ガールズちゃんねる

自宅に神棚や仏壇がある方、毎日手を合わせていますか?

109コメント2019/01/14(月) 20:53

  • 1. 匿名 2019/01/13(日) 23:38:06 

    実家暮らしで神棚と仏壇がありますが、ほとんど手を合わせていません。母親が毎日手を合わせているので、私はいいやと思って任せっきりです。
    お彼岸やお盆、命日ぐらいは拝んでいますが、皆さんは毎日のように手を合わせていますか?

    +114

    -7

  • 2. 匿名 2019/01/13(日) 23:39:09 

    自宅に神棚や仏壇がある方、毎日手を合わせていますか?

    +17

    -15

  • 3. 匿名 2019/01/13(日) 23:39:10 

    なんか、お願いや困った時に拝むくらい。

    +13

    -25

  • 4. 匿名 2019/01/13(日) 23:39:16 

    宗教について、真剣に考えてる日本人は少ないと思う。

    +82

    -9

  • 5. 匿名 2019/01/13(日) 23:39:34 

    ごめんなさい。
    合わせていません。

    +182

    -12

  • 6. 匿名 2019/01/13(日) 23:39:36 

    私もしてません。

    +85

    -10

  • 7. 匿名 2019/01/13(日) 23:39:53 

    神棚は男のお父さんがやるんだよ

    +6

    -30

  • 8. 匿名 2019/01/13(日) 23:39:55 

    だって、あの世なんてないんじゃない?

    +18

    -35

  • 9. 匿名 2019/01/13(日) 23:40:00 

    うちのおばあちゃんが毎日やってる。
    宗教の信者みたい。
    こわいこわい。

    +10

    -91

  • 10. 匿名 2019/01/13(日) 23:41:21 

    神棚作りたいけど、そもそも作るものなのかも良くわからない
    商売してる人だけってのもみたし、どうなんだろう

    +59

    -5

  • 11. 匿名 2019/01/13(日) 23:41:37 

    仏壇があるので朝の出勤前と帰宅してすぐに手をあわしますよ。 
    【行ってきます】と【今日も無事に帰ってこれました。見守ってくださり、ありがとうございます】

    小さい頃からの習慣ですね(^^)

    +258

    -6

  • 12. 匿名 2019/01/13(日) 23:41:38 

    実家に帰省したら朝夕毎日手を合わせるよ
    大好きだった祖父が仏さまになってるからね

    +128

    -4

  • 13. 匿名 2019/01/13(日) 23:41:44 

    神棚あるけどしてません

    +7

    -9

  • 14. 匿名 2019/01/13(日) 23:41:59 

    >>4
    真剣に考えてなくても大事にしてはいるよね。無意識に
    「私は無宗教」って言っている人こそ真剣に考えてる人なんだろうね。考えた結果が無宗教。

    +33

    -4

  • 15. 匿名 2019/01/13(日) 23:42:29 

    神棚は毎朝。
    信仰どうこうよりも、一日の始まりに気持ちを整えるつもりで。

    +154

    -2

  • 16. 匿名 2019/01/13(日) 23:42:31 

    毎食前にお祈りを半ば強制して来る家族にウンザリ‼
    お祈りしたいなら黙って一人で祈ってろ!

    +12

    -8

  • 17. 匿名 2019/01/13(日) 23:42:50 

    基本毎日合わせてるけど忙しい時やだらけてる時はさって手を合わせてお辞儀だけ

    +16

    -0

  • 18. 匿名 2019/01/13(日) 23:43:02 

    自宅に神棚や仏壇がある方、毎日手を合わせていますか?

    +6

    -2

  • 19. 匿名 2019/01/13(日) 23:43:05 

    困った時だけ手を合わせてる
    皆んなこんな感じじゃない?
    困った時の神頼み、って言うし

    +29

    -14

  • 20. 匿名 2019/01/13(日) 23:43:26 

    自宅に神棚や仏壇がある方、毎日手を合わせていますか?

    +10

    -6

  • 21. 匿名 2019/01/13(日) 23:43:47 

    え!私毎日お水かえてお供え物してお線香あげて手を合わせてって1日2回はしてるし、前はもっとしてた… お墓参りも月1で行くんだけど、少数派?
    その時間と行為が、気づいたら心を落ち着かせてくれてたんだよね、私は母が亡くなったから余計そうなのかも。宗教という感じではなく、お母さんに話しかける感じ

    +214

    -7

  • 22. 匿名 2019/01/13(日) 23:44:00 

    神棚自宅にあるけど、正直年末年始だけだな。
    仏壇は実家にあるけど何かお供えするときだけかな。

    +7

    -2

  • 23. 匿名 2019/01/13(日) 23:44:16 

    祖父母宅が空家になったから実家に仏壇を移した
    神棚は無い
    仏壇には帰省中は朝夕お線香上げて手を合わせて話掛けてた
    年末年始もそうしたよ

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2019/01/13(日) 23:44:38 

    神棚手を合わせるのお正月だけだ
    二階のある家で一階に神棚があったら神棚の上の天井に雲や天って書いた紙貼った方が良いんだよね
    二階があると神様踏んでしまう事になるから
    それもやってないや

    +16

    -4

  • 25. 匿名 2019/01/13(日) 23:44:57 

    >>20
    懐かしい!ビックリまんのキラ

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2019/01/13(日) 23:45:36 

    仏壇に手を合わせなくても亡くなった父のことはいろんな場面で思い出すから、父が好きだった千の風みたいにいろんなところにいるんだなー、と思ってる。

    +67

    -5

  • 27. 匿名 2019/01/13(日) 23:45:41 

    仏壇や神棚はないですが、台所の神様にコップ一杯のお水を朝、と夜に。(沖縄育ちなので。沖縄にはヒヌカンという台所の神様を祀る風習があります)

    +32

    -2

  • 28. 匿名 2019/01/13(日) 23:45:42 

    実家に神棚あるけど私は何もしてない
    父親はよくお酒あげたりお水かえたり、朝と寝る前に拝んだりしてるけど

    +9

    -2

  • 29. 匿名 2019/01/13(日) 23:46:18 

    神棚と仏壇を朝食前に拝むのが実家の習慣でした
    物心ついた時から実家を出るまで365日拝んでました
    帰省して泊めてもらった時も朝食前に拝んでいます

    +43

    -1

  • 30. 匿名 2019/01/13(日) 23:47:04 

    仏壇には毎日手をあわせてます。
    お水かえてお線香あげてお供えしてます。
    身近な人間が亡くなると自然とそうなりますよ

    +98

    -4

  • 31. 匿名 2019/01/13(日) 23:47:12 

    そうかは朝と夜
    そして長い
    あれは異常だよ

    +16

    -3

  • 32. 匿名 2019/01/13(日) 23:47:14 

    うちの実家にもあります。
    おばあちゃんが毎日、お経をしていましたが亡くなったので今は父が毎日しています。
    子供を連れて実家に帰ると、まずは仏壇に手を合わせて、おばあちゃんに「ただいま」と心の中で言います。
    夜は子供と父でお経をしてます。
    実家に住んでいるときはそれが当たり前だったので、何とも思いませんが、怖いと思う人もいるんですね。

    +17

    -1

  • 33. 匿名 2019/01/13(日) 23:48:32 

    自分の家には無いけど私の実家にも夫の実家にも仏壇があるから行けばお線香上げて手を合わせます
    夫の実家には神棚もあるけど、そちらは義母しか拝んでない
    お経はわからないからあげてないです
    法事の時に南無阿弥陀仏唱えるくらい

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2019/01/13(日) 23:49:02 

    合わせたことなかったんだけど、親が亡くなってから家に写真などを置いて合わせるようになったしお線香も毎日してる。
    本当の仏壇は実家にある。

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2019/01/13(日) 23:49:15 

    お線香は毎日続いてます

    +10

    -1

  • 36. 匿名 2019/01/13(日) 23:49:27 

    あの世がないって意見を見るとびっくりする。
    お墓とか、ただの石にしか見えてないってこと?

    +64

    -4

  • 37. 匿名 2019/01/13(日) 23:49:35 

    毎日お参りするよ、みんなの健康と今の彼氏と結婚できますようにって

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2019/01/13(日) 23:51:38 

    >>1
    祖父母の家に住んでたので、そのまま仏壇ありますが、毎朝手を合わせてる
    ご飯のお供えもしてるし。

    だからか、毎年墓参りにはいかない
    毎日手を合わせてるしいっかーって感じ

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2019/01/13(日) 23:52:50 

    前は熱心に手を合わせてたけど、悪いことばかりだからやめちゃった…。こんなんじゃダメなんだろうけど、やめたくもなる…。

    +13

    -2

  • 40. 匿名 2019/01/13(日) 23:53:31 

    お母さんがしてるなら主はしなくていいんじゃないかな?

    我が家では、母か私だったよ、祖母もたまにしてたかな?
    と、言っても神棚に朝炊いたご飯と水を交換するだけだったけど
    申し訳程度に手を合わせてました
    先に朝起きたらする

    軽くてゴメンよ

    仏壇は祖母専属
    法事の時は手を合わせてた
    お坊さんも来るしね

    +5

    -3

  • 41. 匿名 2019/01/13(日) 23:53:33 

    私も実家暮らしで家に神棚と仏壇がありますが、親は毎日手を合わせているものの、私も主さんと同じで毎日は手を合わせていません。
    私が手を合わせるのはお盆や命日の他、旅行へ行く日や試験日、転職した会社への初出勤日や何か不安な事がある時くらいです。
    花や水や御神酒などを備える時は手伝ったりしてますが。

    +9

    -1

  • 42. 匿名 2019/01/13(日) 23:53:40 

    昔、何かの本で見たのですが、お経を唱えるとご先祖様があの世でご飯が食べれるみたいな内容でした。
    なので、お経を唱えない家族の、あの世の人はご飯が無いのでガリガリだったような。
    普段は家族の誰かがしてますが、大好きなおばあちゃんが亡くなったので、実家に帰った時はひもじい思いをしないように唱えてます。

    +21

    -4

  • 43. 匿名 2019/01/13(日) 23:54:11 

    お線香とお茶を仏壇に供えてます。ご飯を炊く日だけ供えたり。ほぼ毎日しています。駅までの道の途中にお墓があるので仕事があるときだけ寄り手だけ合わせてます。私の自己満足の世界なんですけどご先祖様が居てくれたので今の私があるのかなと思いましてそうしています。

    +37

    -0

  • 44. 匿名 2019/01/13(日) 23:56:08 

    朝お線香上げて「おじいちゃん、ご先祖様お早うございます!今日も1日頑張ります!無事に過ごせるよう見守って下さい!」って心の中で唱えてる
    帰宅したら「おじいちゃん、ご先祖様ただいま!今日も無事に帰って来れました。見守ってくれてありがとうございます!」

    ご先祖様に小さな子供もいるから、ジュースやお菓子をお供えするんだけど「これ、新発売だそうです!お口に合うかな?食べて下さいねぇー!」って仏壇に供えてる
    多分「これは何じゃらほい?!」って思ってそうだけど笑

    +78

    -1

  • 45. 匿名 2019/01/13(日) 23:57:19 

    仏壇て、持つ持たないは自由?
    私たち夫婦には子供がいなくて、どちらかが亡くなり仏壇購入しても面倒見る人がいなくて。

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2019/01/13(日) 23:59:47 

    神棚は時々手を合わせるくらい。
    仏壇は娘がいるので、手を合わせるというか挨拶したりご飯はオモチャを置いたりしてる。

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2019/01/14(月) 00:01:44 

    朝晩手を合わせます。もちろんお線香もお茶もお花のお水も変えます。魂はあるってことを実感した経験をしているので仏様には感謝してます。
    ご先祖様が居たから今の私達が暮らしていけるって思ってます。苦労に苦労を重ねて代々進歩しているのもご先祖様のお陰です。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2019/01/14(月) 00:03:08 

    >>45
    「気持ち」だからね
    私は自由だと思うよ
    実際その時が来たら意外と欲しいと思うかもしれんし

    +23

    -1

  • 49. 匿名 2019/01/14(月) 00:03:32 

    仏壇があるので毎朝お線香と手を合わせてます
    おばあちゃんが生きてた時はしてなかったんですがおばあちゃんが亡くなってからは家族の中で誰もお線香あげたり手を合わせたりしてないのでするようになりました

    +13

    -1

  • 50. 匿名 2019/01/14(月) 00:05:02 

    子供の時は必ず日に1回以上。
    小さい頃は拝むと祖母が10円くれました。
    1人暮らしになってからも、実家に帰れば手を合わせていましたし、帰る途中の山にあるお墓にも寄っていました。
    夫の家とは宗派が違うので、今は法事の時などに形だけ手を合わせます

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2019/01/14(月) 00:05:11 

    義親と義祖母と義祖父とそのご先祖様に
    恨み辛みしかないので手を合わせない
    元々この方々も常識無いので
    仏壇なんてただの置物のように扱ってた
    実家の仏壇は毎日お手入れしてるので
    帰ったら大切なご先祖様に必ず挨拶する

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2019/01/14(月) 00:05:23 

    一応、毎日手を合わせてます。
    ところでうちは一番左だけ御札が入ってないんです。親に聞いても「ずっとこうだからいいんじゃない?」と適当ですが本当にいいんでしょうか…
    自宅に神棚や仏壇がある方、毎日手を合わせていますか?

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2019/01/14(月) 00:05:32 

    仏壇とも神棚とも違うけど
    亡くなった父の写真が着替える場所に置いてあるから毎朝話しかけてる(仏壇は実家にあるので)
    信仰というより「お父さん今日もよろしく見守ってね」と

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2019/01/14(月) 00:05:57 

    >>45
    小っちゃい仏壇最近あるよ
    無くても部屋に写真飾ってお水やお茶あげるだけでも良いと思うよ

    +29

    -0

  • 55. 匿名 2019/01/14(月) 00:06:47 

    手を合わせるって線香も立ててやってますか?

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2019/01/14(月) 00:11:49 

    >>54
    実際あればね、お水やお花を供えたりと、それなりのことはするようになるかもしれないけど、不要になった時のことを考えたら、まさかゴミの日に出せないし、気軽には購入できないわ~
    というわけで、お位牌もあるけど、人さまに見える場所に写真だけ飾ってます。

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2019/01/14(月) 00:19:45 

    おうちが厳正なカトリックのお友達はお泊まりに来たときも十字架持ってお祈りしてたよ。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2019/01/14(月) 00:25:50 

    うちは仏壇ないんだけど、父が亡くなってから写真飾ってて、毎朝お水あげてお花の水換えてお線香あげて手を合わせてるよ。

    ちなみに実家にいた頃は母の仏壇があったけど、正直記憶にない人なのでお寺さんが来た時しか手を合わせてなかったよ。罰当たりですみません。

    こういうのって思い入れが大きいのかなって思った。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2019/01/14(月) 00:31:00 

    祖父を交通事故で亡くしたので、親から病的なレベルに車に気を付けるように育てられました。
    なので何年たっても本当は車の運転が怖いです。
    なので、車に乗るときは神棚にお願いしてから運転しています。自分自身にも安全運転を確認させる為にも…

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2019/01/14(月) 00:33:42 

    >>56
    仏壇は閉眼してもらって魂抜いた後なら普通に粗大ゴミとして処分しますよ。以前仏壇買い換えた時にそう言われました。自治体によるとは思いますが…

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2019/01/14(月) 00:37:32 

    本当はしないといけないんだけどな…
    by 実家がお寺

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2019/01/14(月) 00:38:41 

    >>54
    こういうのって仏様も位牌もないから魂入れとかしないんだよね?

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2019/01/14(月) 00:45:32 

    仏壇ありますがほぼ放置です。盆正月お彼岸の年4回だけお供えだけしています。大嫌いな義母が亡くなって義両親が団地住まいだったので、長男の旦那のいる我が家で仏壇を引き取りました。
    当初は亡くなった人に罪はないかと思い、毎日お線香を炊いてお花やご飯お茶お水をお供えしていましたが、旦那は放置、義妹弟もうちへ来ても手も合わせない。何故実の子たちが何もしないのに他人の私が世話をしているんだろうと馬鹿らしくなりました。
    生前可愛がっていただいていたら、今でも手を合わせていたんだろうけどなぁ。

    +16

    -1

  • 64. 匿名 2019/01/14(月) 00:49:27 

    実家住まい社会人

    毎朝起床時にお仏飯と、夕方に手を合わせてます。
    夕方は家にいない場合は帰宅時に手を合わせてます

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2019/01/14(月) 01:33:50 

    >>63
    正直どうでもいい人の仏壇なんか置きたくないよね
    長男の嫁だから将来ガクブル
    うちは小さい頃から仏壇ない家だったから、ないのが当たり前、都内で狭いのに場所とるし、お墓参りすればいいんじゃない?って思う

    +8

    -3

  • 66. 匿名 2019/01/14(月) 01:46:39 

    子供の頃から、誰かに食べ物とかもらったら必ずお供えしていた。自然な習慣。
    そして今は両親が亡くなったので毎日手を合わせてご飯をお供えしてます。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2019/01/14(月) 01:48:43 

    以前は頻繁にしてたんだけどなぁ。死んだ祖母がめちゃくちゃに金を使って嫌になった。

    仏壇は盆正月彼岸、命日くらい。
    神棚は正月と家清め(神社の人のお祓い)のときくらい。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2019/01/14(月) 02:05:01 

    姉が実家に旦那さん連れて来た時は仏壇に手を合わせるのに、1人で来た時は仏壇どころか祖母にも顔を見せなくて帰るのが嫌だ
    大分猫被ってる

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2019/01/14(月) 02:08:04 

    次男三女の夫婦で貸家に住んでた親戚宅になぜか仏壇があった
    子どもの頃は誰も死んでないのになんでかなぁぐらいにしか思わなかったけど、聞かなくて良かったと今は思う

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2019/01/14(月) 02:10:55 

    記憶にある人が亡くなってるかどうかでも仏壇への思いって違う
    全然知らないご先祖様なんてピンと来ないけど、小さい頃会った記憶がある曾祖父母や一緒に暮らしてきた祖父母が亡くなってると手を合わせようって感じにもなる

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2019/01/14(月) 02:13:15 

    神棚はないけと
    お仏壇はあります。
    じーちゃんばーちゃんの。
    ご飯や水をお供えするときに
    手までは合わせないで
    おはよー行ってきますとかはしてる。
    昔 海外の人が日本はすごいって言ってた
    毎日仏壇に手を合わせ
    お墓参りも行くのって
    キリスト教とかは毎週なんかあるのかな?
    でも、日本は毎日して 家にある事を素晴らしいと ちょっと反省をする私です

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2019/01/14(月) 02:15:28 

    >>66
    うちは農家で近所の人にもよく野菜とか配るんだけど、そういう人たちが時々「いつも色々貰ってるから」って旅行とか行ったお土産をくれる
    お歳暮とかお中元はもちろんだけど、私はそういうお土産も貰ったらまず仏壇の前に置く習慣付いてた

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2019/01/14(月) 02:54:34 

    >>2
    何でこれ?w
    ウケるわ

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2019/01/14(月) 03:25:15 

    母が亡くなってから毎日の習慣になりましたね
    実家は出たので神棚も仏壇もありませんが写真の前にお線香、お花、ローソク立ててチーンって
    月命日のお墓参りも行きますよ
    10年かかした事ないです
    習慣化してるのでしないと気持ち悪いんですよね

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2019/01/14(月) 05:11:18 

    厄年で厄払いしたときにお札もらったら高い位置に置いて毎日朝晩手を合わせてたよ

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2019/01/14(月) 05:26:23 

    初詣でお札を授与して頂いたので
    簡易神棚も一緒に授与して頂きました。
    何と千円だったのですが、関東では有名な所ですが、割りと近くに刑務所があり。。
    それはさておき、それでも檜の香りも漂い、気持ちの拠り所になり少し気分がおおらかです。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2019/01/14(月) 06:16:10 

    神棚だけど、夜寝る前に毎日1日無事に過ごせたことの報告と感謝をして明日もよろしくお願いいたしますってするよ。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2019/01/14(月) 07:27:06 

    商売やってるっていうのもありまして、
    一応毎日お水を替えて拝んでいます。
    榊とお米は毎月1日と15日に取り替え。
    お酒は瓶の御神酒と書かれてる市販の物で手抜き^^;元旦、お祭り等の節目に取り替えてます。かなりいい加減かも、、、苦笑

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2019/01/14(月) 07:46:51 

    実家にはある
    うちにも仏壇置く開き(?)みたいのはあるけど
    取っ払って物置になってる…

    そういえば子供の頃は実家で
    じい様が毎晩ご飯前にお経を唱えてご飯を取って来てた。おぼく様って呼んでたけど
    朝炊きたてをお供えして夕方それを下ろす
    もうじい様、婆さま亡くなってうちの親もやってないと思う
    休みの日だけかな
    私もお盆とお正月とかだけ仏壇の前に座るけど
    何かしなきゃ駄目なのかな?
    天井に雲とか書いて貼ってある家あるよね

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2019/01/14(月) 07:48:58 

    玄関に塩盛りしてる
    週一で変えてる…
    なんとなくだけど見よう見まねで
    塩を変えた時に手を合わせてる

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2019/01/14(月) 07:51:25 

    >>10
    住んでるとこの神社に氏子登録?したら自動的にお札とちっさいお札入れる屋根付きのやつもらったから、大工さんに頼んで和室の壁に棚つけてもらってそこに置いたけど。月一で掃除して水とお米変えるくらいだよ…
    脚立ないと届かないから歳とると掃除大変かもしれない。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2019/01/14(月) 08:05:33 

    朝晩手を合わせているよ
    気持ちがスッと落ち着く

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2019/01/14(月) 08:37:52 

    旦那のご両親は既に他界してて結婚前から小さな仏壇があったんだけど結婚して引っ越しを機にインテリアと合わないって理由で仏壇は押入れに…。お位牌をリビングの棚の1番上に置いて毎朝旦那が仕事に行った後にお水を変えてお線香焚いて手を合わせてる。

    仏壇を押入れにしまったままは良くないのかな。旦那が買ったものでお位牌が入っていたものだし処分するのも気が引けてずっとそのまま。

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2019/01/14(月) 08:37:57 

    毎朝夫が水をかえて 手を合わせています。
    私も出勤前にお参りする。
    習慣みたいなもんかな。

    柏手を打つのは 厄を払うって事もあるらしいからやってるよ。
    江戸時代 出かける時の火打石を打つのも同じ意味らしいね。
    無事に帰ってきますようにって。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2019/01/14(月) 08:58:45 

    うち、仏壇あるけど一度も拝んだことない……
    拝み方もわからない…
    拝むってどうやるの?
    毎日拝む人ってチーンみたいの鳴らしてから手合わせるってこと?お線香はいつ?
    わからない…

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2019/01/14(月) 09:01:36 

    簡易的なものだけど神棚作っているので、朝は今日もよろしくお願いします。夜は今日もありがとうございました。とお参りしています。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2019/01/14(月) 09:20:35 

    ちゃんとされてる人の話を聞くと素敵〜見習おう〜って思うんだけど、すぐその気持ちを忘れてしまう(._.)

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2019/01/14(月) 09:21:56 

    >>21
    同じです。
    宗教としてというよりも、自分の中で「そういうもん」だから、自然とやってる。

    母が他界するまではうちには仏壇はなかったけど、朝晩、「おはよー!今日もよろしく!」「ただいま!今日もありがとね」って、挨拶する感覚で手を合わせてる。
    月命日が近い土日にお墓参りもしてる。
    「今月も来たよー」って感じで。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2019/01/14(月) 09:24:44 

    >>55
    あげる時とあげない時とあります。出かける前は危ないから手を合わせるのみです。

    うちは神棚と仏壇があります。毎日一番に手を合わせないとって思ってるけど、忘れてやらない日もあれば、昼頃に思い出して手を合わせる時もある。気持ちの問題だと思うからできる範囲でやっています。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2019/01/14(月) 09:32:38 

    >>85
    お線香上げてチーンとお鈴(おりん、と読みます)鳴らして手を合わせるのが一般的かな。
    私はお線香の煙が苦手だし、お鈴の音が近所に響くから、仏壇の前で朝晩手を合わせて、「今日もよろしくお願いします。」とかその日の報告とか、心の中でいろいろ話してる。
    母親の位牌がある仏壇だから、親に話しかけているようなものかな。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2019/01/14(月) 09:44:18 

    >>85 うちはろうそくをつけて線香をつけて立てて、おりんのフチを1〜2回叩いて鳴らして静かに手を合わせて拝んで、手で仰いだり上から被せる道具を使ってろうそくの火を消す。
    地域と宗派で詳細は違うと思うから、いざって時に恥かかないように最低限どうやるかだけでもお母さんに教わっておいたほうがいいよ!!

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2019/01/14(月) 09:59:20 

    毎朝拝んでいます
    お水変えるのとお線香は毎日
    お食事だと思って下さい

    洋服の様な物と聞いてからはお花もローテーションで変えています
    亡くなった両親は共にオシャレでしたので

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2019/01/14(月) 09:59:34 

    お正月に義父母の家に行き、結婚して10年以上気付かなかったけど(ヤル気のない嫁だからw)神棚家の中だけで7つほどあった。
    敷地内の色んな場所で全部で12あるって…。
    田舎の家だから結構普通みたい。それぞれの場所で違う神様を祀ってるとか、なかなか勉強になりました。でも将来どうしていくのかしら…と一瞬考えちゃいましたw

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2019/01/14(月) 10:26:00 

    あまり拝んでないかも。
    旦那と私で宗派が違うからお作法が良く分からない。
    旦那自身も「知らない」と言い拝んでいるのを見た事がないです。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2019/01/14(月) 11:21:28 

    神棚も仏壇も無いけど、過去にウチにいた猫達の骨壷が3つあるので
    毎朝お水とキャットフードお供えして手を合わせてます

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2019/01/14(月) 11:23:31 

    >>85
    お線香→おりん(チーンのやつ)→拝む
    でもおりん鳴らすのはお経のときだよ。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2019/01/14(月) 11:49:29 

    仏壇はご飯炊いたら一番にお供えして
    お客がたまに線香あげるだけ。
    もらったお菓子の一時置き場になってる。

    神棚は年末に埃を掃除するくらい。
    高いところにあるから日々の手入れが大変で
    榊は造花にした。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2019/01/14(月) 12:02:17 

    神棚にお札置いてる。お供えでお酒置いてるだけで基本的に何もしない。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2019/01/14(月) 12:04:48 

    >>83
    インテリアに合わないからって押入れに入れるようなもんではないよ。インテリアに合わないならインテリアに合う仏壇に買い換えれば良いのに。今はコンパクトなのも沢山あるし、おしゃれなのも安いのも沢山あります。

    仏壇を置く置かないは好きにしたら良いけど、仏壇って魂が入ってるから押入れに入れてそのままにしておくのは良くないと思います。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2019/01/14(月) 13:26:42 

    >>36
    墓参りはこの世の習慣だよ

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2019/01/14(月) 15:13:33 

    仏壇は毎日。
    神棚は年末年始だけ。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2019/01/14(月) 16:09:09 

    父が亡くなって仏壇がありますが旦那が長男なので一人暮らしの義父が亡くなったら仏壇がくる予定。ふたつ並べるのは駄目よね?父の仏壇は処分?でも義父義母嫌いなので仏壇のお世話なんてしたくないなぁ‥

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2019/01/14(月) 17:07:50 

    >>102
    亡くなって文句も言わない仏様なんだからみんな一緒のお仏壇でいいと思う
    うちの母も父方の祖母とは折り合いが悪かったけど亡くなった後は毎日ではないようだけどお盆や何かの折にはお花を飾ってお線香あげてるよ

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2019/01/14(月) 17:18:49 

    創価学会の元カレ完全に洗脳されてとよ
    思考がおかしくて周りの友達も創価学会しかいないし
    仏像だから買って祈ってるみたい

    思想は自由だけどさ、私に求めて来て別れたよ
    信仰は自由とか主張するわりに他人に求めるあたり矛盾してるよね
    勝手に祈ってる分には問題ないと思うけどね

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2019/01/14(月) 17:34:44 

    会社に商売繁盛の神棚があって、ある日その神棚がガタッー!と音を立てて傾いたのね
    職場の上司が特に神さまとか信じてなくて適当に自分で修理したの
    斜めになった神棚を元に戻す程度に

    その後、偶然かは分からないけど営業の人達が立て続けに営業車で事故を起こしたの
    4、5件くらい続いてさすがに何かあるんじゃないかと神主さんを呼んでお祓いしてもらったら事故はピタリとなくなった

    これは本当の話
    私は神様とか信じてないけどね

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2019/01/14(月) 18:38:00 

    毎日朝にはお水とお線香を焚いています。何となく気持ちが落ち着いているから。

    +0

    -1

  • 107. 匿名 2019/01/14(月) 19:56:28 

    毎朝毎夕手を合わせます。
    何のお稽古事もしていませんし、だらっと生きてますので、
    自分の中での決まり事として、せめてきちんとご挨拶をします。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2019/01/14(月) 20:17:36 

    そうか、お水でいいのか
    コーヒー党で緑茶はあんまり飲まなくて忘れてしまい、なかなかできなくて申し訳ないと思ってた
    毎朝にお水をあげて、たまにお茶やお酒をあげよう

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2019/01/14(月) 20:53:55 

    うちのばーちゃん毎日神棚に手合わせてありがとうございますありがとうございます言ってるけど、毎食作って掃除洗濯してる嫁さん(母)にお礼言いなよってほんと思う。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード