ガールズちゃんねる

子連れで行けるラーメン屋

209コメント2019/01/24(木) 23:18

  • 1. 匿名 2019/01/23(水) 21:39:02 

    朝ドラの影響で、ラーメンが食べたくて食べたくて仕方ありません!
    しかし、4歳と1歳の子供がいるのでなかなかラーメン屋に行く勇気が出ません。
    元々あまりラーメンを食べることがなかったのでラーメン屋事情がよく分からず、ラーメン屋に子連れで行くのは有りなのでしょうか?
    子連れでも行けるおすすめのラーメン屋さんがあれば教えてください!

    +68

    -26

  • 2. 匿名 2019/01/23(水) 21:39:33 

    フードコートのラーメンで我慢してる

    +272

    -2

  • 3. 匿名 2019/01/23(水) 21:40:22 

    +30

    -1

  • 4. 匿名 2019/01/23(水) 21:40:24 

    座敷あるラーメン屋

    +211

    -3

  • 5. 匿名 2019/01/23(水) 21:40:36 

    気持ちは分かります!
    が、どこのラーメン屋でも子連れは大変そう…
    子どもの様子にもよるけど。
    ちょっとお高いカップ麺じゃだめ?

    +24

    -40

  • 6. 匿名 2019/01/23(水) 21:40:36 

    熱いしねキケンかな~

    +13

    -21

  • 7. 匿名 2019/01/23(水) 21:40:37 

    子連れだったら、個人店よりチェーン店の方が入りやすいんじゃない?

    +321

    -1

  • 8. 匿名 2019/01/23(水) 21:40:49 

    旦那さんか誰かと一緒に行くなら大丈夫かな。
    一人だとやめておいた方がいいよ。

    +195

    -1

  • 9. 匿名 2019/01/23(水) 21:40:51 

    子連れで行けるラーメン屋

    +34

    -5

  • 10. 匿名 2019/01/23(水) 21:40:51 

    幸楽苑

    +168

    -1

  • 11. 匿名 2019/01/23(水) 21:41:11 

    座敷があるところがいいんじゃないかな?
    子供用のおちゃわんとか置いてあるしわりとウェルカムな感じだと思う。
    騒いだらきちんと注意してたら周りもそんなに気にしてないと思う。

    +180

    -4

  • 12. 匿名 2019/01/23(水) 21:41:14 

    狭い店舗で回転率命みたいな所は控えた方がいいけど、くるまやラーメンとか幸楽苑みたいなチェーン店なら大丈夫じゃない?

    +202

    -1

  • 13. 匿名 2019/01/23(水) 21:41:21 

    食べログに子連れ可って書いてるとこに行く

    +65

    -0

  • 14. 匿名 2019/01/23(水) 21:41:23 

    頑固オヤジの店ではなく、オールカウンターの狭い店でもなければたまに子供連れの方見ますよ。
    まずは車で行ける郊外型の店舗かフードコートから行かれてはいかがですか?
    スープは薄めてあげてね。

    +8

    -2

  • 15. 匿名 2019/01/23(水) 21:41:29 

    フードコートのラーメン屋、中華屋
    王将
    バーミヤン

    個人店は難しめ。
    それねどこ住みかも知らんのにどうやって勧めるの?

    +172

    -7

  • 16. 匿名 2019/01/23(水) 21:41:38 

    出前!

    +20

    -0

  • 17. 匿名 2019/01/23(水) 21:41:44 

    伸びちゃって不味くなりそう・・・。

    +15

    -5

  • 18. 匿名 2019/01/23(水) 21:41:51 

    8番らーめん

    +12

    -1

  • 19. 匿名 2019/01/23(水) 21:41:55 

    餃子の王将は?
    座敷もあるし、お子様メニューもあるよ♪

    +108

    -4

  • 20. 匿名 2019/01/23(水) 21:41:58 

    ラーメン屋に子ども連れてこないでください
    家でサッポロ一番とかじゃダメなんですか?
    せめて下の子が3歳になるまでは控えてほしい

    +23

    -91

  • 21. 匿名 2019/01/23(水) 21:42:04 

    寿がきや!

    +42

    -2

  • 22. 匿名 2019/01/23(水) 21:42:11 

    中華系のファミレスは?
    バーミヤンとか。

    +27

    -2

  • 23. 匿名 2019/01/23(水) 21:42:17 

    王将

    +18

    -1

  • 24. 匿名 2019/01/23(水) 21:42:25 

    座敷かカウンターでも子供の椅子ある所を調べて行ってるよ~。

    +4

    -3

  • 25. 匿名 2019/01/23(水) 21:42:47 

    大人1人幼児2人でラーメンはちょっと厳しいのでは…
    熱い汁物、しかも麺類だよ

    大人がもう1人いないと無理だと思う
    それでもせーので同時には食べられないよ

    +86

    -14

  • 26. 匿名 2019/01/23(水) 21:42:48 

    チェーン店で座敷のあるところありますよ‼️
    お子様メニューがあってお菓子がついてきたり。
    一才の子は危ないからおんぶしたりするのがよいかと。

    +36

    -2

  • 27. 匿名 2019/01/23(水) 21:42:54 

    天下一品!

    +8

    -6

  • 28. 匿名 2019/01/23(水) 21:42:55 

    山岡家

    +9

    -1

  • 29. 匿名 2019/01/23(水) 21:42:56 

    全国チェーンではないけど、餃子の満州
    お子さまメニューもあるよ
    子連れで行けるラーメン屋

    +42

    -1

  • 30. 匿名 2019/01/23(水) 21:43:00 

    近所の山岡家は座敷があった。
    けどあまり美味しくないからいかないな。

    +8

    -2

  • 31. 匿名 2019/01/23(水) 21:43:16 

    バーミヤン
    王将
    日高屋

    混んでなさそうな時間帯ならボックス席があるラーメン屋さんなら入っても大丈夫かな

    +26

    -2

  • 32. 匿名 2019/01/23(水) 21:43:17 

    くるまやラーメン

    +8

    -1

  • 33. 匿名 2019/01/23(水) 21:43:28 

    >>20
    座敷に豆イス置いてて、子供カモン!みたいなお店もダメなんですか?

