-
1. 匿名 2019/01/21(月) 14:27:30
+11
-26
-
2. 匿名 2019/01/21(月) 14:28:08
まじめにしろよ+60
-4
-
3. 匿名 2019/01/21(月) 14:28:17
キモオタコンテンツ+61
-4
-
4. 匿名 2019/01/21(月) 14:28:27
いやいや
ないわ+18
-2
-
5. 匿名 2019/01/21(月) 14:28:48
なんすかコレ…
見てるとちょっと恥ずかしくなってくるんですが。+77
-1
-
6. 匿名 2019/01/21(月) 14:28:51
誰に向けてるの?+35
-1
-
7. 匿名 2019/01/21(月) 14:29:21
ゴメンキモい+13
-4
-
8. 匿名 2019/01/21(月) 14:29:37
中二病向けのラノベ臭がする…+45
-2
-
9. 匿名 2019/01/21(月) 14:30:02
腐女子きもー+7
-11
-
10. 匿名 2019/01/21(月) 14:30:09
公務員じゃなくて、一般職のバージョンがだいぶ前に発売されなかった?+23
-1
-
11. 匿名 2019/01/21(月) 14:30:12
こうでもしないと興味を持たれないのか…+24
-0
-
12. 匿名 2019/01/21(月) 14:30:18
+34
-0
-
13. 匿名 2019/01/21(月) 14:30:20
イケメンに描いてるけど、実際はおっさんなんでしょ+29
-0
-
14. 匿名 2019/01/21(月) 14:31:23
そっか。ファンタジーか。
そりゃAVの真似事する大人がいてもおかしくないよな。+12
-0
-
15. 匿名 2019/01/21(月) 14:32:16
左の説明と絵がかけ離れてますよ。+13
-0
-
16. 匿名 2019/01/21(月) 14:33:01
小中学校の図書室にあったら興味のきっかけになるんじゃない?+57
-1
-
17. 匿名 2019/01/21(月) 14:33:23
これ ずいぶん前に話題になったやつ
+4
-0
-
18. 匿名 2019/01/21(月) 14:33:23
大量のゆるキャラとか…無駄なことに税金と手間暇使うなら別にしてほしい仕事たくさんあるんだけど…色々とそこじゃない感わかってない。
+4
-5
-
19. 匿名 2019/01/21(月) 14:35:34 ID:uv3INgtenU
こういう擬人化みたいなのってまだまだ流行ってるの?+8
-0
-
20. 匿名 2019/01/21(月) 14:37:14
>>9
腐女子の意味わかってる?+25
-0
-
21. 匿名 2019/01/21(月) 14:37:38
数年前から元素記号とかこういう感じで本出てたね。+12
-0
-
22. 匿名 2019/01/21(月) 14:39:54
カッコイイなぁー
キュンときた+9
-5
-
23. 匿名 2019/01/21(月) 14:54:41
子供向けで興味を持つ取っ掛かりになるなら良いじゃない。+13
-2
-
24. 匿名 2019/01/21(月) 14:54:41
まぁ、これで興味を持つ子がいるならそれはそれでいいんじゃないか?
+24
-2
-
25. 匿名 2019/01/21(月) 15:00:24
スーツ着用希望
変なブーツ履かなくていいよ+1
-0
-
26. 匿名 2019/01/21(月) 15:05:32
金融庁行政官と造幣局専門官のポジションが被ってる。+2
-3
-
27. 匿名 2019/01/21(月) 15:06:01
本屋で見かけて立ち読みしたことある!
中々面白かった♪絵がかわいい。職種をアピールしたアニメ絵で。+8
-2
-
28. 匿名 2019/01/21(月) 15:13:41
寒くて受け付けないんですが+6
-3
-
29. 匿名 2019/01/21(月) 15:27:42
オタク目線にしないと興味持たせることが出来ないのかね。+5
-2
-
30. 匿名 2019/01/21(月) 15:29:09
男性向けにしてないだけマシかな。+4
-0
-
31. 匿名 2019/01/21(月) 15:30:21
こういうのやりすぎるとモラハラになるんじゃないの?+3
-1
-
32. 匿名 2019/01/21(月) 16:12:07
検疫官特に痛々しいけど、犬種だけは似せてるのね。+5
-0
-
33. 匿名 2019/01/21(月) 16:39:37
数年前に色んな職業を面白く紹介した本を見て、大人でも知らない事とか年収とか詳しく書いてあって良かったよ。
興味を持つ人がいればいいんじゃない?+14
-0
-
34. 匿名 2019/01/21(月) 16:42:54
>>3
私キモヲタだけどこれはゾッとする
恥ずかしくて見てられない+3
-3
-
35. 匿名 2019/01/21(月) 17:04:57
小学生だったら文字だけよりも興味持ちそうだね
小中学生の頃からいろんな職業を知ることは大事だよ+5
-0
-
36. 匿名 2019/01/21(月) 17:28:03
かわいくて良いと思うけど
興味湧くし+5
-0
-
37. 匿名 2019/01/21(月) 18:08:47
面白いと思ったけどな。
夫の職種があってウケた。+3
-0
-
38. 匿名 2019/01/21(月) 19:25:20
自分の職種はどうなってるんだろう。
一般の職業も見てみたいけど、元々ファンタジー感が入ってる仏門系の僧侶とかいじりにくそうw+1
-0
-
39. 匿名 2019/01/21(月) 19:30:51
確かに学校の図書館にあったら読んでたと思う+4
-0
-
40. 匿名 2019/01/21(月) 23:23:28
完全に滑ってるね、これ+2
-1
-
41. 匿名 2019/01/22(火) 00:01:09
一般職でも同じような本あるのに、公務員だけピックアップされて叩かれてかわいそ。
+3
-0
-
42. 匿名 2019/01/22(火) 00:02:37
消防音楽隊とか、普通に調べてたら絶対行きあたらないから良いきっかけだと思う+1
-0
-
43. 匿名 2019/01/22(火) 01:53:26
子どもには興味もってもらえると思うよ
おじさんとか写っててもなんも興味示さないと思う+0
-0
-
44. 匿名 2019/01/22(火) 02:01:17
ちょっと見てみたいって思ったけどな+0
-0
-
45. 匿名 2019/01/22(火) 02:03:12
>>29
オタク目線じゃなくて今の子たちに合わせた目線だと思うよ 今の子たちはアニメ絵が普通じゃない?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
公務員の“カッコよさ”を振り切って表現した書籍『日本のカッコいい公務員図鑑』(主婦の友社)をご存知だろうか。公務員の仕事内容が秀逸な見出しとカッコいいイラストで表現され、「教え授けるだけが俺の仕事じゃないんだぞ!」(国公立大学教授)「俺にも恋の炎は消せないぜ!」(消防士)といったキャッチコピーは「そんなわけあるか!(笑)」と実際の職種に就いている人々からのツッコミも。なぜここまで振り切った本が作られたのか? 編集を手掛けた、編集者の加藤文隆さんに話を聞いた。...