ガールズちゃんねる

元気になる身近な食べ物

110コメント2019/01/19(土) 20:55

  • 1. 匿名 2019/01/18(金) 16:45:04 

    育児疲れなのか、最近ダルくてずっと疲れています。
    これを食べたら元気になる、疲れにくい、体調が良いなどスーパーで買えるような身近な食べ物や飲み物で教えてほしいです。

    +51

    -2

  • 2. 匿名 2019/01/18(金) 16:45:54 

    アルフォート

    +17

    -16

  • 3. 匿名 2019/01/18(金) 16:45:56 

    貧血じゃないか?

    +43

    -2

  • 4. 匿名 2019/01/18(金) 16:46:14 

    梅干し

    +53

    -0

  • 5. 匿名 2019/01/18(金) 16:46:14 

    うなぎ

    +48

    -1

  • 6. 匿名 2019/01/18(金) 16:46:26 

    肉!!

    +76

    -3

  • 7. 匿名 2019/01/18(金) 16:46:27 

    サプリが手っ取り早い

    +14

    -7

  • 8. 匿名 2019/01/18(金) 16:46:38 

    おでん!🍢

    温かいものをたべると少し元気になる!

    +40

    -4

  • 9. 匿名 2019/01/18(金) 16:46:39 

    ユンケル

    +14

    -2

  • 10. 匿名 2019/01/18(金) 16:46:41 

    サーモン、ナッツ、えのき

    +7

    -2

  • 11. 匿名 2019/01/18(金) 16:46:47 

    ちょっと良い牛肉買ってきて、お昼にひとり焼肉する。元気出るよ!

    +81

    -3

  • 12. 匿名 2019/01/18(金) 16:46:47 

    黒酢

    +13

    -1

  • 13. 匿名 2019/01/18(金) 16:46:48 

    焼き芋

    +9

    -2

  • 14. 匿名 2019/01/18(金) 16:46:53 

    寝るに限る

    +67

    -2

  • 15. 匿名 2019/01/18(金) 16:46:53 

    クランキーチョコ

    +5

    -3

  • 16. 匿名 2019/01/18(金) 16:46:53 

    好きなもの食べるのが一番

    +80

    -1

  • 17. 匿名 2019/01/18(金) 16:47:02 

    牡蠣食べると元気になる気がする。
    一人鍋の素と適当な野菜・肉・牡蠣を土鍋に入れて煮るだけのが好き。

    +24

    -6

  • 18. 匿名 2019/01/18(金) 16:47:05 

    ビタミンC入りやクエン酸入りの飲み物
    キレートレモンとか

    +49

    -1

  • 19. 匿名 2019/01/18(金) 16:47:19 

    ビタミンBのサプリメント

    +6

    -2

  • 20. 匿名 2019/01/18(金) 16:47:25 

    TKG

    +0

    -1

  • 21. 匿名 2019/01/18(金) 16:47:30 

    スタ丼

    チーズタッカルビ
    めっちゃうまい
    元気になる身近な食べ物

    +11

    -79

  • 22. 匿名 2019/01/18(金) 16:47:35 

    野菜ジュース

    ビタミン沢山とれる!

    +7

    -2

  • 23. 匿名 2019/01/18(金) 16:47:42 

    スタバに行ってカフェイン取るより、フラペチーノくらいの値段の高めのフルーツ1個買って一人で獣のようにむさぼり食う。
    エンタメ感があって良いよ。

    +69

    -9

  • 24. 匿名 2019/01/18(金) 16:47:50 

    栄養ドリンクより効く疲労回復の薬がいいよ
    ドラスト行けばある

    +3

    -1

  • 25. 匿名 2019/01/18(金) 16:47:53 

    >>3
    それある
    貧血になると何もやる気がしない

    +24

    -3

  • 26. 匿名 2019/01/18(金) 16:48:06 

    >>17
    牡蠣って鬱にもいいみたい。
    亜鉛のおかげ?

    +23

    -4

  • 27. 匿名 2019/01/18(金) 16:48:23 

    バナナ

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2019/01/18(金) 16:48:40 

    心の栄養不足ですね。
    デパ地下の高級お菓子食べ放題を認めよう
    好きなだけ買って、独りでむさぼり食べるとパワーがみなぎるよ

    +30

    -8

  • 29. 匿名 2019/01/18(金) 16:48:40 

    疲れたらプリンを食べる
    昔ながらのカラメルソースがかかった固い焼きプリン

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2019/01/18(金) 16:49:00 

    肉!!!!!

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2019/01/18(金) 16:49:11 

    フルーツ食べまくり

    +16

    -0

  • 32. 匿名 2019/01/18(金) 16:49:13 

    果物!新鮮な食物を取り入れると体がイキイキする気がする
    私はりんごが一番好き。

    +9

    -3

  • 33. 匿名 2019/01/18(金) 16:49:14 

    たこ焼き^_^

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2019/01/18(金) 16:49:24 

    ドラックストアに売っているゼリー
    特にロイヤルゼリー入りのウイダーinゼリーが元気になる

    +1

    -1

  • 35. 匿名 2019/01/18(金) 16:49:25 

    クエン酸が良いみたいだよ。
    Amazonとかで梅シロップ買って水やソーダで割って見ては?美味しいよ。

    毎日子育ておつかれさまです(*^^*)

    +20

    -2

  • 36. 匿名 2019/01/18(金) 16:49:26 

    鍋。

    野菜と肉をガッツリ食べられる。大量に作って、
    次の日の朝も食べる。

    手抜きしましょ(^^)

    +24

    -2

  • 37. 匿名 2019/01/18(金) 16:49:29 

    金柑皮のまま食べれて、美味しいですよ!!

    +7

    -2

  • 38. 匿名 2019/01/18(金) 16:49:31 

    赤身の肉

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2019/01/18(金) 16:49:35 

    スピルリナ飲んでたらダルさ解消したよ
    ドラッグストアで売ってるから手軽
    元気になる身近な食べ物

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2019/01/18(金) 16:50:28 


    ごはん
    にんにく
    イチゴ

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2019/01/18(金) 16:50:43 

    飲む血液と言われてる甘酒(ノンアル)はどうかな、八海山ってとこのおいしいよ。

    +9

    -6

  • 42. 匿名 2019/01/18(金) 16:50:47 

    JKだけど、レインボーサンドはマジで映える😆😆

    チーズタッカルビ美味しい🤣
    元気になる身近な食べ物

    +3

    -82

  • 43. 匿名 2019/01/18(金) 16:50:48 

    豚汁

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2019/01/18(金) 16:51:04 

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2019/01/18(金) 16:51:12 

    果物 今なら苺🍓やみかん🍊

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2019/01/18(金) 16:51:23 

    ニンニク

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2019/01/18(金) 16:51:30 

    黒にんにく
    元気になる身近な食べ物

    +55

    -0

  • 48. 匿名 2019/01/18(金) 16:51:37 

    焼き肉!!
    ドドーン
    元気になる身近な食べ物

    +54

    -5

  • 49. 匿名 2019/01/18(金) 16:51:38 

    季節の果物
    今だとみかんかな

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2019/01/18(金) 16:51:47 

    つらい疲れにチョコラBBって書いてある

    ちばりよー

    +6

    -2

  • 51. 匿名 2019/01/18(金) 16:51:58 

    アスパラガス。


    疲労回復成分のアスパラギン酸が入ってるよ。

    +8

    -2

  • 52. 匿名 2019/01/18(金) 16:52:03 

    体を温める野菜とると良いかも。
    冬の野菜が良いみたい。
    あと、砂糖はてんさい糖使うとか。

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2019/01/18(金) 16:52:04 

    菓子パンやお菓子を食べ過ぎない
    糖分とりすぎると怠くなる

    +12

    -3

  • 54. 匿名 2019/01/18(金) 16:52:35 

    鯛の刺身

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2019/01/18(金) 16:52:47 

    今の季節だと、すき焼きかな~

    +2

    -2

  • 56. 匿名 2019/01/18(金) 16:53:01 

    ちょっと!韓国の食べ物言っただけでマイナスやめなはれ😭

    +0

    -28

  • 57. 匿名 2019/01/18(金) 16:53:25 

    大人のための粉ミルク。
    病み上がりで胃がもたれて食欲もない、そんな時に飲んだら体が栄養で満たされたように感じたよ。
    よくある薬局で買った。

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2019/01/18(金) 16:53:48 

    亜鉛ですな

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2019/01/18(金) 16:55:10 

    おむすび

    炊き立てご飯で手塩にかけて気持ちをこめて握ってね
    本当は作ったものを届けてあげたいけど、子育て頑張って下さい

    +20

    -0

  • 60. 匿名 2019/01/18(金) 16:56:02 

    やっぱり青汁でしょう
    人生うまくいくらしいし

    +5

    -2

  • 61. 匿名 2019/01/18(金) 16:57:05 

    主です
    皆さん色々あげてくださってありがとうございます。とても参考になります!
    酸っぱい物やローヤルゼリー入りなどさっそく試してみようと思います。

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2019/01/18(金) 16:57:21 

    アリナミンやQPコーワに頼ったらいいじゃない。
    スーパーの薬局コーナーで買えるよ。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2019/01/18(金) 16:57:55 

    ちょいちょい韓国臭するけど、いいトピだね。わたしも疲れ易いから参考にさせてもらいます。ちなみに、菓子パンやチョコレートなどの糖分を朝摂ると1日ダルくなりやすいらしいです。大好きだけど、15時のおやつにしてます。

    +18

    -0

  • 64. 匿名 2019/01/18(金) 16:58:37 

    エビデンスありは
    鶏の胸肉と梅干しを一緒に食べること。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2019/01/18(金) 16:58:45 

    えっっっ😱
    トピ画変わった😱😱😱
    管理人韓国キライ?
    すいまてんm(_ _)m

    +0

    -18

  • 66. 匿名 2019/01/18(金) 17:00:29 

    みんな真面目に答えてくれてるのにマイナスだらけで草

    +0

    -4

  • 67. 匿名 2019/01/18(金) 17:02:17 

    手作りのぎょうざ
    ニラと豚肉が疲労回復してくれる

    +17

    -0

  • 68. 匿名 2019/01/18(金) 17:04:15 

    貝類は疲労回復
    自分的には肉をニンニクで焼いて
    炭酸は体がスカッとするよ
    食べ物ではないがロキソニン湿布は疲労回復の神

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2019/01/18(金) 17:04:30 

    愛情一本!チオビタドリンク

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2019/01/18(金) 17:06:17 

    納豆ご飯と豚汁!今日も寝不足でやる気がまったく起きなかったけど食べたら元気出たー!

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2019/01/18(金) 17:07:50 

    リポビタンD飲んでるよ
    同じ育児疲れで。
    貰ったコエンザイムQ10は効かなかった

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2019/01/18(金) 17:09:39 

    久しぶりに“うまい棒”食べたら元気が出た!
    お菓子って凄い!

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2019/01/18(金) 17:16:08 

    >>47
    黒にんにく食べやすいし体に良いから好き!

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2019/01/18(金) 17:17:28 

    ケーキ

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2019/01/18(金) 17:23:57 

    カレーはどうですか?
    色々なスパイスが入ってるので食べる漢方薬ともいわれてるよ。
    途中で鍋を分ければお子さん用と大人用を一気につくれるし、大量に作っておけば次の日の家事が少しは楽になるだろうから。

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2019/01/18(金) 17:25:35 

    納豆が最強だと思う。
    毎日納豆3パック、たまご3個
    たべて力付けてます。

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2019/01/18(金) 17:25:42 

    主さんにしそジュース、梅ジュースを送ってあげたいわ。

    私の場合は、子どもを夫や両親に預けて、ゆっくりマッサージやお風呂に入り、これでもか!ってほど爆睡。

    そして1人でお出かけして、買い物すると元気が出たなぁ。
    子育ては慢性的に寝不足ですもんね。
    食べ物でなくてごめんなさい。
    食べたいもの食べて下さいね。

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2019/01/18(金) 17:26:35 

    >>41
    飲む血液…? 飲む点滴じゃなくて?

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2019/01/18(金) 17:30:30 

    >>67
    疲れてる時に手作り餃子作るのはしんどいかもしれないけどいいメニューだと思う!
    豚肉に含まれるビタミンB1は疲労回復に効果があって、アリシン(ニンニクやニラ)で吸収率がアップするんだよね。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2019/01/18(金) 17:36:13 

    回鍋肉
    肉と野菜を一緒に摂れるので元気になった気がする

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2019/01/18(金) 17:37:57 

    >>47
    においさえ残らなければ毎日でも食べたいのに
    やっぱりうっすらにおう

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2019/01/18(金) 17:38:15 

    疲れてるならタウリン摂るといいよ
    タウリン高配合な栄養ドリンクは本当に元気出るから疲れた時の最後の手段

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2019/01/18(金) 17:46:14 

    >>79
    そうなんです。疲れてる時、自分でやってみて実感しました。
    ニラ玉や豚肉と小松菜の炒め物なんかも元気になるよ。中華すごい!

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2019/01/18(金) 18:08:09 

    トピずれでごめん。主さん、甲状腺の病気じゃない?
    私もずっと育児疲れだと思ってたら、病気だったよ。
    もう少し病院に行くのが遅かったら慢性になるところだった。
    食事で回復しなかったら、一度受診したらどうかな。

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2019/01/18(金) 18:10:17 

    お気に入りのお店のラーメン
    風邪ひきそうな時はネギ多めで頼む
    体も温まってよく眠れるし元気が出る
    元気になる身近な食べ物

    +15

    -0

  • 86. 匿名 2019/01/18(金) 18:28:58 

    >>78

    あらやだ(笑)
    >>41です。
    飲む点滴でしたね(笑)

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2019/01/18(金) 18:39:49 

    ビタミン摂取した方が良いから果物!

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2019/01/18(金) 18:41:35 

    白米!梅干し!味噌汁!

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2019/01/18(金) 19:49:48 


    疲れた時は意識して食べてる

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2019/01/18(金) 19:51:47 

    長ネギ 長ネギでチャーハン 蕎麦にも長ネギ 長ネギスープ
    生姜もプラスする

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2019/01/18(金) 20:18:24 

    生姜

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2019/01/18(金) 20:26:56 

    黒ニンニク。美味しくはないけどなんかハマる味。
    毎年、年末年始は風邪引くけどこれ食べだしてからは引いてない。生活はなんら変わってないから黒ニンニクが効いてるんだと信じてる。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2019/01/18(金) 20:43:39 

    ヨーグルト、納豆、大根おろし
    …お通じが良くなる
    しょうが
    …体が温まる

    無理しすぎず育児がんばってください!

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2019/01/18(金) 21:27:50 

    >>1

    簡単なところでシジミのお味噌汁。

    夫が、夕食にシジミのお味噌汁の日だった次の日は体がなんとなく楽な気がするとか言ってました。

    よくシジミのサプリ売ってますから本当なのかな?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2019/01/18(金) 21:33:42 

    主です
    皆さん沢山教えて下さり、激励や病気の心配などもありがとうございます。
    心がなんだかあたたかくなりました。嬉しいです。

    +14

    -0

  • 96. 匿名 2019/01/18(金) 22:06:24 

    とにかくテンションあがる食べ物を買ってきましょう!
    果物でもお菓子でも!気持ちを充実させましょう☆

    ちなみに私は「山芋」です。
    ちょっと疲れた時はこれでテンション上げます。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2019/01/18(金) 22:32:52 

    鶏のから揚げ

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2019/01/18(金) 22:33:30 

    でん六のピーナッツチョコ

    今日は仕事でううう…と呻くくらい疲れてたけど
    食べたらめちゃ元気出たよ

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2019/01/18(金) 22:56:00 

    ユンケルとかの高い栄養ドリンク飲むよりも
    焼き肉でもたっぷり食べた方が元気が出そう

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2019/01/18(金) 23:34:50 

    焼き芋
    みかん

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2019/01/18(金) 23:47:34 

    >>48
    おいしそ~
    肉めったに食べないんだけど、スタミナつけるには一番いいかも

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2019/01/19(土) 00:04:59 

    そんな時は実家帰ってお母さんに食べさしてもらいな〜!ほっとするよ!

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2019/01/19(土) 01:06:13 

    ニラ玉

    +1

    -0

  • 104. 名無しの権兵衛 2019/01/19(土) 03:11:41 

    >>1 私は疲れている時は、トマトの入った料理を食べると元気が出ます。
    トマトジュースがいいという人もいますが、私の場合は料理の方が効果があるようです。
    イタリア人がいつも明るくて元気なのは、トマトをよく食べるおかげらしいです。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2019/01/19(土) 09:34:19 

    もうコメントあるけど、甘酒は本当におすすめ
    米麹のを選んでください
    量はお猪口一杯程度寝る前に飲んだら朝の目覚めが全然違う!

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2019/01/19(土) 10:54:13 

    高い菓子パン

    私にとっては、ちょっぴりの贅沢で、がっつりテンション上げられる

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2019/01/19(土) 12:55:25 

    QPコーワゴールド、ユンケル、水を1リットル

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2019/01/19(土) 15:17:24 

    アリナミンEXプラスアルファ

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2019/01/19(土) 17:30:54 

    >>104
    私も。リコピンかな?
    トマト缶を使ったミネストローネとかあったまる。冷蔵庫にあるあまりものの野菜でできるよ。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2019/01/19(土) 20:55:08 

    自分が作った物じゃない物を食べる
    自分で作った物は飽きてくるし、食べてもあまり感激がないけど、他の人が作ってくれた!と思うだけで食べる気持ちが変わってくる

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード