-
1. 匿名 2019/01/17(木) 13:30:11
役所の対応が本当に納得いかないので
苦情言おうと思っています。
役所の広報課に言ったら改善するんでしょうか?
企業じゃないのであんまりいい対応してもらえなさそうな気がしてます。
なにか行動起こしたことある人いますか?どうなったか教えて下さい。+74
-11
-
2. 匿名 2019/01/17(木) 13:30:51
とりあえず何があったのか詳しく+111
-0
-
4. 匿名 2019/01/17(木) 13:31:27
どういう苦情なのか言ってくんないとなんも言えないしわかんねーよなぁ+46
-5
-
5. 匿名 2019/01/17(木) 13:31:34
長あてに投書+32
-2
-
6. 匿名 2019/01/17(木) 13:31:55
まあ言っても変わらんよ+56
-1
-
7. 匿名 2019/01/17(木) 13:32:03
わたし21歳の時メールなら送ったことある
対応が、明らかに若いのをバカにしたような対応だったので。
たしかに就業15分前に滑り込んだけどさ。
ひどかったのでメール送ったらその人受付から外されてた+181
-6
-
8. 匿名 2019/01/17(木) 13:32:32
クビにするとかできるわけじゃないしね+25
-0
-
9. 匿名 2019/01/17(木) 13:33:06
別件で役所行ったら、生活保護課で怒号罵声が響き渡ってたわ+75
-1
-
10. 匿名 2019/01/17(木) 13:34:52
個人情報知られてるわけだし逆恨みされるかもよ+17
-10
-
11. 匿名 2019/01/17(木) 13:35:15
+44
-6
-
12. 匿名 2019/01/17(木) 13:35:30
役所で理不尽なことを言って騒ぎ立てている人なら見たことある。そんな人に苦情を言いたい気分になった。+96
-0
-
13. 匿名 2019/01/17(木) 13:35:42
>役所の広報課に言ったら改善するんでしょうか?
広報課が何をするところなのか
見当もつかない主の社会的な常識を疑うから、
主に非が全く無いとは思えない。+198
-6
-
14. 匿名 2019/01/17(木) 13:35:57
言いたいことはたくさんあるけど言えないよね…
とりあえず、窓口で隣の人と近いのにこちらの個人情報を聞くのやめてほしいわ
隣がキモイおっさんとかだったら電話番号とか声に出して言うのためらわれる+48
-1
-
15. 匿名 2019/01/17(木) 13:37:21
広報課「うちに言われても…」+167
-2
-
16. 匿名 2019/01/17(木) 13:37:30
>>3
退治って何だよ、どうせ虐待とかやってるんだろうね。天罰くらえばいいわ。+12
-2
-
17. 匿名 2019/01/17(木) 13:38:09
匿名でメールすればいいじゃんよ+57
-0
-
18. 匿名 2019/01/17(木) 13:39:17
田舎の役場の職員は暇そうにしている。
態度もよくない。
+21
-8
-
19. 匿名 2019/01/17(木) 13:39:58
広報課は役所のPRだったりの担当なので、調査課というのがあるか役所のHPで調べてみてください。
名前が違っても何かしら職員の苦情を受け付ける課があるはずです。
ストレートにその職員がいる課の課長に言うのもアリだと思います。+76
-0
-
20. 匿名 2019/01/17(木) 13:40:03
適当に話だけ聞いて さも真剣さを装い。裏では笑い話になるのが役所。(もしくは悪口)
奴ら仕事しないからね。いやしてるけど書類上の事だけだから。どんな苦情か知らないけど
そこの課の責任者に言う(報告する)しかない。
年末年始あけてボケてるのかいまだに動かない人いるもん。ちんたらしてないでよ!って思う。
+40
-18
-
21. 匿名 2019/01/17(木) 13:40:37
受付にいるのはほとんどアルバイトパートの人ばっかりだよ。
役人は奥の方にいる人たちだよ。事務仕事やってる+99
-3
-
22. 匿名 2019/01/17(木) 13:40:47
しない方がいいかもよ+2
-6
-
23. 匿名 2019/01/17(木) 13:41:02
お役所関係は、言っても変わらない。
一応、話しは聞いてくれるけど。
でも、心の中で悶々としているよりかは、言ったほうがスッキリはする。
過度な期待はしないほうが良い。
+76
-0
-
24. 匿名 2019/01/17(木) 13:42:57
個人的には、いろんな一般人相手にしてる窓口とかは一般企業なんかよりストレス溜まりそうだから感じ悪くてもやることやってくれればそれでいいって思うけど+9
-3
-
25. 匿名 2019/01/17(木) 13:43:37
>>19
なんで調査課?
