-
1. 匿名 2019/01/22(火) 23:13:40
見た目、話し方、仕草など癒し系になるためにはどうしたらいいのでしょうか?😭+33
-4
-
2. 匿名 2019/01/22(火) 23:14:15
持って生まれたものじゃない?+196
-1
-
3. 匿名 2019/01/22(火) 23:14:17
生まれ持ったものかと+108
-2
-
4. 匿名 2019/01/22(火) 23:14:20
ギャップ萌え+1
-0
-
5. 匿名 2019/01/22(火) 23:14:30
語尾にザマスをつければ+5
-11
-
6. 匿名 2019/01/22(火) 23:14:36
タレ目メイク+2
-2
-
7. 匿名 2019/01/22(火) 23:14:37
大人しくて清潔感あってニコニコしとけばいい+134
-2
-
8. 匿名 2019/01/22(火) 23:14:38
むしろ癒されたい。癒し系に会いたい+128
-0
-
9. 匿名 2019/01/22(火) 23:14:40
無理をしない生き方が一番だ+68
-1
-
10. 匿名 2019/01/22(火) 23:14:48
マイナスイオンでてんのか?って人いるよね。羨ましい+76
-0
-
11. 匿名 2019/01/22(火) 23:15:05
>>3あ。同時笑+1
-0
-
12. 匿名 2019/01/22(火) 23:15:24
癒し系とかじゃなく本当に優しい人間を目指しなよ+172
-1
-
13. 匿名 2019/01/22(火) 23:15:25
ヤり目の男はすぐに「俺の癒し系~」って言ってくるぞ
+63
-0
-
14. 匿名 2019/01/22(火) 23:15:25
>>5それがいい。+0
-0
-
15. 匿名 2019/01/22(火) 23:15:26
早口、ガサツではない事は確か+72
-0
-
16. 匿名 2019/01/22(火) 23:15:38
女らしい優雅な仕草を梅沢富美男から学ぶ+90
-2
-
17. 匿名 2019/01/22(火) 23:15:41
口調が強い人は癒されない。
+101
-2
-
18. 匿名 2019/01/22(火) 23:15:48
>>12無理や。+3
-1
-
19. 匿名 2019/01/22(火) 23:15:49
+109
-44
-
20. 匿名 2019/01/22(火) 23:16:08
>>13きも。+3
-2
-
21. 匿名 2019/01/22(火) 23:16:11
んなもん自分は癒やし系と思い込んで
癒やし系って言わせたもん勝ち+11
-1
-
22. 匿名 2019/01/22(火) 23:16:12
ゆっくりしゃべる
ニコニコしてる
よく笑う
ちょっとぬけてる+148
-1
-
23. 匿名 2019/01/22(火) 23:16:49
それ系の芸能人のマネすればいいじゃん+5
-1
-
24. 匿名 2019/01/22(火) 23:17:13
人を癒すのって大変だよ。
私はもうやめる。
他人にも癒しなんか求めない。
自分のことは自分で癒す!+124
-2
-
25. 匿名 2019/01/22(火) 23:17:16
たしかに癒し系より優しい人になる事の方が、素敵だね!!+115
-2
-
26. 匿名 2019/01/22(火) 23:17:23
この人が癒し系代表だった時代があったのよ+39
-9
-
27. 匿名 2019/01/22(火) 23:17:53
人は変われるよ+205
-6
-
28. 匿名 2019/01/22(火) 23:18:11
中身が変われば自然とそうなってくるんじゃない?
あとは女性ホルモンを増やすとか?+27
-0
-
29. 匿名 2019/01/22(火) 23:18:35
人の話をそうだねそうだね、とよく聞いてあげる。+23
-0
-
30. 匿名 2019/01/22(火) 23:19:12
ギャハハゲラゲラって下品な笑い方をしない+17
-0
-
31. 匿名 2019/01/22(火) 23:19:12
「のび太のおばあちゃんならのび太に対してどう振る舞うか」を常に意識する。+76
-0
-
32. 匿名 2019/01/22(火) 23:19:45
>>27
誰か知らんがギャルっぽい方が似合ってるね+28
-3
-
33. 匿名 2019/01/22(火) 23:19:51
頑張って。+1
-0
-
34. 匿名 2019/01/22(火) 23:20:22
>>27
私もだけどこの世代って流行がギャルから清楚に変わる時期だったよね
上の世代は若い時がギャルだけで叩かれにくくて羨ましいなー+19
-2
-
35. 匿名 2019/01/22(火) 23:20:23
結局は癒し系を傍観してる立場の方が良いですよ
私はよく癒し系と仰ってもらいますが
女性の方からは癒し系という周りの評価で逆恨みされたり
男性からは固定概念を押し付けられたりであまりいい事だらけではないです。+96
-2
-
36. 匿名 2019/01/22(火) 23:20:37
マイナスだと思うけど癒し系って言われる。
たぶん話し方がゆっくりしてるのと声が高いからだと思う。
ただこうやって文章にして書くと分かると思うけど、性格は特に癒し系じゃないので後から「思ってたのと違ってた」と引かれる(特に男性に]
結論:根が癒し系じゃないなら、付け焼き刃で癒し系装っても意味なし!むしろ長い目で見るとマイナス!+117
-1
-
37. 匿名 2019/01/22(火) 23:20:46
作った癒し系では癒されないと思う+12
-0
-
38. 匿名 2019/01/22(火) 23:21:01
吉岡里帆は癒し系
吉岡里帆ちゃんが好きな人girlschannel.net吉岡里帆ちゃんが好きな人男受け抜群で女性からはどちらかというと叩かれやすい彼女ですが、ふわっとしながらも芯の強そうな雰囲気がたまらなく好きです! 少しでも吉岡里帆ちゃんに近づけるよう研究中なので、好きな人たちとお話ししたり画像を見たりメイク方法を...
+63
-34
-
39. 匿名 2019/01/22(火) 23:21:27
皇族になりきる。+55
-2
-
40. 匿名 2019/01/22(火) 23:22:03
癒し系になるには…ん~とね…ん~と…わかんない(´・ω・`)えへ+9
-3
-
41. 匿名 2019/01/22(火) 23:22:10
>>19
この人キツそうな性格滲み出てる
穏やかな内面は外見に現れる+50
-5
-
42. 匿名 2019/01/22(火) 23:22:34
白く柔らかい手を作る。+14
-1
-
43. 匿名 2019/01/22(火) 23:22:42
癒し系で釣り上げたら一生癒し系偽装をしなきゃいけないんだぜ?疲れるよ。、+55
-0
-
44. 匿名 2019/01/22(火) 23:22:52
>>19
唇女が癒し系?+1
-4
-
45. 匿名 2019/01/22(火) 23:23:37
+1
-24
-
46. 匿名 2019/01/22(火) 23:23:39
最近気づいたけど、癒しというのは 相当難しい議論になる。見た目、話し方は一瞬で。心から癒される。は、滅多にない。と気づいた+13
-1
-
47. 匿名 2019/01/22(火) 23:23:41
芸能人を叩いたり道行くひとを笑ったりしない人といると、自分のこともそういう風に言わないだろうなと思って安心して癒されますね。
悪口を言う人は人相が悪いので癒し系とは程遠いですね+5
-1
-
48. 匿名 2019/01/22(火) 23:23:48
たまに、仕事終わってクタクタのときに、家に帰って「おかえりっ!」って優しく微笑んでくれる美人がいてくれたら疲れもとれそうだなと考えてる。
女だけど。+108
-0
-
49. 匿名 2019/01/22(火) 23:24:08
>>43絶対ごめんだね。それわ。+4
-0
-
50. 匿名 2019/01/22(火) 23:24:34
平野くんの真似してみるとか。+2
-2
-
51. 匿名 2019/01/22(火) 23:25:48
むしろ癒されたい。どこにいる。+33
-0
-
52. 匿名 2019/01/22(火) 23:27:14
キャバ嬢で人気ナンバーワンになるのも、癒し系入ってる子が多いよね
自分自分してなくて、聞き上手になることかな
悪口言ったり人に執着しない人
許容範囲が広い人+45
-1
-
53. 匿名 2019/01/22(火) 23:27:18
>>35
こういうの自分で言ってて恥ずかしくないのかな?+1
-6
-
54. 匿名 2019/01/22(火) 23:27:19
自分が言ったギャグに自分でウケる+6
-0
-
55. 匿名 2019/01/22(火) 23:28:34
>>1
まずは人を癒せる内面を目指そう
外見はそれからだ+1
-0
-
56. 匿名 2019/01/22(火) 23:31:43
>>35 さん
すごい分かります。同じような人がいて嬉しい。
特に美人でもないのに中途半端に男性から指示があるのが余計気に食わないみたいで妬まれる。+14
-2
-
57. 匿名 2019/01/22(火) 23:32:12
内面だよ
外見は関係ない
勘違いしてる人はさせておけばいい
合わない人だから+7
-1
-
58. 匿名 2019/01/22(火) 23:32:55
+1
-6
-
59. 匿名 2019/01/22(火) 23:33:10
芯を持ってるけどグイグイこない基本控えめでおっとりしてる人+41
-0
-
60. 匿名 2019/01/22(火) 23:34:36
癒し系だと思う+8
-18
-
61. 匿名 2019/01/22(火) 23:35:33
ゆっくり話たり、ゆっくりゆっくり?+4
-0
-
62. 匿名 2019/01/22(火) 23:35:43
人って基本自分しか興味ないじゃん?この人癒し系だなーって思うこともそうそう無いわけです。無理しなくてもいいんじゃないかしらね。
+5
-0
-
63. 匿名 2019/01/22(火) 23:36:07
最近ゆっくり話してニコニコしていつも落ち着いた行動心がけてたら男性から癒し系ですねって言われること増えた。+13
-0
-
64. 匿名 2019/01/22(火) 23:36:49
生まれと育ち お金持ちで可愛がって育てられた友達はおっとりしてて、優しいし人と争わない
+35
-0
-
65. 匿名 2019/01/22(火) 23:40:28
>>62同意です。+0
-0
-
66. 匿名 2019/01/22(火) 23:43:06
見た目で言えば美人系ではなく可愛い系に入ると思う
美人はどこか人を緊張させる要素があるし+9
-0
-
67. 匿名 2019/01/22(火) 23:43:53
他のコメでもあるけど、そういう雰囲気って持って生まれた天性の才能みたいなものだから、狙って出来るものでもないよね
自分自身が癒し系になるより、癒し系の人と仲良くなった方が何かと良さそうではある+24
-0
-
68. 匿名 2019/01/22(火) 23:44:52
素朴な顔
ややぽっちゃり
色気
ゆっくり、時にモッタリした話し方
+11
-6
-
69. 匿名 2019/01/22(火) 23:49:15
>>67その癒し系がいないんやで。+4
-0
-
70. 匿名 2019/01/22(火) 23:49:43
癒し系というか、言うこと聞く系がほしい。+5
-1
-
71. 匿名 2019/01/22(火) 23:53:29
自分が癒されるもの、慈しめるものをもつ
好きなキャラや動物や。
優しくなる余裕ができれば他人をいやす余裕も出ると思う。+4
-0
-
72. 匿名 2019/01/22(火) 23:55:20
>>71ほしいね^_^さがそう。+2
-0
-
73. 匿名 2019/01/22(火) 23:57:06
癒し系は同性から嫉妬されがち。
+21
-0
-
74. 匿名 2019/01/22(火) 23:58:38
ゆっくり喋る系は相手によってはイライラさせそう
笑顔で挨拶とお礼を心がけて、好きな人の自慢話その人が嬉しいのが嬉しいからウンウンにこにこ聞いてあげてる
癒し系と思ってくれてへんかなー+2
-2
-
75. 匿名 2019/01/22(火) 23:58:51
癒されたいから明日よもぎ蒸しでもいこうかな。+2
-0
-
76. 匿名 2019/01/22(火) 23:59:24
最近さ楽天パンダちゃんを歌いながら踊ってる。楽しいよ^_^+4
-1
-
77. 匿名 2019/01/23(水) 00:02:20
作ろうと思って作れるものでもないし、疲れるだけでボロでるからやめぃ+6
-0
-
78. 匿名 2019/01/23(水) 00:04:19
>>77せやせや。素でいきたまえ。+5
-1
-
79. 匿名 2019/01/23(水) 00:07:11
悪口ばっか言ってたら人相悪くなるんでしょ?
その逆をやればいいんだよ
あなたは癒し系になりたいって事は逆の位置に今いるんだよね?
いい言葉ばっかり吐けばいい
そしたら顔変わってくるよ
ただ、悪口とか言った過去は消えないけどね(笑)+1
-2
-
80. 匿名 2019/01/23(水) 00:16:30
私といえば癒し系しか言われない。声は低い!いつもニコニコしてるらしい。たれ目!別にモテるとかの男性人気はない笑 女性から敵視されることもない。こっちからしたらもっと派手な感じの子たちに憧れるなーでもなれない!+1
-5
-
81. 匿名 2019/01/23(水) 00:17:05
頑張ってなろうとしてなれるもんじゃないと思う。まあうるさい人はどうあがいてもなれないよね。+7
-0
-
82. 匿名 2019/01/23(水) 00:24:30
・目じりを下げて笑う
綺麗に笑うより、不細工に笑うことを目指します。
・動作、発言はゆっくり行う
ゆったりした時間と隙を作りましょう。
・間抜けになる
小さいことに目くじらを立てるのではなく、気づかないぐらいが適切です。
・主語は私を使い、自分の気持ちを伝える。
例)相手が遅刻してきた時
×もう!何時間待たせるの!あなたはいつも遅刻するよね。連絡もないし。この前だって…(略)
〇遅かったね!連絡が無いからどうしたのかなって私、心配しちゃったよ。心配しちゃうからこれから遅くなる時は連絡くれると嬉しいな。
・ネガティブに捉えてもポジティブに変換する
例)彼の連れて行ってくれたお店がまずかった時
×料理来るの遅いし、めっちゃ不味い…。しかもクーポンとかケチくさいわ~。
〇料理を待つ間彼と話す時間が増えた。これ以上不味いお店には今後いく機会がなさそう。堅実な面が今知れてよかった。
・馬鹿になる
☆吉野弘さんの『祝婚歌』より
二人が睦まじくいるためには
愚かでいるほうがいい
立派すぎないほうがいい
立派すぎることは
長持ちしないことだと気付いているほうがいい
完璧をめざさないほうがいい
完璧なんて不自然なことだと
うそぶいているほうがいい
二人のうちどちらかが
ふざけているほうがいい
ずっこけているほうがいい
互いに非難することがあっても
非難できる資格が自分にあったかどうか
あとで疑わしくなるほうがいい
正しいことを言うときは
少しひかえめにするほうがいい
正しいことを言うときは
相手を傷つけやすいものだと
気付いているほうがいい
立派でありたいとか
正しくありたいとかいう
無理な緊張には
色目を使わず
ゆったり ゆたかに
光を浴びているほうがいい
健康で 風に吹かれながら
生きていることのなつかしさに
ふと胸が熱くなる
そんな日があってもいい
そして
なぜ胸が熱くなるのか
黙っていても
二人にはわかるのであってほしい
(吉野さんはこの詩は民謡のようなもので著作権フリーとの公式コメントをされているそうです)
+3
-11
-
83. 匿名 2019/01/23(水) 00:36:41
>>35
固定概念押し付けられると被害者面してるけど、本性見せて今までみたいに優しくしてもらえなくなるのが嫌なだけでしょ。+2
-0
-
84. 匿名 2019/01/23(水) 00:38:58
>>27
左の写真目がきついね。
あの歌手のあの人みたい。
♪こーわーれそーなー
あーすーにーむかいー
の人。名前出てこない。+0
-0
-
85. 匿名 2019/01/23(水) 00:40:23
体型がガリガリなんですけどなれますか?
なんか少しぽちゃのイメージがあるんで。
+1
-2
-
86. 匿名 2019/01/23(水) 00:42:48
主です。採用ありがとうございます(*´∇`*)
私の仲のいい子達は揃いも揃って癒し系です。
慎重小さめで細くて色白で笑顔が可愛くてのほほんとしててそれでも芯はしっかりしてるという、友達ながらに憧れてます。
いつも遊んだときは、マイナスイオンたくさん浴びて帰ってます笑
私はどちらかというと勝ち気ですし、声も低いし、興奮すると早口になる癖があるので、癒し系ではありません😅
話し方をゆっくりしようと意識しつつ、服装もやわらかめな色を着るようにするなど努力はしています!(しかしうまくいかない😱)
みなさんのコメントを読ませていただいて、天性のものには敵わないながらも少しずつ理想に近づけるよう頑張ろうと思いました。(内面から!)
夜遅くまでお付き合いいただきありがとうございますm(_ _)m+23
-1
-
87. 匿名 2019/01/23(水) 01:23:54
見た目が無駄に癒し系です。
狙ってません!
白いセーターが好きでただ着てるだけ。
髪は薄茶ロングでふわふわ~としてますがただの癖毛。
中身はゴリゴリのがるちゃん民なので、黙ってへらへらしていると寄ってきた男に「イメージと違う!」と言ってなんかフラれたみたいになる(T_T)
毒舌キャラ発動しても残るのはM野郎ばっか…
どうすりゃいいのよ!
要は、見た目と中身が一致しないと後々つらいのでは?+6
-2
-
88. 匿名 2019/01/23(水) 01:49:39
w無理して癒し系になったところで、
疲れて素が出るよwww+7
-0
-
89. 匿名 2019/01/23(水) 01:52:05
>>83
ひねくれたやつやなー+3
-2
-
90. 匿名 2019/01/23(水) 02:02:06
癒し系って言われるけど、人に興味がなさすぎて、雑談が苦痛の日々。多分余計なこと話さないからだと思う。あと話適当に聴いてる。どうでもいい。+29
-0
-
91. 匿名 2019/01/23(水) 02:19:22
てか「思ってたのと違った」って失礼な話だわ
癒し系だって荒んで癒されたいときもあるだろうにw
癒し系を求める人って同じ人間だと思ってないふしがある
+6
-0
-
92. 匿名 2019/01/23(水) 02:21:43
癒し系ってある程度顔が整ってないと
成り立たない気がする+8
-1
-
93. 匿名 2019/01/23(水) 02:35:05
>>86
癒しになる人達と友達になれる主さんも、安心感を与えられる人なのでは?
付け焼き刃の癒し系は便利に扱われる事があるんだ。癒し系よりも、お互いに気持ち良く過ごせているかを意識する方が疲れないし、魅力を失わないと思う。+3
-0
-
94. 匿名 2019/01/23(水) 02:37:16
>>83
勝手に固定観念押し付けられるのは迷惑。
あてが外れて、「本性が思ってたのと違う」と被害者面するのやめなよ。+1
-0
-
95. 匿名 2019/01/23(水) 03:06:19
>>89
固定観念押し付けられてると被害者面する方がひねくれてるんだが?+0
-2
-
96. 匿名 2019/01/23(水) 03:07:02
>>94
アスペか?どう読み取ったらそんな返しになるの?+0
-1
-
97. 匿名 2019/01/23(水) 03:11:21
若い頃は親父キラーの癒し系と言われてたけど
結婚してからは頼りない旦那にガミガミしてる私。
なんだかな。
年上おじさんとの方が相性いいんだろうな。+5
-0
-
98. 匿名 2019/01/23(水) 03:23:11
ストレス社会だから癒し系を求めている人はたくさんいると思います。とは言え、実際に口に出さないんですよね。
でもリアルに「癒し系が欲しい」と言う人は、他力本願。一方的に共感や奉仕を求め、エナジーを吸い尽くします。そして思い通りにならなければ、恩を仇で返します。
だから、癒し系を目指すのはおススメできません。+29
-0
-
99. 匿名 2019/01/23(水) 03:26:33
癒し系と言われたりするが、私もあんまり余計なこと話さないで基本聞き役だったりするからかな。
話し方もゆっくり、性格ものんびりぼんやり。
容姿は色白、胸でかい、ダークヘア。+6
-1
-
100. 匿名 2019/01/23(水) 03:42:35
あなたはあなたでいた方がいいわよ+5
-0
-
101. 匿名 2019/01/23(水) 04:04:06
>>86
それならいっそ、主さんの持ち味を活かして、癒し系を引き立てる面白い存在を目指すのも一つかも。
強気、低音、早口なら、癒し系にツッコミを入れる役、みたいな。+5
-0
-
102. 匿名 2019/01/23(水) 04:11:05
動物に癒されるけど、あれって喋らないからってのもあると思う
でも表情は動物でもちゃんとあって喜怒哀楽も伝わるし
こっちが悲しい時には察して寄り添ってくれたり
そういうのをお手本にしたらいいかも
だから人間でも、あまり多くは喋らず、でも嬉しい時にはちゃんと伝わるようにして
相手が悲しんでたら気持ちは察するけど大袈裟にしないで寄り添う。みたいな
難しいね(笑)+9
-3
-
103. 匿名 2019/01/23(水) 04:17:02
>>98
ものすごく正論。
私癒し系だとよく言われるけど、積極的に寄ってくる人共感を求めてきて挙げ句の果てに奉仕を求めてくる。
誰でも自分の話しを聞いてほしい願望があると思うけど、癒し系を求める人はその欲求が半端ない。
私は話しをするのが苦手なので話しを聞いてるだけが多くて聞き上手だと言われますが、話しを聞いてあげると延々と話してくる。
こっちにはあまり興味がなく、ただただ自分を理解してほしい欲求をぶつけてくる。
話しを聞いてくれる=自分の欲求を叶えてくれる人って事でこっちの事はあまり考えてくれなくなってくる。
癒して!癒して!の欲求だけで会いたがるからこっちは何も面白くない。
既婚者で奥さんとうまくいってない人も、妻では癒されないから…との勝手な理由で癒しを求める人多い。
大抵そんな男は自分の欲求をぶつける人間を探してるだけなので相手すると疲れる。
本当に何も得しない。
絶対にワガママな女の方が大事にされるし、癒し系にはワガママをきいてもらえると思う男しか寄ってこないよ。+32
-0
-
104. 匿名 2019/01/23(水) 05:14:37
>>103
感情のゴミ箱にされて大変だね。
癒し系は承認欲求の化け物に憑依されやすいんだ。
親しくなる前から自分語りをする人には、絶対に優しい顔を見せたらダメよん。めっちゃ搾取されるから。
話しかけられたら意図的に、面倒見の悪いキャラを演じてみてね。
癒し系は優しい人にのみ親切にしよう。+13
-0
-
105. 匿名 2019/01/23(水) 07:05:29
癒し系だとよく言われます
ほわほわ〜っと動きを小動物みたいにして、可愛い声、ちょっと天然な言動をするのがオススメ+4
-1
-
106. 匿名 2019/01/23(水) 07:37:42
上品でニコニコしててゆっくり喋ればいいと思う。
あとはユルフワヘアーに清楚なメイク!+9
-0
-
107. 匿名 2019/01/23(水) 08:23:39
>>84
小柳ゆきかな?
確かに似てるね。+0
-0
-
108. 匿名 2019/01/23(水) 08:28:52
若かりし日、好意を寄せてくる男の人からたま~に言われることあったわ。(遠い目)
正直【お前は私の何を知ってるんだ?!
先輩だから丁寧に接しているだけだ。】
と、ちょっと腹立った。
勝手に買いかぶりをされても困るよ。
何癒やしてもらおうとしてんのさ。
本当は癒やし系じゃないからさ。+6
-0
-
109. 匿名 2019/01/23(水) 08:35:04
あえてやるものではない
その人の雰囲気とかから醸しでるもの
自然でいいんだよ+2
-1
-
110. 匿名 2019/01/23(水) 08:39:40
>>98
ど正論!わかる!+6
-0
-
111. 匿名 2019/01/23(水) 08:42:49
飯島直子とか井川遥って癒し系って言われてたけど
本当にジョージアのCMみたいにしてくれると思うんだろうか⁈男は…+9
-0
-
112. 匿名 2019/01/23(水) 08:44:00
癒し系=男の都合のいい言葉+6
-1
-
113. 匿名 2019/01/23(水) 09:09:19
なりたい、と思った時点でなれるのは「なんちゃって癒し系」
+1
-2
-
114. 匿名 2019/01/23(水) 09:37:32
>>103
とってもとってもよくわかります。
上司のグチを聞いただけで、聞いてもらえて癒されました、と言われ好意を持たれるようになり、自己中心的な欲求の対象(話聞いて欲しいので早退できませんか?など)にされてから、断っても断っても誘ってくる。
なぜそこまで私がすると思うの?と本当に疑問になるくらいです。
耐えきれずにはっきり断りを入れたのに、仕事上普通に接していたらまた始まる、こんな自己中心的な人初めてで、どうしたら良いものか。。
癒し癒される関係(彼氏や友達のような)はとっても素敵だと思います。
ただ、本当に上記したような人には気をつけないといけないと思います。+7
-0
-
115. 匿名 2019/01/23(水) 09:58:24
自らを癒してからこそ
初めて他人を癒せる+7
-0
-
116. 匿名 2019/01/23(水) 10:12:34
>>35
>>36
同感です。
+1
-0
-
117. 匿名 2019/01/23(水) 10:14:18
見た目だけの癒し系ならいくらでも作れるけど、メンタル面での癒し系ってのは傷つきまくった人にしかなれないので、進んでなるもんではない。
いつのまにか「癒し系なんてものになるハメになった」が正しい心情。+9
-0
-
118. 匿名 2019/01/23(水) 10:47:57
>>98
>>103
私も元彼(メンヘラ気味で束縛が激しい)に見た目だけで癒し系と決めつけられてた。
「辛いから慰めて、俺のことを癒してくれよ」と何かと泣きつかれてたけど、だんだん疲れてきて限界になり、「私はあんたの癒し人形じゃない!」とブチ切れて別れた。+7
-0
-
119. 匿名 2019/01/23(水) 11:53:52
生まれ持ったものじゃないよー
作れるから
まずは変えること
身近な癒し系の人の真似をするといいよ+0
-0
-
120. 匿名 2019/01/23(水) 11:59:57
癒し系に寄ってくる人ってのは都合のいい理想像やマイルールを押し付けてくるよね
癒し系の人の本心とか無視されてわがまま言いたい放題になる
あまりにも失礼だから怒ったら逆ギレされたこと多々あり
逆ギレされなくても謝りもしないし反省もしない
それで昨日と同じように接してくる
まずは謝れよと
まぁ人として扱われないし大切にされないし良いことはないよね
+6
-0
-
121. 匿名 2019/01/23(水) 15:27:15
見た目は優しそうでほんわかした癒し系と言われるけど、上辺だけ。
腹黒いし家では口悪いし人に興味もないから何かに巻き込まれそうになったら「うふふ」と笑って逃げるが勝ち。
心の中で「クソが!」と思ってても気付かれてないし、やっぱり人は見た目が100%だなと思う。
舐められたり女の人から嫉妬されて意地悪もされるけど見た目が良いと得だわ。+13
-0
-
122. 匿名 2019/01/23(水) 19:46:41
nn
+0
-0
-
123. 匿名 2019/01/24(木) 00:40:59
20代後半の時、会社の17歳上の人に言い寄られたとき癒し系だ何だってベタ褒め?された ちょっと変な人だったんだけど
口数少なくて あとおっとりしてるってよく言われる
あまりシャーシャーと喋らければいんじゃないかな
井川遥も気の強い役やってるの見たことないかも
ドラマ後妻業の木村佳乃の役とか無理でしょう+1
-3
-
124. 匿名 2019/01/24(木) 04:52:51
>>114
癒しを搾取する人は勝手に期待して依存し、勝手に失望して逆ギレします。
誘われたら笑顔で「最近、忙しくなって…」と押し通し、その場を離れてね。(理由を言うと食いつかれる)
余談ですが、心を許していない人のグチや相談は警戒した方が良いです。
どうか上司から逃げきれますように!+2
-0
-
125. 匿名 2019/01/25(金) 08:00:25
>>123
それ強引に押したら簡単にヤらせてくれそうだからだよ
男が口説き文句に癒し系って言うのは見下して舐めてるから+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する