ガールズちゃんねる

昭和の少年マンガを語るトピ

254コメント2019/01/20(日) 22:12

  • 1. 匿名 2019/01/16(水) 23:39:20 

    昭和の少女マンガのトピはありますが、少年マンガのトピがなさそうだったので立ててみました。

    主は兄の少年マンガをよく読んでました。
    中でもマカロニほうれん荘がお気に入りでした。
    語りましょう!
    昭和の少年マンガを語るトピ

    +92

    -7

  • 2. 匿名 2019/01/16(水) 23:39:53 

    昭和ってもう30年前だよ・・・
    ガル民って何歳なの?

    +15

    -40

  • 3. 匿名 2019/01/16(水) 23:40:45 

    >>1
    トシちゃん25歳!

    +73

    -0

  • 4. 匿名 2019/01/16(水) 23:41:07 

    ガンダムも北斗の拳も999もハーロックもビーバップもキリンも好きだー

    +33

    -3

  • 5. 匿名 2019/01/16(水) 23:41:57 

    >>1絵うますぎな

    +50

    -2

  • 6. 匿名 2019/01/16(水) 23:42:19 

    ホワッツマイケル

    +36

    -1

  • 7. 匿名 2019/01/16(水) 23:42:37 

    うる星やつら
    大好き!

    +66

    -3

  • 8. 匿名 2019/01/16(水) 23:42:41 

    キン肉マン、聖闘士星矢!

    +30

    -0

  • 9. 匿名 2019/01/16(水) 23:42:44 

    よく分からないけど、このマカロニ何たらは多分いま出しても通用する

    +79

    -2

  • 10. 匿名 2019/01/16(水) 23:42:54 

    手塚治虫の大人向けはなかなかエグい

    +44

    -2

  • 11. 匿名 2019/01/16(水) 23:43:29 

    北斗の拳の敵も結局は皆良い人&ユリア好きに無理矢理感あってなんか好きだった
    (アミバとジャギ以外)

    +16

    -1

  • 12. 匿名 2019/01/16(水) 23:43:57 

    アラレちゃんって昭和だよね

    +72

    -0

  • 13. 匿名 2019/01/16(水) 23:44:18 

    ゲームセンターあらし(笑)

    アラフィフです。

    +61

    -0

  • 14. 匿名 2019/01/16(水) 23:44:18 

    メーテルに憧れた

    +32

    -1

  • 15. 匿名 2019/01/16(水) 23:45:00 

    マカロニ何とか気になってる。

    +45

    -1

  • 16. 匿名 2019/01/16(水) 23:45:10 

    悟空は子供の頃の方が好き

    +45

    -0

  • 17. 匿名 2019/01/16(水) 23:45:33 

    うる星やつら
    キャッツアイ

    +38

    -1

  • 18. 匿名 2019/01/16(水) 23:45:48 

    >>1
    西島秀俊が漫画はマカロニほうれん荘が大好きです!って紹介しててシーーンってなってたわ…w
    マカロニほうれん荘古いしマイナーなのか…?

    +56

    -1

  • 19. 匿名 2019/01/16(水) 23:45:51 

    なんか好きだった
    昭和の少年マンガを語るトピ

    +91

    -0

  • 20. 匿名 2019/01/16(水) 23:46:03 

    >>13
    あらしの歯が折れた時はハラハラした!
    結局乳歯だったんだけど。

    +27

    -0

  • 21. 匿名 2019/01/16(水) 23:46:47 

    戦後GHQに規制されなくて本当に良かった。

    +12

    -1

  • 22. 匿名 2019/01/16(水) 23:47:30 

    >>1
    全巻まだ実家にあります。

    +23

    -1

  • 23. 匿名 2019/01/16(水) 23:47:38 

    釣りバカ三平

    +12

    -9

  • 24. 匿名 2019/01/16(水) 23:48:00 

    ヨコだが、オードリーらしき人が出てる北斗の拳のスマホゲームのCM、若林みたいな人の胸元に北斗七星の傷があるけど実写は気持ち悪いからやめてほしい。

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2019/01/16(水) 23:48:02 

    すぐに思い付くのは平成の初期ばかり

    +7

    -1

  • 26. 匿名 2019/01/16(水) 23:48:16 

    シェイプアップ乱ちゃんの面白さには衝撃を受けたわ

    +64

    -0

  • 27. 匿名 2019/01/16(水) 23:48:28 

    >>23
    釣りキチなw

    +35

    -1

  • 28. 匿名 2019/01/16(水) 23:48:44 

    >>19
    アニメも放送してたね

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2019/01/16(水) 23:49:17 

    めぞん一刻

    +44

    -0

  • 30. 匿名 2019/01/16(水) 23:49:32 

    今でも一番好きな漫画

    昭和の少年マンガを語るトピ

    +76

    -1

  • 31. 匿名 2019/01/16(水) 23:49:43 

    >>1
    見れば見るほどツボに入るwww
    読んでみたい!

    +25

    -0

  • 32. 匿名 2019/01/16(水) 23:50:10 

    まいっちんぐマチコ先生
    今あったらクレームの嵐だよね

    +52

    -0

  • 33. 匿名 2019/01/16(水) 23:50:13 

    奇面組かな!

    +61

    -0

  • 34. 匿名 2019/01/16(水) 23:50:16 

    嗚呼〜花の応援団
    どおくまん

    アホらしくて、エッチだけど面白いです❗️

    クェ クェ
    昭和の少年マンガを語るトピ

    +18

    -2

  • 35. 匿名 2019/01/16(水) 23:50:45 

    サイボーグ009

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2019/01/16(水) 23:50:56 

    ハイスクール奇面組が好きだった。
    一堂 礼(いちどう れい)とか、登場人物の名前が面白かった。

    +81

    -0

  • 37. 匿名 2019/01/16(水) 23:51:11 

    そりゃキャプテン翼よ!!
    本気で若林君に恋してた、12歳の頃。

    +46

    -1

  • 38. 匿名 2019/01/16(水) 23:51:28 

    おぼっちゃまくん
    びんぼっちゃまの洋服素敵

    +42

    -1

  • 39. 匿名 2019/01/16(水) 23:52:07 

    ヒゲとボイン

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2019/01/16(水) 23:52:58 

    1000年女王

    +13

    -1

  • 41. 匿名 2019/01/16(水) 23:53:12 

    >>1
    鴨川つばめの絵は今でも通用するよね
    かわいい!

    +44

    -2

  • 42. 匿名 2019/01/16(水) 23:54:49 

    最近、高橋陽一先生は20歳でキャプテン翼を書いたと知ってビックリした。昭和55年とかそれくらい。海外のサッカー選手まで影響与えてるし、ホントすごいわ。

    +39

    -0

  • 43. 匿名 2019/01/16(水) 23:55:19 

    750ライダー
    従兄弟から貰って最初は絵が古って思ったけど、読み進めたら面白かった
    昭和の少年マンガを語るトピ

    +32

    -0

  • 44. 匿名 2019/01/16(水) 23:55:35 

    寺沢武一のコブラ。
    最近知ったんだけど、ジャンプで連載してたんだね。

    +36

    -1

  • 45. 匿名 2019/01/16(水) 23:55:38 

    >>1
    この漫画知らなかったけど、明日まで北九州で展覧会やってるんだ。地元だわ…行ってみたい。

    +13

    -1

  • 46. 匿名 2019/01/16(水) 23:56:44 

    ジャングルの王者たーちゃん

    +27

    -0

  • 47. 匿名 2019/01/16(水) 23:58:15 

    >>18
    マカロニほうれん荘好きな芸能人なんて初めて聞いたわ(笑)
    昔ガルちゃんにマカロニほうれん荘のこと書いたら「何だよその漫画」って大量マイナスされた苦い思い出が

    +65

    -1

  • 48. 匿名 2019/01/16(水) 23:59:08 

    けっこう仮面ってすごかったよねぇ

    +19

    -0

  • 49. 匿名 2019/01/16(水) 23:59:36 

    マカロニほうれん草の関係者の書き込み自重してw

    +6

    -17

  • 50. 匿名 2019/01/16(水) 23:59:48 

    マカロニほうれん荘 歳の離れた従兄弟の本棚にあって、初めて読んだ時衝撃だったよ
    こんなに面白いマンガ読んだことなかった

    絵もギャグのクオリティもめちゃめちゃ高かったけど周りに読んだことある人いなくて語り合えず残念だった

    +53

    -1

  • 51. 匿名 2019/01/17(木) 00:01:24 

    去年マカロニほうれん荘展なんてやってたのね
    知ってたら絶対行ってたのに

    +24

    -0

  • 52. 匿名 2019/01/17(木) 00:01:26 

    マカロニが気になりすぎる!
    これ何なの?www欲しい。
    昭和の少年マンガを語るトピ

    +43

    -3

  • 53. 匿名 2019/01/17(木) 00:02:37 

    >>18
    マカロニ好きな芸能人って結構いるよ

    小山田圭吾とかローリーとか、音楽好きな人はマカロニ好き多いんだよ

    +33

    -0

  • 54. 匿名 2019/01/17(木) 00:03:26 

    知ってる人、いないよね...。
    好きだったんだ この漫画
    弟さんの漫画家さんの たがみよしひささんの作品も好きだった
    昭和の少年マンガを語るトピ

    +26

    -1

  • 55. 匿名 2019/01/17(木) 00:03:47 

    昭和の方が規制少なかったから好きだな。
    平成は表現を相当おさえてるよね

    +20

    -0

  • 56. 匿名 2019/01/17(木) 00:04:24 

    ドラゴンボールは1984年連載開始だから昭和だよねぇ

    +27

    -0

  • 57. 匿名 2019/01/17(木) 00:05:35 

    シティーハンター
    全巻持ってます

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2019/01/17(木) 00:05:44 

    友達にかりてからはまった湘南爆走族。ヤンキーマンガと思わせてギャグマンガだけど、友情とか恋愛もからんでたり。
    ちなみに桜井くんが好き!
    昭和の少年マンガを語るトピ

    +24

    -1

  • 59. 匿名 2019/01/17(木) 00:06:03 

    兄のジャンプをこっそり読んでたよ

    シェイプアップ乱とかひばりくんとか気まぐれオレンジロードとかの頃

    読み応えあった

    +41

    -0

  • 60. 匿名 2019/01/17(木) 00:07:14 

    小山田いく知ってるよ!チャンピオンでいろいろ連載してたよね
    たがみよしひさと兄弟なのは知らなかったけど、
    言われてみればペンタッチとか横顔の書き方似てる

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2019/01/17(木) 00:07:30 

    ストップ!ひばりくん
    が好きだった
    何年か前、江口寿史展にも行ったなぁ〜…

    +31

    -0

  • 62. 匿名 2019/01/17(木) 00:08:29 

    >>45
    いいなー!うらやましい!!!

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2019/01/17(木) 00:09:18 

    この女の子を見本にして絵を描いてました。
    また読んでみたいな。
    昭和の少年マンガを語るトピ

    +22

    -2

  • 64. 匿名 2019/01/17(木) 00:10:07 

    普通にこち亀が浮かんだ。今年、50歳になる兄が小学生の頃から毎週ジャンプ買ってて、よくパシリさせられたな。

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2019/01/17(木) 00:10:26 

    >>12
    3coinsにアラレちゃんの雑貨があったからつい買ってしまったわ

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2019/01/17(木) 00:10:41 

    そういやキン肉マン好きやった(・∀・)

    +44

    -0

  • 67. 匿名 2019/01/17(木) 00:10:57 

    親戚が理容店で、父が髪を切ってもらってる間
    待合室で置いてある少年漫画ずっと読んでたわ
    タッチとかみゆきとか、あだち充作品が多かった

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2019/01/17(木) 00:11:36 

    野球漫画の「ドカベン」は最初、柔道漫画だった。

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2019/01/17(木) 00:12:40 

    進めパイレーツ

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2019/01/17(木) 00:13:34 

    やっぱこち亀が好き

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2019/01/17(木) 00:14:00 

    >>26
    シェイプアップ乱面白いし乱ちゃんかわいくて大好きだが
    唯一四巻で不良にレイプされたクラスメートの女子がいて、その子が被害者なのに周りから悪く言われて逆に不良になるって設定が腑に落ちなかった

    当時少女マンガで流行ってた生徒諸君生徒編のナッキーの友達初音もレイプされたが
    彼女は自分に好意を寄せる岩崎兄やナッキーの説得で立ち直り加害者を告訴したが
    何で乱ちゃんのクラスメートもそうしないんだろって思った。
    不良になったら逆に後で告訴しても不利じゃん
    あの回だけイライラした

    +22

    -0

  • 72. 匿名 2019/01/17(木) 00:14:11 

    愛と誠

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2019/01/17(木) 00:14:22 

    昭和漫画ってタッチが可愛いね。

    +12

    -1

  • 74. 匿名 2019/01/17(木) 00:14:23 

    アラレちゃんは初めはそんなに幼児体形じゃなかった
    ロリータ体形だった

    +12

    -1

  • 75. 匿名 2019/01/17(木) 00:14:42 

    >>63

    これ確か、○○君 ○○ちゃんみたいに目のアップになって
    お互い見つめ合うみたいなの覚えてるわ。
    そんなマンガじゃ無かった?

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2019/01/17(木) 00:14:47 

    病院の待合室でエコエコアザラク読んでたわ
    続きを読むのに通院が楽しみだった

    +21

    -0

  • 77. 匿名 2019/01/17(木) 00:15:11 

    もう響子さんもそんなトシか、、、
    昭和の少年マンガを語るトピ

    +52

    -0

  • 78. 匿名 2019/01/17(木) 00:16:11 

    巨人の星

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2019/01/17(木) 00:17:19 

    大リーグボール2号
    消える魔球ね!

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2019/01/17(木) 00:18:34 

    ドクタースランプ

    子供ながらにも面白かった😆👌
    昭和の少年マンガを語るトピ

    +37

    -0

  • 81. 匿名 2019/01/17(木) 00:18:37 

    翔んだカップルとかもあったよね

    テレビ版?では柳沢慎吾や桂木文とか出てたけど、別物で面白かったわ

    +16

    -0

  • 82. 匿名 2019/01/17(木) 00:20:01 

    みゆき好きだった!
    タッチよりもみゆき派でした

    +22

    -0

  • 83. 匿名 2019/01/17(木) 00:20:03 

    +14

    -0

  • 84. 匿名 2019/01/17(木) 00:20:28 

    梶原一騎原作が多かった。

    巨人の星、あしたのジョー、愛と誠、空手バカ一代、柔道賛歌、侍ジャイアンツ

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2019/01/17(木) 00:20:59 

    >>80
    私の知ってるアラレちゃんと違う…

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2019/01/17(木) 00:21:06 

    ブラックジャック

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2019/01/17(木) 00:21:34 

    リングにかけろ
    昭和の少年マンガを語るトピ

    +16

    -0

  • 88. 匿名 2019/01/17(木) 00:21:40 

    サスケ

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2019/01/17(木) 00:22:01 

    マカロニほうれん荘面白いし大好き

    ひざかたさんカッコいい
    きんどーちゃん可愛い
    そうじくん健気
    女子はかおりさんがかっこよくて好きだった

    ただそのあとのマカロニ2はきんどーちゃんのキャラが鬼畜化して
    なんだ馬之助も参加してたが女子生徒を奴隷のように扱ってたりして ひざかたさんもかっこよくなくなってて
    話も面白くないし最悪だった
    2は一巻で終わったの納得
    これから読む人 マカロニ2は別物で黒歴史なので読まない方が良いです
    昭和の少年マンガを語るトピ

    +27

    -0

  • 90. 匿名 2019/01/17(木) 00:23:32 

    >>80
    何年か前、この帽子一瞬流行らなかった⁈
    お店で売ってるのも見たし
    街で、被っている若い子を見かけて
    えっ!?と目を疑ったわ

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2019/01/17(木) 00:23:40 

    さよなら三角

    すっごい好きな漫画でした
    昭和の少年マンガを語るトピ

    +16

    -0

  • 92. 匿名 2019/01/17(木) 00:23:49 

    さむらいジャイアンツ

    +24

    -0

  • 93. 匿名 2019/01/17(木) 00:23:51 

    ちびまる子ちゃんも昭和だけど、りぼんだから少年じゃなかった!
    あだち充さんのみゆきは読んだことないけど、アニメが好きだったな。当時は小学生でちょっと大人っぽくてドキッとしながら見ていた記憶。
    エンディングの想い出がいっぱいが大好きだった。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2019/01/17(木) 00:24:57 

    ブラックエンジェルズ
    (昭和版必殺仕事人みたいな感じ😁)
    昭和の少年マンガを語るトピ

    +35

    -0

  • 95. 匿名 2019/01/17(木) 00:25:35 

    アストロ球団

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2019/01/17(木) 00:26:30 

    アパッチ野球軍

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2019/01/17(木) 00:26:43 

    タイガーマスク

    伊達直人!

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2019/01/17(木) 00:27:40 

    六三四の剣

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2019/01/17(木) 00:29:40 

    >>26
    小学校低学年の時に読んで乱ちゃんの親友がソウイチロウさん?に惚れた理由がわからなかった。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2019/01/17(木) 00:30:07 

    デビルマン

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2019/01/17(木) 00:31:14 

    >>13
    懐かしい!!
    ムーンサルト?とかあったよね
    技の名前は、もっと当て字っぽかったような気もするけど

    最近、e-スポーツとかいって
    上手い人のゲーム観戦するというのを見て
    あらしを思い出したわw

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2019/01/17(木) 00:32:38 

    マカロニほうれん荘とストップひばりくんが私の中での少年漫画ツートップです!

    1977年当時のギャグや絵、今見ても古くなく扉絵もオシャレでほんとに天才だったと思います。
    後半壊れていくマカロニも愛すべき作品と感じてます。

    +16

    -1

  • 103. 匿名 2019/01/17(木) 00:35:23 

    >>51
    去年中野で原画展やってたのを偶然見かけて入ってみたよ(タダだったし)
    おじさんおばさんが多かったけど、凄い人気で入場制限してた
    びっくりしたのはカラーでも白黒でも修正がほとんどないの、一発で描いてるって凄いわ
    実は読んだ事ないので、買おうと思ってる
    昭和の少年マンガを語るトピ

    +42

    -1

  • 104. 匿名 2019/01/17(木) 00:36:17 

    >>92
    さすがに、青すぎるw
    半分、青い

    +27

    -0

  • 105. 匿名 2019/01/17(木) 00:36:20 

    宇宙人の女の子(地球人に変態してる)と男の子(地球人)と一緒に戦う話がジャンプでありましたよね?

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2019/01/17(木) 00:36:49 

    >>34
    花の応援団の実写映画、深夜映画でたまたま観てしまったけど面白かったわー

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2019/01/17(木) 00:37:44 

    >>103
    可愛いー!
    一番上の段の真ん中の女の子の髪型懐かしい。
    ふた編みだよね。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2019/01/17(木) 00:37:45 

    カムイ外伝

    カムイと一緒に赤目師匠の元で修行して一緒に抜け忍になって逃避行したかった。

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2019/01/17(木) 00:38:08 

    >>103
    寄せ書きに愛が溢れてたわ
    昭和の少年マンガを語るトピ

    +38

    -0

  • 110. 匿名 2019/01/17(木) 00:38:35 

    あだち充の描く女の子ってやっぱり可愛いのよね~
    小悪魔的な魅力の妹のみゆきが好きだったんだけど
    大人になって読んだら鹿島さんの方に肩入れしちゃう^^;
    昭和の少年マンガを語るトピ

    +25

    -0

  • 111. 匿名 2019/01/17(木) 00:38:41 

    とんちんかん

    +17

    -0

  • 112. 匿名 2019/01/17(木) 00:39:43 

    >>110
    荻野目ちゃんが声優してたよね?

    +18

    -0

  • 113. 匿名 2019/01/17(木) 00:40:49 

    >>60
    54です
    ご存知の方がいらして嬉しいです
    この作品を読んでいた小学生低学年の頃は登場人物たちの青春に憧れていました。
    大人になってから舞台になっている小諸に行った時は当時の気持ちが蘇る感じで嬉しかったな

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2019/01/17(木) 00:41:07 

    きまぐれオレンジロード

    因にこの女性、
    モデルは中森明菜さんらしい😄
    昭和の少年マンガを語るトピ

    +46

    -0

  • 115. 匿名 2019/01/17(木) 00:42:16 

    トイレット博士

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2019/01/17(木) 00:42:26 

    >>107
    一番上の段の真ん中が文子先生と言って
    初期の頃はおとなしい先生だったが中間ぐらいから熱血女教師になるという設定
    ひざかたさんが一番この人に弱かった

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2019/01/17(木) 00:42:41 

    Queenトピにちょいちょいマカロニほうれん荘出て来て気になってました!
    機会があれば読んでみたい!

    +13

    -0

  • 118. 匿名 2019/01/17(木) 00:43:37 

    >>114
    鮎川さんですよね
    クラスの男子からの人気凄かった
    元祖ツンデレキャラ

    +31

    -0

  • 119. 匿名 2019/01/17(木) 00:47:21 

    >>112

    そうそう。アニメの妹みゆき役の声優は荻野目ちゃん。
    で、早見優は見た目や英語が話せたりでみゆきに似てるって良く言われてたみたいね

    ちなみに私の中のイメージも若松みゆきは若い頃の早見優
    鹿島みゆきはおニャン子時代の河合その子

    +9

    -1

  • 120. 匿名 2019/01/17(木) 00:50:07 

    飛んだカップルも面白かったな
    ドラマも観てた
    昭和の少年マンガを語るトピ

    +14

    -0

  • 121. 匿名 2019/01/17(木) 00:50:55 

    空手バカ一代に憧れていた女です

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2019/01/17(木) 00:52:39 

    マカロニほうれん荘 美少年そうじくんのファンだったが、そうじくんを逆レイプしようとする中島さんってヤクザの娘の美少女が意外と読者の人気高いのにびっくり
    中島さん男だったら性犯罪だろ
    昭和の少年マンガを語るトピ

    +26

    -0

  • 123. 匿名 2019/01/17(木) 00:53:15 

    高橋留美子の漫画好き
    人魚の森って漫画をいまだに持ってる

    +18

    -1

  • 124. 匿名 2019/01/17(木) 00:53:17 

    >>119
    映画版では、妹みゆきが宇佐美ゆかり、鹿島さんが三田寛子で男は永瀬正敏だったよ…確か

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2019/01/17(木) 00:54:12 

    >>58
    湘爆とかビーバップとかヤンキー漫画も流行りましたよね

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2019/01/17(木) 00:54:54 

    細かく忘れたけど、猿飛佐助みたいな忍者マンガ好きだった
    主人公がおデブの男の子で彼女がスマートなくノ一だった気がする

    +15

    -0

  • 127. 匿名 2019/01/17(木) 00:55:07 

    >>118
    まどかさん好きだったわ
    このビジュアルで中学3年生(笑)

    アニメでは亡くなられた鶴ひろみさん(ブルマ、ドキンちゃん役の人)が演じてなかったかな?

    +18

    -0

  • 128. 匿名 2019/01/17(木) 00:57:12 

    ハーメルンのバイオリン弾きってマンガが昭和か平成か思い出せないけど好きだった
    カラスみたいなオーボウって鳥の毒吐くのが面白い
    主人公はドSだし、ヒロイン虐げられてるけど、音楽のことも結構知れた

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2019/01/17(木) 00:58:19 

    >>126
    「さすがの猿飛」ね
    肉丸くんと魔子ちゃんってキャラだったよ

    +26

    -0

  • 130. 匿名 2019/01/17(木) 00:58:45 

    >>126
    さすがの猿飛だね
    女の子可愛いかったよね
    昭和の少年マンガを語るトピ

    +37

    -0

  • 131. 匿名 2019/01/17(木) 00:59:14 

    >>99
    乱ちゃんの親友は、そういちろうの実は優しい…みたいなとこが好きだったんじゃなかったっけー?
    ホロリとシリアスになったシーンの後、だいたいスケベなこと考えてた描写がお約束であるんだよね笑

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2019/01/17(木) 01:02:18 

    >>129>>130
    ありがとうー!これだよ
    マンガ全巻持ってたのに、弟に勝手に古本屋に売られて泣いた思い出ある
    また読みたいな✨

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2019/01/17(木) 01:02:41 

    >>131
    横だけど
    宗一郎は一浪して東大だっけ?
    弟はオカマなんだよね‪w
    何か色々思い出してきた

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2019/01/17(木) 01:03:30 

    >>58
    私も桜井くん好きです!
    実写版で江口洋介役を江口洋介がやったのには笑った
    DADA!や鬼のヒデトラ、ちょっとヨロシクも面白いですよ!
    昭和の少年マンガを語るトピ

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2019/01/17(木) 01:04:13 

    >>122
    そうじには弘美という清純な可愛いガールフレンドいたのに中島(中嶋さん?)が邪魔してそうじに迫るが(そうじは中嶋が苦手)

    寸前でひざかたさんときんどーちゃんに邪魔される。邪魔の仕方が笑えた
    そうじと弘美
    昭和の少年マンガを語るトピ

    +13

    -0

  • 136. 匿名 2019/01/17(木) 01:04:55 

    ゲゲゲの鬼太郎
    親戚の家で、原作の漫画見て作者は天才と思った
    トーンとかあまりない時代に片腕で細かい描写を描いてて尊敬しかない

    +22

    -0

  • 137. 匿名 2019/01/17(木) 01:05:43 

    >>134
    間違えた
    江口洋助役を江口洋介がでした

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2019/01/17(木) 01:06:29 

    昭和ではマンガが映画になるパターン多かったよね

    ビーバップの中間トオル役を仲村トオルがやったのも面白いよね

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2019/01/17(木) 01:06:50 

    パタリロ

    タマネギ部隊とバンコランと他にも気になるキャラクター沢山居た
    タマネギ部隊って何気に皆美男で優秀だよね
    私にもタマネギ部隊居てくれたらな

    +21

    -1

  • 140. 匿名 2019/01/17(木) 01:07:26 

    「ファントム無頼」
    本物のファントム見てチビリそうになった。

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2019/01/17(木) 01:08:05 

    手塚治虫の火の鳥

    八尾比丘尼編しか読んだことないけど、図書館に置いてて夢中で呼んだ

    +11

    -0

  • 142. 匿名 2019/01/17(木) 01:09:39 

    村生ミオの「結婚ゲーム」が好きでした
    集めてたけど10巻くらいで何故か買うのやめたからラストがどんな話なのか知りたい…

    読んでた人いますか?

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2019/01/17(木) 01:11:30 

    >>139
    パタリロ!は少女漫画よ
    連載は白泉社花とゆめです

    +29

    -0

  • 144. 匿名 2019/01/17(木) 01:13:14 

    エロさと言えば弓月光の「みんなあげちゃう」でしょう。

    +28

    -0

  • 145. 匿名 2019/01/17(木) 01:14:29 

    >>133
    東大目指して乱ちゃんちに居候してた気がする
    弟だっけ?確か乱ちゃんとお風呂に入るんだよね

    乱ちゃんの好きだった貧乏な男の子とかその妹の話とかなにげにジーンとくるストーリーだった

    +12

    -0

  • 146. 匿名 2019/01/17(木) 01:18:27 

    >>143

    パタリロやスケバン刑事とか作者が男性だし少年誌っぽいイメージあるのかもw

    +16

    -0

  • 147. 匿名 2019/01/17(木) 01:28:07 

    >>130
    これ確かアニメ化もされてたよね?
    「1トン、2トン、3トンデブ!
    1トン、2トン、さるとびー!」って主題歌をよく歌ってた気がする

    +21

    -0

  • 148. 匿名 2019/01/17(木) 01:29:57 

    稲中卓球部は平成に入ってからだっけ?

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2019/01/17(木) 01:33:26 

    >>147
    恋の呪文は好きトキメキとキス♪
    もあったよねー

    +23

    -0

  • 150. 匿名 2019/01/17(木) 01:35:58 

    >>148
    平成に入ったヤンマガだったね

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2019/01/17(木) 01:36:23 

    >>149
    伊藤さやかが歌ってた

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2019/01/17(木) 01:41:30 

    キン肉マン何気に好きだった
    「牛丼1つで三百年~旨いの、早いの、やっすいのぉ~ 」みたいな歌詞を歌ってた
    キン肉マンのマスクの下を結局見た覚えないな
    気になるまま終わったよ
    設定では美男子みたいな感じらしいけど、もう一回読みたいな

    +13

    -0

  • 153. 匿名 2019/01/17(木) 01:43:38 

    >>140
    私はエリア88派だったよ
    この人の本読んで戦闘機の名前だいぶ覚えたわ
    奥さん佐伯かよのだよね
    昭和の少年マンガを語るトピ

    +24

    -0

  • 154. 匿名 2019/01/17(木) 02:04:23 

    がきデカは当時でさえPTAのやり玉にあがってましたから今の時代だったらどうなっていたことか

    +24

    -0

  • 155. 匿名 2019/01/17(木) 02:47:56 

    風魔の小次郎知ってる人いるかな?車田正美さんの作品はこれが1番好き。登場人物が学ランでかっこいい

    +21

    -0

  • 156. 匿名 2019/01/17(木) 03:01:20 

    ジャンプで短期連載されてた『飛ぶ教室』好きだった〜
    誤発射で核爆弾が落ちた後のお話。
    覚えてる人いらっしゃいますか?

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2019/01/17(木) 03:02:57 

    >>155
    読んでましたよ〜。

    私はリングにかけろが一番好きです

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2019/01/17(木) 04:32:09 

    週刊少年マガジンに掲載されていた高橋美由紀さんの「愛しのカミラ」憶えてる人いますか!?
    当時爆笑しながら読んでた!

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2019/01/17(木) 04:33:55 

    「なんか妖かい?」「さよなら三角」なつかしすぎる…!さよなら三角はドラマ化されたような記憶があるんだけど…

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2019/01/17(木) 06:18:29 

    あしたのジョー。

    両親がちばてつや好きで色々漫画がありました。
    そのなかでもやっぱ、あしたのジョーだな。
    ちばてつやさん、最初は少女漫画描いてたんだね〜。

    +8

    -1

  • 161. 匿名 2019/01/17(木) 06:39:25 

    >>91
    懐かしい~ハマって読んでたわ。
    拓がなかなかのクズで明日香を👊で殴って💋から出血させてる。そのあと謝りもせず、宿題わかんないから教えろで仲直り。明日香が凄い美少女という設定で部員のほとんどが明日香を好き。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2019/01/17(木) 06:42:03 

    >>155
    知ってる。この漫画にハマって木刀を持つ男子が増えた。
    昭和の少年マンガを語るトピ

    +13

    -0

  • 163. 匿名 2019/01/17(木) 06:44:07 

    ガキでか好きだった。最終回はなぜかシリアス。
    昭和の少年マンガを語るトピ

    +19

    -0

  • 164. 匿名 2019/01/17(木) 07:28:01 

    激極虎一家みたいなヤンキーよりも、ヤクザに近い主人公がいた(大人が格好良かったし憧れた子供に憧れるなんて格好悪かった時代)

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2019/01/17(木) 07:28:19 

    従兄の家で少年漫画読んでたな。
    愛と誠はお嬢様と不良の純愛漫画。三池監督の映画ではギャグっぽいアレンジになったけど、原作はシリアスで好きだった😃

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2019/01/17(木) 07:52:15 

    マカロニほうれん荘

    知ってる方がこんなにたくさん居て嬉しいアラフォー。
    きんどーちゃんのこのキメ顔が一巻中に何回出てくるか数える意味不明な遊びをしていた小学生の頃が懐かしい。
    ドラネコロックも好きでした。
    昭和の少年マンガを語るトピ

    +20

    -0

  • 167. 匿名 2019/01/17(木) 07:52:22 

    青山剛昌のYAIBAと怪盗キッド好きだった

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2019/01/17(木) 07:53:14 

    昭和の少年マンガを語るトピ

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2019/01/17(木) 07:53:50 

    「ぼくの動物園日記」

    上野動物園飼育員の半世紀をマンガ化したものだけど、めっちゃ泣ける
    モデルは東武動物公園園長の西山登志雄さん

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2019/01/17(木) 07:56:35 

    守られるどころか殺される
    昭和の少年マンガを語るトピ

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2019/01/17(木) 07:59:20 

    あばしり一家全巻持ってる。永井豪先生の真骨頂作品。
    昭和の少年マンガを語るトピ

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2019/01/17(木) 08:02:30 

    ふたり鷹。アニメも面白かった。
    昭和の少年マンガを語るトピ

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2019/01/17(木) 08:06:01 

    「がきデカ」がいろんな意味でレベルが違ってたらしいよ。

    たとえて言えば、小学生のなかに中学生が紛れ込んだみたいな感じというか。
    昭和の少年マンガを語るトピ

    +16

    -0

  • 174. 匿名 2019/01/17(木) 08:06:44 

    当時終わり方が凄いショックで放心した。
    桃子が死んでレイプされて産まれた風太を一人で育てていく翔…
    昭和の少年マンガを語るトピ

    +15

    -0

  • 175. 匿名 2019/01/17(木) 08:12:12 

    >>173
    怪僧のざらしも好きだったわ。映画羊の木の原作が山上たつひこ先生だと知ってビックリ。原作漫画はなせかいがらしみきおが描いてる。なんで山上先生が描かなかったんだろう?個人的にいがらしみきおの絵は好きじゃない。
    昭和の少年マンガを語るトピ

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2019/01/17(木) 08:16:21 

    鳥山明は天才。アラレちゃんを大人買いして読み直したけど、今読んでも面白いし何よりも画力がすごい!

    +12

    -1

  • 177. 匿名 2019/01/17(木) 08:17:09 

    ロックに恋してた。
    昭和の少年マンガを語るトピ

    +15

    -0

  • 178. 匿名 2019/01/17(木) 08:18:09 

    孔雀王って漫画好きだった
    ドッコや錫杖など武具の勉強になった
    織田信長が魔王みたいな感じで出てたりスゴかった
    三上博史が実写版で演じてた気がする

    +12

    -0

  • 179. 匿名 2019/01/17(木) 08:25:10 

    >>94
    ドーベルマン刑事からの流れで好きでした。
    好青年の時と仕置き人の時とで顔がころっと違うんだよねw

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2019/01/17(木) 08:26:51 

    サンデーは女の子でも読みやすい話と絵で
    チャンピオンはその対極
    ジャンプがちょうどその中間だった感じ。

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2019/01/17(木) 08:32:58 

    望月三起也の「ワイルド7」というのもあった。日本では珍しいアメコミ風タッチの劇画で、かなり本格的なアクションものだった。
    少年誌なのに、社会的な組織ネタとかがちょくちょく描かれていたりしてね。

    考えてみれば、以前のほうが漫画の質は高かったのかもしれない・・
    昭和の少年マンガを語るトピ

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2019/01/17(木) 08:36:52 

    マカロニほうれん荘、好きだよ。
    昔全巻持ってたけど、売ってしまった。

    当時小学生だった私は、25歳って普通にオッサンだと思ってた。
    でもトシちゃんって、一応イケメンキャラだったよね。

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2019/01/17(木) 08:38:57 

    >>54
    知ってるよ!大好きだった。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2019/01/17(木) 08:40:10 

    >>178
    孔雀王なつい。読んでたけどけっこうエロいシーン多かったな。当時チェッカーズが好きだったんだけどフミヤがこの孔雀王がだいっきらい!と言ってた。

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2019/01/17(木) 08:44:14 

    マカロニほうれん草の頃の少年チャンピオンは最強だったね。
    ドカベンとかブラックジャックとか

    +12

    -0

  • 186. 匿名 2019/01/17(木) 08:46:08 

    ここではマイナーかな。
    昭和の少年マンガを語るトピ

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2019/01/17(木) 08:49:52 

    凄く感動するエンディングだった。作画の池上遼一先生の男性の絵はアジア人をとてもカッコ良く描くので香港、台湾を中心に人気が高い。
    昭和の少年マンガを語るトピ

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2019/01/17(木) 08:51:42 

    昭和の少年マンガを語るトピ

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2019/01/17(木) 08:52:00 

    『フィフティーンラブ』
    女性漫画家さんならではのキレイな絵柄と、少年漫画らしい躍動感がよかった。テニスのルールはこれで覚えました。
    昭和の少年マンガを語るトピ

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2019/01/17(木) 08:57:29 

    >>172
    >>153
    >>140
    わーい、新谷かおるが一杯だ。
    私も戦闘機やバイクにやたらと詳しくなった女子高生でしたww
    クレオパトラDC や砂の薔薇も好き。

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2019/01/17(木) 09:02:38 

    とってもひじかた君

    私が新選組にはまった原点

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2019/01/17(木) 09:08:32 

    読んでた人いるかな。ときどきギャグ風の話もあってそれが好きだった。ミサがトップレスで日光浴しててそれを覗いてる出歯亀をミサの母が魔法でギロチンにかけて殺しちゃう。首がなくなっても男たちはのその首飽きたからそっちと取り替えろなんてやってるし。
    昭和の少年マンガを語るトピ

    +20

    -0

  • 193. 匿名 2019/01/17(木) 09:09:21 

    わが家はサンデーとチャンピオン派だった
    年の離れた兄が買ったのを読ませてもらってたんだけどブラックジャック、マカロニほうれん荘、がきデカ…チャンピオン全盛期を読めて良かった。
    サンデーはうる星、タッチの頃。
    皆様はジャンプ?マガジン?

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2019/01/17(木) 09:10:42 

    少年チャンピオン黄金期。ブラック商会変奇郎好きだった。
    昭和の少年マンガを語るトピ

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2019/01/17(木) 09:13:33 

    岡崎つぐお。80年代アニメっぽくて好きだった。時代だったのかな、SF漫画が流行ってて好きだった。(創刊当時のWINGSとか。)
    当時は友達のお兄ちゃんお姉ちゃん経由でいろんな漫画を教えてもらった。今でいうオタク(当時は確かそんな言葉はまだなかった。)のお兄ちゃんお姉ちゃんが何故だか身近にたくさんいて楽しかったな~。
    昭和の少年マンガを語るトピ

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2019/01/17(木) 09:25:37 

    >>163
    読んでないとこのラストシーン見てもこれがガキデカとはわからないねw

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2019/01/17(木) 09:27:06 

    >>185

    うん。名作、大御所揃いw
    昭和の少年マンガを語るトピ

    +12

    -0

  • 198. 匿名 2019/01/17(木) 09:38:00 

    >>133
    今調べてみたら二浪だった。もっと浪人してるって勘違いしてた。
    おかまは宗一郎の弟だって。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2019/01/17(木) 09:44:55 

    >>177
    そういえば少年キングって週刊誌があったね。
    ペリカンロードが好きだったな。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2019/01/17(木) 09:51:00 

    らんぽうが大好きだった。ハチャメチャでちょっぴりブラックで。
    と言っても初期のしか読んだことなかったけど。

    後期でらんぽうのデザインがずんぐりむっくりになっててびっくり。ただの二頭身くらいの頃がよかったよー

    +4

    -1

  • 201. 匿名 2019/01/17(木) 10:04:21 

    これも恐ろしいけど好きでした
    昭和の少年マンガを語るトピ

    +17

    -0

  • 202. 匿名 2019/01/17(木) 10:08:08 

    リアタイではなく中学生になってからだけど、つのだじろうの恐怖新聞とかうしろの百太郎を読んでた
    オカルトブームの先駆けなのかな

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2019/01/17(木) 10:11:26 

    さよなら三角今読むと主人公の拓が、自分勝手すぎて腹立つ‼️旦那に言われて読んでみたら本当頭にくる‼️明日香ちゃんの「アハッ」はかわいい、手を多分手をパーにして「アハッ」を描いた初めの漫画じゃないかな?

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2019/01/17(木) 10:14:04 

    めぞん一刻とかもだし名作多いね

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2019/01/17(木) 10:21:09 

    王道ですが、ブラックジャックが好きでした!
    図書館にもあったので、図書館に通って読んでました。
    この漫画で色々な病気がある事を知りました。

    +4

    -1

  • 206. 匿名 2019/01/17(木) 10:27:04 

    >>1小学生の頃大好きでした。
    当時連載読んでました。
    初期〜中期はとても面白いのですが
    後半は物凄く絵柄が変わりました。
    後年知りましたが、
    作者の方が病んでおられたそうです。
    今と違って当時の漫画家の社会的立場や地位はとても低く
    出版社の編集者は漫画家を物凄く馬鹿にしていて
    他の漫画家に嫉妬されたり、色々苦労されたそうです。

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2019/01/17(木) 10:34:02 

    シェイプアップ乱のかあるルイ子というキャラクターが好きだった。
    昭和の少年マンガを語るトピ

    +19

    -0

  • 208. 匿名 2019/01/17(木) 10:35:28 

    >>201
    魔太郎の最終回泣けたなあ。切人ともう一人の魔界人が魔太郎を助ける。けど家族や由紀子さんに被害が及ぶのを防ぐため魔太郎は姿を消す。
    大人になった魔太郎も面白いですよ。
    昭和の少年マンガを語るトピ

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2019/01/17(木) 10:39:58 

    >>207
    シェイプアップ乱大好きで全巻持ってたのに処分した私のバカ…
    このシーン腹抱えて笑った。シェイプアップ乱は最初の頃が面白かったよね。あとになるにつれ失速して滑りまくってた。徳弘先生もその頃はきっと頭かかえてたはず。そのあと名作をたくさん出して安心してた。
    昭和の少年マンガを語るトピ

    +21

    -0

  • 210. 匿名 2019/01/17(木) 10:49:46 

    >>203
    >>161です。ほんと拓は自分勝手だよね!
    あと黒髪ロングで眼鏡のマネージャーにモヤモヤした。最終回はどうなったんだっけ?

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2019/01/17(木) 11:11:53 

    乱ちゃんは恋人の左京くんが貧乏が気の毒で小学生ながら見てはいけない気がしてた。
    学校の昼休みも空腹を誤魔化すために水を飲んでしのぐとか可哀想で(;o;)
    昭和の少年マンガを語るトピ

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2019/01/17(木) 11:19:45 

    ガッツ乱平。

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2019/01/17(木) 11:19:53 

    ここを見ていて急に思い出が蘇ったけど、何の漫画か思い出せないものがあったので相談させて下さい。

    外国人風の絵で、主役は女の子。
    派手な同級生にイジメられる。
    夜パーティーに出かける。
    伝染病が流行って次々に身体中に斑点ができる。
    患者は塔に隔離される。
    魔女狩りのような事になって、主人公も最後は感染して蚕になって脱皮し鱗粉を撒き散らしながら飛んで行って塔が焼けて終わりみたいなストーリーだったと思います。

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2019/01/17(木) 11:47:38 

    >>55
    昭和の方が規制少なかったから好きだな。
    平成は表現を相当おさえてるよね

    それでもがるちゃんは
    最近の漫画はー最近のアニメはキー
    てクレームつけてるけどね

    >>201
    魔太郎、最近の文庫版には
    収録されてない話とかあって
    やっぱりセリフがもうアウトなんだろうな

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2019/01/17(木) 12:12:32 

    炎の転校生面白い

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2019/01/17(木) 12:14:41 

    >139

    パタリロ、元々「花とゆめ」の雑誌です。

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2019/01/17(木) 12:15:46 

    ちばあきおのキャプテンの主人公が好きです
    作者には良い作品を生み出してくれてありがとうと伝えたい

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2019/01/17(木) 12:17:46 

    今でもアンカー間違ってる人ってわざわざ記号選んでつけてるの?矢印タップするだけなのに。

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2019/01/17(木) 12:23:44 

    福田雄一も爆笑問題もマカロニ好きだよね。

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2019/01/17(木) 12:24:43 

    「マカロニほうれん荘」と「ストップ!ひばり君」を同時に推す人も多いけど、自分的には江口先生の頂点は「すすめ!パイレーツ」だと思う。

    割と有名な話だけど、過酷な週刊連載の末期に両先生が壊れていく過程まで当時のコミックスではそのまま出版されてて、子供ながらに心配したw

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2019/01/17(木) 12:49:10 

    あんまり知られてないかもしれないが映画化されてた。飛んだカップルと同時上映で姉が見に行ってどうだった?と聞いたら、…くだらん…と一言(笑)
    昭和の少年マンガを語るトピ

    +11

    -0

  • 222. 匿名 2019/01/17(木) 13:04:26 

    >>18
    ババ民すぎて知らなかった

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2019/01/17(木) 13:06:35 

    >>207
    ああ、華歩ルイ子ねカールルイスが輝いてた時代

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2019/01/17(木) 13:08:09 

    >>209
    私もこれで腹筋が割れたよ

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2019/01/17(木) 13:10:36 

    >>214
    昭和はホラー漫画でもなきゃ人が食われたりなんかするシーンはなかったよ
    今の漫画は残酷すぎる

    +0

    -1

  • 226. 匿名 2019/01/17(木) 13:18:45 

    >>110
    美女はもとより美男も同じ顔なのに髪型だけでキャラ分けできるってある意味凄い

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2019/01/17(木) 14:55:11 

    >>211
    乱ちゃんがパンを差し入れしたり手作り弁当あげたりしてたね。左京くんのお父さんが病気で亡くなって貧乏になったんだっけ。左京くんバイトしようとは思わなかったのかな。
    たまにお弁当もってきても麦めし梅ぼし弁当だと描いてあった。妹は高校教師しててリアル版左京くんみたいな女の子がいてお弁当もってこれなくて空腹に耐えてるらしく可哀相で見てられないと言ってた。

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2019/01/17(木) 14:57:38 

    >>210
    さよなら三角の最終回は拓が美術大受けたけど落ちて(描いた絵は水着の明日香ちゃん)でも偉い先生の目にとまり 一緒にフランスへ美術の勉強しに行きますが暫くして帰って来ます、怒る明日香ちゃんに拓は「だってフランスには明日香がいないんだもん」明日香ちゃん飛びついて終わりです

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2019/01/17(木) 14:59:02 

    炎の転校生は、熱血で抜けていて凄い面白いオススメ

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2019/01/17(木) 15:21:32 

    >>197
    えらい昔の星占いを気にしてしまったじゃないか!

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2019/01/17(木) 15:48:53 

    >>228
    210です。ありがとうございます。
    それじゃ結局大学行けず、浪人か就職ってことか。
    あ~あ。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2019/01/17(木) 15:56:16 

    知ってる人いるかな。昔女性セブンに連載してた藤子不二雄A先生のミス・ドラキュラ。眼鏡の女性と金髪の女性は同一人物。藤子不二雄A先生の描く女性は藤子F先生と違って妙な色気があった。普段は眼鏡の姿で地味なOLが社員や知りあいが窮地に陥ると金髪の姿に戻って手助けをする。
    昭和の少年マンガを語るトピ

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2019/01/17(木) 17:25:43 

    桂正和先生のウイングマンが大好きだった。とにかく絵が上手くて見ごたえあったし、出てくる女の子たちが全員いい子でほんと可愛かった。特にアオイさんと美紅ちゃんは恋のライバルだったけどお互いのことを尊重しあってて微笑ましくて切なかった。健太はほんと果報者だよ。 

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2019/01/17(木) 17:51:50 

    ミスター味っ子
    味皇の夢オチにはずっこけさせてもらったw

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2019/01/17(木) 18:21:42 

    >>234
    あれって夢落ちってことなの?ミスター味っ子2全巻読んだけど味皇は陽一に君に味皇を継いでほしいと言ってるよ。死んだと思われてた陽一の父も見つかって帰ってくる。

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2019/01/17(木) 19:24:09 

    >>110
    私は昔は鹿島派だったけど
    大人になってから読んだら妹みゆき派になった
    妹みゆきの方が絶対真人の事想ってる気がするし
    二人はああなるべくしてなった運命の相手だと思う
    (金色のウサギ一緒に見たり)
    昭和の少年マンガを語るトピ

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2019/01/17(木) 19:27:56 

    BOYS BEE…

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2019/01/17(木) 19:51:01 

    ツルモク独身寮!

    男友達にすすめられて読んだけど良かった〜
    昭和の少年マンガを語るトピ

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2019/01/17(木) 19:55:07 

    238です

    ちなみに作者がカップヌードルの絵の人と知ってびっくりしました
    昭和の少年マンガを語るトピ

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2019/01/17(木) 20:47:42 

    ストップひばりくん!
    最近読み返したけど、お父さんの発作とか梶先輩のキモさとか時々ぶっこまれる白いワニとか懐かしー!!そして面白い!!
    80年代なファッションも見てて面白いし何より女の子が可愛い。
    おっぱいポロリや覚醒剤って単語出てきたりして昔はおおらかだったな〜。

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2019/01/17(木) 21:08:52 

    Boys Be・・

    このころのウブな私に戻りたい!!
    昭和の少年マンガを語るトピ

    +0

    -1

  • 242. 匿名 2019/01/17(木) 21:14:27 

    究極超人あ〜る大好きだった。
    光画部に入りたかった。
    昭和の少年マンガを語るトピ

    +4

    -1

  • 243. 匿名 2019/01/17(木) 21:39:54 

    県立地球防衛軍
    特撮パロディ満載で面白かった。
    完全復刻版を買おうかどうか迷ってる。
    昭和の少年マンガを語るトピ

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2019/01/17(木) 21:54:30 

    ストップひばりくん

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2019/01/17(木) 22:02:28 

    マカロニほうれん荘 に クイーンが登場したよね。
    鴨川つばめは クイーン好きだったんだろうな

    昭和の少年マンガを語るトピ

    +10

    -0

  • 246. 匿名 2019/01/17(木) 22:18:48 

    昭和の漫画はストーリーも絵も個性であふれてたね。
    ところでなぜ小林まこと先生の1・2の三四郎がでてないの?
    わたしは1・2の三四郎押しよ。

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2019/01/17(木) 22:25:01 

    エロ系ですみません。
    やるっきゃ騎手
    兄のJUMPを盗み見してました。
    昭和の少年マンガを語るトピ

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2019/01/17(木) 22:52:21 

    かぼちゃワイン🍷好きでした!
    コミックも読み、テレビアニメも観てました。

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2019/01/18(金) 06:52:32 

    昭和の少年マンガを語るトピ

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2019/01/18(金) 18:18:18 

    >>246
    これ、私も大好き!
    ガルちゃんで出たの初めて見た!
    三四郎がかっこいいんだよね〜

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2019/01/18(金) 22:02:59 

    週刊少年チャンピオンで連載していた「パラレル亜美」?(タイトルうろ覚え)という漫画知ってる人いる?
    内容も覚えてないんだけど今思えばSM要素が強いフェチテイストがあったような…
    この時期にロリコン漫画も連載されてたよね?!
    小学四年生のつかさちゃんとかいうオムツ少女が主人公の。
    少年誌なのに!今だったら絶対無い!

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2019/01/19(土) 08:50:53 

    >>251
    これね。4巻だけもってた。書きおろしのあそこアソコあそこって短編がヤバかった(Wikiにも載ってる)
    昭和の少年マンガを語るトピ

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2019/01/20(日) 15:38:51 

    GS美神
    たしかサンデー連載だったと思う
    主人公の男(名前忘れた)
    が面白すぎた

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2019/01/20(日) 22:12:10 

    昔、《いきなり最終回》という、色んな有名漫画の最終回ばかり集めた本があって、それで『ワイルド7』知った。古本屋に愛蔵版〔覚えてないけど、愛蔵版ですら、かなりの巻あった〕全巻1万円で購入した当時16歳の私…数冊づつ持って帰って、ドハマリしたよ。結構、グロい内容多く、読んでて具合悪くなったりもした。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード