-
1. 匿名 2019/01/18(金) 22:49:45
私は、30歳の時にピアスホールを
開けました。ピアスの方が可愛くて
種類も多く、耳も痛くならないので
皮膚科で1ホール3000円で開けました。
両耳に1つずつです。
みなさんはピアス派ですか?
イヤリング派ですか?+87
-12
-
2. 匿名 2019/01/18(金) 22:50:22
ピアス派です+300
-6
-
3. 匿名 2019/01/18(金) 22:50:35
ピアスあけてるからピアス派+209
-4
-
4. 匿名 2019/01/18(金) 22:50:40
ピアスだよ+137
-4
-
5. 匿名 2019/01/18(金) 22:50:49
イヤリング!
ピアス開けたいけど怖い(∩´﹏`∩)+225
-15
-
6. 匿名 2019/01/18(金) 22:50:56
イヤリングは痛くて付けられない+210
-7
-
7. 匿名 2019/01/18(金) 22:51:01
ピアス
イヤリングも持ってるけど耳たぶ痛くなる
ピアスにリフォームしたい+84
-3
-
8. 匿名 2019/01/18(金) 22:51:13
ピアスホールを開けているので基本的にはピアス派
結婚式とかにする大きな物はイヤリング派+49
-4
-
9. 匿名 2019/01/18(金) 22:51:16
+47
-89
-
10. 匿名 2019/01/18(金) 22:51:18
ピアス派
イヤリング痛くなって頭痛までするから成人したのを期に皮膚科で開けました。+112
-3
-
11. 匿名 2019/01/18(金) 22:51:30
ピアスの穴は空いてるけど入れると痒くなってだめなんだよな。
イヤリングは落としそうで怖いし。+100
-1
-
12. 匿名 2019/01/18(金) 22:51:50
穴あるからピアス+38
-1
-
13. 匿名 2019/01/18(金) 22:51:53
ピアス!
20歳の時に自分で開けて
5個開けたけど塞がって今使えるのは3つ+33
-1
-
14. 匿名 2019/01/18(金) 22:52:15
金属アレルギーでピアスだと痒くなっちゃう+87
-1
-
15. 匿名 2019/01/18(金) 22:52:31
す+28
-6
-
16. 匿名 2019/01/18(金) 22:52:52
イヤリング。
ピアスを引っ張られたらどうしよう…という不安が拭えなくて。+153
-5
-
17. 匿名 2019/01/18(金) 22:53:04
金属アレルギー(泣)
イヤリングでもかぶれてしまう+40
-1
-
18. 匿名 2019/01/18(金) 22:53:17
ピアス派!
最近はスリコでも可愛いやつ売ってるから、地元や近場お出かけの時には愛用してる+8
-3
-
19. 匿名 2019/01/18(金) 22:53:27
ピアスです
イヤリングは痛くなって無理だった+52
-4
-
20. 匿名 2019/01/18(金) 22:53:40
ピアスは合わないのでイヤリング派+49
-4
-
21. 匿名 2019/01/18(金) 22:53:59
穴開けるの怖かったけど開けたら余裕
イヤリングは調整が難しいし知らぬ間に無くなりそうで怖かった+33
-1
-
22. 匿名 2019/01/18(金) 22:54:35
ピアス
たま~にしたくなる
塞がってないかドキドキだけど、意外と大丈夫
+26
-2
-
23. 匿名 2019/01/18(金) 22:54:49
イヤリングを長時間着けてると、頭が痛くなるのでピアス派になりました+33
-4
-
24. 匿名 2019/01/18(金) 22:56:39
40代だけど最近お気に入りのイヤリング立て続けに
3つも落として
ピアスにする決意がやっとついた
今まで怖かったんだけど
とっくに開けてる娘に報告したら
今更~って笑われたけど
幾つになってもいいじゃんねー+146
-5
-
25. 匿名 2019/01/18(金) 22:56:44
ピアス
トラガス開けたい。+27
-2
-
26. 匿名 2019/01/18(金) 22:56:47
ピアス!!
+11
-1
-
27. 匿名 2019/01/18(金) 22:56:56
>>17 樹脂ピアスあるよ?+33
-2
-
28. 匿名 2019/01/18(金) 22:57:01
今年、45になるんだけどピアス開けてみようと思ってる。
叔母が亡くなって沢山のピアスを残してくれたから。
皮膚科で開けてもらうのがいいのかしら?+173
-2
-
29. 匿名 2019/01/18(金) 22:57:39
イヤリングすると肩もこりそう。
頭痛もキツイ。+16
-2
-
30. 匿名 2019/01/18(金) 22:57:45
ピアス派だけどシルバー、真鍮、鈴などですぐかぶれるのでサージカルステンレスピアスか樹脂かプラチナにしてる。
イヤリングでもピアスでもかぶれたらホットソークして回復促すと良いよ!+56
-0
-
31. 匿名 2019/01/18(金) 22:57:47
ピアス
耳たぶに小さい石が1つついてるのはかわいい+96
-11
-
32. 匿名 2019/01/18(金) 22:57:51
イヤリングは何個落としたかわからない。
今はピアス派。+23
-0
-
33. 匿名 2019/01/18(金) 22:57:56
子供に引っ張られるからイヤリング+27
-1
-
34. 匿名 2019/01/18(金) 22:58:21
イヤリング派です。
昔はイヤリングがダサいみたいな雰囲気ありましたが今は共存してますよね。
私は洗浄とか面倒でピアス穴を塞いだので今はイヤリングやノンホールピアス的なのを付けてます。+122
-2
-
35. 匿名 2019/01/18(金) 22:58:25
イヤリング
イヤリングでこと足りるから穴を開ける意味が見出せない+106
-3
-
36. 匿名 2019/01/18(金) 22:58:49
イヤリング痛いしいつも片方だけすぐ落とすからピアスにしたい
でも耳たぶ厚いし穴開けるの痛そうだな〜と思ってなかなか勇気でない…+9
-1
-
37. 匿名 2019/01/18(金) 22:58:54
痛くないイヤリングをみつけて、気に入って買ってる。+69
-0
-
38. 匿名 2019/01/18(金) 22:59:05
いいなぁ、ピアス開けたい
仕事柄無理なので辞めたら開けよう。
前の職場の時は自由だったし、その時にもう少し遊んで開ければよかったと後悔・・・。+7
-0
-
39. 匿名 2019/01/18(金) 23:00:34
ピアス派です
イヤリングはいつの間にか落ちてなくしたりする
かと言ってきつくし過ぎると耳が痛くなる
種類も、今は可愛いイヤリングもあるけど少し前は可愛いデザインはピアスばかりで、わざわざピアスをイヤリングに付け替えてもらったりしてた
ピアス穴あけてピアスするようになったら上記の悩み全部解決した+29
-0
-
40. 匿名 2019/01/18(金) 23:00:50
金アレで他のアクセサリーは平気なのにピアスだけが付けられない。
樹脂ピアスってすぐ壊れるから嫌だ。+19
-0
-
41. 匿名 2019/01/18(金) 23:01:25
友達がスキーしてるときピアスごと耳たぶ引きちぎれたと聞いて以来恐くてイヤリング一択
元々、金属アレルギーあるからそんなに付けられないけどね+61
-1
-
42. 匿名 2019/01/18(金) 23:01:59
ピアス開けてたけど、すぐにグジュグジュになってしまい、最終的にはキャッチが埋まって、前から取り出す、という羽目にあい、塞ぎました。
我ながら気持ち悪かったです。
イヤリングは痛いのと落としそうなのが怖くて着けなくなりました。+58
-1
-
43. 匿名 2019/01/18(金) 23:02:16
ピアス。付けっぱできる。イヤリング私には不便で。+10
-0
-
44. 匿名 2019/01/18(金) 23:02:18
32でピアス穴開けたけど、なかなか安定しない。。可愛いモチーフのも沢山あるし、色々付け替えて楽しみたいんだけど。+20
-0
-
45. 匿名 2019/01/18(金) 23:04:45
ピアス
デザインも可愛いの多いし耳痛くならないし+11
-0
-
46. 匿名 2019/01/18(金) 23:05:08
あまり付けないけど、両耳に1つづつ空いてます!
40代ですが、私の周りにイヤリング付けてる人はいません
ピアスの穴が無い人はつけてないです。
イヤリングつけてる友人、知人いますか?
+5
-28
-
47. 匿名 2019/01/18(金) 23:06:23
ピアス
イヤリングは調整が難しい。痛くなったり髪の毛とか服が引っ掛かったらバチン!とかいって外れて落ちるから意外と面倒くさい。+2
-1
-
48. 匿名 2019/01/18(金) 23:07:21
ピアスおしゃれだし開けようと思ったけど最近イヤリングでもかわいいデザインあるし開けなくてもいいかな〜ってそのまんま+34
-1
-
49. 匿名 2019/01/18(金) 23:08:09
ピアス好きで穴もあいてるんだけど
いつからかピアスすると頭が痛くなるようになりました
なので今はどちらもつけてないです
ピアスしてる人み見るとやっぱりいいなぁって思います
+2
-2
-
50. 匿名 2019/01/18(金) 23:08:41
ピアッサーで4回挑戦したけど全て失敗して化膿してしまったから病院行って開けたよ
今から開けたいって人、絶対病院がいいいよー+14
-1
-
51. 匿名 2019/01/18(金) 23:09:44
イヤリング派+24
-1
-
52. 匿名 2019/01/18(金) 23:11:29
ピアス派ですが、安いピアスの金属は痒くなるからみんな樹脂パーツに付け替えた。ちゃんとした金のお高いやつは大丈夫だけど。+16
-0
-
53. 匿名 2019/01/18(金) 23:11:32
ピアスの穴塞がっちゃったからイヤリング派。みんなちゃんとケアしててえらいね。穴くさくなるよね?塞がっててもくさい💦+29
-0
-
54. 匿名 2019/01/18(金) 23:11:37
ずっとイヤリングだったけど、長時間は痛くなるし落としたりもしたのでピアスあけました。美容外科で両耳4000円で消毒ももらえたし、ちゃんとドクターに開けてもらえたので良かった。
引っ掛けたり手が当たってイタッてなる事もあるけど、イヤリングより快適です!+10
-1
-
55. 匿名 2019/01/18(金) 23:12:34
ピアス。
20歳ぐらいまでイヤリングで頑張ってたけど、痛いわ落とすわ種類少ないわで決心しました。
右に2つ、左に1つ開いてます。
小、中学生のときはサン宝石のマグピ使ってたwww懐かしいww+21
-0
-
56. 匿名 2019/01/18(金) 23:14:26
>>46
私ピアス
仲の良い同級生5人全員イヤリングだよw
+6
-0
-
57. 匿名 2019/01/18(金) 23:15:40
>>28
皮膚科でいいと思います。
医療行為なので、ピアススタジオより病院。
病院により、ニードルか医療ピアッサーか、確認された方がいいです。
市販のピアッサー持ち込みで、パチンで終わりのところもありますし。+13
-2
-
58. 匿名 2019/01/18(金) 23:16:28
イヤリング
穴空けたての子がピアス刺しながら「後ろの穴が見つからな〜い」と言ってるのを聞いて、ピアスが耳の肉の中を押し分けてる図を想像して、空ける気が失せました+27
-0
-
59. 匿名 2019/01/18(金) 23:16:53
ピアス、ホクロがある方どうしましたか?上から開けましたか?ちょうど良いところに複数ホクロがあって開けてないんですよね
左耳にはホクロがないけどちょっと…+3
-0
-
60. 匿名 2019/01/18(金) 23:21:23
ピアス開けたけど金属アレルギーがどうしても治らず樹脂でも何か痒い上に我慢して付けてても良く失くすのでイヤリングしてみたら意外と快適で似合ってたのでイヤリング派になりました
ピアス平気だったらピアスのが可愛いと思うんだけどね…+20
-1
-
61. 匿名 2019/01/18(金) 23:24:25
イヤリング派
ピアス付けてる人を見ると、華奢なものでも金属が耳に突き刺さっている感じがぞわぞわするのは私だけ...?+12
-11
-
62. 匿名 2019/01/18(金) 23:26:19
自分でピアッサーで開けた人いますか?
やっぱり病院のがいいのかな?
自分でピアッサー +
病院 -
教えて下さいm(_ _)m+29
-26
-
63. 匿名 2019/01/18(金) 23:27:07
大学生のときからピアス。+0
-0
-
64. 匿名 2019/01/18(金) 23:27:52
>>57
お返事ありがとうございます。ニードルなるものがどんなものか調べて
病院を見つけたいと思います。+4
-1
-
65. 匿名 2019/01/18(金) 23:29:16
>>40確かにめちゃ壊れやすいよね
1200円とか払って1〜2回で壊れた日には…+6
-0
-
66. 匿名 2019/01/18(金) 23:37:44
イヤリング痛いのでピアス
けど、開けてから金属アレルギー発症。18kも駄目。唯一大丈夫なのはサージカルステンレスなので、買うのはもっぱらボディピアスになった
付けっぱなしで楽+12
-2
-
67. 匿名 2019/01/18(金) 23:39:56
ピアス派です
気に入ったピアスバンバン買ってて気づいたらピアスいっぱいになってた(笑)
すぐキャッチなくすし
でも痛くないしピアスの方が楽かな+9
-2
-
68. 匿名 2019/01/18(金) 23:40:58
ニードルなら痛くないから自分でサクッといけるけど最近手に入らなくなったなぁ
正直、病院よりもスタジオが1番うまい
インダスとかならスタジオおすすめする+6
-0
-
69. 匿名 2019/01/18(金) 23:42:34
>>64
参考までにピアッサーVSニードル!ピアスを開けるならどっち?www.pierce.redピアッサーVSニードル!ピアスを開けるならどっち?人気ピアスコレクションピアスをつけたい!ファーストピアスセカンドピアスメンズピアス気になるピアス見つけよう!ピアス穴が要らないピアスピアスの豆知識ピアスの疑問・質問コーナーピアスを作りたい!彫金工具...
+0
-0
-
70. 匿名 2019/01/18(金) 23:48:23
YouTubeでピアス動画みてる。
セルフでトラガス開けたいけど、難易度高そう。そもそも見えない。+7
-0
-
71. 匿名 2019/01/18(金) 23:54:28
ピアスです。
大きめのイヤリング可愛いなあと思うけど、落としたら嫌だなって不安で買ったことない。
でも、ピアスはピアスで、大きいリングのとか長いのは、何かに引っ掛かったり子供が万が一引っ張ったりして耳たぶが切れたら…と思うと付けられない。
+6
-0
-
72. 匿名 2019/01/18(金) 23:59:10
>>42
姉がその状態になって、外してと頼まれたことがある(@_@)変な液も出てるしグジュグジュでキャッチはビクとも動かなくて…耳鼻科行けってアドバイスした(笑)+7
-0
-
73. 匿名 2019/01/19(土) 00:01:06
学生の頃はピアスが普通だと思ってたけど、
イヤーカフが流行った以降、片耳でも違和感ないクリップ式イヤリングに移行し、今は両耳のイヤリングも使う様になった。
+6
-0
-
74. 匿名 2019/01/19(土) 00:04:23
若い頃はピアスだったけど
ヴィンテージのイヤリングが可愛くて集め始めたらかなりの量になって今はイヤリング派+4
-0
-
75. 匿名 2019/01/19(土) 00:09:28
ピアス派です。
最初は膿んだりお手入れのトラブルが怖くてイヤリングつけてましたが、イヤリングだとどうしても金具が見えるのが好みじゃなくて。20歳越してから開けました。耳たぶに小ぶりのピアスがちょん、っと付いているのが可愛いなあと思って。+2
-1
-
76. 匿名 2019/01/19(土) 00:09:30
ピアス!
3つ空いてるけど普段はふたつあいてるほうの上にしかつけてません。
出かける時は3つともつけたり
した2つだけにしたりしてます+2
-0
-
77. 匿名 2019/01/19(土) 00:11:16
ピアス
高校生の時にピアッサーで開けた
流石に安全ピンは無理w
今はただ穴に詰まってる垢みたいなのが臭いw+4
-0
-
78. 匿名 2019/01/19(土) 00:23:51
ピアスあけたけど、金属アレルギーがすごいし、
消毒もめんどくさいから、もう15年放置。
マツコがイヤリングしてて、わたしの福耳でもサイズいけたから、
今年から集めてるよ。
すごい楽しい✨
デザインはピアスの方が可愛いからいずれはパーツ変えおぼえたいな。+5
-0
-
79. 匿名 2019/01/19(土) 00:25:03
つけないとき耳に穴が開いてるのがなんか嫌でイヤリング派
髪を耳にかけることが多いから+11
-1
-
80. 匿名 2019/01/19(土) 00:27:00
耳たぶがすぐにいたくなるのでイヤリングは合わなかった。ピアスです+2
-0
-
81. 匿名 2019/01/19(土) 00:35:19
ピアス派です、左3個右2個左は、軟骨にも入れてます。
+2
-0
-
82. 匿名 2019/01/19(土) 00:36:03
金属アレルギーで可愛いピアスを諦めてない?その悩み、100円で解決できるかも!! | マキアオンライン(MAQUIA ONLINE)maquia.hpplus.jp金属アレルギーでピアスを諦めていた方に朗報です!!!フックタイプのピアスは樹脂フックに変更することができますが、「直付ピアス」を樹脂に変更できることってあまりないですよね。ピアスホールだけ金属アレルギーの症状がある私、長年その対策には苦...
金属アレルギーの人これオススメだよ~~+4
-0
-
83. 匿名 2019/01/19(土) 00:37:46
>>62
ニードルが痛くないですよ。
+1
-0
-
84. 匿名 2019/01/19(土) 00:39:46
どちらでもいいなりよ+0
-0
-
85. 匿名 2019/01/19(土) 00:49:59
ピアスってなんとなくわかるけど、
イヤリングってどんなデザイン?+0
-0
-
86. 匿名 2019/01/19(土) 00:51:18
体に穴を開けるのが怖くてずっとイヤリングです。+6
-1
-
87. 匿名 2019/01/19(土) 00:59:52
>>28
いくら実の祖母でも他人が使っていたピアスを使い回すのは感染症が怖いな。アルコール消毒ていどじゃウイルスは死滅しない。+12
-1
-
88. 匿名 2019/01/19(土) 01:06:49
15歳からピアス+3
-0
-
89. 匿名 2019/01/19(土) 01:06:59
ピアス。若気の至りでやたらと穴あいてるが二つしかつけない。+0
-0
-
90. 匿名 2019/01/19(土) 01:08:18
何十年もピアスだけど、最近のノンホールイヤリングとかイヤーカフ可愛いからしてみたい。+3
-0
-
91. 匿名 2019/01/19(土) 01:44:16
イヤカープ派+0
-0
-
92. 匿名 2019/01/19(土) 02:23:32
耳たぶ左右2つずつはピアッサーで自分で開けて、軟骨は軟骨用買って病院で開けてもらいました。計5つです。
軟骨は基本差しっぱなしで時々外したりします。耳たぶの方は左右一個ずつ付ける事が多いのですが、放置すると穴が小さくなって付けにくいので、気分で付ける穴変えてます!+1
-1
-
93. 匿名 2019/01/19(土) 02:26:24
ピアス。
でしたが、穴塞がってます。
10代の冬の終わり頃、病院で開けてもらったけど
毎日消毒もしてたのに、毎日痒くて膿んできて
ファーストピアスも埋まってしまい取るのが大変でした。
結局しばらくは膿で痒いわ臭いわで穴が塞がってしまった。
で、20歳過ぎに、また性懲りも無く今度は自分で開けました。
以前の穴の所に、安全ピンを消毒して、耳の裏に消しゴム当ててプスッと。
でもまた同じ事の繰り返しで…
体質的に合わないんだともう諦めました。
当時何個か買ったダイヤや18金のピアスも
今は何処…
アラフォーです…+4
-3
-
94. 匿名 2019/01/19(土) 02:38:51
イヤリングです。
というかループフィットというノンホールピアスの一種。
取れにくいし痛くないし見た目もスマートで最高です。
まだ種類は少ないけど、これがあったらピアスは不要と思うぐらいです。+6
-1
-
95. 匿名 2019/01/19(土) 04:07:12
イヤリング
ピアス何回もあけたけど膿んじゃってダメだった
すぐ無くすから、やっすいイヤリングしか出来ないけど+4
-0
-
96. 匿名 2019/01/19(土) 04:40:47
ごめん、ピアスの穴が臭いってなに?+5
-1
-
97. 匿名 2019/01/19(土) 06:36:47
大振りなイヤリング流行ってて、流石に重いからそれのピアスだと穴広がって負担かなと思って、イヤリング買ったけど痛いし落ちるし一回使ってお蔵入りになりました。
+2
-0
-
98. 匿名 2019/01/19(土) 07:53:07
>>96
なんかアカがたまるのよね。ヘソみたいな匂いする。洗顔のときに耳たぶも洗う。+8
-0
-
99. 匿名 2019/01/19(土) 08:38:31
+3
-5
-
100. 匿名 2019/01/19(土) 10:08:26
イヤリング
最初はピアスだったんだけど何年経っても安定しないしきちんと洗浄したりケアしてるのに化膿したりするからやめた。
それまでアレルギーとか全くなかったから分からなかったけど、あれはたぶん金属アレルギーだったんだろうな。
本音はまたピアスしたいなと思うんだけど、体質的にたぶん無理なんだろうなと諦めてる。+3
-0
-
101. 匿名 2019/01/19(土) 10:22:45
穴開けたくないからイヤリング派+3
-0
-
102. 匿名 2019/01/19(土) 11:07:29
超福耳でイヤリングは痛くてピアスにしました
7つ開けて今残ってるのは2つ
キャッチはかぶれるので専らフックやチェーンタイプです
+0
-0
-
103. 匿名 2019/01/19(土) 11:20:56
>>64
病院より、ピアススタジオをお勧めする人もいるかとは思いますが、そこはなんともいえません。
ピアスは医療行為なので、ピアス開けに慣れてる病院が安心かもということで。
開けるのも、ニードルかピアッサーかは、良く調べてみてください。
ピアッサーVSニードル!ピアスを開けるならどっち?www.pierce.redピアッサーVSニードル!ピアスを開けるならどっち?人気ピアスコレクションピアスをつけたい!ファーストピアスセカンドピアスメンズピアス気になるピアス見つけよう!ピアス穴が要らないピアスピアスの豆知識ピアスの疑問・質問コーナーピアスを作りたい!彫金工具...
ピアス後に、膿んでしまったりのトラブルにはホットソークというのがあります。ホットソークのやり方と効果!塩の種類や量、ピアスの肉芽の対処法! | ピアスナビpasnavi.comつけるだけで気分も上がるおしゃれなピアス。 ですが、いろいろなトラブルを引き起こす事もあります。 その中でも特に厄介なのが、肉芽。 見た目にもよくないし、なるべく早く取り除いてしまいたいですよね。 肉芽の対処法として知ら …
+4
-0
-
104. 匿名 2019/01/19(土) 16:17:15
15歳くらいで開けて、それからあちこち場所変えて開けてって…9個開いてます。
自分でピアッサーとか安ピンとか普通だった頃です+1
-0
-
105. 匿名 2019/01/19(土) 16:42:03
今はイヤリング派
ずっとピアスしたいって思ってたけど、痛くならないイヤリングっていうのつけてから痛みが全くないのに感動して。それからはもうイヤリングでいいかなって思ってる+1
-0
-
106. 匿名 2019/01/19(土) 18:08:06
>>14今はプラスチックとかで出来てるやつもありますよ!+1
-0
-
107. 匿名 2019/01/19(土) 19:22:19
耳に穴を開けるのが痛そうで怖くてイヤリング派です。
耳朶がでかくて分厚いので、考えただけで痛そうで。医者にも、これはピアスを開けるのには厄介なほどの福耳だと言われました。なのでイヤリングもぜんぜん締め付けない状態でつけますが、それでも痛いのがあります。+2
-0
-
108. 匿名 2019/01/19(土) 19:45:15
本当はピアスしたいけど、体質なのか穴が化膿してケロイドになってしまい形成外科で手術しました3ヶ所、、今はイヤリングで我慢してますが時々ピアス開けたいな〜って衝動に駆られます。+5
-0
-
109. 匿名 2019/01/19(土) 20:01:46
イヤリングは着けてる時ずっと痛くて嫌だったピアスは穴開けてから2週間くらい痛みあった位
なんとなく30歳前に開けたけどイヤリングで済むならイヤリングの方がいいよね+1
-0
-
110. 匿名 2019/01/19(土) 20:59:48
最近 イヤリングも可愛いのたくさんあるよね。+3
-0
-
111. 匿名 2019/01/19(土) 21:00:17
イヤリングで痛くならない人っているの?+4
-0
-
112. 匿名 2019/01/19(土) 22:08:00
まさに昨日パチンと挟むクリップタイプのイヤリングを1日中していたんですが、途中から頭ガンガン痛くなって赤く腫れてしまいました…
ネジタイプだと調節できるからいいけど挟むやつは要注意ですね(-_-;)
でもイヤリング好きなのでこれからもつけます!
落としても諦めのつく3coinsやラティスの愛用してます。+4
-0
-
113. 匿名 2019/01/19(土) 23:27:11
ピアッサー、超~楽。血もあまり(てかほとんど)出ないしすぐ終わるし。昔は好きな所にガチャンガチャンって両耳で合計5箇所あけました。
娘が最近あけましたが、あけたいのにあけるのをすごーく怖がってた娘も「あれ?」
って拍子抜けして、「すごくいい!」と喜んでました。+1
-0
-
114. 匿名 2019/01/20(日) 10:48:38
ピアスのが種類豊富だよね~
軟骨ピアスは、ヘリックス麻酔有であけて、あける時も麻酔切れてからも全く傷まなかったから次は麻酔なしでやろうか迷い中…+2
-0
-
115. 匿名 2019/01/21(月) 04:47:36
本当はピアスが良いけど多分体質?に合ってなく3年くらい頑張ったけど穴が全然定着しなくて、すぐぐずぐずになったり赤くなったりするのでお洒落する時はイヤリングにしてます(><)ちゃんと病院で開けたのに。。+2
-0
-
116. 匿名 2019/01/21(月) 22:42:11
イヤリング。
注射も苦手な私がピアス頑張って開けたけどピアス刺すのも苦手で結局閉じた、、+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する