国税庁じゃないんだよ???+7
-11
-
26. 匿名 2019/01/17(木) 13:43:48
育児が辛くて、相談に行ったけど全くためにならなかった。このまま虐待とか私が自殺とかしたら問題になる事間違いないのに。
助けを求めてるのに。
苦情じゃなくて愚痴でした。
+40
-14
-
27. 匿名 2019/01/17(木) 13:44:34
>>1
具体的に書いてくれないとわかんないわ+29
-1
-
28. 匿名 2019/01/17(木) 13:45:25
>>18
個人的な恨み晴らしてくるしね+1
-1
-
29. 匿名 2019/01/17(木) 13:45:51
役所っていうか、通学路を木で塞いでるお宅があったので電話したことある
そしたら掛け合ってくれて通りやすく整備してくれた
+57
-0
-
30. 匿名 2019/01/17(木) 13:46:00
個人情報あつかってるんだから真面目で責任感のある人だけで働いて欲しい+50
-1
-
31. 匿名 2019/01/17(木) 13:46:30
なぜ広報に??+11
-0
-
32. 匿名 2019/01/17(木) 13:47:09
言うなら広聴課じゃない?+10
-0
-
33. 匿名 2019/01/17(木) 13:48:21
前 住んでたアパートの裏が畑で
畑で出たゴミは燃やしていいらしく
でも火事みたいにモクモクと煙が
全部 洗濯物にかかって
すごく迷惑だったから
市役所に電話したら すぐ来てくれて
注意してくれた。すごく助かった。+86
-1
-
34. 匿名 2019/01/17(木) 13:48:57
ありますよ!
私の場合、福祉課の方と話しがかみ合わなかったんです。クレームと言うか初めての事でしたので
とうとう「もういいです!」と言って帰宅しました。
後日封書が届き丁寧な説明がありました。
生活保護とかではなくて身内が身体障害になったので色々と手続きの為に行きました。
役所の方は慣れてるのでしょうが、なんせこちらは初めての事、泣きそうになりました。
それからは自分が納得するまでグイグイと聞いてます+38
-1
-
35. 匿名 2019/01/17(木) 13:49:04
>>26
役所の育児相談も、完全に人によるよね
教科書しか読んで来なかったような担当者は論外、子育て経験ある人でも全く親身になってくれない人とか。
地域で担当者変わるから引っ越さない限り担当者も変わらない。
一度役所に育児相談して苦痛だった時、その詳細を改めてその課に改善して下さいとメールしました。気持ちは晴れなかったけどそれなりの謝罪の返事がきました。+38
-2
-
36. 匿名 2019/01/17(木) 13:50:13
田舎に越して来た時、タメ口でぞんざいな扱いを受けたので総合受付の人にクレーム言ったことあるけど、
「うちは田舎の役所ですので、、、」って全く意味なかった。
役所は仲間を庇うところが多いからたいして変わらない+48
-1
-
37. 匿名 2019/01/17(木) 13:51:38
田舎の役場はコネ採用ばっかりだからクレームつけたところで内輪で揉み消されそう+41
-9
-
38. 匿名 2019/01/17(木) 13:51:51
>>1
対応っていうのが行政のことなのか、単に接し方なのかわからないけど、最近は市のホームページに連絡先としてメールアドレスもありますよ。
うちの市では「市長へお便り」みたいな感じで(願わくば)全部市長がまず目を通す連絡先があります。
困りごとを連絡したらすぐに対応してくれました。+5
-0
-
39. 匿名 2019/01/17(木) 13:53:25
>>36
田舎は、標準語で丁寧な対応すると
「気取りやがって!馬鹿にしてるのか!」
なんて、頓珍漢なクレームをつける奴がいるからね。+68
-0
-
40. 匿名 2019/01/17(木) 13:56:57
役所じゃないけど、警官に文句言ったことがある。
盗んでもいない自分の自転車を盗んだような言い方したから、お前点数稼ぎで仕事やってるだろクソ警官と罵ってやったさ+4
-14
-
41. 匿名 2019/01/17(木) 13:58:07
>>25
調査課って国税庁にしかない課だと思ってる?
こういううアンカー、逆に恥ずかしいから。
例えば、の話でしょ。
保険会社にも調査課ってあるよ。普通に。+4
-2
-
42. 匿名 2019/01/17(木) 13:59:53
>>29
その木が原因で事故起きたら、道路管理者の市の責任になるからね。道路関係は飛んでくるよ。+11
-1
-
43. 匿名 2019/01/17(木) 14:00:39
生活保護もらえなくて
切れるとかはやめてねw
+38
-1
-
44. 匿名 2019/01/17(木) 14:00:52
>>40
気を付けて!それ、警察官の判断で公務執行妨害で捕まるよ!+7
-2
-
45. 匿名 2019/01/17(木) 14:04:42
>>21
私の用件の最中なのに、5時になった瞬間途中で席をたってすたすた帰ろうとした奴がいたな。おいおい、と思って呼び止めたら「私、アルバイトですので」だってさ。だったら、5時以降も仕事できる人間と交代しなきゃだめじゃん。そんなことも当たり前じゃない役所という組織のレベルにポカーン。+15
-18
-
46. 匿名 2019/01/17(木) 14:04:45
何故このトピ画か気になる+5
-0
-
47. 匿名 2019/01/17(木) 14:07:30
殴りたいくらい腹立つ対応されてるけど、なんか人間的におかしい対応する人だから家も知られてるから自分のために我慢してる。
クビにしてやりたいけどなー。
あのたいこ腹の眼鏡のオッさん。
顔踏んでやりたいわ。+33
-0
-
48. 匿名 2019/01/17(木) 14:09:47
一度冷静になってから苦情言った方がいいよ+9
-0
-
49. 匿名 2019/01/17(木) 14:10:56
苦情言った事ある
父親に電話して貰った
私だとまた馬鹿にされたり侮辱されそうなので
その日の内に本部長やらから謝罪の電話があったけど、そのオッサン本人に謝ってもらいたかった+36
-1
-
50. 匿名 2019/01/17(木) 14:13:07
苦情と一括りにしているけど内容によって誰に、どのような姿勢で持ち込むか違う
直接議員持ち込みしたほうが早い案件もある+17
-0
-
51. 匿名 2019/01/17(木) 14:15:24
>>1
で、何があったの?+9
-0
-
52. 匿名 2019/01/17(木) 14:18:13
場合によっては厚労省へメールしてもいいんだよ。+5
-0
-
53. 匿名 2019/01/17(木) 14:20:10
>>15
ほんとこれ!
私も引っ越して転入先の役所から『非課税証明書を住んでた役所から貰ってきてください』と言われて、取りに行って提出したら 別日に学校提出書類で別の課でも『非課税証明書を...』って何回も役所の往復させられました。
せめて何通必要かだけでも纏めといて欲しい。結局3枚必要だったのかな?
車で往復4時間の距離だったし、8ヶ月の妊婦だったからツラかったー!+22
-9
-
54. 匿名 2019/01/17(木) 14:20:32
キンモクセイが臭い!この匂い大嫌い気持ち悪い!って何年もクレームつけた一人のクソババアのせいで、市街地の何十本ものキンモクセイが切られたことならある。
しかも樹齢なん十年のやつ。
花が落ちたら道も汚くなるし、してやった!って言ってたけど、お前は落ち葉掃いたりしたこともないだろうがよ!!!
