-
1. 匿名 2019/01/18(金) 15:57:44
結婚式のスピーチと言えば、
緊張してミスをしたり酔っ払って失言したりと、
何かとビックリする事が多いですが、
私は先日、出席した結婚式で新郎の男性上司がスピーチをしていて、
「〇〇くん←(新郎)は会社での遅刻が多いけれど、新婦と同居するようになってから遅刻が減りました」と言っていて40歳近い成人が、
会社を頻繁に遅刻してるという事実を知ってビックリしました。
しかもそれを、わざわざ結婚式で言う上司は少し腹黒いなと感じました。
みなさんのビックリスピーチを教えてください。+725
-18
-
2. 匿名 2019/01/18(金) 15:58:36
+2
-159
-
3. 匿名 2019/01/18(金) 15:59:22
お袋、堪忍袋、金玉袋!+377
-5
-
4. 匿名 2019/01/18(金) 15:59:30
新婦友人のスピーチでおめでとうより先に自分の妊娠報告(未婚)。新婦の顔が引きつってた…+870
-6
-
5. 匿名 2019/01/18(金) 15:59:47
友達の結婚式。新郎の父挨拶で昔の彼女の話をしていたこと。+606
-3
-
6. 匿名 2019/01/18(金) 16:00:11
昔はよく悪さしたよな〜って昔はワル自慢
ダッサイしイメージ悪くなるだけ+604
-4
-
7. 匿名 2019/01/18(金) 16:01:11
〇〇(新婦)は結婚が早そうと仲間内では話していましたが本当にはやかったです。+365
-4
-
8. 匿名 2019/01/18(金) 16:01:30
新婦の友達
「新郎は新婦を喧嘩の時いつも泣かせてる」
え?結婚式で言う?+576
-8
-
9. 匿名 2019/01/18(金) 16:01:36
『新婦の○○ちゃんは元彼をこの式に5人も呼んでます。しかもその元彼のひとりとまだ付き合ってます』
新婦の友人が放った言葉…一気に会場がざわついて、新婦が青ざめてた顔してた。+527
-73
-
10. 匿名 2019/01/18(金) 16:02:29
褒めようとして昔のダメだったところを話す人たまにいる
新婦と出会って変わったと言いたいにしても恥ずかしい過去話出すなよな...+439
-4
-
11. 匿名 2019/01/18(金) 16:02:48
>>9
その後どうなったか気になるww+505
-8
-
12. 匿名 2019/01/18(金) 16:02:58
自営業(飲食店)の人が自分の店の自慢をしていた
従業員が何人だとか売上がどうとか
最後は「皆さん是非来てください!」で終わり+472
-2
-
13. 匿名 2019/01/18(金) 16:03:07
>>9
修羅場過ぎ!
その後の展開が気になります…。+340
-10
-
14. 匿名 2019/01/18(金) 16:03:28
>>9
創作丸わかりw+275
-6
-
15. 匿名 2019/01/18(金) 16:04:38
>>9
どっかから拾ってきた話だろ。読んだことあるわ。+215
-4
-
16. 匿名 2019/01/18(金) 16:04:53
けっこうあるよねー
つまらなすぎてビックリしたり、長すぎたり
自分は義父に名前間違えられたわwww+267
-5
-
17. 匿名 2019/01/18(金) 16:04:53
親への手紙の内容が「今まで生きてきた自慢集大成」みたいだった。
小学校で書道が選ばれた時には〜
中学校でピアノを弾いた時には〜
高校で進路に迷いながらも自分のやりたいことを選択した時には〜
専門で特待生になった時には〜
みたいな。こんなに感動しなかった両親への手紙は後にも先にもない。+603
-2
-
18. 匿名 2019/01/18(金) 16:04:56
>>9
作り過ぎ。下手すりゃ訴えられるよそんな事言ったら+130
-19
-
19. 匿名 2019/01/18(金) 16:05:13
おやじスピーチにありがちな三つの袋の話は、初めて聞いたとき(小学5年生)引いた…+196
-0
-
20. 匿名 2019/01/18(金) 16:05:37
旦那の友人スピーチ、新郎とは学生時代は彼女の話ばかりして盛り上がってて〜とかなんとか言ってた。
男子校上がりだから私は特に気にしなかったけど、家族親戚はドン引きしてた。+196
-3
-
21. 匿名 2019/01/18(金) 16:06:33
びっくりの意味が違うけど私のお父さん、兄の結婚式でスピーチの途中でカツラがとれたこと。これまじな話+552
-3
-
22. 匿名 2019/01/18(金) 16:06:43
皆さま、ご愁傷様です。
と新郎の友人が言った。
会場が一瞬にして固まった。
+453
-2
-
23. 匿名 2019/01/18(金) 16:06:49
親戚の結婚式で新郎のおじが「○○君(新郎)とはそんなに面識はないけど~」
て言ってて本当だとしても今この場で言うことではないだろうとって思った。そんなに遠い親戚ならスピーチするなって思った。+434
-1
-
24. 匿名 2019/01/18(金) 16:07:00
披露宴ではなく、二次会の余興だけど。
新郎友人のグループがDA PUMPのUSAに合わせて新郎の悪口を披露。新郎は女のお尻が好きとか、特定の友達には偉そうだとか…本人たちは悪口ではなくウケると思ってたんだろうけど、聴いてる側は胸くそ悪かった。+627
-3
-
25. 匿名 2019/01/18(金) 16:07:28
新郎がバツイチだと喋ってしまった新郎側友人のスピーチ。知らない人もいたのに。+381
-9
-
26. 匿名 2019/01/18(金) 16:07:48
司会者に経歴紹介された時に、自分の事なのにそれ誰!?って思ったよ
誉めよう誉めようとしてて、公開処刑だわ
恥ずかし過ぎる+323
-1
-
27. 匿名 2019/01/18(金) 16:07:55
新婦が夜勤のある仕事で、上司の方がスピーチで「◯◯さんは夜のお仕事も頑張ってくれて」と言い出しました。
みんな一瞬ザワついたけど「え?夜勤のことだよね?」って確認し合って笑っちゃって、上司さんも気付いて慌てていて面白かったです。+544
-1
-
28. 匿名 2019/01/18(金) 16:09:32
新婦友人で参列した新郎上司のスピーチ。
終始新郎新婦両方の名前を間違ってた。もう他の結婚式と勘違いしてるんじゃないかと思うレベル、スピーチお願いされるレベルの上司なんだよね・・?参列者は唖然としてるし新郎もうつむいたまま。あまりにも失礼だった。+276
-3
-
29. 匿名 2019/01/18(金) 16:10:17
新婦からの手紙、ハンカチ出して泣く準備
っと思っていたら
新婦の母親に対する恨みつらみが続く続く。
頭の中でん??落としてからの感謝につながるのか??と思って待っていたらそのまま終わった…+436
-1
-
30. 匿名 2019/01/18(金) 16:10:31
あまり行ってない母の実家の叔父にスピーチを頼みました
「○○ちゃん(私)のことはあまり知りませんが~」と話し始めた+216
-5
-
31. 匿名 2019/01/18(金) 16:11:15
緊張してるからかベロベロで、モゴモゴ言ってまともに立ててない人なら見たことある+115
-2
-
32. 匿名 2019/01/18(金) 16:12:27
招待客300人くらいの盛大な披露宴に出席したことがあるけど、1秒たりとも静寂することなく、スピーチのときなんか、どなたが話しているのかも内容も不明。ビックリしました。+268
-3
-
33. 匿名 2019/01/18(金) 16:13:15
新郎の友人のスピーチが、やたら熱いスピーチで引いた。
他人を褒める時は淡々と言うべきだと思った。
内容も身内ネタみたいでつまらなかった。
面白い話って、
本人が笑いながら話すとつまらないのと一緒かな。+229
-0
-
34. 匿名 2019/01/18(金) 16:13:26
新郎上司が新郎の仕事ぶりに対してこれでもかというくらい貶していた。
仮に本当に仕事ができないにしても、御祝いの場なんだから当たり障りのないように言っておけば良いのになぁと思った。ご両親だっているのに。+288
-1
-
35. 匿名 2019/01/18(金) 16:13:28
上司のスピーチで、その子の仕事のミスをバラしてて(新婦は家族とかにも話してなかったらしい)、顔がすごく引きつってて会場もえっ…みたいな感じになった
その空気を察知したのか、あっあんまり言っちゃいけなかったかなみたいなこと言っててヘラヘラしてて最低だと思った+358
-2
-
36. 匿名 2019/01/18(金) 16:13:44
女性友人の結婚式。
男性上司がスピーチの途中で夜の床がどうとか若干の下ネタ入りの歌を熱唱し始める。長い上にみんなドン引き。
さらにそんな歌を歌った後になぜか
〇〇(新婦の下の名前)はいいぞ〜ぉ?とかいいはじめたもんだから
何言ってんだこいつってなった。
不倫してるとかじゃなくてほんとただの上司がキモいだけのやつ。+332
-1
-
37. 匿名 2019/01/18(金) 16:13:58
とある省の官僚をやっている同期の結婚式に出席したら、安倍総理からのビデオレターがきていて会場が騒然とした。+515
-5
-
38. 匿名 2019/01/18(金) 16:15:28
主と同じく腹黒上司と言うか社長のスピーチかなぁ。
新郎新婦は職場結婚で、その会社では社長がスピーチをする事がならわしになっていて。
で、仕事中に社長が会社に来た時、新婦はすぐに小走りで挨拶に来たけれど、新郎は目が合ったのに何も言わず無視をしました。
そんなおちゃめな新郎ですが…みたいな内容。
確かに挨拶をきちんとしなかったのはマズイけど、それを親もいる披露宴で言っちゃうのはどうだろう?って少し気分悪かった。
社長の器の小ささが悪目立ちしただけでした。+348
-5
-
39. 匿名 2019/01/18(金) 16:15:49
新婦の両親が従姉弟同士なことが暴露されたスピーチなら知ってる
+39
-4
-
40. 匿名 2019/01/18(金) 16:17:07
新婦上司のスピーチで「こういう場では褒めないといけないみたいなので、しゃぁない褒めますけれども・・・・」と言い出したときはおいおいおいと思った。+320
-0
-
41. 匿名 2019/01/18(金) 16:18:15
『○○くん!結婚おめでとう!!以上です!!』
っていう素晴らしいスピーチは感動した。
招待されてる側としては簡潔で良し。+568
-12
-
42. 匿名 2019/01/18(金) 16:19:29
友達がイケメンDQNと結婚したんだけど
新郎の友人スピーチで
こいつは本当にモテて
でも今までどんな女も遊びだったのに
○○さん(友達)だけは本気になりました
それだけの素晴らしい女です!って
もうバカって怖い!としか思わなかった
+502
-2
-
43. 匿名 2019/01/18(金) 16:19:58
文学部卒の新婦が両親に感謝の手紙のとき、
短編小説のような内容だったときは、
どんな顔していいかわからなかった+169
-3
-
44. 匿名 2019/01/18(金) 16:20:17
新婦の上司が子供はノルマで3人は作ってと言っていた
このご時世にまだこんなこと言う人いるんだと驚いた+293
-2
-
45. 匿名 2019/01/18(金) 16:21:06
新婦の叔父のスピーチ。
新婦の幼少期の話から始まって、
「〇〇さんはA大学を出て、看護師の資格を取り医療機関で3年働いたのち…」と話が続いたんですが、
私たち大学の同級生は同じテーブルの人と思わず顔を見合わせました。
だって大学卒業してませんから。2年で中退してます。もちろん看護師になってません。
どういう嘘なの?とびっくりしました。
盛るぐらいなら経歴なんてわざわざ披露宴で言わなくてよくないかなと思いました。+337
-4
-
46. 匿名 2019/01/18(金) 16:21:28
新郎の上司が「○○君は営業成績は悪くて仕事の方はイマイチですが笑、人柄はよくて~」ってスピーチし始めた時は驚いたな。
新郎新婦のご家族も同席してるのに、仕事ができないのは事実でもそれを披露宴のスピーチで発言するデリカシーの無さに有能な上司ではないんだなって印象だった。+318
-0
-
47. 匿名 2019/01/18(金) 16:24:01
新婦ゆりこさんなのに、ゆみこさんとずっと言ってた。
ちゃんと確かめとけよ。スピーチ中ずっとゆみこさん連発するから、全然話入ってこなかった。
+205
-1
-
48. 匿名 2019/01/18(金) 16:24:45
ヤンキー彼氏と結婚した女友達。
スピーチは新婦の職場の先輩。
「初めて新郎君を見た時は銀座(職場)に派手な車で迎えに来ててビックリしましたぁ〜笑」
先越されたからってディスってないか?+171
-11
-
49. 匿名 2019/01/18(金) 16:25:39
大学生の時だから若くてあまりピンとこなかったんだけど、同級生で働いてるの子の結婚式で、その子の上司が「〇〇さんは式の招待状を2週間前に来てくださいね〜と渡してきたり天然なところがあり、まあ性格は可愛いらしいので、性格は!!」とスピーチしてて、ウケ狙ってんのかな?とか思ってたんだけど、今思うと絶対その子嫌われてたと思う。+275
-5
-
50. 匿名 2019/01/18(金) 16:26:47
「新郎新婦は不倫や略奪婚ではありません。
絶対に違いますから、ね!!」
というスピーチ
それを聞いて、やはり新郎新婦は不倫だったんだと確信した+250
-2
-
51. 匿名 2019/01/18(金) 16:28:02
畏まるのが嫌で場を和ませようとするのは別に構わないけど、新郎新婦を貶す内容で場を笑わせようとするのは不快
普段からこの人は誰かを馬鹿にするのが面白いと思ってる人なんだなって思うわ+125
-2
-
52. 匿名 2019/01/18(金) 16:28:24
本日はお日柄もよくっていう小説を読んで感動して結婚式のスピーチするときには私もこういう風にしたいなと思ってるけど、スピーチ頼まれることなく数年経過(笑)+146
-1
-
53. 匿名 2019/01/18(金) 16:28:35
農業、酪農職の男性と結婚した友人の披露宴に行ったらその土地の組合のおっさんが延々と農業と酪農について話してて気が遠くなりそうだった。
嫁に入るということは〜と古臭い話しも始めて私と新婦は専門職なので、なんだかなぁーと思った
。+164
-2
-
54. 匿名 2019/01/18(金) 16:28:45
新郎上司のスピーチで、少子化について話が始まり、結婚したからには子沢山で〜と続き、最後には参列者全員に「ご唱和下さい!産んで産んで産みまくれー!」と拳を上げさせられました…
長年不妊治療をしている私は殺意を覚えました+356
-4
-
55. 匿名 2019/01/18(金) 16:29:30
上司のスピーチはあるけど、最近友人代表のスピーチってあまりなくない?みんなムービー作ったりが多い気がする。+59
-0
-
56. 匿名 2019/01/18(金) 16:29:56
高校の同期の式なんだけど、のっけから新婦の父(親族経営の会社の社長)が45分ぶっ通しでスピーチ。
社員は真面目に聞いていたが、友人席はいいから早く酒と飯よこせよ…というオーラが全開に。
その披露宴200人規模で5時間に渡って開催されて、もう疲れて早く帰りたかった。
軟禁ってこういうことなんだって思った。+258
-0
-
57. 匿名 2019/01/18(金) 16:30:16
結婚式で新婦の上司が新婦と不倫関係にある事を自ら暴露した+201
-4
-
58. 匿名 2019/01/18(金) 16:30:49 ID:lEfC7YRKX1
いろんな価値観や事情があるから、
いまどき、スピーチで子づくりの話なんてなかなか無いのに、
親戚のおじさん、上司のスピーチがことごとく跡取り誕生への期待ばかりでびっくりした。
新婦の友達、こんなところへ嫁に行って大丈夫か?って心配になった。+145
-3
-
59. 匿名 2019/01/18(金) 16:31:20
新郎の上司が〇〇君には鉄砲玉になってもらう、面接で何でもやると言ったから期待して採用したとスピーチで言っててひいた・・+68
-1
-
60. 匿名 2019/01/18(金) 16:32:36
>>3それだと4つだな+25
-2
-
61. 匿名 2019/01/18(金) 16:34:43
社内結婚だったんですが、自分の結婚式とその2〜3年前の先輩の結婚式、半年後の先輩後輩の結婚式、全ての祝辞が同じ内容だった
祝辞を頼まれる事が多い立場なんだから、せめて2〜3パターン用意しておこうよ…って思ったよ+27
-17
-
62. 匿名 2019/01/18(金) 16:37:05
新婦が高校時代にバレーボール部で頑張ってたと言う十数年前の話をスピーチする友人代表。
バレー部・・・まさかまさかと思って聞いていたが本当にコレを言う人いるんだ、とビックリした。
「最後にこれだけは言わせてください!ナイスアタック! A子!」
+197
-4
-
63. 匿名 2019/01/18(金) 16:39:34
舘ひろし+0
-6
-
64. 匿名 2019/01/18(金) 16:39:52
まだ結婚式に参列した事がないんだけど、スピーチってあんまり面識ない人にも頼むものなの?+5
-4
-
65. 匿名 2019/01/18(金) 16:45:52
>>3
お袋じゃなくて胃袋じゃないの?
うちの地区限定かな?+84
-0
-
66. 匿名 2019/01/18(金) 16:50:57
新郎の友人がiPhone片手にスピーチ。
驚きで内容覚えてない。
紙に清書してからしゃべれ+89
-11
-
67. 匿名 2019/01/18(金) 16:52:02
友人の結婚式で、最後に新郎の父が挨拶するときに、胸から取り出したのは端がビリビリに破けているルーズリーフ、、、
私からは見えなかったが、友人は心の中で、「学生かっ!!」とつっこんだそう、、。(笑)
それまでの感動が一気に冷めたみたい。だけど、今となってはネタのように話してます!+112
-0
-
68. 匿名 2019/01/18(金) 16:53:40
主さん…緊張してミスするのは許して(T_T)
スピーチめちゃくちゃ緊張するんだよ…
わざとミスって噛んでる訳じゃないし、一生懸命練習したんだよ
未だに思い出すと「うわぁーーー!!!!!」って頭抱えるし、
新婦にはしばらく会う度平謝りしてた
本当に申し訳なくて申し訳なくて(T_T)
「なんで謝るんだよ!スピーチ良かったじゃん!感謝しとるよ!」
って言ってくれて、10年経った今でも仲良くしてくれているのが唯一の救いです
スピーチ頼まれたとき、断って他の人にスピーチしてもらえば良かった…って今でも本当に後悔してる
自分がこんなあがり症だとは知らなかった22歳の秋
それ以来スピーチ頼まれても、
申し訳ないけど断ることにしてる+173
-1
-
69. 匿名 2019/01/18(金) 16:53:50
ありがちかもしれないけど、新郎の学歴を間違っていてしかも何回も繰り返してた親戚のおじさんがいた
その大学は別の甥っ子だよ(新郎のいとこのうちの1人)
似たような年齢で4人いるからごっちゃになってるんだろうなとは思ったけど+41
-3
-
70. 匿名 2019/01/18(金) 16:54:20
前々からちょっと常識ズレてるなって思ってた友達がスピーチした
「他のご友人を差し置いて私がお話しさせていただきます、恐縮でございます」とか言ってて、内心その言い回しどうなの…?と不安になる感じ
あと新婦とは同級生で対等な関係だったのに「いつも妹の様に思って見守っておりました」とか言ってて、いや新婦の方がしっかりしてたけどな…と微妙な気持ちになった
スピーチしてる本人は悪気が無いタイプで自信満々だったけど、変ですよね+180
-2
-
71. 匿名 2019/01/18(金) 16:57:59
『仕事もスピーディーだけれど、子作りもスピーディーで…びっくりしました。』なんて言ってる新郎の同僚がいた。+197
-0
-
72. 匿名 2019/01/18(金) 16:58:43
〇〇さん再婚おめでとう。でスピーチが締めくくられた時。+206
-3
-
73. 匿名 2019/01/18(金) 16:59:50
新郎父が披露宴で、
「新婦の○○さんは、先日の検査の結果、何の問題も無く大変健康だということなので、早く孫の顔を見せてくれるだろうと期待しています。」
みたいなことを言ってた。
何代も続く自営業の跡取り息子との結婚は、大変なんだなーと思ったよ。+266
-1
-
74. 匿名 2019/01/18(金) 17:00:16
30代前半の先輩が結婚する際に上司がスピーチで先輩を腐りかけの果物(熟してない果物より熟れた果物の方が美味しいと言いたかったらしい)に例え会場がざわめきました。毒舌なのは知っていましたが結婚式でのスピーチを聞くのが初めてでお祝いの席でもそうなのかとビックリしました。その後は私も含む女性は陣誰一人結婚の時にスピーチを頼むことはありませんでした。+143
-4
-
75. 匿名 2019/01/18(金) 17:03:00
友達のお父さんが式にスピーチしたんだけど、緊張で気の毒なほど声が震えてたの。なんとかもうすぐ終わりそうなところまできたんだけど、日付け「平成◯年」と云うところを「昭和◯年」と間違え、みんな一気にざわついた。不意にタイムワープした気分になったよ。+175
-1
-
76. 匿名 2019/01/18(金) 17:06:01
>>23
スピーチするなって、新郎に頼まれたからしたんでしょ。+7
-6
-
77. 匿名 2019/01/18(金) 17:08:35
旦那側のスピーチで旦那叔父が
「新婦は清楚で上品で…」
って言った瞬間、
新婦側友人が全員ピクッ!と動きが止まった笑
高砂からまぁよく見えましたわ笑笑+232
-4
-
78. 匿名 2019/01/18(金) 17:09:08
昔、緊張して震えて必死でスピーチしたら前にいたおっさんらが何を言ってるねんと文句言われたことはある。+45
-0
-
79. 匿名 2019/01/18(金) 17:09:22
友人の上司のスピーチ
気が強くて取っつきにくい性格だけど仕事はキッチリこなしてくれる。最初に採用した女の子が全然使えなくて新婦にはとても助けられた。1度自分がミスした時も新婦ににらまれてビビりました。
1番上座に座っておいて祝儀は二万。スピーチのお礼として一万円包んだら受け取ったらしい(笑)
あんなひどいの初めて見た(笑)+164
-1
-
80. 匿名 2019/01/18(金) 17:10:48
新郎側の友人が履歴書に書ききれない程の職歴だとスピーチしてた。
スキルアップの為の転職と思うことにした。+29
-1
-
81. 匿名 2019/01/18(金) 17:11:41
デキ婚なのを秘密にしていたみたいで新郎の友達が「○○は仕事も早いし手が早いな〜良い父親になれよ!新婦さんお腹の赤ちゃんきっと美形ですね」とスピーチで言った時。
我々友達が知らないのは別に他人だからいい…お互いの両親も知らなかったらしく後から恥をかいたと大激怒されたらしい。+186
-0
-
82. 匿名 2019/01/18(金) 17:11:43
未だにこれを超えるスピーチに出会ったことがない
〇〇ちゃん結婚おめでとう。また集まったりしようね
こんなに短いのスピーチっていうの?みんな唖然としてた。+185
-0
-
83. 匿名 2019/01/18(金) 17:14:00
旦那側の主賓がいきなり私の名前を間違えて会場に緊張感が走ったw+16
-2
-
84. 匿名 2019/01/18(金) 17:14:31
>>34
同じパターンある。
新郎、転職してた。
+6
-1
-
85. 匿名 2019/01/18(金) 17:15:46
>>68 私の結婚式でスピーチした友人もそんなだったよ。
噛むし、つっかえるし、途中で真っ白になったらしくて「えっ、えっ、あのぉそれからぁ・・・(沈黙30秒)」とか。
でも、頑張ってスピーチしてくれた友人に本当に感謝しかないの。
ある事ない事を褒めまくられるよりずっといい。+204
-2
-
86. 匿名 2019/01/18(金) 17:16:24
私の上司が旦那の事不細工と言った事。旦那の親もいるのに…+70
-1
-
87. 匿名 2019/01/18(金) 17:19:28
新婦側の上司がスピーチで、実は好きでしたと告白したとき。
新婦の親と変わらない年齢の人が言ってて、びっくりしました。+163
-2
-
88. 匿名 2019/01/18(金) 17:20:49
>>62 いいやんw+56
-2
-
89. 匿名 2019/01/18(金) 17:25:40
新郎側の職場の上司(50代男性)が
「今夜は満月だから‥満月は(子供が)できやすいと聞きますから今夜にでも 早くお孫さんの顔も見せてあげて」みたいなスピーチ
ドン引き。あんなみんながいるところで今夜子作りに励めみたいなスピーチする?+229
-2
-
90. 匿名 2019/01/18(金) 17:25:53
上司が会社でミスしたことを暴露
両親、親戚、友達、旦那側の招待客みんなの前で恥かいた。
嘘でもいいから、褒めてほしかった+44
-0
-
91. 匿名 2019/01/18(金) 17:26:20
新婦が両親に宛てた手紙で、泣きすぎて鼻水ズルズル啜りながらのスピーチで、めっちゃゲンナリした。
マイクで鼻水ズルズルが最大で聞こえてきて、食欲なくなりました😂
いいこと言ってたんだろうけど、内容も鼻水が気になりすぎて入ってこなかった😂+24
-10
-
92. 匿名 2019/01/18(金) 17:27:29
新郎(建築士)の上司のスピーチ
「女性の皆さんは仕事内容がわからないと思いますので説明しますと…」
女性の皆「…(知ってる)…(わかるわそれくらい)…」
うっかりなのか日頃からそう思ってるのか女を馬鹿にしだしてびっくりしたw+155
-3
-
93. 匿名 2019/01/18(金) 17:27:36
同僚の結婚式で女性が
「私は新婦の親友でもあり、新郎の元カノでもありふたりの良いところも悪いところも、いっぱい知っています」という出だしでスピーチし出したのはビックリした
新郎新婦は大笑いしてたけど
出席者の方はザワザワしてた
後で新婦に「あれはホント?」と聞いたら
えげつない略奪の経緯を聞いてドン引きした+273
-0
-
94. 匿名 2019/01/18(金) 17:27:59
私の結婚式でのスピーチなんですが
毒親が私が招待していない
自分の知り合いを勝手に招待した上スピーチさせた。
そのスピーチの内容が
「花嫁さん、そんなに綺麗じゃないよね。
綺麗な人はもっといるよ。
親を大事にしない人はダメだよ」
もう涙出てきて
結婚式が地獄だった。
夫が私の親が毒親だったことは
知ってたので
後日出席の皆さんに理由を話して
分かってもらえたけど
私にとっての結婚式は消え去りたいものひとつです。
ちなみに私はミス○○でした。
+157
-86
-
95. 匿名 2019/01/18(金) 17:28:51
良かったスピーチでもいいですか?
新郎の職場の社長がスピーチしたんだけど、最初は本当にテンプレ通りの普通のスピーチで、内心「早くおわんないかな~」とか思ってたんだけど、途中で社長が「堅苦しいのはこのくらいで。こういうの苦手なんで、自分の言葉でいいますね」って新郎の事を本当に心を込めて話し出した。
社長の人柄もすごく素敵で、新郎も他の社員も本当に大切にしてる感じが伝わってきて。心か新郎が結婚したころを喜んでる感じ。
私は新婦側で出席してたから、新郎の事は新婦から聞いたくらいの情報しかなかったのに、すごく泣けた。他の参列者も感動してたし、会場全体が優しい気持ちになった。+237
-6
-
96. 匿名 2019/01/18(金) 17:29:00
入籍から式までが半年くらいあいた友人。その間に妊娠して式のときは4ヵ月くらいだったかな。旦那さんの上司?がデキ婚と勘違いしてスピーチしてた。あり得ないと思った。たとえデキ婚だったとしても言わなくないか?
+132
-4
-
97. 匿名 2019/01/18(金) 17:31:10
新郎上司がちゃんと事前に準備してきて、且つ内容も本当に素晴らしいスピーチをした後に、新婦上司がノー準備っぽいグダグタな状態で新婦の仕事のミスを晒して職場で泣いた話をした時はドン引きした。+28
-1
-
98. 匿名 2019/01/18(金) 17:35:53
スピーチの内容じゃないけど
さぁ、これから新婦が両親への手紙だ!ってみんなそんな雰囲気になってた所、司会者が「新婦の○○さんはご両親へお手紙を読むのは堪えられないので(泣いてしまって)代わりに新郎の××さんがご家族へお手紙を読みます」
みたいなこと言って新郎が手紙読み始めた
それはそれで感動したけど、新婦のお母さんめちゃめちゃ不服そうな顔してた+105
-2
-
99. 匿名 2019/01/18(金) 17:37:33
新郎が転職したばかりの職場の上司を式に招待。でもすぐその仕事辞めたらしい。
数ヶ月しか勤めなかった社員の結婚式に参列・スピーチ・お祝儀出したのに何も得られずかわいそうだなと思ったw
大丈夫かよその旦那と心配してる。+65
-0
-
100. 匿名 2019/01/18(金) 17:37:36
すぴさではないけど友人の結婚式でさざんかの宿歌ってた人がいた事。
「愛しても愛しても人の妻」って歌詞。
古い歌でごめんなさい!+13
-0
-
101. 匿名 2019/01/18(金) 17:38:13
男って本当に馬鹿なんだね。
わざと?と思わせるくらい非常識な人多すぎ
このトピのエピソード8割義父だったり新郎側の友人だったり上司だよね💩+90
-0
-
102. 匿名 2019/01/18(金) 17:40:41
看護師の友人の結婚式。上司である看護師長の挨拶で、とにかく新婦がいかに仕事が出来ないかを長々と話してた。こんなに失敗ばかりなのに、いつも前向きで明るい、みたいに締めてたけど。性格悪いイヤな上司だなーと思って聞いてた。+179
-0
-
103. 匿名 2019/01/18(金) 17:53:24
新郎の挨拶で、やたら新婦の家の墓の話をしていたこと。
姉妹だから、僕がお墓を守ります!とか熱く語ってたけど、結婚式で墓を連呼する自体ドン引き。+104
-2
-
104. 匿名 2019/01/18(金) 17:54:55
主賓挨拶した職場の幼稚園の園長、
幼稚園の自慢を延々としゃべり、
旦那さんの主賓(上司)に向かって、
「海外勤務させないでほしい」
本当に自分しか考えてない園長だと思った。
もちろん職場超ブラックでしたよ(笑)+112
-1
-
105. 匿名 2019/01/18(金) 17:59:37
ちょっと内容とはズレるかもだけど、
自分の結婚式で、新婦側のスピーチを頼んだ友達の声があまりに小さくて、何を喋ってるのか全然聞き取れなかった。
今も内容が気になって仕方ない。
一応マイクは入ってたはずだけど、乾杯の直後で食事を楽しみながら会場がガヤガヤしてる中で、誰も彼女のスピーチに注目なんてしてなかったし、後で録画を再生してもさっぱり聞き取れなかった。
恥ずかしくて原稿くれとは言えないし、本人だって照れくさいだろうしちょっぴり心残りでした。
+67
-1
-
106. 匿名 2019/01/18(金) 18:01:03
私の結婚式で、新郎友人挨拶の時に「ここに来る前にウィンズで馬券を買ってきた」って言われた
当たったらお祝いであげますっていう下りだったんだけど、結婚式でギャンブルの話しするなって思った
しかも、会場妙にウケててその人お調子者だから3分の枠なのに10分以上喋ってた
次に挨拶する私の友人は「話しにくくなっちゃった…」ってなっちゃったし、ムカついて号泣した
+76
-19
-
107. 匿名 2019/01/18(金) 18:06:39
新婦の両親への手紙のときに、新婦の友人の一人がピアノで生演奏をしてくれていた
とっても素敵な曲でピアノも上手だったんだけど、座っていたのがピアノのすぐ側だったせいで、そっちの音が大きすぎて新婦の声がほとんど聞こえなかった+23
-1
-
108. 匿名 2019/01/18(金) 18:08:00
新郎上司が新郎の経歴を紹介したんだけど、盛り盛り、嘘ばっかで驚いた。
大学3留して卒業無理だと思った親が田舎に連れ戻し、そこから昼夜逆転のニート生活。数年後やっと働く気になって親のコネでバイトから入ったのが実態。
スピーチでは大学も無難に卒業し、希望の業界に就職決めて実績を積み上げ、いまは幹部候補だと。
上司は紹介文書くときに履歴書ひっくり返すんだろうけど履歴書が虚偽だったんだろうか、新婦側は新郎のウソ経歴を鵜呑みにして結婚決めてしまったんだろうかと心配でソワソワした。世間体ばかり気にする一家でもウソはだめだろ。新郎=義弟。+74
-2
-
109. 匿名 2019/01/18(金) 18:11:06
>>94
ミスって自薦なんでしょ
ブスでも参加できる
+25
-28
-
110. 匿名 2019/01/18(金) 18:11:14
新婦は看護師で、勤務先の病院の看護部長のスピーチが凄かった。
新婦さんは非常に優秀、看護師という仕事はとにかく素晴らしい、今後も絶対に続けるべき。妊娠・出産しても新郎は理解するようにという事を延々と凄い勢いで喋ってた。
お祝いの言葉というより新婦に仕事を辞めないように圧力をかけてるように感じた+140
-1
-
111. 匿名 2019/01/18(金) 18:13:28
会社の人を今時招く人いるんですか?
最近は親族と友人のみの結婚式が多いですね
+8
-10
-
112. 匿名 2019/01/18(金) 18:16:32
新郎の友人が
「◯◯君は、き◯た◯のサイズが◯センチで...」とベラベラ話し出した。
「新婦の◯◯さんも、そこが気に入ったのではないでしょうか」と のたまった。
シーンとなった空気感は今でも忘れられない。+188
-0
-
113. 匿名 2019/01/18(金) 18:16:38
新婦から両親への手紙の時にスタッフが新郎にハンカチを渡したんだけど(新婦の涙拭いてあげなってことだと思うけど)そのあと新婦より新郎が号泣し出して、泣きながら手紙読む新婦の横で、もっと泣いてる新郎が自分で涙拭いてた。心優しい新郎だなぁと思ったけど、ちょっと笑えた。+156
-0
-
114. 匿名 2019/01/18(金) 18:17:57
>>111
今まで出席した式だと官僚・教師・公務員・看護師・大企業勤めの子たちはだいたい職場の人も招待し、職場の上司の挨拶もあった+17
-1
-
115. 匿名 2019/01/18(金) 18:23:13
夫の友人が「もう○○(繁華街の名前)行けませんね」ってスピーチ
私もうちの親族も凍りついてた
遊んでる感じの夫じゃなかったし、私もそんなに頻繁に行ってたとは知らなかったから
夫は「嘘だよ!あれ冗談だから!」と必死に言い訳してた
それから新婚すぐに浮気発覚
そして18年目にまた浮気発覚ですよ
見る目なかったねぇ…私…+223
-2
-
116. 匿名 2019/01/18(金) 18:23:36
同僚(女)の結婚式で、人柄はすごく良いんだけど普段からうっかりが多い上司が「出会いは出会い系サイトと言いますか、我々世代には少々難のある出会い方ですが、今の人達にとっては良くあるのかな??とにかく30歳に間に合って本当に本当に良かった!!おめでとう!!」って元気よくスピーチしてた。みんな学生時代の友達で新婦は26歳って聞いてたから、うちの会社だけざわついた。+74
-1
-
117. 匿名 2019/01/18(金) 18:29:58
みなさん、大事な袋があるのを知ってますか。
と言って例の話をして笑顔で去ったおじさん。
なんのアレンジもなく、その話だけをした人を初めて見てビックリしました。+71
-0
-
118. 匿名 2019/01/18(金) 18:32:08
>>42
普通は引くけどその新婦は喜んでそうだね。笑+9
-1
-
119. 匿名 2019/01/18(金) 18:36:33
新婦の勤務先>新郎の勤務先で格差があった結婚式で、新婦上司がスピーチで、その会社の規模が大きいことをアピールしていた。
ちなみに司会者は、○○高校(偏差値50くらい)普通科特進コース卒業、と新婦を紹介していた。
特進コースってわざわざ言う?笑
見栄っ張りで驚いた。
+40
-6
-
120. 匿名 2019/01/18(金) 18:38:04
>>94
娘にライバル心を抱いて自分の手は汚さずに蹴落とすタイプの母親?
+22
-0
-
121. 匿名 2019/01/18(金) 18:39:11
新婦側の友人で参列しました。新郎が弁護士でその上司のスピーチにて『万が一◯◯君(新郎)が浮気をしたら僕は全力で△△さん(新婦)を弁護します!!』みたいなことを冗談っぽく言ってたけど新婦側の親族席は凍りついてた(・・;)+72
-8
-
122. 匿名 2019/01/18(金) 18:47:58
似たようなスピーチあったよ。
「結婚を機にもっと仕事をしっかり頑張ってくださいね」みたいなスピーチwww
仕事も出来ないし夫としてもクズだったらしいですw+55
-2
-
123. 匿名 2019/01/18(金) 18:50:56
>>1
上司は新郎の遅刻のことを本当にムカついていたんだろうね。
普通は言わないし、言ったら主みたいに思われるから思い止まるんだけど、
それ以上に遅刻が許せなかったのだろう。+112
-2
-
124. 匿名 2019/01/18(金) 18:58:23
どうやらキャバ嬢だったのであろういとこ
上司?のスピーチがナンバーワン成り上がりの歴史だった
親戚みんな知らなかったからもう騒然…+64
-0
-
125. 匿名 2019/01/18(金) 19:00:39
「大学時代はよく単位を落として
いましたが、卒業出来て良かったと
思います」←私の事
友達はみんな知っていましたが
親の前で言って欲しくなかった。+94
-1
-
126. 匿名 2019/01/18(金) 19:01:17
友達の結婚式での、新郎友人のスピーチで
今までの彼女と違うタイプでビックリしました〜
とか言い出してこっちがビックリだった😱+106
-0
-
127. 匿名 2019/01/18(金) 19:01:26
二次会だけど、新郎の友人スピーチで昔のやんちゃエピソードになり、新郎が風俗通いが多くてそれに由来するあだ名までついてたことを暴露した挙句「でももう彼にそんな必要はありません!2人ともお幸せに!」と締めた。
披露宴から出てた新郎友人たちはもうかなり酔っ払ってたみたいでかなりウケてたみたいだけど、他はドン引きだった。+91
-2
-
128. 匿名 2019/01/18(金) 19:08:49
>>106
号泣?!気にしすぎだよー!+38
-0
-
129. 匿名 2019/01/18(金) 19:12:26
スピーチって笑いを入れたくなるけど、難しいよね
マイナス面を時間が解決したかのように錯覚して話すなんて飲み会じゃないんだからねぇ…+46
-1
-
130. 匿名 2019/01/18(金) 19:16:50
あまり式の経験ないけど、
新郎側の上司がスピーチの中で「新郎くんは仕事が早い!午前中に頼んだから、午後にはできてるから!」って話してて、会場がざわついてた。
消防士の方だから、事務仕事?見たいのがどうなってるか分からないけど、褒めたいなら言葉足りなくてなんとも言えなくて思わず吹いてしまったw+42
-1
-
131. 匿名 2019/01/18(金) 19:22:21
>>109
横だけど
参加できてもブスなら絶対ミス(優勝)になれない。
+54
-9
-
132. 匿名 2019/01/18(金) 19:29:24
親族の子供が大勢いる式で「ファーストキスはいつなんですかぁ?グヘヘ」って言ってるキモ女がいた+11
-0
-
133. 匿名 2019/01/18(金) 19:35:18
父が亡くなった同僚の娘さんの式に出た時にスピーチ頼まれたんだけど、新郎のスピーチが甘利さん(当時大臣やってた筈)だと現地で初めて知り、周りにSPだらけで死ぬほど緊張したって言ってた。
けど、亡くなった同僚さんがめちゃくちゃ面白い方だったので、父のスピーチが一番会場で笑いと涙を取っていてありがたかったとのお礼を同僚の娘さんからされた。+75
-9
-
134. 匿名 2019/01/18(金) 19:37:26
新郎の上司が妊娠を笑いながら暴露してた。
ありゃ両家のご両親にも失礼だわ+57
-0
-
135. 匿名 2019/01/18(金) 19:42:19
新婦のお姉さんが予告なくスピーチを頼まれて、もう涙で言葉が出てこない感じで必死におめでとう。よかったね。幸せになってね。って言ったのは感動した。
あーほんとに仲がいい姉妹なんだなーって。+128
-0
-
136. 匿名 2019/01/18(金) 19:44:55
友人(新婦)の上司が、スピーチで
「期末に向けて数字あげろよ」をうっすーいオブラートに包んで話してた。
え?このタイミングで?オブラート薄いし、破けてるけど?ってなった+86
-0
-
137. 匿名 2019/01/18(金) 19:46:58
会社関係は呼ばない方がいいね
そもそも仲良くないし
+29
-2
-
138. 匿名 2019/01/18(金) 20:03:31
上司のご祝儀が2万だった。。+24
-3
-
139. 匿名 2019/01/18(金) 20:13:15
>>9
その友達は日頃から新婦に何か恨みがあったのかな
マイナスされてるけど、9さんが悪いわけじゃないでしょ+7
-2
-
140. 匿名 2019/01/18(金) 20:24:23
職場の後輩の結婚式
挙式は2月半ばの土曜日だった
上司(60オーバーの男性。皆から信頼されている紳士的な上司)のスピーチ、いまでも覚えています
内容は普通だったんだけど最後に「ま、〇〇さん(新婦、後輩の名前)も結婚後も働き続けてくれるかどうかは不明です」みたいなオチがあって職場テーブルがざわざわっとなった
翌週、実は彼女が3月末で退職すると上司に伝えていたこと
にもかかわらず、2月半ばの式に職場の人間全員に招待状を出していたこと
そして職場の人間は、スピーチを頼まれた上司以外は誰もその話を知らなったことを知った
実は、私たち職場の人間は、彼女が結婚後(4月以降)も働き続けると思っていたからこそ出席したって人ばかりでした
「3月末で退職すると知っていたら欠席した」という人が多かった
ちなみにご祝儀に対して一切内祝いが無かったため、彼女は「ご祝儀詐欺」と言われていた+99
-3
-
141. 匿名 2019/01/18(金) 20:27:20
アラフォー新婦の式に出たとき
新婦友人代表でスピーチした人が見るからにクセのある感じの人だった。
新婦の同級生だからその人もアラフォーなんだけど、着ていたのが真っ赤な振り袖。
たぶん成人式に着たのであろう若々しいデザインの。
スピーチもキャピキャピした女子大生みたいな話し方で泣きじゃくりながら喋ってて、なんだかなぁーと思って見てた。
その人は独身だから振り袖でも間違いではないのかもしれないけど、
もうちょっと歳考えなよ…と思ってしまった。+44
-3
-
142. 匿名 2019/01/18(金) 20:29:18
>>123
というか、むしろ社会人なのに遅刻が多い、入籍後も遅刻は「減った」(ゼロにはなっていない)って方に正直引くわ…と思った
そりゃ職場の人間から見ればムカつくし、いくら指導しても治らないってことだし、どこかで派手にぶちかましてやりたかったんでしょ
+85
-1
-
143. 匿名 2019/01/18(金) 20:32:21
私(新婦)も名前を間違えられたよ!
旦那の上司に
やまもとすみれ
なのに
ふかうらともこ
みたいな
かすりもしてない間違い!
ほんと失礼+100
-0
-
144. 匿名 2019/01/18(金) 20:40:07
>>125
指導教授に依頼したのかな
教授は成績について言うに決まっているよ
悪いけど、言われるのがいやなら「成績悪かったことはオフレコにして下さい」と事前にきちんと頼まないとダメだよ
+7
-1
-
145. 匿名 2019/01/18(金) 20:40:24
>>140
仕事続けるなら出てやるけどやめるなら出ないって全員言ってるわ!つーのも、なんか殺伐としてるね…職場同僚の結婚なんてそんなもんか。
ちなみに結婚の御祝儀には引き出物が内祝いだからそれ以外のお礼は不要なんじゃないの?地域によって違うのかな…私御祝儀への内祝いなんて貰ったことないや。+101
-3
-
146. 匿名 2019/01/18(金) 20:41:50
>>119
結婚式二桁参戦笑のアラフォー独身です
結婚式の司会って盛れるところは全部盛るから、それぐらい言うのは普通かと思う+12
-0
-
147. 匿名 2019/01/18(金) 20:42:07
披露宴会場で働いていた時
岡さんと桶さんの結婚式があり、
司会者が「おかけ、おけけのー、、おかけ、おけけのー」と繰り返し言うので、出席者が笑いをこらえてるのを必死に我慢していたのを覚えている。+148
-2
-
148. 匿名 2019/01/18(金) 20:42:38
新郎の上司の祝辞で「家に帰ったら新婦子さんがネグリジェで待っていてくれる事でしょう」って…ドン引きしたし他にも酷い内容で稀に見る祝辞だった+67
-1
-
149. 匿名 2019/01/18(金) 20:48:27
初めて出席したのが19才の時、同級生がコンパニオンしてた所の社長と結婚したんだけど、相手側の出席が右翼の皆さん、なのに相手側の招待に議員さんも来ていて闇だった。話も長いし軍艦マーチかかるんじゃないかと思った+62
-0
-
150. 匿名 2019/01/18(金) 20:50:25
>>145
>>140です
長くなりすぎるので省きましたが、北海道(会費制)です
中小の職場なので、職場全体からのご祝儀、あとは個別に彼女にご祝儀を渡していたんですよ
で、式当日は受付で会費を払う(ここでご祝儀を渡した人もいた)
うまく書けませんが、考え方がビジネスライクな人が多く、私含めて「今後も一緒に働くんだしお祝いきちんと渡しましょうか」って感じ
逆に、彼女には悪いけど2月の式→3月末で退職の場合、ご祝儀を渡さないし式も行かないよ、そんな義理ないじゃん、って考えの人間が多い職場というかね
で、当日は会費制(会費にプラスでご祝儀を渡した人もいるし、会費だけだった人もいる)状態
で、全員同じ引き出物(まぁ当たり前だ)
私が知る限り、会費とは別にご祝儀を渡した場合、個別に内祝いを渡す(または送る)ってのが一般的ですね+29
-4
-
151. 匿名 2019/01/18(金) 20:51:56
新婦の上司が明らか新婦のこと好きなんだなってスピーチしてた!
会場ザワザワ(笑)+66
-0
-
152. 匿名 2019/01/18(金) 21:02:24
家族経営の介護の会社に勤めてて、上司にスピーチ頼んだら、まずは結婚式で知り合いにあって立派になった話から入り、介護は大変だーの話を長々として終わり。
私関連の話が一切なく、家族経営だから招待した上司は皆家族なんだけど、家族全員で1つの封筒に御祝儀3万だたよ。ビックリだよ。+64
-0
-
153. 匿名 2019/01/18(金) 21:02:43
新郎上司のスピーチが長い長い、何故か宇宙探査機の話が出たくだりのインパクトしか覚えてない。+14
-1
-
154. 匿名 2019/01/18(金) 21:35:04
社長のスピーチ、ひたすら自分の会社の宣伝。私のエピソードは話の内容の4分の1くらいだった。その後、自分の周りで悪い意味で話題になったw+10
-1
-
155. 匿名 2019/01/18(金) 21:57:09
東大生どおし(もと)の結婚式に行きました。招待者はもと東大生だらけ。
新婦のもと彼が友達代表でスピーチしたところ、新婦と旅行に行き寝相が悪かったとか、過去のデートのエピソードをうらみつらみ話し、まわりはどんぴきでした。+47
-11
-
156. 匿名 2019/01/18(金) 21:58:29
おっさんジョークとかウケ狙いなのかもしれないけど、新郎新婦ディスる上司なんなの?
すんごい不快。全然面白くない。
笑ってるの職場の人だけってことに気付いてない。+78
-1
-
157. 匿名 2019/01/18(金) 22:00:11
>>155
本当に東大かと思う話だなぁ…
新婦さん、元カレにスピーチ頼んだらどうなるかぐらい想像つくでしょうに
というか女友達で無難なことを言ってくれる人(普通、大学同期でいない場合は、小学校~高校の中で探したりする)いなかったのかね+56
-1
-
158. 匿名 2019/01/18(金) 22:10:33
友人代表が元カレって
頼む方が悪いわ+99
-0
-
159. 匿名 2019/01/18(金) 22:11:46
新郎上司のスピーチで、新郎の地方転勤発表。+34
-0
-
160. 匿名 2019/01/18(金) 22:14:48
>>138
ご祝儀に文句つけるなんてひどい
ご祝儀はこれから五千円になるといいね
会社の人を呼ばないことも大事!
+14
-8
-
161. 匿名 2019/01/18(金) 22:15:23
新郎の上司がスピーチで『新郎が腰を痛がっていた時期があったけど、こんな美人な新婦だからよく腰使うわけだ(下ネタ)』と言ってて、会場にいるほぼ全員がドン引きでした。新婦の親や上司もいるのに…+95
-1
-
162. 匿名 2019/01/18(金) 22:16:41
>>149
左翼じゃなくてよかったじゃん
+6
-3
-
163. 匿名 2019/01/18(金) 22:27:19
>>1
主さんの話に近いんだけど、新郎の上司が、「○○君は××なところがあるので、結婚を機に頑張ってもらいたい」と真顔でお説教スピーチしたことがあった。
新郎に同情した。+25
-0
-
164. 匿名 2019/01/18(金) 22:27:38
乾杯の挨拶の新郎の上司(飲食店のオーナー)。
話長いし、他の話になって、店の常連客や従業員を褒めて拍手させ、「今回こそは幸せにな!」みたいなことを言って新郎がバツイチなのを匂わせた。その上その常連客に突然乾杯の音頭を振り、グダグダの乾杯になった。
乾杯まで15分かかった。+19
-0
-
165. 匿名 2019/01/18(金) 22:29:50
友達の結婚式の、スピーチが元カレだった。
しかも元カレは新郎の友達。
なんでスピーチ任せたのか分からないし受ける方も分からない。
同期の結婚式では、新郎新婦が元ヤン同士でチンピラ写真の思い出画像がバンバン流されて、新郎スピーチが当然元ヤンの女性。
んでー。ちょー。とかまぁヤンキーコブシの聞いたスピーチ。
あと何回か行ったけど、毎度同じパターンで毎回五万近くかかるし、年寄りには2時間も拘束されて疲れるから、お祝いは後に渡して出席はしていない。
+7
-7
-
166. 匿名 2019/01/18(金) 22:33:13
スピーチじゃないけど、
従兄弟の結婚式で新婦の高校時代からの友人がお祝いVTRとともにスピーチしてた。VTRの中高時代の写真が別人(劇ぽちゃ、化粧っ気がなくゲジ眉で一重)新郎の関係者席は凍りついた。
ダイエットと矯正とメイクらしいけど、凄い綺麗な人なだけにギャップが凄かった。+32
-0
-
167. 匿名 2019/01/18(金) 22:42:32
新郎新婦が職場結婚して、上司が披露宴の挨拶を頼まれたんだけど、新婦は仕事が出来ない上に痛い感じの性格で皆に嫌われてたから、上司も誉めどころが見つからなくて、新婦の良いところを披露宴直前に皆に聞いて回って情報をかき集めてました。
結局、気のきいた事を言えてなかったけど(^^;+27
-0
-
168. 匿名 2019/01/18(金) 22:43:55
デキ婚した友達の結婚式。
新郎の上司が、『〇〇君が、子供ができたんですけどどうしましょう。と顔面蒼白で相談してきたことを忘れません(笑)』と言っててシーンとなった。
新婦の親族の引きつった顔が忘れられない。+105
-0
-
169. 匿名 2019/01/18(金) 22:45:50
私がスピーチをする側だったんだけど…
まさかの事前に頼まれてないスピーチを頼まれた事。
よく、結婚式でサプライズスピーチなんて演出あるけど事前にあらかじめ声かけてるんだろうなと思ったら本当にサプライズで驚いた。
ほんと困った。
+88
-1
-
170. 匿名 2019/01/18(金) 22:49:27
初めてスピーチをお願いされた私にとっては震えるようなトピです( ´›ω‹`)内容が強烈すぎる!!本当に失礼のないようにしないと。
というか、意外と皆さんスピーチ聞いてるんですね。。前半で食事とか取ってて、ほとんど聞いてないって思って緊張ほぐそうとしたのに!怖すぎます( ; _ ; )+30
-0
-
171. 匿名 2019/01/18(金) 22:59:33
いきなり一言スピーチコーナーが始まって、新郎友人が、
「〇〇君と僕は車が大好きで、よく2人でドライブに出掛けて若い子をナンパして遊んだり…」
会場中ざわつき出す
他の新郎友人が〝アッ‼︎〟っという顔して、フォローのつもりで言った言葉が、
「〇〇君は見た目通り、すげーカッコいいんで…人気者で…数ある中で、隣をゲットした〇〇ちゃん(新婦)は世界一の幸せ者です」ドヤッ
会場中ドン引き
+50
-2
-
172. 匿名 2019/01/18(金) 23:08:04
>>169
私もほけっとお酒飲んでいたら「それでは各テーブルからお一人にスピーチを頂きます。コースターを裏返して『当たり』と書いてある方、お願いします」って司会が言った
ん?と思いながらひっくり返したら『当たり』って…
むしろはずれだわ!と思ったよ
短いスピーチでも事前に教えて欲しかった
とっさだとネタも困るし、結婚式スピーチで使っちゃいけない表現も調べきれないし…必死でスマホで「結婚式 短い テーブル スピーチ」とかで検索して話したけど、あれめっちゃ焦る+45
-1
-
173. 匿名 2019/01/18(金) 23:10:14
>>166
私はむしろ努力でキレイは作れるんだな!って感心するわ+13
-4
-
174. 匿名 2019/01/19(土) 00:00:42
新郎から新婦へのスピーチで、新郎が一言「忘れました。以上。」と言って着席した。
司会の方が、「何でも良いので奥様への気持ちを」と促しても「いや、カンペ忘れたので無理です。こういうの苦手なのでできません。」の一点張り。
新婦はなぜこの男と結婚したんだろう思った。+116
-0
-
175. 匿名 2019/01/19(土) 00:03:21
>>155
どおし とか どんぴき とか
この人大丈夫?+87
-1
-
176. 匿名 2019/01/19(土) 00:10:27
老眼なので失礼しました+5
-4
-
177. 匿名 2019/01/19(土) 00:16:22
自分の結婚式の話なんだけど新郎の会社の社長がスピーチで子作りの話をやたら入れてきて顔が引きつりそうだったわ
乾杯の音頭をとった役員の人もそんな感じ
二次会ではその会社の人のほとんどが必ず子作りの話してくるし、社長は下ネタ飛ばしてくるから怒り通り越して呆れた+14
-0
-
178. 匿名 2019/01/19(土) 00:17:31
あまりに噛み噛みで内容が入って来なかった。
一文を言い切るのに2〜3噛み…
流石に噛み過ぎだろ(^.^;
新郎父がすんごいデカい会社の社長だし、緊張するのは分かるけど流石に聞きづらかった。+7
-1
-
179. 匿名 2019/01/19(土) 01:14:12
新婦のA子さんは女性であるにもかかわらず積極的に資格を取っていて素晴らしい、でも女性には重要な仕事を任せられないのでこれからは新郎のB男くんが頑張って!ってスピーチをした人がいました…
友達夫婦の上司なんですが、今時こんな男尊女卑当たり前の会社あるんだなってものすごくびっくりしました+50
-2
-
180. 匿名 2019/01/19(土) 01:25:56
新郎が刑務所入ってたことを新郎友人がスピーチで「お前は、、遠いところに行っちまってよお」とか涙ながらに語りだした。新郎関係はみんな知ってるのかもしれないけど、新婦の職場の人とか親戚とかいる披露宴でわざわざ言うなんてドン引き。+44
-0
-
181. 匿名 2019/01/19(土) 02:18:02
遠征で幼馴染みの結婚式に呼ばれた時、新郎の上司のスピーチで仕事の専門的な内容を延々と語って30分以上は話してた。
まだ?え?まだ話すの?って感じで周りも退屈そうにしてた。+5
-1
-
182. 匿名 2019/01/19(土) 02:36:22
堅そうな男性と結婚した友人。
新郎の上司がスピーチにて、「彼は冗談も通じないし、一緒にいてて楽しいと思えることがあるのか疑問だが、多分あるんでしょうね。この度はおめでとうございます。」。
ここまで露骨な言い方ではなかったけど、内容はこんな感じ。わざわざ晴れ舞台をぶち壊す最低の上司だなと呆れました。+27
-1
-
183. 匿名 2019/01/19(土) 02:39:23
「今もちゃんと(水子)供養していますか?過去は戻れないけどこれからは真面目に生きて欲しい、そして中絶費用25万返してください。(誓約書?見せながら)」
止めに入る間も無かったよね
みんなポッカーン…+65
-1
-
184. 匿名 2019/01/19(土) 02:48:51
スピーチじゃなくて、新婦が太りすぎて肉々しくてびっくりしすぎた!太すぎてドレスからの肉のはみ出し方がひどすぎて可哀相になった。+15
-4
-
185. 匿名 2019/01/19(土) 03:00:59
高校時代の男友達が結婚式でベロベロに酔って近くにあった消化器振り回したっていう噂を聞いた
その男は今や消息不明+7
-0
-
186. 匿名 2019/01/19(土) 03:56:46
同じ職場同士の結婚で一番偉い人にスピーチ頼んだらしいんだけど、
偉い人の一言目が
「えー、僕はこの二人のことを知りませんが、、、」
で、一気に数百人の会場が凍った+48
-0
-
187. 匿名 2019/01/19(土) 04:26:32
新郎の友人がスピーチで新郎の風俗好きを延々とニヤニヤしながら話してて終盤 新婦との出会いも風俗店でと言い、さぞかし凄いんでしょう(夜の方)、羨ましいですで締めた。
新郎側は大ウケだったけど友人が風俗で働いてたなんて知らなかったしビックリと同時に、結婚式で暴露されて可哀想過ぎて どう接していいのかわからず それっきり1度も連絡とってません。
1年もしないうちに別れたらしいです。+57
-0
-
188. 匿名 2019/01/19(土) 04:36:06
昔、ちょっと田舎のホテルで給仕のバイトをしていたんだけど、
「新婦の叔父様から歌のプレゼントです!」って展開になると
かなりの確率で「星影のワルツ」と言う曲を歌う人が居る。
歌詞の出だしが「別れることはつらいけど~ 仕方が無いんだ
君の為~」って、最初は驚いたんだけど、バイトをしていた
2年くらいの間に7~10回くらいは聞いた気がする。+23
-0
-
189. 匿名 2019/01/19(土) 05:38:30
失言とかいうレベルじゃない内容のスピーチが多くてビックリ!
訴えられそうなものばかりでその後どうなったのか気になる…。+34
-2
-
190. 匿名 2019/01/19(土) 07:01:26
新郎が豚を飼育してからハムにする牧場?に勤務していて、上司が
「良い雌ブタは程よい肉付きで(〜省略〜)」「良い雌ブタを選んで交配させることにより、上質のハムが(〜省略〜)」「○○君も良い伴侶を経て幸せになってください」
みたいなスピーチでドン引きした。
嫁がずっと雌ブタ言われてる気がして…+53
-1
-
191. 匿名 2019/01/19(土) 07:02:34
職場結婚の二人の結婚式に行ったとき、上司のスピーチが新郎新婦それぞれの部署の業績報告みたいになってて、まったく面白くなかった。
お祝いの気持ちも伝わらないし、二人とも同じ会社なんだから会社の中でやればいいのに。
極めつけに、新郎の友人の余興が引くほど下ネタの連発。
会場冷え冷えで静まり返ってた。+19
-0
-
192. 匿名 2019/01/19(土) 07:09:30
>>172
私もやったわ…
しかも、スマホなんてない時代。めっちゃ焦って、「新婦ちゃんは、私とは違ってきちんとしていて成績も良く、きちんと授業を受けていて、きちんとした人です」と、きちんとを繰り返しながら自分をディスったわ。
ちなみに、その新婦は全然きちんとした人じゃなかった。+48
-0
-
193. 匿名 2019/01/19(土) 07:18:53
「割れる」という言葉を連呼したスピーチにはびっくりした。単語が出てきた瞬間みんな凍りついてた。+6
-0
-
194. 匿名 2019/01/19(土) 07:33:21
妹の結婚式
社内だったので、新郎新婦の上司はおなじなんだけど、なぜかスピーチに出てくるのは新婦の妹の話ばかり…
多分、営業であまり社内にいない新郎と、一方妹はいつも社内にいていろいろエピソードがあったんだろうけど、気に入られていたのかべた褒めで、でも一向に新郎の話題は出ず、ちょっといたたまれなかったわ…
+22
-0
-
195. 匿名 2019/01/19(土) 07:34:36
>>189
そういうのはきっと創作だよw+0
-2
-
196. 匿名 2019/01/19(土) 07:48:45
厳格そうなご両親をもつ友達。新郎の友人が、新郎の下ネタメールの話をしていて、お母さんの顔がひきつってた。親族いるのに下ネタはやめてあげてほしかった。+23
-0
-
197. 匿名 2019/01/19(土) 09:26:43
新婦の上司がガチガチに緊張してたんだけど、忌み言葉連発!
壊れる、別れ、切れる、、、
緊張し過ぎて内容が飛んでしまったのかなー
聞いてる方も引いたよ+8
-0
-
198. 匿名 2019/01/19(土) 09:29:57
>>192
>>172
私も似たような奴に当たった
焦るよねアレ!
新婦が綺麗だとか、おめでとうございます、とかなんとか言いながら、何言おうか!どうしよ?と考えながらお祝い言った
私はなんだかんだ面白かったけど、アレ嫌だって人もいるだろうね。
+7
-1
-
199. 匿名 2019/01/19(土) 10:16:16
別に悪いスピーチではないんだけど、田舎の義理姉が更に田舎に嫁ぐことになって、その結婚式のスピーチが全て「子宝」連発だった。「妻として夫を支え、良き母になり〜」「子沢山の明るい家庭を作ってください」みたいな。義理姉から両親に宛てた手紙も「お母さんみたいに私も立派な母となり〜」みたいな内容で、あれ?デキ婚だったっけ?と思った。+7
-0
-
200. 匿名 2019/01/19(土) 10:25:10
同僚男性の結婚式で、新婦側の友人挨拶の女性、夫も一緒に来てたのに3歳くらいの子供を連れて出てきた。
お母さんがスピーチを始めたら子供はマイクが気になってしょうがない。マイクを奪い取ろうとしてスピーチに支障が出てたので、式場の人が急いで予備を手渡したら、そのマイクで「ママお名前は〜?」。まあ子供がやるのはしょうがない。
しかし母親は、スピーチの真っ最中なのに「新婦の◯◯さんとは高校時代〜(子供に向かって)A田B子です!」って言うのを5回はやった。めちゃめちゃ真面目そうな人なだったからびっくりした。
+6
-0
-
201. 匿名 2019/01/19(土) 10:25:52
新婦の上司が、新婦がまだ妊娠初期でまだ内緒にしてたのにスピーチで普通に妊娠してることバラしてしまった。
安定期入るまで言いたくなかったのにって新婦が言ってて、デリカシーないその上司に驚いた。+25
-0
-
202. 匿名 2019/01/19(土) 10:42:52
自分の結婚式ですが、元義父が最後のスピーチで
「○○さん(私)が嫁に来てくれたから、私らの老後は安泰です!」と言って泣いていた。+34
-0
-
203. 匿名 2019/01/19(土) 11:25:53
新婦本人体験談ですが、
新郎の叔父にスピーチをお願いし
何故か新郎の名前は呼び捨てでもいいかもしれないけれど、新婦私の名前(式当日初対面)もスピーチ内で呼び捨てにされた。笑
緊張されてたのか分からないけど、びっくりした笑
+2
-1
-
204. 匿名 2019/01/19(土) 11:40:20
新郎の勤務する中学校の校長先生が仲人だった結婚式
初めての仲人の大役に緊張していたようで新郎新婦紹介の時
新婦の名前を自分の娘の名前で紹介した
横にいた新郎が耳打ちしてたけど結局最後まで間違ったままだった
+1
-1
-
205. 匿名 2019/01/19(土) 11:48:31
友達にスピーチをお願いして、今まで私(新婦)は友人が勧めるお洒落をしなかったのに、新郎と付き合ってから、髪染めたりして良くなったとか言われた時は、対等と思ってたけど見た目の評価が随分下に見られてたんだな〜〜と思った。
一回ディスる必要あったのか…?と+9
-0
-
206. 匿名 2019/01/19(土) 12:09:44
新郎友人が「新郎はまだまだ結婚するつもりではなさそうだったので新婦に押し切られたんだと思います笑」とスピーチしたのには引いた+27
-1
-
207. 匿名 2019/01/19(土) 12:11:17
25分くらい話続けた上司がいた
引いたわぁ+11
-0
-
208. 匿名 2019/01/19(土) 12:12:48
兄の結婚式で上司が 「奥さん、静かに見えてハキハキしてそうですね!"死ね!"とか言っちゃいそう!」とか意味不明なこといってた。
引いた。
義姉はすごくいい人だったのに。+38
-0
-
209. 匿名 2019/01/19(土) 12:27:48
デキ婚だった夫婦だったんだけど
当時AKB全盛期の時で
新郎側の余興で会いたかったの替え歌で
映像作って
出したかった~出したかった~出したかった~
YES なーかーにーって流れて
最悪だった
食事してんだぞこっちは+43
-0
-
210. 匿名 2019/01/19(土) 12:38:08
新婦側のスピーチが新婦の職場の先輩達&上司だった。
先輩達はみんな白のワンピースドレスを着てきてたから嫌な予感はしてたんだけど、先輩達の「新婦の○○さんは本当に本当に性格がキツくて手を焼いてましたが」から始まり、男性上司の「本当に新婦の◯◯さんは性格がキツイと有名で僕も困っていましたが、そういうキツい女性を嫁にもらいたいといつ新郎様がいて良かったです」で締めくくられた。+22
-0
-
211. 匿名 2019/01/19(土) 12:43:21
新郎側の上司も、乾杯の人も、友人もこぞって
この〇〇くんと結婚できるなんて新婦の〇〇さんはなんて心が広い人なんだと思いました
って言ってた。
結婚後かなりの地雷男なことが判明した。+8
-0
-
212. 匿名 2019/01/19(土) 12:56:57
結婚式のスピーチって、けっこう大事だよね。。
ちょっと笑えるエピソードが入ったら場が和むし、長々と何言ってるかわからない話されてしーん、、みたいな時もあるし。
会社の人の話は会社の宣伝みたいになりがちだけど、スピーチ次第で良い会社とか良い職場なんだろなーって想像つく。+12
-0
-
213. 匿名 2019/01/19(土) 13:07:49
姉の結婚式で、姉友人がスピーチで姉の元カレの話しを少し出したこと。
姉は何も言ってなかったけど、私だったら元カレの話しは出さないで欲しいな、と思う。+17
-0
-
214. 匿名 2019/01/19(土) 14:01:50
旦那の会社の上司が乾杯の音頭のときに
「ご遺族の皆様〜この度は…」って言い出した+11
-0
-
215. 匿名 2019/01/19(土) 14:18:09
台所にカビが生えて家がゴミ屋敷といわれる生活をして居た新婦が、遠距離の彼氏と結婚して、彼氏が「これから●●(新婦)の趣味のガーデニングや料理も思う存分楽しんでほしい」とか言ってて笑いそうになったw芋も育てられないのになぁ+19
-0
-
216. 匿名 2019/01/19(土) 14:28:04
新郎の父が、不倫してよそで子供作って新郎の母とは離婚してることを自慢げに話してた。みんなドン引きしてた。+20
-0
-
217. 匿名 2019/01/19(土) 14:57:19
スピーチじゃないんだけども
親族だけで挙げた兄の結婚式で軽い自己紹介とお祝いコメントみたいなの話す場面があり、兄の奥さんの親族のおばあさんが
とてもめでたいです。まずはなによりも子供、男の子が産まれると良いですね
って言っててあまりに時代錯誤でびっくりした。+15
-0
-
218. 匿名 2019/01/19(土) 15:47:16
スピーチというか、新郎父の最後の挨拶で義父に名前間違われた!!
その前は義実家で元カノの名前で呼ばれたな~
本人悪気皆無!笑い飛ばされたし、こういうのはしょっちゅうだからこっちが慣れてね!という感じ!
おかげで旦那とめちゃめちゃ揉めた。旦那悪くないけど、イライラの矛先が旦那にいったことは反省。
しかし未だに根に持ってます!義実家きらい!+7
-0
-
219. 匿名 2019/01/19(土) 15:53:18
旦那の上司は最初の一言旦那褒めただけで、後は自身の自慢話と仕事の宣伝して本当恥ずかしかった。しかも15分くらい話してみんな顔が引きつってたわ…最悪だった。+7
-0
-
220. 匿名 2019/01/19(土) 16:21:39
某飲料会社のラグビー選手の披露宴に行ったことがあるんだけど、お偉いさんのスピーチが下ネタ満載で酷かったよ。セクハラもあったし、社名書きたい。+9
-0
-
221. 匿名 2019/01/19(土) 17:34:51
>>195
さん
>>22
です。
嘘のような話しですが本当です。
言い間違いだったのか冗談だったのか
触れてはいけないようだったので
友人には聞かずじまいでした。+8
-0
-
222. 匿名 2019/01/19(土) 20:44:20
>>201
新婦が内緒にしてたかどうかは分からずじまいだったけど、同じように新婦の元上司(女)が妊娠初期なのをスピーチでばらしてたわ
妊娠を機に退職されて〜ってサラッと言ってたけどほとんどの人は初耳だったと思う
周りの年配の参列者たちは、おっ、めでたいねえ!みたいな雰囲気だったけど、ソレ言っちゃっていいのか?!って私は内心どぎまぎしてた
やっぱりやっちまったケースなんですかね…+6
-0
-
223. 匿名 2019/01/21(月) 10:37:44
会社の人を招待するのはもう辞めようよ+2
-0
-
224. 匿名 2019/01/21(月) 21:04:38
両家代表謝辞で新郎父が「がるこさんをわが家に頂いたお陰で息子も私たち夫婦も大変喜んでおります。」みたいな事を言ったの。そしたら新婦父が「がるこをそちらにやった覚えはない!あげた覚えはない!あげてない!」と反論。
すかさず新郎父が「いいえ、頂きました!貰いました!」と返すプチ修羅場に。
幸いそのやり取りをギャラリーが大爆笑したお陰で事なきを得たんだけど、両家父親結構マジモードだったな、、、+0
-0
-
225. 匿名 2019/01/22(火) 01:20:22
新郎新婦が医療機関の勤務。
人手も足りない職なので、それぞれの主賓のスピーチで職場同士が牽制しまくってた。
「がる子さん(がる夫くん)は平日祝日問わない多忙な要職に就いている。なのでシフトには寛容に。疲れて帰ってきたらしっかり癒やしてあげてください」
招待客としては、職場アピールじゃなくて、新郎新婦の人となりやホメ言葉を聞きたいのに。+0
-0
-
226. 匿名 2019/01/23(水) 01:27:34
>>223
友達いないんだよ+0
-0
-
227. 匿名 2019/01/23(水) 07:26:22
>>226
それなら親族だけでやりなよ……
会社の人たちかわいそう+1
-0
-
228. 匿名 2019/01/23(水) 12:20:49
結婚式より歯列矯正の方が大事!+1
-0
-
229. 匿名 2019/01/27(日) 19:07:38
ヤフーニュースのコラム?にこれ載ってたね+0
-0
-
230. 匿名 2019/02/06(水) 13:26:29
妹の結婚式にて、新郎の上司がスピーチ。
「昔はスピーチとスカートは短いほうが良いと言っていましたが、今はどちらも無いのが一番良いそうです」
会場が静まり返りました。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する