-
1. 匿名 2019/01/15(火) 13:35:58
ケンカする度「ごめんなさい」と謝ってくるが、一体何に対して謝っているのか分からず、何をどう変えていくつもりなのか、改善策の提示もないため繰り返すのでうんざりしています。
(聞いても自分で答えられない=何が悪いか分かってないので、こちらから改善策を提案するも、自分で悪いと思ってないから繰り返す)
皆さんはどうですか?
+178
-7
-
2. 匿名 2019/01/15(火) 13:36:24
+3
-2
-
3. 匿名 2019/01/15(火) 13:36:54
旦那さんだけが悪いの?+71
-10
-
4. 匿名 2019/01/15(火) 13:37:10
かたくなに謝らないヤツよりいいでしょw+183
-2
-
5. 匿名 2019/01/15(火) 13:37:15
めんどくさいから謝ってる感+190
-1
-
6. 匿名 2019/01/15(火) 13:38:05
放置されるよりいいよ。+57
-3
-
7. 匿名 2019/01/15(火) 13:38:22
>>1
あ、うちと同じ
さっさと終わらせようとしてるのがわかるからムカつく
ほんとはなんで怒ってるのかもわかってないパターンですよね+164
-5
-
8. 匿名 2019/01/15(火) 13:38:40
喧嘩すると色々消耗するし、
凹むから回避する。
そっちの方が大抵良い状況になる。+30
-2
-
9. 匿名 2019/01/15(火) 13:38:40
トピ主+0
-1
-
10. 匿名 2019/01/15(火) 13:38:54
主は謝らないの?+20
-3
-
11. 匿名 2019/01/15(火) 13:39:06
うちは両方謝らない(笑)
+36
-1
-
12. 匿名 2019/01/15(火) 13:39:17
謝ってくるだけマシじゃねーの?+73
-6
-
13. 匿名 2019/01/15(火) 13:39:27
+21
-1
-
14. 匿名 2019/01/15(火) 13:39:34
100対0で旦那さんが悪いってことは絶対にないよね。
自分にも悪かった所があるだろうから、歩み寄ろうという気持ちを見せてくれた時点でこちらも謝るよ。+21
-25
-
15. 匿名 2019/01/15(火) 13:39:54
謝ってくれても怒りがおさまらなかったり許せなかったときに、謝ったんだから許さないのはおかしい、みたいな言い方されるのが嫌。
とりあえず謝っとけ!みたいな感じなのになぜ即許さないといけないのか。許さないと逆ギレっぽくなるのはなぜなのか。悪いのはそちらのはずなのに。+121
-2
-
16. 匿名 2019/01/15(火) 13:39:57
>>13
立派な弁当じゃないの。+103
-1
-
17. 匿名 2019/01/15(火) 13:40:02
>>1
機嫌を直して欲しいだけなんだね。別に根本的な解決をする気はなさそうだ。+8
-0
-
18. 匿名 2019/01/15(火) 13:40:07
喧嘩するのもめんどくさい
我慢してるw+12
-0
-
19. 匿名 2019/01/15(火) 13:40:28
謝ってくるだけマシなのでは?+18
-0
-
20. 匿名 2019/01/15(火) 13:40:37
だんまり夫で血管が何本も切れていると思う
もう嫌だ+14
-0
-
21. 匿名 2019/01/15(火) 13:40:39
そこまで追い詰めると離婚危機になりそう。
ケンカの原因が不倫とかギャンブルとかならあれだけど、脱ぎっぱなし服を洗濯機に入れないぐらいライトな感じなら謝ってきただけで許す。
イライラするけどね
+25
-0
-
22. 匿名 2019/01/15(火) 13:40:52
歳とともに謝らなくなってくる。何がおもしろくないのか、いつものことに文句つけてきたり見下してバカにしてきたり。
以前はごめんのLine来てたけど、もうしばらくそんなこともない。
子供小さくて仲悪いの見せたくなくて、向こうが普通にしゃべってきたら私も普通に話してる。+18
-0
-
23. 匿名 2019/01/15(火) 13:41:24
>>13
おいしそうな弁当!ぜんぜん怒ってなくても旦那の弁当作らない私からしたら立派なもんだ!+58
-0
-
24. 匿名 2019/01/15(火) 13:41:47
男女でどうこう決めつける気はないけど
男の「許す」は心のコップに貯まった水をすべて捨てる、 女の「許す」はコップのふちを盛り上げて心の許容量を増やす
うちはまんまこの通り。
我ながら根に持ちすぎて嫌になります。+72
-0
-
25. 匿名 2019/01/15(火) 13:42:01
同じことで何度も怒ってその度に
本当にごめんね…次から直すから…って神妙な面持ちで言ってくる
いくら怒ってもなにも響いてないんだろうね+23
-0
-
26. 匿名 2019/01/15(火) 13:42:30
トピ主さんも妥協して許してあげてよ
謝ってんだからいいじゃん!そんなカリカリしてたらそのうちうまくいかなくなるよー。+10
-4
-
27. 匿名 2019/01/15(火) 13:42:33
ウチは最近こっちが何か言うとすぐに喧嘩腰に返してくるんだよ。それでいいあいになって、結局あっちが折れて謝ってくるんだけど、だったら最初から噛み付いてくるなよって思うしそう言ってる。何か言い返してくる前にちゃんと考えてから発言しろよと思う。お前が噛み付いてこなければ喧嘩にならないんだっていい加減に気づけ。
もうさー、ほんと死ねばいいと思うよあんな疲れるやつ。+51
-1
-
28. 匿名 2019/01/15(火) 13:42:38
何に謝ってるのか、どう改善するのか、本心から悪いと思ってるのかハッキリ聞くし話し合う
お互い納得できるまで話し合える人と結婚したからその都度ちゃんと話し合って解決できる。だからいつも旦那に不満は無い。
全く話し合いにならない人と付き合ってたことがあって心底うんざりしたから、結婚する相手に求めることは話し合って解決できる人かどうかだった。
+2
-1
-
29. 匿名 2019/01/15(火) 13:43:00
うちもそんな感じだよ、結局解決してない+22
-0
-
30. 匿名 2019/01/15(火) 13:43:07
>>13
私はこれでも文句言わない+3
-0
-
31. 匿名 2019/01/15(火) 13:43:32
うちは何があっても謝らない。典型的な「おれは間違ってないからアドバイスしてあげてる」という正論ふうをかましてくるタイプ。そういやごめんな、って聞いたことないかも。子供もよく旦那のことわかっていて話しても無駄といってる+26
-0
-
32. 匿名 2019/01/15(火) 13:43:52
ごめんなさいと謝った時点で喧嘩は終わりだから、後の主の望んでる事は話し合いでしょ?
話し合い出来るメンタルまで回復してないんじゃないの?
+4
-0
-
33. 匿名 2019/01/15(火) 13:44:07
>>13
昆布の佃煮を付けたら立派に成立する+19
-0
-
34. 匿名 2019/01/15(火) 13:45:26
そう、そう。
何に謝ってるのか分かってない。
でも、謝るしか選択肢が無い。
口下手。
だからね、アスペなんだと思う。
意思の疎通ができないから。
イライラしても損するよ。
改善を期待しない。+26
-1
-
35. 匿名 2019/01/15(火) 13:46:53
原因によってはもうこれ以上もめても仕方ないと思って諦め半分でごめんといってるのかも?
相手が自分自身さておきで周りばかり責めるとこっちはもうどうでもいいわってなることはある+0
-0
-
36. 匿名 2019/01/15(火) 13:47:08
>>1
旦那さんは面倒だから謝ってるんだと思う
それにしても「改善策の提案」とか会社の会議じゃないんだから…+18
-6
-
37. 匿名 2019/01/15(火) 13:47:15
逆に主さんが悪い時があって「ごめんなさい。次から気をつけるね」って謝っても「何に対して謝ってるの?改善策は何?」とか旦那が言ってきたらウザイと思わない?
+9
-8
-
38. 匿名 2019/01/15(火) 13:47:31
うちは、ダンナが、それこそもうほんとに漫画に出てくるみたいにバカっぽい、真っ赤なバラの花束を買って帰ってきて、謝る。それが終戦の儀式になっている。許せなくて「こんなもんでうやむやになんかできるか!」てゴミ箱にたたきこんだこともあるけど、儀式は儀式。今後も夫婦でやっていくという基本路線に変更がない以上は、そこで戦いは終わる。+7
-2
-
39. 匿名 2019/01/15(火) 13:47:43
旦那は素直にごめんねが言えない。だからなのか喧嘩の後は私の布団で寝たり私のコップでジュースを飲んだりし始める。それを見て素直に謝れば良いのにと思いつつ私から歩み寄る。旦那に非がある場合は軽い感じで「ホントに嫌だった」と言うと「ごめんね」と言う。私に非がある場合は喧嘩してもすぐに謝る。+13
-0
-
40. 匿名 2019/01/15(火) 13:48:01
あんまり追い詰めると余計拗ねてめんどくさくならない?
+11
-2
-
41. 匿名 2019/01/15(火) 13:48:10
そういう旦那って付き合ってる時からそんな態度だったの?
あるいは猫被ってたとか?喧嘩せず結婚したの?+5
-1
-
42. 匿名 2019/01/15(火) 13:48:12
喧嘩の内容にもよるけど、うちは喧嘩の火元になりそうな事を先に消していく作戦です。
靴下を裏返しに洗濯機に入れるのでイラついたら、メモ用紙に書いて洗濯機に貼っておくし
ゴミ出しの日をいつも忘れていい加減にしろっておもったら玄関の鍵のところにメモを貼っておく。
風呂の後の窓開けも洗面所の電気のところに貼っておく。 日々の細かいイライラはこれで解消されています。でも不倫とか、義理親とかのことはメモじゃ解決しない。
+0
-4
-
43. 匿名 2019/01/15(火) 13:48:39
>>34
うちもアスペなのかなぁ?
諦めると楽になる?我慢が増えない?
+4
-0
-
44. 匿名 2019/01/15(火) 13:49:07
>>13
ご飯炊くんだ。愛してるじゃん。
私だったら生米に生魚入れてやる。+19
-1
-
45. 匿名 2019/01/15(火) 13:49:09
それ、旦那さんが悪いことしたの?ただの価値観の相違なら違いを認めないと旦那さんだけに改善策といってもダメだと思う+8
-1
-
46. 匿名 2019/01/15(火) 13:49:12
うちと全く一緒です!!
だから謝ってるやんけ!!とかごめんってば!!とかただ謝罪の言葉を述べてるだけで反省も悪いとも思ってない感じ。
続きすぎて別居申し出ました。
なんでか断られてるけど。もーしんどい。+9
-0
-
47. 匿名 2019/01/15(火) 13:49:51
「ごめんねは?」って言わないと謝れない夫に嫌気がさし、「子どもじゃないんだから、いい加減空気を読め」と言ったら「社長にも同じことを言われた」だとさ。 よく働けてんなアホだなーっておもった+25
-0
-
48. 匿名 2019/01/15(火) 13:49:53
>>42
なんかイヤミな嫁さんだなぁ。
自分が男だったらうんざりする。+6
-4
-
49. 匿名 2019/01/15(火) 13:50:47
謝ってくれるのは嬉しい。だけど今後どうすればいいのか話し合おうって言える環境じゃないのかな?+2
-0
-
50. 匿名 2019/01/15(火) 13:50:53
どこをどう反省してるのかとか改善策とか言われると家なのに会社にいる気持ちになりそうだからちょっとした喧嘩ならあっさり終わらせるのがいいと思う+6
-1
-
51. 匿名 2019/01/15(火) 13:50:54
>>44
みたいわ、それw
+1
-0
-
52. 匿名 2019/01/15(火) 13:51:59
理由がわかってないにしろ謝るだけマシなような
うちの夫は理由が自分にあったとしてもそうさせたお前が悪いだのなんだの言って無視してくるよ+7
-0
-
53. 匿名 2019/01/15(火) 13:52:13
>>48
そう? 直接眉間にシワ寄せて言われるよりいいなーって思ったよ 真似しよ+3
-0
-
54. 匿名 2019/01/15(火) 13:52:42
今まさに喧嘩中。
いつもだらしなくて家事やらないのに、たまにやると凄いめんどくさいこだわり見せてくるから余計な事しないでって怒ったら「いつもお前が勝手に家事やってるだけだし、俺がやりたい時にやるからいい」って言われてキレた。
お前のタイミング待ってたら汚部屋になるだろ!
ホントに今回ばかりは離婚してもいいかなーって域まで来た。
3日口きいてないから喋りかけるタイミング迷ってるっぽいけど、ここで許すとまた同じことの繰り返しだと思って毎日モヤモヤしてる。
+20
-0
-
55. 匿名 2019/01/15(火) 13:53:31
>>13
息子が喜ぶ弁当だわw+3
-0
-
56. 匿名 2019/01/15(火) 13:53:48
会社で反省会をしたりレポート書けてんだから、奥さんが怒っていることに対してちゃんと対応できるでしょうがっておもうけどな。 謝りたくない人種いるからね+1
-2
-
57. 匿名 2019/01/15(火) 13:54:46
謝罪があるだけマシだと思え+5
-5
-
58. 匿名 2019/01/15(火) 13:56:06
うちの旦那この日にこの予定があるよって口頭で言って、ホワイトボードに書いて、ラインで送ってるのにだいたい忘れるんだわ。
で子供がないてその度旦那に怒るんだけど、伝え方が悪いだ、聞きたい言い方じゃないだ、気分が乗らないときに言うからだだの言い訳して最終的に俺は悪くないからとか言って絶対謝りもしない。
スマホにメモ機能あるんだから貼り付けとけって言っても絶対にやらないで忘れた、代わりにやっといてとか連絡してくる。
発達障害的なもんなら怒ってもしょうがないんだろうし、でもそういう検査行きもしないだろうし、ただただわたしが疲れてる。
何で旦那のスケジュール管理させられてるんだろうっていつも思う。+9
-0
-
59. 匿名 2019/01/15(火) 13:56:44
>>1
これ、男にめちゃくちゃ多いパターン(何が悪いか分かってない)ね。
なぜ男が『どこが悪かったのか』分からないかというと、自分の欠点や落ち度を指摘されたくないがために『話し合い』を避けるからだよね。
みんなの夫(彼)もそうでしょ?
で、『話し合わずに(傷つかずに)』ケンカを終わらせようとするから、肝心の【どこが悪かったか
】の答え合わせもしないままにする。
で、『答え合わせ』してないから、自分の中で考えた反省点が間違ってたり、そもそも反省すらしてなかったりして同じことを繰り返してまた相手を怒らせる。
うちの夫もそうです。(結婚14年目)+24
-1
-
60. 匿名 2019/01/15(火) 13:57:03
こうしたら奥さんが怒る、って学ばないんだね。忘れちゃう生き物なんだろうね+8
-1
-
61. 匿名 2019/01/15(火) 13:57:05
素直に感情込めてるんなら良いんやない
うちのは、はいはいおれがまた悪いんやね
ごめん、ゴメンと軽く謝る+2
-0
-
62. 匿名 2019/01/15(火) 13:57:19
うちの場合は相手が100%悪くても
怒られる(喧嘩)を極端に嫌うから
とりあえず謝ってもらうことが第一
+1
-0
-
63. 匿名 2019/01/15(火) 13:58:05
日頃のちょっとした夫に対するイライラ積み重ねで鍛えられて何かあっても息子を叱る母親みたいな気持ちになって喧嘩にもならなくなった+0
-2
-
64. 匿名 2019/01/15(火) 14:00:24
めんどくさいんじゃない?
何に対して謝ってるのか、改善策の提示とか見てるこっちもちょっとめんどくさい。+4
-7
-
65. 匿名 2019/01/15(火) 14:01:51
夫は怒らないから夫発で喧嘩にならない
大抵私がしょーもないことで怒ってて、後で冷静になって怒ってごめん…というケース
一応改善案は私から伝えて承認もらってる
「これされると私は腹が立つみたいだから、ここはこういうことにしよう」「いいよ」みたいな感じで
心の広い夫に感謝…+0
-8
-
66. 匿名 2019/01/15(火) 14:02:43
比べたら悪いかもしれないが、うちの息子(小5)と同じだわ
何が悪いかわからない。
説明して説明して、
わかった次は気を付けると言ってもすぐにまた同じことする。+7
-0
-
67. 匿名 2019/01/15(火) 14:03:02
私が喧嘩というか、〇〇するのは嫌だからやめてほしい
とか言うと、一応旦那はゴメンって謝ってくれる。
でも
謝ってくれたから、もうこの話は終わりにしようと思っていつもどおりに旦那に話しかけたりすると
目を合わさなかったり、素っ気無かったり、それがほんと面倒くさい。しかもそれが1週間くらい続く。+8
-0
-
68. 匿名 2019/01/15(火) 14:03:22
うちの旦那は
「君の言っているその根拠は?」
「ハハハ論点がズレてるよ(笑)」
て理論攻めしてくる人だから ほんと疲れる。
結局、私の頭がポカーンとしてきて私が謝ってる。+7
-0
-
69. 匿名 2019/01/15(火) 14:04:14
一緒過ぎるわ
最近、受動型ASかADHDを疑ってる+6
-3
-
70. 匿名 2019/01/15(火) 14:06:01
自分が悪いって思わない限り謝ってこない人間よりましだよ。人を傷つけても悪いって思わないんだものね、人間として終わってる。+0
-0
-
71. 匿名 2019/01/15(火) 14:07:27
>>59
話してみるととんでもない勘違いをしてたりするから
ちゃんと答え合わせしたほうがいいよね+7
-0
-
72. 匿名 2019/01/15(火) 14:09:24
謝るのは喧嘩したままの雰囲気が嫌だからだと思う。何日も無視してきたりするより良くない?+2
-0
-
73. 匿名 2019/01/15(火) 14:13:50
主みたいにあまり真剣に考えないようにした。夫の事は尊敬してるし大好きだけど、お互い欠点もあって譲れないことぐらいあるだろうと「ごめん」と言われたら受け止める。同じことを繰り返したとしてもそういう人なんだと思ってる。+2
-0
-
74. 匿名 2019/01/15(火) 14:15:20
>>1
旦那さん周りからは優しい人って言われない?
うちも表面上だけ優しくて、口ではごめんとか治すとか言うけどただ指摘された事を謝ってるだけで何回も繰り返す
相手の立場考えないただの無神経に人を傷つける奴だったわ+9
-0
-
75. 匿名 2019/01/15(火) 14:15:51
>>1
具体例書いてくれないとなんとも言えないよ
実は主がむちゃくちゃなこと言ってるのに、なだめるために折れて謝ってくれてるのかもしれない+4
-4
-
76. 匿名 2019/01/15(火) 14:21:38
こっちが原因の物事について話してるのに「俺 対 お前」としか認識できない病気みたいな感じ。
こんなところに置かないで!(お前ポイント1)
忘れてただけだろ!(反撃!俺ポイント1)
子供が怪我するでしょ?忘れてたらダメだよ(お前ポイント1)
ぐう…言い返せない。1対2か…負けだ
「ごめん」(試合終了)
みたいな感じ。
試合はもう終了したから、どんな試合で何が敗因だったかもわざわざ考えることはない。
で、何度も繰り返す。+7
-0
-
77. 匿名 2019/01/15(火) 14:28:41
うちの夫と一緒だわ
何度も繰り返すからもう謝らないでいいよ、行動でわかるからって言ってる+7
-0
-
78. 匿名 2019/01/15(火) 14:29:03
気持ちがねーな。
自分が社会的に悪者になる事だけが嫌で、謝ってやがる。
+7
-0
-
79. 匿名 2019/01/15(火) 14:32:03
>>24
例え方、秀悦ですね。
まさに私もその通り。
執念深くて自分でビックリ、生きづらい。笑+4
-0
-
80. 匿名 2019/01/15(火) 14:35:02
>>65
いつも自分がしょうもない事で怒って許してくれるのをいいことに、
自分が変わらなきゃじゃなくて、私はこういうことで腹がたつからって思考なるのが自己中すぎてビックリ。
感謝してるといいつつ自分は直す気ないんだ…
旦那さんみたいな人、今は許してくれてても
数年後にある日突然見放されるってこと結構あるから甘え過ぎは気をつけたほうがいいよ。+6
-0
-
81. 匿名 2019/01/15(火) 14:35:32
>>43
期待するから我慢がうまれるのであって、
アスペだと諦めれば 相手に対する我慢より、
アスペにまだ期待してる自分に愛想が尽きるよ。
+0
-0
-
82. 匿名 2019/01/15(火) 14:42:21
「帰宅してからスマホばかりいじらないで、ご飯の時くらい動画見るのやめて、会話とかコミュニケーションを大事にしたい。」
何度言っても治らない。謝ってもすぐ元に戻る。
もう嫌すぎて話しかけられてもフルシカト3日目突入した。自分からまたこの話題振るのも嫌だしストレスでしかない。
+6
-0
-
83. 匿名 2019/01/15(火) 14:45:50
最初は「仕方ない」で済ませられるものが、溜まるといつからか許せなくなりますよね+7
-0
-
84. 匿名 2019/01/15(火) 14:48:39
些細なことで怒り出し人前でも怒鳴り散らす夫。
1日中ラインなどでも罵詈雑言を浴びせられた翌日にケーキとか買ってきて謝罪。
これってモラハラかな?
疲れたよ+9
-0
-
85. 匿名 2019/01/15(火) 14:49:17
何故旦那が謝罪する前提なのか
主からクズ臭がする+3
-7
-
86. 匿名 2019/01/15(火) 14:50:36
>>84
それはやばいね
典型的なDV夫の行動と同じ
お子さんがいるならすごく悪影響だし、自分自身が持たないよ
+9
-1
-
87. 匿名 2019/01/15(火) 14:53:37
>>13
むかついてる旦那にこんなに白米入れるのもったいねーよ
鮭焼くのもめんどいわ+4
-0
-
88. 匿名 2019/01/15(火) 15:02:36
うちは何で私が怒ったかわかる?って聞きます。だいたい分からないと言われますので説明します。で、納得したらそれは俺が悪いごめん。ってなって、私も言いすぎたと謝って終わりです。+1
-0
-
89. 匿名 2019/01/15(火) 15:06:29
うちの場合は、だいたい旦那が原因で喧嘩になる。大体が飲み会です…、謝る時もあるけど、謝らない時もあるな。だけど、次の日には持っていきたくないから、その日に喧嘩するか、次の日何も無かったように接する。+1
-0
-
90. 匿名 2019/01/15(火) 15:10:35
結局、旦那が折れてくれる方が夫婦関係うまくいく説+13
-0
-
91. 匿名 2019/01/15(火) 15:19:11
私普通に「何がごめんなの?」って聞くよ+3
-1
-
92. 匿名 2019/01/15(火) 15:27:50
>>80
気を付けるよ
ありがとう+3
-1
-
93. 匿名 2019/01/15(火) 15:38:50
なんで悪いのかわからないのに怒られるってどんな状況?何に怒ってるの?+4
-0
-
94. 匿名 2019/01/15(火) 15:42:16
謝ったんだからいいじゃん
執念深いな~+3
-4
-
95. 匿名 2019/01/15(火) 15:46:31
些細なことまで覚えてて徹底的にやられるより遥かにマシ
よく男って議論苦手じゃん~wとか言ってる人いるけど本気でやってないだけ
言い合いになったら本気で彼女を奥さんを言い負かしてやろう
なんて思ってる頭の切れる男だと大変だよ
+3
-2
-
96. 匿名 2019/01/15(火) 15:49:25
うちもそうだな、とりあえず謝っとけみたいな態度。
それで何度も嫌な思いもしたし、また言い争いが始まったりしてたけどもうやめた。
何度言っても理解してくれないから争うのをやめた。
最初の頃は腹も立つし、またかと思うこともあったけど、今はもう何も感じない。
熟年離婚まっしぐらかもww+2
-0
-
97. 匿名 2019/01/15(火) 15:53:56
亭主関白すぎでプライド高い謝れない人も、謝っておけば良いという人も嫌いですね。
どちらもバカにしてみくびってる。+4
-1
-
98. 匿名 2019/01/15(火) 15:55:53
SHINE☆+2
-1
-
99. 匿名 2019/01/15(火) 16:11:32
旦那が喧嘩したらすぐに謝ってくるけど、ある時喧嘩後に俺から謝った方が丸く収まるでしょ?って得意気に言われて再度喧嘩勃発した。+4
-0
-
100. 匿名 2019/01/15(火) 16:24:08
>>42
うちはこういう細かいことを言うと、「お前は完璧な人間なのか?」とか私が目の届かない掃除ができてない所を「お前だってここの掃除ができていない。自分のことは棚に上げてそんな奴が指図するな」とか言われます。
こう言われるともう何も言い返せません。
なので、旦那には何も言わず、私も適当に手を抜いて家事をやっていこうと思っています。
トピズレですね…すみませんでした。+1
-0
-
101. 匿名 2019/01/15(火) 17:25:53
十数年前かな?〈熟年離婚〉がかなりメディアで取り上げられたの思い出しました
結局 男は今も変わらないんだよね
そんな人ばかりじゃないけれど
私の旦那、いいおっさんだけど謝らない…
「俺の性格解ってるだろ?」の一点張り!
かなり年上なんだけどアホかと思ってる
旦那は結婚したら〈夫婦は一身同体〉だと
思うタイプ、私は〈暮らしも長くなると、しょせん他人だな~〉と思ってる、もちろん今も
女性って海に例えられますよね?
母なる海、とかさ!
世の中女性ありきで成り立ってると思います
皆さん疲弊してるけど何とか頑張りましょう+3
-0
-
102. 匿名 2019/01/15(火) 17:38:21
「なんで謝ったら許されると思えるのか理解出来ない
私のなかで謝るという意味は
自身で解決策を模索し提案して努力するまで信用出来ない。
世の中ふてくされて、ごめんなさいの一言で済むなら警察も裁判所も要らんわ」
が決まり文句になりつつあります…はぁーあ
+8
-1
-
103. 匿名 2019/01/15(火) 17:43:47
謝ってくることがまずない
そこだけものすんごいプライド高い
謝ってくれるだけましだと思ってしまう+5
-0
-
104. 匿名 2019/01/15(火) 17:47:28
>>58
同じ
うちは全然見やすい場所なのにカレンダーが見にくい場所にあるのがいけない!とか言い出したから模様替えして思い切り見える場所にしてホワイトボードも大きくしてでかでかと書くようにしても無理
こういう人は自分の予定にしか気が向かないんだよ
私はもうあきらめたわ+1
-0
-
105. 匿名 2019/01/15(火) 17:50:10
相手の立場に立って考えると言うことをしないから向こうが悪くても絶対謝ってこない
何が悪いんだよとか言ってくるからもう何言っても無駄
子供に気まずい思いさせたくないからこっちが折れるけどこれのせいで気持ちはどんどん冷めて今じゃ大嫌い
+3
-0
-
106. 匿名 2019/01/15(火) 18:13:01
>>7
感情巻かせに怒鳴ったりきつい言い方してたりするんでしょ
そうならあなた方にも悪いところはある+0
-3
-
107. 匿名 2019/01/15(火) 18:40:55
>>106
決めつけにも程がある。+3
-0
-
108. 匿名 2019/01/15(火) 18:44:20
家事炊事しない旦那と口論。
無言でやり出す旦那
は?って思ったのがたまにしかやらないのに「ありがとは?」だった。「洗濯、トイレ掃除、家事炊事でありがとは?なんて私あなたに求めたことある?やるのが普通なの、当たり前のことをしてるの!」って言ったら言わなくなった。掃除なんて普通にしますよね?すっげーイライラ。+5
-1
-
109. 匿名 2019/01/15(火) 18:52:29
>>100
奥さんのこと、お前呼ばわりする人ってえらそうな人多い…+5
-0
-
110. 匿名 2019/01/15(火) 19:21:59
「#MeToo」立役者、性被害告発女優が年下俳優に暴行か「#MeToo」立役者、性被害告発女優が年下俳優に暴行か - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ)www.sanspo.com20日付の米紙ニューヨーク・タイムズは、性暴力を被害者らが告発する「#MeToo(「私も」の意)」運動の立役者となったイタリア人女優、アーシア・アルジェント(…
ニューヨーク・タイムズは、性暴力を被害者らが告発する「#MeToo」運動の立役者となった
イタリア人女優、アーシア・アルジェント(42)が、年下の男性俳優に性的暴行をしたと訴えられ、
38万ドル(約4200万円)を俳優に支払うことで和解していたと報じた。
俳優、ジミー・ベネット(22)は17歳だった2013年、米西部カリフォルニア州のホテルで、アル
ジェントから性的暴行を受けたとして、17年11月に告訴する意思をアルジェント側に伝えた。
アルジェントはその約1カ月前、ハリウッド映画界の大物プロデューサー、ハーベイ・ワイン
スタイン被告から受けた性的暴行を告白し、#MeToo運動の中心人物となっていた。
ベネットは「アルジェントが被害者ぶっているのが耐えられず、ホテルでの記憶がよみがえった」としている。
+1
-1
-
111. 匿名 2019/01/15(火) 19:33:24
>>36
ずっと一緒に暮らす夫婦だからこそ、必要だよ
+2
-0
-
112. 匿名 2019/01/15(火) 19:50:31
ちょいちょいガルジジイが混ざってるな+0
-1
-
113. 匿名 2019/01/15(火) 20:05:38
>>67
うちと一緒だわ。
私には無神経なことばっか好き勝手に言ってくるくせに、いざ私が怒ると、ごめんとは言うけどその後無視されたりする。
おまえ人には散々言いたいこと言って怒られたら自分は繊細になんのかよwって思うわ。+1
-0
-
114. 匿名 2019/01/15(火) 21:02:14
黙る奴にはどうしたらいいですか?+0
-0
-
115. 匿名 2019/01/15(火) 21:52:07
うちは絶対謝らないよ。浮気して証拠上がってんのに認めないし。ハズレ引いたわ。+2
-0
-
116. 匿名 2019/01/15(火) 22:30:36
主のような考えの人は大人としては良いんだけど、妻としてはちょっと息苦しいよね。
ぜーんぶ俺が悪かったと謝って行動も改善しなきゃいけない宣言までさせられて…。
浮気される理由のひとつでもあるんじゃないか?
喧嘩するだけでも疲れるのに…+2
-2
-
117. 匿名 2019/01/15(火) 22:46:18
改善策が必要な事なら話し合いで解決するよ。
ケンカになることってくだらないことが多いから改善も何もないしなぁ。
何に対して謝ってるとか考えたことない。+0
-0
-
118. 匿名 2019/01/16(水) 00:12:58
>>59
うちの人は答え合わせしてこっちがこんこんと答え言ってるのにも関わらず繰り返すよ。本当に悪いと思ってないんだろうけど。それか脳に障害があるとしか思えない+1
-0
-
119. 匿名 2019/01/16(水) 11:50:34
口先だけでとりあえず謝る旦那と、全部相手のせいにして勝手にイライラして絶対謝らないであろう主…。
旦那だけが悪いようには見えないけど。
+0
-0
-
120. 匿名 2019/01/16(水) 15:14:06
謝るだけまし。
うちなんて頑として謝らないよ。+0
-0
-
121. 匿名 2019/01/17(木) 13:22:49
謝らない人見てると、母親に甘やかされた男ばかりだよ
謝罪も改善もしなくていい、
自分はやりたい放題で可愛い可愛い溺愛されるはずと思い込んでる自己愛の強い男ばかり
母親に溺愛された男はヤバイよ
絶対に治らないし+2
-0
-
122. 匿名 2019/01/18(金) 02:36:13
謝るだけマシだよ。うちは自分の意見強引に押し通して来て本当に胸糞悪い。旦那が寝てから真顔で旦那の服を足で踏んだりパンチしてる。+0
-0
-
123. 匿名 2019/01/18(金) 02:41:55
子供小さくて専業なんだけどケンカしたら嫌なら出て行けだよ。本当にムカつく。寝てる顔見るだけで嫌だ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する