    +69

    -6

  • 34. 匿名 2019/01/23(水) 21:43:29 

    近所にあるムタヒロっていうラーメン屋さんは、お子様ラーメン無料でやってます。
    たまに旦那がラーメン食べたくなった時は家族でその店に行ってます。

    +8

    -2

  • 35. 匿名 2019/01/23(水) 21:43:34 

    お昼時は、特に避けた方がいいかと。
    食事時をずらして誰かと一緒に行かないとムリかも。

    +10

    -1

  • 36. 匿名 2019/01/23(水) 21:43:38 

    幸楽苑

    +12

    -1

  • 37. 匿名 2019/01/23(水) 21:43:45 

    デリバリーを利用してみては

    +9

    -4

  • 38. 匿名 2019/01/23(水) 21:44:05 

    キッズメニューもある幸楽苑で良いんじゃない?

    +26

    -1

  • 39. 匿名 2019/01/23(水) 21:44:13 

    混んでる店や時間帯は迷惑かな~

    +18

    -9

  • 40. 匿名 2019/01/23(水) 21:44:15 

    とりあえず全国チェーンの幸楽苑から始めよう
    お子様メニューもあるから安心

    +11

    -2

  • 41. 匿名 2019/01/23(水) 21:44:29 

    ラーメン専門店より、ラーメンも扱っている中華料理店の方が良くない?
    それこそ他の人もあげているけどバーミヤンとか王将あたり。

    +55

    -3

  • 42. 匿名 2019/01/23(水) 21:44:48 

    地元の人にしか伝わらないけど、札幌の隣の石狩にある信玄が好き!
    座敷があるし、子供用の椅子があるし、なによりおいしい。。。
    お近くの方は是非。

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2019/01/23(水) 21:44:50 

    混んでるカウンター店のみの店は迷惑だからやめて

    +21

    -8

  • 44. 匿名 2019/01/23(水) 21:44:51 

    主さん子どもがもう少し大きくなるまで我慢できませんか?
    家でラーメンじゃダメですか?

    +9

    -32

  • 45. 匿名 2019/01/23(水) 21:44:59 

    かい力屋
    テーブル席だと子供用チェアがある

    +22

    -1

  • 46. 匿名 2019/01/23(水) 21:45:01 

    丸源ラーメン
    お子様メニューやおもちゃのおまけもあるし、お座敷もある

    +65

    -1

  • 47. 匿名 2019/01/23(水) 21:45:12 

    スガキヤ!

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2019/01/23(水) 21:45:24 

    座敷のあるお店なら子供用のもの用意してるお店多いよ。
    ここではガマンできない?とかの意見多いけどとりあえず試してみればいいと思う。

    +57

    -3

  • 49. 匿名 2019/01/23(水) 21:46:03 

    小さい子供を抱えた子連れが
    最初に旦那が上の子と食べて
    その間おかーさんはずっと立ったまま抱っこ。
    お父さんが食べ終わったら、お母さんが凄い勢いでラーメンすすってたよ…
    なんかかわいそうだった

    +85

    -1

  • 50. 匿名 2019/01/23(水) 21:46:18 

    座敷があるところは子連れも歓迎されるよ
    お昼の忙しい時間帯とかじゃなくてお昼ちょっと過ぎたぐらいなら空いてるしあまり人に迷惑にならない
    熱くて危ないかな?と思えば取り皿もらって取り皿の方で少し冷やしてから食べるといい

    +17

    -6

  • 51. 匿名 2019/01/23(水) 21:46:20 

    分かるー!
    私は麺やはなびのまぜそばをかれこれ4年は我慢してる😣

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2019/01/23(水) 21:46:24 

    下調べ必須
    個人店は小さい子供連れを想定してないお店もあるし、作りも狭めで子供用の椅子とか子供用取り皿とか子供用スプーン、フォーク、箸など用意してないところもある
    食材もお子さんOKの香辛料とかアレルギー対応など想定してないとこもあるからね
    行った時に無理とわかってガッカリするより、事前に調べた方がいいよ
    お子さん連れその点、チェーン店やフードコートの店にした方が対応は柔軟かと思う
    子連れで行けるラーメン屋

    +4

    -2

  • 53. 匿名 2019/01/23(水) 21:46:29 

    自分も食べたいし子供一人ならともかく二人も大変だよ~大人2人子供2人で行ってね♪

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2019/01/23(水) 21:46:43 

    近くに幸楽苑ぐらいあるでしょ

    +5

    -15

  • 55. 匿名 2019/01/23(水) 21:46:45 

    バーミヤンと王将しか浮かばなかった…

    +5

    -3

  • 56. 匿名 2019/01/23(水) 21:46:50 

    テーブル席があるそんなに狭くないお店なら平気だと思うよ
    うちはラーメン大好きな家族だからしょっちゅう行ってる

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2019/01/23(水) 21:47:20 

    お昼時を避けて、1度電話で聞いてみるのもいいかも。
    子供用の椅子とかありますよ!って言われたら行きやすいだろうし。
    小さい子いるからってチェーン店くらいは行ってもいいだろうに。
    大声出したり走り回ったり立ち上がったりさせなければ周りに迷惑かからないし。

    +23

    -3

  • 58. 匿名 2019/01/23(水) 21:47:42 

    座敷があるところも多いけど分煙されていない所も多いのがラーメン屋さん
    子連れで行って、となりの席でタバコ吸っている方がいるのが事実です
    トピ主さんみたいに1才とかの赤ちゃん連れならそこを気にする人も多いのでは?
    フードコートとかデパートのレストラン街の中華料理屋さんとかならオススメ

    +10

    -1

  • 59. 匿名 2019/01/23(水) 21:47:48 

    全国区か分からないけど、丸源ラーメンは座敷用の椅子もテーブル用の椅子もあるし、子供用のお椀とスプーンフォークもあるからいいよね

    +13

    -1

  • 60. 匿名 2019/01/23(水) 21:48:19 

    お休みの日のご主人にお子さん頼んでは?1時間くらいなら主、1人出らないですか?
    小さなお子さん連れてだと主も周りもお店の方もお互いみんなで気を使うと思う

    +9

    -2

  • 61. 匿名 2019/01/23(水) 21:49:00 

    あじへい
    子連れで行けるラーメン屋

    +0

    -3

  • 62. 匿名 2019/01/23(水) 21:49:49 

    >>54
    西日本は少ない

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2019/01/23(水) 21:50:14 

    おじちゃん、おばちゃんが細々とやってるラーメン屋

    +0

    -5

  • 64. 匿名 2019/01/23(水) 21:50:32 

    この前ばり馬っていうラーメン屋さんに7ヶ月の子供と夫婦で行ったんだけど時間差でラーメン出しましょうか?って言ってくれて順番に食べられたので伸びずに美味しく食べられました!!
    また行こうと思います。

    +38

    -5

  • 65. 匿名 2019/01/23(水) 21:50:50 

    神奈川在住。
    横濱屋という、家系ラーメンのチェーン店。
    ボックス席もあり、お子様用の椅子もあるので時々行きます。私がよく行くそのお店は、住宅街が近いのもあるのか小さな子連れ家族もよく来店しているので気軽に行けます。

    ラーメン食べたくなりますよねー

    +22

    -3

  • 66. 匿名 2019/01/23(水) 21:51:00 

    4歳だったらもうあんまりしっかり見なくても大丈夫だから、1歳の子をしっかり見てたらラーメン屋余裕だよ
    ラーメン待つ間に座って大人しく待てるアイテムを持参して、ラーメンでもチャーハンでも子供が好きなもの食べさせて、食べ終わったらテーブル綺麗にしたらいいよ
    ラーメンって子供も好きだし嬉しいと思いますよ♪

    +10

    -10

  • 67. 匿名 2019/01/23(水) 21:51:04 

    二郎以外はどこでもいいかと、ラーメン二郎はキモヲタみたいな根暗思考の巣窟だから家族連れなんかは特に忌み嫌われるだろうね
    ロット(笑)ガーとか言って文句言われてSNSに晒し上げられるかも

    +1

    -10

  • 68. 匿名 2019/01/23(水) 21:52:15 

    ファミリー向けのチェーン店ならもちろん大丈夫だろうし、カウンターしか無いような大将こだわりの店なら旦那さんか実家のお母さんに見ててもらって一人でチャチャっと食べてきたら?

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2019/01/23(水) 21:52:46 

    関西なら来来亭は座敷あるところ多いです。
    地元の来来亭は子供用の食器や椅子も置いてます。
    気になるお店のクチコミ調べてみるのはどうでしょうか(*^^*)

    +20

    -1

  • 70. 匿名 2019/01/23(水) 21:53:03 

    ラーメン屋に限らず店で周りに迷惑かけるような大泣きしたりとかしたら外に連れ出してほしい。子供なんだから泣いて当たり前みたいな親多すぎ。

    +8

    -20

  • 71. 匿名 2019/01/23(水) 21:53:34 

    テーブル席ありでベビーチェアーどころか、赤ちゃん用ベッドまで貸してくれるくらい子供ウェルカムなラーメン屋さんがあったよ。
    大桜っていう所。全店じゃないかもしれないけど。

    +9

    -1

  • 72. 匿名 2019/01/23(水) 21:54:15 

    個人の中華屋さん出前とかしてないの?

    +4

    -2

  • 73. 匿名 2019/01/23(水) 21:55:00 

    回転寿司でラーメン食べてる。
    あとはフードコート。
    子供が小さかった頃は旦那が子供みてる間に私が食べて、次に旦那が食べてた。

    +28

    -0

  • 74. 匿名 2019/01/23(水) 21:55:11 

    タイムリー!
    乳児は厳しいから旦那に1時間お願いして近くのラーメン屋に行った

    ゆっくり過ごすような場所じゃないし、お子さまラーメン食べられる歳になったら家族で行くつもり

    +13

    -3

  • 75. 匿名 2019/01/23(水) 21:55:12 

    座敷有りお子様ラーメン有りのところを事前に食べログなんかで確認して行ってる
    個人の美味しいところでも探せば結構あるよ

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2019/01/23(水) 21:55:28 

    >>54
    何言ってんだか
    業績不振で閉店しまくってるのに…

    +6

    -10

  • 77. 匿名 2019/01/23(水) 21:55:39 

    五味八珍
    王将
    幸楽苑

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2019/01/23(水) 21:55:40 

    >>64
    ちなみに広島です
    あと鶏そば一休ってお店も机に付けるイスを出してくれて他にもファミリーがいました。

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2019/01/23(水) 21:55:49 

    土日の幸楽苑、来来亭は家族連れ多いよ

    +10

    -2

  • 80. 匿名 2019/01/23(水) 21:55:51 

    うちも4歳1歳
    来来亭よく行くよ
    座敷があって子供用のイスも貸してくれます
    セットでご飯が付いてきたりするので白米大好きな下の子も大人しく食べてくれてます

    +11

    -4

  • 81. 匿名 2019/01/23(水) 21:56:16 

    幸楽苑、日高屋、フードコート、街の中華屋、みたいなとこかな?諦めて家で作ってる。生麺の結構美味しいから満足するよ。

    +9

    -1

  • 82. 匿名 2019/01/23(水) 21:58:28 

    チェーン店なら子どもウェルカムなところ多いよ!うちもよく行った。
    子どもたちが全員幼稚園入った今は、時々ラーメン好きな友だちとカウンターしかないようなこだわりラーメンをランチに食べにいってます^_^

    +8

    -2

  • 83. 匿名 2019/01/23(水) 21:58:33 

    来来亭は座敷があるから、小さい子でも良いよね

    +7

    -2

  • 84. 匿名 2019/01/23(水) 21:59:29 

    ラーメン福 小幡店
    子連れで行けるラーメン屋

    +1

    -2

  • 85. 匿名 2019/01/23(水) 22:00:29 

    カウンターしかない店やお子様ラーメンがない店は避けています。

    +23

    -1

  • 86. 匿名 2019/01/23(水) 22:00:40 

    田舎にはファミレス風のラーメン屋がたくさんあるよ。だいたい座敷と、大きめのテーブル席がある。

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2019/01/23(水) 22:00:57 

    行ったことないけど丸源ラーメンは離乳食やお子様メニューがあるから子供連れウェルカムみたいだよ

    +16

    -1

  • 88. 匿名 2019/01/23(水) 22:00:57 

    昨日幸楽苑行ったよー。2歳3歳連れて。
    全然大丈夫だったぜ!

    +18

    -2

  • 89. 匿名 2019/01/23(水) 22:01:09 

    マイナス魔がいる
    チェーン店だめなのかな…

    +10

    -3

  • 90. 匿名 2019/01/23(水) 22:01:16 

    町の中華屋だと家族OKてところが多いけど(とくに地方都市)ラーメン専門店となるとね…。回転率が命みたいなところもあるし。
    やっぱりフードコート、チェーン店、回転寿司のラーメンあたりが無難かな。回転寿司のラーメンは最近とてもおいしいよ。

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2019/01/23(水) 22:02:41 

    >>83
    子供連れていったことないけど子連れは普通に居るし取り分け皿も置いてるから大丈夫だと思う

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2019/01/23(水) 22:03:02 

    >>25
    子供はお汁そんなに飲まないから、子供用のお茶碗に麺だけ取り分けて食べたらいいと思いますよ(^^)
    あと、麺を食べたあとでレンゲで少しお茶碗にかけてあげるぐらいならちょっと冷めてるし危なくないと思います☆

    +5

    -5

  • 93. 匿名 2019/01/23(水) 22:03:21 

    子供にラーメン食べさせる必要はないから、ポテトとか唐揚げとかサイドメニューで刺したら食べられるようなものを選べばよいのでは。

    +1

    -8

  • 94. 匿名 2019/01/23(水) 22:04:04 

    魅力屋
    子供のメニューと子供用の椅子があります
    テーブル席ですが広いです

    +9

    -1

  • 95. 匿名 2019/01/23(水) 22:04:06 

    >>76
    それでも500店舗あるよ
    幸楽苑に親でも殺されたの?ってぐらい必死だねw

    +12

    -4

  • 96. 匿名 2019/01/23(水) 22:05:17 

    いっそ、高級な生ラーメンをお取り寄せして家で食べた方がヘタなお店より美味しかったりして。

    +3

    -8

  • 97. 匿名 2019/01/23(水) 22:07:14 

    家で作れば?笑

    +3

    -19

  • 98. 匿名 2019/01/23(水) 22:08:35 

    ラーメン食べたくなった

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2019/01/23(水) 22:08:43 

    子どもメニューがある店が良いと思いますが、私は熱々が食べたいので何年も行かなかったわ。
    下の子が年長になって、やっと子どもの心配せずにラーメン食べられるようになった。
    冷めてのびたラーメン食べるなら、家でインスタント食べる方が良かったから。
    寒いからラーメン食べたくなるよね。

    +3

    -4

  • 100. 匿名 2019/01/23(水) 22:08:47 

    近頃のお高めの袋ラーメン(生はもちろん、乾麺や冷凍も)、なかなかのクオリティ、ヘタな店よりよっぽど美味しいと思う
    あれこれさがして混んでる中で気を使うよりも、下の子の昼寝中に上の子と一緒に食べる方が良いな、私は

    +7

    -7

  • 101. 匿名 2019/01/23(水) 22:09:24 

    迷惑だから来んな❗️

    +4

    -26

  • 102. 匿名 2019/01/23(水) 22:09:28 

    動物園とかの子連れ向けレジャー施設にある食堂

    +2

    -6

  • 103. 匿名 2019/01/23(水) 22:10:02 

    幸楽苑、餃子の王将辺りが無難かな?
    うちの近くの王将はキッズスペースまである
    平日の昼間だと営業マンや現場のおっちゃんとかが多いけど土日なら家族連ればかりだし1歳前後の子を連れた親も見かけるよ

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2019/01/23(水) 22:10:24 

    1歳をめちゃくちゃ遊ばせて疲れさせて寝たらお店に行く。横で寝かせるか、お店の形態によってはおんぶして4歳とのんびり食べる。

    +1

    -6

  • 105. 匿名 2019/01/23(水) 22:10:42 

    >>100
    下手な店より美味しいよね笑
    私これすき
    子連れで行けるラーメン屋

    +10

    -7

  • 106. 匿名 2019/01/23(水) 22:11:53 

    フードコートにラーメン屋さんない??
    うちの近所のモールは幸楽苑やラーメン花月入ってるよ

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2019/01/23(水) 22:14:46 

    よく行くお店は広くてカウンター席だけじゃなくテーブル席も多いところ。カウンターに引っ掛けるベビー椅子も貸してくれる。
    デザートもアイスバー(有料)もあるし。ただし家系だから一歳の子はご飯とか頼んだ方がいいかなw
    子連れで行けるラーメン屋

    +3

    -2

  • 108. 匿名 2019/01/23(水) 22:15:42 

    光麺。
    今はどうか分からないし、店舗限定かも知れないけど、杏仁豆腐サービスを確かしてくれたと思う。
    小さい子のお椀もあるし、都内でもテーブル席ある。

