思ってて全然使ってなかったんだけど
去年100均で試しにと勧められ買ってみたら目からウロコ!!
こんなに取れるの!?ってくらい取れます^^
ほんと、再生できるよ!
春に着た服の毛玉は小さかったのか取れにくいから素材にもよるのかな?
デカめのやつは面白いほど取れますよ♪+15
-0
-
40. 匿名 2014/09/10(水) 12:25:14
100均の毛玉取り機ってダイソーですか?
そんなに良いなら買ってみようかな+16
-0
-
41. 匿名 2014/09/10(水) 12:29:27
毛玉取り機あると便利だよ〜!タイツとかたまに噛んで穴あくけど。笑+22
-0
-
42. 匿名 2014/09/10(水) 13:06:10
何年か前に手芸屋さんで買った毛玉とりは全然だめで、千円したのに
去年買ったダイソーのが凄いとってくれた
びっくりししたよ
楽しくてやりすぎるのが難点…w
+14
-0
-
43. 匿名 2014/09/10(水) 13:10:58
13です。
トピ主さん
ガルちゃんの皆さん
毛玉取り器のコメありがとう御座います。
機種の多さ広さに驚きました。
この秋冬物
小奇麗に 乗り越えれそうです。.゚+.(´∀`*).+゚.+9
-0
-
44. 匿名 2014/09/10(水) 14:05:26
安物のアクリルの割合が多いと毛玉になりやすいから
素材には気をつけて買うし、毛玉ができたら毛玉取りはちゃんとやる
貧乏臭くみえるのはいやだ+13
-0
-
45. 匿名 2014/09/10(水) 14:37:12
毛玉取り器で取るけど
それでもとれないタイプの毛玉ってありますよね?
小さめのやつ・・・わかるかな
あれはもうどうしようもないのかなー+11
-0
-
46. 匿名 2014/09/10(水) 14:42:26
あたし毛玉取りで穴開けちゃうんですけど皆さん上手に使われてるのですか??
どうしたら穴開けずに毛玉だけとれるのかな??+6
-0
-
47. 匿名 2014/09/10(水) 16:21:14
トピ主です!
みなさん意見有り難うございます!
毛玉取り器ね~!その存在忘れてました(笑)
そんなに使ったことがないので本当に取れるのか?とか思ってました!
ちょっと、これから100均に行って毛玉取り器見てみます!+8
-2
-
48. 匿名 2014/09/10(水) 16:53:08
薄いニットとかだと穴あくよ!
私は縫ったけどねw
たまたまわかりにくい生地だからよかったw+4
-1
-
49. 匿名 2014/09/10(水) 17:23:37
貧乏くさいから安物なら捨てる
+1
-2
-
50. 匿名 2014/09/10(水) 20:31:09
毛玉とり機 私はこれおつかています。+1
-0
-
51. 匿名 2014/09/10(水) 23:34:49
千円位した私の毛玉とり機、全然ダメなんだけど、100円のいいんだね!買ってみよう…。
私の千円のやつは音がうるさい割りに、生地の上を何度滑らせても全然取れてない(/--)/+2
-1
-
52. 匿名 2014/09/11(木) 01:13:36
すでに書かれてる方いましたが、食器用スポンジ試したことあります。黒い方というか硬いごわごわした方で優しくこすったらきれいにとれましたよ〜!スポンジも安いから良かったら試してみてください。+3
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する