市役所にもそのクソババアにも本当にムカついた。+49
-2
-
55. 匿名 2019/01/17(木) 14:24:14
「あれ?何処かでお会いしましたっけ?いきなりフランクな話し方なのでお友達かと思ってビックリしちゃいましたよ。オホホー」ぐらいなら言ったことありますよ。
ちょっと国民年金を直接市役所に払い込みに行った時に。+27
-0
-
56. 匿名 2019/01/17(木) 14:25:18
その場で直接言ったことならあるよ。
同じ用件で2回行ったんだけど、一度目の課長さんは親身に相談に乗ってくれました。必要書類を揃えて二回目に行ったら、別の職員に全く違う対応で失礼な態度をされました。
一度目の人に変わってくれと言って変わって貰ったよ。平謝りされました。+27
-1
-
57. 匿名 2019/01/17(木) 14:25:59
何の連絡も無く自宅前に人が集まり突然ガガガガガーッ!!と工場し出して「何事?!」と思ったら水道管の工事でした
玄関前塞がれて出入り出来ないし、全くお知らせも何もなく工事し出したので水道課に電話入れました
電話して外覗いたら、人ん家の玄関先でタバコ吸っててポイ捨て
これは直接本人に苦情言いました+24
-2
-
58. 匿名 2019/01/17(木) 14:27:07
>>54
がるちゃんで自分が絶対正義で、柔軟剤&香水気持ち悪くなるから絶対つけないで!!!って香水トピであばれてるおばさんみたいだね。。
どこにでもいるんだね+7
-1
-
59. 匿名 2019/01/17(木) 14:28:03
>>54
でもキンモクセイって臭いよね。+8
-19
-
60. 匿名 2019/01/17(木) 14:29:26
朝、突然自宅横の細い通路の方から機械音がしてびっくりして外に出てみたら、通路を穴開けて工事してた
その機械を使う為の電気を我が家の敷地にあるガス給湯器のコンセントを拝借してた
何の連絡も無く、勝手によそさまの電気を使う、聞けば役所の人間
即座に役所に苦情言いました+44
-2
-
61. 匿名 2019/01/17(木) 14:30:59
私は市役所のご意見受付、みたいなところにメールしました。
徒歩圏内の公園はどこに行っても喫煙や飲酒している老人が複数人いて、大きな声を出してきたりするから怖くて子供と遊べないから、喫煙飲酒を禁止にできないのか、という意見を記入しました。
後日電話がかかってきて、見回りしたところ喫煙や飲酒の人を確認できたけど禁止はできない。もし禁止にしたかったら区役所の環境第一課(?)に行って意見を出してくださいとのことでした。もちろん意見はなんでも通る訳では無いけど、と…。
我が家の娘を公園で遊ばせれる日は引っ越すまで来ません。+16
-7
-
62. 匿名 2019/01/17(木) 14:32:01
ごめんなさい、あります。
理由は大雪だった日、除雪が明らかに遅くて…。子供が通っている幼稚園(大通り沿い)ですら除雪やってなくて+2
-18
-
63. 匿名 2019/01/17(木) 14:38:36
窓口の対応くらいだと難しいかも。クレームつけたらいなくなったと誇らしげに言う話をネットで時々見るけど役所は元々すぐ異動になるから単に部署替えになったか、バイトの期限が切れただけのことも多そう。たとえクレームが原因で他にまわされたとしても、よりラクな部署にまわされて(無能な人ほど激務なところは任せられない)のんびりしてるのが悲しい現実...+16
-1
-
64. 匿名 2019/01/17(木) 14:39:18
>>13
主です。
企業のいわゆる広報課と役所の広報課って役割が微妙に違いますよね?
役所の広報課って正しくは公聴広報課といって、市民の声を聞く窓口でもあります。
企業で言うお客様センターのような役割もありますよね。
詳細は省きますが、ちらっと担当者にも「その対応どうなんですか?」と言ったら
「疑問があるなら広報課に言ってください。
広報課がそういう市民の声や要望を聞く窓口です」と言われましたし、
間違っているとは思えないんですが…+4
-39
-
65. 匿名 2019/01/17(木) 14:39:45
うちは田舎だからなのか、職員が適当で年金納付してもポケットに入れてたらしく、未納扱いになってた人が続出してた。
あと、トイレの個室内で変な息遣いが聞こえてきて、下から覗いたら「脚が3本あった。」と市役所勤めの友人が言ってた。+10
-0
-
66. 匿名 2019/01/17(木) 14:40:39
ハローワークで失業給付の申請手続きに行ったら受理されなくて困惑した過去がある。労働局に問い合わせたらハローワークの受付から「ごめんなさい」と電話が来て、再手続きの方法も教えて貰えた+6
-0
-
67. 匿名 2019/01/17(木) 14:42:24
保育園の苦情を役所に伝えたことはある。
土曜日も預かれるという話だったのに、「土曜日の利用は遠慮してください」と保育園に言われた、とその旨伝えたらすぐに普通に保育園に注意してくれたみたい。+16
-3
-
68. 匿名 2019/01/17(木) 14:43:33
>>59
私はいい香りだと思う。
田舎育ちで、そこら中の家の庭に植えてあったからかな?クサイと感じたことがない。+20
-0
-
69. 匿名 2019/01/17(木) 14:43:46
主はなぜ苦情を広報課に言おうと思ったのか……
なぞだ+31
-1
-
70. 匿名 2019/01/17(木) 14:44:30
>>64 ありますよねって言われても自治体によって部署のつくりは違うよ... 調べたらうちのとこは広報課とそういうのは別れてた。+17
-0
-
71. 匿名 2019/01/17(木) 14:47:47
>>64 それは公聴・広報課ってふたつの役割が合わさった課になってて、そこの役所の人が略して広報課って言ってるだけかと
主が用があるのはあくまで「公聴」の部分+22
-1
-
72. 匿名 2019/01/17(木) 14:48:16
わざわざ反論コメする主の気の強さに、なるべくしてなった感が否めない+44
-1
-
73. 匿名 2019/01/17(木) 14:52:10
担当の人がそう言ったなら、役所の公聴広報課に苦情を言ってみたらいいよ。
改善されるか否かは、その苦情の内容や役所次第だよ。+25
-0
-
74. 匿名 2019/01/17(木) 14:54:20
>>64
間違ってると思わないならもう早くクレームつけたら?なんかめんどくさい。。+44
-1
-
75. 匿名 2019/01/17(木) 14:56:42
観光地の駐車場の管理が有人から無人化になって以降、ゴミだらけで割れたビンとか転がっていて、月極めでその駐車場を使っていた私の車がパンクした。
それで弁償しなくていいから掃除は定期的にやって下さい、と電話したことある。+3
-0
-
76. 匿名 2019/01/17(木) 14:58:45
たらい回しにされるのは役所あるあるですな。+14
-0
-
77. 匿名 2019/01/17(木) 14:59:34
>>34
大変でしたね
役所っていつもの事だからって流れ作業みたいにされる事あるよね。
親身になれとかじゃなくて、初めての事で分からない相手には対応の仕方を考えて欲しい+4
-1
-
78. 匿名 2019/01/17(木) 15:00:51
役所に期待してないし、相談は役所にしない方がいいよ。
あいつらの仕事はいかに問題をなかったことにするか。だからね。+4
-3
-
79. 匿名 2019/01/17(木) 15:01:31
>>60
それは警察呼んでもいいくらい。
泥棒じゃん。+17
-0
-
80. 匿名 2019/01/17(木) 15:11:15
>>64
もうそこまで言ってるんだったら、言われた通り広報課に苦情出してみればいいじゃん。それでどうなるかなんて、ここでは案件がわからないから何とも言えないし、対応する人にも自治体にもよるだろうし。本当に改善して欲しいって思ってるなら、こんな所でうだうだ言ってないで、直接言った方が早いよ。+22
-0
-
81. 匿名 2019/01/17(木) 15:12:45
私じゃないけど、知り合いの人が昔の役所の人間はヤクザみたいだった、と言ってた。
お金も騙し取られてた、とも言ってた。個人的に。文句を言う、と言ったら「出来る事ならやってみろ、誰も信じないから。」と言われたらしい。何十年も前の話だし、その時は何も出来なかったと凄く悔しがってた。今なら、証拠掴んで文句を絶対に言うのに!+4
-0
-
82. 匿名 2019/01/17(木) 15:13:06
あと30分でできますって言うからその場で待ってたのに、結局3時間待たされたことあります。役所での住所変更してる時です。忙しいのはわかるけど、そんなに待つならいったん帰りたかったわ。+13
-1
-
83. 匿名 2019/01/17(木) 15:20:39
役所の担当の年配の人、わからないから聞いてるのに、鼻で笑われたりとかすごく感じ悪かったからメールで苦情送った。
役所勤めの年配の男の人って自分の事偉いと思ってる人多い。若い人の方が感じいい。+11
-0
-
84. 匿名 2019/01/17(木) 15:30:57
お年寄りの方や障害者の方がクレームを言っているのは良く見ます
結構な大声で叫んでるのでクレームの内容がそれだけで?と思うのばかりで役所の人達も大変だと思った
たまにたらい回しにされると愚痴は言いたくなるけどね+16
-0
-
85. 匿名 2019/01/17(木) 15:36:31
支援センターに
いついっても 受付の時しか 職員が出てこないのも どうなのかな?といつも思うのですが クレーム入れるほどでもないし
他県にいた時は 進んで職員が話しかけてくれて相談も話も聞いてくれていたので
全く出てこない 職員になんだか納得出来ない部分もあり 地域柄なんですかね?+5
-2
-
86. 匿名 2019/01/17(木) 15:38:51
個人情報握られてると思うと迂闊には動けない
録音は録るようにしてる
私はないんだけど他のお客様が怒鳴られてるの見たことがあって、本当に理不尽だったからさ
厚生省に電話した時は凄まじいもんでした
あれでよく電話対応してるなと+3
-2
-
87. 匿名 2019/01/17(木) 15:47:48
直接言っても意味がないと思って、区のHPにメールで区長へ疑問、質問何でも送れるページがあったからそこにメールしたよ。
区長が読んでるかは分からないけれど、区役所の担当の不手際で何度も区役所に行かなきゃいけなくなって3回目からは友達か?ってくらい軽い対応だったのがメールをした後からは、とにかくご丁寧に対応してもらった。+4
-0
-
88. 匿名 2019/01/17(木) 15:53:12
>>64
詳細は省きますが、ちらっと担当者にも「その対応どうなんですか?」と言った
その言い方が喧嘩腰だわ
クレーマー扱いされても仕方ない
普通に「その対応ではよくわからないのでもう少し詳しく説明してちょうだい」と言えばいいのに
+22
-5
-
89. 匿名 2019/01/17(木) 15:56:20
主の不満はどうせ
態度が気に入らないとか、丁重にもてなしてくれないとか、相手の敬語が気に食わないとか、バカにされた気がするとか、
そういうしょうもない感情的なのでしょ
やだなー女がみんなそうだと思われたら迷惑
+21
-5
-
90. 匿名 2019/01/17(木) 15:58:11
>>64
なんかクレーマーっぽい印象を受ける+22
-2
-
91. 匿名 2019/01/17(木) 15:59:50
主はどうしたいのかが分からないので何とも言えない。
謝らせたい?
文句を言ってスッキリしたい?
具体的に対応してほしい案件がある?
例えばご近所の交通量が多い交差点に信号をつけてほしいなど
どういう感じなんだろう+15
-1
-
92. 匿名 2019/01/17(木) 16:00:05
役所に行って腹の立つ対応されたことないひとっているのかな?+3
-3
-
93. 匿名 2019/01/17(木) 16:00:19
2階以上の課だと、机に伏せている職員(寝てる?)と世間話をしてるおばさん職員を時々みる。
酷かったのは、仕事で行った入札関連部署。
裁ちばさみを鼻につっこんで鼻毛を切ってるおっさんがいた。
しかも机の上に書類すらない。
仕事してるの?
仕事に関わるのでクレームはいれられなかったけど、税金から高級が支払われてると思うと、もやっとする。+3
-6
-
94. 匿名 2019/01/17(木) 16:01:38
93です。
高級→高給です。
すみません。+1
-2
-
95. 匿名 2019/01/17(木) 16:01:55
>>13
え!?
あなたも常識ないと思うけど。
広報課って、苦情の受付もしてますよ。+6
-9
-
96. 匿名 2019/01/17(木) 16:02:26
改善はむりよ~。対応した人個人のクレームなら聞き入れはあると思うよ+0
-0
-
97. 匿名 2019/01/17(木) 16:11:29
子育て支援センターのある特定の職員がいつも大きな声で他の職員や利用者の悪口を言っていて、「もしかして私のことを言ってるのかな?」と嫌な気分になるから最近利用できない。
市役所に言ってもいいのか悩む。+13
-0
-
98. 匿名 2019/01/17(木) 16:11:49
>>85
相談窓口は別に設けてるからとかじゃなくて?+0
-0
-
99. 匿名 2019/01/17(木) 16:12:51
市のホームページから苦情のメール送ったら謝罪の電話がきた(本人からではない)+1
-0
-
100. 匿名 2019/01/17(木) 16:19:33
>>64
詳細を省いちゃだめでしょ!
+7
-0
-
101. 匿名 2019/01/17(木) 16:32:08
>>1 私の祖父が昔、車椅子のバリアフリーで行政サービス(税金)を使ったサービスを受け室内をバリアフリー化の行政サービスを役所からうけました。悪質業者が法律の抜け穴を利用して行政サービスの(税金)だけかすめ取り手抜き工事で終えた事を役所に「これ問題では?」と役所窓口に言ったら返ってきた言葉が「お役所仕事なもんで」との事
所詮市民(他人)のお金だから親身にならない・なれない 自分のお金なら?と思うという役所の苦い思い出と酷い対応でした
+7
-0
-
102. 匿名 2019/01/17(木) 16:37:06
区役所のくせに窓口たらい回しとかされたときはむかついた。
「つかえねーな。」って聞こえる声で言ったことある。
+8
-13
-
103. 匿名 2019/01/17(木) 16:42:09
市役所で働いてます。
困ってる市民が少しでもあたりまえの普通の生活を過ごせるよう一生懸命働いているので、ここの言われように正直ショックです。
職員の対応へのクレームなら総務課や職員課の窓口や電話で、業務や窓口で行なった手続きへの疑問はその課へお伝えください。またはホームページからも連絡することができます。+25
-7
-
104. 匿名 2019/01/17(木) 16:42:55
主さん知り合いに市会議員さんとかいない?
つてでも良いから。
私あまりに酷い対応した役所の人が居たから議員さんに伝えたら飛ばされたよ、役所の人が(笑)
役所の方ってまともな人もいれば、本当にクズみたいな人もいるもんね!
+12
-16
-
105. 匿名 2019/01/17(木) 17:05:55
98>>
85です 窓口は他にあるのは確かにそうです!ですが子どもが発達障害なので
ささいな事を 毎回 日程や時間を決めて面談となると 大掛かりなため
前はよく支援センターで 職員の方々に聞けていたことが 出来なくて
少し納得出来てない部分がありましたが
やはり 窓口があるならそちらで相談するのが普通かもしれないですね!+1
-3
-
106. 匿名 2019/01/17(木) 17:17:49
子どもの健診のことで保健師さんに直接言ったことはあります。
連絡くれるって言ったのにくれなかったり言ってることがコロコロ変わったりしたので。
父が役所勤めだったので愚痴ったらどうしてもクレームいれたかったらその課に電話して上の人に言ったら良いと言われました。しませんでしたが。+2
-0
-
107. 匿名 2019/01/17(木) 17:40:09
98>>
85です 窓口は他にあるのは確かにそうです!ですが子どもが発達障害なので
ささいな事を 毎回 日程や時間を決めて面談となると 大掛かりなため
前はよく支援センターで 職員の方々に聞けていたことが 出来なくて
少し納得出来てない部分がありましたが
やはり 窓口があるならそちらで相談するのが普通かもしれないですね!+0
-0
-
108. 匿名 2019/01/17(木) 19:01:15
市から助成金を貰って地域猫活動のボランティアをしていた事がある。
助成金を貰える期間が過ぎたので地域猫の会を解散。後は環境課が地域猫活動を引き継いでくれるという話しになっていた。
それからしばらくして勤務先の客のお婆さんから「物置に野良猫が子供を産んで環境課に電話したが『環境課は何も出来ないので動物ボランティアに言えばどうにかしてくれるかも』と言われた。困っているからあんたがどうにかしてくれ」」と言われた。
環境課に電話して「不妊手術の助成金は出してもらえるんですか?」と聞いたら「野良猫に関する予算は取ってないので出ません」との回答。
思いっきり大声で「助成金も出ないのにボランティアに何とかしてもらえと言うんですか。」と文句を言ってやった。+2
-12
-
109. 匿名 2019/01/17(木) 19:41:03
ありますよー。
転勤族です。マイナンバー制度ができるまで、引っ越しの度に何度役所回りをしたことか。。
新住所で出さなきゃいけない書類の中に、前の市から取り寄せないといけないものがいくつかあったのですが、必要書類のリストももらえず
次はこれ持ってきてください のみ。
言われたとおり準備して持っていくと、
これが足りないので次はこれを持ってきてください と。
これを5回も繰り返され流石に苦情を言いました。
あそこの市役所の子育て支援課はみんな要領が悪くて態度も悪くて本当に腹が立った!+6
-0
-
110. 匿名 2019/01/17(木) 20:12:55
役所に苦情を言うなら内容にもよるけど総務課か、人事課が一番評価下げれるのでは?
まぁ結局役所内に苦情を言ったところで身内はかばうからしっかり対応して欲しいなら行政相談オンブズマン、厚生労働省等の第三者機関に言うべきでは?+6
-1
-
111. 匿名 2019/01/17(木) 21:41:08
ガム噛みながら対応されたことある(^^)
イラつきすぎて話なんかはいってこないし
あの時言うべきだったと後悔してる+2
-0
-
112. 匿名 2019/01/17(木) 21:44:05
私も言いたい事あるけど我慢して言えない。
私の市の役場の人間はみんな死んだような目してる。+0
-0
-
113. 匿名 2019/01/17(木) 22:11:47
>>109
これ!おおよその対応がこんな感じですよね?横の連携とか地域間の繋がりが皆無なのか、二度手間三度手間は普通くらいの対応されますよね?ほんと何故なんでしょうね?想像力の欠如というか、わかっていても余分な気を回しちゃ都合が悪いのか、役所の謎です!+2
-0
-
114. 匿名 2019/01/17(木) 22:43:37
ありますよ、あまりにも酷かったので。
本当に少額訴訟で訴えようかと考えるくらい。
その人もベテランだったらしいけど、上の2人連れて3人で家に謝りにきた。+1
-0
-
115. 匿名 2019/01/17(木) 23:03:29
>>9
私も!!混むのが嫌だから朝イチで言ったら生活保護の窓口で怒鳴ってる人いた
たぶん生活保護者だよね。朝から気が滅入ったわ+0
-0
-
116. 匿名 2019/01/17(木) 23:12:21
文句言った事ある。
役所のミスで税金引かれてなかったのに一括で払えと言ってきて無理って言ったら分割でも3〜4万払えと。
今ですらカツカツやから1万ならいけますって言うたら実家帰ればいいんじゃないですかって。
お前らのミスでなんで実家に帰らなあかんねん。
+5
-0
-
117. 匿名 2019/01/17(木) 23:38:35
けど怒り爆発して怒鳴ってる人いるよね。
役所の人の震えた顔が笑う(笑)
+1
-4
-
118. 匿名 2019/01/17(木) 23:40:50
あります。個人情報をバラされたので。
市役所の人が個人情報バラすって有り得ない。+4
-0
-
119. 匿名 2019/01/18(金) 00:02:01
>>50
確かに。
行政ではどうしようもないことを議員に相談したら、別ルートから糸口が見つかった。
基本的に、役所の公務員VS議員て感じなのかなとも思う。どちらもあんまり好いてない。+0
-3
-
120. 匿名 2019/01/18(金) 00:03:28
役所で働いていました
広報じゃなくて人事課ですね
その課の課長に言っても事なかれ主義で指導もしないような人もいるので、人事課に言ったほうが良いですよ
人事から言われたら課長もその後の対策とかを考えなきゃいけないし+3
-0
-
121. 匿名 2019/01/18(金) 00:09:01
幼稚園が個人情報ばらまいて被害にあったので即効相談に行ったら、すごく出来る人が置くから出てきてくれて、個人情報プラス事務処理までチェック入れてくれた。個人情報保護できないとこは他も杜撰だと動いてくれたらしい。
なぜなら幼稚園の配布物見て分かった。
今まで説明してなかったという配布物がまわってきた。
でも本当に人によるんだろうな。
元々は他のみなさんと同じ意見。+1
-0
-
122. 匿名 2019/01/18(金) 01:09:09
言ったって何も変わらないよ、あんなプライドだけ高い連中。私はクレームじゃなくて直接言ったけど謝罪なく睨まれたし。+2
-1
-
123. 匿名 2019/01/18(金) 08:18:17
>>103
お休みですか?
+2
-0
-
124. 匿名 2019/01/22(火) 09:45:10
マイナンバーカードでOKと言われたのにダメと言われた時さすがに…(苦笑)+0
-0
-
125. 匿名 2019/01/29(火) 11:24:34
うちの市長は、人員削減、給与減に踏み切ったと人気が高い
引っ越しするのに区役所で3時間待ち!市民課でバイトしてる友達に聞いたら、正規職員の数が減ったせいだって。加えて粘着質のクレーマーに付きまとわれて休職中の人がいると
その話聞いて、やみくもに公務員叩いたら自分に返ってくるんだなと思ったよ
主さんも、よく考えて正しいクレームをつけてね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
今日から子猫を迎えます先輩飼い主さん達アドバイスをお願いします! 猫砂やごはんなど色んな情報聞きたいです(^^)