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2019/01/23(水) 22:16:28 

    お家でサッポロラーメン作って食べるが誰にも迷惑かけないよ。

    +2

    -8

  • 110. 匿名 2019/01/23(水) 22:17:39 

    子連れでも行ける所もあるけど
    4歳と1歳連れては厳しくないですか…?
    1歳は食べさせないといけないし、大人の欲しがったりしません?4歳だってまだまだこぼすだろうし。
    その間に自分の麺はのびのびになりそう…
    他に大人いるならいいけど、それでも交代で食べることになるしそれなら預けてパパっと一人で食べてきた方が楽だし美味しくいただける。

    +8

    -4

  • 111. 匿名 2019/01/23(水) 22:17:41 

    滋賀県民です。
    来来亭、小さい子よく見かけるよ
    うちの旦那もラーメン好きで、子供(幼児)つれてちょいちょい行ってる。

    +3

    -2

  • 112. 匿名 2019/01/23(水) 22:17:42 

    騒いだら外に出る前提で全然ありだと思いますよ!
    でも下調べは必要かも。
    子供NGのお店もあるので…
    この前行ったところは豆椅子.バンボ.絵本などあり
    離乳食も持ち込みOKで温めてもしてくれました。
    ちなみに個人店です。

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2019/01/23(水) 22:17:46 

    >>95
    いやいや幸楽苑とか聞いたことないわ。西日本ないんちゃう?

    +3

    -5

  • 114. 匿名 2019/01/23(水) 22:18:11 

    岐阜県にお越しの際は レストハウス岩門 にお立ち寄りください
    子連れで行けるラーメン屋

    +0

    -2

  • 115. 匿名 2019/01/23(水) 22:19:59 

    >>113
    ないならそっちのチェーン店に行けばいいだけでしょ。めんどくさいんだよ絡みが

    +16

    -2

  • 116. 匿名 2019/01/23(水) 22:20:26 

    子連れ向けのラーメン屋もあるよ
    テーブル席ありで子供椅子とかもあったり
    店員さんが子連れ対応に慣れてるところ

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2019/01/23(水) 22:20:31 

    五味八珍。
    こう書いてくれてあるし(ちゃんと片付けるけどね)、子供イス、取り皿だけでなく塗り絵とクレヨンも持ってきてくれて子供ウェルカムだからすごくありがたい。
    子連れで行けるラーメン屋

    +27

    -3

  • 118. 匿名 2019/01/23(水) 22:20:48 

    私が働いてるラーメン屋は
    お座敷があって、子供用の器、イス、本、おもちゃ、麺カッターなど色々あるからファミリー多いです。
    探してみたら意外と見つかるかもしれませんよ!

    +9

    -2

  • 119. 匿名 2019/01/23(水) 22:21:05 

    バーミヤン、餃子の王将

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2019/01/23(水) 22:21:11 

    西日本にも幸楽苑あるわw
    西日本のど田舎なんかなw

    +4

    -2

  • 121. 匿名 2019/01/23(水) 22:21:53 

    魁力屋(かいりきや)
    美味しいし子供に優しい!

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2019/01/23(水) 22:22:04 

    2歳の子供がいます
    関西ですが宮っ子ラーメンというところによく行きます
    子供はチャーハン食べてるよ

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2019/01/23(水) 22:22:18 

    >>95
    ブーメランぶっ刺さってるよwww

    +1

    -3

  • 124. 匿名 2019/01/23(水) 22:23:20 

    子連れ ラーメン で検索したら
    たくさん出てこない?
    お店の座席の写真とかメニューとかで
    子供がいけそうかどうか判断したらよくない?

    +4

    -2

  • 125. 匿名 2019/01/23(水) 22:23:55 

    近所にあります~。
    バンボとかおもちゃ、絵本など
    用意してあります。
    でも珍しいパターンですよね。
    フードコートで我慢することが多いと思います。

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2019/01/23(水) 22:24:38 

    ラーメン屋でも座敷があるとこは大丈夫じゃないかな?それかフードコート。

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2019/01/23(水) 22:25:37 

    厳密にはラーメンじゃないけどリンガーハットいいよ!
    子どもメニューもあるし野菜も国産で沢山入ってて美味しい

    +9

    -1

  • 128. 匿名 2019/01/23(水) 22:27:58 

    >>113
    兵庫県から西にはないみたいだね

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2019/01/23(水) 22:28:50 

    フードコートか幸楽苑くらいじゃない?
    子供小さいうちはラーメン食べられないのが宿命

    +2

    -2

  • 130. 匿名 2019/01/23(水) 22:28:51 

    >>123
    西日本に幸楽苑ないわ!関東もんが偉そうに!って垣間見えて草

    +2

    -4

  • 131. 匿名 2019/01/23(水) 22:29:41 

    >>130
    兵庫県と大阪府にはあるよ

    +0

    -2

  • 132. 匿名 2019/01/23(水) 22:32:23 

    次郎か豚野郎がオススメかな

    +0

    -2

  • 133. 匿名 2019/01/23(水) 22:32:49 

    幸楽苑はまずい

    +3

    -6

  • 134. 匿名 2019/01/23(水) 22:33:25 

    松戸のロゼオ。
    つけ麺もあって美味しいよ。

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2019/01/23(水) 22:33:36 

    1歳児ってお子様ラーメン一人で食べきれる?

    +2

    -3

  • 136. 匿名 2019/01/23(水) 22:34:31 

    >>133
    美味しくもないけど子供いたら味より子供と周りのこと考える方が重要になる

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2019/01/23(水) 22:34:44 

    丸源は子連れオッケーだよ

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2019/01/23(水) 22:35:06 

    >>54
    横だけどたかがラーメンの話題でこんな発言するから幸楽苑VS幸楽苑知らない人でもめてるんじゃ?

    +4

    -1

  • 139. 匿名 2019/01/23(水) 22:36:42 

    >>138
    そのたかがラーメンの話題で知らないならスルーできない西の人が哀れでならない

    +0

    -5

  • 140. 匿名 2019/01/23(水) 22:37:04 

    >>130
    辺鄙な場所に8店舗

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2019/01/23(水) 22:37:26 

    >>122
    美味しいのに空いてますよね。
    空いてるのに潰れない。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2019/01/23(水) 22:37:32 

    たいてい横だけどとかいうのご本人降臨だよね
    幸楽苑がどこにあるかとかどうでもいいよもう

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2019/01/23(水) 22:38:21 

    >>99
    私も
    旦那と行ったとしてもぐずり出した時交代でなんて流石にラーメン屋ではできない
    そんな針のむしろのような思いするなら家で生ラーメンでいい

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2019/01/23(水) 22:39:10 

    三重だけどよくスガキヤ行くよ。子連れめちゃくちゃ多い。子供椅子や取り皿あって便利

    +4

    -1

  • 145. 匿名 2019/01/23(水) 22:39:30 

    虎鉄にはすごくお世話になってます。

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2019/01/23(水) 22:40:01 

    1歳児にあんな塩分高いものを食べさせるとかすごいな

    +1

    -8

  • 147. 匿名 2019/01/23(水) 22:42:12 

    >>141
    え!うちの近所はめちゃくちゃ混んでますよ
    いつも駐車場が満車です!
    美味しいですよね

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2019/01/23(水) 22:43:00 

    カウンターの店で子供背負って食べてるお母さんいたけど色々すげーなと思った
    店の人みんな唖然としてたけど気にならないのかが気になった

    +3

    -6

  • 149. 匿名 2019/01/23(水) 22:43:32 

    うちは3歳と2歳です。バーミヤンのアンパンマンのキッズチャーハンセットとキッズラーメンセットにお世話になってます。

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2019/01/23(水) 22:44:08 

    関西ですが、
    ラーメンたろう、丸源、かいりきや
    来来亭、河童本舗などは子供オッケーですよ

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2019/01/23(水) 22:44:26 

    ラーメン大好きなので、子供たち連れて行きます!
    今はもう下の子も4歳なので、一人で子供2人連れてとかも行きます^ ^
    丸源ラーメン、魁力屋などに良く行きます。

    +5

    -1

  • 152. 匿名 2019/01/23(水) 22:44:45 

    >>1
    主さんが何処に住んでいるか?って言うのも重要かもね。

    (チェーン店論争が起きているのはそれも一因である)

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2019/01/23(水) 22:48:50 

    私は子ども連れなんとも思わないのですが、ラーメンは、カウンターだけのお店じゃないテーブル席があるお店がいいと思いました。
    以前カウンターだけのお店に、並んでる人もいる中、4人家族が横一列で座って、マイペースで食べてた時、並んでる人が溜まっていってしまっていたのを見ると、やっぱり、こういう店はもう少し大きくなってからの方がなんとなくいいような気がしました。

    +6

    -4

  • 154. 匿名 2019/01/23(水) 22:57:45 

    関西〜中部地方だけかもしれないけど、ラーメン横綱はお子様セットも座敷もあり帰りには子供におもちゃくれたり子連れウェルカムな感じだよー。

    +4

    -1

  • 155. 匿名 2019/01/23(水) 22:58:39 

    チェーン店なら机にはめ込む?差し込む?椅子が借りれる所がたまにある!子供一歳半でそういう所を利用してます!

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2019/01/23(水) 23:01:58 

    子連れダメなところってあるよね
    盛岡の柳家はダメみたいですよ
    旦那の妹が連れて行ったらおとなしくしてたのに帰れって言われた

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2019/01/23(水) 23:04:01 

    主です。
    すみません、どこ住みか書いていませんでした…
    千葉県北西部住みです。都内、茨城南部あたりが行動範囲です。
    ラーメン激戦区と言われる場所に住んでいて、チェーン店・個人店問わずラーメン屋自体は街に溢れています。だから余計に食べたい…

    コメント頂いた皆様ありがとうございます!
    フードコート、盲点でした。よく行くショッピングモールのフードコートを調べてみます!

    +17

    -1

  • 158. 匿名 2019/01/23(水) 23:04:07 

    ラーメンに限らず、カウンターだけの店は子持ちには不向きでしょ。
    行くならテーブル席がある店じゃないの?

    +7

    -1

  • 159. 匿名 2019/01/23(水) 23:05:21 

    最初意味が分からなかった。田舎だから家の近所のラーメン屋さんは子連れの人達沢山居るしお座敷見たいな席もあるので。でも都会でカウンターしか無いお店も多いのかな?

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2019/01/23(水) 23:06:36 

    名前は忘れたけど子供が小さい頃、東京に旅行にいって秋葉原のラーメン屋さんに入った
    子供が寝ていて抱っこしてたんだけどラーメンをふたつ頼んだらなにも言ってないのに時間差で作ってくれた
    旦那と代わりばんこに食べることができました

    +7

    -1

  • 161. 匿名 2019/01/23(水) 23:08:29 

    >>160です
    適当に入ったお店だったけどカウンターだけでしたよ

    +2

    -1

  • 162. 匿名 2019/01/23(水) 23:10:28 

    お子様セットがあるラーメン屋
    お子様オッケーということだから。

    +11

    -1

  • 163. 匿名 2019/01/23(水) 23:12:19 

    主さんと同じような年齢の子供達つれて娘のリクエストでこの間一風堂いってきました。
    私も一人で子連れでラーメン屋なんて絶対むり!って思っていましたが、案外行けました(^-^)v

    +5

    -4

  • 164. 匿名 2019/01/23(水) 23:14:21 

    メニュー見てお子様ラーメンがあるラーメン屋探して行ってる。
    うちは横濱家によく行くかな。

    +4

    -1

  • 165. 匿名 2019/01/23(水) 23:15:26 

    1歳がイス座らされてキャーキャー泣いたり
    抱っこせがんだりしてて4歳が寂しそうにしてるパターン

    +4

    -2

  • 166. 匿名 2019/01/23(水) 23:16:07 

    幸楽園
    安いし、キッズメニューもある!
    私は酸っぱ辛いつけ麺が好き。
    町田商店
    キッズメニューありでゲームも最後に出来る
    絵本、折り紙もあり
    かいりき屋
    キッズメニューあり 安い
    大桜
    キッズ椅子、おもちゃ、取り皿とか豊富な割にはキッズメニューはなし。
    大人からの取り分けでいいなら良いかも
    横浜家
    キッズラーメンあり

    横浜市在住なので、全国チェーンなのかはわからないけど。

    +7

    -2

  • 167. 匿名 2019/01/23(水) 23:17:33 

    どこ行くにも個室、座敷で検索

    +1

    -2

  • 168. 匿名 2019/01/23(水) 23:20:38 

    ふつうに座敷のあるラーメン屋行ってます!
    大人一人、子供二人(1歳3歳)で。
    うちの子達食に興味あるから二人共めっちゃ食べるのに集中してる。その間に普通に自分も食べてたけど、これって結構有難い事なんだな。

    +5

    -1

  • 169. 匿名 2019/01/23(水) 23:22:13 

    関西なら塩元帥!
    子供用の取り皿やフォーク、椅子もあるし、テーブル席は広くてありがたいです。
    無添加なのも良い!

    +3

    -1

  • 170. 匿名 2019/01/23(水) 23:23:43 

    >>147
    そうなんですか?
    171号沿いにたまに行ってましたけど、平日はガラガラでした。
    儲かってそうで安心しました(笑)

    +0

    -1

  • 171. 匿名 2019/01/23(水) 23:25:31 

    一風堂

    +2

    -1

  • 172. 匿名 2019/01/23(水) 23:29:27 

    近所のラーメン屋さんはお持ち帰り用のを販売してる
    そのままお店の味が家で食べれて良かった

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2019/01/23(水) 23:53:19 

    山岡家!!

    +0

    -1

  • 174. 匿名 2019/01/24(木) 00:00:06 

    子連れで行けるラーメン屋

    +6

    -1

  • 175. 匿名 2019/01/24(木) 00:02:40 

    >>166
    横浜家はキッズらーめんにオレンジジュースが付くよね。
    うちの近くのところはカウンター希望なら幼児用椅子貸してくれる。

    +3

    -1

  • 176. 匿名 2019/01/24(木) 00:10:45 

    関西なら横綱がファミリーで行っても落ち着けます
    ネギ入れ放題です

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2019/01/24(木) 00:40:30 

    >>157
    都内~茨城ってすごい行動範囲だね。
    柏、松戸、千葉ニュータウンに横綱あったよー。

    +4

    -1

  • 178. 匿名 2019/01/24(木) 00:51:56 

    カップラーメンにもなったつけ麺のお店。カウンター数席の小さな店で昼以外でも多少並ぶんだけど、0歳児連れの夫婦見かけてビックリした。
    そーゆーお店じゃなくて、チェーン店なら大丈夫だと思います。

    +1

    -1

  • 179. 匿名 2019/01/24(木) 00:52:09 

    座敷orテーブル席のあるところ。
    カウンターのみのところはこどもちっちゃいっとキツいよ。割とテーブルあるようなお店はこども用食器とか食べた後に飴くれたりと子連れでも大丈夫なところ多いよ、チェーン店以外でも。あとラーメンじゃないけどリンガーハットとか野菜も入ってるのでこどもに食べさせるのに罪悪感少なくてオススメ笑

    +0

    -1

  • 180. 匿名 2019/01/24(木) 00:52:39 

    花月とかなら座敷あるしいいんじゃない?
    私ラーメン大好きでお気に入りのラーメン屋はボックス席はあるものの子連れは難しそう…
    今妊娠中でも行きたくて我慢できないから月に2回まで(太るから)と決めてるけど、産後はご褒美でたまに旦那に子供を見てもらって行くつもり!

    +2

    -2

  • 181. 匿名 2019/01/24(木) 00:52:48 

    悪いことは言わん、1歳じゃフードコートで我慢しとけ。歩けるようになったら座敷のある店など成長と共に順々にステップアップするといい。私もよく小さい頃は家族で座敷のある店で食べたなぁ。

    +5

    -7

  • 182. 匿名 2019/01/24(木) 00:54:02 

    >>177
    多分、車で30分足らずで茨城も都内も埼玉も行ける地域と思う。下手な県内より隣県が近いんだと思うよ。

    +3

    -2

  • 183. 匿名 2019/01/24(木) 01:14:21 

    純粋なラーメンが食べたいって人は違うと思うけど、太陽のトマト麺は店舗によってはテーブル席多くて美味しいから空いてる時間なら子供連れでも大丈夫だと思う

    +1

    -2

  • 184. 匿名 2019/01/24(木) 01:15:58 

    千葉のフードコートは?
    木更津のアウトレットはとみ田も一風堂もあるじゃん
    他にも有名店入ってるフードコートあるよね。

    +1

    -1

  • 185. 匿名 2019/01/24(木) 02:55:58 

    お子さんがじっとしていられないなら、遠慮してください。危ないのでヤケドしたら一生残りますから。

    +3

    -9

  • 186. 匿名 2019/01/24(木) 03:11:27 

    シンママなのかな?
    そうでなければ旦那さんに子供さん預けて食べに行くといいよ。

    +3

    -7

  • 187. 匿名 2019/01/24(木) 06:43:03 

    子連れは出前か家で食べるかファーストフードで良くない?(・へ・)❔

    +2

    -3

  • 188. 匿名 2019/01/24(木) 08:05:51 

    >>186
    私もそう思う。
    子供達2人にはラードぎとぎとのラーメンなんてあまりよくないんだから、わざわざ連れてかなくても。
    わざわざ遠くまで足を伸ばさず、旦那さんに遊んでてもらい、一人で近所の好きなラーメン屋に行けばいいのに。

    +1

    -7

  • 189. 匿名 2019/01/24(木) 08:25:23 

    大好きなつけ麺やさんがあるんだけど(カウンターのみ)、臨月の時に食べ納めだと思って行ったよ。
    そしたら子供二人連れたお父さんお母さんいた。
    赤ちゃんおんぶしてた。
    また行きたいなぁー。

    +3

    -2

  • 190. 匿名 2019/01/24(木) 08:45:10 

    丸源ラーメンはバンボもあるし座敷もありますよ〜
    4歳くらいならキッズメニューもたべられるかな?
    離乳食も快く受け入れて下さったので滅多に行けないラーメンを堪能出来て助かりました

    +6

    -1

  • 191. 匿名 2019/01/24(木) 09:14:07 

    カウンターだけじゃなくてテーブル席もある広いラーメン屋なら良いと思う。
    王将とか座敷あるならなおよし。
    カウンターだけだったり狭い店舗はやめとけ。

    +1

    -1

  • 192. 匿名 2019/01/24(木) 09:30:50 

    上が4歳なら大人1小人2でも行けるよ。上の子はある程度大人しくできる年齢だと思う。
    下の子を子供イスに座らせて動けないようにして、上の子や下の子に取り分けしながら食べれば行ける。
    ただ、のんびり食べるのは無理だよ。

    +0

    -1

  • 193. 匿名 2019/01/24(木) 09:35:41 

    ラーメン🍜のびない?

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2019/01/24(木) 09:44:52 

    >>92
    あと、麺を食べたあとでレンゲで少しお茶碗にかけてあげるぐらいなら

    って、親が食べた後のどんぶりに残ったスープをって意味?だとしたら子供に虫歯うつっちゃうじゃん。よくわからないアドバイス。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2019/01/24(木) 10:16:03 

    くるまやラーメン

    +1

    -1

  • 196. 匿名 2019/01/24(木) 10:20:12 

    町田商店っていうこってり系のラーメン屋さんに行ってるよ。
    テーブル席や子供椅子や子供用の食器やメニューもあるし、店舗によるかもしれないけど注文してから出来上がりまで待てるように折り紙と色鉛筆まで置いてくれてる。
    麺の硬さと脂の量と味の濃さの好みも注文できるから、いつも自分のは味薄めの脂少なめで頼んで取り分けて、冷ますのと味薄めるためにちょっと水を入れて2歳の子に食べさせてる。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2019/01/24(木) 10:22:43 

    >>187
    場所選べば子連れでも外食していいと思う。
    もちろん子供の体調と機嫌によるし周囲への配慮は常に必要だけど。

    +2

    -2

  • 198. 匿名 2019/01/24(木) 10:26:56 

    >>181
    その子によるんだねー。
    うちの子は座敷の方が歩きたがっちゃって無理だったよ。
    すぐ立てるしテーブル低いから色んなものに手が届いて大変だった。
    テーブル席で子供椅子の方が大人しく食べてくれる。
    でもお店の人も座敷に通そうとしてくれるところがほとんどだから、座敷の方が楽って子の方が多いんだろうね。

    +1

    -1

  • 199. 匿名 2019/01/24(木) 12:01:53 

    >>157

    少し離れてるけどラーメン青木亭は子連れ多いですよー!
    青木亭店舗情報
    青木亭店舗情報www.negi.co.jp

    埼玉県を中心に展開するラーメン青木亭の公式サイトです

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2019/01/24(木) 12:20:49 

    居酒屋にカラオケにラーメン屋か。
    乳幼児連れて行くのかあ。

    +2

    -2

  • 201. 匿名 2019/01/24(木) 14:14:56 

    丸源は子供多いよー。
    赤ちゃんが座る椅子置いてくれてたりブランケットも完備してる。
    キッズラーメン200円位。

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2019/01/24(木) 14:54:50 

    子供をだんなに預けてちゃちゃっと食べてきた方がいいよ
    田舎は座敷あるところ多いけど都会は狭いしカウンター席しかないところばっかりだよね~

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2019/01/24(木) 17:19:47 

    丸源ラーメン!
    おもちゃ付きキッズメニューもあるし
    絵本やバンボも置いてある。
    うちの近くの店舗だけかもしれないけど
    お子様がこぼしてもお気になさらずにって張り紙もあって
    子どもウェルカムで行きやすい!
    し、美味しい♡

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2019/01/24(木) 17:53:05 

    >>29
    3割りうまいって何w

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2019/01/24(木) 18:50:30 

    一蘭はカウンターで家族で行きづらそうだけど、意外と子供に優しいよ。小学生以下はラーメン無料だし。

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2019/01/24(木) 19:09:01 

    主です。
    旦那は軽度の障害があり下の子を預けるのが難しく…
    しかも理由が私がラーメン食べるためなので。笑
    気軽に子供を連れて行ければ良いのになーと思っていました。
    (後出し情報ですみません。)

    皆さんのコメントを読んだ上で、せめて上の子だけは預けて行こうかなと思います(^^)
    ますます口がラーメンになってしまったので、近々チャレンジします!ありがとうございました!

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2019/01/24(木) 21:39:05 

    大阪だと河童ラーメン本舗子供椅子あったよ!店舗きよるかもだけど店内も広かった

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2019/01/24(木) 21:54:53 

    夫婦と幼児1人で銀座の一風堂に行ったんだけど、旦那と私のラーメン時間差で出してくれたよ。(どちらかが子どもをあやすから)
    子連れに慣れてるんだなと思った。

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2019/01/24(木) 23:18:25 

    ラーメン大好きで子供と行きます。
    事前にネットで検索して、子連れが大丈夫そうなところはチェーン店でも個人でも行きます。
    昼過ぎから閉店間際にならない微妙な時間を狙って…笑
    4歳の子は大丈夫だとして、1歳だと行く前にお腹いっぱいにさせておんぶで乗り切れないですかね⁈
    無事に食べれますように!good luck☆

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード